2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】和菓子業界「なんで和菓子食べてくれないの?」 [633829778]

1 :フライングニールキック(東京都) [FR]:2022/05/21(土) 17:52:53 ID:6Rmyb9mM0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
5月16日、東京・武蔵村山市に本店を構え、「相国最中(しょうこくもなか)」などの人気商品を抱える創業74年の和菓子メーカー、紀の国屋が廃業した。
多摩地区を中心に20店舗を展開していた同社の突然の発表にSNSでは惜しむファンの声があふれている。
2021年には「宝まんぢゅう」で知られる仙台の宝万頭本舗も自己破産している。

■和菓子への支出は減少傾向

 農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その後30年間ずっと右肩下がりである。
総務省の家計調査によると、2021年の1世帯当たりの和生菓子の年間支出金額は9920円。
2008年の1万2172円と比べると、2252円減少している。洋菓子店はコロナ禍で持ち直したが、和菓子店はなぜ、これほど苦戦しているのだろうか。
和菓子

https://news.livedoor.com/article/detail/22192930/

163 :ジャンピングカラテキック(茸) [CN]:2022/05/21(土) 18:16:43 ID:rzTLrSWn0.net
やっぱり韓流スイーツに押されちゃってる感じなんだろうな。。

164 :バーニングハンマー(神奈川県) [US]:2022/05/21(土) 18:16:53 ID:aefYUOWJ0.net
桜餅の桜の葉がくいたかったのに文句ばっかりいいやがって

165 :ビッグブーツ(愛知県) [JP]:2022/05/21(土) 18:16:58 ID:dd+dcz2o0.net
子供の頃から小麦と乳製品とカカオの中毒にされてるからな

166 :ファイナルカット(神奈川県) [JP]:2022/05/21(土) 18:16:59 ID:HKGXha8h0.net
和菓子は甘すぎる

167 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:17:07 ID:5OPrC+N40.net
>>155
普通に売ってる
よく見ろ

168 :ハイキック(光) [FR]:2022/05/21(土) 18:17:23 ID:nIA4w0Y70.net
>>148
いちご大福に限らず最近よくあるフルーツ入れた大福苦手だわ
あんこと酸味がどうしても相容れない

169 :アンクルホールド(大阪府) [GB]:2022/05/21(土) 18:17:24 ID:OgC02h610.net
>>123
洋菓子はバターと砂糖をそのまま食ってるようなもの

170 :スパイダージャーマン(三重県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:17:25 ID:kBPY/Iwc0.net
こしあんルーレット

171 :ミッドナイトエクスプレス(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:17:53 ID:2LPR5wvH0.net
砂糖減らしてその分安くすれば売れると思うよ

172 :フライングニールキック(ジパング) [US]:2022/05/21(土) 18:18:37 ID:WjVFuq4s0.net
ビールとか発泡酒とか炭酸に合わないからじゃね?

173 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:18:43 ID:5OPrC+N40.net
近くに団子と最中あるけど
美味いよ
高いのが難点だけど
今やコージーコーナーでも
いい値段する

174 :ハイキック(光) [FR]:2022/05/21(土) 18:18:52 ID:nIA4w0Y70.net
>>155
コンビニ和菓子多いだろ
生菓子だけが和菓子じゃないぞ

175 :男色ドライバー(東京都) [ヌコ]:2022/05/21(土) 18:18:57 ID:gY/bLjfr0.net
美味いのにね

176 :アイアンフィンガーフロムヘル(SB-Android) [JP]:2022/05/21(土) 18:19:10 ID:EFkwpp+50.net
近所の和菓子屋では季節に合わせて
洋生も和菓子の技術とイメージで作っている
アンコや練り切りだけしか出来ない事が
進化を妨げている
色々な技術を吸収して昇華出来るのが
菓子職人の進む道だと思う

177 :ボマイェ(光) [CN]:2022/05/21(土) 18:19:29 ID:NW7A0lN60.net
豆ペーストだもんな

178 :アイアンクロー(茸) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:19:42 ID:f5Va6MMs0.net
さくら餅ときな粉餅と外郎は美味いと思う

179 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:19:44 ID:5OPrC+N40.net
銀座のデパ地下では
結構売れてるけどね

180 :ストレッチプラム(青森県) [US]:2022/05/21(土) 18:20:00 ID:yn1M8ebB0.net
たくさんは食べないけど洋菓子よりは食う
脂が少ない分だけ少しはまし

181 :エルボードロップ(福岡県) [US]:2022/05/21(土) 18:20:15 ID:zE2n4r/30.net
>>56
和菓子の恩

って言ってもらいたいんだろ
言ってやんないからな

182 :閃光妖術(SB-Android) [US]:2022/05/21(土) 18:20:29 ID:HgEGXiDj0.net
コンビニは和菓子から派生した商品が多いな
ドラ焼きとかたい焼きとかまんじゅうアイスとかモナカアイス
本格的な和菓子では無いけど今風で食べやすい

183 :魔神風車固め(千葉県) [IN]:2022/05/21(土) 18:20:29 ID:eQ3JID+B0.net
他業界はしのぎを削って販促したり工夫してるのに、伝統を守ってます!こだわりの製法です!だけで商売うまく回るわけねえだろ

184 :雪崩式ブレーンバスター(宮城県) [US]:2022/05/21(土) 18:20:42 ID:Gbcb8e920.net
>>167
>>174
ひいぃ すいませんでした よく見てきます

185 :ランサルセ(茨城県) [GB]:2022/05/21(土) 18:20:46 ID:CIfjBpCD0.net
和菓子って見て楽しむものであって食べるものじゃないイメージ

186 :ジャストフェイスロック(愛知県) [US]:2022/05/21(土) 18:21:12 ID:CFCNXPt50.net
草餅最強伝説

187 :ジャーマンスープレックス(SB-iPhone) [DE]:2022/05/21(土) 18:21:15 ID:0iat6ENQ0.net
もなかと草餅は食うよ

188 :セントーン(光) [DE]:2022/05/21(土) 18:21:46 ID:uGcTMzY50.net
おはぎとカヌレがあったら先にカヌレ食うよ

189 :ハイキック(光) [FR]:2022/05/21(土) 18:21:52 ID:nIA4w0Y70.net
>>184
いいからずんだ餅食ってこい

190 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:22:05 ID:5OPrC+N40.net
パン屋や洋菓子屋
結構あるけど
入れ替わり激しい
最近プリン屋出来たが
ありゃダメだろう

どら焼き今川焼き団子
しぶとく続けてる

191 :ファイナルカット(神奈川県) [JP]:2022/05/21(土) 18:22:16 ID:HKGXha8h0.net
団子は食べる、みたらしが好き

192 :ローリングソバット(茸) [EU]:2022/05/21(土) 18:22:25 ID:KKSctcMQ0.net
餅か団子ならいっぱい食える

193 :カーフブランディング(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:22:35 ID:MJE9Nfy30.net
和菓子の「紀の国屋」廃業に衝撃広がる「泣ける」「もう食べられないなんて」
看板商品の「相国最中」や「おこじゅ」などで知られる紀の国屋。突然の廃業発表に、惜しむ声が相次いでいます。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62834523e4b0c84db7291800

194 :ハイキック(光) [FR]:2022/05/21(土) 18:23:08 ID:nIA4w0Y70.net
醤油団子で酒飲める

195 :ヒップアタック(大阪府) [US]:2022/05/21(土) 18:23:24 ID:fhYTAODg0.net
宝山寺のヨモギ餅が食いたい

196 :サソリ固め(茸) [CN]:2022/05/21(土) 18:23:33 ID:6acU1Rrt0.net
ジジイが素手でこねた和菓子なんか食いたくねぇ

197 :カーフブランディング(徳島県) [CN]:2022/05/21(土) 18:23:48 ID:65qJFXoF0.net
最近は一周回って干菓子がマイブーム

198 :サッカーボールキック(青森県) [EU]:2022/05/21(土) 18:24:03 ID:2ppDPGdT0.net
和菓子最近ハマってるわ
低脂質だし、ケーキ系と違って腹にたまるし

199 :ジャーマンスープレックス(日本) [CN]:2022/05/21(土) 18:24:40 ID:ZJgZRbFK0.net
高いから
でもチョコ生クリームより和菓子のが好き

200 :ナガタロックII(京都府) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:25:01 ID:IRKQkQJQ0.net
敗戦直後に嫁ぎ先の家事と子育てを放り出し
米兵との逢引きを繰り返して英語のテキスト作りと実家のおはぎ屋再建に奔走し
子供にガチギレされた挙句米兵を頼ってアメリカに逃げた女がいたから

201 :ジャンピングDDT(愛知県) [US]:2022/05/21(土) 18:25:02 ID:PBtwQRGq0.net
男なのに酒呑めないしタバコも吸わないからスポーツと甘いもの食べる位しか楽しみが無い
洋菓子は生クリームが苦手だからほとんど和菓子

202 :チェーン攻撃(滋賀県) [US]:2022/05/21(土) 18:25:10 ID:dgpiE7aB0.net
>>1
食べるで
すやの栗きんとんは絶品
あと島根はおいしい和菓子が多い
滋賀のたねやのつぶら餅サイコー

203 :ランサルセ(愛知県) [JP]:2022/05/21(土) 18:25:28 ID:YVP2v44r0.net
誕生日に饅頭とかならんもんなあ
でも洋菓子が日本に入ってくる前は誕生日に饅頭食ってたのかな

204 :ときめきメモリアル(秋田県) [GB]:2022/05/21(土) 18:25:28 ID:80euUhEv0.net
一昨年まで和菓子の材料屋つとめてたけど、実際衰退してるよ
まあ、やめた理由は社長が馬鹿すぎて社員もアホすぎたからだけど

205 :閃光妖術(SB-Android) [US]:2022/05/21(土) 18:25:31 ID:HgEGXiDj0.net
おはぎなら惣菜コーナーにも置いてるし
意外と売れてると思うけどな
高齢化するほど洋菓子の方がしつこく感じる

206 :アイアンクロー(茸) [US]:2022/05/21(土) 18:26:05 ID:0sisIZ4U0.net
餅とあんこ
和菓子ってほぼこのパターンだろ

207 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:26:13 ID:5OPrC+N40.net
おそらく人気の
高級食パンや
クロワッサン
方が身体に悪い

208 :TEKKAMAKI(愛知県) [DE]:2022/05/21(土) 18:26:26 ID:LtZGxXaj0.net
>>193
普段食ってないくせになにが泣けるだ

209 :リキラリアット(東京都) [GB]:2022/05/21(土) 18:26:32 ID:UhJ8ckGF0.net
>>54
育ち悪いなですって・・・
お育ちの悪いこと

210 :ハーフネルソンスープレックス(SB-Android) [AU]:2022/05/21(土) 18:26:33 ID:bKKYFp7S0.net
風味が貧相だから万人向けじゃないし
そもそも相当な一般化に成功させないとキツいでしょ
需要のあるシーンが限られてるからな
和菓子はもっと改革しないと先がない

211 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:26:44 ID:C9Qo6HNs0.net
とりあえずコンビニとかスーパーに出して買いやすくする努力しろよ

212 :マシンガンチョップ(やわらか銀行) [BR]:2022/05/21(土) 18:26:46 ID:aNqvqjEG0.net
カステラは食ってる 
江戸時代からあるから和菓子でいいだろ

213 :キングコングラリアット(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:27:02 ID:Xs93HMc50.net
>>2
久寿餅とか羊羹の砂糖はたいしたことない。

214 :ツームストンパイルドライバー(福岡県) [US]:2022/05/21(土) 18:27:20 ID:5QgPGvyZ0.net
コンビニやスーパーでみたらしだんごや
大福は買うよ
買うけどその程度って人は多いよ

215 :パイルドライバー(大阪府) [US]:2022/05/21(土) 18:27:36 ID:IcZ+RNWS0.net
業務スーパーで中国産粒あん1kg350円こしあん800g300円とかだからよく買うが
ジュースのように流し込んで食うのが通
粒よりこしがおすすめ

216 :ジャストフェイスロック(岐阜県) [US]:2022/05/21(土) 18:28:07 ID:KeCWsH0W0.net
>>144
落雁にも美味しいのがあるにはあるが
値段にどう考えても釣り合わない
後お抹茶じゃないと甘すぎてきつい

個人的に一番理解不能なのが
故郷名物起き上がり最中
ガキの頃から葬式菓子の嫌い筆頭だったが
姪と息子が目輝かせてねだるんだ…何故だ
アレに美味しい要素等一つもないだろ?…

217 :腕ひしぎ十字固め(山形県) [US]:2022/05/21(土) 18:28:32 ID:a0uEDU2m0.net
手土産はねりきり
洋菓子より季節感が出るし自分で買う物じゃないから結構喜ばれる。

218 :スリーパーホールド(SB-Android) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:28:37 ID:sOE241cT0.net
廃業した紀の国屋と違うんだけど、屋号が旧字体の紀の國屋ってとこの黄金牌って言うパイ生地にあんこのお菓子が絶品

219 :ナガタロックII(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:29:04 ID:coKeAoHA0.net
酒饅頭なら毎日食べたいわ、朝飯にいいかも

220 :エルボードロップ(東京都) [AT]:2022/05/21(土) 18:29:12 ID:Y5FJMsTN0.net
バター味とクリーム味とチーズ味が足りない

221 :アイアンフィンガーフロムヘル(ジパング) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:29:19 ID:g4eb+mb60.net
関東に移民してからシベリアっていうお菓子をよく食べてる
あれは和菓子に入るかな?

222 :キングコングニードロップ(石川県) [FR]:2022/05/21(土) 18:29:23 ID:JTit5laP0.net
やはり乳脂肪と小麦と卵にはかなわない
そもそも砂糖がそんなに昔から使われていたわけではないし

223 :セントーン(茸) [CN]:2022/05/21(土) 18:29:27 ID:PABGRZ2o0.net
みたらし団子とかわらびもち、最中とか好きで時々買ってるけど、ご時世的に確実に手でベタベタ触ってる練りきりは食べたくないな…

224 :キングコングラリアット(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:29:45 ID:Xs93HMc50.net
>>196
三が日に赤福本店って、どんな娘が作ってるか見に行くといい。

225 :ムーンサルトプレス(茸) [BR]:2022/05/21(土) 18:30:03 ID:S8ENsIQE0.net
ハラダのラスクよりうなぎパイのが美味いよね?(´・ω・`)

226 :ニーリフト(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:30:17 ID:dOrfx0sW0.net
きらいだから

227 :逆落とし(茸) [US]:2022/05/21(土) 18:30:21 ID:cb96H3a/0.net
近所の和菓子屋なんてほぼ毎日行列できとるわ

228 :アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県) [NO]:2022/05/21(土) 18:30:22 ID:fQ8WZrGa0.net
和菓子って目で見て楽しむ感じで
食べてみると多少香料の違いで異なるけど
だいたい味は、練りきり、すあま、寒天系で
それぞれ似通ってるからね

229 :雪崩式ブレーンバスター(宮城県) [US]:2022/05/21(土) 18:30:23 ID:Gbcb8e920.net
>>189
俺は仙台駅いったら必ずずんだシェイク飲むんだぜ

230 :キャプチュード(熊本県) [AE]:2022/05/21(土) 18:30:33 ID:NqJfTWfZ0.net
見た目にバリエーションがあるだけで
味がワンパターンなんだよね

231 :ドラゴンスリーパー(埼玉県) [CA]:2022/05/21(土) 18:30:37 ID:oGgCbv6L0.net
あんこ無しの草餅を探してるのに全く見かけない
買えたの20年で1回だけだわ

232 :ミドルキック(茸) [FR]:2022/05/21(土) 18:30:46 ID:k0YRjyAu0.net
あんこが悪い
生地は好きなのにあんこが入ったらもうアウト

233 :ミッドナイトエクスプレス(ジパング) [US]:2022/05/21(土) 18:30:47 ID:g9N2oiXl0.net
串団子はほぼ毎日買ってる
小城羊羹好きだから見かけたら買う
かんころ餅も週末とか買う
けっこう食べてる

234 :ナガタロックII(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:31:12 ID:coKeAoHA0.net
冬はお汁粉だな、就寝前に一杯頂きたいね

235 :ナガタロックII(京都府) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:31:13 ID:IRKQkQJQ0.net
生八ッ橋を土産物として普及させたやつは
京都の評判を貶めるために他の都道府県から派遣されたスパイに違いない
ますのすしの方が余程美味しいし土産物に相応しい

236 :足4の字固め(埼玉県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:31:42 ID:BOsM6UcY0.net
よく和菓子買いに行くけど安いんよ
団子とか饅頭買っても500円くらい

237 :頭突き(東京都) [PL]:2022/05/21(土) 18:31:52 ID:7GgcEyEI0.net
生クリーム入ってるやつとかは普通に売れてるんじゃないの?

238 :ダブルニードロップ(京都府) [US]:2022/05/21(土) 18:32:10 ID:05MD8MZo0.net
そういえば水無月の季節か・・・

239 :キングコングニードロップ(光) [US]:2022/05/21(土) 18:32:36 ID:UFZpYkuN0.net
洋菓子は昔はショートケーキくらいしか無かったのに、新しい商品が次々に出てきて今は数え切れないくらい色々な種類がある
和菓子はどうだ? と言えば、昔からある古い物がそのまま残っているだけ
いくら伝統を守ってます!などと言っても時代が変わり客の好みも変わってるのに昔のものをそのまま同じように作り続けても何の発展も無く、客も離れていくだけ

240 :エルボーバット(大阪府) [US]:2022/05/21(土) 18:32:41 ID:fVnVIdWJ0.net
子供はケーキの方が好きだから
大人も子供にケーキを買い与えるだろ

241 :ムーンサルトプレス(茸) [BR]:2022/05/21(土) 18:32:50 ID:S8ENsIQE0.net
信玄餅の不味さは異常(´・ω・`)

242 :マシンガンチョップ(大阪府) [US]:2022/05/21(土) 18:33:01 ID:o6MiNrrg0.net
チーズとブルーベリー挟んだどらやき好き(・ω・)

243 :ウエスタンラリアット(大分県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:33:09 ID:rHeLt6pM0.net
もっと食べたい
でも日持ちしない

244 :ムーンサルトプレス(茸) [BR]:2022/05/21(土) 18:33:12 ID:S8ENsIQE0.net
瓦せんべいより鳩サブレーが好き(´・ω・`)

245 :アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [JP]:2022/05/21(土) 18:33:18 ID:USDUWiYx0.net
>>183
ラーメンハゲに鼻で笑われるヤツ

246 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:33:23 ID:5OPrC+N40.net
>>238
対して 神無月

247 :エルボーバット(ジパング) [US]:2022/05/21(土) 18:34:24 ID:MWkJ/gUh0.net
ワインとチーズの関税引き下げからだな
政治家って馬鹿ばっか

248 :キャプチュード(兵庫県) [US]:2022/05/21(土) 18:34:26 ID:+5oZs3r80.net
あんこ嫌い

249 :シューティングスタープレス(栃木県) [US]:2022/05/21(土) 18:34:59 ID:+B4R5MAO0.net
好きだけど全般的に飲み物ないと呑み込みにくいな。武平まんじゅういくらでも食えそうな気はする

250 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:35:03 ID:5OPrC+N40.net
>>239
大福とどら焼き抜いてから言え

251 :シャイニングウィザード(茨城県) [JP]:2022/05/21(土) 18:35:04 ID:og3nZnDr0.net
自分が和菓子よく知らないからだろうけど
和菓子屋って格式ばっててなんとなく入りにくい気がする
そして洋菓子より美味くない

252 :マシンガンチョップ(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:35:08 ID:fimxYD5Y0.net
洋菓子よりはいいかな
血糖値が上がりにくい

253 :カーフブランディング(徳島県) [CN]:2022/05/21(土) 18:35:08 ID:65qJFXoF0.net
近所の和菓子屋はパイ皮だの生クリーム使ったのだのにシフトしてきとる

254 :膝靭帯固め(埼玉県) [CN]:2022/05/21(土) 18:35:20 ID:mEJ5TZzK0.net
このさいだから、はっきり言うけど
アンコは不味いんだよ

和菓子=アンコ
だから全てが駄目

255 :レインメーカー(愛知県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:35:26 ID:SeRzCXGK0.net
高いんよ

256 :リバースパワースラム(広島県) [US]:2022/05/21(土) 18:35:36 ID:6N2Q0rTs0.net
低カロリーにしないからでは?
小豆でできてるから可能なのに。

257 :ボマイェ(神奈川県) [US]:2022/05/21(土) 18:35:40 ID:F+yrdwPO0.net
>>235
マジかよ
生八つ頼まれてて間違えて普通の八つ橋買ってったら
家族にこの世の終わりみたいな顔されたのに

258 :不知火(岩手県) [FR]:2022/05/21(土) 18:35:43 ID:+Ryr84Jp0.net
ほぼ必須な相棒である緑茶の入れずらさは大きなネック
急須入れはもちろんティーパックでもなく粉茶でもなく、
インスタントティー(寿司屋とかの完全に溶けるタイプ)の普及から始めたら

259 :魔神風車固め(京都府) [US]:2022/05/21(土) 18:36:01 ID:g7moLDRf0.net
ほぼ毎日食っとるがな(´・ω・`)

260 :ナガタロックII(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:36:04 ID:coKeAoHA0.net
思い切り甘い和菓子を食べたい時は
中があんこで黒糖入りの皮に白糖をたっぷりまぶした“くまたぱん”が最強だと思う

261 :バーニングハンマー(神奈川県) [US]:2022/05/21(土) 18:36:11 ID:aefYUOWJ0.net
仙台名物べっちょ漬け

262 :男色ドライバー(神奈川県) [MA]:2022/05/21(土) 18:36:22 ID:DBhIPq7m0.net
わがしはわたし

https://youtu.be/aMbfeKLCDAs

263 :キングコングニードロップ(兵庫県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:36:29 ID:TV/YjxGG0.net
これからの季節水ようかん、葛まんじゅう楽しみにしてるが

総レス数 1002
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200