2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セガなんて】セガ『ドリームキャスト』CMの“湯川専務”が亡くなっていた!【だっせーよな】 [609257736]

1 ::2022/06/06(月) 06:55:40.53 ID:MBG7T6m/0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
「セガなんてダッセーよな!」

 子どもたちが話しているのを耳にして、愕然とした表情を浮かべるスーツ姿の年配男性……。1998年に放送されて、大きな話題となったCMに出演していた“湯川専務”を覚えているだろうか。

秋元康プロデュースでCDも発売
「『ドリームキャスト』という家庭用ゲーム機のCMですね。当時はソニーの『プレイステーション』が人気で、セガは大苦戦。それを逆手に取った“自虐CM”で起死回生を狙ったんです。実際にセガの専務だった湯川英一(ひでかず)さんが“自分自身の役”を演じており、CMは8本も制作されて、途中からはジャニーズの滝沢秀明さんも出演していました」(ゲームライター)

 CMでは『ドリームキャスト』の生産が遅れた責任をとって“常務”に降格されたが、実際はセガが属していたCSKグループで数社の役員を兼任していた有能なビジネスマン。後にクオカードの社長にも就任した。

「秋元康さんプロデュースでCDまで出しました。ただ、『ドリームキャスト』は結局、CMの勢いが長く続きませんでしたね。2001年に生産終了し、湯川さんが表舞台に出ることはなくなりました」(前出・ゲームライター)

 2018年には『ドリームキャスト』発売20周年を祝う熱心なファンもいたが、湯川氏は消息不明のまま。

「都内の閑静な住宅地に住んでいましたが、数年前から入院しているらしいんです。詳細は不明ですが、心配ですね」(湯川氏の知人)

晩年の湯川専務
 湯川氏の豪邸は、豊かな自然に囲まれた場所にあり、鳥のさえずりが聞こえてくる。

「14年ほど前、近くから引っ越してきて、このお屋敷を建てたんです。湯川さんはCMどおりの感じがいい人で、たまに立ち話もしました。“ウチで食事でも一緒にいかがですか?”と声をかけていただいたこともあったんですが、恐れ多くて。よく散歩をしていましたが、そういえば3年ぐらい前から見なくなりましたね」(近所の住人)

 やはり体調を崩したままなのだろうか。その後の事情を知っている人もいた。

「実は、湯川さんは去年亡くなりました。遺産の相続も終わっています」(別の住人)

 自宅を訪ねると湯川氏の妻が対応してくれたが、詳しいことは改めて連絡するという。すると、湯川氏の部下だったという人から電話があった。

「たしかに昨年の6月、誤嚥性肺炎で亡くなりました。ここ数年は体調がよろしくなかったものですから、ご家族は覚悟していたと思います」

――なぜ発表しなかった?

「CSKにも連絡していないんです。お世話になった方には昨年末に連絡しましたが、静かに送りたいという、ご家族の意向だったので」

――CM出演の後、湯川さんはどんな仕事を?

「定年までCSKグループにいて、クオカードが最後ですね。その後、私が独立して作った会社に会長として来ていただきました。5年前に体調を崩されてからは、ご自宅でゆっくりとされていたようです」

 今は天国でセガの『ドリームキャスト』を楽しんでいるのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f2da08b377c59a1e027c0ae8d12d0a917c2e0

95 ::2022/06/06(月) 07:58:00.40 ID:ZtLwQiRI0.net
>>55
>>59
常務への降格が本格的な処分の結果だと思ってたの?

96 ::2022/06/06(月) 07:58:18.91 ID:fJA69qM90.net
>>25
ネタにマジレス
20世紀はまだセガ単独なので
どちらかというとCSK大川さん繋がり

97 ::2022/06/06(月) 07:58:24.03 ID:D/gm3z4d0.net
ポケステみたいのをコントローラに挿したりなんか子供ながらにワクワクするハードだったけど
いかんせんそのコントローラの使いづらさがヤバかったな

98 ::2022/06/06(月) 07:58:42.58 ID:8nRjxbcp0.net
サターンの初手でPSにハード競争に負け、ドリームキャストでサターン互換にできずファンの大多数を失い、時を同じくしてヴァーチャファイター人気も終わった悲劇のハード

99 ::2022/06/06(月) 07:59:29.41 ID:OiuXWO4E0.net
電話回線でゼロスリーのネット対戦してたんたぞ

100 ::2022/06/06(月) 07:59:30.29 ID:txoHBpXe0.net
ソニーも落ち目だしいよいよXboxの時代か
日本のゲームハードが陥落する

101 ::2022/06/06(月) 07:59:37.90 ID:fJA69qM90.net
>>35
今のゲーセンはクレーンゲームコインゲームカードゲームプリクラしかないから俺らの行く場所ではない

102 ::2022/06/06(月) 08:00:49.16 ID:10If+Iut0.net
フォークリフトのバイトゲーしか記憶にない

103 ::2022/06/06(月) 08:01:09.36 ID:Zfk51k3I0.net
>>98
サターンは知名度もあって最初だけは勝ってなかったっけ?
PSのFF7の発表辺りから一気に抜かれた印象

104 ::2022/06/06(月) 08:02:40.69 ID:fJA69qM90.net
>>41
ファミコン以降任天堂は赤字になるハードは出さないから
N64は国内ではパッとしなかったが海外で売れたのでビジネスとしては悪くなかった
失敗はバーチャルボーイくらいか

105 ::2022/06/06(月) 08:04:19.08 ID:fJA69qM90.net
>>45
PSOを遺せたのはとても意義が大きい

106 ::2022/06/06(月) 08:04:41.01 ID:DQDm5XrV0.net
そうか…湯川専務亡くなってたのか…

107 ::2022/06/06(月) 08:05:01.03 ID:MKEqzRnO0.net
>>98
サターンはバーチャ2までは勝ってたわ
FF7で勝敗が決まった

108 ::2022/06/06(月) 08:06:00.58 ID:rT6xrGUK0.net
今でも我が家の最新ゲームハードだよ

ご冥福を。

109 ::2022/06/06(月) 08:06:14.38 ID:iKEwZlF10.net
>>94
ブロードバンドアダプタが出てたよ

知らない間に

110 ::2022/06/06(月) 08:06:29.18 ID:8thWYped0.net
私はコレで会社辞めましたって人だっけ?

111 ::2022/06/06(月) 08:07:26.44 ID:0Sjxm07z0.net
>>25
結局ネットの噂を何も考えずに鵜呑みにして食わず嫌いで叩いてるだけなんよな
釘読んで回る台見つけて当たり引くって工程はゲームそのものなのに

112 ::2022/06/06(月) 08:07:38.93 ID:/FgcnwIr0.net
マブカプ2のネット対戦がラグ酷いし回線切るやつばかりでつまんかった

113 ::2022/06/06(月) 08:07:55.60 ID:fJA69qM90.net
>>94
モデムと挿し替えるLANアダプタがあったがオプション品なので普及しなかったな
NetBSD使う為には必須なのだが

114 ::2022/06/06(月) 08:09:17.98 ID:5I4nOLGX0.net
>>98
サターンとの互換が出来なかったのが一番大きいかもね
ソフト資産でPSに圧倒的な差を付けられた
サターンはいろいろな意味で変態ハードだからなあ

115 ::2022/06/06(月) 08:09:28.45 ID:QPI+S5dZ0.net
cskも吸収消滅したな

116 ::2022/06/06(月) 08:09:43.65 ID:7mBtUJtJ0.net
でもソニックはまさかのハリウッドで映画化だからな
人生わからんもんだ

117 ::2022/06/06(月) 08:10:12.94 ID:fJA69qM90.net
>>98
サターンは最強のスプライトマシンなのでRAMカートリッジ込みの2D格闘ゲーの移植品質は高かった
ただ3Dの時代に付いて行けて無かった

118 ::2022/06/06(月) 08:10:57.29 ID:VKei3BFL0.net
秋本らにセガが食い物にされただけだったな

119 ::2022/06/06(月) 08:11:34.48 ID:oXObTFYE0.net
>>101
パチンコパチスロいっぱいあったぞ

120 ::2022/06/06(月) 08:11:36.74 ID:fJA69qM90.net
>>116
ソニックはGENESISの頃からあるから…(震え声)

121 ::2022/06/06(月) 08:12:17.92 ID:vqvRXDo+0.net
>>25
普通に叩かれてるだろ
でもアイレムが叩かれてるとこは見たことないか

122 ::2022/06/06(月) 08:12:21.42 ID:ZgzVEfy60.net
湯川専務バージョンのドリキャスが家にある

123 ::2022/06/06(月) 08:12:57.22 ID:O9PuuTuf0.net
あら?滝沢くん?

124 ::2022/06/06(月) 08:13:24.15 ID:ytNfAHfs0.net
>>1
黒歴史だったんだろうな…

125 ::2022/06/06(月) 08:13:34.41 ID:Xoy3UCrU0.net
>>98
2Dアクションゲームではセガサターンの圧勝だった。
つか別にアクションでなくてもスパロボFとか明らかにサターン版のほうが完成度が高い。

結局セガが負けるのって戦術では強いけど戦略全体で見ると弱い軍隊みたいなもん

126 ::2022/06/06(月) 08:14:34.15 ID:WW/cnFk30.net
ゲームは楽しかったけどコントローラーのトリガーがすぐ壊れる

127 ::2022/06/06(月) 08:15:09.83 ID:mUrYc1N10.net
GD-ROM

128 ::2022/06/06(月) 08:15:42.29 ID:fvEnNbYg0.net
イベントコンパニオンと不倫と書いてあってワロタ

129 ::2022/06/06(月) 08:16:05.71 ID:RS2mndHr0.net
ピーーーーー!

130 ::2022/06/06(月) 08:16:20.90 ID:wM2PH2Rj0.net
ご冥福

131 ::2022/06/06(月) 08:16:49.27 ID:OROGhylZ0.net
サターンはパワーメモリのデータ破損が夥しかった
拡張RAMの認識も度々怪しかった

132 ::2022/06/06(月) 08:17:33.87 ID:iKEwZlF10.net
セガの思想は車で言うならとにかく強いエンジン積んどきゃツエエだろ?っていう直線番長な感じ
あと最初のアイデアだけでそこから先はあまり深く考えてない
それはソフトにもよく現れてる

133 ::2022/06/06(月) 08:18:26.26 ID:OROGhylZ0.net
セガはいいゲーム出してるけど戦略で負けたとか
日本のメーカーはいいもの作ってるけど戦略で負けてるとか
なんか見てられない

134 ::2022/06/06(月) 08:18:30.72 ID:vqvRXDo+0.net
昔からハードの操作性や見た目がなんか今一つなんだよセガって

135 ::2022/06/06(月) 08:20:00.13 ID:Xoy3UCrU0.net
>>131
あの拡張スロットのクソっぷりは何だったんだろうな?
他のゲーム機であんな酷いの見たこと無い

136 ::2022/06/06(月) 08:20:21.74 ID:OROGhylZ0.net
>>132
黒地に金文字で16bit
これがセガの全てを物語ってるかも

メガドライブでスペースハリアーではなくスペースハリアーIIを出さざるを得なくなるような体制も酷かった

137 ::2022/06/06(月) 08:21:00.31 ID:OROGhylZ0.net
>>135
そもそも目的外利用だったとなんかで見た記憶がある

138 ::2022/06/06(月) 08:21:02.68 ID:AIPbHn0g0.net
ブルーデステニーのゲームのためだけにサターン買った

139 ::2022/06/06(月) 08:21:15.26 ID:M3CUFY/f0.net
セガ好きでマークIIIメガドラサターンと買ってたけど
いまメガドラミニとか出ても全然欲しくない
だってゲームがつまらんからなあ
PCエンジンは良アクション多かったけど

140 ::2022/06/06(月) 08:21:20.23 ID:Sb76+4vJ0.net
まじかー
ご冥福

141 ::2022/06/06(月) 08:22:47.73 ID:q2ojUesM0.net
あれがもう25年前か
おれも歳をとるはずだわ

142 ::2022/06/06(月) 08:23:27.16 ID:OROGhylZ0.net
PSのメモリの少なさにカプコンの岡本氏がなんとかしてくれと頼み込むも相手にされず、このままだと家庭用2D格闘の展開が難しいと言うことでセガに話持ってったら通ったとか言ってたっけ

143 ::2022/06/06(月) 08:24:40.65 ID:OROGhylZ0.net
>>139
セガのAM好きからするとすごく自然な評価だと思う
まったく同感

144 ::2022/06/06(月) 08:25:52.53 ID:cM7jdGn90.net
パワーストーン、ソウルキャリバー、ジェットセットラジオは遊びまくった

145 ::2022/06/06(月) 08:25:58.14 ID:rKNZUZxf0.net
セガが全盛期の頃に青春を過ごせて良かったぜ

146 ::2022/06/06(月) 08:26:58.10 ID:5YB0XedN0.net
>>47
俺のドリキャスにはlanポート付いてるんだが

147 ::2022/06/06(月) 08:29:22.88 ID:d2wD++Aj0.net
メガCD→パワメモ接触安定
サターン→ガバガバ
ドリキャス→接触安定だがピーピーうるさい

148 ::2022/06/06(月) 08:29:41.46 ID:KX2jjyPW0.net
>>11
ケシカランな銀行
日本のよくも未来をぶち壊してくれた

149 ::2022/06/06(月) 08:29:41.49 ID:grmvN0P00.net
思ったより若かった

150 ::2022/06/06(月) 08:29:55.10 ID:axATPn2Y0.net
ドリキャスはパソコン買えない奴がネット目的で買ってたような
DVDは見れないんだっけ?見れたらもうちょっと売れただろうけど
それでも最終的にはPS2に駆逐されて負けてただろうが

151 ::2022/06/06(月) 08:30:41.97 ID:OJwZZ80e0.net
帰ってプレステやろーぜ

152 ::2022/06/06(月) 08:32:21.91 ID:JtDpAqK00.net
龍が如くがもっと早く出てればなw
ドリームキャストのキラーソフトになり得た

153 ::2022/06/06(月) 08:33:08.48 ID:Q1jVIGj90.net
なぜ発表しなかったって発表するのが当たり前みたいな書き方すんなよ

154 ::2022/06/06(月) 08:33:14.57 ID:pnquwy320.net
ソウルキャリバー
サカつく
他なにやったか覚えてないわ

155 ::2022/06/06(月) 08:33:28.81 ID:eXfQLcrS0.net
いろいろと好きだったけどな
CMにガチでやる専務がいるって当時からおもってた
間違いな功労者の一人。合掌

156 ::2022/06/06(月) 08:34:03.00 ID:eXfQLcrS0.net
挑戦者だとおもう
叩かれるのは自分だし
そうかなくなっていたか

激動の人生だったな

157 ::2022/06/06(月) 08:34:21.12 ID:pnquwy320.net
シェンムー!

158 ::2022/06/06(月) 08:35:28.69 ID:eXfQLcrS0.net
これは笑えた

CMなのにそこまで言い切るんかいって

子供心にほほえましかったな

159 ::2022/06/06(月) 08:37:06.10 ID:qTW6IcuI0.net
イルブリードみたいな怪作もあって結構おもしろかったな

160 ::2022/06/06(月) 08:38:02.43 ID:QcHvB2vJ0.net
天国の住人「ギーギーうるせえぞ」

161 ::2022/06/06(月) 08:38:04.55 ID:nhRIDBLC0.net
>>146
そのlanの先はisdnやろ

162 ::2022/06/06(月) 08:38:50.73 ID:r1bPRE570.net
>>161


163 ::2022/06/06(月) 08:39:29.23 ID:U/YC8pki0.net
>>105
潰せたに見えてしまった

164 ::2022/06/06(月) 08:40:27.80 ID:mdMdNlZX0.net
>>108
我が家の最新はメガドラミニ…じゃなくてゲームギアミクロだった
今年最新ハード購入予定だ

165 ::2022/06/06(月) 08:41:23.08 ID:3hMk7l9k0.net
サターンまでのユーザーをハードごと切り捨てた時点で終わってた

166 ::2022/06/06(月) 08:42:05.80 ID:rHJi7dVF0.net
セガ系ユーザーの大半はワシらν速民同様、ソロプレイな人大半なのに、なんでコントローラー端子4つも付けたのやら

167 ::2022/06/06(月) 08:42:07.95 ID:d2wD++Aj0.net
>>150
あの時点でDVDは無理だわな
お仲間のヤマハのGDドライブが精一杯だった

168 ::2022/06/06(月) 08:44:48.34 ID:aD7idvEf0.net
久しぶりにシャイニングフォースⅢ 3部作がやりたくなってきた

169 ::2022/06/06(月) 08:48:20.86 ID:GukVS8+q0.net
常務になったよな一時だったけどw 
販売、生産台数見誤って予想以上に売れて在庫切れで台数伸ばせずに更迭されてそのあとどっかの社長になってなかった?

ドリキャスの思い出はぐるぐる温泉が出会い系になってて人妻とJK食いまくった。
このページはドリームキャストで製作しておりますみたいな今は亡きジオシティーズの個人ページがあふれてたw

あのころはテレホーダイ無いと電話料金がやばいことになってたw

170 ::2022/06/06(月) 08:49:45.77 ID:oIxNjgVh0.net
プレステのゲームって
初代PSのソフトが最新のPSで遊べたりするの?

171 ::2022/06/06(月) 08:50:56.29 ID:/+Bc+FQS0.net
時代を先取りしすぎた
枯れた技術の水平思考やってた任天堂とは対照的

172 ::2022/06/06(月) 08:52:29.53 ID:ZwlL+sWJ0.net
>>25
お前が無知なのは分かった

173 ::2022/06/06(月) 08:55:48.01 ID:1+GE4XGw0.net
なぜかボップンとDDRは数作出てたビーマニは出なかったけど

174 ::2022/06/06(月) 08:56:29.46 ID:73DP659p0.net
斑鳩欲しい

175 ::2022/06/06(月) 08:56:30.81 ID:ck0INd390.net
>>17
そらサターンが海外じゃ散々だったからな
初代プレステより読み込み早くて好きだったんだがなあ

176 ::2022/06/06(月) 08:56:59.33 ID:FcGbt0UE0.net
いやいや週刊誌だけで扱われるようなそんな小さいニュースじゃないだろこれ

177 ::2022/06/06(月) 08:58:14.79 ID:A3wReeYA0.net
血迷ってドリキャス買ったけどソフト2本しか買うもんなくてどっかに放置してあるぞ

178 ::2022/06/06(月) 08:59:22.00 ID:TRrvsxLj0.net
後藤善男は知ってる?

179 ::2022/06/06(月) 09:01:15.71 ID:OJwZZ80e0.net
ドリキャスのぐるぐる温泉やPSOで
始めてオンラインゲームやったのも今では良い思い出
合掌

180 :アルデバラン(鹿児島県) [US]:2022/06/06(月) 09:03:19 ID:9fOwSIY70.net
ご冥福をお祈り申しあげます

181 :赤色超巨星(埼玉県) [CN]:2022/06/06(月) 09:05:58 ID:gJaZoqkf0.net
ドリームキャストの敗因はGD-ROMなんてのを選択したのと下位互換がなかったことだろうな

182 :ベテルギウス(大阪府) [US]:2022/06/06(月) 09:07:36 ID:OROGhylZ0.net
>>176
妥当なニュースだろw

183 :グリーゼ581c(愛知県) [GB]:2022/06/06(月) 09:08:05 ID:vllv0d1L0.net
>>177
箱ごと取ってあるなら売れば晩飯代にはなる

184 :オリオン大星雲(愛知県) [ヌコ]:2022/06/06(月) 09:09:18 ID:sv+X8r3r0.net
月下の剣士2が移植されたのも有り難かった

185 :デネボラ(神奈川県) [US]:2022/06/06(月) 09:10:02 ID:V/v3MItj0.net
記録より記憶

186 :ニート彗星(東京都) [RU]:2022/06/06(月) 09:10:11 ID:OF3CF1x10.net
>>16
「、」は?

187 :ベテルギウス(大阪府) [US]:2022/06/06(月) 09:10:32 ID:OROGhylZ0.net
負けた側が後出しで出してきてるのに互換性を捨ててくるという奇策には驚いた

まあ常に負けてきたから常に後出しになっちゃうだけなんですけどね
仕方なく後出ししてるだけなのにひと回りしちゃった気になって先端を行ってるとか言う人も居るから面白い

188 :土星(山口県) [BR]:2022/06/06(月) 09:10:56 ID:SaTzc3Sj0.net
ドリキャスのベルセルク面白かった

189 :リゲル(茸) [US]:2022/06/06(月) 09:11:33 ID:bf4RLNDH0.net
起動してる音がうるさかった

190 :エンケラドゥス(大阪府) [ZA]:2022/06/06(月) 09:12:13 ID:yCjModT70.net
ドリキャスってめちゃ重かったよね
けど良いハードだったなあ

191 :ベテルギウス(大阪府) [US]:2022/06/06(月) 09:12:16 ID:OROGhylZ0.net
ドリームキャストは自分で使ってたのと、買ったけどイラネって言う友達から貰った専務バージョンの2台が物置にあるな
専務バージョンを売り飛ばすなら今か

192 :高輝度青色変光星(茸) [GB]:2022/06/06(月) 09:19:33 ID:j7HYKc7k0.net
サターンのパワーメモリといいドリキャスのコントローラーといい
ちゃんと検証してないまま出してんだろこれ

193 :グレートウォール(東京都) [US]:2022/06/06(月) 09:21:34 ID:j0Gm27la0.net
タッキーがリアカーで行商。

草の根販売計画だっけ。

194 :ミラ(東京都) [US]:2022/06/06(月) 09:25:38 ID:GgQbFNzV0.net
何で年齢書いてないんだ?このクソ記事
故人にあまりにも失礼
最近こう言う能無し記者増えたなホント

195 :冥王星(岡山県) [US]:2022/06/06(月) 09:27:16 ID:Pi9aSikG0.net
電話線抜いたのがバレてめちゃくちゃ怒られたわ
画像一枚すら読み込みに数分かかるとか不便だったな

総レス数 522
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200