2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイソン、パナソニックのナノイーを全否定。 [896590257]

214 :デネボラ(神奈川県) [GB]:2022/06/09(木) 20:25:57 ID:8b4lSHgj0.net
落ちない吸引力
https://i.imgur.com/jBxK1GK.png

215 :ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) [US]:2022/06/09(木) 20:26:52 ID:sbOqSCNu0.net
日本企業が大嫌いな朝鮮人が必死だね

216 :アケルナル(東京都) [ID]:2022/06/09(木) 20:26:59 ID:CaBnpFY00.net
>>182
だよな
それに酸っぱいに違いないわ

217 :海王星(愛知県) [RU]:2022/06/09(木) 20:27:08 ID:X/zKuzoE0.net
>>9
使用者が喘息になるただ一つのマガイモノww

218 :冥王星(岩手県) [CN]:2022/06/09(木) 20:27:47 ID:VIg2H6Lo0.net
ハンディー掃除機否定しろよ

219 :デネブ・カイトス(東京都) [US]:2022/06/09(木) 20:29:08 ID:ldLi3e5D0.net
>>200
配電設備の扉が閉まるとこ想像したわ

220 :フォボス(福岡県) [ニダ]:2022/06/09(木) 20:29:24 ID:wAPtmePq0.net
車にもナノイーついてるのあったよな
リコール?

221 :ベガ(SB-iPhone) [SE]:2022/06/09(木) 20:29:56 ID:PDJQyhe70.net
>>214
未だに吸込仕事率っていう謎の数値信じてるやついるんだな

222 :海王星(愛知県) [RU]:2022/06/09(木) 20:30:31 ID:X/zKuzoE0.net
>>1
ナノイーはガチ。
少なくともナノイー搭載冷蔵庫は煮物などの保存期間が延びる。

普通の他社の冷蔵庫と、ナノイー冷蔵庫を同時に二つ使っているので間違いない。
恐らくオゾン由来の殺菌効果だと思うが、効果があるかないかで言うと、ナノイーは効果がある。

223 :エウロパ(栃木県) [US]:2022/06/09(木) 20:33:14 ID:MjNntsvQ0.net
ダイソンとTENGAは意識高い系を狙って成功した稀有な例

他に安くて良い掃除機もオナホもあるのに!

224 :オリオン大星雲(兵庫県) [ニダ]:2022/06/09(木) 20:33:24 ID:lAsS6l+o0.net
よかったおれのシャープや

225 :大マゼラン雲(東京都) [GB]:2022/06/09(木) 20:36:16 ID:WDoP1C690.net
何を否定してるのか知らんが効果は確実にあるよ
使った初日からすぐわかる

226 :水メーザー天体(千葉県) [TW]:2022/06/09(木) 20:36:30 ID:BrzwYXxt0.net
皆わかってるけど黙ってんだよ
和を乱すなよ

227 :アークトゥルス(東京都) [US]:2022/06/09(木) 20:37:03 ID:ofGMHK970.net
>>113
普通のシャワーでも
油性マジックで書いてすぐなら同じように落ちるぞ

228 :ベラトリックス(石川県) [ニダ]:2022/06/09(木) 20:39:30 ID:mm3tT65e0.net
パナソニックの白物家電だけは買ったらいかん

229 :青色超巨星(愛媛県) [US]:2022/06/09(木) 20:42:22 ID:OO/tfWL80.net
>>9
吸引力弱くなったら電源落ちるって聞いた

230 :海王星(愛知県) [RU]:2022/06/09(木) 20:44:10 ID:X/zKuzoE0.net
>>229
フフッってなったw

231 :トラペジウム(大阪府) [DE]:2022/06/09(木) 20:45:43 ID:jfdnPRSH0.net
ようはこれがドライヤーについてるわけ
https://www.keyence.co.jp/products/static/ionizer/

232 :アンタレス(鳥取県) [JP]:2022/06/09(木) 20:48:52 ID:nbaA1X8d0.net
訴状が届いてないとかよく聞くけど本当か
訴状が届いた頃を見計らって「訴えました!」って発表したらいいんじゃないの

233 :シリウス(佐賀県) [CA]:2022/06/09(木) 20:49:48 ID:d77oqmJj0.net
>>228
むしろパナソニック以外が地雷だらけなんだが

234 :バン・アレン帯(大阪府) [KR]:2022/06/09(木) 20:51:34 ID:uHS5/k4F0.net
こんなので訴えられるなら逆に吸引力が変わらないただ一つの掃除機みたいなのも訴えられるんとちゃうの?

235 :オリオン大星雲(ジパング) [GB]:2022/06/09(木) 20:52:37 ID:YJCMRyem0.net
パナソニックのドライヤー使い始めたら髪が良く変わったのは事実なのでなんともな~

236 :ハレー彗星(ジパング) [NL]:2022/06/09(木) 20:52:48 ID:iNh4i5gM0.net
ダイソンは以前レイコップにもケンカを売ってたね
あれ以来レイコップはあまり見なくなった

今度はどうなるだろうね

237 :レグルス(神奈川県) [ニダ]:2022/06/09(木) 20:55:14 ID:cyQcYCvU0.net
扇風機にも何とかイオンついてるよな
返品するわ

238 :大マゼラン雲(ジパング) [ニダ]:2022/06/09(木) 20:58:09 ID:zNG4WhgO0.net
オゾン洗浄機はどうなのか

239 :ベガ(千葉県) [US]:2022/06/09(木) 20:58:15 ID:gldmrLDv0.net
>>176
だったらナノイーで展開しねえでそっちの技術をセールスポイントにすりゃいいんじゃねえか? 静電気低減の効果がいかほどなのかは知らんが。

240 :ミランダ(神奈川県) [US]:2022/06/09(木) 20:58:51 ID:uKzZBYsz0.net
プラズマクラスター爆弾は?

241 :オリオン大星雲(大阪府) [CN]:2022/06/09(木) 21:02:01 ID:KsXelFbI0.net
水入れるタイプの空気清浄機ってどんだけ手入れしても
ヌメリや水垢だらけになるから逆に変なの放出してないか

242 :冥王星(福島県) [FR]:2022/06/09(木) 21:06:32 ID:B+CwIGVs0.net
>>36
盛大に笑って良いよ

243 :冥王星(福井県) [ヌコ]:2022/06/09(木) 21:07:23 ID:0m0KQs310.net
マイナスイオン
プラズマクラスター
ナノイー


コイツラがどういう仕組みでどういう効果があるのか。
マイナスイオンのドライヤーは髪がまとまりやすいって嫁が言ってたけど。

244 :エンケラドゥス(茸) [ニダ]:2022/06/09(木) 21:16:31 ID:fHz06m9Q0.net
>>182
きっとブルセラ効果ってやつだね>効果があるって書いてる人

245 :レグルス(愛知県) [ニダ]:2022/06/09(木) 21:21:28 ID:rHpCp7aI0.net
日本の技術の粋を凝らした商品に難癖をつけるとは反日だな

246 :ハダル(茸) [US]:2022/06/09(木) 21:21:35 ID:sPpjtWZg0.net
>>9
最初から吸引力弱いから変わらないっていう言葉遊びのイメージだけの会社だからね

247 :アルデバラン(神奈川県) [HK]:2022/06/09(木) 21:24:39 ID:whmknK7+0.net
ナノケアは水原希子で宣伝してるのでそんなもんいらない

248 :デネボラ(千葉県) [NO]:2022/06/09(木) 21:24:54 ID:LV1DqkYn0.net
ナノイーとかプラズマクラスターってなんでお咎め無しなんだろう
クレベリンと変わらんじゃん

249 :ベスタ(東京都) [MX]:2022/06/09(木) 21:24:57 ID:WvY7huyb0.net
ダイソンってバルミューダみたいなもんだろ

250 :デネボラ(栃木県) [TW]:2022/06/09(木) 21:25:19 ID:ONU/ntY/0.net
まあでもドライヤーはパナソニック買いますけどね

251 :キャッツアイ星雲(東京都) [US]:2022/06/09(木) 21:25:21 ID:vXiMs1pf0.net
クレベリン「こちらの世界へようこそ!」

252 :ダークエネルギー(愛知県) [CN]:2022/06/09(木) 21:26:31 ID:LiFV13oH0.net
似非科学と思っていたが嫁さんの実家で使ったら他社のと全然違って驚いた
未だに理屈は分からんが家でもこれにした

253 :エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [EU]:2022/06/09(木) 21:26:41 ID:txw9Jmtv0.net
実際効果有るんだよな、これが
クソ大損はいい加減クソゴミをイメージだけで売るの止めて死ねよ

254 :オリオン大星雲(大阪府) [CN]:2022/06/09(木) 21:27:35 ID:kjfunDFg0.net
イオンとか言い出すと信用なくなるよね

255 :フォーマルハウト(大阪府) [US]:2022/06/09(木) 21:28:05 ID:oAn3owLn0.net
やっぱりダイソンって吸引力弱いんだ
使っててなんとなくそんな気がしてたけど気のせいじゃなかったのか

256 :テチス(愛知県) [JP]:2022/06/09(木) 21:28:14 ID:YmdnoVnO0.net
ナノイーは髪の長い女向け
男・禿が多いここで賛同は得られんだろうけどな

257 :天王星(北海道) [IN]:2022/06/09(木) 21:31:14 ID:YEd+meRa0.net
いやお前んとこもストリーマって出してるだろ

258 :エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [EU]:2022/06/09(木) 21:31:17 ID:txw9Jmtv0.net
最初から吸引力が弱いのはダイソンだけ

259 :ハダル(愛知県) [US]:2022/06/09(木) 21:32:21 ID:t2R+5FmB0.net
>>257
それダイキン

260 :カペラ(滋賀県) [US]:2022/06/09(木) 21:36:56 ID:Z02wE/px0.net
お前はストリーマだろ

261 :白色矮星(兵庫県) [US]:2022/06/09(木) 21:38:52 ID:/43dXh6V0.net
訴状が届いてから再度取材したマスコミ居ない説

262 :環状星雲(東京都) [CN]:2022/06/09(木) 21:40:26 ID:mbpsyDCH0.net
パナソニックは真似してもパクっても盗んでも気にしない企業だから大丈夫だろ

263 :はくちょう座X-1(茨城県) [US]:2022/06/09(木) 21:42:15 ID:oGFWLtD20.net
Panasonicのドライヤー、全然違うぞ。
理由は知らんが、ダイソンがどう言おうと
Panasonicのドライヤーはいい。

264 ::2022/06/09(木) 21:49:35.31 ID:PxsF+8ez0.net
インチキ科学くさいよな最近の家電は
ダイソンはダイソンで一巡してオワコン気味

265 ::2022/06/09(木) 21:49:50.10 ID:iq+j7dT50.net
ナノイーかは分からんけどパナのドライヤーが一番ええぞ

266 ::2022/06/09(木) 21:52:27.21 .net
家電の宣伝はインチキばかり

267 ::2022/06/09(木) 21:53:25.21 ID:U1FkYEfB0.net
>>265
これはガチ

268 ::2022/06/09(木) 21:53:46.42 ID:YRuAGKgc0.net
日本三大胡散臭い
マイナスイオン
グルコサミン&コンドロイチン
ナノイー

269 ::2022/06/09(木) 21:55:38.29 ID:dFuu6/3t0.net
パナのドラドラ1000ってレトロかと思ったらシリーズは続いてたんだな
ずっとこれ使ってるわ

270 ::2022/06/09(木) 21:56:44.89 ID:eZJ5uqEh0.net
うちもパナの安いやつにしたけど
ナノイーやなくても外装式のマイナスイオン()付きは別次元やな

271 ::2022/06/09(木) 21:58:19.41 ID:HwrM8hdY0.net
>>9
ダイソンは吸引力無いのは有名
未だに知らない奴いてどんだけ情弱かと

272 ::2022/06/09(木) 22:03:48.87 ID:gVlBJhY20.net
あのぼったくりドライヤー売れなくて困ってんだろうな

273 ::2022/06/09(木) 22:05:21.95 ID:vXiMs1pf0.net
次の標的はマイクロバブルシャワー

274 ::2022/06/09(木) 22:06:51.04 ID:KCQ0V3n30.net
>>150
これ
なんでダイソンがやってんの

275 ::2022/06/09(木) 22:07:12.27 ID:iYVZBgWj0.net
髪の毛サラサラ指通り確実に良くなるが
ダイソンの負け惜しみか

276 ::2022/06/09(木) 22:09:38.15 ID:vf0+Gr8h0.net
エアドックは?

277 ::2022/06/09(木) 22:11:56.04 ID:njlIsQJb0.net
ナイノー

プラズマクラスターは?

278 ::2022/06/09(木) 22:15:27.78 ID:slQmeiMC0.net
国内の一流ホテルや高級旅館には
パナのナノイーが必須だかんなぁ

大損はいらない子なんだよなw

279 ::2022/06/09(木) 22:15:29.36 ID:/YcyGZ4C0.net
ダイキンのナントカストリームも同じだろ

280 ::2022/06/09(木) 22:16:43.87 ID:mYEcQQ7c0.net
ダイソンの扇風機うるさい

281 ::2022/06/09(木) 22:20:18.82 ID:dMh3Jwi50.net
>>9
ダイソンの掃除機って最初からそんなに吸引力強くないけどな。

282 ::2022/06/09(木) 22:22:59.57 ID:NLgWQ5pR0.net
水分含んでる感あるのはガチ

283 ::2022/06/09(木) 22:23:31.83 ID:JBZsF11M0.net
>>1
俺のロン毛で確認した限り、ナノイーがあるとナイロンみたいにサラサラになるぞ

284 ::2022/06/09(木) 22:25:25.14 ID:JBZsF11M0.net
>>283
ただ、5年ぐらい使っているけど、以前より効果が弱くなっている気がする
俺の髪質の老化だろうな

285 ::2022/06/09(木) 22:26:42.19 ID:CRUTNP0W0.net
おまえらの、吸引力が衰えないとかいう掃除機は?

286 ::2022/06/09(木) 22:27:13.62 ID:otAVGrDV0.net
ドライヤー売れないから僻んでるのか

287 ::2022/06/09(木) 22:27:54.62 ID:otAVGrDV0.net
>>11
髪が乾きゃえーからな

288 ::2022/06/09(木) 22:29:17.29 ID:FOuwwTIW0.net
ダイソン!トゥーチャギ!

289 ::2022/06/09(木) 22:32:03.71 ID:G2pCXWXf0.net
ダイソンは余程困ってるのかね
ダイソンなんてコードレス掃除機だけだけど、似たようなの他社から出て来てるし
扇風機、掃除機、ドライヤーどれも高いだけで酷いからな

290 ::2022/06/09(木) 22:33:35.81 ID:dsfejhhk0.net
ダイソンって日本でいうとバルミューダじゃないの

291 ::2022/06/09(木) 22:38:01.21 ID:G2pCXWXf0.net
マイナスイオン家電批判してる学者ですらパナソニックのドライヤの効果は認めてたからな

292 ::2022/06/09(木) 22:45:54.30 ID:mm/tOii00.net
ハゲのおまいらには関係ない話しだな

293 ::2022/06/09(木) 22:45:59.21 ID:2g0yLrlt0.net
最近はやりのナノだかマイクロだかのバブルシャワーはどうなのよ本当に毛穴より小さな泡がでるなら脂落ちて乾燥肌になるんじゃないのか

294 ::2022/06/09(木) 22:49:21.73 ID:txd/KaKW0.net
冷蔵庫の野菜室のナノイーはメッチャ効いてると思う
今の梅雨時とかのキャベツって生臭かったりするんだけど
ナノイー冷蔵庫に替えてから生臭さが消えて日持ちするようになったから
除菌消臭効果は明らかにあると感じている

295 ::2022/06/09(木) 22:51:04.85 ID:0CawyGrx0.net
 
シャープのプラズマクラスターとダイキンのストリーマーは勝ち組!^^

296 ::2022/06/09(木) 22:51:06.93 ID:XA2KAjYe0.net
こういうのって消費者庁の仕事で他社が口出しすることじゃないと思ってた
ストーカーかよ

297 ::2022/06/09(木) 22:51:30.40 ID:SHDgu1hi0.net
イオナイザメーカーの社員だけど、家電メーカーの
イオン発生器の除電能力は数十分の1以下。
ディケイタイムもJIS測定法によるイオン量測定もね。

あれは対象が髪だから成り立ってるのであって、工業系のモノづくり
に使うのはやめれ。
効果出てないのに使ってるのは本当に気の毒だし
日本のモノづくりが本当低レベル化していく。

298 ::2022/06/09(木) 22:53:33.72 ID:AT/Wqsxu0.net
>>267
自分はパナソニックのドライヤーは冷風で強風が出ないからイマイチ
特にワンコ乾かす時とか温風だと熱すぎるから

299 ::2022/06/09(木) 22:55:22.34 ID:prFQ0xyQ0.net
クソワロタ
シャープのナントカというやつも否定してやれよw

300 ::2022/06/09(木) 22:57:57.37 ID:V3lEgC1M0.net
ダイソン掃除機は電力が食い過ぎて大損

301 ::2022/06/09(木) 22:58:54.81 ID:Q59WiOGD0.net
でも日本にはプラズマクラスターがあるから...(震え声

302 ::2022/06/09(木) 23:03:41.10 ID:d2rBKUii0.net
ダイソンの吸引力が変わらないも嘘じゃん

303 ::2022/06/09(木) 23:05:38.55 ID:N1ZBiCR00.net
>>268
軟骨は再生しないのでグルコサミンやコンドロイチン摂取しても無意味
しかも原価はめっちゃ安いのでボロ儲け

304 ::2022/06/09(木) 23:06:06.86 ID:el970ro50.net
ジャップの企業wwwwww
ジャップのテクノロジー(笑)wwwwww

305 ::2022/06/09(木) 23:08:25.51 ID:b7GyxXtv0.net
掃除機もドライヤーもMakitaでいいだろ
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1mRNrRVXXXXbPXXXXq6xXFXXXN.jpg

306 ::2022/06/09(木) 23:09:45.22 ID:V/oE0flY0.net
>>103
髪が多くて広がりやすいんだが前より広がりにくくはなった
元々髪に艶があると言われる方なので艶については変わったかわからん

307 ::2022/06/09(木) 23:10:26.80 ID:VtPAVPnv0.net
お前ん所の掃除機を全否定してやるわ
吸わないわ速攻壊れるわ…
パナソニックの方がマシなもん作ってるわ

308 ::2022/06/09(木) 23:14:57.26 ID:no37TIJt0.net
あー、ダイソンのドライヤー売れてないもんな
あれ無理やり羽根を隠すせいで効率悪いわうるさいわ排熱できてないわで失敗作

309 ::2022/06/09(木) 23:19:53.57 ID:G2pCXWXf0.net
しかし、これでダイソンは相当イメージ悪くなったよね
みんなが効果を感じて使ってる物にイチャモン付けたら只の嫌がらせ
特に女性ユーザが多いから共感を得る事とクリーンなイメージは大切なのに

310 ::2022/06/09(木) 23:21:27.96 ID:ts7EB0Lk0.net
お前ら乾かす髪無いのに熱くなってもしょうがねぇだろ

311 ::2022/06/09(木) 23:22:48.77 ID:3DW4TDHp0.net
日本の女はほとんどPanasonicのドライヤーだろ
そのくらいPanasonicのドライヤーはいい
サラサラつやつやになる
他社とは雲泥の差

312 ::2022/06/09(木) 23:24:27.90 ID:4lcDhx1K0.net
大損なんて高いだけやん
吸引力の変わらん掃除機ってもとから吸引力弱いだけ
マキタの掃除機のほうが安いし良く吸うわ

313 ::2022/06/09(木) 23:25:55.40 ID:jNrCYGMr0.net
てめーの使い方なんかどうでもいい

314 ::2022/06/09(木) 23:33:53.86 ID:4QWs470o0.net
>>30
なんか嫌悪感があるんだよな

315 ::2022/06/09(木) 23:34:59.36 ID:8bZ9k9tY0.net
ダイソンこそ
印象操作ありきのクソメーカー

316 ::2022/06/09(木) 23:37:16.94 ID:M1aEM5xL0.net
プッ誰がダイソンなんか買うかよ
難癖付けちゃって恥ずかしい会社
日本から出て行け

317 ::2022/06/09(木) 23:38:30.57 ID:sm0WWvTT0.net
>>2
ナノイーはオゾン吹いてるんだよ。
オゾンで静電気除去なんて工業的には何年も前から実用化されてるよ。
それをドライヤーに応用しただけなんだけど、実際に静電気除去出来るから髪の毛の絡みは少なくなる。

318 ::2022/06/09(木) 23:59:30.37 ID:4fZQVaBM0.net
ダイソンのドライヤーはおまえらの大好きなマイナスイオン吹いて髪の毛サラサラやからな
ついでに空気清浄機なんか毒ガスまで除去してくれるしごっついで

319 ::2022/06/10(金) 00:01:10.77 ID:sX3rlGxc0.net
>>298
パナの
1万越えになると、
温風と冷風が交互に代わるドライモードあるんだが

320 ::2022/06/10(金) 00:02:49.49 ID:sX3rlGxc0.net
>>309

ホンマそれ
一気に嫌いになったわ
日本にはパナ信者が多いからな

321 ::2022/06/10(金) 00:06:11.93 ID:UyG0YMNH0.net
実際サラサラするんだよ
水分ある気はする
ナノイーとかのついたドライヤー

322 ::2022/06/10(金) 00:07:01.16 ID:UyG0YMNH0.net
>>309
しかも自分達はクソ高い値段で売ってるからな

323 ::2022/06/10(金) 00:07:57.24 ID:UyG0YMNH0.net
>>265
1番やっすい奴でも十分やからなパナのは

324 ::2022/06/10(金) 00:19:20.40 ID:FvJ0bAol0.net
>>322
実際使ってみると分かるけど、ダイソンの掃除機って1万円の中華サイクロン掃除機と大差無い
それをハズキルーペ同様に高く売る事で「これは高価だからいい物なんだな」って思い込ませてる

325 :バーナードループ(埼玉県) [US]:2022/06/10(金) 01:02:17 ID:y5mf3PZY0.net
>>9
吸引力が強いとは言ってないからなあ

326 :プランク定数(新潟県) [ID]:2022/06/10(金) 01:03:02 ID:c8OUR3xj0.net
クルマのエアコンにナノイー付いてるけど意味ないの?

327 :冥王星(愛知県) [US]:2022/06/10(金) 01:07:52 ID:LmCiZqgg0.net
>>138
あの真ん中の穴何みたいな
デザインがダサすぎるやつな

328 :青色超巨星(茸) [US]:2022/06/10(金) 01:11:58 ID:+3YVL4AK0.net
>>9
バッテリー付け替えれるマキタの掃除機のがよっぽど吸引力変わらないと思うわ
結局バッテリー死んだらどうにもならん

329 :青色超巨星(茸) [US]:2022/06/10(金) 01:14:43 ID:+3YVL4AK0.net
>>297
イオナイザーついてるドライヤーってアース線ないけど効果あるんか?
工業用イオナイザーってふつう接地してるよね

330 :バン・アレン帯(茸) [ニダ]:2022/06/10(金) 01:32:35 ID:hES4nTCb0.net
本当に宣伝通りの効果があるなら世の中のエアコンぜんぶパナソニック製になってるでしょ
コロナウイルスも99%だか抑制するって書いてあるぞ
もう換気もマスクもいらなくなるなあ

331 :ポルックス(東京都) [AR]:2022/06/10(金) 01:36:20 ID:0lIAvk9P0.net
ダイソン使ってるようなイキリ情弱ムカつくわ

332 :シリウス(福岡県) [US]:2022/06/10(金) 01:41:45 ID:cDebzZ+90.net
おまえらドライヤー当てたらヤケドしちゃうじゃん

333 :オベロン(SB-Android) [CO]:2022/06/10(金) 01:44:38 ID:hEJXnUY90.net
まあ日本企業のこういう説得力薄い
情弱騙して価格嵩上げの怪しい機能は無くすべき
シャープのプラズマクラスターとかだってそうだよね
大幸のクレベリンを笑えん業界なのに追求がなさすぎ
日本の大手だからって金積まれて便宜図ってんかと邪推すら出来る

334 :オベロン(愛知県) [DE]:2022/06/10(金) 01:44:55 ID:R0YMrJLY0.net
消費者ならわかるが
ダイソンが訴えることなのか

335 :アルビレオ(東京都) [US]:2022/06/10(金) 01:47:09 ID:crw0AIke0.net
ダイソンみたいなクソダサのメカメカした掃除機をジジババが使ってたら笑てまうわw

336 :赤色矮星(北海道) [ニダ]:2022/06/10(金) 01:48:51 ID:fJTtcqru0.net
ナノイーがなんなのかはよくわからんのだけど嫁のドライヤー使うとめっちゃサラサラツヤツヤになる

337 :宇宙定数(ジパング) [SA]:2022/06/10(金) 01:54:24 ID:skb+48+d0.net
でも確かに変な機能の名前なんぞつけないほうがいいと思う

338 :宇宙定数(茨城県) [CA]:2022/06/10(金) 02:42:00 ID:2+wRrkGf0.net
羽の無い扇風機も嘘じゃねーか

339 :イータ・カリーナ(熊本県) [CN]:2022/06/10(金) 02:43:04 ID:u8+P4ZDp0.net
ナノイーは素晴らしいよ
髪が艶々サラサラになる

340 :イオ(東京都) [CN]:2022/06/10(金) 02:51:17 ID:MM13Ndyo0.net
ダイソン嫌われてるな

うちは昔パナソニックの美容家電部門に知財を盗まれて泣き寝入りさせられたし、同じような話を他からもよく聞くからパナが糞会社にしか見えないが
技術者は真面目な人達なんだがマーケの連中が人のものは盗めばいいと思ってるからな

341 :ヒドラ(茸) [US]:2022/06/10(金) 02:52:20 ID:Jqo2sQS30.net
ナノイーの起源は韓国なのだが

342 :グリーゼ581c(北海道) [PL]:2022/06/10(金) 02:56:00 ID:xdmS2IGZ0.net
ナノイー使ったらチン毛が真っすぐになりました

343 :テンペル・タットル彗星(東京都) [ニダ]:2022/06/10(金) 03:02:33 ID:N9Z3PosC0.net
さらさらにはなるよw それでいいんですよ

344 :パルサー(潮騒の町アイル) [ニダ]:2022/06/10(金) 03:08:15 ID:hw1ic2Yl0.net
吸引力弱いのか、ダイソン
通販でよくボウリングの玉を吸わせて持ち上げてたのも嘘なんかアレ

345 :ボイド(埼玉県) [DE]:2022/06/10(金) 03:08:24 ID:TuxlzMmp0.net
パナ擁護は所有者なのかな

所有者なら悔しいから分かるけど…
なんか過剰反応ってかんじ

346 :ベガ(兵庫県) [UA]:2022/06/10(金) 03:08:32 ID:bhAyKXGb0.net
>>9
wikipediaより
なお、「吸引力が変わらない」というキャッチコピーは誤解を与えるとして、イギリスでは2007年5月30日に排除命令を受けたが[21]、日本ではその後も使われ続けている。

347 :オベロン(東京都) [US]:2022/06/10(金) 03:08:36 ID:HuK9sG+l0.net
なんだそりゃ?
と思ったら、うちのドライヤーもナノイーついてた
買った覚えがない

348 :イオ(静岡県) [DZ]:2022/06/10(金) 03:28:09 ID:ZXJR3RnL0.net
プラズマなんたらといいこんなんばっかだな日本の家電メーカーは

349 :大マゼラン雲(神奈川県) [GB]:2022/06/10(金) 03:35:47 ID:wR5SSzCS0.net
ダイソンの四万円以上するマイナスイオンがナノイーに押されて売れてないんじゃないの?

ドライヤーも上位モデルはかなりパワフル。でもダイソンと比べりゃ随分と安いからな。

350 :馬頭星雲(兵庫県) [JP]:2022/06/10(金) 03:58:42 ID:W9aTSnvo0.net
エアコンについてるナノイーは送風

351 :黒体放射(東京都) [ニダ]:2022/06/10(金) 04:11:11 ID:8eQJbLxe0.net
ナノイーで髪が・・・と言うのは?
但し、カーテンを洗うとドス黒い水が出る状態の喫煙家だったが部屋の臭いが完全に消えたのには驚いた。
「なんでもかんでも」みたいな効果は無いよ。

352 :フォーマルハウト(東京都) [CA]:2022/06/10(金) 04:48:55 ID:LG6g1W/e0.net
ダイソンとダイキンを時々間違えてしまう

353 :太陽(静岡県) [EU]:2022/06/10(金) 04:57:17 ID:EM/MKIqy0.net
どっちもエセ科学

354 :ポラリス(東京都) [US]:2022/06/10(金) 05:04:19 ID:arfVskVX0.net
大SON 大きい息子
SOME SON 何人かの息子

そういえば、何日か前に日本テレビだったかのニュース番組で女子アナがサムスンをサムソンと言ってしまい、画面外の横にいるスタッフに指摘されて直ぐに訂正していたが、後でディレクターから相当に叱られただろう www

355 :白色矮星(大阪府) [US]:2022/06/10(金) 05:21:03 ID:Uj9G4QVk0.net
エコシステムズ本社ナノイー検証センターで、訴訟内容を検証する。

356 :スピカ(東京都) [JP]:2022/06/10(金) 05:31:47 ID:zH/AYari0.net
正しいドライヤーの使い方
http://imgur.com/J70Rcie.png

357 :北アメリカ星雲(鹿児島県) [KR]:2022/06/10(金) 05:37:53 ID:LCSWeXkI0.net
ダイソンの穴あきドライヤー高杉だし、意味がない

358 :エウロパ(東京都) [ニダ]:2022/06/10(金) 05:40:21 ID:nOYzQgfk0.net
そもそも効く効かないとかどうでもいいんだが
俺は高級ドライヤーを使っているぞ、という満足感が大事なんだが
レプロナイザーとかもそうだろ

359 :グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 05:40:34 ID:kOXkFnHg0.net
ダイソン社内の韓国系かな?

360 :ベテルギウス(東京都) [NO]:2022/06/10(金) 05:47:08 ID:0NB2mn3W0.net
日本はこういうとこユルユルだから、これを契機に全業界あげて
本当に効果あるのか訴訟しまくって一度スッキリさせたほうが良いわ

361 :大マゼラン雲(富山県) [EU]:2022/06/10(金) 05:47:15 ID:8pTsNgav0.net
ダイソンも勝てないと思ったらいろんなことやってくるな

362 :ボイド(大阪府) [IT]:2022/06/10(金) 05:53:19 ID:ukWGnC1E0.net
ダイソンなんて馬鹿しか買わないんだからどうでもいいだろうに

363 :デネブ(茸) [VN]:2022/06/10(金) 06:02:15 ID:JljGZcO80.net
任天堂の倒し方
思い出した

364 :グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 06:02:49 ID:kOXkFnHg0.net
>>360
>>222

365 :グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 06:03:06 ID:kOXkFnHg0.net
>>360
>>208

366 :バン・アレン帯(石川県) [JP]:2022/06/10(金) 06:03:20 ID:rTFEqL6G0.net
マイナスイオンとか
ナノイーとか
プラズマクラスターとか
消費者庁動かなくていいのん?

367 :グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 06:03:53 ID:kOXkFnHg0.net
>>360
>>87

368 :グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 06:05:00 ID:kOXkFnHg0.net
>>366
消費者が効果アリって言ってるんだよ
俺もその1人

369 :ブレーンワールド(東京都) [US]:2022/06/10(金) 06:05:09 ID:CD1Jc+Nz0.net
ただ一つの措置気

370 :ポルックス(東京都) [ニダ]:2022/06/10(金) 06:10:57 ID:+XkQqcx/0.net
なんか髪サラサラになった感じはあるよな
マイナスイオンドライヤーって

371 :デネブ(熊本県) [GB]:2022/06/10(金) 06:11:33 ID:5F0bXbvO0.net
化粧水やたら推してるバカ共と美容器具系の大半クソ
そもそも艶が出るのは皮脂だわ
頭皮をカメラで見ると判るけど結構な脂が常時出てる
それを適温のドライヤーで温めると毛穴が弛緩して
脂がドバドバ出るのを櫛で拡げて馴染ませてるだけ

372 :グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 06:11:42 ID:kOXkFnHg0.net
ダイソン(英: Dyson Limited)は、シンガポールに本拠を構える電気機器メーカー。
サイクロン式掃除機を初めて開発・製造した会社として知られる。
なるほどシンガポールか・・・シンガポールと言えば最近別件でも日本にイチャモンつけてきてたな
なんかあるのかねぇ

373 :テンペル・タットル彗星(福島県) [NO]:2022/06/10(金) 06:12:36 ID:wyfy6mru0.net
そんな事よりダイソンはあのすぐ詰まるゴミみたいなフィルター何とかしろよ

374 :ハダル(熊本県) [ヌコ]:2022/06/10(金) 06:22:09 ID:u1yuHC/z0.net
他のよりサラサラにはなるやん
静電気除去してるのか分からんけど乾くの早いし

375 :ミマス(千葉県) [US]:2022/06/10(金) 06:41:48 ID:CkMlBXve0.net
感覚的には安いドライヤーより髪がサラサラになる
これは間違いないけど、ナノイーのせいかは分からん

376 :オールトの雲(ジパング) [EU]:2022/06/10(金) 06:59:48 ID:n/0HO2MC0.net
パナソニック製は犬に使っても、濡れた犬臭がかなりマイルドになるからな

377 ::2022/06/10(金) 07:06:32.78 ID:/FTKamFx0.net
ドライヤーとか関係ねえし

378 ::2022/06/10(金) 07:09:41.66 ID:kmyaVsLD0.net
パナのドライヤー高いよね

379 ::2022/06/10(金) 07:14:04.22 ID:DY+gjYMe0.net
おれんちもパナソニックのドライヤーはお犬様用で俺のは1500円くらいのやつ

380 ::2022/06/10(金) 07:15:03.06 ID:EKtBtYVV0.net
コスパ悪いダイソンが自力で稼ぐ家電メーカーに難癖付けてマウントを取ろうとしている・・・

そんな感じだね

381 ::2022/06/10(金) 07:17:42.58 ID:7x8b98XS0.net
>>373
たまにお前のようなやつが居るけど根本的に使い方を間違えてるとしか思えない
掃除機とドライヤーも毎日使ってるけど吸気フィルターなんて年一回の掃除でもホコリがほんの少し付いてる程度だわ

382 ::2022/06/10(金) 07:22:50.90 ID:JJaEOWU80.net
オゾンて顔や髪に長期間当てても健康上の害はないの?

383 ::2022/06/10(金) 07:41:47.39 ID:UxlT7bkR0.net
車のエアコンナノイー付いてるから
芳香剤が効かねーんだわ

384 ::2022/06/10(金) 07:43:23.59 ID:tbn9R+DX0.net
俺はプラズマクラスターの奴使ってる
風量が多くて快適

385 ::2022/06/10(金) 07:44:14.37 ID:HGjgKkEs0.net
使ってるけど効果あるぞ
車の脱臭装置も臭いとれるわ

386 ::2022/06/10(金) 07:53:24.39 ID:K8+72ywj0.net
>>1
訴訟の国だから、空中戦で牽制しようとしてる
北朝鮮のミサイルみたいなもんだ

387 ::2022/06/10(金) 08:07:39.74 ID:sX3rlGxc0.net
ダイソンの紙パックない掃除機
一度変なものを吸い込んで臭いが付くと
本体交換しなきゃ取れなーんだわよ
ゴミ捨て開口部もロック出来た感があやふやで
何度も中身を室内にぶちまけちゃうのな
潔癖症だと死ねるくらいだと思うの

388 ::2022/06/10(金) 08:14:30.78 ID:RaGM/lAW0.net
Dyson Supersonic Ionic
https://www.dyson.co.jp/hair-care/hair-dryers/dyson-supersonic-ionic.aspx#ions
>マイナスイオンを放出します
>発生するマイナスイオンで静電気を抑え、広がりを抑えます。
>イオンの放出量
>何千万ものマイナスイオンを放出します。
>マイナスイオン1,000万以上

389 ::2022/06/10(金) 08:40:22.94 ID:6+U7jype0.net
パナソニックの食洗機使ってるけど、洗った後の食器の匂いが気にならないからナノイーは信じてる

390 ::2022/06/10(金) 08:42:24.97 ID:VYVE3KHv0.net
最近売れなくなってきてるからね
ダイソン

391 ::2022/06/10(金) 08:43:19.30 ID:c38cK/yQ0.net
プラズマクラスターもナノイーも実際には謳っているような効果が無いのに宣伝に利用するのとか、一流の大企業がやることじゃないよ。
ハッキリ言ってパナソニックの一流メーカーからの脱落の象徴なんだよなこれって

392 ::2022/06/10(金) 08:44:25.90 ID:YsJvMbPA0.net
ダイソンも吸引力は落ちるけどな

393 ::2022/06/10(金) 08:47:24.02 ID:T+coqt4b0.net
最近のパナソニックの凋落ぶりが酷い
なんかオカルトに行ってるとしか思えん

394 ::2022/06/10(金) 08:51:47.63 ID:S08xxsNN0.net
>>381
部屋きれいなんだな

395 ::2022/06/10(金) 08:57:59.26 ID:B71jVHnx0.net
>>388
逆に帯電するだろ

396 ::2022/06/10(金) 09:00:12.17 ID:uC9EM1CN0.net
ジャップ家電は海外では売れないのばっかりじゃね
マイナスイオン、プラズマクラスター、ブルーライト
ここらへん全部アウトだろ

397 ::2022/06/10(金) 09:04:03.13 ID:xoYGZgzW0.net
大手家電をディスって悦に入ってる。韓国みたい。

398 ::2022/06/10(金) 09:05:58.88 ID:HIN5ivT10.net
吸引力の変わらないただ一つの掃除機

これは?

399 ::2022/06/10(金) 09:07:08.85 ID:R30Zfngu0.net
髪がナ(ノ)イー
毛根ナノイー

400 ::2022/06/10(金) 09:11:20.40 ID:OkXMoQZv0.net
パナのお高いAV機器買ったけど、ソフト面の完成度がありえないレベルでお粗末だったな

ナノイーのドライヤーも使ってるけど、そっちには不満ない

401 ::2022/06/10(金) 09:11:39.68 ID:9GeJGY1H0.net
水素水とかナノイーとか信じちゃってる人たち、まともに科学教育受けてこなかったのかなって思うけど、まあプラセボ効果もあるし信じてる分にはいいんじゃない
せめてテスラ缶は買わないようにしなよ

402 ::2022/06/10(金) 09:20:18.89 ID:Uj9G4QVk0.net
専門用語と業界用語では、知財法でも同じ土俵の戦いにならないな。

403 :アクルックス(茸) [US]:2022/06/10(金) 09:32:16 ID:WkM495YO0.net
>>317
正解
>>2の負け

404 :ガニメデ(茸) [ニダ]:2022/06/10(金) 09:35:13 ID:gOQLSnZ30.net
消費者からの訴えならわかるけど
なぜダイソンが?

405 :海王星(岡山県) [US]:2022/06/10(金) 09:36:24 ID:e7M1CBkE0.net
トリートメントとかしてたらどのドライヤー使ってもサラサラになるのでは・・

406 :セドナ(東京都) [NL]:2022/06/10(金) 09:36:26 ID:nkFjrHi10.net
ナノイーとかプラズマクラスタとか、

407 :海王星(岡山県) [US]:2022/06/10(金) 09:37:42 ID:e7M1CBkE0.net
トリートメントしてたら10年以上前のドライヤーでもサラサラなんだけど

408 :海王星(岡山県) [US]:2022/06/10(金) 09:42:07 ID:e7M1CBkE0.net
美容室とかで使ってるドライヤーって風だけな気がするけど

409 :デネボラ(大阪府) [FR]:2022/06/10(金) 09:45:43 ID:/e6u10ib0.net
シャープのプラズマクラスターは訴えないのかよ!
ダブルスタンダードおkなお国柄ですか??

410 :ブレーンワールド(SB-iPhone) [CN]:2022/06/10(金) 09:56:17 ID:yeslhiG70.net
これでパナがシャープのプラズマを訴えたらカオス

411 :ダークマター(東京都) [JP]:2022/06/10(金) 10:09:20 ID:jBqp62xS0.net
ダイソンはcyclone
シャープはsaikuron

412 :セドナ(埼玉県) [US]:2022/06/10(金) 10:11:03 ID:hE+Xsui50.net
>>381
もっと掃除しろ

413 :デネブ(熊本県) [GB]:2022/06/10(金) 10:21:46 ID:5F0bXbvO0.net
>>408
距離と当てる時間で熱を調整しながら髪だけに当てる
あと強くクセ付けたい時は熱風→冷風って切り替える
基本的にお客さんに風が当たらないような
風向でしか作業してないんやで

414 :ウンブリエル(千葉県) [JP]:2022/06/10(金) 10:39:05 ID:A/MKW6Ms0.net
ドライヤーなのに湿気が必要なものが有効に働くと思えんけどな
プラズマクラスターとかナノイーってのが有効なのは冷蔵庫の中の浄化とかくらいじゃないのかよ?

415 ::2022/06/10(金) 10:50:29.85 ID:4Xt9+b570.net
自分が行ってる美容院の人も言ってたな
毛がないなら来るなって

416 ::2022/06/10(金) 12:00:08.71 ID:gGH+GR8r0.net
大損の掃除機の方が酷いよな

417 ::2022/06/10(金) 12:11:38.34 ID:fUCjhvcX0.net
 『 吸引力の変わらないただ一つの掃除機 』

これはJARO案件じゃ無いのか???

418 ::2022/06/10(金) 12:12:53.33 ID:FWMJn/+G0.net
髪生えてるかどうかもわからんようなオッサンには、ドライヤーの良さなんてわからんだろ

419 ::2022/06/10(金) 12:17:23.93 ID:PaQ4o8F/0.net
>>9
パナソニック「閃いた」

420 ::2022/06/10(金) 12:19:22.11 ID:33wB7Z/L0.net
ナノケアは髪の毛にうるおいを残したままでさらさらになるから良い
これがプラシーボというなら、思い込みだけで髪の毛を自由自在に操れる俺すごい

421 ::2022/06/10(金) 12:26:45.15 ID:2ggiziH10.net
プラシーボ効果があるから効果ゼロではない
名誉毀損ダ!

422 ::2022/06/10(金) 12:53:09.99 ID:l6xq/N8L0.net
そういやダイソンドライヤーや空気清浄機も出してたな

423 ::2022/06/10(金) 12:56:39.63 ID:HTnYLH1q0.net
うねり髪のヤツはパナの一番高いドライヤー買っとけってのはよく知られてる

424 ::2022/06/10(金) 12:59:10.55 ID:YhIQhsAh0.net
プラズマクラスターの空気清浄機使ってるけど
帰宅したらすぐ稼働するし朝起きたらすぐ稼働もする
そんなに臭いのかなと

425 ::2022/06/10(金) 13:26:08.84 ID:qpvlxaXq0.net
最初から吸引力の弱いただ一つの掃除機ダイソン

426 ::2022/06/10(金) 13:59:04.57 ID:n/0HO2MC0.net
サイロン号も後から大手家電がパクったヤツの方が高性能なんだよね

427 ::2022/06/10(金) 14:05:47.49 ID:swCOoDul0.net
このスレ読んだらパナのドライヤー買いたくなったわ
そんなにいいんだ

428 ::2022/06/10(金) 14:06:58.22 ID:3KfqXxJJ0.net
必殺プラズマクラスター

429 ::2022/06/10(金) 14:11:10.46 ID:uPixeOxd0.net
仕事率の低いサイクロン掃除機を「吸引力が変わらない」と言って誤魔化したときにはみんな目をつぶってくれたんだからさw
ナノイー(オゾン)にケチつけるのもやめなよw下手すると主力製品を攻撃されて市場を失うぞw

430 ::2022/06/10(金) 14:14:46.12 ID:BTB+vBRQ0.net
信じるも何も実際にサラサラにはなるからな

431 ::2022/06/10(金) 14:15:09.37 ID:nNI4MdTi0.net
>>381
お前ダイソン使ってないだろ

432 ::2022/06/10(金) 14:24:28.63 ID:hcUBbW+j0.net
ダイソンのお高い掃除機を買ったが、吸引力が今一つで、パイプと本体の結合部分がすぐにガタガタになった。
二度と買わない。

433 ::2022/06/10(金) 14:25:28.53 ID:FvJ0bAol0.net
>>422
競合他社を潰す為なら手段を選ばいのがアメリカの企業
日本じゃライバル会社でも場合によっては手を組んだりするのとはえらい違いだ

434 ::2022/06/10(金) 14:30:16.85 ID:ZYeKnBtr0.net
>>424
埃立ってるだけでは
部屋の掃除しろ

435 ::2022/06/10(金) 14:44:09.37 ID:0DFWMTtq0.net
昔、車用にカークリーナーとか卓上掃除機とか言ってる2000円くらいのを買って全然ダメじゃんってなった。
で、ちょっとでかいけどダイソンのコードレス掃除機を買ったら良く吸ってくれたので満足。
けど、部屋用に使ってる掃除機と比べたらね。
まあ、コードレスならマキタので良いな。
安いし。

436 ::2022/06/10(金) 15:26:58.92 ID:e7M1CBkE0.net
コード有りの掃除機使ってる
くっついたら取れない

437 ::2022/06/10(金) 15:38:37.83 ID:DTwr2bz20.net
実際ドライヤーはいいぞ、ナノイーのせいかしらんが
嫁が絶賛しとるしオレもいいと思う

438 ::2022/06/10(金) 16:13:27.95 ID:ddDp7Y3i0.net
このパナソニックのドライヤーは風量もすごく強くなったしいいよ。
ダイソンのは旅館にあったの使ったけど、重いしパサパサになるし。
ダイソンの掃除機 すぐバッテリーだめになるし、タワーファンはキイキイ異音がするし。
交換でもめたときに製造国では正常と判断されたのでご了承くださいってきて、頭きて二度と買わないわ。

439 ::2022/06/10(金) 16:22:14.38 ID:o9vv/mxa0.net
ダイソン掃除機の方が胡散臭い
よく調べてくれ!

440 ::2022/06/10(金) 16:34:15.95 ID:mboyhZIP0.net
>>431
お前もかよ。V11とドライヤーを一家で毎日もう何年も使い続けとるわ

441 ::2022/06/10(金) 16:38:08.76 ID:mboyhZIP0.net
>>438
髪がパサパサになる間違ったブローをしちゃう人にとってはいいと思うよ、冷風と合わせて温い風しか出ないドライヤーって

442 :ネレイド(東京都) [RO]:2022/06/10(金) 17:03:44 ID:9Q9hNq1T0.net
重い VS うるさい

443 ::2022/06/10(金) 18:46:19.70 ID:k/eY6t+D0.net
ダイソンも怪しいけどな

444 ::2022/06/10(金) 18:50:47.95 ID:YQW/9QQ60.net
クソみたいな難癖るけて、ダイソンは中華資本にでもなったのか?

445 ::2022/06/10(金) 18:55:50.86 ID:FWMJn/+G0.net
ドライヤーよかったからヘアアイロンもナノイーのやつ買ったぞ
髪が固くならず艶々にもなって最高

446 ::2022/06/10(金) 19:12:53.47 ID:auUDyN/B0.net
ダイソンのコードレスクリーナーも長いノズルつけた状態で女性が片手で持ち上げて吸い込み口をエアコンがある高さくらいにしてるけどあれ相当筋力いるからな

447 ::2022/06/10(金) 19:28:32.98 ID:Lsy1Co5i0.net
>>445
本当に?
くるくるドライヤーかアイロンかで迷ってるんだけどそんなに良いならアイロンにしようかな
不器用ならくるくるのが使いやすいかな

448 ::2022/06/10(金) 19:53:05.93 ID:vqLzkF7n0.net
謳い文句は知らんけど使って悪い気はあまりしない

449 :ケレス(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 20:23:07 ID:MYr8ifJN0.net
ダイソンの言い分も正しいとすると
謳ってる効果はあるんだがそこまでのメカニズム説明が違うというのはありがち

450 :エンケラドゥス(東京都) [EG]:2022/06/10(金) 20:28:00 ID:eVm/y7fX0.net
ダイソンがナノイー技術を批判することで、パナソニックの評判が上がるなんて不思議だな。

451 :地球(北海道) [ニダ]:2022/06/10(金) 20:37:35 ID:1AnSCYks0.net
ナノイーのおかげかはしらんけどパナソニックのドライヤーは温度加減が丁度いいよな
熱すぎないけど風量あるし

452 :オールトの雲(ジパング) [EU]:2022/06/10(金) 21:03:44 ID:n/0HO2MC0.net
通常のドライヤーはターボジェットエンジンだけど
パナとかの高いヤツはターボファンエンジンで、同時に外気も送風してるからね

453 :海王星(岡山県) [US]:2022/06/10(金) 21:36:39 ID:e7M1CBkE0.net
10年後にはどんなドライヤーが売られてるん?

454 :馬頭星雲(兵庫県) [JP]:2022/06/10(金) 21:49:04 ID:W9aTSnvo0.net
>>451
わかる

455 :エイベル2218(SB-Android) [US]:2022/06/10(金) 21:57:47 ID:G9PwDb9U0.net
毛根活性ドライヤーを出した奴が勝ち

456 :はくちょう座X-1(東京都) [CN]:2022/06/10(金) 22:22:43 ID:rRGYw7e10.net
ダイソン宣伝ほど吸引力が無かったり音が大きめだったり色々とあったから

457 ::2022/06/10(金) 22:39:35.33 ID:W4wx+L6R0.net
>>453
風のないドライヤー

世界が変わるよ

458 ::2022/06/10(金) 22:50:03.75 ID:xnBypEPu0.net
プラズマクラスター「わいは許された」

459 ::2022/06/10(金) 22:51:37.03 ID:IBb+5InC0.net
でも、バカ女は高ければそれなりに良いと思ってて
こういうのを買ってくれと男に頼むから
男もマンコするために仕方なく買う

460 ::2022/06/10(金) 23:00:23.25 ID:RlhQJ2nk0.net
>>457
なにその吸引力ゼロの掃除機みたいなの

461 ::2022/06/10(金) 23:06:51.14 ID:NzSZQo0m0.net
どっちもダメ

コイズミで十分

462 ::2022/06/10(金) 23:10:41.21 ID:WxK8t6Gz0.net
大損がどうしたって?

463 ::2022/06/10(金) 23:18:44.50 ID:W9aTSnvo0.net
>>459
3行目が情けない

464 ::2022/06/10(金) 23:30:41.31 ID:QYrO6wlI0.net
ダイソンの方が怪しいけど・・・・・

465 ::2022/06/10(金) 23:35:56.41 ID:qv3tY7+O0.net
クソザコ吸引力とうるせえだけのサイクロン機構を音と宣伝に見合った性能にしてから死ねよ

466 ::2022/06/10(金) 23:46:29.54 ID:3lcf+rN00.net
>>451
火傷しそうにならなくていいよな

467 ::2022/06/11(土) 00:47:04.21 ID:74+Fz+yU0.net
ダイソンの掃除機のほうがひどいけど
ヘッドの回転もカタカタだったし
すぐ充電切れるし
修理出してもそのままもどってきた
今は改善されたんだろうか
自分は絶対買わない

468 ::2022/06/11(土) 00:47:22.24 ID:9RGXqjQq0.net
30年前に買ったパナのドライヤーが未だ現役
普通に使えるから買い替える理由もなく使い続けてる
メーカー的には危ないから買い替えろよと言われそうだけど別に問題ないんだよなぁ

469 ::2022/06/11(土) 00:58:06.12 ID://vGAOxV0.net
ナショナルは丈夫だけどパナはそうでもないかな

470 ::2022/06/11(土) 01:02:00.54 ID:id8VwLDZ0.net
>>450
そりゃダイソン自体が胡散臭いからな
悪人が善人を批判しても誰が信じるかって話

471 ::2022/06/11(土) 01:30:21.74 ID:0/G9TrDx0.net
プラズマクラスターだっけ
他のメーカーもあるんだろうけどあれも一緒だよな

472 ::2022/06/11(土) 02:35:58.91 ID:I0WFuMWU0.net
>>468
30年も経ったら乾かす毛も少なくなるからな(´・ω・`)

473 ::2022/06/11(土) 05:16:46.16 ID:C5uRtFLK0.net
実体験としてナノイーで乾かすと何故かサラサラになるんだが。。他のドライヤーだとこうはならない

474 ::2022/06/11(土) 05:47:49.85 ID:opeF2C/z0.net
ダイソンに参入される市場は迷惑でしょうがないな

475 ::2022/06/11(土) 05:48:29.37 ID:awIBkMGG0.net
なんかネガキャン臭くでイメージが悪くなるな

476 ::2022/06/11(土) 05:58:44.36 ID:nltgvCBt0.net
そら静電気を除去するんだから
サラサラになるでしょ

工場だって同じ仕組みのデカい静電気

477 ::2022/06/11(土) 06:07:28.71 ID:HX7C3Io50.net
>>465
それは日本の大手家電が改良したの売ってる

478 ::2022/06/11(土) 06:25:40.70 ID:DwptaaVz0.net
消費者庁ってのは超大手相手には何も出来ないゴミクズだってハッキリわかんだね
結局しがらみのない外資系競合他社が差止請求せざるを得ないとかさあ
こんにゃくゼリーとか洗たくマグちゃんとか、頑張ってスシローぐらいか

479 ::2022/06/11(土) 06:31:56.43 ID:fqRf700v0.net
>パナソニックは、ITmedia Newsの取材に対して「本日、訴状が届いていないため、コメントは控えさせて頂きます」とした

このパターンだとパナに非があるわけだな

480 ::2022/06/11(土) 08:12:27.13 ID:lRFF9e/r0.net
>>478
意味わからんな
消費者が損してるわけじゃないから問題にならないだけだろ
何かお前はまず企業は悪であるという謎の思い込みがあるみたいだが

481 ::2022/06/11(土) 08:44:05.85 ID:7MLuSR9U0.net
>>480
ポイントは
供給側に騙す意図があったか
消費者が損をしたか期待を裏切られたか
ココだな

482 :赤色矮星(大阪府) [US]:2022/06/11(土) 09:33:33 ID:VC4TLQgs0.net
出版書籍は、ボーナスにて現物支給。

483 :ジャコビニ・チンナー彗星(SB-Android) [US]:2022/06/11(土) 11:27:14 ID:DF9OKzEx0.net
ダイソンの掃除機の方が酷いよ
全然吸わないし、すぐ壊れる

484 ::2022/06/11(土) 13:05:50.59 ID:NlDiKO4C0.net
お前か言うな案件だな

485 ::2022/06/11(土) 13:10:39.44 ID:VWSVUxSu0.net
ダイソンの主張が正しかったとしても現状買うのはパナだな

486 ::2022/06/11(土) 16:17:18.05 ID:mR+eksMR0.net
ダイソンのCMがインチキだろ

487 ::2022/06/11(土) 19:08:55.22 ID:1OYH5e9a0.net
ダイソン製品ってヒーターとかも性能が悪かったりしてるよな
面白いデザイン以外は買わない方がいいイメージしかない

488 ::2022/06/11(土) 19:09:50.65 ID:zn8efksV0.net
ダイソンで認めるのは羽なし扇風機だけ

489 ::2022/06/11(土) 19:10:24.61 ID:NFYOJUt40.net
>>317
オゾンって毒じゃねーの?

490 ::2022/06/11(土) 19:19:35.38 ID:/DJbxLvx0.net
ダイソンって東芝の羽無し扇風機のパクった会社

491 ::2022/06/11(土) 19:37:54.20 ID:fKK/1HLg0.net
世界三大○イソンか

ダイソン
タイソン

492 ::2022/06/11(土) 19:47:12.81 ID:s4EN7nzt0.net
潤いはしらんがパナのこのドライヤーよく乾くから好きなんだが

493 ::2022/06/11(土) 19:53:57.21 ID:DwptaaVz0.net
>>480
意味わからんか?
バカすぎんだろお前

494 ::2022/06/11(土) 21:26:10.08 ID:A1W5H2M80.net
>>489
ある程度の濃度だと毒だよ。
殺菌に使われてるくらいだからね。
空気清浄機の殺菌もオゾンな。なんとかイオンとか言ってるけど。

495 ::2022/06/11(土) 21:38:36.07 ID:P3qUUD+p0.net
ダイソンて掃除機もドライヤーも性能は大したことがないよな。
あのレベルなら半額でも高い。

496 ::2022/06/11(土) 22:00:12.81 ID:ZKMec6zO0.net
おっぱい

吸引力の変わらないただ1つのFカップ

497 ::2022/06/11(土) 22:02:21.08 ID:zn8efksV0.net
ダイソンヘアドライヤーは5万前後で高級機だが
ただしパナの最新ナノイーも3万前後するけどな
型落ちでも2万する

498 :金星(神奈川県) [NL]:2022/06/11(土) 22:48:47 ID:fdlxw9LT0.net
一時的に帯電させて手触りが違うってだけだけど
それがいいって女がいるならまぁ、いいんじゃんって思う。

499 :褐色矮星(神奈川県) [BR]:2022/06/11(土) 22:51:02 ID:8x2SLCG30.net
大村、結局はでかい庭付き戸建て向けの家電なnだよなぁ。

500 ::2022/06/11(土) 22:55:06.64 ID:/fl133Zb0.net
おまえのとこの商品も表示通りの性能無いやろ

501 :ハダル(山形県) [GB]:2022/06/12(日) 01:38:55 ID:eo6PImaP0.net
お前のせいでパナの高級ドライヤーが売れる

502 ::2022/06/12(日) 02:50:35.98 ID:8X1TGBIA0.net
ダイソンの掃除機は値段ほどの性能は無いのは確かだね。
その辺の1万円以下の充電式掃除機と大差無い。
あとダイソンクールって電気食うわ。
値段も馬鹿高いし。
五千円以下のサーキュレーター買った方が良いわ。

503 ::2022/06/12(日) 02:54:03.07 ID:Rxhqpi8d0.net
>>176
この機種使ってるけど冷風と温風を交互に出す事はできるけど同時には出ないぞ
低い温度の風を出すモードはあるが

504 ::2022/06/12(日) 02:55:13.58 ID:9XMF6+d10.net
マイクダイソン

505 ::2022/06/12(日) 06:14:26.44 ID:XrFuzK8n0.net
ドライヤーの性能は良くても、ナノイーの説明が間違ってたら改善指導される訳であって、
問題はナノイーの説明が、正しいかどうかだろ。

506 ::2022/06/12(日) 06:20:03.35 ID:XrFuzK8n0.net
ダイソンだって、サイクロンと言いながら、サイクロンではなく、ただの遠心分離機だし。

竜巻やサイクロンってのは、中心に行けば行くほど風速が速く減圧してるから、ゴミは中心に集まる。
一方で掃除機は遠心分離機。 遠心分離機は外周の方が速いからゴミは外側に集まる。

ダイソンの竜巻やら、サイクロンって表示方法は消費者に誤解をあたえてる。サイクロンって言うな!

507 ::2022/06/12(日) 08:33:48.30 ID:AfeXdWXU0.net
パナソニックのナノイーみたいな怪しいのも嫌いだが
競合する価格帯の他社製品だけ狙い撃ちする感じが露骨だわ
ダイソンも似たようなもんなのに平気で攻撃するところが外資系。日本ならイメージダウンなのにな

508 ::2022/06/12(日) 10:20:03.43 ID:po2Dp3oJ0.net
日本の掃除機メーカーも昔からサイクロン式掃除機作っているところがあったが、
いつの間にかインク商法みたいな紙パック商法に席巻されてしまったな
日本型商売は、いつの間にか似非科学と金をセコく巻き上げるやり方と他国の後追いばかりになってしまったな
中国なんかの方が今ではサービスもよかったりする
技術も当然昔とは違う

大手家電メーカーなんだから、薄利多売するか、他社が真似できないものを生み出してその分高くお金を取るしかない
出来ないならさっさと国内同業他社に事業譲渡や技術の譲渡でもして別のことを始めた方がいい
本業から別の事業で成功している企業は多い
今の日本の大手家電メーカーは、やることしていないし勝てないのにずっと借金してギャンブルしているDQNと同じ
このまま国内で殿様商売していたら、いずれ他の外資に食われた他の大手家電メーカーと同じ末路だよ
金があるうちに新しいものを生み出すか、他のことをする時期に来ている

まぁ、今は国内で新しい家電メーカーがいくつも出てきているし
バブル崩壊以降、古い日本の家電メーカーなどのやらかし、悪癖を踏襲せずに頑張ってほしい

509 ::2022/06/12(日) 12:53:25.99 ID:j3Xcp3yy0.net
>>508
紙パックの方が衛生的で吸引効率がいいだけの話だろ
宣伝効果に騙されて高い買いもので不便なモノ買ってる典型例だな

510 ::2022/06/12(日) 12:59:34.74 ID:mwL01fLI0.net
>>508
紙パック無いと
臭いものを間違えて吸い込んだら
二度と排気の臭いが取れん

511 ::2022/06/12(日) 13:44:55.11 ID:r6KJUqVX0.net
コイズミとかテスコムよりパナソニックのドライヤーの方がいいの?

512 ::2022/06/12(日) 15:36:55.64 ID:oKT3zCot0.net
>>510
カメムシとかカメムシとかカメムシ?

513 ::2022/06/12(日) 16:18:47.66 ID:YxfwYmgp0.net
パナソニックは悪くないよ
大損がイチャモンつけてるだけ

総レス数 513
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200