2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人って日本が簡単に核武装できるとおもってるよな。 [134367759]

831 :リキラリアット(大阪府) [US]:2022/05/20(金) 15:46:02 ID:joVb3/930.net
>>826
一応、一応、建前上は(アメリカを対象としない限り)拒否しない事になってるwwww

これにより、アメリカは核報復の対象から外れる(アメリカの願いw)。

実際にどうか動くかは本当にわからないけど、相手も本当にわからないので、確率的な抑止力になる。

832 :エルボーバット(光) [DE]:2022/05/20(金) 15:47:00 ID:K+DU+k7/0.net
石破も言ってたけど、非核三原則の「持ち込ませず」を明言する必要がない。

「持ち込ませず」を撤廃すれば、日本とアメリカは同盟関係であるから、核保有せずとも今より核に対し強い連携がとれる。

833 :フォーク攻撃(日本のどこかに) [BR]:2022/05/20(金) 15:47:28 ID:4AdTEHgK0.net
>>831
核シェアリングの目的は配備国領域内での核使用を配備国に委ねるためだよ
ソ連の大軍団を国境で吹き飛ばすのにアメリカが使いました、は後々禍根を残すから

834 :リキラリアット(大阪府) [US]:2022/05/20(金) 15:48:06 ID:joVb3/930.net
>>829
それであれば、「ドイツのように核シェアでよいのではないか?」の方が設問としてわかりやすくね?

835 :リキラリアット(大阪府) [US]:2022/05/20(金) 15:48:57 ID:joVb3/930.net
>>833
すまん、そう書いたつもりだったw

836 :超竜ボム(兵庫県) [US]:2022/05/20(金) 15:49:51 ID:qFWeAebg0.net
>>54
アメリカが日本に期待してるのは経済的作詞と軍艦としての価値くらいしかないよ

837 :膝靭帯固め(光) [MT]:2022/05/20(金) 15:51:11 ID:3y6DnIqS0.net
>>830
早く残り少なくなった若者をカミカゼ特攻隊2として徴収しないとな

838 :足4の字固め(光) [CA]:2022/05/20(金) 15:51:20 ID:w72HiHzC0.net
>>11
先ず、現代では戦争による利得ってのは極めて限定的。
殆どの場合は利得は無いよ。だから金持ちか、ド貧乏人しか戦争は出来ない
で福島云々は、ネットで見た勘違い。原発爆破して半径100kmを進入禁止にした所でなーんの得もないよ。
武器としての核は威嚇として有効なだけであって、実際には使用出来ない。

初段に戻れば、限定的な利益を得る為に見合うコストで戦争が出来るなら、国の商売としては十分あり得る。
一週間でロシアがキエフ占領していたら、とかね。

日本の場合は本土決戦になるから、いわゆる経済的利得はないよ。次の日本の戦争は、君の親兄弟、嫁子供の生命を守る為だけの戦争になるとしたら、そこに意味があるか無いかは君自身が決めればいいよ。

839 :ボ ラギノール(青森県) [US]:2022/05/20(金) 15:52:15 ID:7b6WCJZT0.net
アメリカさんが喜々として持ち込むし

840 :足4の字固め(光) [CA]:2022/05/20(金) 15:55:17 ID:w72HiHzC0.net
>>259
そりゃあ警戒するだろwオマエはアホかよw
言葉か通じるかどうか以前に文化が違うからな
日本人みたいに柔軟な環境適応が出来る外国人なんて見た事ないわ

841 :リバースネックブリーカー(光) [CN]:2022/05/20(金) 15:56:32 ID:n4zp7Q+m0.net
ドイツ式の自国で核を使うのは、自爆スイッチ持ってるから侵攻して来るなよ!って話で、ミサイル攻撃されなくは無いじゃん。

核ミサイル撃ち込まれるじゃん。

842 :足4の字固め(光) [CA]:2022/05/20(金) 16:02:26 ID:w72HiHzC0.net
>>259
っつうか、外人が学校でクラスメートだ。とか、外人が職場の同僚だって程度の価値観だろ?
随分と優しく言ってるぞ?
話してわかる、日本社会に適応しようとしてる外人ならまだいいが、すくねーよなぁー
隣りに来たら家の買い換え考える話だろうよ

843 ::2022/05/20(金) 16:04:44.28 ID:zvuLd8RM0.net
あると思われてるんだがw

844 ::2022/05/20(金) 16:08:02.67 ID:noUzAQK+0.net
日本の核武装を一番怖がってるのはアメリカ

845 ::2022/05/20(金) 16:08:42.37 ID:esvW/Gdj0.net
簡単に作れるとか思ってるやろ?
お前ら作り方知ってるやつなどおらんのに

846 ::2022/05/20(金) 16:09:46.76 ID:POHVgshX0.net
核保有国が日本の核武装に反対するのは、
日本の核保有が自分達の日本に対する核保有のアドバンテージを完全に相殺しないまでも、
相当下げることになるから。
若しくは自分達の核の配備に不安がある状態であるから。
持っていないのに持ってるという脅しをしてる状態、その配備数が実は極端に少ない状態なのかもしれない。
ロケットも実は買ってきてるシナ。

847 ::2022/05/20(金) 16:10:31.08 ID:9essE7p20.net
正論6月号
経済快快 日本の核保有の経済的算段 産経新聞特別記者 田村秀男
https://www.sankei.com/article/20220508-O2LXDAQSHRPFNEG4SZ43CA4CUU/
 「〇六年十月九日の北朝鮮核実験に先立ってひそかに政府機関の専門家が調査し、まとめた。小型核弾頭試作までに三年以上の期間、
二千億~三千億円の予算と技術者数百人の動員が必要」

848 ::2022/05/20(金) 16:21:52.57 ID:HoXzAnl+0.net
>>681
いやさあ、起爆のシミュレーションはスパコンである程度できるだろうけど、それを実物のモノとして
作るとなると何年かかかるよ?
1年では無理だ

849 ::2022/05/20(金) 16:23:04.86 ID:jGtkz6oq0.net
先ず日本の世論を変えるのに相当高いハードルがあるのにさw
憲法9条を変える以上にハードル高いよ!

何かを変えるにしても優先順位を明確にして順序立て手を打てよ!
闇雲に騒いでるだけじゃ何の意味も無いよw

850 ::2022/05/20(金) 16:26:31.85 ID:MKgMdbRc0.net
国民意識では難しい、技術的なものは全部揃っているから難易度は低い

851 ::2022/05/20(金) 16:28:05.31 ID:GfuixfMg0.net
>>850
ミサイル技術がないぞ

852 ::2022/05/20(金) 16:29:13.24 ID:jGtkz6oq0.net
>>849
日本国民の意識を変えるのと欧米の理解を得るのが高いハードルなんだってば
ハードルの高い現実を無視してちゃ単なる夢見る乙女と変わんないよw

853 ::2022/05/20(金) 16:30:53.18 ID:wWbYRDqe0.net
まだ自民党長期政権のころ、官邸が財界(当時トップは東芝)に核兵器作る期間聞いたら指3本たてた。3年?と聞くと3月と返事。
まあ核汚染兵器で良ければポリバケツで作る能力ある国だ。

854 ::2022/05/20(金) 16:31:26.65 ID:jGtkz6oq0.net
ああ間違えて自分にレスしちゃったw

とにかく日本が核武装するためにはどんなハードルがあるのか?
その現実を正しく認識して評価してから考えなきゃただの絵に描いた餅だよ!

855 ::2022/05/20(金) 16:36:22.10 ID:+1VTtEuk0.net
戦争に負けたから無理
日清日露の勝った戦でも相当犠牲者出てるが完全無視してるのは勝ったから

856 ::2022/05/20(金) 16:37:02.97 ID:GfuixfMg0.net
>>853
なんでこういうソースのかけらもない眉唾話を真面目に語っちゃう人が存在するんだろうな

857 :ななし:2022/05/20(金) 16:44:52.96 ID:bFl5ICjP0.net
https://i.imgur.com/0tgqXfS.jpg

858 ::2022/05/20(金) 16:44:53.01 ID:d5pCUQCT0.net
憲法改正が難しすきる たぶん無理

859 ::2022/05/20(金) 16:48:52.07 ID:2awmkhz+0.net
そもそも核反応でエネルギー作ってて
ミリ単位で広大な宇宙にお届けできるロケットある時点で
世界屈指の核武装(仮)だろw

860 ::2022/05/20(金) 16:52:49.90 ID:Vjue/sV20.net
>>858
憲法には核保持禁止なんて一言も書いてないが。

861 ::2022/05/20(金) 17:07:33.67 ID:wXU80y8r0.net
核武装以外に日本を守る方法ないけど
ほぼ無理ってくらい壁高いし時間切れだし
絶望的な状況だから。

862 ::2022/05/20(金) 17:09:38.58 ID:wXU80y8r0.net
岸田首相、核共有「議論する考えない」
2022/3/2 10:48
https://www.sankei.com/article/20220302-TYOT2RJTENPAFEYVHWUL76IWFY/

事の深刻さわかってないでしょ。

863 ::2022/05/20(金) 17:11:02.85 ID:wXU80y8r0.net
内閣支持微減50.8% 物価高対応「評価せず」5割―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051900809&g=pol

この高さだぞ・・・。

864 ::2022/05/20(金) 17:12:27.39 ID:esvW/Gdj0.net
米軍がすぐそこにおるのに日本独自で持てるわけない
持てるとしたらそれは米軍のものとしてだ

865 ::2022/05/20(金) 17:12:35.29 ID:po/nKMIm0.net
>>92
ジャップの初期のコロナ対応見るとその可能性は高いな

866 ::2022/05/20(金) 17:13:15.97 ID:4AdTEHgK0.net
>>841
そういう攻撃に対してはミサイル防衛で迎撃する

867 ::2022/05/20(金) 17:16:51.32 ID:sSHgTyNQ0.net
世界が認めない?

そもそも国連に許可を取って核武装した国なんかねーんだよ

868 ::2022/05/20(金) 17:23:49.87 ID:+KuG6vBc0.net
そもそもの話、まともな国、まともな人ならば
戦争で大きな被害を被った地域こそ
「核保有によって日本の安全は保たれる」
という声が大きくなって然るべきだと思うのだが
日本ではその逆(笑えない話)

まあ現実問題としてイキナリ核保有国になるなんて事はないが
そういう声は来たるべき時に備える為にも近づける為にもあって然るべき
そういう声がないままってほうがよっぽどキケン

869 ::2022/05/20(金) 17:26:00.78 ID:+KuG6vBc0.net
「自国のために戦う意思があるか」日本は10%で最低
https://www.j-cast.com/2015/03/19230792.html
なら尚更、日本列島を戦場にしない事を実現する為に核保有国になるべきだろ
現実に「核保有国の領土は侵攻されない」という事実がある

870 ::2022/05/20(金) 17:27:35.09 ID:+KuG6vBc0.net
核兵器共有議論で 立憲民主党・白眞勲 国会で暴言
【4分51秒】 https://www.youtube.com/watch?v=qReol01RIck&t=12
パヨの論理
「日本は唯一の被爆国。日本が先頭に立って世界に核廃絶を訴え続けねばならない」 ←日本人や領土を守る気無し
まともな日本人の論理
「だからこそ3度目の核攻撃を回避する為に核保有国になるべき。相手が撃てない状況にする事こそが絶対防衛」

871 ::2022/05/20(金) 17:29:26.59 ID:M7brUPjo0.net
核実験する場所がないから自前で作ることはできない。
核シェアリングを模索していくしかない。

872 ::2022/05/20(金) 17:30:34.96 ID:+KuG6vBc0.net
日本改革
【優先度5】
・スパイ防止法 →世界で唯一無い国が日本。スパイ天国日本。当然必要
・入管法改正 →必要。日本はザルすぎる
・永住資格の継続的確認制度 →当然必要。他国はそうしてる
・特亜(反日国)からの国籍変更のハードルをあげる
【優先度4】
・憲法9条 →縛りは「侵略戦争はしない」だけで充分
・非核三原則 →撤廃 →「撃ち込ませず」で充分。日本も核保有に向けた議論を進めるべき
・核不拡散条約 →とっくに機能してないタテマエ条約。実現不可能。現実路線にシフトしろ

873 ::2022/05/20(金) 17:35:42.28 ID:XbVaCaVA0.net
ネトウヨって敵国条項すら理解してないよな

874 ::2022/05/20(金) 17:36:07.08 ID:XbVaCaVA0.net
お花畑のキチガイネトウヨw

875 ::2022/05/20(金) 17:36:52.05 ID:nb+lFWOZ0.net
放射能に耐えられる肉体を作り上げる方が早い

876 ::2022/05/20(金) 17:39:17.69 ID:+KuG6vBc0.net
左巻きは「専守防衛」を盾に「敵基地攻撃能力」は必要ないと言うが
これは論理的に破綻してる
野球で喩えると、延々と守備イニングだけ続くのが「専守防衛」なんだよ
3つアウトとっても攻撃イニングがくる事は無く
またスグ守備につかなきゃならないのが専守防衛
これじゃ「試合に勝つチャンスの無いゲームでいつか負けがくるのを只延々と待ってるだけ」
こんなのを防衛だと位置付ける連中は脳筋だし保守でも無い
相手が攻撃しようという気すら起こらない状況を作る事が防衛であり抑止なんだよ
「攻撃イニングがあるのはオマエらだけじゃないぞ」「こちらにもあるんだぞ」
と相手に知らせる事が防衛であり抑止なんだよ
核の抑止も同じ
核保有国同士が本気で殴りあうことが無いのはこういう事
だから日本もいずれは核を保有すべき
だが、お花畑脳の左巻きは最初から白旗あげときゃ殴られないと思ってる脳筋オカマ集団だから困ったもんだ

877 ::2022/05/20(金) 17:40:29.30 ID:8J9Ilwqj0.net
>>873
あんなのとっくに無効になってるぞ

878 ::2022/05/20(金) 17:40:38.49 ID:Ojkmulrb0.net
>>866
ミサイル迎撃にも能力の限界はあって、機密事項なので公開はされないが、敵はそれを超えて数を打ち込んでくるさ。

879 ::2022/05/20(金) 17:41:33.22 ID:w72HiHzC0.net
>>852
ちゃうやろw
日本語すら理解できない外国人か単なる阿呆か?
どう読んでも、核武装なんて非現実的な妄想する前に憲法改正が最優先であって、順番は前後しねーよ。わかんねーのかバーカって話だろ?

880 ::2022/05/20(金) 17:42:39.10 ID:po/nKMIm0.net
>>869
なるべきだろって言ったって
有権者の多くがなるべきだと思ってないんだkらなるわけがない

暴力は絶対悪という妙な宗教に洗脳されて思考停止してる現在のジャップは
北朝鮮から地方都市にでもミサイルを撃ち込まれるか
ロシア軍が礼文利尻島辺りに上陸して住民殺害でもしない限り目が覚めないよ

881 ::2022/05/20(金) 17:42:41.49 ID:bP9F3Caw0.net
核アレルギーあるなら
別の手段で超大エネルギーを生み出す技術を開発して武器転用すればいいじゃん

882 ::2022/05/20(金) 17:42:46.16 ID:4AdTEHgK0.net
>>878
日本だけ攻撃するわけにいかない
アメリカや他の欧米諸国からの参戦を警戒しなければならない

883 ::2022/05/20(金) 17:44:04.42 ID:+KuG6vBc0.net
左派 「憲法9条及び非核三原則は美しいお花畑・・・お花畑を踏みにじる奴らは世界に存在しない(キリッ」
・・・ロシアによるウクライナ侵攻・・・
ひろゆき 「現実はそうではない事にやっと気づいた」
保守派 「現実をつきつけられてやっと理解できた奴の事を利口とは言わないけどな」

884 ::2022/05/20(金) 17:46:33.00 ID:+KuG6vBc0.net
岩田温先生
「非核三原則 (保有しない、製造しない、持ち込ませず) は必要無い。
非核は一原則でいい。「撃ちこませず」
相手から撃たれない為に日本は核を持ってもいいし作ってもいい。
大原則としては2度と日本に核を打ち込ませないぞという事です。
日本国民の命と生活を守るぞという事です。」

885 ::2022/05/20(金) 17:47:35.47 ID:cIylObqf0.net
>>871
50過ぎのおっさんだってすぐわかるレス

886 ::2022/05/20(金) 17:49:20.98 ID:+KuG6vBc0.net
Q 3択。日本国民にとってベストな国防はどれだ?
【日米安保】
日本列島が戦場になる可能性はあるしウクライナで起きてるような大惨事も起こりうる

【日本が核共有国になった場合】
(米国から同意を貰って)日本は自国領土・領海内で核を起爆できる(ダメージを負うのは日本領土・領海)
→【敵の侵攻企図を止める抑止力にはならない可能性がある】

【日本が核保有国【SRBM・IRBM・ICBM】になった場合】
日本侵攻を企図させない=抑止力になる →【日本列島は戦場にならない】

887 ::2022/05/20(金) 17:51:59.03 ID:+KuG6vBc0.net
プーチン核攻撃の恫喝!安倍元総理の重大な問題提起。→「核」議論すら許さない思考停止。
https://www.youtube.com/watch?v=VbE-ncKpCdY&t=28
エマニュエル・トッド氏
「核は世界にバランスを齎す。つまり・・・
アメリカだけで無くソ連も持ったので東西間でバランスが取れた。
欧州では英国とフランスが持つ事でバランスが取れた。
南アジアではインドだけでなくパキスタンも持ったのでバランスが取れた。
日本が核を持つことで東アジアのバランスも取れる。」

中川昭一氏
「世界の常識からすれば、敵国が核武装した状況下で
なんら対応しないのはバカな国と捉えられるか
何を考えてるのか分からない国、ひょっとしたら秘密で何かをやってるかもしれないと
ブキミに捉えられるかのいずれかだ。どちらにしても問題だが
世界の常識とは違う態度が何か下心があっての事ではないかと怪しまれ
その誤解が日本への不信を齎す危険を秘めている事に注意しなければならない。」

888 ::2022/05/20(金) 17:54:04.85 ID:+KuG6vBc0.net
プーチン 「核使うぞ」
岸田 「・・・」 ←ここで言うべき事を言わず
安倍さん 「日本も核議論が必要」
岸田 「非核三原則堅持」 ←ここで言わなくていい事を言う左巻き
左派 「安倍よ!危険人物かオマエは!黙れ!」 ←いやプーチンに言えよ

889 ::2022/05/20(金) 17:54:17.47 ID:df3slhe40.net
スーパーコンピュータもない北朝鮮が数回の核実験で配備にこぎつけてるわけで、設計の環境が雲泥の差な日本なら簡単に完成すると思ってもおかしくないけど。
核実験は作動確認の一回だけでいいかもしれない。

890 ::2022/05/20(金) 17:55:33.61 ID:+KuG6vBc0.net
ロシアには左派議員達を全員送って「9条&非核三原則」念仏を唱えさせ
ウクライナにはパヨクメディアを送って憲法9条バリアで弾を受けて貰おう
それが良い

891 ::2022/05/20(金) 17:56:16.07 ID:eEuWApVn0.net
>>871
核爆発実験はなんのためにやるかというと、うちは核爆弾持ってますよというアピールね
作るだけならできるのよ
臨界前実験で使えるかどうかわかるし

892 ::2022/05/20(金) 18:00:46.01 ID:+KuG6vBc0.net
Q 北朝鮮は核を放棄すると思うか?
韓国国民の8割 「放棄しない」
Q 韓国も自国で核を製造し保有すべきと思うか?
韓国国民の7割 「すべき」

韓国が日本よりも先に核武装しそうだが
ロシア、中国、北朝鮮、韓国と近隣国がすべて核による攻撃手段を持った時に
日本だけが非核三原則!核不拡散条約!・・・ってバカすぎるよね
日本の左派議員は中国ロシア朝鮮半島に移住して9条なり非核三原則なり広めなよw
おまえらの仕事はそれだろw生涯を捧げろw

893 ::2022/05/20(金) 18:03:17.10 ID:+72YGhl50.net
>>889
プライマリーの小型化に1回
セカンダリーの起爆実証に1回
で最低2回くらいは実際の核実験が必要だと思う

894 ::2022/05/20(金) 18:05:32.00 ID:a8gFGDJO0.net
>>39
日本と同じ敗戦国のドイツとイタリアはカウシェアリングでアメリカの戦術核を配備している現実w

895 ::2022/05/20(金) 18:09:41.67 ID:+KuG6vBc0.net
トランプは日本の核保有認めるって言ってたぞ
ただし米軍が日本から完全にいなくなる条件でだが
要するにアメリカが日本を守らないなら
自衛の為に日本が核を持つのはアタリマエだろと
アメリカ人ですら考えるって事

896 ::2022/05/20(金) 18:11:38.56 ID:JAkVyT9y0.net
>>895
すぐ撤回したけどね
生前の西部邁翁は満面の笑みで「よくぞおっしゃってくださいました^^」と反応してたなあ

897 ::2022/05/20(金) 18:18:42.39 ID:4I4mz1EA0.net
>>886
日本防衛において日本が戦場になりうるのは仕方ない
戦争を起こしにくいという点において日米安保が最も有効だよ

898 ::2022/05/20(金) 18:25:34.33 ID:EZfdpdDQ0.net
>>877
でも安倍は削除訴えてたよね
残ってたら問題あるんじゃね

899 ::2022/05/20(金) 18:28:47.85 ID:6uObXdx50.net
遠心分離機がどうのこうの

900 ::2022/05/20(金) 18:32:40.50 ID:EZfdpdDQ0.net
>>895
日米安保無くなったら核保有に日本は向かうよ
アメリカを取るか核を取るか

901 ::2022/05/20(金) 18:40:17.17 ID:4I4mz1EA0.net
>>900
日米安保が無くなることはない

902 ::2022/05/20(金) 18:49:58.08 ID:+KuG6vBc0.net
>>897
仕方ない?
バカか
核を持てば日本列島は戦場にならないのに
仕方ない?
もう1回言っとくわwバカかアホか死ねよw

903 ::2022/05/20(金) 18:51:41.51 ID:+KuG6vBc0.net
>>900
だから準備ってのはその前にしとくもんなんだよ
安保が無くなったり機能しなくなってから始めても遅いんだよ
そこから何十年もかかるだろ

904 ::2022/05/20(金) 18:52:47.67 ID:+KuG6vBc0.net
>>901
あっても機能しないことは充分にありうる
ウクライナが今まさにそれで侵攻を受けた

905 ::2022/05/20(金) 18:54:13.57 ID:+KuG6vBc0.net
>>896
いや、韓国の件も踏まえるとしてないよ

906 ::2022/05/20(金) 18:54:35.42 ID:q1xdc9+N0.net
>>886
日米安保をウクライナに置き換えるなら

アメリカの下にいた日本に、反米親中政権が誕生し、アメリカが起こって日本に侵攻して来た!って事だぞ

907 ::2022/05/20(金) 18:56:29.73 ID:4I4mz1EA0.net
>>902
核の抑止力という点においてアメリカとの同盟の方が遥かに強力だよ

908 ::2022/05/20(金) 18:57:17.67 ID:4I4mz1EA0.net
>>904
日本列島防衛はアメリカの国益なので機能しないなんて懸念は不要だよ

909 ::2022/05/20(金) 19:00:14.28 ID:+KuG6vBc0.net
>>906←中国人の頭の中でどう整理されてるのかよくわからん話だな

910 ::2022/05/20(金) 19:03:43.23 ID:+KuG6vBc0.net
>>907
確かに同盟も重要だが
>>908はお花畑脳の考え方だな
核が実際に使用されて日本が被爆した時にアメリカが日本の為に戦ってくれる保証はどこにもない
実際に日米安保でもそこまで詳細は決まってないから核議論をはじめようと安倍さんが言い出したんだよ

911 ::2022/05/20(金) 19:09:52.05 ID:4I4mz1EA0.net
>>910
太平洋制海権の重要性を理解してないからだよ
これホント多くて驚く
アメリカは太平洋制海権を絶対にて手放すことはない
その防衛ラインはフィリピン~台湾~日本列島なんだよ

912 ::2022/05/20(金) 19:11:14.87 ID:xIyMv5Nx0.net
>>909
俺は日本人だし、分かってないのは君だよ。

ウクライナは前政権まで親ロシアで、NATOにくら替えしようとしたからロシアがキレたんよ。ロシアに脅威となるからな。

日本に置き換えた場合、日米安保が崩れ日本がレッドチームに転がろうとなれば、大きな脅威となるのはアメリカだからな。
>>718は私が書いたんだが、この様な軍事的緩衝地帯が逆側の手に渡る場合、もとあった親しい国は、すぐに敵となる。

913 ::2022/05/20(金) 19:14:34.13 ID:+KuG6vBc0.net
まあ一言で言ってしまえば日本の防衛は日米安保という「曖昧な防衛に担保されてる」って事
これまではそれでも機能してきたが
中国の保有する中長距離弾道ミサイルは8年後にアメリカを追い越す
そんな情勢下にあっていつまでも国防が曖昧じゃいかんだろ

914 ::2022/05/20(金) 19:14:49.84 ID:7SAK0+kQ0.net
日本すごい俺すごいがいっぱいいて怖いな

915 ::2022/05/20(金) 19:16:13.29 ID:+KuG6vBc0.net
>>912
そういうことじゃなくて>>906>>886にレスする意味だよ
883のレスの主旨はそういう事じゃないだろ
オマエは883の主旨を無視して日米安保にだけ話を絞るからおかしいんだよアホが

916 ::2022/05/20(金) 19:19:03.08 ID:YZn9vF5Z0.net
>>1
当然だよ
日本は民意で動いてる建前だからな

917 ::2022/05/20(金) 19:22:45.41 ID:uC+ds6sE0.net
北朝鮮みたいにIAEA追い出すの?

918 ::2022/05/20(金) 19:24:08.50 ID:+KuG6vBc0.net
これ多くの国民が誤解してるけど
「アメリカから与えられた兵器を持ってるから安心だ」
とか
「アメリカと同盟だから安心だ」
では無いからな
そういったハードだけじゃなくてソフトが重要なんだよ
ここで言うソフトとは法整備や運用面での話な
日本はここがザルなんだよ
たとえば「銃持ってても先に発砲しちゃいけません」
って縛りがあって敵と向きあったら
敵はそれを知ってるから確実に致命傷を与えられる距離まで近づいて発砲できるだろ
こんな縛りだらけで雁字搦めなのが日本なんだよw
防衛費いくらあってもこれじゃ負けるよw

919 ::2022/05/20(金) 19:29:11.64 ID:YI6R42xj0.net
>>898
気分が悪いくらいだよ

920 ::2022/05/20(金) 19:29:37.36 ID:+KuG6vBc0.net
>>911
バカかおまえ
戦場になったら負けなんだよ
戦場にしない事こそが勝ちなの

921 ::2022/05/20(金) 19:33:25.83 ID:4I4mz1EA0.net
>>920
戦場にさせないという点においてアメリカとの同盟の方がより強力な抑止力になる

922 ::2022/05/20(金) 19:33:50.49 ID:+KuG6vBc0.net
今ウクライナが戦場になっててマウリポリが9割破壊されて残骸となってるけど
これでウクライナがロシア追い出してもマウリポリの住民からしたら全然勝ちじゃないだろ
何万人も死んで財産も失ってどこが勝ちなんだよって思う筈
だからこそ日本は日本列島が戦場にならない為の防衛を目指さなきゃならないのに
日本が戦場になるのは問題ないみたいに考えるバカが>>911 ID:4I4mz1EA0

923 ::2022/05/20(金) 19:35:10.49 ID:xjOhE9hq0.net
スパイ防止法がないと
維新が何するかわからん

924 ::2022/05/20(金) 19:35:24.78 ID:jk52gRJN0.net
>>915
問題提起した人が「日米安保」の所に、日本が戦場になる可能性があるやら、ウクライナの様に大惨事も起こりうる。
と書いてあるから、

その様な事は、日米安保では起こり得ない。むしろそのような事が起こらないように日米安保は機能してる。 
日米安保の理解が間違ってないかい?って意味で>>906を書いたんだが。伝わらなかったか?

ウクライナと日米安保を重ねるなら、>>906という事だぞ。ってな

925 ::2022/05/20(金) 19:35:44.92 ID:4I4mz1EA0.net
>>922
たとえ焦土になっても敵を撃退したら勝ちだよ
それはWW2における連合国が証明してる
戦場になった欧州も、ソ連も戦勝国だ

926 ::2022/05/20(金) 19:36:24.63 ID:+KuG6vBc0.net
>>921
これまではアメリカが圧倒的に強かったからな
しかしこの先もずっとそうとは限らない
実際に中国はミサイル基地を作りまくってて8年後には中距離弾頭ミサイル保有数でアメリカを追い抜く
20年後30年後も見据えるのが国防なんだよ
おまえみたいなドアホゥは今しか見てない

927 ::2022/05/20(金) 19:37:42.36 ID:+KuG6vBc0.net
>>925
それは当事者じゃないからそう思えるんだよ
おまえが家も家族も失ってさらにおまえ自身も両手両足失って
それでもボクは勝者ですって言えるのかね

928 ::2022/05/20(金) 19:37:46.91 ID:jNdVkNin0.net
>>926
ロシア由来の武器多くね?

929 ::2022/05/20(金) 19:38:39.58 ID:4I4mz1EA0.net
>>926
陸上の核戦力では制海権を握る西側の戦略原潜に対抗できない
西側は先制核攻撃で陸上の核戦力を粉砕しうるが、中国はアメリカの戦略原潜を排除する手段を持たない

これが実質的な核戦力の非対称性となってる

930 ::2022/05/20(金) 19:38:47.67 ID:jk52gRJN0.net
>>915
お前、口悪いな!
このド腐れ

931 ::2022/05/20(金) 19:39:37.18 ID:4I4mz1EA0.net
>>927
戦争という大局観において個人視点を持ち込むのはナンセンス
国家は個人個人ではなく国家全体の存続のための選択をする

932 ::2022/05/20(金) 19:40:08.60 ID:+KuG6vBc0.net
とにかくID:4I4mz1EA0 みたいなアホは
何がなんでも日本の国防力を高めたくないアホで
日本列島が戦場になってもかまわないっていう
とても日本人とは思えない考えの持ち主なのは分かったわ
こういうバカと何を話ても無駄

933 ::2022/05/20(金) 19:40:41.67 ID:+KuG6vBc0.net
>>930
バカは参加するなよ文盲野郎

934 ::2022/05/20(金) 19:41:02.79 ID:4I4mz1EA0.net
>>932
揶揄は逃げでしかない

戦争において戦場になる可能性を排除できないのはやむ得ない

935 ::2022/05/20(金) 19:41:31.47 ID:bghJEK6m0.net
核武装すべきだと言っている人間で経済制裁についてまともに語っているやつを俺は見たことがない

936 ::2022/05/20(金) 19:43:14.82 ID:hJoI1WGr0.net
>>935
米国が許すかどうかは別として、核シェアの話題は結構出てないか?

937 ::2022/05/20(金) 19:43:48.96 ID:+KuG6vBc0.net
>>931
国家存続の為の選択に
①日本列島を戦場にしない為に核の抑止力が必要だ
②日本列島は戦場になっても構わない。アメリカにとっても日本は重要だから日本の為に戦ってくれる
①より②が優れた選択だって事は無いよな

938 ::2022/05/20(金) 19:44:10.13 ID:QgjjSF7Z0.net
まず日本人の存在が核兵器より危険だろ
ウクライナはロシア軍じゃなくて日本人と戦うべき

939 ::2022/05/20(金) 19:44:18.71 ID:bghJEK6m0.net
>>936
「制裁なんかされない」とかいう妄想しか聞いたことないわ

940 ::2022/05/20(金) 19:45:28.75 ID:pGAxzdpA0.net
>>933
んなこたぁ どうでもいいんだよ。理解したからヘタレ

941 ::2022/05/20(金) 19:46:02.83 ID:wXU80y8r0.net
勘違いしてる奴多いけど核武装は言うけど愛国者でもないからな。
俺はおまえらが強制収容所で殺されることを切に願っているよw

942 ::2022/05/20(金) 19:46:08.45 ID:4I4mz1EA0.net
>>937
アメリカの強力な核の抑止力の方がより効果的だと説明してる

943 ::2022/05/20(金) 19:47:16.01 ID:wXU80y8r0.net
精神年齢が幼稚園以下のおまえらはすぐ甘え出すだからな。
もう飽き飽きなんだよおまえらには。

944 ::2022/05/20(金) 19:47:17.59 ID:wnogq+9s0.net
>>1
むしろ難しく考えてる奴は何なんだよw

945 ::2022/05/20(金) 19:48:01.95 ID:+KuG6vBc0.net
>>935
まず大前提として米英の同意がなきゃ無理って前提の話だからな
経済制裁どうこうって話は重要では無い
そもそも核どうこう関係なく日本は中国との経済関係は見直さなければならないし
こんな異常な関係は続けるべきでは無い

外国企業資産接収法。ロシア・中国「報復」なら日本企業は壊滅へ
https://www.youtube.com/watch?v=qA2pwuT_Cks&t=32
日本の大学に忍び込む「中国スパイ」を摘発せよ
https://www.youtube.com/watch?v=WsuAVVh7NVc
スパイ防止法に反対する「スパイ」予備軍
https://www.youtube.com/watch?v=dBAnTI-0e-w&t=470
日本国内に中国人集落「激増」の危険
https://www.youtube.com/watch?v=Jx3DXS7oxcM
東北大学とJAXAの技術が中国に流出
https://www.youtube.com/watch?v=ZIVU4mGMLyo
岸田政権は詐欺的手法で中国資本を引き入れるのか
https://www.youtube.com/watch?v=XlvNYJHXpH0

946 ::2022/05/20(金) 19:48:35.90 ID:+KuG6vBc0.net
>>940
やっと自覚できたかアホが

947 ::2022/05/20(金) 19:49:54.60 ID:gd3WDEJi0.net
>>1
別にいいんじゃない?

948 ::2022/05/20(金) 19:51:01.47 ID:bghJEK6m0.net
>>945
つまり経済制裁については何も考えてないってことでしょ
無責任

949 ::2022/05/20(金) 19:51:52.39 ID:hJoI1WGr0.net
>>939
シェアでスレを検索すれば山ほど出てくるぞ。
ニュークリアシェアリングは核を米軍が管理するため制裁の対象にならない。
例えばドイツは22発のB61熱核弾頭をシェアで保有してる。

950 ::2022/05/20(金) 19:52:06.19 ID:+KuG6vBc0.net
>>942
核の傘は口約束だけで詳細は何も決まってない
ウクライナも米英仏と口約束だけで今こうなってる
今仮にウクライナが核攻撃されて米英仏がロシアに核で報復すると思うか?する訳ないだろ

951 ::2022/05/20(金) 19:52:27.30 ID:U3k8XR1B0.net
小泉政権から徐々に国民がバカ化していき安倍でそれが決定的になった
スガ、キシダで既に手遅れ状態

952 ::2022/05/20(金) 19:53:02.28 ID:4I4mz1EA0.net
核シェアリング否定する奴がこの手のスレではよく吠えるよ
最も現実的な道なのに

953 ::2022/05/20(金) 19:53:14.17 ID:+KuG6vBc0.net
>>948
素っ頓狂なレスをするな
まずは動画を見ろ
おまえは何も分かってない

954 ::2022/05/20(金) 19:56:55.60 ID:4I4mz1EA0.net
>>950
アメリカは定期的にNPR
(Nuclear Posture Review)
を定期的に発表して、この中で同盟国に核の抑止力を提供すると明言してる
これは日本だけではなくNATOも含めての話

これを口約束と軽視するのはおかしい
アメリカ国防省による公式発表だからね

955 ::2022/05/20(金) 20:00:19.77 ID:+KuG6vBc0.net
>>952
核シェアリングって先制攻撃はもちろん、相手国の領土に報復攻撃できないんだよ
相手国の領土内も攻撃できる核でないと相手に対して抑止は働かない
この前提に於ける現実的な道とは?

956 ::2022/05/20(金) 20:02:46.31 ID:YI6R42xj0.net
>>955
そんな決まりは無いぞ
それは核シェアの制約では無くNATO内での制約だから日本には無関係やぞ

957 ::2022/05/20(金) 20:03:11.65 ID:+KuG6vBc0.net
>>954
だからそれが「実際は詳細は何も決まってない」
具体的に何が起きた時にどう対応するのか
その手順や攻撃対象、攻撃規模はまったく決まってないんだよ
「台湾が攻撃されたらアメリカ軍が動くかもしれないし動かないかもしれない」
ってのと同じ曖昧戦略なんだよ

958 ::2022/05/20(金) 20:04:10.64 ID:4I4mz1EA0.net
>>955
元々の概念が敵侵略軍を国境で粉砕することを目的としている
配備国領内での使用になるので使用判断を配備国に委ねるための仕組みだよ

侵略軍を送り込んでも核で滅殺されるリスクがあるので侵略抑止力になってる

959 ::2022/05/20(金) 20:05:04.30 ID:4I4mz1EA0.net
>>957
具体的な措置を公表することはない
手の内を明かすことになる
曖昧にぼかすのは一般的な措置だよ

960 ::2022/05/20(金) 20:06:56.66 ID:hJoI1WGr0.net
>>950
英米はウクライナとの約束をキチンと全て果たしてるぞ。
調停した通り、約束した通り、国連で発言してる。

英米は、ウクライナが侵略被害者となった場合、もしくは侵略の威嚇を受けた場合、国連安全保障理事会に対し、至急、ウクライナを支援する行動を起こすことを要求する義務を確認する。

常任理事国であるロシアが拒否するんで国連が役に立たないのは仕方ない。

961 ::2022/05/20(金) 20:07:33.25 ID:+KuG6vBc0.net
>>956
無関係ってことはないだろ
もし日本がドイツイタリアよりも好条件の核シェアリングを得たなら
ドイツイタリアも黙ってないだろ
そう考えると物事には順番ってもんがあるからドイツイタリアが先になるか
良くてもドイツイタリアと同時って話になるだろ
で現時点でこういった動きは一切ない訳だから
まずは欧州型の核シェアリングになると考えるのは規定路線
これを踏まえて現実的な道として必要か?って話だ
核保有に向けての遠回り・通過点って考え方ならまだ分かるけどな

962 ::2022/05/20(金) 20:08:03.43 ID:4I4mz1EA0.net
>>960
直接的な同盟がないウクライナにここまで手厚く支援してるのに
同盟がある日本を放置して撤退するとか、
こういう無根拠な主張をする輩が多い

963 ::2022/05/20(金) 20:08:17.96 ID:cynQLxxc0.net
>>954
でも日米安保条約みるかぎり日本は米国の同盟国ではないのでただリスクだけが増えるだけなのでは?
もしかしたら米国は撤退するときに核兵器を日本で爆発させて撤退する可能性もある

964 ::2022/05/20(金) 20:09:32.52 ID:YI6R42xj0.net
>>961
いやだからNATOの決まりであって核シェアの決まりでは無いんだから不服があるならNATOに言えば良いんであって日本に言うのは筋が違うわ

965 ::2022/05/20(金) 20:09:44.59 ID:4I4mz1EA0.net
>>963
日米安全保障条約
同盟国だよ

966 ::2022/05/20(金) 20:10:09.35 ID:+KuG6vBc0.net
>>959
だからそういうレベルの話じゃないんだよ
実際に何も決まってないんだよ
これは政府要人そして自衛隊の上層部
総勢数人が口を揃えて同じことを言ってる
「詳細について具体的な話を話合いましょう」と言ったらアメリカから拒否されたって話も出てる

967 ::2022/05/20(金) 20:11:26.91 ID:4I4mz1EA0.net
>>966
ソースがあるならくれ
古い話しだと現在は情勢が変化してる可能性がある

968 ::2022/05/20(金) 20:11:51.54 ID:+KuG6vBc0.net
>>964
おまえバカだろ
なんで>>961を読んだリアクションがそんなアホみたいなレスなんだよ

969 ::2022/05/20(金) 20:13:56.55 ID:+KuG6vBc0.net
>>967
そもそも安倍さんが核議論すべきって言い出したのはこういう事
bsフジのプライムニュースに出て話してたよ
安倍さんを後ろから撃ちまくってたあの石破ですら同じような事をabemaの番組で話してる

970 ::2022/05/20(金) 20:14:15.74 ID:cynQLxxc0.net
>>965
日米安全保障条約は「相互援助」であることが前提なんだよ(3条)
でも日本は平和憲法とかいって米国が攻められても憲法上援助できないので
米国は日本を助ける義務がない

よって日本に核兵器をおいてもデメリットしかない
日本は米国と同盟国であることを日本が拒否している

971 ::2022/05/20(金) 20:14:39.78 ID:YI6R42xj0.net
>>968
いやだからNATO内で欧州の自分らで勝手に決めたルールに日本が従う義理も義務も無いんだが
ドイツやイタリアも主要国なんだから別に意見を言う発言力あるんだしNATOのルールはNATOで決めろよ、なんで日本が巻き込まれなきゃならんのよ

972 ::2022/05/20(金) 20:14:53.16 ID:4I4mz1EA0.net
>>969
まさにホットな話題だよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c486e1ac607a7b801667ef52680d755dfacfe8d1?page=2

近年、こうした同盟国側の不安と不信を克服する目的で、米政府側で主張されるようになった軍事戦略が、「拡大抑止extended deterrence」という概念であり、バイデン大統領も今回、岸田文雄首相との会談で、この「拡大抑止」による対日防衛コミットメントを改めて約束する予定だ。

973 ::2022/05/20(金) 20:15:41.31 ID:4I4mz1EA0.net
>>970
それもアメリカからみた日本列島の重要性で担保される

アメリカは太平洋制海権を絶対に手放すことはない
よって日本列島からの撤退も放棄もあり得ない

974 ::2022/05/20(金) 20:18:06.97 ID:+3gOcJfU0.net
>>1
ロケットはあるので核弾頭を用意すれば核武装は出来る
北朝鮮に出来て日本に不可能と思う理由が知りたい
非核三原則や憲法9条は破ろうと思えば簡単に破れる

975 ::2022/05/20(金) 20:19:55.68 ID:+KuG6vBc0.net
>>960,962
それはウクライナが全力で戦う決断をして粘ってるからだよ
早々に陥落してたら支援もない
実際にクリミアやジョージアはそうだったろ
で日本だよ・・・日本は>>869

976 ::2022/05/20(金) 20:20:13.69 ID:Zr7XfptV0.net
>>4
「持ってる」って誇示しないと抑止力にならないから
持ってるわけない

977 ::2022/05/20(金) 20:21:17.47 ID:+3gOcJfU0.net
>>938
愛知って白チョンが多いの?

978 ::2022/05/20(金) 20:21:31.96 ID:4I4mz1EA0.net
>>975
日本は孤島であり
どこにも逃げ場はない
その点においてウクライナよりも防衛しやすく
また過酷であることも言える
つまり敵が攻めてきたら戦うしかないんだよ

979 ::2022/05/20(金) 20:22:10.70 ID:+KuG6vBc0.net
>>972
それ意味ないよ
そんなのこんなレベル
岸田 「アメリカは日本を守ってくれますよね」
バイデン 「もちろん」
岸田 「アメリカは日本を守ると言ってるこれで安心だろ」

実際に軍の現場でこういう話になるかといったらならない

980 ::2022/05/20(金) 20:23:19.26 ID:+KuG6vBc0.net
>>978
>>937

981 ::2022/05/20(金) 20:23:44.83 ID:4I4mz1EA0.net
>>979
首脳会談での取り決めを無意味と断ずる根拠がまるでない
それこそ君の主観だよ
スレも終わるからいい加減理解してくれよ

982 ::2022/05/20(金) 20:24:02.33 ID:4I4mz1EA0.net
>>980
>>942

983 ::2022/05/20(金) 20:24:32.00 ID:BWJZTBQu0.net
日本、六カ所村で原発用燃料のためウラン濃縮する→世界はスルー
イラン、ウラン濃縮する→世界から経済制裁をかけられる

核保有以外で自国でウラン濃縮してるのは日本だけ

984 ::2022/05/20(金) 20:24:45.00 ID:+KuG6vBc0.net
>>971
おまえさ・・・社会人としても世の中の仕組みを理解してないレベルだろw

985 ::2022/05/20(金) 20:25:09.94 ID:4I4mz1EA0.net
>>983
IAEAが査察してるんだからそりゃ世界は安心してスルーするよ

986 ::2022/05/20(金) 20:25:21.69 ID:4I4mz1EA0.net
>>984
揶揄は逃げ

987 ::2022/05/20(金) 20:28:01.39 ID:+KuG6vBc0.net
>>982←これまでのレスの流れをまったく無視して939に戻るアホ
939なんかで「ああそうか」ってなる訳ねえだろバカが

988 ::2022/05/20(金) 20:28:36.24 ID:+KuG6vBc0.net
>>986
バカからは逃げるわ
おまえng行き

989 ::2022/05/20(金) 20:29:39.08 ID:UeuYRZQW0.net
簡単にできるかどうかは関係ないんだよ
とりあえず核武装が必要かどうかの議論して
可能かどうかはその後に考えることだ

990 ::2022/05/20(金) 20:30:10.73 ID:YI6R42xj0.net
>>984
??
特に取引上に無関係でも他社に自分らの社内ルール守れって言うの?

991 ::2022/05/20(金) 20:30:41.32 ID:cynQLxxc0.net
>>983
日本の濃縮度で核兵器は作れない
なぜ危険視されるのか不明なんだけど

992 ::2022/05/20(金) 20:32:01.76 ID:haH0ONv60.net
人工衛星でロケット制御は慣れてるよ。
核にも関係深い物理学ではノーベル賞クラスの
学者が何人も居て、学生も学んでるからね。
まあ数ヶ月つうのは難しいけど、
原理は分かるし製造なら部品から躯体まで
精密部品の工業は日本のお家芸。
50年前のミサイルをいじくってる外国より
めっちゃ高性能になると思う。

993 ::2022/05/20(金) 20:33:36.15 ID:im3WMHdL0.net
>>988
スレの終わりでダサいことすんなよwwwww

994 ::2022/05/20(金) 20:34:00.72 ID:pFRbRkoI0.net
核武装するぞっていう意志が重要なんだよ。ちょっと追い詰めすぎたかなって
周辺国が思うようにさ。

995 ::2022/05/20(金) 20:36:04.66 ID:cynQLxxc0.net
>>994
それなら核実験するだけでいいじゃん

996 ::2022/05/20(金) 20:39:07.02 ID:bghJEK6m0.net
本末転倒なんだよね
何のために核武装するのか
→日本を戦場にしないため
→→何のために日本を戦場にしないのか
→→→国民の安全と生活を守るため

核武装なんて言い出したら日本人の生活はどん底に陥る

997 ::2022/05/20(金) 20:47:50.77 ID:v+ltsXub0.net
有事になったら富士山割れてガンダム出てくるくらいに思ってる

998 ::2022/05/20(金) 20:48:02.18 ID:im3WMHdL0.net
>>996
それは明確に優先順位がつけられる

安全保障>経済

国を失えば経済もクソもなくなる

999 ::2022/05/20(金) 20:48:49.91 ID:dLECUs9T0.net
売国奴ネトウヨは核武装で大喜びだが
島国なら中距離ミサイルで重武装だろ

1000 ::2022/05/20(金) 20:49:21.97 ID:im3WMHdL0.net
>>999
アメリカとの同盟こそが最も安全だよ

1001 ::2022/05/20(金) 20:50:13.68 ID:bghJEK6m0.net
>>998
ゼロか1かの話じゃないから

1002 ::2022/05/20(金) 20:51:03.12 ID:v+ltsXub0.net
非核三原則、専守防衛
悪くないお題目だがな

1003 ::2022/05/20(金) 20:51:14.50 ID:im3WMHdL0.net
>>1001
優先順位だよ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200