2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床】船底に三日月大の大きな穴。ムーンアタックか🌙 [866556825]

1 ::2022/06/02(木) 06:42:13.51 ID:r51eXLSs0●.net ?PLT(21500)
船底に三日月状の大きな穴…被害者家族に公開 
 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/ba814f8f907b940835e3591bcf8e19fdbaa40c97
知床沖で観光船が沈没した事故で、1日、船体が陸揚げされ、午後には被害者の家族に公開されました。また、船底には穴が空いているのが確認されました。

沈没から1か月あまりたった1日、ようやくカズワンが陸揚げされました。船底の中央付近には、三日月状の大きな穴が確認できます。

視察のため現地を訪れていた専門家は―。

海難事故に詳しい田川俊一弁護士「岩礁にあたってこすったような傷。かなり幅・面積のある岩礁じゃないでしょうか」

午後には、被害者家族に船体が初めて公開され、献花の機会も設けられました。9家族27人が参加し、最後まで涙を流しながら見た人もいたということです。

海上保安庁などは今後、船体を調査し、事故の原因を究明する方針です。

65 :グレートウォール(静岡県) [ニダ]:2022/06/02(木) 07:37:08 ID:15cXXvaU0.net
>>60
片っぽ溶けたぁ!

66 :青色超巨星(茸) [US]:2022/06/02(木) 07:37:09 ID:gm2lTsj60.net
>>25
ザンボーーット、カァムヒアッ!

67 :レグルス(東京都) [CN]:2022/06/02(木) 07:39:45 ID:7S+RW+Ci0.net
底に大きな穴か 
なにか昔話みたいだな

怪物がアタックしてきたみたい

68 :レグルス(東京都) [CN]:2022/06/02(木) 07:41:08 ID:7S+RW+Ci0.net
>>64
そんな感じだな
船がタコに頭突きされたとかさあ

69 ::2022/06/02(木) 07:43:10.68 ID:KfK10pp10.net
まともな船長解雇して新人くんを船長にしてコキ使った社長の罪はいかほど?

70 ::2022/06/02(木) 07:44:58.36 ID:WIErwbBT0.net
>>40
国交省外郭団体の公的検査に合格してますけどね

71 ::2022/06/02(木) 07:45:23.01 ID:UzWEpe370.net
https://i.imgur.com/Y1vJAcY.jpg

艦底にアイアンネイルを突き刺すと抜けなくなる事象が多発したので改良しました。

72 ::2022/06/02(木) 07:46:40.21 ID:p8SyWCKK0.net
ザンボッ!スィー!ザンボッ!スィー!

73 ::2022/06/02(木) 07:50:34.82 ID:WIErwbBT0.net
こんな大きな穴だったら、数分で沈没する
時間的に暗礁がない沖での大穴あきだとすると、クジラというのは間違ってないかもね
鉄の皮を持つクジラかもしれないけど

もしくは、この大穴はサルベージ会社の引き上げミスでできたもの

74 ::2022/06/02(木) 07:51:34.92 ID:WIErwbBT0.net
>>57
国交省も無罪で皆幸せ

75 ::2022/06/02(木) 07:58:29.64 ID:jXWRmgm80.net
>>27
荒れるの分かってるんで欠航さすんだけど

76 ::2022/06/02(木) 07:58:45.18 ID:jXWRmgm80.net
>>73
座礁だわな

77 ::2022/06/02(木) 07:59:26.77 ID:jXWRmgm80.net
>>58
意味が分かんない
起こるべくして起こった事故だが

78 ::2022/06/02(木) 07:59:48.24 ID:jXWRmgm80.net
>>39


79 ::2022/06/02(木) 08:02:11.69 ID:R1p/I/sa0.net
船底前部の気室がぜんぶ繋がってたらしいな。
気室の壁だから何か外からぶつかって空く穴じゃない。
昔から船底が筒抜けなのを無視してたってことだ。

80 ::2022/06/02(木) 08:02:42.93 ID:LIFInRq60.net
なるほど。やはりこれは証拠隠滅のためにもう一度海へ叩き落とされたわけだ

81 ::2022/06/02(木) 08:06:03.96 ID:GyvBF3fp0.net
万丈さんのサンアタックは?

82 ::2022/06/02(木) 08:06:16.10 ID:xSfWLSSt0.net
令和のタイタニックだぜ
船の検査いい加減なのは草加のアレか?

83 ::2022/06/02(木) 08:06:56.51 ID:GyvBF3fp0.net
>>79
普通これぐらいの民間船もダメコンしてるの?

84 ::2022/06/02(木) 08:07:41.39 ID:WIErwbBT0.net
>>58
座礁だとすると会社の運営とは直接関係ないから、社長と会社は書類送検されて終わりだろうね
で、国交省も責任なし

あとは、小型船舶での営業の船舶免許が今は講習だけなのが試験&実技になり、知床地域で航行制限区域が設定されて知床小型遊覧が実質終了する

85 ::2022/06/02(木) 08:09:36.05 ID:nOFKRo/U0.net
荒れてる日に出なきゃ良かったのにね
ズルズルでやってこれたから このぐらいでもいけるでしょ!ってなったんでしょ
本当になにもかも全部悲惨としかいいようがないよ

86 ::2022/06/02(木) 08:09:40.27 ID:WIErwbBT0.net
>>80
参院選近いから、国交省悪くない環境作らないといけないからね

87 ::2022/06/02(木) 08:10:18.08 ID:WIErwbBT0.net
>>85
船底穴あきなら、天候関係ないよ

88 ::2022/06/02(木) 08:10:54.82 ID:bGNhye/30.net
月は出ているか?

89 ::2022/06/02(木) 08:13:23.72 ID:HfPawJq50.net
>>33
1回目のときに船体写真撮ってるって

90 ::2022/06/02(木) 08:16:46.34 ID:C0/GR0Ey0.net
原因はまさか人間爆弾…?

91 ::2022/06/02(木) 08:17:51.73 ID:0rdHRdA10.net
落としたんだから穴くらい開くだろ

92 ::2022/06/02(木) 08:21:11.36 ID:CwFi9sau0.net
天下御免の向こう傷

93 ::2022/06/02(木) 08:22:24.61 ID:szHjwss60.net
>>84
「座礁だと運営責任を問われない」というそのロジックがいまいち納得できんのだが…
波浪による転覆→沈没と、座礁による浸水→沈没では、責任の範囲とかレベルがちがってくるとか?
漁船でさえ操業を中止する「荒天化する予報が出ていた日」に出航した瑕疵はだれが責任を負えばいいんだぜ?

94 ::2022/06/02(木) 08:24:54.85 ID:ETjcPb2J0.net
三日月形の傷とくれば、旗本退屈男
早乙女主水之介だろう (´・ω・`)

95 ::2022/06/02(木) 08:30:12.48 ID:+qHQz5+L0.net
勝平の中の人はもう😭

96 ::2022/06/02(木) 08:30:54.94 ID:gbsERdLj0.net
ロシア潜水艦に撃沈されたんだよ
カズワンは海の藻屑と消えている
引き上げられたのはレプリカ

97 ::2022/06/02(木) 08:32:13.82 ID:lQx6yv4U0.net
>>1
沈没後着底時の可能性もあるしなぁ

98 :はくちょう座X-1(ジパング) [CN]:2022/06/02(木) 08:33:42 ID:MM+sDyE10.net
>>34
不謹慎だが嫌いじゃない

99 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/02(木) 08:41:27 ID:/llq+U4i0.net
>>57
1回目引き上げの時に水深20m付近で
めちゃくちゃ写真や映像撮ってるぞ

100 :アンドロメダ銀河(光) [ニダ]:2022/06/02(木) 08:48:52 ID:rrSSO/Ko0.net
どうでもいいけど
ブラックジャックのパク船長を思い出した

101 :環状星雲(神奈川県) [US]:2022/06/02(木) 08:51:28 ID:WIErwbBT0.net
>>93
船は飛行機と同じで船長が最大で最強の責任者なのよ
社長じゃなくて船長が、船の状態や天気図や海図を見て安全に運行させる責任者
(水先案内人が乗船してるときは、水先案内人が責任者になるけど)

座礁は船長の操船によって引き起こされたものだから、社長や会社からするとどうにもできない
もちろん、社長や会社には管理責任や道義的責任はあるけどね

102 :フォボス(茸) [JP]:2022/06/02(木) 08:54:02 ID:5U47dvD50.net
>>86
頭悪そう

103 :環状星雲(神奈川県) [US]:2022/06/02(木) 08:56:22 ID:WIErwbBT0.net
>>102
そうかそうか

104 :エッジワース・カイパーベルト天体(光) [US]:2022/06/02(木) 09:02:37 ID:8tad94y10.net
最終判断は船長なんだろうけど、事実上社長のパワハラで無理な出港や杜撰な船体管理を強いられてたんだから操船ミスの座礁による穴開きが主原因でも社長には相当な責任が有ると思うがね。
まあこれは揉めるよ。

105 :ソンブレロ銀河(神奈川県) [BR]:2022/06/02(木) 09:05:43 ID:szHjwss60.net
>>101
でもそれって「命令にしたがわないなら解雇する」「拾ってやったんだから言う事聞け」
「無線機壊れた?カネねンだわ、てめぇで買え」みたいなパワハラが「もし」あったら
経営側の瑕疵責任はナンボかは問えるってことだよね?
最終的に執行猶予になるとかは別として、書類送検だけで済むのかねぇ

106 :カストル(神奈川県) [GB]:2022/06/02(木) 09:10:11 ID:imDBvyYJ0.net
>>11
隆法先生今参院選前だから

107 :アークトゥルス(大阪府) [ニダ]:2022/06/02(木) 09:14:18 ID:rIuAwiYO0.net
三日月大ってめちゃくちゃデカイじゃんw

108 :レア(徳島県) [DE]:2022/06/02(木) 09:21:22 ID:j+Rp6GlP0.net
愛と勇気と力とが~

109 :プレアデス星団(鳥取県) [NL]:2022/06/02(木) 09:52:32 ID:xSfWLSSt0.net
新幹線でイタコ呼ぶのか

110 :カストル(大阪府) [ニダ]:2022/06/02(木) 10:01:23 ID:dXGm/Nak0.net
>>108
友達さ~

111 :グレートウォール(新潟県) [BR]:2022/06/02(木) 10:04:11 ID:afhcaN9G0.net
今よ!セーラームーン!

112 :パルサー(浮動国境) [CO]:2022/06/02(木) 10:11:18 ID:+Ikv0vwT0.net
>>107
キキララくらいかな

113 :パルサー(浮動国境) [CO]:2022/06/02(木) 10:11:38 ID:+Ikv0vwT0.net
http://nikobserve.angolmoka.com/wp-content/uploads/20150619-01kikirara.jpg

114 ::2022/06/02(木) 10:19:23.01 ID:f/DBw1m+0.net
>>113
つまり1737.9kmか。地球から肉眼で確認できるぐらいの巨人だったとは

115 ::2022/06/02(木) 10:45:57.94 ID:nX28Lyon0.net
尖ったクジラだ!

116 ::2022/06/02(木) 10:49:43.94 ID:mEA04qOq0.net
>>1
大きな穴ならすぐに沈みそうだけど

117 ::2022/06/02(木) 10:51:37.42 ID:w1JmAaw50.net
>>4
1回目に上げられた時にもう穴は確認してたぞ

118 ::2022/06/02(木) 10:51:51.48 ID:HVqP2QkS0.net
いま必殺の!

119 ::2022/06/02(木) 10:58:33.77 ID:mEA04qOq0.net
エンジンがいつ止まったのか調べるのだろうが、分かるものなのか

120 ::2022/06/02(木) 11:08:13.70 ID:mwGduX9z0.net
3つのメカが1つになっての意味が最終話見たらまるで別物になる

121 ::2022/06/02(木) 11:11:06.27 ID:B2mMUkvl0.net
天下御免の向う傷~

122 ::2022/06/02(木) 11:22:47.30 ID:xgY1703T0.net
>>3
愛と勇気と力が海の底に

123 ::2022/06/02(木) 11:28:50.63 ID:Xfp5hr3n0.net
気室が全部繋がってる、レオパ構造!

124 ::2022/06/02(木) 11:30:31.29 ID:rWp4He120.net
サガフロのレッド編のラスボスにやられたか

125 ::2022/06/02(木) 11:46:52.19 ID:wbfzMOcN0.net
>>119
エンジンが動いたまま水没か、止まってから水没かはわかりそう

126 ::2022/06/02(木) 11:51:55.20 ID:WGShZsNm0.net
わざと落としたのか?
もしかして何かの潜水艦にやられた証拠隠すためか?

127 ::2022/06/02(木) 11:55:31.49 ID:7pLNt9Uz0.net
クジラだな🐳

128 ::2022/06/02(木) 11:56:35.20 ID:mEA04qOq0.net
ノコギリザメ

129 ::2022/06/02(木) 11:56:50.04 ID:8cUQrSfD0.net
当初に座礁して船体に穴が開いて浸水沈没中と伝えれば海保の動きも違ったかも知れない。
警察や自衛隊もヘリ有ったのに。

130 ::2022/06/02(木) 11:57:16.38 ID:JXU2oyDK0.net
>>22
ビス穴によく入るね

131 ::2022/06/02(木) 11:57:40.22 ID:YfKqufdc0.net
むしろサンアタックだろうな

132 ::2022/06/02(木) 12:15:48.81 ID:FOMozJ2S0.net
ロシアの潜水艦にやられた

133 ::2022/06/02(木) 12:19:12.07 ID:hkdylORR0.net
人間爆弾

134 ::2022/06/02(木) 12:25:54.09 ID:abeSRo440.net
💡
底ずり斬月!

135 ::2022/06/02(木) 12:39:50.85 ID:91OYGl9e0.net
月が衝突したってこと?
そんな超常現象みたいなことがホントに起きるのかよ
一回シュー!て飛んできて船底にぶつかって、またシュー!て宇宙に戻るのかよ
一苦労やん

136 ::2022/06/02(木) 12:43:48.38 ID:k/FyuGO70.net
円月殺法…

137 :ヒドラ(岩手県) [US]:2022/06/02(木) 13:05:53 ID:7qNhA7av0.net
>>125
通報の時点でエンジンが止まり舵が利かない、前方から水没してるって言ってる。

138 :3K宇宙背景放射(熊本県) [GB]:2022/06/02(木) 13:10:50 ID:E7TIk6BA0.net
こういう船って二重底構造じゃないの

139 :カペラ(SB-Android) [JP]:2022/06/02(木) 13:29:24 ID:FrvWYCTx0.net
クジラの跡だな!

140 :赤色超巨星(SB-Android) [US]:2022/06/02(木) 13:30:45 ID:zEgkIu3S0.net
天下御免の向こう傷

141 :プレアデス星団(埼玉県) [FR]:2022/06/02(木) 13:34:57 ID:CawfSh0t0.net
>>140
旗本退屈男とかどんだけ古いネタだよw

142 :環状星雲(茸) [US]:2022/06/02(木) 13:37:53 ID:hW0E2Rwj0.net
潜水艦からの魚雷とかもあり得なくはないと聞いてるが

143 :3K宇宙背景放射(宮城県) [US]:2022/06/02(木) 13:41:51 ID:gbsERdLj0.net
これね
【生放送】5月11日(水)21:00 「知床観光船の真実」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=x8OaIXy-qtU&t=397s
【生放送】6月 1日(水)21:00 「知床観光船、その後」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=A7jutAyW1XU

144 :ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [JP]:2022/06/02(木) 14:46:21 ID:LpX7eg+l0.net
ムーンアタックってわりと効かない事多かったよね

145 :環状星雲(神奈川県) [US]:2022/06/02(木) 15:15:03 ID:WIErwbBT0.net
>>138
んなわけない

146 :オリオン大星雲(ジパング) [US]:2022/06/02(木) 15:17:48 ID:uqUwCJd40.net
2回沈んでるからなあ

147 :環状星雲(神奈川県) [US]:2022/06/02(木) 15:24:59 ID:WIErwbBT0.net
>>105
船の運行判断とその責任は船長
回りから圧力があっても出航したら船長が全責任を追う
逆に、運営側と運行側とで信頼関係ないんだったら、普通の船長は速攻辞める
辞めるのも辞めなくて責任追うのも船長の自己判断

148 :ヒドラ(ジパング) [KR]:2022/06/02(木) 15:30:07 ID:yTvMGh8E0.net
10億円潜水意味ねえ
その時点で船体に目立った傷なしって
発表してたんやん

149 :ヒドラ(岩手県) [US]:2022/06/02(木) 15:34:47 ID:7qNhA7av0.net
>>148
あの潜水は残されてる人がいないかの確認と、引き上げのための準備で人力が必要だったから。
その作業があったから、2回目がスムーズに出来た。

あの時点では左舷後方に穴が3ヵ所と発表してた。
今回の船底の穴やキズは、着低してたら見えない位置だよ。

150 :高輝度青色変光星(静岡県) [ニダ]:2022/06/02(木) 15:49:16 ID:tP2dDWFd0.net
>>138
https://youtu.be/UH7bvFrK3Zs
水密隔壁に人通口が空いてて意味なかったみたいだね
瀬戸内海で運行してる中古船買ってきてエンジン減らして改造して使ってたけど
一か所浸水すると船全体に水が回る構造になってた

151 :太陽(愛媛県) [US]:2022/06/02(木) 16:12:55 ID:9B0lfTG10.net
>>39
水中で瓶を落としても割れないように、水中での落下ではそれほど壊れない

152 :宇宙定数(大阪府) [ニダ]:2022/06/02(木) 16:21:45 ID:861LtSsv0.net
2回沈没した船の傷なんて証拠になるのか?

153 :宇宙定数(大阪府) [ニダ]:2022/06/02(木) 16:23:20 ID:861LtSsv0.net
魚雷なんか食らってたら木っ端微塵だよ。

154 :赤色超巨星(ジパング) [JP]:2022/06/02(木) 16:29:12 ID:vhSG+N7q0.net
社長最近見ないけどどうしたの?

155 :ヒドラ(ジパング) [KR]:2022/06/02(木) 16:39:54 ID:yTvMGh8E0.net
>>149
確認ならカメラで充分
2回目スムーズとかとぼけたこと言うな
昔からこの程度はロボットでやってる

156 :3K宇宙背景放射(宮城県) [US]:2022/06/02(木) 16:47:06 ID:gbsERdLj0.net
社長は真実を知っていて国から脅されてもいるだろうから苦悩してると思う

157 :アクルックス(光) [US]:2022/06/02(木) 17:34:21 ID:ZpgpKFN20.net
綾香に歌ってもらえよ

158 :カストル(ジパング) [CN]:2022/06/02(木) 17:56:09 ID:FqaVQANU0.net
>>150
もともと2機あったエンジンをわざわざ一つ下ろして使ってたらしいね

そのまま運用してたら片方のエンジンが死んでももう片方で操船できた可能性もあるらしい

159 :アルデバラン(茸) [JP]:2022/06/02(木) 18:31:15 ID:vEMFaDdo0.net
ディープ サヴ マージ?

160 ::2022/06/02(木) 18:39:53.10 ID:mxoMPPS30.net
>>55
浸水してなきゃ割れない

161 ::2022/06/02(木) 18:55:50.73 ID:Dh3nhl1S0.net
つまり愛と勇気の力で沈没?

162 :オールトの雲(千葉県) [ニダ]:2022/06/02(木) 19:31:07 ID:LaaRd2ti0.net
荒れてきて沖の戻り路は無理と判断して岸際を航行したってところか
で凹してから沈するまでにまた沖に流された、と
沈降も垂直真下にいくとは限らんし

163 :天王星(茸) [US]:2022/06/02(木) 19:43:58 ID:1ImWlAuM0.net
人間爆弾で興味もって見てみたら結構他にもエグいやり方してんだな。

164 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [DE]:2022/06/02(木) 22:30:31 ID:kg1RrELa0.net
キャンプ場の女の子の件もそうだが単純なミスの事故の話を複雑怪奇な陰謀に持って行きたがる人が多いね。
波が高くなって来たから沖合いを帰れずに岸際を航行してたら暗礁にぶつかって穴が開いて浸水エンジン停止からの沈没でしかない。
回避策は漁船と同じく出港しない事しか無かったね。

総レス数 194
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200