2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone14がリークされる カメラが巨大になる バカデカい(画像あり) [144189134]

1 ::2022/05/21(土) 19:25:35.27 ID:D+xadKXJ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
https://i.imgur.com/kVxXbOS.jpg

145 :バックドロップホールド(香川県) [US]:2022/05/22(日) 00:32:58 ID:+fDIfnkF0.net
>>144 SNS投稿できるカメラができたら、
それがスマホ、と突っ込みたいところだけど、レンズの差は超えがたい。
SNS自体がスマホの小さい画面用だから画質にこだわらないから妥当なんだけど、
逆にスマホカメラの高画質化ってどこに需要があるんだろうか。

146 ::2022/05/22(日) 00:52:05.56 ID:HZyQ+29t0.net
せめて5万円ぐらいにして!

147 ::2022/05/22(日) 00:55:57.57 ID:k44Z3rdA0.net
もうバッテラが超進化しないと新しいことできなさそう

148 ::2022/05/22(日) 00:57:10.51 ID:Wo15YX/A0.net
もうスマホにカメラ付いてるってよりカメラのオマケにスマホが付いてる
カメラ使うのコード読み取りとメモ用に保存する位にしか使わないんだかマイノリティなのか?
皆そんなにカメラや動画撮ってんの?

149 ::2022/05/22(日) 00:57:16.94 ID:9LjpSptJ0.net
まーた無駄に4種類か(´・ω・`)
んでケースもフィルムも互換なしだろ?

150 ::2022/05/22(日) 00:57:17.39 ID:s59kvxA60.net
進化の余地がないってことは
今が買い時ということだな

151 ::2022/05/22(日) 01:07:45.51 ID:X+RrILKP0.net
シネマモードとか誰が求めてんだよ

152 ::2022/05/22(日) 01:09:39.10 ID:7HhmgqgJ0.net
>>148
外にでて、周りを良く見ろ

153 ::2022/05/22(日) 01:10:33.09 ID:TWknae1p0.net
ipad10世代がどうなることやら
あと値段

154 ::2022/05/22(日) 01:12:30.72 ID:5dO90WvO0.net
そろそろレンズ交換式が出るようだな

155 ::2022/05/22(日) 01:24:18.00 ID:+xjPBQRX0.net
8plusの次は何を買ったらいいんや…
同じくらいの大きさのやつ頼む

156 ::2022/05/22(日) 01:37:31.84 ID:ZyMtc62P0.net
(´・ω・`)指紋とUSBCがつくまで待ちたいね🥺🥺🥺

157 ::2022/05/22(日) 01:48:24.35 ID:tZs7OS1A0.net
>>131
指紋認証は付かないのが確定してるらしいな

158 ::2022/05/22(日) 01:58:21.79 ID:CNwA5DmA0.net
なんか違う。
カメラばかり毎回買い替えるような、こんなスマホの買い方に異議を唱えたい。
環境に優しくないし、財布に優しくない。

159 ::2022/05/22(日) 02:00:27.03 ID:8fIfIUVX0.net
どこまで巨大化するのかね
これってカメラが優秀な通話できるiPadじゃんて気づくまでかなw

160 ::2022/05/22(日) 02:11:46.01 ID:BFDVgWfe0.net
最終的にボディー形態がデジカメになっからwww

161 ::2022/05/22(日) 02:15:16.11 ID:Tkv3pGTH0.net
iPhone13Proレベルでいいから軽くして指紋認証付けてほしい

162 ::2022/05/22(日) 02:15:57.21 ID:BFDVgWfe0.net
iphone15はフィルムカメラ式
コードネーム:銀塩

163 ::2022/05/22(日) 02:16:27.63 ID:Tkv3pGTH0.net
>>155
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

164 ::2022/05/22(日) 02:16:37.93 ID:Ke9fIoHO0.net
スペックどうこうより13みたいに1円販売してくれるのかが心配

165 ::2022/05/22(日) 02:16:53.64 ID:cTfPCS/30.net
今頃XSを買ったワイ負け組

166 ::2022/05/22(日) 02:22:06.87 ID:7HhmgqgJ0.net
そろそろ3年経つ11だが、バッテリーの最大容量がまだ87%ある...あと5年位持ちそうだな、こりゃ

167 ::2022/05/22(日) 03:00:12.32 ID:T0uwDxfo0.net
自撮りが趣味だからインカメも力入れてくれよ~

168 ::2022/05/22(日) 03:04:57.81 ID:XPSQ/o6d0.net
>>1
目の付け処がシャープだね(´・ω・`)

169 ::2022/05/22(日) 03:10:20.42 ID:afsH+fxA0.net
カメラしか進化しないバカiPhone

170 ::2022/05/22(日) 03:10:39.16 ID:olAdqikV0.net
アイホンというよりカメラやなもう

171 ::2022/05/22(日) 03:13:02.86 ID:Wo15YX/A0.net
>>152
外出るし旅行や目的あるならカメラは別で持ってくよ
今年CanonのRシリーズのミラーレス一眼カメラ買ったし
カメラにこだわったらスマホカメラなんてって感じなんだよ
動画もスマホで撮らなくても良いしGoProもあるし
iPhoneは12と13pro使ってるよ
決めつけは良くないな11をあと5年つかう予定の人間がさ

172 ::2022/05/22(日) 03:15:16.77 ID:T0uwDxfo0.net
>>170
ジョブズがいないと画期的なアイデアは出てこないかも

173 ::2022/05/22(日) 03:15:42.92 ID:4zRXYVaV0.net
尻のポケットが破れそうだな。

174 ::2022/05/22(日) 03:20:17.14 ID:+fDIfnkF0.net
>>147
新型Xperia10Wはローエンドなのに5000mAh。
ソニーはよくわかってらっしゃる

175 ::2022/05/22(日) 03:29:35.34 ID:+fDIfnkF0.net
新型を買い替えても新しいことが出来ないから、
二世代前を未使用中古で買うのが吉。

176 ::2022/05/22(日) 05:35:35.65 ID:ApEJ3P4N0.net
ちゃんとしたカメラ買った方がいいぞ

177 ::2022/05/22(日) 05:38:59.83 ID:Cp3CiKUm0.net
これが本当のビックカメラ

178 ::2022/05/22(日) 05:42:57.70 ID:dAKtuFZG0.net
>>165
負け組だな。半年前なら今より3〜4割安く買えた。スペックそのものは12〜13とさして変わらんから28〜30年までサポートされる神機ではある。

俺は無傷の512GBスペースグレーを平均29kで5台買った。特に不満はない。

179 ::2022/05/22(日) 05:47:16.64 ID:AXUxFFfV0.net
カメラにこだわると結局は一眼に行くことになる。

180 ::2022/05/22(日) 06:12:17.89 ID:qF1o4Pax0.net
>>176
めんどくさくて持ち歩きたくない

181 ::2022/05/22(日) 06:13:07.05 ID:qF1o4Pax0.net
>>179
コスプレ撮影のときだけならいいけど普段一眼レフなんか持ち歩けるかボケ

182 ::2022/05/22(日) 06:21:18.15 ID:F7K0LVqA0.net
>>45
おいジャップ、
お前らは何で先進国韓国のスマホを買わないの?

そっちの方が問題なんだが
日本人は猿だから高性能であるサムスン製スマホとか使いこなせないんだろ?

日本人は猿だから

183 :トラースキック(潮騒の町アイル) [ニダ]:2022/05/22(日) 06:46:35 ID:MUD0oFlU0.net
>>178
無傷=中古か
貧乏人かつ負け組だなお前も

184 :リバースパワースラム(岡山県) [US]:2022/05/22(日) 06:49:05 ID:Kp65qAup0.net
円安ブーストが凄そうだな

185 :ラ ケブラーダ(福岡県) [US]:2022/05/22(日) 06:49:49 ID:Xt6m/5PY0.net
タイムラプス撮影やってるやつ見たことない。
途中で電話かかってきたらどうすんだよ?

186 :ラダームーンサルト(北海道) [US]:2022/05/22(日) 07:26:37 ID:xsoBnbQa0.net
カメラ性能なんかガラケー程度でいいんだわ

187 :キチンシンク(東京都) [US]:2022/05/22(日) 07:29:43 ID:/Dyvt0ed0.net
ドカフォン

188 :目潰し(東京都) [US]:2022/05/22(日) 08:01:34 ID:72s4dwqp0.net
ここ10年ぐらいスマホの進化って停滞してるよね
CPUが〜、メモリが〜、カメラが〜、バッテリーが〜って既存の機能の性能を少し上げましたって以外の変化がない
これによって今までに無かった新しい事が出来ますって要素は全然無いままかなりの期間が経ってる

189 :ナガタロックII(東京都) [US]:2022/05/22(日) 08:11:04 ID:ksXEFIrI0.net
14が出たら13が激安になるから
値下がった13買います

190 :ジャンピングエルボーアタック(東京都) [GB]:2022/05/22(日) 08:24:07 ID:RwsYkHBg0.net
>>188
製品としてそれは普通のこと

191 :ネックハンギングツリー(神奈川県) [ニダ]:2022/05/22(日) 08:25:48 ID:ofjFw3kb0.net
>>1

こんなのをジャップ国民は十何万も出して必死に買うから

救えないよなぁ

192 :フランケンシュタイナー(群馬県) [CN]:2022/05/22(日) 08:27:49 ID:cb90CFnB0.net
むしろ別の、ほうが効率よくないか?
カメラとタブレットとスマホ

193 :リバースネックブリーカー(東京都) [FR]:2022/05/22(日) 08:28:14 ID:J9LlTdc50.net
>>191
いいからお前はコッチ買ってやれよ
【悲報】日本再進出を果たした現代自動車、4月の販売台数は4台wwwwwwwwwwwwww [633829778]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653134781/

194 :フランケンシュタイナー(群馬県) [CN]:2022/05/22(日) 08:29:04 ID:cb90CFnB0.net
ネット見るにはスマホは画面小さくて目が疲れる

195 :河津掛け(和歌山県) [US]:2022/05/22(日) 08:42:18 ID:rJZeop6T0.net
>>25
ズームアタッチメントが付けられるカバー持ってたよ3GSのときだけど…

196 :閃光妖術(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 08:44:04 ID:AkhqYS610.net
インスタ御用達スマホwww

197 :ダイビングフットスタンプ(茸) [FR]:2022/05/22(日) 08:47:22 ID:I/gOX19O0.net
>>23
せめてこんな感じじゃないか?
https://i.imgur.com/eiMnxCY.jpg

198 :ブラディサンデー(ジパング) [US]:2022/05/22(日) 08:47:57 ID:2TkiuORs0.net
まーた、タピオカメラ?
次はオタマジャクシかめらか()

199 :ドラゴンスクリュー(茸) [US]:2022/05/22(日) 08:49:29 ID:SV/nKPT70.net
iphone13発売の時よりも20%くらい為替レートが上がっているから
14proは15万超えは確実かな。

200 :32文ロケット砲(東京都) [GB]:2022/05/22(日) 08:49:37 ID:TeTbC9sE0.net
高性能なカメラがほしけりゃ専用機買ったほうが捗る

201 :ミッドナイトエクスプレス(大阪府) [US]:2022/05/22(日) 08:51:58 ID:MeNFw4Iu0.net
13promax民だけど最高だから14になってもかなりいいだろな
無能な貧乏人とか工作員はいちいち買わない理由付けないといけないから気の毒だな

202 :クロイツラス(神奈川県) [RO]:2022/05/22(日) 09:01:00 ID:GnmlS8Ee0.net
俺もそろそろ彼女欲しいし、アイフォン買って合コンで披露するかな

203 :クロスヒールホールド(愛知県) [ニダ]:2022/05/22(日) 09:05:50 ID:HZyQ+29t0.net
もう、通信機としての機能は完成してしまっているから
ここからの進歩は「カメラ機能」の向上のみなんだろうかねぇ・・

204 :ボ ラギノール(神奈川県) [ニダ]:2022/05/22(日) 09:08:04 ID:Qpl2eb2w0.net
>>182

お前の💩同胞?
https://i.imgur.com/hpiubza.mp4

205 ::2022/05/22(日) 09:42:18.86 ID:cs54HqJl0.net
>>171
旅行や目的がない日常をサッと切り取れるところがスマホのカメラのいいところだ
画質の良さはオマケ

206 ::2022/05/22(日) 09:47:23.74 ID:r5AQS9jK0.net
最終形態は平野ノラが持ってる携帯電話やぞ

207 ::2022/05/22(日) 10:28:29.25 ID:+fDIfnkF0.net
>>202
100万円の腕時計の方がいいよ。

208 ::2022/05/22(日) 10:31:47.73 ID:+fDIfnkF0.net
>>201
それは歴代iPhoneの中だけでの話だろ。
スマホの価値云々という高尚な議論ではない。

209 ::2022/05/22(日) 10:36:46.64 ID:RTY2yqio0.net
>>207
100万の時計の見分けつく女の方が少ないからバカでも分かる最新iPhoneの方がいいよ🤗

210 ::2022/05/22(日) 10:41:14.49 ID:A50rJcF20.net
投げ売りしてくれるなら買う
何もないならそろそろAndroidに乗り換えるべきかな
逆転現象起きてきたし

211 :バックドロップホールド(香川県) [US]:2022/05/22(日) 10:51:06 ID:+fDIfnkF0.net
>>209
ちがうの、iPhoneを買ってほしいの。それが正解。

212 :クロスヒールホールド(神奈川県) [US]:2022/05/22(日) 10:52:34 ID:3e43c/xY0.net
ホモ「カメラを再定義した」

213 :バックドロップホールド(香川県) [US]:2022/05/22(日) 11:03:16 ID:+fDIfnkF0.net
「安くするなら買う。高ければ買う価値がない。」
    ↑
本当のiPhoneの価値。
中韓やバルミューダの投げ売りと何ら変わらなくなった。
本当に高くても買う価値があるなら、ストアで定価で買ってキャリア店舗やネットで契約するけどね。

214 :ビッグブーツ(公衆電話) [KR]:2022/05/22(日) 11:14:36 ID:s22PCXcf0.net
>>201
盲目信者乙

215 :バックドロップホールド(香川県) [US]:2022/05/22(日) 11:18:22 ID:+fDIfnkF0.net
>>194
何でもかんでもスマホで済ませるのは限界がある。
屋外でのちょっとした調べもの程度だね。

216 :バックドロップホールド(香川県) [US]:2022/05/22(日) 11:22:11 ID:+fDIfnkF0.net
>>203
ガラケーより進化したことは、画面が大きくなって使い勝手が良くなったってことかな。

217 :ツームストンパイルドライバー(埼玉県) [RU]:2022/05/22(日) 11:34:18 ID:PDNHlh1V0.net
タピオカはサル痘の水疱と同じぐらいの大きさだな

218 :ハイキック(東京都) [CA]:2022/05/22(日) 13:06:40 ID:kHLpYzJ70.net
>>200
お前は常に一眼レフなんか持ち歩けるの?

219 :バーニングハンマー(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:27:53 ID:BRt1buNC0.net
秘密の技術でズームレンズ研究してるだろうな。
それが特許ガチガチでリリースされたら泥は厳しそう

220 :トペ コンヒーロ(兵庫県) [US]:2022/05/22(日) 13:35:45 ID:4D4jL3gD0.net
実際6~8ぐらいの性能でもう十分だからあとはカメラぐらいしか性能あげて違いをアピールするところ無くなってるんだよ。

221 :ジャーマンスープレックス(愛知県) [ニダ]:2022/05/22(日) 14:06:13 ID:Wo15YX/A0.net
一眼レフカメラ持ち歩けるのかとか日常を切り取るだとかスマホカメラに便利さのメリットがあるの位わかってんだよ
カメラ高性能化にくくる位なら一眼レフカメラの方が良いんではって話
そんなので機種代金が上がっていくのがアホらしいって事
proじゃなくカメラ関係ない無印まで上がっていくんだから良い迷惑だわ

222 :腕ひしぎ十字固め(東京都) [JP]:2022/05/22(日) 14:34:25 ID:GdaeC5UM0.net
4s→5→6はサイズ大きくなっただけだし7でApplepay使えるようになって8でqi対応したぐらいだよね そこから目新しいの何もない 7の軽いアルミ個体のサイズで全画面ぐらいが1番使いやすそうだな

223 ::2022/05/22(日) 14:41:57.87 ID:TnD2CKK20.net
カメラ無しか超低品質の一個乗せて2万でだせばバカ売れ間違いしなしだけど
ティムクックは自分らの間違いを肯定されんのが嫌だから絶対に出さないよなあ

224 ::2022/05/22(日) 15:02:40.73 ID:+fDIfnkF0.net
ブランド力維持のための広告宣伝費用がのっかってるんじゃない?

225 ::2022/05/22(日) 15:47:59.71 ID:cs54HqJl0.net
>>224
当たり前だろ
まさかAppleだけかと思ってるのか?

226 ::2022/05/22(日) 16:00:43.83 ID:++Q/hFbt0.net
>>223
iOSバルミューダフォンが必要か

227 ::2022/05/22(日) 16:04:10.84 ID:+fDIfnkF0.net
通話は安いガラホ、データ用でローエンドスマホ、カメラはそこそこのミラーレス。
これが一番コスパいいんじゃない?

228 ::2022/05/22(日) 16:05:36.38 ID:+fDIfnkF0.net
キャリアは取り扱いやめてアップルストアで売ればみんなが定価で買ってくれるよ!

229 ::2022/05/22(日) 16:16:29.24 ID:+fDIfnkF0.net
メーカーが直販で値引き分を被って売ればいいわけで、
通信会社が本体値引き分を負担することはないんだよ。
今後時代がそうなるんだよな?

230 ::2022/05/22(日) 16:19:59.79 ID:ZIHKoJ7Q0.net
>>227
一般人はその機能が1つで済むのが欲しい訳で性能とかはそこまで追求してないかな

231 ::2022/05/22(日) 17:27:02.46 ID:+fDIfnkF0.net
>>230
じゃあもう高いiPhoneでなくてもいいかな

232 ::2022/05/22(日) 17:33:51.81 ID:n4Fu5KoY0.net
>>221
値段が上がってくのは円安なのと日本だけ経済成長してないからやで

233 ::2022/05/22(日) 17:34:52.36 ID:n4Fu5KoY0.net
>>222
5から5sで指紋認証になったのは画期的でしょ
それまでは一々パスコードポチポチ押してた

234 ::2022/05/22(日) 17:35:08.14 ID:mLKVCUKP0.net
もうAT作れ

235 ::2022/05/22(日) 17:36:03.61 ID:n4Fu5KoY0.net
>>223
ブランド維持ではなくすぐそうやって安売りに走るから日本人は駄目なんだよw
薄利多売でどんどん苦しくなるパターン

236 :閃光妖術(茸) [US]:2022/05/22(日) 19:12:45 ID:PRUQpMNV0.net
>>235
マーケもプライシングもMOTもわからん俺の考えた最強のやり方を便所の落書きに書き込むようなアホに言ったってしょうがないよ

237 :クロスヒールホールド(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 19:18:36 ID:TnD2CKK20.net
ヽ(`Д´#)ノムキー

238 :クロスヒールホールド(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 19:19:21 ID:TnD2CKK20.net
ヽ(`Д´#)ノ初代iPhoneSEこそ至高にして究極なんじゃい!!!!

239 :ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県) [US]:2022/05/22(日) 19:33:47 ID:DaQqbLnz0.net
カメラ無しモデル出してよ

240 :メンマ(東京都) [US]:2022/05/22(日) 19:36:35 ID:Xk2MHLjQ0.net
>>239
そしたらQRコード読めなくなる

241 :ストレッチプラム(東京都) [US]:2022/05/22(日) 19:37:41 ID:56I1OX8R0.net
そろそろスマートカメラって言おうよ

242 :クロスヒールホールド(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 19:42:39 ID:TnD2CKK20.net
SONYのコンパクトなカメラの背面パネルをスマホにしたら売れるんじゃねーの
バッテリーもこの際だから互換できるように取り外し可能のあれにして

お前らは買うよな

243 :急所攻撃(千葉県) [US]:2022/05/22(日) 19:44:40 ID:VYAQTvFx0.net
10から13にしたけど、カメラの機能向上はびっくりした
ただまた3年は新しい機種はいらないと思ったわw
ゲームもしないからカメラくらいだ
ガラケーの末期状態だ
3年に1度なら今の値段でもいいわ

244 :ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 19:51:46 ID:IClgIQH20.net
iphone13でハイ、チーズって言って写真撮ってる人、
今日だけで2人見たw
シャッターチャンスを狙い数分間もスマホ片手に人差し指でいつ押すか真剣な様子
ああ、まばたきしちゃったやり直しとか言いながらw
一般ピーはこんな使い方しか出来ないんだなって再確認しました
ムービーから編集とかは絶対に無理なんだろうw

総レス数 254
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200