2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィンランド NATO加入正式決定 [421685208]

1 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [FR]:2022/05/17(火) 23:09:39 ID:olUe8C9w0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 北欧フィンランドのNATO(北大西洋条約機構)への加盟申請が正式に決まりました。

 フィンランド議会は賛成188人、反対8人、欠席3人の圧倒的多数でNATOへの加盟申請を承認しました。

 これまでフィンランドは軍事的中立の立場を維持してきましたが、ロシアのウクライナ侵攻以降、急速にNATO加盟論が高まっていました。

 同じくNATOへの加盟申請を決めているスウェーデンと同時に、早ければ18日までにNATOに加盟申請書を提出する見込みです。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8edb64c55d8082c69dd19b28253e59e7d200b381&preview=auto

111 ::2022/05/18(水) 04:49:26.88 ID:MPlcsVX60.net
あれ一年かかるとか言ってなかった?

112 ::2022/05/18(水) 04:58:50.80 ID:Tf6Tx+Fk0.net
>>104
授業中寝てたのか?
それとも小学生?

113 ::2022/05/18(水) 05:23:52.96 ID:qwNhPauE0.net
>>89
トルコがEU?

114 ::2022/05/18(水) 05:26:28.53 ID:5z+lCjxh0.net
>>110
じゃあ何でアメリカっていつもクルド見捨てるわけwwwwww

115 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CN]:2022/05/18(水) 05:44:37 ID:VMLW0S+Q0.net
世界の優等生が西側入りかよ
迷惑な意識高い押し付けがますます強くなるぞ

116 ::2022/05/18(水) 05:53:48.34 ID:LiVrIBnt0.net
申請が決定しただけ

117 ::2022/05/18(水) 05:58:12.28 ID:0N1rnvbh0.net
>>68
地図見たらいい。ロシア黒海艦隊の出口をトルコが塞いでる。

118 ::2022/05/18(水) 06:06:31.04 ID:28P6DmRi0.net
>>1
スレ立てた奴は字が読めないガイジだろ?w
加盟申請と加盟は別物でトルコが反対してるから簡単に加盟出来ないよ。
あと加入じゃなくて加盟な。

119 ::2022/05/18(水) 06:16:16.82 ID:DJytiEU70.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
トルコに制裁してる限り
頑なにNGに決まってるじゃん

フインランドとスウェーデンがクルド人を全て受け入れ制裁解除するか?なわけで

500万人程度のフインランドと1000万人程度のスウェーデンが4000万人のクルド人、最低でもトルコ内の2400万人のクルド人を受け入れるわけないだろうしw

NATOに加盟したいならフインランドとスウェーデンがトルコの事情を理解し妥協するしかない

小国フインランド、スウェーデンが手ぶらで加盟しようなんて生意気w

120 ::2022/05/18(水) 06:44:16.53 ID:c1bLbG3q0.net
入りたいならまずフィンランドとスウェーデンが制裁解除するのが先だろう
話はそれからだ

121 ::2022/05/18(水) 06:45:06.64 ID:KR8VMYyM0.net
いい加減クルド=ロシア(シリア)って言えよなぁwww
アレッポ戦だってシリア政府軍にpkkがいるんだからお笑いだっての
要はこいつらの加盟はNATOへの迷惑な手土産として
ロシア側から出た話なんだろウクライナの「非ナチ化」と引き換えにしろって

だからアメリカも民主主義がーとか言いながらトルコの反対にはダンマリ
本音はこんなロシア謹製の手柄いらないってこと
交換条件飲めないからもはやクソ適当な兵士投降で時間稼ぎw

122 ::2022/05/18(水) 06:49:34.10 ID:uq1VE1980.net
>>20
この情勢ならほぼ決まったもんやろ

123 ::2022/05/18(水) 06:57:54.01 ID:T58o4kHY0.net
これプーヤンどーすんの?

124 ::2022/05/18(水) 06:58:54.99 ID:KR8VMYyM0.net
アメリカがトルコの反対押し切るなんてねーーっつの

キューバ危機の引き換えにトルコのミサイル撤去した人の末路を
バイデンが真似したいなら別だけどwww
長生きだけはしたそうな爺さんがそんなことするわけねーだろー

だからプーチンは頭が悪いんだよ

125 ::2022/05/18(水) 07:08:32.54 ID:jb2KqeoD0.net
フィンランドもスウェーデンもテロ支援国家
欧米はいつでもテロリストを支援

126 ::2022/05/18(水) 07:20:41.11 ID:kbgQ4lvX0.net
>>114
アメリカはトルコ嫌い
アメリカはロシアがもっと嫌い
そういうこと

127 ::2022/05/18(水) 07:28:21.87 ID:KR8VMYyM0.net
トルコがカネで黙るって言ってるやつまでいるよwww
最初からトルコの輸出先第三位がアメリカだっつのwww
(日本ははるか下www)

128 ::2022/05/18(水) 07:29:39.55 ID:2gJAFZuY0.net
>>108
ありがとう
スウェーデンとフィンランドが敵に回ったら、こんな立地でバルト海の制海権なんて維持出来るのかな
すげー缶詰にされそうなんだけど

129 ::2022/05/18(水) 07:44:03.79 ID:wpEb519P0.net
ヨーロッパの民族紛争複雑過ぎて何回説明されても理解できん

130 ::2022/05/18(水) 08:34:08.26 ID:wbFSG5M/0.net
ロシアも入ろうな

131 ::2022/05/18(水) 09:22:54.75 ID:dw37JobY0.net
>>100
最終的な落とし所はそこにするかもな
けどNATOに入ってドイツやフランスや他の東欧の面倒に巻き込まれるよりいいのかも
プーチンはNATOに入らなかったからよし!(涙目)になるのかNATO加盟と変わらんだろうがああと発狂するかは知らんけど

132 ::2022/05/18(水) 09:27:35.74 ID:0nObGt8y0.net
>>113
NATOだわすまんw

133 ::2022/05/18(水) 09:32:26.96 ID:MVlAgKNf0.net
NATOで内輪もめ起こしそう
そしてグダグダになったところにまたロシア軍

134 ::2022/05/18(水) 09:33:40.84 ID:3bbaVcho0.net
早くね?

135 ::2022/05/18(水) 09:34:11.21 ID:3bbaVcho0.net
申請するだけかよ

136 ::2022/05/18(水) 09:41:23.12 ID:CCvikjkt0.net
しかしこれが政治だよなトルコ
それに比べ日本wwwwww
サンドバック日本愚かすぎる

137 ::2022/05/18(水) 09:43:00.59 ID:CCvikjkt0.net
>>28
そりゃチョンが日本とトルコの仲をあることないこと日本の悪口言って分断させてるからな
まあいずれ正常化するだろ逆にチョンはまたトルコでも嫌われ出すよ

138 ::2022/05/18(水) 09:45:23.58 ID:CCvikjkt0.net
>>31
鳥も鳴かずば撃たれまいと
この場合はやぶ蛇かな?

139 ::2022/05/18(水) 11:23:44.98 ID:1hHenpo00.net
弾かフィンフィンする

140 ::2022/05/18(水) 14:11:14.60 ID:V3X7l+uV0.net
>>128
いいえ。私は遠慮しておきます。

141 ::2022/05/18(水) 14:51:24.72 ID:4bE8Cfn80.net
>>1
トルコ以外にも反対してる国あったんだな

142 :マスク剥ぎ(兵庫県) [JP]:2022/05/18(水) 19:45:56 ID:BiUtLWU00.net
>>141
フィンランド議会は賛成188人、反対8人、欠席3人の圧倒的多数でNATOへの加盟申請を承認しました。

143 :断崖式ニードロップ(ジパング) [US]:2022/05/18(水) 20:29:32 ID:47QtW7MA0.net
スレタイ間違い
アホなの

144 ::2022/05/18(水) 21:12:14.44 ID:8tnC84JK0.net
>>142
残りの一人は議長か

145 ::2022/05/18(水) 21:38:24.34 ID:HI1FHWEP0.net
雄マントルコ

146 ::2022/05/19(木) 07:44:55.12 ID:bKMTxrac0.net
>>116
NATO『でも速攻で審査しますよ^_^』

147 ::2022/05/19(木) 07:50:07.33 ID:z4B3KF3j0.net
アメリカはPAC3をトルコに売ってやれよ
あとF35も

148 ::2022/05/19(木) 16:46:19.00 ID:2rXKKSsk0.net
日本は何で入らないの?
入れてくれって言ったら入れてくれるの?

149 ::2022/05/19(木) 16:59:34.50 ID:l314/oKn0.net
税金という名目で金銭強奪してるだけの利権殺人テロ集団公務員を全廃してホムセンで拳銃やスティンガーを買える美しい国にしよう!
防衛とは、白々しい洗脳報道を繰り返す税金泥棒の利権害虫を増長させることではなく、国民個人の防衛力を向上させることだぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2806726.jpg

150 ::2022/05/19(木) 18:00:00.03 ID:oXIqxxwH0.net
>>148
日本は欧州じゃないから
でもNATOパートナー国だよ

151 ::2022/05/19(木) 19:35:03.91 ID:2rXKKSsk0.net
>>150
アメリカもカナダもトルコも欧州じゃないだろ

152 ::2022/05/20(金) 18:35:40.02 ID:fNuLw+lw0.net
外交部「NATOは欧州だけでなく、アジア太平洋と世界も混乱させるのか?」
http://j.people.com.cn/n3/2022/0429/c94474-10091089.html

腐れ中狂外交部が発狂してんだから、バカチョン支那畜を排除しての
アジアNATO化は大正解なんだろ。
現実感の無いド=パヨが、現実を分かってるのウリ!ヅラすんなってことだな(笑)

153 ::2022/05/20(金) 18:39:26.70 ID:cIRQLIfq0.net
フィンランドもスウェーデンも与党は左翼政権なんだけど、
軍隊を強化してるし軍事同盟のNATOにも加盟申請してる

無抵抗主義は平和主義じゃない。襲いかかる害獣がいるから武装しないと追い払えない
共産党や沖縄県と違って現実が分かってる

154 ::2022/05/20(金) 18:39:45.87 ID:tX9Dv+Zo0.net
申請が正式に決まる?
つまりチャーハンで例えると
正式に注文が入った所って感じ?
実際料理人が作るかどうかはまだ決まって無いって事?

155 ::2022/05/20(金) 18:41:59.80 ID:TH7UpzAa0.net
ワロタ
なんじゃこのスレタイは
申請が決まったというだけの話か

トルコが反対しているから加入できるかどうかはこれからだな

156 ::2022/05/20(金) 18:46:34.02 ID:iotuLsbP0.net
>>3
裏取引でトルコへの武器輸出再開とか、反社会勢力のクルド人の大物を逮捕して
トルコに引き渡すとか密約を交わしたんじゃね?

157 ::2022/05/20(金) 18:47:09.42 ID:pussJz8A0.net
申請だからな

158 ::2022/05/20(金) 18:50:51.18 ID:657lBR0l0.net
>>157
申請でも加盟国と同じ扱いになるって本当なんかな加盟国が守ってくれると言うレスを時々見るけど

159 ::2022/05/20(金) 19:07:11.60 ID:Dw44sr8m0.net
>>65
ゲートキーパーかつ中ボス
黒海抑えてるしトルコが対東最前線

160 ::2022/05/20(金) 19:52:21.54 ID:lX+XV9sB0.net
>>153
普通左翼もやり方が違うだけで愛国心はあるし国のために戦おうとするよ
日本のサヨクが異常、というか左翼ですらない他国の工作員

総レス数 160
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200