2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】和菓子業界「なんで和菓子食べてくれないの?」 [633829778]

1 :フライングニールキック(東京都) [FR]:2022/05/21(土) 17:52:53 ID:6Rmyb9mM0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
5月16日、東京・武蔵村山市に本店を構え、「相国最中(しょうこくもなか)」などの人気商品を抱える創業74年の和菓子メーカー、紀の国屋が廃業した。
多摩地区を中心に20店舗を展開していた同社の突然の発表にSNSでは惜しむファンの声があふれている。
2021年には「宝まんぢゅう」で知られる仙台の宝万頭本舗も自己破産している。

■和菓子への支出は減少傾向

 農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その後30年間ずっと右肩下がりである。
総務省の家計調査によると、2021年の1世帯当たりの和生菓子の年間支出金額は9920円。
2008年の1万2172円と比べると、2252円減少している。洋菓子店はコロナ禍で持ち直したが、和菓子店はなぜ、これほど苦戦しているのだろうか。
和菓子

https://news.livedoor.com/article/detail/22192930/

953 ::2022/05/22(日) 03:12:16.52 ID:PJ1Ow2/D0.net
かりんとう饅頭好きだよ

954 ::2022/05/22(日) 03:12:42.70 ID:T0uwDxfo0.net
和菓子不味い

955 ::2022/05/22(日) 03:13:57.33 ID:bZg7Wd940.net
栗きんとん旨いよ

956 ::2022/05/22(日) 03:14:28.34 ID:TWl98dxi0.net
糖分補給出来てさらには塩分補給も隙が無い食物繊維の塊ようかんマン登山の行動食でお世話になってます
ダイエット中どうしても甘いもの食べたくなったらようかんを選ぶんじゃ

957 ::2022/05/22(日) 03:14:34.37 ID:xq6kIYcc0.net
>>396
煎餅が甘い?

958 ::2022/05/22(日) 03:16:11.92 ID:JAHbh9/u0.net
甘すぎ

959 ::2022/05/22(日) 03:17:45.74 ID:xq6kIYcc0.net
>>417
餡子と煎餅が同じ味?
ただの味音痴なのでは?

960 ::2022/05/22(日) 03:18:02.04 ID:xq6kIYcc0.net
>>421
煎餅食え

961 ::2022/05/22(日) 03:20:08.38 ID:JTneXfeZ0.net
>>956
災害時の非常食にもいいんだが
いかんせん
常食には向かんな

962 ::2022/05/22(日) 03:21:01.16 ID:xq6kIYcc0.net
>>432
煎餅知らん馬鹿

963 ::2022/05/22(日) 03:21:05.93 ID:IKq4r2ke0.net
>>948
これな
あとイオンとかで置かねーかなー
通販は期間限定で送料高いし
Amazonにもないし
商売やる気がないんだぜw

964 ::2022/05/22(日) 03:21:52.16 ID:r6yGAUvR0.net
香取神宮で食った草だんごが美味しかった

965 ::2022/05/22(日) 03:27:09.83 ID:XBgSRe0B0.net
日持ちしないのが一番の問題なんやろな

スーパーのお菓子コーナーに置けないのが致命的
新しい和菓子を創作していくしかない
当たり前だが、洋菓子インスパイアの和菓子は駄目だぞ。きちんと和菓子なのに美味しくて日持ちするもの

966 ::2022/05/22(日) 03:31:12.76 ID:XBgSRe0B0.net
最中は中身さえ工夫すれば、普通に日持ちする和菓子になりそうだけどね

967 ::2022/05/22(日) 03:31:54.18 ID:Pvba9bsy0.net
和菓子と一緒に飲むお茶の味が変わったのも販売不振の大きな理由だと思うわ
渋味のほとんどないおーいお茶とかと和菓子の強い甘さは合いにくい

968 ::2022/05/22(日) 03:35:47.77 ID:oX8PkT3/0.net
和菓子おいしいのにね……
なんかすっごいせつなくなる

969 ::2022/05/22(日) 03:40:15.85 ID:UH2Y+X230.net
和菓子屋って新商品開発してんのかな
マイナーチェンジとかじゃなくて現代人にあうような完全新商品

970 ::2022/05/22(日) 03:41:02.38 ID:/NrnI30G0.net
渋いお茶に和菓子とか、最高なのに。

971 ::2022/05/22(日) 03:42:15.17 ID:/NrnI30G0.net
渋いお茶にケーキでも、それはそれで美味しいんだけど。

972 ::2022/05/22(日) 03:52:04.46 ID:5mGFylrJ0.net
あんこ味かねりきりかしか無いからな
香りも殆ど無いし

973 ::2022/05/22(日) 03:59:57.97 ID:XBgSRe0B0.net
米粉を使ったサクッとした食感の和菓子とか、未だに聞いたこともないしなあ

974 ::2022/05/22(日) 04:00:18.17 ID:WXIYl3ep0.net
練り切り?だっけ、一つずつデザインが違う和菓子、アレ作る店が減ったなぁ

975 ::2022/05/22(日) 04:05:36.57 ID:9s/DC+au0.net
ユピピ!

976 ::2022/05/22(日) 04:06:58.40 ID:GWG6p9Ki0.net
和菓子は美味しいものほど日持ちしないからなぁ
日持ちするものはパッサパサで美味くないものが多い

977 ::2022/05/22(日) 04:07:30.37 ID:wnD5Xk6D0.net
たまあに羊羹が食べたくなる(´・ω・`)

978 ::2022/05/22(日) 04:10:55.92 ID:jIqF6GbM0.net
ドラえもんに宣伝してもらえ

979 ::2022/05/22(日) 04:27:36.99 ID:OuvArHUK0.net
三色団子とかしわ餅と桜餅は好き

980 ::2022/05/22(日) 04:35:44.17 ID:0MQY8fAu0.net
干し柿入りのカステラ作るとか
抹茶と豆腐ででティラミス作るとか
工夫が足りないのよ

981 ::2022/05/22(日) 04:42:12.31 ID:ZWO8Bt+C0.net
>>1
ういろうあれば食べるが
売ってないからな

982 ::2022/05/22(日) 04:44:45.30 ID:ZWO8Bt+C0.net
買わないのではなく売ってない
わざわざ店に入り買うとでも?
図に乗るな
そこまで旨くはない

983 ::2022/05/22(日) 04:51:59.93 ID:9BIwgHRh0.net
バラエティ豊富・歴史を感じる京菓子の通販サイトなどは魅力的だな
商品開発と販路開発

984 ::2022/05/22(日) 04:59:09.56 ID:us5CEFDf0.net
>>980
干し柿に栗きんとん入れたやつ、美味しいぞ

985 ::2022/05/22(日) 05:10:09.69 ID:pHOVTjwF0.net
抹茶ってそんなに合うかね
和洋問わず抹茶もの多いけどたいして美味しくない

986 ::2022/05/22(日) 05:18:00.38 ID:u5PaUWxU0.net
これ大きくて食べごたえあった割に値段はそんなにだったから好きだったのに

987 ::2022/05/22(日) 05:18:51.76 ID:d3IxeKdY0.net
スーパーで売ってるやつでも結構高い。

988 ::2022/05/22(日) 05:53:18.27 ID:HuTXF/F70.net
>>6
設備投資→コロナ不況で和菓子のみならずこのパターンの倒産は多い
和菓子みたいなほぼ内需事業で落ちるだけの日本で業務拡大は自殺行為

989 ::2022/05/22(日) 05:53:56.58 ID:cABVQYDT0.net
コンビニやスーパーで売ってる和菓子は美味くない
和菓子もピンキリ
回転寿司と一流の寿司屋の違いと同じ

990 ::2022/05/22(日) 06:00:21.28 ID:zQ+XIG6i0.net
年取ると生クリームきついから和菓子がいいけど
なんか気軽に買えない

991 ::2022/05/22(日) 06:13:27.18 ID:pj9TEs/O0.net
和菓子って華がないじゃん、手土産には地味
虎屋の羊羹なんて、味のわかる人じゃないともったいないし

992 ::2022/05/22(日) 06:19:52.99 ID:35sjLVmw0.net
洋菓子が美味しすぎるんよ

993 ::2022/05/22(日) 06:32:24.79 ID:M8jI5wEp0.net
モナカの皮ってなんで味付けしないの?
外国人にあまりウケないのはそこでしょ

994 ::2022/05/22(日) 06:39:35.52 ID:db8mCpyP0.net
たこ焼き屋みたいに駅前に屋台でだしたほうがいい

995 ::2022/05/22(日) 06:41:30.83 ID:D/sbL7cn0.net
お茶が不味くなった
変に敷居を高くする
和菓子屋
自分で買って食おうとから思わんよ

996 ::2022/05/22(日) 06:41:44.22 ID:pmI6j1bE0.net
洋菓子なんて油まみれじゃん

997 ::2022/05/22(日) 06:51:21.07 ID:1g8gXcjd0.net
とらやで羊羹買ったら店員のおばちゃんが「賞味期限は1年になっておりますが、実際には何年でも持ちます」と説明してくれてちょっと怖くなった

998 ::2022/05/22(日) 06:55:23.28 ID:uRcufx960.net
見た目はいいけど味が悪い
あんこ一点突破で甘さのバリエーションがない

999 ::2022/05/22(日) 06:55:34.31 ID:iP/4crSA0.net
悪菓は良菓を駆逐する

1000 ::2022/05/22(日) 06:56:36.86 ID:0JKPNFf20.net
https://i.imgur.com/wKHeSJT.jpg

和風モンブランがある。

1001 ::2022/05/22(日) 06:57:06.72 ID:i4c2Bj8h0.net
何食っても同じ味

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200