2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セガなんて】セガ『ドリームキャスト』CMの“湯川専務”が亡くなっていた!【だっせーよな】 [609257736]

1 ::2022/06/06(月) 06:55:40.53 ID:MBG7T6m/0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
「セガなんてダッセーよな!」

 子どもたちが話しているのを耳にして、愕然とした表情を浮かべるスーツ姿の年配男性……。1998年に放送されて、大きな話題となったCMに出演していた“湯川専務”を覚えているだろうか。

秋元康プロデュースでCDも発売
「『ドリームキャスト』という家庭用ゲーム機のCMですね。当時はソニーの『プレイステーション』が人気で、セガは大苦戦。それを逆手に取った“自虐CM”で起死回生を狙ったんです。実際にセガの専務だった湯川英一(ひでかず)さんが“自分自身の役”を演じており、CMは8本も制作されて、途中からはジャニーズの滝沢秀明さんも出演していました」(ゲームライター)

 CMでは『ドリームキャスト』の生産が遅れた責任をとって“常務”に降格されたが、実際はセガが属していたCSKグループで数社の役員を兼任していた有能なビジネスマン。後にクオカードの社長にも就任した。

「秋元康さんプロデュースでCDまで出しました。ただ、『ドリームキャスト』は結局、CMの勢いが長く続きませんでしたね。2001年に生産終了し、湯川さんが表舞台に出ることはなくなりました」(前出・ゲームライター)

 2018年には『ドリームキャスト』発売20周年を祝う熱心なファンもいたが、湯川氏は消息不明のまま。

「都内の閑静な住宅地に住んでいましたが、数年前から入院しているらしいんです。詳細は不明ですが、心配ですね」(湯川氏の知人)

晩年の湯川専務
 湯川氏の豪邸は、豊かな自然に囲まれた場所にあり、鳥のさえずりが聞こえてくる。

「14年ほど前、近くから引っ越してきて、このお屋敷を建てたんです。湯川さんはCMどおりの感じがいい人で、たまに立ち話もしました。“ウチで食事でも一緒にいかがですか?”と声をかけていただいたこともあったんですが、恐れ多くて。よく散歩をしていましたが、そういえば3年ぐらい前から見なくなりましたね」(近所の住人)

 やはり体調を崩したままなのだろうか。その後の事情を知っている人もいた。

「実は、湯川さんは去年亡くなりました。遺産の相続も終わっています」(別の住人)

 自宅を訪ねると湯川氏の妻が対応してくれたが、詳しいことは改めて連絡するという。すると、湯川氏の部下だったという人から電話があった。

「たしかに昨年の6月、誤嚥性肺炎で亡くなりました。ここ数年は体調がよろしくなかったものですから、ご家族は覚悟していたと思います」

――なぜ発表しなかった?

「CSKにも連絡していないんです。お世話になった方には昨年末に連絡しましたが、静かに送りたいという、ご家族の意向だったので」

――CM出演の後、湯川さんはどんな仕事を?

「定年までCSKグループにいて、クオカードが最後ですね。その後、私が独立して作った会社に会長として来ていただきました。5年前に体調を崩されてからは、ご自宅でゆっくりとされていたようです」

 今は天国でセガの『ドリームキャスト』を楽しんでいるのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f2da08b377c59a1e027c0ae8d12d0a917c2e0

255 :馬頭星雲(茸) [US]:2022/06/06(月) 11:41:30 ID:IeYJOTcZ0.net
カプエス2だったかな?初めてネット対戦が出来て衝撃だったな
ラグの凄さにも衝撃だったが

256 :クェーサー(大阪府) [CA]:2022/06/06(月) 11:44:19 ID:mc85hRNt0.net
バーチャ3の為に買ってPSOで廃人になった
てんちょやQPは元気にしてるんだろうか

257 :環状星雲(茨城県) [CN]:2022/06/06(月) 11:46:40 ID:g45G7dVF0.net
狂った様にやってたなあ…
もう四半世紀も経っちまったのかよ

258 :アンタレス(ジパング) [ニダ]:2022/06/06(月) 11:54:42 ID:ZU51NbGD0.net
>>26
あれは分解してスピーカーの線を切るんだよ
物理的に

259 :エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県) [US]:2022/06/06(月) 11:56:54 ID:O66qq+RH0.net
やきゅつくオンライン2の仕様で最新版をプレイしたい。

260 :アルゴル(神奈川県) [CN]:2022/06/06(月) 12:06:30 ID:U9CZEWmX0.net
>>104
なんだかんだでマリオポケモンゼルダの三巨頭がすごいからな
この確定だけで黒字になる

261 :イータ・カリーナ(神奈川県) [US]:2022/06/06(月) 12:06:38 ID:lBlmttf30.net
>>236
昔、セガ社員に転生してなんとかしようとしても、何度ループしてもダメだった漫画を思い出したw

262 :ウォルフ・ライエ星(茸) [JP]:2022/06/06(月) 12:07:45 ID:vE1i50pm0.net
>>261
何それ
面白そう

263 :アケルナル(新潟県) [KR]:2022/06/06(月) 12:08:16 ID:WX8pO1350.net
サターン2はよ

264 :ミマス(光) [ニダ]:2022/06/06(月) 12:12:55 ID:wsNaiwNS0.net
>>82
後にps2にコードベロニカ『完全版』とか出しちゃうカプさん…

265 :オールトの雲(岡山県) [EU]:2022/06/06(月) 12:13:21 ID:bG0Kht+k0.net
セガラリーでネット対戦したのは良い思い出

266 :百武彗星(ジパング) [US]:2022/06/06(月) 12:13:25 ID:pPzOZ0Sp0.net
>>254
NECがやらかしてチップを必要量出荷出来なかった

267 :褐色矮星(熊本県) [US]:2022/06/06(月) 12:15:57 ID:oQ9muWPZ0.net
でもお前らメガドラミニ2は買わないんだろ

268 :プロキオン(大分県) [AU]:2022/06/06(月) 12:18:21 ID:rva+vgN10.net
ドリカスはトリガーキーがボロ過ぎてなぁ
ソニーも今やシナ癌チョンの下請けになってゴミ会社化したし

日本のゲーム会社は結局任天堂の一人勝ちになったな
 

269 :宇宙の晴れ上がり(茸) [US]:2022/06/06(月) 12:20:39 ID:wu94gD0d0.net
>>62
素行が悪いってどんな風に?

270 :褐色矮星(熊本県) [US]:2022/06/06(月) 12:21:08 ID:oQ9muWPZ0.net
任天堂機は信者向け

271 :ポラリス(静岡県) [JP]:2022/06/06(月) 12:21:28 ID:/jwIxJha0.net
>>148
その銀行の判断は正しい気がするけど・・・

272 :ミランダ(ジパング) [US]:2022/06/06(月) 12:22:30 ID:4GdsJQ3o0.net
スクエニがPSへ行ってから一気に差がついたからなー。サターンはギャルゲー格ゲーでコアなファンだけでもってた。セガラリー2の頃はゲーセンに本物の車に乗ってそれが動くと言う贅沢なゲームがあった。セガが輝いてた時代。

273 :ポラリス(静岡県) [JP]:2022/06/06(月) 12:22:36 ID:/jwIxJha0.net
>>269
何もない部屋に座らせたりしてたよ

274 :スピカ(茸) [US]:2022/06/06(月) 12:23:34 ID:aldsC0/10.net
セガの新型機キターー
https://youtu.be/HWpTcPl7emY

275 :アルデバラン(千葉県) [US]:2022/06/06(月) 12:23:51 ID:oOaBCY5G0.net
>>71
DVDが再生出来てなければあんなに爆売れしなかったと思うw

276 :ミランダ(ジパング) [US]:2022/06/06(月) 12:24:34 ID:4GdsJQ3o0.net
>>268
んだ。サターンコントローラーだけでも使えるようにして欲しかったよね。

277 :テンペル・タットル彗星(新潟県) [US]:2022/06/06(月) 12:24:39 ID:cgm6f2KQ0.net
性能で言えば負けるはずのない戦いだったが
未だに末期1万円は安すぎると思う
ドリキャスの技術はスロットの初代北斗の拳でめちゃくちゃ活躍した

278 :デネブ・カイトス(栃木県) [TW]:2022/06/06(月) 12:25:47 ID:vKjfWVLO0.net
懐かしいな。お悔やみを申し上げます
豪邸に食事に誘われたい

279 :亜鈴状星雲(光) [ニダ]:2022/06/06(月) 12:27:04 ID:kZocI4js0.net
>>45
SEGAはいつも時代を先取りしすぎてるな

280 ::2022/06/06(月) 12:27:58.25 ID:pPzOZ0Sp0.net
>>270
信心を試されてるのはPS5だろ

281 ::2022/06/06(月) 12:28:26.05 ID:4GdsJQ3o0.net
湯川専務はゲーム界の巨人と言えるか分からないが皆んなの記憶に残ってる人だったんだな。

282 ::2022/06/06(月) 12:28:31.40 ID:11dpcBe80.net
看板キャラ利用してこんなことやってるようではなあ

915 なまえをいれてください (ワッチョイ ca74-Rebr) sage 2022/06/06(月) 03:23:28.37 ID:zTTgOPTt0
皆が知ってるようなソニチメンバーは相互フォローでかわいい女ファンとつるんでたりするから見てみ?
コスプレコンテストとかも元々おへそ出したソニックのコスプレで感謝祭に何度も来てる美女がいてその女のためにやった企画
最近はやってないけど感謝祭行けば明らかにオキニファンとその他に対する扱いの違いが分かるし野郎は疎外感感じると思うよ

283 ::2022/06/06(月) 12:28:31.70 ID:KKANO36+0.net
ドリキャス買わなかったおまえらが居なければ湯川専務は生きてた

284 ::2022/06/06(月) 12:28:47.56 ID:6wfM9Fb10.net
>>12
DVDじゃないのが痛かった
ネット対応なんかPS2よりよほどよかったが
ISDN登場でモデムでなくLANが求められた

285 ::2022/06/06(月) 12:29:00.07 ID:7t/CqwM/0.net
かなり前にニュースになってたような

286 ::2022/06/06(月) 12:29:07.18 ID:6wfM9Fb10.net
>>14
チェキー

287 ::2022/06/06(月) 12:29:52.80 ID:geOaqdWv0.net
カプコン格ゲー、キャリバー、アスカ、サクラ3、青の6号だけで十分元は取った

288 ::2022/06/06(月) 12:30:40.90 ID:j9SGaZX20.net
>>8
>>148
クソ赤字だして倒産寸前
大川の資産贈与で何とか繋いで
大川が生前「セガを頼む」といわれたサミーに救われて今がある
家庭用ハードなんか出せる状況じゃなかった

289 ::2022/06/06(月) 12:30:46.03 ID:E2jou+E20.net
燃えよジャスティス学園もドリキャスオンリーだったよ

290 ::2022/06/06(月) 12:31:39.79 ID:7t/CqwM/0.net
>>280
転売ヤーのせいで死にかけてる上に
+の新プランがひどいしなぁ

291 ::2022/06/06(月) 12:35:00.63 ID:j9SGaZX20.net
>>229
つうかアメリカセガが売り上げ失速して溜まった在庫隠してたんだよね
少しでも在庫減らすためにスーパー32Xまで仕掛けた
それらを解消するために巨額な特損を計上した

アメリカセガがダメなのはその頃のせい

292 ::2022/06/06(月) 12:35:45.33 ID:JIGkHEYd0.net
堅実な儲けよりも笑いを取ることを優先した
結果があの末路なんだよ

笑いの神(と貧乏神)に愛され過ぎていたんだよな

293 ::2022/06/06(月) 12:36:02.84 ID:oQ9muWPZ0.net
いやゲームのサブスクなんかあってはならない
音楽もそうだけど
ゲームは1ゲーム1ハード
これが理想

映画だと4DXにSEGAの魂を感じる

294 ::2022/06/06(月) 12:37:48.57 ID:kn5hGup60.net
ご冥福をお祈りします

295 ::2022/06/06(月) 12:37:48.66 ID:j9SGaZX20.net
>>268
プレステはシナチョンじゃなくてアメリカの軍門に下ったんだよ
アメリカ人が好き放題してるだけ
アメリカの経済なんてペテン師の祭典だぞ

296 ::2022/06/06(月) 12:39:35.20 ID:5MfP+RLZ0.net
>>6
タッキーも一緒にリヤカー引いてたやろ

297 ::2022/06/06(月) 12:39:36.00 ID:6wfM9Fb10.net
>>290
30%割引も今年はなしでしょ?

298 ::2022/06/06(月) 12:39:46.14 ID:Crc6FY7V0.net
〉「実は、湯川さんは去年亡くなりました。遺産の相続も終わっています」(別の住人)

なんで、別の住民がそんなこと知ってんねん

299 ::2022/06/06(月) 12:39:50.07 ID:aldsC0/10.net
餓狼MOWとかやってるとプレイ中にディスクがキュッキュッ言ってたなぁ
半分格闘ゲーム用ゲーム機だったw 購入きっかけもカプコンvsSNKわプレイしたかったからだし
風来のシレンアスカは1000時間以上プレイしたしじゅうぶん元は取れた

300 ::2022/06/06(月) 12:40:36.87 ID:Crc6FY7V0.net
ドリームキャストで初めてインターネットした

301 ::2022/06/06(月) 12:40:52.25 ID:UBA+cxDa0.net
ぐるぐる温泉とPSOは死ぬほどやった
くそ重回線で必死にグラビア画像とかみてたわ
最高のゲームハードだった

302 ::2022/06/06(月) 12:41:38.14 ID:X1dRVzYg0.net
バーチャファイターにとどめを刺したの鉄拳かな

303 ::2022/06/06(月) 12:43:31.55 ID:5zICSalX0.net
セガはサターンのときにゲーセンとの融合を実践してたら圧倒的に勝てた
家庭用部門とアーケード部門とで競合を避けようとしてどちらもダメになった
アーケードで3D先駆者だったのになぜ家庭用はまだ来ないと思ってしまったのか
ドリキャスでシナジー戦略とか言い出したけど3Dゲームが一般的になってしまい時既に遅し

304 ::2022/06/06(月) 12:58:46.55 ID:oy+smSiX0.net
>>31
バーチャロンは今密かに盛り上がってますよ

305 ::2022/06/06(月) 13:06:24.94 ID:jhsD7lWI0.net
>>4
地球守って死んだろ。たしか

306 ::2022/06/06(月) 13:08:23.00 ID:ckHAZ8jI0.net
CMで言えばプレステとセガサターンでは既に作りからして負けてた

プレステはCM開幕に専用の効果音を出して「今からプレステゲームのCM始まるよ」とアピールする事で
当時の子供たちやオタク層は楽しみにまず目を向けてた

サターンはCM終わりにロゴと効果音流すから広告アピール力が弱い

307 ::2022/06/06(月) 13:10:10.39 ID:uqiujIvH0.net
アーケードゲームのバカゲーが魅力

308 ::2022/06/06(月) 13:12:22.37 ID:ffjGWWkf0.net
まじか。そんなお年にゃ見えなかったが。

309 ::2022/06/06(月) 13:13:35.35 ID:6wfM9Fb10.net
>>306
PSはゲーム内容のパロが多かったが
セガはサンシロウ自体がメインになってしまった

310 ::2022/06/06(月) 13:13:40.55 ID:E27A7EY10.net
サターンはFFで死んでドリームキャストはDVDで死んだな
どちらもゲーム機として優秀だったけど、ドリームキャストのコントローラーだけは
デカいしコード邪魔だしボタン壊れ易いしで最低だった
本体も含め数回修理に出したわ…

311 ::2022/06/06(月) 13:15:31.84 ID:fJA69qM90.net
>>208
任天堂とマイクロソフトは?

312 ::2022/06/06(月) 13:18:08.19 ID:fGHIAqEa0.net
ドリームキャストは発売日に買った
たくさんのサードパーティーがついてくることが保証されてたPS2には勝てなかったな

313 ::2022/06/06(月) 13:27:53.14 ID:SNkEzxDq0.net
PS2は作りづらいと散々な評判だったのになぜあんなにメーカーがついたのか当時は分からなかったけどソニーが開発費ばら撒いて負担してたんだってたな
20年前とはいえよく独占禁止法に抵触しなかったと不思議に思う

314 ::2022/06/06(月) 13:28:07.70 ID:050JveVb0.net
>>310
スティックが十字の上ってのとアナログトリガーは良かったぞ
VM刺すと起動時のピーが五月蝿かった記憶がある

315 ::2022/06/06(月) 13:31:28.91 ID:050JveVb0.net
>>313
海外はPCでゲームがメインだったからでは
正確にはNintendoが弱っていた時期か

316 ::2022/06/06(月) 13:34:49.82 ID:/AqjHZqD0.net
Dの食卓2とジュライが好きだった

317 ::2022/06/06(月) 13:35:09.96 ID:FrhHPX//0.net
会社がほぼ無くなってるやん

318 ::2022/06/06(月) 13:35:27.51 ID:ytaN4FsR0.net
エアロダンシング楽しみました
ありがとう湯川専務ありがとうドリキャス

319 ::2022/06/06(月) 13:35:48.61 ID:qrItD4/Z0.net
>>10
あんな豚に任せるからこんな事になってしまったんや、たかじんにしばき倒されたらよかったのに

320 ::2022/06/06(月) 13:36:07.23 ID:4/zTXWrk0.net
こいつら人間じゃねぇ!ってcm好きだったな

321 ::2022/06/06(月) 13:43:14.05 ID:E27A7EY10.net
>>314
アナログトリガーは確かに良かったんだけど、あれこそ凄く壊れやすかったんだよね…
四色ボタンもすぐ弛くなるし

322 :ソンブレロ銀河(神奈川県) [US]:2022/06/06(月) 13:46:31 ID:/AqjHZqD0.net
次のメガドラミニに夢見入るんだね
メガCD持ってなかったから楽しみ

323 :アルファ・ケンタウリ(埼玉県) [US]:2022/06/06(月) 13:47:14 ID:pRJ642W20.net
サターンのコントローラーは全ハードの中でもトップクラスの出来だった
ドリキャスは何でああなった?
最近のハードのコントローラーも無駄にスティックやボタン増やしすぎて
複雑な操作要求するの多いし簡略化しとけよとは思う

324 :太陽(大阪府) [ニダ]:2022/06/06(月) 13:48:50 ID:CYgGyHHT0.net
大川功「ゲイツはん!ゲーム機にネットは必須になるから協力しようや。セガのゲーム提供するでー」

ゲイツ「ゲーム機にネットなんかいらねえよ。そんなみらいくるわけ無いだろうwww帰れクソジャップ」

325 :グレートウォール(東京都) [BR]:2022/06/06(月) 13:50:06 ID:jmzm7M570.net
ドリキャスは間違いなく糞ハードだった
性能はともかく駆動音がうるさすぎる
歴代ゲーム機で一番うるさい
レオパレス住みなら確実に壁パンされるレベルでうるさい

326 :アルファ・ケンタウリ(茸) [US]:2022/06/06(月) 13:53:33 ID:yUOxNp0/0.net
>>325
どうせ堅い机の上にでも置いてたんだろう。

327 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [FR]:2022/06/06(月) 13:57:11 ID:BGDxYqEs0.net
>>323
ドリキャスのトリガーはXboxコントローラーに生きている

328 :亜鈴状星雲(光) [PT]:2022/06/06(月) 13:57:22 ID:ETyLFLsR0.net
いさおNET

329 :アルタイル(東京都) [ニダ]:2022/06/06(月) 13:57:42 ID:3ecayAwe0.net
ドリキャスでヤフオク出来た時は嬉しかったなー
ゲーム機で違うハードのゲームを買うというのも新鮮だったけど、
何よりメールで対応すると「え、もしかしてドリキャスでヤフオクしてます?」
って言われることもあって何か楽しかった

330 :ウンブリエル(鳥取県) [US]:2022/06/06(月) 14:00:15 ID:kV1kQFLd0.net
https://sega.jp/history/hard/img/dreamcast/topics_img_4.jpg

よくこんなパッケージで売ってたもんだよな
買った俺が言うのもなんだけど

331 :エイベル2218(大阪府) [NL]:2022/06/06(月) 14:00:57 ID:ob2YU1Wc0.net
子供の頃にCM見た記憶あるわ~ご冥福をお祈りします
今日はPSO2やるか

332 :プロキオン(大阪府) [CN]:2022/06/06(月) 14:04:40 ID:BNZV+NJj0.net
>>12
最初はcmのお陰で勢い良かったんだけど品切れになって機会損失してしまった
今のPS5と同じ

333 :デネブ(埼玉県) [EU]:2022/06/06(月) 14:07:29 ID:nnvv6o7M0.net
家庭用ゲーム機でオンラインプレイ

早すぎた機能だったな

334 :デネボラ(岐阜県) [US]:2022/06/06(月) 14:07:53 ID:YRq9zVoo0.net
卑屈で腰が低くて狡い営業マンを何人も見てきたせいで
あのCMは好きになれなかったわ

335 :褐色矮星(熊本県) [US]:2022/06/06(月) 14:08:44 ID:oQ9muWPZ0.net
北斗の拳はmk3版の方がグラいけてるよな

336 :土星(茨城県) [JP]:2022/06/06(月) 14:08:56 ID:7xv2EIRs0.net
ドリキャスは性能は良かったしゲームの内容によって変わり単独でゲームもできる
ドット絵のビジュアルメモリーが装着できるコントローラーも革新的だった

でも子供が遊ぶにはあの大きさのコントローラーは大きすぎた
デカいし重さもあるし大人でも持ちづらい感じ
後続のゲーム機でこの手のコントローラーを採用する機種が存在しないのも
失敗だった証左だろ

でも優秀なゲーム機だったけどやっぱりPSの影に隠れてしまい
メジャーのイメージから遠ざかってしまったし
湯川専務の自虐CMも負け組なのを広報する一助になってしまった感ある

でも会社でもかなり偉い人が身体張って広報、CMネタになったのも斬新でした
ご冥福をお祈りします

337 :テチス(東京都) [US]:2022/06/06(月) 14:10:58 ID:qxiZBVme0.net
ユーザーを萎えさせるCMだった

338 :ディオネ(公衆電話) [JP]:2022/06/06(月) 14:12:08 ID:fA6CTLQa0.net
ぐるぐる温泉

339 :バン・アレン帯(静岡県) [ニダ]:2022/06/06(月) 14:13:48 ID:JEuZs97N0.net
ライダー1号の人か?

340 :金星(福岡県) [US]:2022/06/06(月) 14:16:46 ID:IlRYm/Im0.net
isao.netを久々に思い出した
何に使ってたかはさっぱり思い出せないけど

341 :冥王星(SB-Android) [JP]:2022/06/06(月) 14:19:26 ID:xH21Ndub0.net
メールアドレスがdricas.comだった

342 :アルファ・ケンタウリ(熊本県) [CN]:2022/06/06(月) 14:23:03 ID:mIOh749C0.net
昔ドリームキャストを馬鹿にしてすまなかった

343 :ソンブレロ銀河(ジパング) [EU]:2022/06/06(月) 14:24:14 ID:O4uRD18i0.net
ドリキャスなんであかんかったんかな

344 ::2022/06/06(月) 14:25:10.57 ID:5gBCynqC0.net
何でおっさんがCMしてウケてたのかいまだに理解出来ない

345 ::2022/06/06(月) 14:26:28.71 ID:guvs3xMc0.net
>>25
俺も散々セガ信者をからかうためにパチンコネタを使ったわ
懐かしいな

346 ::2022/06/06(月) 14:26:45.00 ID:YRq9zVoo0.net
ドラクエとFFの新作がPSで出ると聞いて勝負が付いたと思った

347 ::2022/06/06(月) 14:29:16.06 ID:3ecayAwe0.net
>>346
エタアルは良かったぞ
自分的にはサターンのグランディアも含めて好感が持てた

348 ::2022/06/06(月) 14:32:33.04 ID:AiBkIE170.net
ソムタムとパッタイ

349 ::2022/06/06(月) 14:44:29.98 ID:W508Qvbq0.net
帰って……帰ってドリキャスやろう!

350 ::2022/06/06(月) 14:57:46.10 ID:KFh2WRtP0.net
>>139
マークⅢの頃のほうがワクワクしたっけ。

351 ::2022/06/06(月) 15:00:28.82 ID:O6qNzz/b0.net
>>68
ロボピッチャのCM出演歴があるからCM撮りの慣れでドリキャスのときに抜擢されたんだよ

352 ::2022/06/06(月) 15:02:23.93 ID:11dpcBe80.net
セガのRPGってメガドライブとゲームギアの頃からタイトル数だけはやたらと多いんだよな

353 ::2022/06/06(月) 15:06:09.47 ID:1+GE4XGw0.net
ドリキャスのサイトから今だと当たり前の、PCエンジンとメガドラのゲームがダウンロード出来たのがすごかった
大魔界村をドリキャスでやってた

354 ::2022/06/06(月) 15:15:00.82 ID:JiP8UYNw0.net
サクラやシャイニングをあんな風にする時点で毎度センスがズレてる
ぷよぷよも当時は荒れてたがあれは別によかった

総レス数 522
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200