2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「降りないのか?」。いたずらで何度も降車ボタンを押した児童を降ろして、保護者からクレーム。 [896590257]

1 :スリーパーホールド(愛知県) [EU]:2022/05/19(木) 05:56:48 ID:zCeK1LMS0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
いつもとは違う停留所で・・、町営バスで下校中の小1男児が自宅から4キロ離れた停留所で降車の「なぜ?」 長野・小海町
2022年5月18日(水) 20:07 SBC信越放送

長野県小海町の町営バスで、下校中の小学1年生の男の子が、自宅から4キロほど離れたいつもとは違う停留所でバスを降り、歩いて帰ろうとしたことが地元で問題となっています。

問題になってるのは小海町が運営する町営バスで、朝と夕方の時間帯は小海小学校前の停留所を経由し、児童は無料で利用できます。
問題があったのは、16日の夕方。
小海小学校に通う小学1年生の男の子が、本来降りるはずの停留所ではなく、自宅から4キロほど離れた停留所でバスを降り、歩いて帰ろうとしたのです。

バスを運営する町の担当課長は当時の様子をこう説明します。
「降車ボタンが押されたということで、運転手はバス停で停まった、なかなか(誰も)降りてこないので声をかけたところ一人の子ども(1年生の男の子)が降りるという状況」
「大変な心配をかけた親御さんたちには申し訳ない気持ちでいっぱい、その場所が本当に降りる所なのかというところで運転手のほうで声をかけたり、運転手の行動としてできなかったかなというところ」
この時、運転手はここで降りて大丈夫かどうか、確認をしませんでした。

多くの車が行き交う国道141号。路側帯すれすれに車が走り、歩くには危険な道路です。
男の子は歩道のない道路を400メートルほど進んだ所で歩道のある反対側へと渡り、停留所から1キロ以上歩いたところで母親に保護されました。
幸い男の子にけがはありませんでしたが、大きな事故にもつながりかねない状況でした。

町営バスでは小学生が乗車している時に、降りる人がいない停留所で降車ボタンが押されることがたびたびあったということで、町は学校側とも連携して、再発防止に努めたいとしています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/48914

https://newsdig.tbs.co.jp/mwimgs/d/1/-/img_d1b3f434a1e8638a1e7948e218222ab7168108.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/680mw/img_acd259cea0ec9481a27bddf926f63caa203217.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/680mw/img_00693ebe9ba475bafc1207a4350fd3b8170481.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/680mw/img_e619b6cdedf69d1f63deb0261d115dfb95269.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/680mw/img_52c898ac19345c12eda805890e17cd44145339.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/680mw/img_6a316c9c6ca00965e103165b27bfbc9d174905.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/680mw/img_29290f223bfe3f86ba295b3ecfead0f9132162.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/680mw/img_475295c1765967f4b67c71c3cc2b7e9d116888.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/680mw/img_738e0679d6dcd095f6224b0df9b5c4ec102293.jpg

225 ::2022/05/19(木) 06:55:11.92 ID:igOaqT8X0.net
これもパヨク特亜勢力が「道徳教育は軍国化ニダー」とか「子供の人権ガー」とか喚いて
わがまま身勝手な人間を日本に増やす活動をしてきたせいだな

226 ::2022/05/19(木) 06:55:15.31 ID:SFV1z8aH0.net
>>213
わからない
そうかもしれない

けどそれを嘆いてもどうにもならない
昔は良かった今の若いもんは…
を繰り返しても虚しいだろ
適応して変化した社会から自分自身を守らなきゃ

227 ::2022/05/19(木) 06:55:22.36 ID:jD/Q0eVx0.net
なんでニュースになるんだよ
わざわざ荒立てる糞親なのか

228 ::2022/05/19(木) 06:55:31.30 ID:ZmWhP9Rq0.net
>>224
どういうこと?

229 ::2022/05/19(木) 06:55:35.55 ID:um3WtLZm0.net
>>169
事案発生だな

230 ::2022/05/19(木) 06:55:36.00 ID:Xb8i9x5I0.net
うちの方は池沼がしょっちゅう押してその度にバス停とまってるわ
アホみたいな茶番の繰り返し
誰か蹴り入れるの待ってるが民度高いから無理だわ
そもそも老人ばかりで金払って乗ってるやつ少ないからな

231 ::2022/05/19(木) 06:55:39.52 ID:uA+J2QOW0.net
運転手だけじゃなくて児童側にも聞き取りしろよ
遊びでボタン押したのかどうか確認取れよ

232 ::2022/05/19(木) 06:56:26.92 ID:2R7Y23E/0.net
>>223
平日の朝からここ見てるような陰キャの子供なら間違いなくイジメられるなw

だから俺は子なし夫婦選んだわ

233 ::2022/05/19(木) 06:56:39.21 ID:koKj6e+m0.net
>>230
暗いと不平を言うよりも
自分で明かりをつけましょう

234 ::2022/05/19(木) 06:57:05.26 ID:UOVck/Im0.net
昭和のガキかよ

235 ::2022/05/19(木) 06:57:26.06 ID:s/QJk5no0.net
>>220
叱るまでいかなくても注意すら出来なくなってる空気はヤバいよな

236 ::2022/05/19(木) 06:57:46.90 ID:Wzhx2ITX0.net
ガキの頃、停車ボタン押してもないのに運転手からいたずらで押すなって車内マイクで言われた
降りるときも、押すなガキって言われた
西鉄バスな

237 ::2022/05/19(木) 06:57:48.56 ID:Cqe7eK790.net
子供がイタズラだと謝れば済んだことなのに。
親の教育の問題だ。

238 ::2022/05/19(木) 06:57:52.71 ID:R1t2417h0.net
親の躾が悪い。

239 ::2022/05/19(木) 06:57:57.22 ID:ZmWhP9Rq0.net
>>235
すぐ事案だからな

240 ::2022/05/19(木) 06:58:10.51 ID:MyuGLSQ/0.net
無料なんだから次のバス乗りゃよかったのに

241 ::2022/05/19(木) 06:58:32.23 ID:jD/Q0eVx0.net
>>232
聞いてないことを話すのは、何かあったんですか

242 ::2022/05/19(木) 06:58:35.18 ID:slsQxfoN0.net
蛙の子は蛙というが・・

243 ::2022/05/19(木) 06:58:38.76 ID:2R7Y23E/0.net
>>235
注意どころか声掛けがアカンからな

犬の散歩中に声掛けられたら「うちのこ噛むよー」って言いながら距離取るわ

244 ::2022/05/19(木) 06:58:40.07 ID:l6euQh6o0.net
親の躾が悪いのは当然だけど運転手がやったことは悪意ある

245 ::2022/05/19(木) 06:58:46.37 ID:6ph7MKE+0.net
>>196
明治時代とか通学で峠越えしたとか山奥なら普通だろw

246 ::2022/05/19(木) 06:59:29.83 ID:BxXqI0000.net
蛙の子は帰る

247 ::2022/05/19(木) 06:59:32.22 ID:rg6Rs3G10.net
>>244
そら好意は持てんだろうな

248 ::2022/05/19(木) 06:59:41.96 ID:N+ZWvkP+0.net
電車の場合は車掌が確認しないのが悪いとなるわけか。

249 ::2022/05/19(木) 07:00:38.33 ID:Z5ZCxKIz0.net
>>1
子供の親がアホで草

250 ::2022/05/19(木) 07:00:43.75 ID:R1t2417h0.net
>>244
当たり前だ。
そうならないように躾しろよ。

251 ::2022/05/19(木) 07:00:45.87 ID:NP8jU44v0.net
>>9
発達はお前だろw普段言われてばかりだから言いたかったのか?

252 ::2022/05/19(木) 07:00:58.50 ID:gd+xMfXZ0.net
他の客に取られたくなくて降りるとこで真っ先に押す奴はいたがいたずらで押す奴は見たことないな
降りる羽目になるか注意されるのは目に見えてるから当然だが

253 ::2022/05/19(木) 07:01:06.55 ID:jD/Q0eVx0.net
>>244
運転手は懲らしめるつもりでも、まさかの反撃に、子どもも引くに引けなくなって降りていったのかもな

普段からの親の行動みてたりとか、躾が悪いと思うよう

254 ::2022/05/19(木) 07:01:07.92 ID:fDu+JdOP0.net
こういうのをいちいた謝るな
むしろ親が謝罪に来るべき案件だろ

255 ::2022/05/19(木) 07:01:19.96 ID:VFwUwnwg0.net
運転手は子供一人一人の家を把握しろってこと?

256 ::2022/05/19(木) 07:01:26.33 ID:VzHXq1+K0.net
ゴミ親の教育がなってなかったから悪いんだろ
ゴミ親死んどけよ
あと糞餓鬼も死ねや

257 ::2022/05/19(木) 07:01:32.66 ID:3TE9JnXo0.net
>>230
あなたが注意すれば済む
なんで人任せにしようとするんだ?

258 ::2022/05/19(木) 07:01:36.25 ID:RuDpqT5M0.net
大人で毎日やったら偽計業務妨害だろ

259 ::2022/05/19(木) 07:01:46.97 ID:sfPL81ra0.net
加害側の親がヘーヅラこいて「子供がやったことだから」と
謝罪せず開き直った
普通は加害側の親が謝罪に来たときに被害側が遣う言葉だよな

という書き込みを他スレで読んだ

260 ::2022/05/19(木) 07:01:56.08 ID:BxXqI0000.net
先ず親がご迷惑おかけしましたと謝る。
話はそれからだ

261 ::2022/05/19(木) 07:02:11.18 ID:/L+flxa+0.net
今の親てこういうゆとり脳ばっかやろ

262 ::2022/05/19(木) 07:02:46.05 ID:yNLliM6S0.net
>>236
それが当たり前
今の発達障害なんて大概は幼少期の躾放棄による人災だから

263 ::2022/05/19(木) 07:02:58.59 ID:VzHXq1+K0.net
>>9
君発達でしょ?
いい大人が子供と同じレベルになってどうするよ

264 ::2022/05/19(木) 07:03:22.52 ID:+FrQNAel0.net
>>244
悪意に善意で対応する必要はない

265 ::2022/05/19(木) 07:03:26.32 ID:KwzlbifR0.net
>>9
お前逆張り馬鹿だろ

266 ::2022/05/19(木) 07:03:27.39 ID:HZGZpxoW0.net
この子が降車ボタン押したんじゃないんじゃね?1年生で弱い立場だからお前が降りろとか言われたのかもよ?

267 ::2022/05/19(木) 07:03:28.34 ID:2AnjL7WP0.net
あえてどっちかと言わないけどキチガイには一定のペナルティがいるよね

268 ::2022/05/19(木) 07:03:29.18 ID:l6euQh6o0.net
>>250
小学校を通じて保護者にクレーム入れれば良かっただけ
運転手も躾がなってない

269 ::2022/05/19(木) 07:04:09.81 ID:l6euQh6o0.net
>>264
だから親がクレーム入れたんですね分かります

270 ::2022/05/19(木) 07:04:49.99 ID:O9JHouoX0.net
降りないのに降車ボタンを押すのは業務妨害で犯罪だぞ

271 ::2022/05/19(木) 07:05:07.57 ID:Wzhx2ITX0.net
>>262
イタズラしてもない子供を言い掛かりで叱責するのが当たり前ってお前、、

272 ::2022/05/19(木) 07:05:15.67 ID:QHkpBNGC0.net
自分のことは棚に上げて、人に責任を押し付けるタイプ。
サイテーのゴミだな。こういうやつはホントに大迷惑。

273 ::2022/05/19(木) 07:06:10.42 ID:lN8iOchr0.net
何このスレ
小学生同等程度の奴しかいないじゃん

274 ::2022/05/19(木) 07:06:12.93 ID:FFS2gq740.net
>>9
オレは運転手は気が利かなかったと思うし、親の気持ちも分からんでもない。

275 ::2022/05/19(木) 07:06:32.65 ID:Wzhx2ITX0.net
>>262
文章読めない発達障害はお前だったか失礼した

276 ::2022/05/19(木) 07:06:52.18 ID:4YfvTQJu0.net
子供がボタン連打は躾の問題だけど百歩譲って分かるとしても
この問題でクレーム入れるようなカスの元で
こんなガキがこの先も育てられていくということを考えると
このガキの将来と関わる人間には成りたくはないなと思うね

277 ::2022/05/19(木) 07:06:57.23 ID:HZGZpxoW0.net
1年生になったばっかで緊張状態の子がこんないたずらするかねえ?しかも常態化してるいたずらなんでしょ?上級生がやったんじゃないの?

278 ::2022/05/19(木) 07:07:08.01 ID:vAr7g5/J0.net
親が送迎しろ

279 ::2022/05/19(木) 07:07:10.47 ID:YHxaw2aL0.net
>>270
運転手は悪くないと思うけど、まずそれをアナウンスした方がよかったな

280 ::2022/05/19(木) 07:07:24.19 ID:cg3IzWO30.net
そんなにピンポンしたきゃ本物のバス買えよ
大きすぎて駄目だぼというなら東急バスの
ピンポンおもちゃ買えや

281 ::2022/05/19(木) 07:07:31.27 ID:NHJvxKn20.net
途中でひき殺されれば
よかったのに

282 ::2022/05/19(木) 07:07:40.91 ID:BxXqI0000.net
橋下徹現象
何でも逆張りでマウンティング

283 ::2022/05/19(木) 07:07:45.79 ID:MCP/b04o0.net
いちいち確認するなら降車ボタンの意味がないわw

284 ::2022/05/19(木) 07:08:04.19 ID:snI5aQdi0.net
ここで謝るからクレーマーが遺伝する

285 ::2022/05/19(木) 07:08:32.50 ID:7TJObPK80.net
何が問題なのか教えて
運転手→降車ボタンが鳴ったから停止、押したと思われる子を降ろした
ガキ→自分の意思で降りた
母→道端のガキを連れて帰った

ガキがバスの乗り方を知らんかっただけだろ
何で大人が悪いみたいな話になってんだか

286 ::2022/05/19(木) 07:08:35.03 ID:FZuE3UC90.net
ちょっと勉強になったろ

287 ::2022/05/19(木) 07:08:42.69 ID:i2NcU3Al0.net
こんないたずらするクソガキなんか親が悪い可能性が高いから
会社に相談して会社から言ってもらえばよかったのに
この子供がボタン押してもそこで降りない人がいたからわかったんでしょ?
世間でやっちゃいけない事を注意できない 常識のない親もいるからね
学校で こういう事はしてはいけません、と教えてくれたら他の人たちは安心

288 ::2022/05/19(木) 07:09:12.27 ID:hmHUlr5e0.net
>>1
きちんと教育しないとこうなることもある
https://youtu.be/5igb5c2-yOI

289 ::2022/05/19(木) 07:09:20.76 ID:7R07nJdf0.net
小1にひとりでバス乗させるのがまず怖いわ

田舎では普通なのか?

290 ::2022/05/19(木) 07:09:29.54 ID:QHkpBNGC0.net
>>44
これ。こうやって失敗して常識を学んでいくんだよ。
そこで親に養護されたら、子供はボタンのいたずら押しは悪くないと誤解するぞ。
躾のできてない馬鹿犬が1匹誕生するわけだ。

ただ、発達障害でどうしようもない人が数%いるのはどうしたものか

291 ::2022/05/19(木) 07:09:31.41 ID:lUrIhXVy0.net
クソガキの教育しとけクソ親

292 ::2022/05/19(木) 07:09:43.68 ID:ddP5/IKa0.net
バカ親の教育不足じゃん
降車バス停をデカデカと書いた紙でも首からぶら下げさせとけ

293 ::2022/05/19(木) 07:09:58.13 ID:988P/p8P0.net
>>9
二言目には発達とか
子供以下だなお前

294 ::2022/05/19(木) 07:10:16.50 ID:ul0z7UJ50.net
>>103
兄弟や友達で終点の早押し楽しかったよ

295 ::2022/05/19(木) 07:10:19.80 ID:HZGZpxoW0.net
とりあえず、このスレの8割が独身か子無しであることは解った。

296 ::2022/05/19(木) 07:10:27.30 ID:OVYxgQzW0.net
母親が偶然子供見つけたのかな?
一寸想像出来ない

297 ::2022/05/19(木) 07:10:28.08 ID:oRwBZZxf0.net
死ねよクソガキ

298 ::2022/05/19(木) 07:10:39.77 ID:+FrQNAel0.net
>>269
お前もこのクレームは悪意だと思ってるんだな

299 ::2022/05/19(木) 07:10:55.15 ID:4lARbGDv0.net
>>9
これがばかパヨです

300 ::2022/05/19(木) 07:11:55.95 ID:O7XetiXn0.net
>>232
夜職やが陰キャなんかw
子供作らないのは正解

301 ::2022/05/19(木) 07:12:01.53 ID:3AeGCNgg0.net
( ゚ρ゚ )アゥーが鳴らしまくって笑い堪えるの辛かった思い出

302 ::2022/05/19(木) 07:12:14.71 ID:NJSV86X90.net
クソガキが
死んどけ

303 ::2022/05/19(木) 07:12:32.30 ID:3XNt62XP0.net
中学の時に保護者にバスの運転手がいた
本来なら国道沿いの運行
勤務時間が合えば生徒を拾いながら県道や村道を通り学校前まで送ってた

304 ::2022/05/19(木) 07:12:45.19 ID:DyCZeg0v0.net
ど田舎だからこの程度でもニュースにしなきゃいけないほどネタがないんだろうな

305 ::2022/05/19(木) 07:12:46.49 ID:r28oaxY+0.net
>>277
ありうるけどね
今は車内の様子をモニターするカメラもあるからもしもその記録があるのなら、慎重な手続きを経た上でだけど、検証をおこなえばいいんじゃないの

306 ::2022/05/19(木) 07:13:07.54 ID:Wyel0jjS0.net
>>163
可能性の推定で勝手に説明とか脳みそ湧いてんのかな

307 ::2022/05/19(木) 07:13:17.75 ID:Wu4O1V5P0.net
バス路線廃止してやって
文句は親に言えって本名晒しにするのが今のブームだろw

308 ::2022/05/19(木) 07:13:24.09 ID:QHkpBNGC0.net
運転手「ここで降りるの?」
運転手「何もない所だけど本当に降りるの?」
運転手「間違いないね?」

めんどくせーなー、なんのための押しボタンだよ

309 ::2022/05/19(木) 07:13:27.47 ID:BxXqI0000.net
ガキにとっていい社会勉強。
自己責任

310 ::2022/05/19(木) 07:13:29.02 ID:GauUKuqI0.net
業務妨害扱いにすりゃいいのに

311 ::2022/05/19(木) 07:13:40.13 ID:xeNU10hY0.net
これ保護出来たのはGPS機能?

312 ::2022/05/19(木) 07:13:51.00 ID:CueS1bWH0.net
>>308
ホントだよな

313 ::2022/05/19(木) 07:14:08.90 ID:KK+VC/cu0.net
>>285
大人が悪いというならば、バスの乗り方を知らん子を一般バスに丸投げした親と学校だよな
スクールバスがわりにするなら指導員を下校時間帯に乗せろよ

314 ::2022/05/19(木) 07:14:09.06 ID:CEhognil0.net
親を逮捕で良いよ

315 ::2022/05/19(木) 07:14:37.63 ID:0eJYNw3H0.net
小1じゃな
どっちも悪くない気がする

316 ::2022/05/19(木) 07:15:00.62 ID:MCP/b04o0.net
まず誰が押したのか、この子供が押したなら何故押したのか、
このあたりが書いていないのが意図的なのかね
乗り方が分からないなら親と一緒に乗るしかないんじゃ?

317 ::2022/05/19(木) 07:15:04.51 ID:X1P7HKx00.net
子供は親を映す鏡。バスの運転手と町は悪くない

318 ::2022/05/19(木) 07:15:51.53 ID:7TJObPK80.net
>>289
割と普通
都会でも私立の制服の子とか見かける

319 ::2022/05/19(木) 07:16:05.18 ID:vfYrqT250.net
>>313
なるほど
それだな

320 ::2022/05/19(木) 07:16:06.78 ID:8yAQ1UpC0.net
>>313
だな
学校も悪いね

321 ::2022/05/19(木) 07:16:22.96 ID:s/QJk5no0.net
>>277
「このボタンを押したらバスが停まる」程度の認識しかなかったんじゃね?
バスを停める意味まで理解できてないんじゃないかな

322 ::2022/05/19(木) 07:16:38.06 ID:WCGkLPWD0.net
何でクレームが来るんだよ
普通はウチの馬鹿息子が申し訳ないと謝りに来るだろ

323 ::2022/05/19(木) 07:16:53.37 ID:jD/Q0eVx0.net
>>289
上級生とかが随伴してるのは見かける

324 ::2022/05/19(木) 07:16:57.07 ID:8yAQ1UpC0.net
>>322
ゆとり親なんだろ

325 ::2022/05/19(木) 07:17:15.86 ID:vWT4UE4y0.net
高校の時、〇〇高校前っていう停留所で降りるんだがなぜか「押したやつかチキン」みたいな雰囲気があって度々誰も押さず次の停留所まで行ってしまうことがあった。降りるやつ30人くらいいるのに。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200