2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元パナソニック半導体部門、台湾企業に買収されたら息を吹き返す 一体なぜなのか… [323057825]

1 ::2022/06/01(水) 08:17:45.75 ID:8kc+0br/0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
パナソニックホールディングス(HD)が売却した半導体メーカーが、台湾の同業ヌヴォトンテクノロジーの傘下で息を吹き返しつつある。
2022年3月期の最終損益は前身の会社から初めて黒字化したもようだ。
電気自動車(EV)向け商品など成長分野への大型投資や、顧客視点の対応で事業の足腰を強め、即断即決の「3倍速」経営で様変わりしている。

「経営はアジャスト(適応)が大事だよ」。ヌヴォトンテクノロジージャパン...

元パナ半導体、「3倍速」で再建中 台湾企業傘下で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF186NO0Y2A510C2000000/

551 :はくちょう座X-1(茸) [ニダ]:2022/06/02(木) 07:00:34 ID:tIdCpLsc0.net
そりゃ法律や規制がちゃうねん

552 :オールトの雲(兵庫県) [FR]:2022/06/02(木) 07:24:24 ID:5x+KtwvD0.net
>>510
ソニーはパナを研究し尽くして
答えが金融に参入することって答えだしたのよ
あの規模でパナは金融会社一つも持ってないからな

553 :オールトの雲(兵庫県) [FR]:2022/06/02(木) 07:25:58 ID:5x+KtwvD0.net
>>538
パナなんて電動ドライバー使いまくったら直ぐに熱ダレするし
工具系はマキタ一択でしょう

554 ::2022/06/02(木) 07:37:12.67 ID:zf6jiYKP0.net
経済や経営学を軽視しているからでしょ
現実とは違うけどそこを科学的に解明
しようってことだけど
何故か文系なんだもんw
そらIT理解出来ないわけですよ

555 ::2022/06/02(木) 07:38:28.53 ID:SK7vYh880.net
中抜きが無いから皆頑張る

556 ::2022/06/02(木) 08:47:23.54 ID:86yH4sUD0.net
社内政治に特化した無能が経営者だからな

557 ::2022/06/02(木) 09:50:51.77 ID:wjyQOzV00.net
>>23
サラリーマンと経営者って別モノなんだけど社長って企業で結果出した人がやるからサラリーマン率高いんよね
社長は神輿で担ぎ手が優秀なら問題ないけど優秀な人はヘッドハントされたり自分で会社起こしちゃうからな

558 ::2022/06/02(木) 09:52:26.94 ID:uMh/wIlk0.net
日本企業はもう台湾に統治してもらえよ

559 ::2022/06/02(木) 10:05:18.12 ID:2v3QXWu60.net
日本のエリートはことごとく無能なんだろう

560 ::2022/06/02(木) 10:12:37.75 ID:EpOXMeUy0.net
SHARPでも
前経営陣が 米国でのSHARPの商標使用権を 中国企業に売ってしまい
その後で台湾・鴻海の経営になって
「あんな価値あるものをヨソに売るバカいるかぁ!」と怒ったというエピソードあるけど
技術は良くても、日本の電機メーカーは本当に経営者がダメ駄目なの多いな。

日本企業は、経営がオカシくなったら 外国人に経営して貰い 2~3年で辞めて貰うのがベスト。
ゴーンも3年ぐらいで日産を辞めてれば、御尋ね者にならず、日本でヒーローになれたのに。

561 ::2022/06/02(木) 10:29:09.54 ID:Bq78EtVt0.net
>>559
日本のエリートってのは入試のプロなだけだからな。

562 ::2022/06/02(木) 10:41:39.32 ID:HpVaHTIy0.net
安定求めて大企業に入社してるんだから革新的なことができるわけがないんだよなw

563 ::2022/06/02(木) 10:47:49.57 ID:PBKUgw/U0.net
マネ下でも無くなってこの先生きのこれるのか

564 ::2022/06/02(木) 10:50:14.91 ID:SfOsftLs0.net
ジャップは商売に向いてない
技術もない

565 ::2022/06/02(木) 10:53:27.15 ID:SfOsftLs0.net
>>560
技術ないから売れないんだよ
日本は技術ある、経営が悪い、は根本的な間違い
日本は技術ないんです

566 ::2022/06/02(木) 11:10:11.84 ID:OX1O8Hf80.net
VHSの成功があまりに大き過ぎた。
それに代わるあらゆるモノがデジタル化にされて
ワンチップICに機能が詰め込まれる時代に移行。
メカが無くなり価格破壊が起こり
差別化も出来ない。
手先の器用さが売りの日本の女工さんの哀史が始まる。

日本はNHK見てもTVの高精細化を走査線ただ増やすハイビジョン方式を採用、世界の趨勢はデジタル方式で完敗。
この斜め上方あさっての方向に進めて感がなんだかなぁ~って感じ

567 ::2022/06/02(木) 11:14:08.97 ID:uA+ULEkq0.net
ニッチ産業とかサプライヤーとしてはいいとこ多いけど
頭とるのは無理
ブランド展開が半世紀前くらいの感覚だからね
村田製作所とかのようにサプライヤーに徹するのがいいよ

568 ::2022/06/02(木) 11:26:47.28 ID:oRCq5gos0.net
>>553
日立の工具、良かったのに売られちゃったな
良かったから売られたのか

569 ::2022/06/02(木) 11:29:54.21 ID:eixozpVf0.net
資源ないから技術で食ってたのにそれさえも駄目とかもう駄目だな日本

570 ::2022/06/02(木) 11:39:21.60 ID:OX1O8Hf80.net
え~、日立の工具無くなったのか残念

571 ::2022/06/02(木) 11:46:51.97 ID:OX1O8Hf80.net
40年くらい前の日立の電ドル
電源コード断線することもなく
酷使に耐え未だに現役。

てか日本のモノって壊れなさすぎ
一度買ったら何十年も使えるって
買い替え需要無いってことじゃんw

572 ::2022/06/02(木) 12:03:25.60 ID:grpIFALU0.net
>>493
>その他法人税や各種税制の差異はあるんだろうが
韓国急成長の原因である韓国式会計制度についてググってみな
これのおかげで他国では出来ない無茶な設備投資などを可能にしてる

ググる気力がない人向けに簡単に説明すると米国式会計制度や昔の日本式会計制度では、
債務超過になってそれどころか倒産する状態になっても黒字になり企業継続できる韓国株式市場で使われる会計制度
サムスンがあそこまで巨大になってるのに韓国以外の株式市場に上場できない原因

けどまあこれ以外を見ると新興ベンチャーへの政府がやってる無条件金貸付みたいに、
人数10人程度の小さな会社なら運転資金1、2年をあっさり貸してくれたり日本よりよっぽどまともだが

573 ::2022/06/02(木) 12:07:24.87 ID:OHmtrun40.net
>>566
差別化してるじゃん
誰も使わない機能追加w
まあ日本企業ってソフト面が弱いよね。市場創出とか革新的なことをやったり、作ってもそれを消費者に訴えかける部分も弱い

574 ::2022/06/02(木) 12:49:00.59 ID:fzqN9O5H0.net
アメリカ中国台湾がグルになって日本の産業奪ってることに早く気づけよ

575 ::2022/06/02(木) 13:13:46.94 ID:OX1O8Hf80.net
>572
へーそうなんだ。
そりゃ日本メーカー幾らやってもはも敵わんな。
あと投資金額の減価償却などの計算方も違いそうだな。

WTO橋下何とか言え

576 :褐色矮星(兵庫県) [UA]:2022/06/02(木) 15:07:26 ID:2H8dFmHe0.net
>>572
アジア通貨危機でIMF介入後に巨額資本投資
株主の多くは外国勢
計画的だわな

577 :赤色超巨星(東京都) [SE]:2022/06/02(木) 15:12:05 ID:9AFSwQF+0.net
法人税高かったから赤字部門抱えるようになった
本体の体力が落ちたら、その赤字部門が足を引っ張るようになった
全体の調整で再構築を開始して本体が子会社を売却
「選択と集中」とかいってたっけ、これができてないでしょ

578 :オベロン(千葉県) [US]:2022/06/02(木) 15:14:43 ID:H1B0iVeo0.net
>>3
ちょっと変わった視点の経済情報媒体立ち上げてプギャーしてやりたいよな

579 :ウンブリエル(宿屋) [FR]:2022/06/02(木) 15:23:16 ID:8aBhdqq80.net
はんこの数減ったから。
東芝でフラッシュメモリ作った人たちは部門縮小前に取締会で発言出来たが重役らは聞いても理解出来ず部門ごと韓国に売却し高給得た。
社員らは一斉に退職しサムスンに転職し高給得た。サムスン退職すると日本で暮らしたくなり韓国企業に行きたくなかったとほざいた。割増退職金も韓国での高待遇も独り占めして言うなよ。
サムスンに失礼じゃないか。

580 :天王星(兵庫県) [MY]:2022/06/02(木) 15:30:08 ID:1bnI+WT40.net
リストラのやりすぎで
やる気のある人が流出してんのとちゃうんか?

581 :エリス(愛知県) [MA]:2022/06/02(木) 15:39:07 ID:zzvMm2tc0.net
中国共産党に屈したパナソニックから脱出出来てよかった

582 :亜鈴状星雲(神奈川県) [SE]:2022/06/02(木) 16:01:21 ID:OX1O8Hf80.net
>>579
よく滅茶苦茶書けるな。
フラシュメモリー初期の頃は方式が乱立していた。
日立、東芝、富士通、ADM、インテル、各社バラバラ。
NAND型やNOR型フラッシュなど群雄割拠の状態。
そんな中各社は当然連合を組み自社方式の採用を呼びかけ標準化を狙う。
サムスンは東芝方式を採用し一大勢力となり覇権を取った。
これがフラシュメモリーの実体

583 :かみのけ座銀河団(SB-iPhone) [TR]:2022/06/02(木) 16:10:11 ID:ukaGdjn+0.net
メモリーとか汎用品は顧客サイドからみると互換性あるサードパーティがあり供給面に不安がないのが一番重要だからな。もちろん価格も

584 ::2022/06/02(木) 16:29:42.31 ID:FcVsx94i0.net
文系の一番頭が良い奴が官僚を、理系なら医者を目指すのは発展途上国まで
先進国ならそれぞれ経営者、新技術の研究者を目指さすようにならないと

585 :ジュノー(茸) [FR]:2022/06/02(木) 19:55:25 ID:REJXj5lU0.net
R800の新型をMSXにつむのは
いつだ

586 ::2022/06/03(金) 03:35:27.48 ID:kLPufxkm0.net
日本の経営者は無能

587 :イータ・カリーナ(光) [ニダ]:2022/06/03(金) 05:48:50 ID:O9SUIJkG0.net
技術者はいいけと経営に携わってる文系が馬鹿なんだな

588 :百武彗星(茸) [DK]:2022/06/03(金) 08:02:18 ID:lC0pxvhI0.net
ヌヴォトン・テクノロジー
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1607819658/

589 :高輝度青色変光星(神奈川県) [EG]:2022/06/03(金) 09:04:06 ID:ZiGOF1tO0.net
仕事しない上の層が厚すぎて
成長できない

590 :トラペジウム(SB-Android) [US]:2022/06/03(金) 09:33:10 ID:Nh0NWOw+0.net
稟議や会議ばかりで意思決定に時間がかかりすぎる 社内政治で上がった人間がトップになる 日本人は組織になるとだめになる

591 :かみのけ座銀河団(東京都) [US]:2022/06/03(金) 12:07:52 ID:G6rDTWeV0.net
外資に買収されたうちの会社は毎週15-20時間くらいあった無駄な会議と稟議が、
会議は週末に1-2時間だけになって内容は社員全員に月曜朝にメール配信するようになったが、
それで何も問題なく回ってるからどれだけ無駄だったのか良く分かる
稟議の方もあんた関係あるの?って別部署の人間までやって来てたのが禁止にされ処理が早くなった

592 :水星(愛知県) [ニダ]:2022/06/03(金) 12:55:00 ID:e1cV0vFE0.net
日本の技術者(技術力)がいまだに無条件でレベル高いと思ってるやつはやばいよ。なんだかんだ中国韓国の追い上げすごいし

593 :水星(愛知県) [ニダ]:2022/06/03(金) 12:56:23 ID:e1cV0vFE0.net
>>582
こういう、スレはまじで妄想と現実の区別がつかないやつが湧いてくるよね

594 ::2022/06/03(金) 13:25:35.86 ID:XTHmiGmk0.net
欧米企業の株主は、有能だけど貪欲な経営者をどうやって管理するかに頭を悩ませる
日本企業の株主は、無欲だけど無能な経営者にどうやって利益を出させるかに頭を悩ませる

595 :赤色超巨星(日本のどこかに) [US]:2022/06/03(金) 14:10:15 ID:A83wMLEL0.net
>>592
奴らが独自に開発したものがない
あるなら挙げてみて

596 :水星(愛知県) [ニダ]:2022/06/03(金) 16:34:36 ID:e1cV0vFE0.net
>>595
なんだか60年前の欧米みたいなこと言うのね

597 :エウロパ(兵庫県) [US]:2022/06/03(金) 17:01:58 ID:fmugPCIp0.net
エルピーダメモリの話でいでたらめな経営は本当にでたらめだというのを知った。

598 :赤色超巨星(日本のどこかに) [US]:2022/06/03(金) 17:25:01 ID:A83wMLEL0.net
>>596
ないだろ?w

599 :イータ・カリーナ(岐阜県) [US]:2022/06/04(土) 06:38:42 ID:PCpVI96i0.net
米コムキャスト(米ユニバーサルスタジオの親会社)との合弁会社設立。

600 :オールトの雲(神奈川県) [DE]:2022/06/04(土) 06:41:36 ID:W7p0byYB0.net
東芝が復活目指してなにかやるみたいだが経営者一掃してからのがいいんじゃないの

総レス数 600
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200