2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイソン、パナソニックのナノイーを全否定。 [896590257]

366 :バン・アレン帯(石川県) [JP]:2022/06/10(金) 06:03:20 ID:rTFEqL6G0.net
マイナスイオンとか
ナノイーとか
プラズマクラスターとか
消費者庁動かなくていいのん?

367 :グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 06:03:53 ID:kOXkFnHg0.net
>>360
>>87

368 :グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 06:05:00 ID:kOXkFnHg0.net
>>366
消費者が効果アリって言ってるんだよ
俺もその1人

369 :ブレーンワールド(東京都) [US]:2022/06/10(金) 06:05:09 ID:CD1Jc+Nz0.net
ただ一つの措置気

370 :ポルックス(東京都) [ニダ]:2022/06/10(金) 06:10:57 ID:+XkQqcx/0.net
なんか髪サラサラになった感じはあるよな
マイナスイオンドライヤーって

371 :デネブ(熊本県) [GB]:2022/06/10(金) 06:11:33 ID:5F0bXbvO0.net
化粧水やたら推してるバカ共と美容器具系の大半クソ
そもそも艶が出るのは皮脂だわ
頭皮をカメラで見ると判るけど結構な脂が常時出てる
それを適温のドライヤーで温めると毛穴が弛緩して
脂がドバドバ出るのを櫛で拡げて馴染ませてるだけ

372 :グリーゼ581c(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 06:11:42 ID:kOXkFnHg0.net
ダイソン(英: Dyson Limited)は、シンガポールに本拠を構える電気機器メーカー。
サイクロン式掃除機を初めて開発・製造した会社として知られる。
なるほどシンガポールか・・・シンガポールと言えば最近別件でも日本にイチャモンつけてきてたな
なんかあるのかねぇ

373 :テンペル・タットル彗星(福島県) [NO]:2022/06/10(金) 06:12:36 ID:wyfy6mru0.net
そんな事よりダイソンはあのすぐ詰まるゴミみたいなフィルター何とかしろよ

374 :ハダル(熊本県) [ヌコ]:2022/06/10(金) 06:22:09 ID:u1yuHC/z0.net
他のよりサラサラにはなるやん
静電気除去してるのか分からんけど乾くの早いし

375 :ミマス(千葉県) [US]:2022/06/10(金) 06:41:48 ID:CkMlBXve0.net
感覚的には安いドライヤーより髪がサラサラになる
これは間違いないけど、ナノイーのせいかは分からん

376 :オールトの雲(ジパング) [EU]:2022/06/10(金) 06:59:48 ID:n/0HO2MC0.net
パナソニック製は犬に使っても、濡れた犬臭がかなりマイルドになるからな

377 ::2022/06/10(金) 07:06:32.78 ID:/FTKamFx0.net
ドライヤーとか関係ねえし

378 ::2022/06/10(金) 07:09:41.66 ID:kmyaVsLD0.net
パナのドライヤー高いよね

379 ::2022/06/10(金) 07:14:04.22 ID:DY+gjYMe0.net
おれんちもパナソニックのドライヤーはお犬様用で俺のは1500円くらいのやつ

380 ::2022/06/10(金) 07:15:03.06 ID:EKtBtYVV0.net
コスパ悪いダイソンが自力で稼ぐ家電メーカーに難癖付けてマウントを取ろうとしている・・・

そんな感じだね

381 ::2022/06/10(金) 07:17:42.58 ID:7x8b98XS0.net
>>373
たまにお前のようなやつが居るけど根本的に使い方を間違えてるとしか思えない
掃除機とドライヤーも毎日使ってるけど吸気フィルターなんて年一回の掃除でもホコリがほんの少し付いてる程度だわ

382 ::2022/06/10(金) 07:22:50.90 ID:JJaEOWU80.net
オゾンて顔や髪に長期間当てても健康上の害はないの?

383 ::2022/06/10(金) 07:41:47.39 ID:UxlT7bkR0.net
車のエアコンナノイー付いてるから
芳香剤が効かねーんだわ

384 ::2022/06/10(金) 07:43:23.59 ID:tbn9R+DX0.net
俺はプラズマクラスターの奴使ってる
風量が多くて快適

385 ::2022/06/10(金) 07:44:14.37 ID:HGjgKkEs0.net
使ってるけど効果あるぞ
車の脱臭装置も臭いとれるわ

386 ::2022/06/10(金) 07:53:24.39 ID:K8+72ywj0.net
>>1
訴訟の国だから、空中戦で牽制しようとしてる
北朝鮮のミサイルみたいなもんだ

387 ::2022/06/10(金) 08:07:39.74 ID:sX3rlGxc0.net
ダイソンの紙パックない掃除機
一度変なものを吸い込んで臭いが付くと
本体交換しなきゃ取れなーんだわよ
ゴミ捨て開口部もロック出来た感があやふやで
何度も中身を室内にぶちまけちゃうのな
潔癖症だと死ねるくらいだと思うの

388 ::2022/06/10(金) 08:14:30.78 ID:RaGM/lAW0.net
Dyson Supersonic Ionic
https://www.dyson.co.jp/hair-care/hair-dryers/dyson-supersonic-ionic.aspx#ions
>マイナスイオンを放出します
>発生するマイナスイオンで静電気を抑え、広がりを抑えます。
>イオンの放出量
>何千万ものマイナスイオンを放出します。
>マイナスイオン1,000万以上

389 ::2022/06/10(金) 08:40:22.94 ID:6+U7jype0.net
パナソニックの食洗機使ってるけど、洗った後の食器の匂いが気にならないからナノイーは信じてる

390 ::2022/06/10(金) 08:42:24.97 ID:VYVE3KHv0.net
最近売れなくなってきてるからね
ダイソン

391 ::2022/06/10(金) 08:43:19.30 ID:c38cK/yQ0.net
プラズマクラスターもナノイーも実際には謳っているような効果が無いのに宣伝に利用するのとか、一流の大企業がやることじゃないよ。
ハッキリ言ってパナソニックの一流メーカーからの脱落の象徴なんだよなこれって

392 ::2022/06/10(金) 08:44:25.90 ID:YsJvMbPA0.net
ダイソンも吸引力は落ちるけどな

393 ::2022/06/10(金) 08:47:24.02 ID:T+coqt4b0.net
最近のパナソニックの凋落ぶりが酷い
なんかオカルトに行ってるとしか思えん

394 ::2022/06/10(金) 08:51:47.63 ID:S08xxsNN0.net
>>381
部屋きれいなんだな

395 ::2022/06/10(金) 08:57:59.26 ID:B71jVHnx0.net
>>388
逆に帯電するだろ

396 ::2022/06/10(金) 09:00:12.17 ID:uC9EM1CN0.net
ジャップ家電は海外では売れないのばっかりじゃね
マイナスイオン、プラズマクラスター、ブルーライト
ここらへん全部アウトだろ

397 ::2022/06/10(金) 09:04:03.13 ID:xoYGZgzW0.net
大手家電をディスって悦に入ってる。韓国みたい。

398 ::2022/06/10(金) 09:05:58.88 ID:HIN5ivT10.net
吸引力の変わらないただ一つの掃除機

これは?

399 ::2022/06/10(金) 09:07:08.85 ID:R30Zfngu0.net
髪がナ(ノ)イー
毛根ナノイー

400 ::2022/06/10(金) 09:11:20.40 ID:OkXMoQZv0.net
パナのお高いAV機器買ったけど、ソフト面の完成度がありえないレベルでお粗末だったな

ナノイーのドライヤーも使ってるけど、そっちには不満ない

401 ::2022/06/10(金) 09:11:39.68 ID:9GeJGY1H0.net
水素水とかナノイーとか信じちゃってる人たち、まともに科学教育受けてこなかったのかなって思うけど、まあプラセボ効果もあるし信じてる分にはいいんじゃない
せめてテスラ缶は買わないようにしなよ

402 ::2022/06/10(金) 09:20:18.89 ID:Uj9G4QVk0.net
専門用語と業界用語では、知財法でも同じ土俵の戦いにならないな。

403 :アクルックス(茸) [US]:2022/06/10(金) 09:32:16 ID:WkM495YO0.net
>>317
正解
>>2の負け

404 :ガニメデ(茸) [ニダ]:2022/06/10(金) 09:35:13 ID:gOQLSnZ30.net
消費者からの訴えならわかるけど
なぜダイソンが?

405 :海王星(岡山県) [US]:2022/06/10(金) 09:36:24 ID:e7M1CBkE0.net
トリートメントとかしてたらどのドライヤー使ってもサラサラになるのでは・・

406 :セドナ(東京都) [NL]:2022/06/10(金) 09:36:26 ID:nkFjrHi10.net
ナノイーとかプラズマクラスタとか、

407 :海王星(岡山県) [US]:2022/06/10(金) 09:37:42 ID:e7M1CBkE0.net
トリートメントしてたら10年以上前のドライヤーでもサラサラなんだけど

408 :海王星(岡山県) [US]:2022/06/10(金) 09:42:07 ID:e7M1CBkE0.net
美容室とかで使ってるドライヤーって風だけな気がするけど

409 :デネボラ(大阪府) [FR]:2022/06/10(金) 09:45:43 ID:/e6u10ib0.net
シャープのプラズマクラスターは訴えないのかよ!
ダブルスタンダードおkなお国柄ですか??

410 :ブレーンワールド(SB-iPhone) [CN]:2022/06/10(金) 09:56:17 ID:yeslhiG70.net
これでパナがシャープのプラズマを訴えたらカオス

411 :ダークマター(東京都) [JP]:2022/06/10(金) 10:09:20 ID:jBqp62xS0.net
ダイソンはcyclone
シャープはsaikuron

412 :セドナ(埼玉県) [US]:2022/06/10(金) 10:11:03 ID:hE+Xsui50.net
>>381
もっと掃除しろ

413 :デネブ(熊本県) [GB]:2022/06/10(金) 10:21:46 ID:5F0bXbvO0.net
>>408
距離と当てる時間で熱を調整しながら髪だけに当てる
あと強くクセ付けたい時は熱風→冷風って切り替える
基本的にお客さんに風が当たらないような
風向でしか作業してないんやで

414 :ウンブリエル(千葉県) [JP]:2022/06/10(金) 10:39:05 ID:A/MKW6Ms0.net
ドライヤーなのに湿気が必要なものが有効に働くと思えんけどな
プラズマクラスターとかナノイーってのが有効なのは冷蔵庫の中の浄化とかくらいじゃないのかよ?

415 ::2022/06/10(金) 10:50:29.85 ID:4Xt9+b570.net
自分が行ってる美容院の人も言ってたな
毛がないなら来るなって

416 ::2022/06/10(金) 12:00:08.71 ID:gGH+GR8r0.net
大損の掃除機の方が酷いよな

417 ::2022/06/10(金) 12:11:38.34 ID:fUCjhvcX0.net
 『 吸引力の変わらないただ一つの掃除機 』

これはJARO案件じゃ無いのか???

418 ::2022/06/10(金) 12:12:53.33 ID:FWMJn/+G0.net
髪生えてるかどうかもわからんようなオッサンには、ドライヤーの良さなんてわからんだろ

419 ::2022/06/10(金) 12:17:23.93 ID:PaQ4o8F/0.net
>>9
パナソニック「閃いた」

420 ::2022/06/10(金) 12:19:22.11 ID:33wB7Z/L0.net
ナノケアは髪の毛にうるおいを残したままでさらさらになるから良い
これがプラシーボというなら、思い込みだけで髪の毛を自由自在に操れる俺すごい

421 ::2022/06/10(金) 12:26:45.15 ID:2ggiziH10.net
プラシーボ効果があるから効果ゼロではない
名誉毀損ダ!

422 ::2022/06/10(金) 12:53:09.99 ID:l6xq/N8L0.net
そういやダイソンドライヤーや空気清浄機も出してたな

423 ::2022/06/10(金) 12:56:39.63 ID:HTnYLH1q0.net
うねり髪のヤツはパナの一番高いドライヤー買っとけってのはよく知られてる

424 ::2022/06/10(金) 12:59:10.55 ID:YhIQhsAh0.net
プラズマクラスターの空気清浄機使ってるけど
帰宅したらすぐ稼働するし朝起きたらすぐ稼働もする
そんなに臭いのかなと

425 ::2022/06/10(金) 13:26:08.84 ID:qpvlxaXq0.net
最初から吸引力の弱いただ一つの掃除機ダイソン

426 ::2022/06/10(金) 13:59:04.57 ID:n/0HO2MC0.net
サイロン号も後から大手家電がパクったヤツの方が高性能なんだよね

427 ::2022/06/10(金) 14:05:47.49 ID:swCOoDul0.net
このスレ読んだらパナのドライヤー買いたくなったわ
そんなにいいんだ

428 ::2022/06/10(金) 14:06:58.22 ID:3KfqXxJJ0.net
必殺プラズマクラスター

429 ::2022/06/10(金) 14:11:10.46 ID:uPixeOxd0.net
仕事率の低いサイクロン掃除機を「吸引力が変わらない」と言って誤魔化したときにはみんな目をつぶってくれたんだからさw
ナノイー(オゾン)にケチつけるのもやめなよw下手すると主力製品を攻撃されて市場を失うぞw

430 ::2022/06/10(金) 14:14:46.12 ID:BTB+vBRQ0.net
信じるも何も実際にサラサラにはなるからな

431 ::2022/06/10(金) 14:15:09.37 ID:nNI4MdTi0.net
>>381
お前ダイソン使ってないだろ

432 ::2022/06/10(金) 14:24:28.63 ID:hcUBbW+j0.net
ダイソンのお高い掃除機を買ったが、吸引力が今一つで、パイプと本体の結合部分がすぐにガタガタになった。
二度と買わない。

433 ::2022/06/10(金) 14:25:28.53 ID:FvJ0bAol0.net
>>422
競合他社を潰す為なら手段を選ばいのがアメリカの企業
日本じゃライバル会社でも場合によっては手を組んだりするのとはえらい違いだ

434 ::2022/06/10(金) 14:30:16.85 ID:ZYeKnBtr0.net
>>424
埃立ってるだけでは
部屋の掃除しろ

435 ::2022/06/10(金) 14:44:09.37 ID:0DFWMTtq0.net
昔、車用にカークリーナーとか卓上掃除機とか言ってる2000円くらいのを買って全然ダメじゃんってなった。
で、ちょっとでかいけどダイソンのコードレス掃除機を買ったら良く吸ってくれたので満足。
けど、部屋用に使ってる掃除機と比べたらね。
まあ、コードレスならマキタので良いな。
安いし。

436 ::2022/06/10(金) 15:26:58.92 ID:e7M1CBkE0.net
コード有りの掃除機使ってる
くっついたら取れない

437 ::2022/06/10(金) 15:38:37.83 ID:DTwr2bz20.net
実際ドライヤーはいいぞ、ナノイーのせいかしらんが
嫁が絶賛しとるしオレもいいと思う

438 ::2022/06/10(金) 16:13:27.95 ID:ddDp7Y3i0.net
このパナソニックのドライヤーは風量もすごく強くなったしいいよ。
ダイソンのは旅館にあったの使ったけど、重いしパサパサになるし。
ダイソンの掃除機 すぐバッテリーだめになるし、タワーファンはキイキイ異音がするし。
交換でもめたときに製造国では正常と判断されたのでご了承くださいってきて、頭きて二度と買わないわ。

439 ::2022/06/10(金) 16:22:14.38 ID:o9vv/mxa0.net
ダイソン掃除機の方が胡散臭い
よく調べてくれ!

440 ::2022/06/10(金) 16:34:15.95 ID:mboyhZIP0.net
>>431
お前もかよ。V11とドライヤーを一家で毎日もう何年も使い続けとるわ

441 ::2022/06/10(金) 16:38:08.76 ID:mboyhZIP0.net
>>438
髪がパサパサになる間違ったブローをしちゃう人にとってはいいと思うよ、冷風と合わせて温い風しか出ないドライヤーって

442 :ネレイド(東京都) [RO]:2022/06/10(金) 17:03:44 ID:9Q9hNq1T0.net
重い VS うるさい

443 ::2022/06/10(金) 18:46:19.70 ID:k/eY6t+D0.net
ダイソンも怪しいけどな

444 ::2022/06/10(金) 18:50:47.95 ID:YQW/9QQ60.net
クソみたいな難癖るけて、ダイソンは中華資本にでもなったのか?

445 ::2022/06/10(金) 18:55:50.86 ID:FWMJn/+G0.net
ドライヤーよかったからヘアアイロンもナノイーのやつ買ったぞ
髪が固くならず艶々にもなって最高

446 ::2022/06/10(金) 19:12:53.47 ID:auUDyN/B0.net
ダイソンのコードレスクリーナーも長いノズルつけた状態で女性が片手で持ち上げて吸い込み口をエアコンがある高さくらいにしてるけどあれ相当筋力いるからな

447 ::2022/06/10(金) 19:28:32.98 ID:Lsy1Co5i0.net
>>445
本当に?
くるくるドライヤーかアイロンかで迷ってるんだけどそんなに良いならアイロンにしようかな
不器用ならくるくるのが使いやすいかな

448 ::2022/06/10(金) 19:53:05.93 ID:vqLzkF7n0.net
謳い文句は知らんけど使って悪い気はあまりしない

449 :ケレス(ジパング) [US]:2022/06/10(金) 20:23:07 ID:MYr8ifJN0.net
ダイソンの言い分も正しいとすると
謳ってる効果はあるんだがそこまでのメカニズム説明が違うというのはありがち

450 :エンケラドゥス(東京都) [EG]:2022/06/10(金) 20:28:00 ID:eVm/y7fX0.net
ダイソンがナノイー技術を批判することで、パナソニックの評判が上がるなんて不思議だな。

451 :地球(北海道) [ニダ]:2022/06/10(金) 20:37:35 ID:1AnSCYks0.net
ナノイーのおかげかはしらんけどパナソニックのドライヤーは温度加減が丁度いいよな
熱すぎないけど風量あるし

452 :オールトの雲(ジパング) [EU]:2022/06/10(金) 21:03:44 ID:n/0HO2MC0.net
通常のドライヤーはターボジェットエンジンだけど
パナとかの高いヤツはターボファンエンジンで、同時に外気も送風してるからね

453 :海王星(岡山県) [US]:2022/06/10(金) 21:36:39 ID:e7M1CBkE0.net
10年後にはどんなドライヤーが売られてるん?

454 :馬頭星雲(兵庫県) [JP]:2022/06/10(金) 21:49:04 ID:W9aTSnvo0.net
>>451
わかる

455 :エイベル2218(SB-Android) [US]:2022/06/10(金) 21:57:47 ID:G9PwDb9U0.net
毛根活性ドライヤーを出した奴が勝ち

456 :はくちょう座X-1(東京都) [CN]:2022/06/10(金) 22:22:43 ID:rRGYw7e10.net
ダイソン宣伝ほど吸引力が無かったり音が大きめだったり色々とあったから

457 ::2022/06/10(金) 22:39:35.33 ID:W4wx+L6R0.net
>>453
風のないドライヤー

世界が変わるよ

458 ::2022/06/10(金) 22:50:03.75 ID:xnBypEPu0.net
プラズマクラスター「わいは許された」

459 ::2022/06/10(金) 22:51:37.03 ID:IBb+5InC0.net
でも、バカ女は高ければそれなりに良いと思ってて
こういうのを買ってくれと男に頼むから
男もマンコするために仕方なく買う

460 ::2022/06/10(金) 23:00:23.25 ID:RlhQJ2nk0.net
>>457
なにその吸引力ゼロの掃除機みたいなの

461 ::2022/06/10(金) 23:06:51.14 ID:NzSZQo0m0.net
どっちもダメ

コイズミで十分

462 ::2022/06/10(金) 23:10:41.21 ID:WxK8t6Gz0.net
大損がどうしたって?

463 ::2022/06/10(金) 23:18:44.50 ID:W9aTSnvo0.net
>>459
3行目が情けない

464 ::2022/06/10(金) 23:30:41.31 ID:QYrO6wlI0.net
ダイソンの方が怪しいけど・・・・・

465 ::2022/06/10(金) 23:35:56.41 ID:qv3tY7+O0.net
クソザコ吸引力とうるせえだけのサイクロン機構を音と宣伝に見合った性能にしてから死ねよ

466 ::2022/06/10(金) 23:46:29.54 ID:3lcf+rN00.net
>>451
火傷しそうにならなくていいよな

467 ::2022/06/11(土) 00:47:04.21 ID:74+Fz+yU0.net
ダイソンの掃除機のほうがひどいけど
ヘッドの回転もカタカタだったし
すぐ充電切れるし
修理出してもそのままもどってきた
今は改善されたんだろうか
自分は絶対買わない

468 ::2022/06/11(土) 00:47:22.24 ID:9RGXqjQq0.net
30年前に買ったパナのドライヤーが未だ現役
普通に使えるから買い替える理由もなく使い続けてる
メーカー的には危ないから買い替えろよと言われそうだけど別に問題ないんだよなぁ

469 ::2022/06/11(土) 00:58:06.12 ID://vGAOxV0.net
ナショナルは丈夫だけどパナはそうでもないかな

470 ::2022/06/11(土) 01:02:00.54 ID:id8VwLDZ0.net
>>450
そりゃダイソン自体が胡散臭いからな
悪人が善人を批判しても誰が信じるかって話

471 ::2022/06/11(土) 01:30:21.74 ID:0/G9TrDx0.net
プラズマクラスターだっけ
他のメーカーもあるんだろうけどあれも一緒だよな

472 ::2022/06/11(土) 02:35:58.91 ID:I0WFuMWU0.net
>>468
30年も経ったら乾かす毛も少なくなるからな(´・ω・`)

473 ::2022/06/11(土) 05:16:46.16 ID:C5uRtFLK0.net
実体験としてナノイーで乾かすと何故かサラサラになるんだが。。他のドライヤーだとこうはならない

474 ::2022/06/11(土) 05:47:49.85 ID:opeF2C/z0.net
ダイソンに参入される市場は迷惑でしょうがないな

475 ::2022/06/11(土) 05:48:29.37 ID:awIBkMGG0.net
なんかネガキャン臭くでイメージが悪くなるな

476 ::2022/06/11(土) 05:58:44.36 ID:nltgvCBt0.net
そら静電気を除去するんだから
サラサラになるでしょ

工場だって同じ仕組みのデカい静電気

477 ::2022/06/11(土) 06:07:28.71 ID:HX7C3Io50.net
>>465
それは日本の大手家電が改良したの売ってる

478 ::2022/06/11(土) 06:25:40.70 ID:DwptaaVz0.net
消費者庁ってのは超大手相手には何も出来ないゴミクズだってハッキリわかんだね
結局しがらみのない外資系競合他社が差止請求せざるを得ないとかさあ
こんにゃくゼリーとか洗たくマグちゃんとか、頑張ってスシローぐらいか

479 ::2022/06/11(土) 06:31:56.43 ID:fqRf700v0.net
>パナソニックは、ITmedia Newsの取材に対して「本日、訴状が届いていないため、コメントは控えさせて頂きます」とした

このパターンだとパナに非があるわけだな

480 ::2022/06/11(土) 08:12:27.13 ID:lRFF9e/r0.net
>>478
意味わからんな
消費者が損してるわけじゃないから問題にならないだけだろ
何かお前はまず企業は悪であるという謎の思い込みがあるみたいだが

481 ::2022/06/11(土) 08:44:05.85 ID:7MLuSR9U0.net
>>480
ポイントは
供給側に騙す意図があったか
消費者が損をしたか期待を裏切られたか
ココだな

482 :赤色矮星(大阪府) [US]:2022/06/11(土) 09:33:33 ID:VC4TLQgs0.net
出版書籍は、ボーナスにて現物支給。

483 :ジャコビニ・チンナー彗星(SB-Android) [US]:2022/06/11(土) 11:27:14 ID:DF9OKzEx0.net
ダイソンの掃除機の方が酷いよ
全然吸わないし、すぐ壊れる

484 ::2022/06/11(土) 13:05:50.59 ID:NlDiKO4C0.net
お前か言うな案件だな

485 ::2022/06/11(土) 13:10:39.44 ID:VWSVUxSu0.net
ダイソンの主張が正しかったとしても現状買うのはパナだな

486 ::2022/06/11(土) 16:17:18.05 ID:mR+eksMR0.net
ダイソンのCMがインチキだろ

487 ::2022/06/11(土) 19:08:55.22 ID:1OYH5e9a0.net
ダイソン製品ってヒーターとかも性能が悪かったりしてるよな
面白いデザイン以外は買わない方がいいイメージしかない

488 ::2022/06/11(土) 19:09:50.65 ID:zn8efksV0.net
ダイソンで認めるのは羽なし扇風機だけ

489 ::2022/06/11(土) 19:10:24.61 ID:NFYOJUt40.net
>>317
オゾンって毒じゃねーの?

490 ::2022/06/11(土) 19:19:35.38 ID:/DJbxLvx0.net
ダイソンって東芝の羽無し扇風機のパクった会社

491 ::2022/06/11(土) 19:37:54.20 ID:fKK/1HLg0.net
世界三大○イソンか

ダイソン
タイソン

492 ::2022/06/11(土) 19:47:12.81 ID:s4EN7nzt0.net
潤いはしらんがパナのこのドライヤーよく乾くから好きなんだが

493 ::2022/06/11(土) 19:53:57.21 ID:DwptaaVz0.net
>>480
意味わからんか?
バカすぎんだろお前

494 ::2022/06/11(土) 21:26:10.08 ID:A1W5H2M80.net
>>489
ある程度の濃度だと毒だよ。
殺菌に使われてるくらいだからね。
空気清浄機の殺菌もオゾンな。なんとかイオンとか言ってるけど。

495 ::2022/06/11(土) 21:38:36.07 ID:P3qUUD+p0.net
ダイソンて掃除機もドライヤーも性能は大したことがないよな。
あのレベルなら半額でも高い。

496 ::2022/06/11(土) 22:00:12.81 ID:ZKMec6zO0.net
おっぱい

吸引力の変わらないただ1つのFカップ

497 ::2022/06/11(土) 22:02:21.08 ID:zn8efksV0.net
ダイソンヘアドライヤーは5万前後で高級機だが
ただしパナの最新ナノイーも3万前後するけどな
型落ちでも2万する

498 :金星(神奈川県) [NL]:2022/06/11(土) 22:48:47 ID:fdlxw9LT0.net
一時的に帯電させて手触りが違うってだけだけど
それがいいって女がいるならまぁ、いいんじゃんって思う。

499 :褐色矮星(神奈川県) [BR]:2022/06/11(土) 22:51:02 ID:8x2SLCG30.net
大村、結局はでかい庭付き戸建て向けの家電なnだよなぁ。

500 ::2022/06/11(土) 22:55:06.64 ID:/fl133Zb0.net
おまえのとこの商品も表示通りの性能無いやろ

501 :ハダル(山形県) [GB]:2022/06/12(日) 01:38:55 ID:eo6PImaP0.net
お前のせいでパナの高級ドライヤーが売れる

502 ::2022/06/12(日) 02:50:35.98 ID:8X1TGBIA0.net
ダイソンの掃除機は値段ほどの性能は無いのは確かだね。
その辺の1万円以下の充電式掃除機と大差無い。
あとダイソンクールって電気食うわ。
値段も馬鹿高いし。
五千円以下のサーキュレーター買った方が良いわ。

503 ::2022/06/12(日) 02:54:03.07 ID:Rxhqpi8d0.net
>>176
この機種使ってるけど冷風と温風を交互に出す事はできるけど同時には出ないぞ
低い温度の風を出すモードはあるが

504 ::2022/06/12(日) 02:55:13.58 ID:9XMF6+d10.net
マイクダイソン

505 ::2022/06/12(日) 06:14:26.44 ID:XrFuzK8n0.net
ドライヤーの性能は良くても、ナノイーの説明が間違ってたら改善指導される訳であって、
問題はナノイーの説明が、正しいかどうかだろ。

506 ::2022/06/12(日) 06:20:03.35 ID:XrFuzK8n0.net
ダイソンだって、サイクロンと言いながら、サイクロンではなく、ただの遠心分離機だし。

竜巻やサイクロンってのは、中心に行けば行くほど風速が速く減圧してるから、ゴミは中心に集まる。
一方で掃除機は遠心分離機。 遠心分離機は外周の方が速いからゴミは外側に集まる。

ダイソンの竜巻やら、サイクロンって表示方法は消費者に誤解をあたえてる。サイクロンって言うな!

507 ::2022/06/12(日) 08:33:48.30 ID:AfeXdWXU0.net
パナソニックのナノイーみたいな怪しいのも嫌いだが
競合する価格帯の他社製品だけ狙い撃ちする感じが露骨だわ
ダイソンも似たようなもんなのに平気で攻撃するところが外資系。日本ならイメージダウンなのにな

508 ::2022/06/12(日) 10:20:03.43 ID:po2Dp3oJ0.net
日本の掃除機メーカーも昔からサイクロン式掃除機作っているところがあったが、
いつの間にかインク商法みたいな紙パック商法に席巻されてしまったな
日本型商売は、いつの間にか似非科学と金をセコく巻き上げるやり方と他国の後追いばかりになってしまったな
中国なんかの方が今ではサービスもよかったりする
技術も当然昔とは違う

大手家電メーカーなんだから、薄利多売するか、他社が真似できないものを生み出してその分高くお金を取るしかない
出来ないならさっさと国内同業他社に事業譲渡や技術の譲渡でもして別のことを始めた方がいい
本業から別の事業で成功している企業は多い
今の日本の大手家電メーカーは、やることしていないし勝てないのにずっと借金してギャンブルしているDQNと同じ
このまま国内で殿様商売していたら、いずれ他の外資に食われた他の大手家電メーカーと同じ末路だよ
金があるうちに新しいものを生み出すか、他のことをする時期に来ている

まぁ、今は国内で新しい家電メーカーがいくつも出てきているし
バブル崩壊以降、古い日本の家電メーカーなどのやらかし、悪癖を踏襲せずに頑張ってほしい

509 ::2022/06/12(日) 12:53:25.99 ID:j3Xcp3yy0.net
>>508
紙パックの方が衛生的で吸引効率がいいだけの話だろ
宣伝効果に騙されて高い買いもので不便なモノ買ってる典型例だな

510 ::2022/06/12(日) 12:59:34.74 ID:mwL01fLI0.net
>>508
紙パック無いと
臭いものを間違えて吸い込んだら
二度と排気の臭いが取れん

511 ::2022/06/12(日) 13:44:55.11 ID:r6KJUqVX0.net
コイズミとかテスコムよりパナソニックのドライヤーの方がいいの?

512 ::2022/06/12(日) 15:36:55.64 ID:oKT3zCot0.net
>>510
カメムシとかカメムシとかカメムシ?

513 ::2022/06/12(日) 16:18:47.66 ID:YxfwYmgp0.net
パナソニックは悪くないよ
大損がイチャモンつけてるだけ

総レス数 513
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200