2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界で最も細身の爪楊枝みたいな超高層タワーが完成 米 [421685208]

1 :毒霧(茸) [US]:2022/05/31(火) 14:58:45 ID:ma81l4qu0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
世界で最も細身の超高層ビル「スタインウェイ・タワー」(別名:111ウェスト57thストリート)が完成し、その細さに驚きの声が広がっている。

【比較画像】細身の超高層ビルの全容と再現写真

スタインウェイ・タワーは、西半球で最も高いビルのひとつで、84階建て。高さは約435メートルにも及ぶ。CNNが伝えた開発業者の話によると、スタインウェイ・タワーの塔状比は1:24。「世界で最も細長い超高層ビル」だという。

スタインウェイ・タワーを設計したのは、ニューヨークの建築事務所ショップ・アーキテクツだ。

CNNによると、ショップ・アーキテクツは、「マンハッタンの超高層ビルの黄金時代」やニューヨークのアールデコ建築などの歴史からインスピレーションを受けたという。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed8c7bbabc1c9ad51641282293fabd49a1c929a&preview=auto
https://i.imgur.com/3f6Q0G6.jpg
https://i.imgur.com/Ixn0RVu.jpg

142 :ボマイェ(東京都) [US]:2022/05/31(火) 20:46:36 ID:rrT8rhOU0.net
見た目はすごくエキセントリックだけど入ってみると狭っ苦しい

143 :フライングニールキック(鳥取県) [DE]:2022/05/31(火) 20:48:39 ID:9xoPKNFS0.net
20坪くらいでも建てれるの

144 :ビッグブーツ(ジパング) [US]:2022/05/31(火) 20:50:52 ID:dducDHqH0.net
よく風圧に耐えられるな~
技術力すごそう

145 :バーニングハンマー(北海道) [US]:2022/05/31(火) 21:03:05 ID:RBfIA9Ol0.net
卒塔婆?

146 :トラースキック(福岡県) [US]:2022/05/31(火) 21:04:30 ID:dd6cV7GI0.net
またイスラム建築のパクリかよ

147 :ムーンサルトプレス(大阪府) [DE]:2022/05/31(火) 21:22:23 ID:fCOrAO/V0.net
消防法大丈夫なん?

148 :トペ コンヒーロ(千葉県) [US]:2022/05/31(火) 21:23:12 ID:UVyg7HHa0.net
そんなのデキッコナイス!

149 :ニールキック(東京都) [US]:2022/05/31(火) 21:28:34 ID:o0KwiFYD0.net
>>1
押すなよ、押すなよ!

150 :ニールキック(東京都) [US]:2022/05/31(火) 21:30:49 ID:o0KwiFYD0.net
>>46
風はビュンビュン吹くけどな

151 :急所攻撃(大阪府) [US]:2022/05/31(火) 21:32:05 ID:64F44vSo0.net
普通のタワマンでも上層階って風で常に揺れてるんだろ?怖すぎるわ

152 :ジャンピングDDT(栃木県) [JP]:2022/05/31(火) 21:32:40 ID:BWFOW7kp0.net
折れねンだわ

153 :フライングニールキック(東京都) [ニダ]:2022/05/31(火) 21:32:45 ID:KRzcWMkH0.net
キングコングが登ろうとしたら
すぐに折れてしまいそうだな

154 :ウエスタンラリアット(大阪府) [US]:2022/05/31(火) 21:34:54 ID:4F7fW64n0.net
高い建物なんて移動だけで怠くていい事ないのに
連動式エレベータで待ち時間ゼロのとこに住んでても毎日だとくそ怠い

155 :チキンウィングフェースロック(大阪府) [US]:2022/05/31(火) 21:52:59 ID:WYo1/4Jb0.net
セントラルパークを見るとアメリカは自然も管理下に置きたいのが分かる

156 :ミッドナイトエクスプレス(長屋) [DK]:2022/05/31(火) 22:40:22 ID:9o8fFsNl0.net
>>11

https://i.imgur.com/4yf54tX.gif

157 ::2022/05/31(火) 23:47:07.46 ID:PyDo32My0.net
>>153
ビルが日本刀みたいに全体で刃物になってるから、
キングコングが抱きついたらスパッと真っ二つ。

158 ::2022/05/31(火) 23:49:04.14 ID:4N+NBu1t0.net
松居一代が狙ってるんじゃない?

159 ::2022/05/31(火) 23:52:02.38 ID:arrZCpB/0.net
板バネ?

160 ::2022/05/31(火) 23:56:49.95 ID:2NlI7wJS0.net
土建図鑑で見たわ、完成したんか

161 ::2022/06/01(水) 00:02:51.32 ID:eD0o+pKT0.net
なんかこういうのあったな
滑って出てくるやつ

162 ::2022/06/01(水) 00:05:20.48 ID:eD0o+pKT0.net
カッターの替え刃だ

163 :リゲル(岩手県) [US]:2022/06/01(水) 00:39:45 ID:hbWLwq1C0.net
できっこナイス!

わかった人は同世代だなw

164 :トラペジウム(熊本県) [EU]:2022/06/01(水) 00:42:11 ID:Wl+X7Wby0.net
ワンフロアが3畳くらいなのを想像してたのに意外と太かった

165 :スピカ(大阪府) [ニダ]:2022/06/01(水) 01:10:42 ID:z8dMDTLm0.net
地震で最上階は20mぐらい揺れそう

166 :オールトの雲(愛知県) [US]:2022/06/01(水) 01:18:40 ID:jOCziPxG0.net
Steinway Towerは現在新しい居住者を募集しており、
その販売価格はベッドルーム2つ付きの部屋が775万ドル(約9億9,000万円)、
ペントハウスが6,600万ドル(約84億円)となっている。

だそうだw

167 :エウロパ(東京都) [DK]:2022/06/01(水) 01:19:42 ID:Q+lOwfFT0.net
震度5くらいでポッキリ逝きそう

168 :ブレーンワールド(大阪府) [US]:2022/06/01(水) 01:23:30 ID:VZJ9ljbp0.net
まんさんに>>3みたいなつまらんことを言って
>>11みたいな返しされるとめっちゃご褒美なんだが

169 ::2022/06/01(水) 01:29:37.14 ID:eD0o+pKT0.net
>>166
家に着くまでにうんこもらしそうでやだよこんなとこ

170 ::2022/06/01(水) 04:12:01.82 ID:6D+iayyw0.net
強度は大丈夫なのか?
てっぺん近くだと風でゆらゆら揺れそうでめちゃ怖い

171 ::2022/06/01(水) 04:48:20.97 ID:H96k/6dO0.net
飛行機が突っ込みやすそうね

172 ::2022/06/01(水) 04:51:00.25 ID:X6gx56Cf0.net
クレーンとかどうするんだ?
あとエレベーターが少なくて不便そう

173 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]:2022/06/01(水) 06:03:26 ID:Bk8giQ1i0.net
かなり高そうに見えるけどあべのハルカスの方が高いけどな

174 :宇宙の晴れ上がり(茸) [US]:2022/06/01(水) 06:04:45 ID:kAJ5r9gN0.net
>>173
???🤔

175 ::2022/06/01(水) 06:23:07.47 ID:BfgZndtP0.net
怖いわ

176 ::2022/06/01(水) 06:43:54.79 ID:v/e7wlcu0.net
米にも北側斜線規制あるの?

177 ::2022/06/01(水) 07:37:23.87 ID:7678vwrz0.net
風とか大丈夫なのかこれ

178 ::2022/06/01(水) 07:47:33.78 ID:JrlIMzvC0.net
西半球なんていうのもあったのか
南北だけだと思ってたごめんなさい

179 ::2022/06/01(水) 09:48:46.66 ID:D1vl7epy0.net
よくある肌色の楊枝じゃなくてクロモジだな

180 ::2022/06/01(水) 11:06:13.92 ID:ZFFqUJta0.net
ベーゼンドルファー・タワーはまだですか?

181 ::2022/06/01(水) 11:19:20.28 ID:CyJe4nNB0.net
>>178
水半球、陸半球という言葉もある
水半球は88.7%が海

182 ::2022/06/01(水) 12:00:48.99 ID:D2r1+du30.net
昔は日本のビルの多くがペンシルビルって笑われていたけど 今はNYがペンシルビルブームらしいな

183 :カノープス(光) [ZA]:2022/06/01(水) 12:43:39 ID:0SpA/tXz0.net
またアルカイダの標的にされたらどうすんねん

184 ::2022/06/01(水) 17:20:09.14 ID:rYs1hwvC0.net
>>115
斬鉄建!?

185 :オールトの雲(東京都) [US]:2022/06/01(水) 19:45:15 ID:RMj4iSAp0.net
>>181
陸半球でも陸の割合は49%、海のほうが広い。

186 :亜鈴状星雲(茸) [US]:2022/06/01(水) 19:52:59 ID:zguhXDt20.net
>>11
チョンモメンは巣から出てくるなよw

187 :北アメリカ星雲(長野県) [CN]:2022/06/01(水) 19:56:12 ID:4TBpt40t0.net
想定しているとは思うがハリケーンでぽっきり逝っちゃいそうで怖い

188 ::2022/06/01(水) 21:11:28.38 ID:K4dzbq3z0.net
セントラルパークって実際は広いんだろうが上空から見てこんな閉塞的な公園にいたら気が変になりそうな気もする

189 ::2022/06/02(木) 04:34:14.56 ID:VMiWXH0t0.net
>>1
倒壊などは無いとしても、揺れるで。低周波で子供とかは莫迦にしか育たないかも

190 ::2022/06/02(木) 05:10:56.06 ID:f62kLbC/0.net
>>185
地球は海のほうが本体なんだよな

191 :ヒアデス星団(神奈川県) [US]:2022/06/03(金) 04:21:32 ID:ULr2a3jC0.net
風で揺れまくってそうだな

総レス数 191
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200