2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】和菓子業界「なんで和菓子食べてくれないの?」 [633829778]

1 :フライングニールキック(東京都) [FR]:2022/05/21(土) 17:52:53 ID:6Rmyb9mM0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
5月16日、東京・武蔵村山市に本店を構え、「相国最中(しょうこくもなか)」などの人気商品を抱える創業74年の和菓子メーカー、紀の国屋が廃業した。
多摩地区を中心に20店舗を展開していた同社の突然の発表にSNSでは惜しむファンの声があふれている。
2021年には「宝まんぢゅう」で知られる仙台の宝万頭本舗も自己破産している。

■和菓子への支出は減少傾向

 農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その後30年間ずっと右肩下がりである。
総務省の家計調査によると、2021年の1世帯当たりの和生菓子の年間支出金額は9920円。
2008年の1万2172円と比べると、2252円減少している。洋菓子店はコロナ禍で持ち直したが、和菓子店はなぜ、これほど苦戦しているのだろうか。
和菓子

https://news.livedoor.com/article/detail/22192930/

227 :逆落とし(茸) [US]:2022/05/21(土) 18:30:21 ID:cb96H3a/0.net
近所の和菓子屋なんてほぼ毎日行列できとるわ

228 :アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県) [NO]:2022/05/21(土) 18:30:22 ID:fQ8WZrGa0.net
和菓子って目で見て楽しむ感じで
食べてみると多少香料の違いで異なるけど
だいたい味は、練りきり、すあま、寒天系で
それぞれ似通ってるからね

229 :雪崩式ブレーンバスター(宮城県) [US]:2022/05/21(土) 18:30:23 ID:Gbcb8e920.net
>>189
俺は仙台駅いったら必ずずんだシェイク飲むんだぜ

230 :キャプチュード(熊本県) [AE]:2022/05/21(土) 18:30:33 ID:NqJfTWfZ0.net
見た目にバリエーションがあるだけで
味がワンパターンなんだよね

231 :ドラゴンスリーパー(埼玉県) [CA]:2022/05/21(土) 18:30:37 ID:oGgCbv6L0.net
あんこ無しの草餅を探してるのに全く見かけない
買えたの20年で1回だけだわ

232 :ミドルキック(茸) [FR]:2022/05/21(土) 18:30:46 ID:k0YRjyAu0.net
あんこが悪い
生地は好きなのにあんこが入ったらもうアウト

233 :ミッドナイトエクスプレス(ジパング) [US]:2022/05/21(土) 18:30:47 ID:g9N2oiXl0.net
串団子はほぼ毎日買ってる
小城羊羹好きだから見かけたら買う
かんころ餅も週末とか買う
けっこう食べてる

234 :ナガタロックII(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:31:12 ID:coKeAoHA0.net
冬はお汁粉だな、就寝前に一杯頂きたいね

235 :ナガタロックII(京都府) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:31:13 ID:IRKQkQJQ0.net
生八ッ橋を土産物として普及させたやつは
京都の評判を貶めるために他の都道府県から派遣されたスパイに違いない
ますのすしの方が余程美味しいし土産物に相応しい

236 :足4の字固め(埼玉県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:31:42 ID:BOsM6UcY0.net
よく和菓子買いに行くけど安いんよ
団子とか饅頭買っても500円くらい

237 :頭突き(東京都) [PL]:2022/05/21(土) 18:31:52 ID:7GgcEyEI0.net
生クリーム入ってるやつとかは普通に売れてるんじゃないの?

238 :ダブルニードロップ(京都府) [US]:2022/05/21(土) 18:32:10 ID:05MD8MZo0.net
そういえば水無月の季節か・・・

239 :キングコングニードロップ(光) [US]:2022/05/21(土) 18:32:36 ID:UFZpYkuN0.net
洋菓子は昔はショートケーキくらいしか無かったのに、新しい商品が次々に出てきて今は数え切れないくらい色々な種類がある
和菓子はどうだ? と言えば、昔からある古い物がそのまま残っているだけ
いくら伝統を守ってます!などと言っても時代が変わり客の好みも変わってるのに昔のものをそのまま同じように作り続けても何の発展も無く、客も離れていくだけ

240 :エルボーバット(大阪府) [US]:2022/05/21(土) 18:32:41 ID:fVnVIdWJ0.net
子供はケーキの方が好きだから
大人も子供にケーキを買い与えるだろ

241 :ムーンサルトプレス(茸) [BR]:2022/05/21(土) 18:32:50 ID:S8ENsIQE0.net
信玄餅の不味さは異常(´・ω・`)

242 :マシンガンチョップ(大阪府) [US]:2022/05/21(土) 18:33:01 ID:o6MiNrrg0.net
チーズとブルーベリー挟んだどらやき好き(・ω・)

243 :ウエスタンラリアット(大分県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:33:09 ID:rHeLt6pM0.net
もっと食べたい
でも日持ちしない

244 :ムーンサルトプレス(茸) [BR]:2022/05/21(土) 18:33:12 ID:S8ENsIQE0.net
瓦せんべいより鳩サブレーが好き(´・ω・`)

245 :アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [JP]:2022/05/21(土) 18:33:18 ID:USDUWiYx0.net
>>183
ラーメンハゲに鼻で笑われるヤツ

246 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:33:23 ID:5OPrC+N40.net
>>238
対して 神無月

247 :エルボーバット(ジパング) [US]:2022/05/21(土) 18:34:24 ID:MWkJ/gUh0.net
ワインとチーズの関税引き下げからだな
政治家って馬鹿ばっか

248 :キャプチュード(兵庫県) [US]:2022/05/21(土) 18:34:26 ID:+5oZs3r80.net
あんこ嫌い

249 :シューティングスタープレス(栃木県) [US]:2022/05/21(土) 18:34:59 ID:+B4R5MAO0.net
好きだけど全般的に飲み物ないと呑み込みにくいな。武平まんじゅういくらでも食えそうな気はする

250 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:35:03 ID:5OPrC+N40.net
>>239
大福とどら焼き抜いてから言え

251 :シャイニングウィザード(茨城県) [JP]:2022/05/21(土) 18:35:04 ID:og3nZnDr0.net
自分が和菓子よく知らないからだろうけど
和菓子屋って格式ばっててなんとなく入りにくい気がする
そして洋菓子より美味くない

252 :マシンガンチョップ(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:35:08 ID:fimxYD5Y0.net
洋菓子よりはいいかな
血糖値が上がりにくい

253 :カーフブランディング(徳島県) [CN]:2022/05/21(土) 18:35:08 ID:65qJFXoF0.net
近所の和菓子屋はパイ皮だの生クリーム使ったのだのにシフトしてきとる

254 :膝靭帯固め(埼玉県) [CN]:2022/05/21(土) 18:35:20 ID:mEJ5TZzK0.net
このさいだから、はっきり言うけど
アンコは不味いんだよ

和菓子=アンコ
だから全てが駄目

255 :レインメーカー(愛知県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:35:26 ID:SeRzCXGK0.net
高いんよ

256 :リバースパワースラム(広島県) [US]:2022/05/21(土) 18:35:36 ID:6N2Q0rTs0.net
低カロリーにしないからでは?
小豆でできてるから可能なのに。

257 :ボマイェ(神奈川県) [US]:2022/05/21(土) 18:35:40 ID:F+yrdwPO0.net
>>235
マジかよ
生八つ頼まれてて間違えて普通の八つ橋買ってったら
家族にこの世の終わりみたいな顔されたのに

258 :不知火(岩手県) [FR]:2022/05/21(土) 18:35:43 ID:+Ryr84Jp0.net
ほぼ必須な相棒である緑茶の入れずらさは大きなネック
急須入れはもちろんティーパックでもなく粉茶でもなく、
インスタントティー(寿司屋とかの完全に溶けるタイプ)の普及から始めたら

259 :魔神風車固め(京都府) [US]:2022/05/21(土) 18:36:01 ID:g7moLDRf0.net
ほぼ毎日食っとるがな(´・ω・`)

260 :ナガタロックII(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:36:04 ID:coKeAoHA0.net
思い切り甘い和菓子を食べたい時は
中があんこで黒糖入りの皮に白糖をたっぷりまぶした“くまたぱん”が最強だと思う

261 :バーニングハンマー(神奈川県) [US]:2022/05/21(土) 18:36:11 ID:aefYUOWJ0.net
仙台名物べっちょ漬け

262 :男色ドライバー(神奈川県) [MA]:2022/05/21(土) 18:36:22 ID:DBhIPq7m0.net
わがしはわたし

https://youtu.be/aMbfeKLCDAs

263 :キングコングニードロップ(兵庫県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:36:29 ID:TV/YjxGG0.net
これからの季節水ようかん、葛まんじゅう楽しみにしてるが

264 :ムーンサルトプレス(茸) [BR]:2022/05/21(土) 18:36:45 ID:S8ENsIQE0.net
温泉まんじゅうの不味さは異常(´・ω・`)

265 :ジャンピングカラテキック(光) [KR]:2022/05/21(土) 18:37:02 ID:TyzziqBB0.net
喜八洲のみたらしは食べてるで

266 :魔神風車固め(京都府) [US]:2022/05/21(土) 18:37:02 ID:g7moLDRf0.net
>>258
普通に葉っぱ入れて湯かけるだけやん(´・ω・`)

267 :魔神風車固め(ジパング) [CO]:2022/05/21(土) 18:37:09 ID:VDz7zzSf0.net
和菓子はよく見ると製造時の指紋が付いてるから嫌だ

268 :トラースキック(茸) [FR]:2022/05/21(土) 18:37:17 ID:el/Uk5qx0.net
売れてる所は売れてるでしょ。場所かも。

269 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2022/05/21(土) 18:37:22 ID:5OPrC+N40.net
>>263
心太に砂糖や蜜もいい

270 :エメラルドフロウジョン(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:37:38 ID:AN9CLq0+0.net
団子とか、どら焼きとか、水饅頭とか、小麦粉や餅や葛をベースにあんこ入ったのは好き
あんこ玉やねりきりみたいなあんこそのものをベースにするのは苦手

271 :バックドロップホールド(東京都) [EU]:2022/05/21(土) 18:37:43 ID:Ndq9bz+60.net
お茶飲みながら食べて口のなかでおしるこができれだけ

272 :32文ロケット砲(茸) [US]:2022/05/21(土) 18:37:51 ID:m/lqbee/0.net
>>238
よく冷やした水無月を食べるたびに
昔からしたら考えられない贅沢をしてる気になって少し申し訳なくなる

273 :アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県) [NO]:2022/05/21(土) 18:37:56 ID:fQ8WZrGa0.net
>>239
日本VS全世界みたいなもんだから元々勝ち目ないでしょ
でもって生クリームとか使えば洋風和菓子言われるし

274 :ストレッチプラム(埼玉県) [US]:2022/05/21(土) 18:37:56 ID:XyyvWP4t0.net
バレンタイン、クリスマス、誕生日全部取られやがって

275 :スリーパーホールド(東京都) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:37:59 ID:gXwFtJS20.net
昔は好きじゃなかったかりんとうがいつの間にか好物になってた

276 :リキラリアット(東京都) [GB]:2022/05/21(土) 18:38:00 ID:UhJ8ckGF0.net
スーパーとかで1個ずつ売ってよ、おはぎも団子もさ
和菓子屋だったら1個ずつ売ってくれるところもあるけど
『和菓子「も」売ってる店』だとおはぎ2個セットとか団子3本セットとか
1人でそんな入らんて、日持ちもしないから冷やしといて翌日ともいかんし

277 :バックドロップホールド(宮城県) [CN]:2022/05/21(土) 18:38:03 ID:xSDhKaEG0.net
手垢と砂糖を存分に食べなさい

278 :マシンガンチョップ(東京都) [DE]:2022/05/21(土) 18:38:11 ID:sAzk95iC0.net
なんか梱包してないのが多くて、コロナ的に嫌
付着したら物の上で3日とか生存してるんだっけ?

279 :ニールキック(愛知県) [ZA]:2022/05/21(土) 18:38:53 ID:nzbCJ8UP0.net
心配しなくても外国人観光客がくればまた儲かるだろ

280 :ムーンサルトプレス(茸) [BR]:2022/05/21(土) 18:38:58 ID:S8ENsIQE0.net
赤福も白い恋人も嫌い(´・ω・`)

281 :魔神風車固め(京都府) [US]:2022/05/21(土) 18:38:59 ID:g7moLDRf0.net
鮎って昔わ6月だけやったのに今わ5~8月くらいまでやってるよね(´・ω・`)

282 :ニールキック(茸) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:39:04 ID:GDgfY9FD0.net
最中は水分持っていかれるのでアイスじゃないとちょっと

283 :フェイスクラッシャー(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:39:07 ID:ISMcQIK60.net
手軽な形になっていない

284 :マスク剥ぎ(兵庫県) [CN]:2022/05/21(土) 18:39:15 ID:xY28iwmw0.net
食べてるよ

285 :トペ コンヒーロ(埼玉県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:39:29 ID:ih8RIKAH0.net
デザインだけの甘いねり物は無理

286 :膝十字固め(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:39:45 ID:OXNHiRs40.net
いつも仙太郎いってるわ
混み過ぎだけど

287 :ナガタロックII(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:40:00 ID:coKeAoHA0.net
駄菓子屋の超うす〜く黒糖を塗った麩菓子も美味しいね

288 :エクスプロイダー(ジパング) [KR]:2022/05/21(土) 18:40:06 ID:8jJww9oR0.net
たいやき食ってるよ

289 :ナガタロックII(京都府) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:40:17 ID:IRKQkQJQ0.net
>>257
551の蓬莱の肉まんを買って帰った方がマシ

290 :ニールキック(福岡県) [ZA]:2022/05/21(土) 18:40:23 ID:kjW2IcJq0.net
アンに薄い皮つけてそのまま食ってる系は無理

291 :アンクルホールド(東京都) [DE]:2022/05/21(土) 18:40:35 ID:bE3S4nFl0.net
>>1
しょうこくもなか、食べた事なかったので食べたかった…
でも和菓子文化は衰退の一途は明白なんじゃないかな
なかなかね…現10代とかの人が将来的に和菓子を見繕ってもらって上等のお茶で至福…
とかは想像できないし

それでも細々としても各地の銘菓、きのこってほしい

292 :ウエスタンラリアット(埼玉県) [AR]:2022/05/21(土) 18:40:36 ID:PPq4nioL0.net
そもそも饅頭とかは貰うものであって買うものというイメージがないのでは?
親がめでたい日にケーキ買って帰ることはあるが饅頭買って帰ることはないだろ

293 :頭突き(兵庫県) [US]:2022/05/21(土) 18:40:53 ID:zITziEw+0.net
ケーキ屋で売ればいい

294 :テキサスクローバーホールド(兵庫県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:41:05 ID:ImGhoHEp0.net
子供の頃はあんこ嫌いだったな
外国人もあんこ嫌い
今はたい焼き好きだけど

295 :魔神風車固め(京都府) [US]:2022/05/21(土) 18:41:34 ID:g7moLDRf0.net
>>286
仙太郎最強説(´・ω・`)

最中でかいし、他の餅も何造らせても高水準でまとめて来る(´・ω・`)

296 :チェーン攻撃(茸) [ID]:2022/05/21(土) 18:41:41 ID:WFVKqJl/0.net
いや寧ろ和菓子のほうが好きなんだがwww

297 :キングコングラリアット(大阪府) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:42:01 ID:1WkL8BJK0.net
>>275
すごく分かる子供の時はただ甘いだけじゃんって感じだったのに大人になってから食べるとその甘味がやたら美味しく感じる

298 :ダイビングヘッドバット(茸) [ヌコ]:2022/05/21(土) 18:42:08 ID:k3T7Trck0.net
ガキのころあんこちょっと苦手だった

299 :エルボードロップ(石川県) [US]:2022/05/21(土) 18:42:27 ID:iKdEaV5Y0.net
舟和のいもようかんうまかった

300 :チキンウィングフェースロック(光) [US]:2022/05/21(土) 18:42:29 ID:PcLCeUe00.net
和菓は芸術性があった方がいい
味はもちろん見て楽しめるものであった方がいい

301 :リキラリアット(茸) [CN]:2022/05/21(土) 18:42:31 ID:EtmUcX+O0.net
>>168
俺はフルーツのサンドイッチも嫌い。

302 :ムーンサルトプレス(茸) [BR]:2022/05/21(土) 18:42:47 ID:S8ENsIQE0.net
饅頭なんざバウムクーヘンに蹴殺されるよね(´・ω・`)

303 :ジャストフェイスロック(岐阜県) [US]:2022/05/21(土) 18:43:03 ID:KeCWsH0W0.net
>>264
田舎饅頭とかいう伊香保温泉のは美味かった
草津温泉?知らねえな

饅頭で一番美味かったのは儀平の薄皮まんじゅう
ただ行くのがなあ…秘境オブ秘境だからなあ

304 :ナガタロックII(京都府) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:43:24 ID:IRKQkQJQ0.net
>>300
味に差がつかないから見た目の勝負に走るんやで

305 :垂直落下式DDT(ジパング) [CO]:2022/05/21(土) 18:43:29 ID:lhIlF9vi0.net
(´・ω・`)値段🥺🥺🥺

306 :魔神風車固め(京都府) [US]:2022/05/21(土) 18:43:29 ID:g7moLDRf0.net
尾道行ったら中屋が潰れてた(´・ω・`)

鯨羊羹好きやったのに悲しい(´・ω・`)

307 :ファルコンアロー(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:43:34 ID:ELDJWdM10.net
せんべい食いまくってますが

308 :ファルコンアロー(福岡県) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:43:45 ID:sYx0+tov0.net
重いんよね、コクが強すぎて洋菓子選んでしまう。
つか、マイルドドラッグなんて言われてもう砂糖自体がウケ悪いんだから洋菓子共々縮小するよ。

309 :エメラルドフロウジョン(千葉県) [US]:2022/05/21(土) 18:43:51 ID:AN9CLq0+0.net
>>254
中身がクリームのたい焼きとか小判焼きとかどら焼きは和菓子には入らない?

あと、カステラとか萩の月とか

310 :ドラゴンスープレックス(鳥取県) [JP]:2022/05/21(土) 18:44:32 ID:Y38zkJbe0.net
たまに羊羹食べたくなってスーパーに売ってる山崎パンのひと口サイズ羊羹買ってる
でもこないだ虎屋の羊羹もらって食べたら全くの別モンかってくらい美味かったな
たぶん値段5倍くらいするけどその価値はあるね

311 :ときめきメモリアル(茸) [CN]:2022/05/21(土) 18:44:46 ID:7LUQmm3Q0.net
美味しいやつはほんと美味しい
あんこが嫌いな人は美味しいあんこを食べてみてほしいな

洋菓子より脂質が少ないのがいいと思う

312 :キャプチュード(愛知県) [KR]:2022/05/21(土) 18:44:59 ID:CHEdByO30.net
和菓子好きな俺からしてもまあどう考えてもケーキや菓子パンのが美味いもん

313 :チキンウィングフェースロック(大阪府) [CH]:2022/05/21(土) 18:45:06 ID:OFBs3yfX0.net
どぎつい甘さ、一次産業御用達だろ和菓子なんか
ホワイトカラーどころかブルーカラーでも甘すぎて食えへんて
働き者はもういないしな

314 :ナガタロックII(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:45:15 ID:94ovMOKh0.net
日持ちしないからな

315 :アキレス腱固め(兵庫県) [US]:2022/05/21(土) 18:45:20 ID:qliYzawL0.net
あんこを捨てたら和菓子は飛躍できるよ
包む皮側は美味いのおおいし

316 :魔神風車固め(茸) [BR]:2022/05/21(土) 18:46:07 ID:4+mB1J/T0.net
コンビニで売ってるから

317 :チキンウィングフェースロック(大阪府) [CH]:2022/05/21(土) 18:46:11 ID:OFBs3yfX0.net
うん和菓子好きは働きもんやわ、こんなん食えへん
よっぽど汗流してないと

318 :アンクルホールド(大阪府) [GB]:2022/05/21(土) 18:46:58 ID:OgC02h610.net
>>239
>昔のものをそのまま同じように作り続けても何の発展も無く

変わらない伝統の味を好む人もいるわけだし

319 :ビッグブーツ(東京都) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:47:07 ID:5Bgu6VRU0.net
餡子と相性が良いのは胡桃だ
これを考えた奴は天才

320 :イス攻撃(埼玉県) [CA]:2022/05/21(土) 18:47:15 ID:g3zd2U2+0.net
>>66
意味がわかんない…

321 :中年'sリフト(神奈川県) [CN]:2022/05/21(土) 18:47:24 ID:vodb8MWL0.net
素材縛りしてる罰ゲーム食品だからな

322 :魔神風車固め(京都府) [US]:2022/05/21(土) 18:47:29 ID:g7moLDRf0.net
>>317
一昨日、吉乃家行ったがケシ大福美味かったで(´・ω・`)

323 :ミッドナイトエクスプレス(光) [US]:2022/05/21(土) 18:47:35 ID:zeckgYV20.net
和菓子に限ったことじゃないがオッサンになって甘いもの全般食べなくなったな

324 :エメラルドフロウジョン(光) [US]:2022/05/21(土) 18:47:36 ID:9UJBKcY90.net
>>264
個人的に皮が弱すぎるのがイマイチ
生地の味も好きだからもうちょっと厚くして!

325 :スパイダージャーマン(東京都) [US]:2022/05/21(土) 18:47:46 ID:KtO4mC/H0.net
だいたい同じ味

326 :キングコングラリアット(佐賀県) [FR]:2022/05/21(土) 18:47:58 ID:Qt54+aAo0.net
>>313
甘さは砂糖の量を減らしたら控えめになるんじゃね
小豆の食物繊維とかは腸内環境には良いんだろうけどな
あんぱんとかは売れてるんじゃないのかな

327 :クロスヒールホールド(東京都) [ニダ]:2022/05/21(土) 18:48:21 ID:vIgsEWV20.net
和菓子は高すぎる

総レス数 1002
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200