2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「降りないのか?」。いたずらで何度も降車ボタンを押した児童を降ろして、保護者からクレーム。 [896590257]

1 :スリーパーホールド(愛知県) [EU]:2022/05/19(木) 05:56:48 ID:zCeK1LMS0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
いつもとは違う停留所で・・、町営バスで下校中の小1男児が自宅から4キロ離れた停留所で降車の「なぜ?」 長野・小海町
2022年5月18日(水) 20:07 SBC信越放送

長野県小海町の町営バスで、下校中の小学1年生の男の子が、自宅から4キロほど離れたいつもとは違う停留所でバスを降り、歩いて帰ろうとしたことが地元で問題となっています。

問題になってるのは小海町が運営する町営バスで、朝と夕方の時間帯は小海小学校前の停留所を経由し、児童は無料で利用できます。
問題があったのは、16日の夕方。
小海小学校に通う小学1年生の男の子が、本来降りるはずの停留所ではなく、自宅から4キロほど離れた停留所でバスを降り、歩いて帰ろうとしたのです。

バスを運営する町の担当課長は当時の様子をこう説明します。
「降車ボタンが押されたということで、運転手はバス停で停まった、なかなか(誰も)降りてこないので声をかけたところ一人の子ども(1年生の男の子)が降りるという状況」
「大変な心配をかけた親御さんたちには申し訳ない気持ちでいっぱい、その場所が本当に降りる所なのかというところで運転手のほうで声をかけたり、運転手の行動としてできなかったかなというところ」
この時、運転手はここで降りて大丈夫かどうか、確認をしませんでした。

多くの車が行き交う国道141号。路側帯すれすれに車が走り、歩くには危険な道路です。
男の子は歩道のない道路を400メートルほど進んだ所で歩道のある反対側へと渡り、停留所から1キロ以上歩いたところで母親に保護されました。
幸い男の子にけがはありませんでしたが、大きな事故にもつながりかねない状況でした。

町営バスでは小学生が乗車している時に、降りる人がいない停留所で降車ボタンが押されることがたびたびあったということで、町は学校側とも連携して、再発防止に努めたいとしています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/48914

https://newsdig.tbs.co.jp/mwimgs/d/1/-/img_d1b3f434a1e8638a1e7948e218222ab7168108.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/680mw/img_acd259cea0ec9481a27bddf926f63caa203217.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/680mw/img_00693ebe9ba475bafc1207a4350fd3b8170481.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/680mw/img_e619b6cdedf69d1f63deb0261d115dfb95269.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/680mw/img_52c898ac19345c12eda805890e17cd44145339.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/680mw/img_6a316c9c6ca00965e103165b27bfbc9d174905.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/680mw/img_29290f223bfe3f86ba295b3ecfead0f9132162.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/680mw/img_475295c1765967f4b67c71c3cc2b7e9d116888.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/680mw/img_738e0679d6dcd095f6224b0df9b5c4ec102293.jpg

393 ::2022/05/19(木) 07:31:17.67 ID:iPbKauaO0.net
ガキの頃何度も一人でバス乗ったけど、運転手にここで降りて大丈夫かなんて確認されたことねえな
いつからそんなそんなことするようになったんだ

394 ::2022/05/19(木) 07:31:32.28 ID:vgJaeOAp0.net
どこに親がクレーム入れたって書いてあるの?

395 ::2022/05/19(木) 07:31:37.81 ID:m+hkEdyh0.net
子どもがやることはどんなことでも無条件で許せって風潮がすごい嫌

396 ::2022/05/19(木) 07:31:45.59 ID:4DQot4sX0.net
なんでクソガキが被害者扱いされてんだよ
バスに乗せるな

397 ::2022/05/19(木) 07:31:50.56 ID:5fq4NQNI0.net
子供の降りる場所は全部把握しといて普段と違う場所で降りる、普段の場所で降りないなら声掛けしろってことか
運転手の負担重すぎだろ

398 ::2022/05/19(木) 07:31:57.60 ID:xtefxSWE0.net
このスレ>>1の登場人物より知能低い人多すぎw

399 ::2022/05/19(木) 07:33:01.32 ID:yNLliM6S0.net
>>313
そのバスに乗るガキ全員が降りるバス停一覧を指導員がバスが来るたびに運転手に渡すのでもいいかな
子供はボタン使用禁止で
もちろん教諭に余計な仕事は増やさせられないから保護者全員が交代制で
それが嫌ならちゃんと躾しろ

400 ::2022/05/19(木) 07:33:06.58 ID:AuS/nSWN0.net
降ろすと問題になるから
降ろさないで車載動画を証拠として小学生と親を業務妨害と精神的苦痛、PTSDの診断書付けて訴えたらどうよ

401 ::2022/05/19(木) 07:33:31.49 ID:1wuKfkMr0.net
>>393
子育てや躾できない親に育てられた奴らが親になって子供を作ってるからクレームが凄いんだろ

402 ::2022/05/19(木) 07:33:33.55 ID:LAp/11XR0.net
>多くの車が行き交う国道141号。路側帯すれすれに車が走り、歩くには危険な道路です。
事実ならこっちも問題だろと思ってグーグルマップで調べたが、ちゃんと歩道あるじゃねーか
適当な記事書くなよ

403 ::2022/05/19(木) 07:33:40.82 ID:AiDhs1Cn0.net
親に業務妨害で請求いれてもよくね

404 ::2022/05/19(木) 07:34:15.06 ID:sePl3wyR0.net
知り合いにこれと同じ様な状況でクビにされた運転手いるわ。

405 ::2022/05/19(木) 07:35:00.53 ID:NISf/aOv0.net
親もおかしいだろ
なんで降りるやつ一人ひとりの家なんか覚えてないしいちいち降りる理由なんで聞かない
クレームじゃなくて謝罪だろ普通に

406 ::2022/05/19(木) 07:35:07.35 ID:BxXqI0000.net
ガキの親自身が糞ガキ。
二代遡って親自身の躾けからやり直し

407 ::2022/05/19(木) 07:35:23.34 ID:q9i6OfFt0.net
運転手は降車ボタンが押されれば停車するのは当然
だけど子供の悪戯だとわかってて本人だけ降ろしたんなら明らかにやりすぎ

408 ::2022/05/19(木) 07:35:28.99 ID:yNLliM6S0.net
>>402
TBS系

409 ::2022/05/19(木) 07:35:29.04 ID:y9PwPDSe0.net
親の顔が見てみたい

410 ::2022/05/19(木) 07:35:29.16 ID:/Wy7Q2r60.net
謝罪は運転手と乗り合わせた他の乗客にしろ

411 ::2022/05/19(木) 07:35:46.51 ID:8VdlEOxw0.net
こないだのスマホチャリ注意した爺さんのに似てるな

412 ::2022/05/19(木) 07:36:02.27 ID:kfj5iU7r0.net
クソガキにそこまで気をt使えってか
異常な要求だな

413 ::2022/05/19(木) 07:37:03.39 ID:QdLDQ+iV0.net
>>407
降りないで謝ろうよ
それが出来ないならこの男の子と親の責任だよ…

414 ::2022/05/19(木) 07:37:09.62 ID:cKJ2v3mc0.net
児童がボタン押してもそこで降ろしていいか確認が必要ならば、初めから「○○停留所で下ろしてください」カードをぶら下げるようにしたほうがいい

415 ::2022/05/19(木) 07:37:28.51 ID:LAp/11XR0.net
>>408
マスゴミもキチガイだな

416 ::2022/05/19(木) 07:38:04.66 ID:hO3fHNeV0.net
これでバスの運転手に文句言う事自体はいいけどさ
だったら今後の対策をちゃんと目に見える形で残さないとダメ
で、その対策をバスと保護者の双方で確認しないとダメ
定期券代わりに降りる場所書いた札持たせるくらいしかないだろ
運転手が確認の一言いれなかった〜みたいなヌルイ事やってんなよ

417 ::2022/05/19(木) 07:38:12.54 ID:jLNFo2wi0.net
スクールバスじゃなくて町営バスなんだろ?
これで保護者からクレームってどんだけだよw
そんなに心配なら毎日車で送迎しろや
公共交通機関使って通学してる小1が東京にはたくさんいるぞ?

418 ::2022/05/19(木) 07:38:42.65 ID:20nDm6Ks0.net
クレームじゃなくて謝罪しないのか

419 ::2022/05/19(木) 07:38:58.54 ID:UsP+y6Ky0.net
「それではうちの子がバカみたいじゃないですか!」

420 ::2022/05/19(木) 07:39:06.59 ID:/YzG07u/0.net
そこが降りる場所の確認かどうかなんて
なんで運転手がそこまでしないといけないの?
クレームつけるクソ親もそうだけどいちいち謝罪する担当者もクソだろ
謝罪したからにはお前個人が全責任負えよ

421 ::2022/05/19(木) 07:39:19.36 ID:MN1zqcx50.net
>>407
違うな
降車ボタンを押していいのは
降ろされる覚悟があるやつだけだ

422 ::2022/05/19(木) 07:39:42.55 ID:Wzhx2ITX0.net
>>408
黙っとけや
クソレス垂れ流す前に自分のクソレス見てろ

423 ::2022/05/19(木) 07:39:46.38 ID:4z+lM6g20.net
>>1
自分が親ならそんな事を子供を思いっきり平手打ちしてたな

424 ::2022/05/19(木) 07:39:48.84 ID:a9aW2Bwm0.net
>>329
全部停まって遅れるようならダイヤに無理があるような

425 ::2022/05/19(木) 07:39:52.58 ID:OHgB2ig80.net
>>6
コレな
親の教育が悪いだけ
バス運行会社の業務を邪魔してる

426 ::2022/05/19(木) 07:39:58.39 ID:C5zLCDXT0.net
まあ色んなことが省略された記事なんだろうな

427 ::2022/05/19(木) 07:40:02.90 ID:W9q3vtqz0.net
文句があるみたいなので
次からは乗せないって言ってやれ

428 ::2022/05/19(木) 07:40:02.92 ID:jJqnCRsX0.net
>>288
グロ

429 ::2022/05/19(木) 07:41:03.27 ID:WFRivjID0.net
ボタン押したければそのオモチャ売ってるから買ってやれ

430 ::2022/05/19(木) 07:41:05.75 ID:W9q3vtqz0.net
こんな奴が飛行機乗ったらマスクしないんだろな

431 ::2022/05/19(木) 07:41:52.26 ID:AmE/sEeB0.net
まちがえました
ごめんなさい

が言えないバカ子供

432 ::2022/05/19(木) 07:41:55.30 ID:IlYbvZ730.net
クソガキを躾けなかったクソ親が悪い

433 ::2022/05/19(木) 07:42:39.45 ID:d1oXjxZ10.net
まさか運転手が全子供の降車先なんぞ把握できる訳はねーよ
嫌ならPTAが毎日バスに同乗して確認しろ これは保護者側の範疇

434 ::2022/05/19(木) 07:42:44.79 ID:KwzlbifR0.net
「この子は◯◯停留所でしか降りません」って書いたプラカードを首から吊るさせとけよ

435 ::2022/05/19(木) 07:42:49.36 ID:fXQ+BiG+0.net
嫌な世の中だな
これは親が謝って終わりだよ

436 ::2022/05/19(木) 07:43:02.82 ID:1yMnbKEJ0.net
>>432
こういう汚い言葉を使う親の顔が見てみたい

437 ::2022/05/19(木) 07:44:23.48 ID:q9i6OfFt0.net
>>413
当然親の責任だよ、後日親に苦情をいえばいい
公共交通機関の運転手ならば尚更、子供たちの安全保護の責任はある
はじめて歩くような危険な場所に子度だけ放り出していいわけがないと思う

438 ::2022/05/19(木) 07:44:35.91 ID:EgpTO9ls0.net
バカ親に育てられたバカガキってだけの話

439 ::2022/05/19(木) 07:44:41.06 ID:lqu8/pzm0.net
親の躾が根本原因だろ

440 ::2022/05/19(木) 07:44:44.81 ID:AbwbYUS30.net
クソ親

441 ::2022/05/19(木) 07:44:45.04 ID:SxmyE0mN0.net
>>41>>42
まだ小1みたいだし、親がバス停で待ってのに降りてこないから探しに行ったんじゃね?

442 ::2022/05/19(木) 07:45:00.29 ID:o/2RrHdN0.net
>>436
親ではないと思うし子供嫌いそうだから親にはならないと思うよ
そういう人世の中に多いから気を付けてね

443 ::2022/05/19(木) 07:45:09.44 ID:DSsqwUyA0.net
運転手が圧力かけて降ろしたならまずいが
普通に降りたならなんも言えないな
子供が遊びで押しちゃう気持ちはわかるが
そもそも小1で一人でバス乗せてるのが危ないわ

444 ::2022/05/19(木) 07:45:15.00 ID:AmE/sEeB0.net
>>437
そんな責任あるのかよ

445 ::2022/05/19(木) 07:45:27.06 ID:9MSbTx5F0.net
はあ

446 ::2022/05/19(木) 07:45:58.17 ID:4bSxdZeJ0.net
まともな躾を受けてこなかった人が躾を語るスレはここですか?

447 ::2022/05/19(木) 07:45:59.90 ID:cdmXPwQP0.net
シツコイいたずらはいかん。何でもしつこいのはいかん。
有吉が上島にしつこく、「志村が呼んでる」と食い下がったのも駄目。

448 ::2022/05/19(木) 07:46:23.08 ID:k45ebZAL0.net
障害者と女は専用車両に乗せろよ

449 ::2022/05/19(木) 07:46:31.87 ID:3QLeiacS0.net
コレは運転手が悪いキッズは降りる場所決まってるから本人に確認するのが当たり前ワザとやってる

450 ::2022/05/19(木) 07:46:40.76 ID:NGNexuY60.net
スクールバスの話かと思ったら一般の町営バスかよ
声掛けしろとかマジかよ

451 ::2022/05/19(木) 07:46:43.08 ID:UKEYJVdj0.net
>>23

間違いない

452 ::2022/05/19(木) 07:46:56.57 ID:LWYP3IYs0.net
この親も良くクレーム入れれたもんだ
ツラの皮何メートル有るんだか

453 ::2022/05/19(木) 07:47:05.47 ID:ZHzwftsc0.net
>>437
初めて歩く場所とか運転手は知らないでしょ
ここが家の近くかもしれないし
男の子が運転手に謝ることができずに意地張って降りたんでしょ?
そこまで運転手に汲み取れって言ってるなら本当に怖い
そんなに心配なら車で送り迎えすればいいのに

454 ::2022/05/19(木) 07:47:39.24 ID:20nDm6Ks0.net
>>449
じゃあ何でボタン押したの

455 ::2022/05/19(木) 07:48:38.33 ID:KiyGnL/c0.net
運転手叩いてるやつの希望通りになれば降りる人にいちいちここで降りるのかとか理由を確認しなきゃいけないからむっちゃ時間かかるようになるな

456 ::2022/05/19(木) 07:48:41.97 ID:KK+VC/cu0.net
>>417
都会の公共交通機関使いの小学生もそんなに行儀よくないけれどな

457 ::2022/05/19(木) 07:49:10.70 ID:tsRNPDCA0.net
降りるための押しボタンを押した客を降ろして何が悪いのか全くわからないわ

458 ::2022/05/19(木) 07:49:26.23 ID:oMr+8+qi0.net
こないだまで園児だったガキじゃん厳しいなあw
ただクレームつけるのはナンセンス

459 ::2022/05/19(木) 07:50:37.78 ID:FA1Vbspy0.net
スクールバスじゃないのに子供の降車場所なんか把握してないだろ
キチガイの親もキチガイ

460 ::2022/05/19(木) 07:50:54.69 ID:+qOiE5mY0.net
>>450
結論
ガキはバスに乗るな
になるよな

461 ::2022/05/19(木) 07:51:44.92 ID:4bSxdZeJ0.net
>>455
度々やらかしてた様だし迷惑だよな
だからって違う場所で下ろすのはアカンわ
たまたま無事だったから良かったが
何かあったからどうすんだよ
ワイが運転手なら学校にクレーム入れるなりして指導してもらうね

462 ::2022/05/19(木) 07:51:58.15 ID:9O6NDQqu0.net
どこのバカ親かと思ったら地元だった

463 ::2022/05/19(木) 07:51:59.82 ID:fgTKj5Rq0.net
「いたずらするので○○で降ろして下さい」って札つくって首から下げとけよ
これでクレーム入れるとか親も親だな

464 ::2022/05/19(木) 07:52:04.56 ID:LWN7zk5V0.net
降車ボタン押されて停まって誰も降りないからと言って発車してあとからクレーム来たらいやだもん。

465 ::2022/05/19(木) 07:52:11.69 ID:hipt3mXN0.net
既にサイコパスかよ、この餓鬼も親も

466 ::2022/05/19(木) 07:52:14.31 ID:tK2ZMAiU0.net
>>326
ストゼロ飲んでる?

467 ::2022/05/19(木) 07:52:25.67 ID:37VyJuev0.net
>>407
ニュースを読む限り、何も言わずに降りたらしいので
悪戯だとは分かっていなかったようですが。
もし悪戯だと分かったとしても、常習犯なら業務妨害で降ろすこともできます。
実際中学生が降ろされたこともありますよ。

468 ::2022/05/19(木) 07:52:31.63 ID:8CURV3WH0.net
こうやってガキはやっちゃいけない事を覚えていくんだ
押しちゃいけないボタン押して道に飛び出して車に跳ねられるようなヤツならもうどうしようもねえ

469 ::2022/05/19(木) 07:52:49.94 ID:4bSxdZeJ0.net
>>459
度々イタズラしてたのは認識していた様なので
違う所でボタン押してるって分かっていたのでは?

470 ::2022/05/19(木) 07:52:55.32 ID:jLNFo2wi0.net
>>456
行儀の問題じゃなくて降車場所の問題だろ

471 ::2022/05/19(木) 07:53:49.94 ID:4bSxdZeJ0.net
>>467
中学校と小学1年だと全然違うよね

472 ::2022/05/19(木) 07:54:09.99 ID:vgJaeOAp0.net
現場のやり取りも見てもいないのに想像でこうだったに違いないと決めつけてそれで勝手に被害者加害者を設定して叩くとかネットって本当に終わってる

473 ::2022/05/19(木) 07:55:04.99 ID:UWXziOO50.net
ガキにいい薬じゃん
ご送金すぐ返すようになるよ

474 ::2022/05/19(木) 07:55:09.30 ID:k45ebZAL0.net
マスゴミはアホだけど
叩くのはお門違い
低レベルのレスはYahooにでも書き込んでね

475 ::2022/05/19(木) 07:55:19.63 ID:oUXVqzOn0.net
クソガキの自業自得だからバス会社も運転手も悪くない

悪戯したのならキチンとごめんなさいをするべき

476 ::2022/05/19(木) 07:55:28.82 ID:dB/SoF/30.net
高校の頃に、満員のバスで乗客は殆ど同じ高校の生徒
そんな状況で高校前のバス停で誰もボタン押さずスルーされた事があったな
というのも、朝の時間帯の2本に1本は高校前が終点で、たくさん乗っててもみんな誰かが押すか、終点だから押す必要なしと思ってしまったのだろう
運転手は間違ってはいないけど確認の一声ぐらいかけてくれよとは思った

まあ、今回のは運転手には落ち度はないだろ
子供一人の降りる場所なんて覚えてられるかよ

477 ::2022/05/19(木) 07:55:30.82 ID:9NEDU7B/0.net
>>35
叱ったら泣かされたと親が怒鳴り込んでくるんだよな

478 ::2022/05/19(木) 07:55:35.15 ID:+dVofEax0.net


479 ::2022/05/19(木) 07:55:46.98 ID:37VyJuev0.net
>>449
このように、降りる場所かどうか確認しろって言う馬鹿が多いけど、
毎回確認するのか?
何のための降車ボタンで、悪戯で押さないように教育するのが親の務めで、
運転手に過大な業務を押し付けるな。

480 ::2022/05/19(木) 07:56:10.14 ID:qbf6sDXi0.net
>>70
クレーム入れるならこれから先バスを利用するなよと思うよ

481 ::2022/05/19(木) 07:56:18.76 ID:cdmXPwQP0.net
>>446
鋭い

482 ::2022/05/19(木) 07:56:39.77 ID:IoqtxS1b0.net
健康のためでしょ?

483 ::2022/05/19(木) 07:56:50.01 ID:TmZ+JaWm0.net
保護者がすべきはクレームではなく馬鹿ガキへの教育

484 ::2022/05/19(木) 07:56:53.88 ID:9O6NDQqu0.net
>>476
完全に嫌がらせだなw

485 ::2022/05/19(木) 07:56:58.08 ID:tWZ1ZcWh0.net
記事中一瞬も触れていないけど他の児童はゼロなのか?
少なくとも俺が昔住んでた田舎ではこの手の「帰宅児童の無くならないいたずら」は
一緒に帰る上級生とか含めていじめ、イジりとセットだったな。
度胸試しとかいってわざと違うところで押させたりな。

486 ::2022/05/19(木) 07:57:09.87 ID:bl2RUYQJ0.net
送迎バスじゃないんだから…

487 ::2022/05/19(木) 07:57:52.78 ID:VarpysqF0.net
何度もいたずらで押すガキは出禁で良いと思う

488 ::2022/05/19(木) 07:57:57.07 ID:BxXqI0000.net
オオカミ少年の寓話かw

489 ::2022/05/19(木) 07:58:16.98 ID:cQO+4itL0.net
>>116
若い団塊とか今の外人レベルだわ

490 ::2022/05/19(木) 07:58:20.24 ID:jZe0bMCN0.net
4キロ手前って言うけど、子供はちゃんと家を目指してあるいた上に1キロくらい歩いたところで母ちゃんが拾ってるんでしょ。

おりるはずのバス停で母ちゃんが待ってても降りてこないから、運転手さんに訊ねて、迎えに行ったのかな。
時系列的には車でバス停まで迎えに来てて、そのまま車で探しに行って見つけた感じ?
しかもちゃんと国道沿いを歩いてたんだから、子供も道をわかってる。

491 ::2022/05/19(木) 07:58:27.59 ID:qBYI1k3U0.net
クソガキがこんどやったら堂々と業務妨害で告発すればええ

492 ::2022/05/19(木) 07:58:30.76 ID:maby2pPG0.net
そのうち降りるバス停を告げて乗る
ボタン押す必要無し
に変更されそう

493 ::2022/05/19(木) 07:58:39.82 ID:YKOuplEh0.net
え?何が問題あるの?
その日そこで友達と遊ぶとか親と待ち合わせとかあるかもしれないじゃん?
民間の運転手に何言ってるの?文句あるなら親が専用すく^-るバス出せや

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200