2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone14がリークされる カメラが巨大になる バカデカい(画像あり) [144189134]

1 ::2022/05/21(土) 19:25:35.27 ID:D+xadKXJ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
https://i.imgur.com/kVxXbOS.jpg

87 ::2022/05/21(土) 20:43:53.17 ID:sCF7e//00.net
スマホとか画素数上がってもしょうもないんだよな

88 ::2022/05/21(土) 20:45:54.62 ID:27Mr2ocI0.net
カメラにスマホ機能持たせた方が
開発費抑えられそう

89 ::2022/05/21(土) 20:51:13.07 ID:E+mFbnfK0.net
買い換えるのはSE3が出た時だな

90 ::2022/05/21(土) 20:52:49.36 ID:/EjvuG5i0.net
もう背面コンデジにしてズーム付きレンズまで載せようぜ

91 ::2022/05/21(土) 20:55:59.63 ID:Nkaf3Sdo0.net
>>41
ノジマの下取りはもうやってないのか?

92 ::2022/05/21(土) 20:58:37.74 ID:vvcPBLLZ0.net
値上げの口実

93 ::2022/05/21(土) 21:00:11.90 ID:kGsmBZnc0.net
普通に裏面のレンズを通してから90度屈折させて
本体の縦方向に長い望遠レンズを付ければよくね?

94 ::2022/05/21(土) 21:01:07.24 ID:IV/VX2U50.net
>>89
時をこえてきたのか

95 ::2022/05/21(土) 21:02:45.00 ID:I7N45Zqx0.net
これもう半分ボトムズだろ

96 ::2022/05/21(土) 21:04:48.30 ID:SwRP3A2t0.net
フルサイズミラーレスにandroid搭載しても20万にはならんわ

97 ::2022/05/21(土) 21:06:58.02 ID:t1L3imVm0.net
牛歩戦術が過ぎる

98 ::2022/05/21(土) 21:10:06.25 ID:zyGDCWxw0.net
MAXとproはどっちが強いの?

99 ::2022/05/21(土) 21:13:13.31 ID:TvR/KMbu0.net
>>98
大きさが違うだけ

100 ::2022/05/21(土) 21:14:09.05 ID:tLwkG0lE0.net
>>5
キャリアが1円バラ撒きやるから大丈夫だよw

101 ::2022/05/21(土) 21:18:22.58 ID:55tATSjo0.net
ミニやっぱりなくなるの?

102 ::2022/05/21(土) 21:18:36.52 ID:mXQ4FpmN0.net
次は15…
いや、なんでもない

103 ::2022/05/21(土) 21:20:28.14 ID:TvR/KMbu0.net
>>101
無くなる
ただ13はしばらく併売するから完全になくなる訳じゃない
将来SEとして復活する可能性もゼロではない

104 ::2022/05/21(土) 21:22:35.85 ID:Nm+xnj3F0.net
なんでもいいから2回タッチしたら文字が拡大してなおかつ文字も配列し直してそのまま画面内で文章が読めるエルーガのようにしろよ
馬鹿iPhone

105 ::2022/05/21(土) 21:24:41.39 ID:k8kx9K+v0.net
レンズは本体価格の何パーセント?

106 ::2022/05/21(土) 21:35:49.29 .net
>>5
日本のiPhone率9割とかスレあったぞ

107 ::2022/05/21(土) 21:36:31.61 ID:2M7SDcpI0.net
BMWのフロントグリルとiPoneのカメラ、どっちが先に大きさの限界を迎えるのかw

108 ::2022/05/21(土) 21:38:53.61 ID:yNq2HLaY0.net
電車で見かけるけど意外とpro使ってる人多いよな

109 ::2022/05/21(土) 21:40:19.57 ID:238OnI7s0.net
日本のiPhoneシェアは44.1%、Androidと7%差の接戦 - MMD研究所調べ
2022/05/13 18:36
https://news.mynavi.jp/article/20220513-2344809/

110 ::2022/05/21(土) 21:40:49.32 ID:xQbDXMxl0.net
>>73
13も12から変わったのカメラくらいだろ?また14でもカメラしか言えないなら、終わってんな

111 ::2022/05/21(土) 21:43:48.99 ID:xQbDXMxl0.net
>>76
なんであんなに便利な電源ボタンのところの指紋認証つけないのかね?

アンドロイド機で使い慣れたら顔認証でウジウジやってるのが馬鹿らしく感じる

112 ::2022/05/21(土) 21:44:32.20 ID:o6dU/az20.net
>>42
在庫限りでで販売終了のニュースがあったところだ

113 ::2022/05/21(土) 21:50:56.83 ID:A5lgPzvi0.net
>>103
SEに転生する際、廉価版だからカメラグレードダウンって事で背面フラットにしてくれたら神なんだが

114 ::2022/05/21(土) 21:55:24.09 ID:GXDkizcJ0.net
とりあえずSD カード使わせろ

115 ::2022/05/21(土) 21:57:19.54 ID:VMweb1ts0.net
>>114
昭和オジイw

116 ::2022/05/21(土) 21:58:56.43 ID:d0RzBod/0.net
交換レンズは別売りやで…
つうて、結局コンデジがまた売れだす…
勿論アップル・キャメラです…

117 ::2022/05/21(土) 22:00:07.58 ID:7ByKt8vm0.net
レンズ5個になってそう

118 ::2022/05/21(土) 22:00:42.19 ID:pww78q5G0.net
高画質カメラなんて要らないだろw
インスタ載せる前に、顔は照明で飛ばして編集し美肌に
顔も編集でエラ削ったり小顔にするのに意味ない

119 ::2022/05/21(土) 22:01:58.50 ID:cy43GN8J0.net
エラw

120 ::2022/05/21(土) 22:04:04.53 ID:t6qAo7wL0.net
ハードはチップだけ最新で
カメラやディスプレイはandroidの2年遅れぐらいだから
光学5倍のズームでも載るかな

121 ::2022/05/21(土) 22:06:03.65 ID:xvuGQaac0.net
怖くてリンク踏めないヒト用イラスト
https://o.5ch.net/1yhux.png

122 ::2022/05/21(土) 22:09:55.17 ID:D8JXNe+p0.net
ガラケー時代のWOOOのやつ良かったよ
ああいうのが欲しい

123 ::2022/05/21(土) 22:11:29.21 ID:cdx88Vq80.net
ほらな、ガラケーの時と同じでもうカメラの性能を上げるしか進化の道が残ってない
こうなってくるとスマホの時代も終焉だわ

124 ::2022/05/21(土) 22:13:51.97 ID:BjfksmlJ0.net
14出たら13mini買うわ
やっぱり片手に収まるサイズが良い

125 ::2022/05/21(土) 22:13:59.11 ID:A5lgPzvi0.net
>>123
ソニーがガラケー末期ごろに小型端末出してたよな
スマホでも期待だわ

126 ::2022/05/21(土) 22:15:48.13 ID:gbBpgMQo0.net
指入れてヒュンヒュン回せる位の穴付けて欲しい、根付や腰に下げたい

127 ::2022/05/21(土) 22:17:24.93 ID:A5lgPzvi0.net
3GS、4S位のサイズで十分なんよ

128 ::2022/05/21(土) 22:22:25.55 ID:xgXOj+zb0.net
ミニ無いじゃん。

129 ::2022/05/21(土) 22:38:04.31 ID:SyswSeGn0.net
集合体恐怖症には過去最高の出来じゃ

130 ::2022/05/21(土) 22:41:47.83 ID:jRPOY/pH0.net
>>123
バカか
SNSのおかげでカメラ需要が一番高いんだよ
お前に縁がないだけだ

131 ::2022/05/21(土) 23:13:54.30 ID:4uM0z/Cm0.net
指紋認証頼むわ
SE3はさすがに小さ過ぎるから断念した

132 ::2022/05/21(土) 23:29:38.27 ID:cHsDAqGt0.net
ガラケー→スマホ→次の何かが早く出て欲しい
もうレガシーになりつつある

133 ::2022/05/21(土) 23:31:36.64 ID:fES7awsY0.net
そんな大型化・高性能のカメラで撮るものと行ったらメシ画像ぐらいだろ

意味有るの?

134 :ストマッククロー(暗号化された島) [US]:2022/05/21(土) 23:36:44 ID:CsDbmt9pO.net
カメラがガメラになったッ!!

135 :フェイスクラッシャー(ジパング) [US]:2022/05/21(土) 23:40:04 ID:ER2QX4BI0.net
円安だからニューモデルバカ高いだろうね。もう買えないよ

136 :バックドロップ(香川県) [US]:2022/05/21(土) 23:44:12 ID:f8FevU/+0.net
カメラ付きiPhoneより、ローエンドスマホとミラーレスでいいだろ。

137 ::2022/05/21(土) 23:48:52.61 ID:f8FevU/+0.net
一眼なりミラーレスなり写真を電波で飛ばすカメラがあるよね?
カメラからスマホにテザリングしてるの?

138 ::2022/05/21(土) 23:49:37.93 ID:ieAbfkJj0.net
>>47
バッテリーを自分で交換出来るのが一番

139 ::2022/05/21(土) 23:50:46.95 ID:iW85+Skr0.net
>>137
WiFIかBluetoothで飛ばしてるんだとおもう。

140 ::2022/05/21(土) 23:52:55.13 ID:i9WyPKGZ0.net
まあ売れるんだろなどうせ。買うけどさ。

高そうだなー流石に。

141 ::2022/05/21(土) 23:54:46.54 ID:V4ZtlVNH0.net
正直、8から買い替える理由がない。せめて指紋認証戻して。

142 ::2022/05/22(日) 00:02:40.15 ID:E+RnYfPx0.net
別にカメラなんて要らんのやけど🙄

メモ代わりにパシャっと撮れるだけでええ
むしろ、カメラ専用ボタンみたいな感じで秒で撮れるとうれしいな
その方が実用性ある
シャッターチャンスってホント秒だからな
カメラ起動とかしてると絶対間に合わない
チャージャーのエイムくらい間に合わない

143 ::2022/05/22(日) 00:02:52.80 ID:aGOpxUsX0.net
もうiPhone13Proで完成されてるでしょ
これ以上、カメラの性能をよくしても仕方ないくらい凄いレベルじゃん
あとどこイジるの?

144 ::2022/05/22(日) 00:06:55.18 ID:Xt6m/5PY0.net
>>137
Wi-Fiは安定性が悪く、初心者に厳しい。
OTG接続でスマホに移さずにSNS投稿できるカメラができたら、スマホカメラの高性能化は終わる。

145 :バックドロップホールド(香川県) [US]:2022/05/22(日) 00:32:58 ID:+fDIfnkF0.net
>>144 SNS投稿できるカメラができたら、
それがスマホ、と突っ込みたいところだけど、レンズの差は超えがたい。
SNS自体がスマホの小さい画面用だから画質にこだわらないから妥当なんだけど、
逆にスマホカメラの高画質化ってどこに需要があるんだろうか。

146 ::2022/05/22(日) 00:52:05.56 ID:HZyQ+29t0.net
せめて5万円ぐらいにして!

147 ::2022/05/22(日) 00:55:57.57 ID:k44Z3rdA0.net
もうバッテラが超進化しないと新しいことできなさそう

148 ::2022/05/22(日) 00:57:10.51 ID:Wo15YX/A0.net
もうスマホにカメラ付いてるってよりカメラのオマケにスマホが付いてる
カメラ使うのコード読み取りとメモ用に保存する位にしか使わないんだかマイノリティなのか?
皆そんなにカメラや動画撮ってんの?

149 ::2022/05/22(日) 00:57:16.94 ID:9LjpSptJ0.net
まーた無駄に4種類か(´・ω・`)
んでケースもフィルムも互換なしだろ?

150 ::2022/05/22(日) 00:57:17.39 ID:s59kvxA60.net
進化の余地がないってことは
今が買い時ということだな

151 ::2022/05/22(日) 01:07:45.51 ID:X+RrILKP0.net
シネマモードとか誰が求めてんだよ

152 ::2022/05/22(日) 01:09:39.10 ID:7HhmgqgJ0.net
>>148
外にでて、周りを良く見ろ

153 ::2022/05/22(日) 01:10:33.09 ID:TWknae1p0.net
ipad10世代がどうなることやら
あと値段

154 ::2022/05/22(日) 01:12:30.72 ID:5dO90WvO0.net
そろそろレンズ交換式が出るようだな

155 ::2022/05/22(日) 01:24:18.00 ID:+xjPBQRX0.net
8plusの次は何を買ったらいいんや…
同じくらいの大きさのやつ頼む

156 ::2022/05/22(日) 01:37:31.84 ID:ZyMtc62P0.net
(´・ω・`)指紋とUSBCがつくまで待ちたいね🥺🥺🥺

157 ::2022/05/22(日) 01:48:24.35 ID:tZs7OS1A0.net
>>131
指紋認証は付かないのが確定してるらしいな

158 ::2022/05/22(日) 01:58:21.79 ID:CNwA5DmA0.net
なんか違う。
カメラばかり毎回買い替えるような、こんなスマホの買い方に異議を唱えたい。
環境に優しくないし、財布に優しくない。

159 ::2022/05/22(日) 02:00:27.03 ID:8fIfIUVX0.net
どこまで巨大化するのかね
これってカメラが優秀な通話できるiPadじゃんて気づくまでかなw

160 ::2022/05/22(日) 02:11:46.01 ID:BFDVgWfe0.net
最終的にボディー形態がデジカメになっからwww

161 ::2022/05/22(日) 02:15:16.11 ID:Tkv3pGTH0.net
iPhone13Proレベルでいいから軽くして指紋認証付けてほしい

162 ::2022/05/22(日) 02:15:57.21 ID:BFDVgWfe0.net
iphone15はフィルムカメラ式
コードネーム:銀塩

163 ::2022/05/22(日) 02:16:27.63 ID:Tkv3pGTH0.net
>>155
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

164 ::2022/05/22(日) 02:16:37.93 ID:Ke9fIoHO0.net
スペックどうこうより13みたいに1円販売してくれるのかが心配

165 ::2022/05/22(日) 02:16:53.64 ID:cTfPCS/30.net
今頃XSを買ったワイ負け組

166 ::2022/05/22(日) 02:22:06.87 ID:7HhmgqgJ0.net
そろそろ3年経つ11だが、バッテリーの最大容量がまだ87%ある...あと5年位持ちそうだな、こりゃ

167 ::2022/05/22(日) 03:00:12.32 ID:T0uwDxfo0.net
自撮りが趣味だからインカメも力入れてくれよ~

168 ::2022/05/22(日) 03:04:57.81 ID:XPSQ/o6d0.net
>>1
目の付け処がシャープだね(´・ω・`)

169 ::2022/05/22(日) 03:10:20.42 ID:afsH+fxA0.net
カメラしか進化しないバカiPhone

170 ::2022/05/22(日) 03:10:39.16 ID:olAdqikV0.net
アイホンというよりカメラやなもう

171 ::2022/05/22(日) 03:13:02.86 ID:Wo15YX/A0.net
>>152
外出るし旅行や目的あるならカメラは別で持ってくよ
今年CanonのRシリーズのミラーレス一眼カメラ買ったし
カメラにこだわったらスマホカメラなんてって感じなんだよ
動画もスマホで撮らなくても良いしGoProもあるし
iPhoneは12と13pro使ってるよ
決めつけは良くないな11をあと5年つかう予定の人間がさ

172 ::2022/05/22(日) 03:15:16.77 ID:T0uwDxfo0.net
>>170
ジョブズがいないと画期的なアイデアは出てこないかも

173 ::2022/05/22(日) 03:15:42.92 ID:4zRXYVaV0.net
尻のポケットが破れそうだな。

174 ::2022/05/22(日) 03:20:17.14 ID:+fDIfnkF0.net
>>147
新型Xperia10Wはローエンドなのに5000mAh。
ソニーはよくわかってらっしゃる

175 ::2022/05/22(日) 03:29:35.34 ID:+fDIfnkF0.net
新型を買い替えても新しいことが出来ないから、
二世代前を未使用中古で買うのが吉。

176 ::2022/05/22(日) 05:35:35.65 ID:ApEJ3P4N0.net
ちゃんとしたカメラ買った方がいいぞ

177 ::2022/05/22(日) 05:38:59.83 ID:Cp3CiKUm0.net
これが本当のビックカメラ

178 ::2022/05/22(日) 05:42:57.70 ID:dAKtuFZG0.net
>>165
負け組だな。半年前なら今より3〜4割安く買えた。スペックそのものは12〜13とさして変わらんから28〜30年までサポートされる神機ではある。

俺は無傷の512GBスペースグレーを平均29kで5台買った。特に不満はない。

179 ::2022/05/22(日) 05:47:16.64 ID:AXUxFFfV0.net
カメラにこだわると結局は一眼に行くことになる。

180 ::2022/05/22(日) 06:12:17.89 ID:qF1o4Pax0.net
>>176
めんどくさくて持ち歩きたくない

181 ::2022/05/22(日) 06:13:07.05 ID:qF1o4Pax0.net
>>179
コスプレ撮影のときだけならいいけど普段一眼レフなんか持ち歩けるかボケ

182 ::2022/05/22(日) 06:21:18.15 ID:F7K0LVqA0.net
>>45
おいジャップ、
お前らは何で先進国韓国のスマホを買わないの?

そっちの方が問題なんだが
日本人は猿だから高性能であるサムスン製スマホとか使いこなせないんだろ?

日本人は猿だから

183 :トラースキック(潮騒の町アイル) [ニダ]:2022/05/22(日) 06:46:35 ID:MUD0oFlU0.net
>>178
無傷=中古か
貧乏人かつ負け組だなお前も

184 :リバースパワースラム(岡山県) [US]:2022/05/22(日) 06:49:05 ID:Kp65qAup0.net
円安ブーストが凄そうだな

185 :ラ ケブラーダ(福岡県) [US]:2022/05/22(日) 06:49:49 ID:Xt6m/5PY0.net
タイムラプス撮影やってるやつ見たことない。
途中で電話かかってきたらどうすんだよ?

186 :ラダームーンサルト(北海道) [US]:2022/05/22(日) 07:26:37 ID:xsoBnbQa0.net
カメラ性能なんかガラケー程度でいいんだわ

187 :キチンシンク(東京都) [US]:2022/05/22(日) 07:29:43 ID:/Dyvt0ed0.net
ドカフォン

総レス数 254
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200