2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【驚愕】偏差値44の女子高生さんの勉強法、ヤバいwwwww [633829778]

1 ::2022/06/12(日) 15:36:06.19 ID:I+fbHv6C0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/eKG92ca.jpg

2 ::2022/06/12(日) 15:37:52.79 ID:TqKBnzON0.net
何の勉強なんだこりゃw

3 ::2022/06/12(日) 15:38:12.71 ID:DRnfyW/x0.net
>>2
写経

4 ::2022/06/12(日) 15:38:19.28 ID:6JxmNSCt0.net
速記の練習かな?

5 ::2022/06/12(日) 15:38:52.77 ID:6qkLNgTP0.net
かわいい

6 ::2022/06/12(日) 15:39:07.08 ID:NEGZftYZ0.net
化学でこれとか

7 ::2022/06/12(日) 15:40:03.69 ID:DXP7gV750.net
根本的に気持ち悪い

8 ::2022/06/12(日) 15:40:33.72 ID:JF0pvGo70.net
なんか青ペンでビッシリ書く勉強法あったなそういや

9 ::2022/06/12(日) 15:41:46.95 ID:DimaCI050.net
まず分子式を一行分書いてから名称書くのはなんか意味があるのか

10 ::2022/06/12(日) 15:42:00.61 ID:r6yBoxlQ0.net
累乗しちゃったか

11 ::2022/06/12(日) 15:42:42.34 ID:kpW6rhRP0.net
身体で覚えるから時間たっても書けるやり方だと思う

12 ::2022/06/12(日) 15:43:10.18 ID:K1sFb+XX0.net
偏差値44って勉強しないもんだと思ってたけどすることはするのか

13 ::2022/06/12(日) 15:43:40.69 ID:uq4s94i20.net
高卒だな

14 ::2022/06/12(日) 15:44:45.66 ID:qT31ri+o0.net
ひたすら書いて覚えるってやつか
テスト前にカンニングペーパー作ってたら公式覚えてたことがあったな
集中してたんだろうな

15 ::2022/06/12(日) 15:45:15.78 ID:fnqwGJJC0.net
暗記モノを書いて覚えるは、普通に有りじゃないの?
何がヤバいのか判らん。

16 ::2022/06/12(日) 15:45:25.72 ID:a26dyYAu0.net
小学生時代の漢字練習みたい

17 ::2022/06/12(日) 15:45:32.35 ID:slURB0Xc0.net
暗記物は何度も書いて覚えるてのは基本だからな

18 ::2022/06/12(日) 15:46:11.33 ID:QQYcXF5p0.net
何回も書く勉強法ってムダだからやるなという意見が最近は多いけど手を動かすという方法自体は意味があると思うわ

19 ::2022/06/12(日) 15:46:46.19 ID:rIZvpDiA0.net
中学教師だけど、経験上この手の「めっちゃ書く、ひたすら書く」
タイプの勉強法の子の大半は実際かなり根っこから頭が悪いね
でもこれ以外の勉強法だと効果が薄い、あるいはそもそも実践が出来ない
(下準備が必要でそこで頓挫したり、脳の処理能力がある程度必要だったりするのが原因)
のも事実ではある、仕方ないだろうね

>>12
物凄い真面目で努力家だけどマジで勉強できない(多分学習障害がある)っていう子は割といる

20 ::2022/06/12(日) 15:49:09.45 ID:HCA8yFgA0.net
一部例外や覚えちゃったほうが早い的なのを除けば、だいたい理屈で覚えられるのに🥺

21 ::2022/06/12(日) 15:49:13.11 ID:64Wosu+P0.net
勉強してるよ!えらいなぁ🤔

22 ::2022/06/12(日) 15:49:50.74 ID:CQGzUGhQ0.net
繰り返し書いて丸暗記?

23 ::2022/06/12(日) 15:49:54.18 ID:pmdqHU1g0.net
意味記憶頑張るよりエピソード記憶で覚えた方が効率はいいよな

24 ::2022/06/12(日) 15:50:04.62 ID:0uHdfein0.net
コワイ

25 ::2022/06/12(日) 15:50:27.86 ID:YcwyBVqj0.net
漢字の練習かよw

26 ::2022/06/12(日) 15:50:29.24 ID:RlP8+7Fs0.net
そもそも偏差値44のソースどこだよ

27 ::2022/06/12(日) 15:50:45.34 ID:urRIGsO80.net
あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん

28 ::2022/06/12(日) 15:50:47.43 ID:jT4e6IEt0.net
ギリ健か

29 ::2022/06/12(日) 15:50:50.37 ID:NRK8ysn+0.net
>>19
本当に中学教師?
この手の子は学習障害だから頭が悪いってカテゴリーじゃないんだよ
んで、教育できなくて非行止められず我々矯正にぶん投げるっていうクソ
中学教師は淫行ばっかしてないで処遇技法を学んだほうがいい

30 ::2022/06/12(日) 15:51:23.86 ID:CQGzUGhQ0.net
>>19
自称教師のクセに批判するだけかよクソザコ
お前も頭の悪い同類だな

31 ::2022/06/12(日) 15:52:02.58 ID:0uHdfein0.net
てか分子構造は完全無視なのか?

32 ::2022/06/12(日) 15:52:07.27 ID:wczuKkkr0.net
小うるさいけど全部間違ってんだよなぁ

33 ::2022/06/12(日) 15:52:19.62 ID:9zKRN6xL0.net
ええやん
これで覚えられるならこれやればよかった

34 ::2022/06/12(日) 15:52:56.68 ID:iIa+z+Qa0.net
かわいいなぁ
無駄だから子供産めよ

35 ::2022/06/12(日) 15:53:06.19 ID:jT4e6IEt0.net
たしか韓国式の「猛勉強」はコレなんだよね
1日何時間も書いて暗記する

36 ::2022/06/12(日) 15:53:45.64 ID:iIa+z+Qa0.net
>>33
高校生なら一度見たら大概覚えるだろ

37 ::2022/06/12(日) 15:54:11.07 ID:0BOjBf070.net
化学か

38 ::2022/06/12(日) 15:54:16.66 ID:HCA8yFgA0.net
>>1
よく見たら指数的に書いてあるけど、テストで普通にバツになるんじゃね?

39 ::2022/06/12(日) 15:54:27.14 ID:36q2Sfy60.net
努力はしてるのに結果が出ない典型パターン

でもこれくらいしかできないんだろうな

40 ::2022/06/12(日) 15:54:47.06 ID:/WZTw3qP0.net
頭いい人はこれくらいやるらしい
https://pbs.twimg.com/media/CorV1UrUIAAjNfH?format=jpg&name=larg

41 ::2022/06/12(日) 15:54:50.07 ID:TRXwq4Vz0.net
>>18
頭じゃなくて手で覚えるんだよな
結局理解できてないから無駄なんだよ

42 ::2022/06/12(日) 15:54:51.55 ID:rIZvpDiA0.net
>>29
学習障害のことも書いてるんだけど・・・
我々に投げるって言ってるあたり、あなたも何か子どもの教育に
関係している仕事の人なんだろう?俺を踏み台にするのは好きにしていいから、
それで終わりなんじゃなくて、自分がこの件から思うことを書けばいいと思うよ

43 ::2022/06/12(日) 15:54:53.03 ID:JF0pvGo70.net
あーあったこれだ
https://president.jp/articles/amp/22903?page=1

44 ::2022/06/12(日) 15:55:09.43 ID:10XxfQGJ0.net
ワイもやったw

45 ::2022/06/12(日) 15:55:12.55 ID:4fVjrBXG0.net
>>39
やらされてたらかわいそうだな

46 ::2022/06/12(日) 15:56:04.23 ID:YPyJ3+K10.net
>>33
やるならせめて化学式→意味の順で繰り返し書いた方がいいぞ
これだと繰り返し書いたものが何だったのか頭に残らないから

47 ::2022/06/12(日) 15:57:17.93 ID:ITCinO3l0.net
数字は右上に書くんじゃないよ。累乗みたいじゃないか。
右下に書くんだ!

48 ::2022/06/12(日) 15:57:19.31 ID:/WZTw3qP0.net
画像はれなかった
これだ
https://twitter.com/ksononair/status/759654628896088064
>>43
有名な勉強法なんだね
(deleted an unsolicited ad)

49 ::2022/06/12(日) 15:57:22.06 ID:LlB1Ic6a0.net
別にこれは悪くはないと思うけど
書くならアンモニアとかもセットで書かないとダメだな

50 ::2022/06/12(日) 15:57:30.75 ID:yn8gRCFR0.net
書いて覚えるか
俺はこれ理解出来んし一切やったことがない
読めば普通に覚えられる

51 ::2022/06/12(日) 15:58:15.34 ID:NRK8ysn+0.net
>>42
中学教師は処遇技法、特に個別処遇を学べ
矯正に投げるな
以上

52 ::2022/06/12(日) 15:58:23.21 ID:bJxrdCYe0.net
やる気が無いわけではないのに、正しい勉強法を教えて貰わなかったんだなという子は一定数いるな

53 ::2022/06/12(日) 15:59:09.92 ID:ioZPNLrf0.net
化学式の意味を伝えられない教師がグズなだけ

54 ::2022/06/12(日) 15:59:17.28 ID:nEJznfur0.net
暗記物は身体に覚えさせるのが最適解だから間違ってはいない

55 ::2022/06/12(日) 15:59:32.38 ID:iIa+z+Qa0.net
>>43
青焼きの図面かとおもったわw
昔の手書きを汚えの

56 ::2022/06/12(日) 15:59:53.90 ID:dHpMPTIO0.net
連想単語暗記術ってのがあってな
agony→苦痛なんだけどな
agony(アゴに)苦痛のアッパーカット
とかやって覚えるヤツですげー役にたったな

57 ::2022/06/12(日) 15:59:57.06 ID:QMgzzQ9w0.net
漢字の勉強あるあるだよね。

58 ::2022/06/12(日) 15:59:59.31 ID:YcwyBVqj0.net
>>43
統合失調症みたい

59 ::2022/06/12(日) 16:00:03.74 ID:Q6PFw2750.net
>>3
ワロタそれ2で欲しかったな

60 ::2022/06/12(日) 16:01:29.75 ID:h6CcVLeh0.net
何を勉強してるのか理解してないところが問題

61 ::2022/06/12(日) 16:01:31.94 ID:Qfx/mGJ+0.net
暗記物はそうだけど公式とか科学式はは関連問題解きまくってたら勝手に覚えるよね普通

62 ::2022/06/12(日) 16:01:38.98 ID:iIa+z+Qa0.net
マジレスすると小さく書いても定着はよわい

デカく書くと紙とインクが勿体ない

それで、カレンダーの裏の真っ白な所に指で何度もデカくなぞる

アホみたいだけどすぐに覚える

63 ::2022/06/12(日) 16:01:50.68 ID:faWkm6ji0.net
こういうのって、構造式も書かないと頭に入っていかないよな?

64 ::2022/06/12(日) 16:02:03.83 ID:JWSD+6JH0.net
>>19
小学生のときのクラス担任、 ベテラン50代女性教員、 の教え方はノートに隙間なくびっちり書き込むことだった
余白を開けたり改行するとダメだと指導された
黒色で繰り返して書いて、 次は別の色で書いて、 を繰り返すのが良いとされた
ページめくったら裏写りして見づらいけど、 そんなの気にしてたらダメらしく、 国語も算数もひっくるめて一冊のノートになるべく少ないページで書くように指導された

この高校生はひたすら書き連ねるような指導を受けてたのでは

65 ::2022/06/12(日) 16:02:29.23 ID:OtD8elEU0.net
ひたすら問題集解いてるだけでいいのにな
どうして余計なことしたがるのか

66 ::2022/06/12(日) 16:02:39.13 ID:uuOurXZk0.net
>>52
結局親の経済力で塾に行けるか行けないかだな
学校の特に公立の教師の半分は使えない教師ばかりだ
だから学校以外の学べる場所が必要になる

67 ::2022/06/12(日) 16:02:46.45 ID:iIa+z+Qa0.net
手でデカくなぞりながら口に出して脳に定着させるのが最強

紙もインクも要らない

68 ::2022/06/12(日) 16:02:56.06 ID:zhKXz+CE0.net
頭は悪いから勉強のやり方がわからないのか
勉強のやり方がわからないから頭が悪いのか

69 ::2022/06/12(日) 16:03:11.60 ID:9xVBnX3E0.net
漢字なんかなら覚えついでに綺麗に書く練習だろうけどなぁ
これで覚えるもんなんだろか

70 ::2022/06/12(日) 16:03:22.34 ID:QMgzzQ9w0.net
俺は頭の中のカメラで写すように脳内映像で残す方法が楽だったなぁ。

71 ::2022/06/12(日) 16:03:58.28 ID:r6yBoxlQ0.net
>>70
良いなその特殊能力羨ましい

72 ::2022/06/12(日) 16:04:38.75 ID:lUV/iMx80.net
東大に行く奴らはこういう記号だったり、漢字とか英単語は一回見たり教えられたら完全に覚えられるの?反復で書いたりしないの?

73 ::2022/06/12(日) 16:05:01.66 ID:iIa+z+Qa0.net
視覚
触覚
音声

これ全部使うのが本来の記憶

74 ::2022/06/12(日) 16:05:05.48 ID:t9myO4Mr0.net
化学式覚えるなら繋げる手の数も覚えた方が効率いいんじゃね?

75 ::2022/06/12(日) 16:05:06.46 ID:GKlAp09N0.net
>>70
常に脳内カメラで盗撮してるだろ

76 ::2022/06/12(日) 16:05:19.66 ID:bARAwsEB0.net
>>19
さすが先生っすね
売れないのは客が悪い、結果が出ないのは部下のせいって感じで
普通の企業じゃやってけないね

77 ::2022/06/12(日) 16:05:28.69 ID:9xVBnX3E0.net
>>14
単語帳とか作った時点で割と覚えてるよなw

78 ::2022/06/12(日) 16:05:34.96 ID:fnqwGJJC0.net
化学式は、ロジックから覚えた方が効率良いとは思うけど、人それぞれだからな。

漢字とか英単語は、当時は手で覚えてた気がするが今じゃ全く書けないわ。

79 ::2022/06/12(日) 16:05:56.00 ID:4HlnR9er0.net
小学生の漢字帳みたいだな
池沼だとその程度なんだろうなぁ

80 ::2022/06/12(日) 16:05:59.79 ID:QMgzzQ9w0.net
>>72
俺は東大じゃなくて名大だったけど、書いて覚える宿題の時は
書いてるうちに頭の中に他のことが浮かんじゃってダメだったわ。

81 ::2022/06/12(日) 16:06:12.94 ID:7NypEigS0.net
>>70
分子式は分子模型を一目見たら覚えられるよね。
あと、分子のイオン価数を知ると応用がきく

82 ::2022/06/12(日) 16:06:26.92 ID:h8y6xF+80.net
基本的なところから間違ってるじゃねえか
教師も教えてやれよ

83 ::2022/06/12(日) 16:06:34.86 ID:QQYcXF5p0.net
一度見たら覚えるとか理解したら覚えるってのは単純な暗記に関しては正しくない
みんな効率重視とか無駄を省くとかのカッコつけた勉強しようとしすぎ

84 ::2022/06/12(日) 16:06:48.40 ID:iIa+z+Qa0.net
>>72
大抵は本屋で立ち読みして全部覚えて帰り
それをそっくり家のノートに書き写す訓練をする

参考書をそばに置くと気が緩んで覚えない

85 ::2022/06/12(日) 16:06:50.60 ID:zhKXz+CE0.net
>>72
これは化学式だからおそらく東大とかの奴らは知らなくてもなんとなくわかるはず
例えば炭酸カルシウムなんていちいち覚えんでもなんとなくわかるだろw

86 ::2022/06/12(日) 16:07:10.40 ID:CihBoes40.net
高校の頃、やらされた
テストで間違えた化合式を1つ十回書いて提出しろとか

地方の自称進学校でこれだぜ?

87 ::2022/06/12(日) 16:07:18.11 ID:9xVBnX3E0.net
>>18
一部の天才向けだと思うわ

88 ::2022/06/12(日) 16:07:34.71 ID:7NypEigS0.net
>>78
化学式は暗記だけだと限界があるね。

89 ::2022/06/12(日) 16:07:45.13 ID:hE1iIumq0.net
これだけやれば100点とれるだろ

90 ::2022/06/12(日) 16:08:13.76 ID:1Y+W72R00.net
ジアゾベンゼンスルホン酸を覚えるのに苦労した記憶が

91 ::2022/06/12(日) 16:08:16.48 ID:QMgzzQ9w0.net
だいたいは授業で頭に入るよね
家で勉強できる人ってすごいと思う
家なんて寝て漫画読んでシコるしかしてなかったわ

92 ::2022/06/12(日) 16:09:52.69 ID:nolERvvp0.net
おまえら意識は高そうだけど偏差値は低そうだな笑 勉強方法は人それぞれでこういうやり方もありだと思うけど。

93 ::2022/06/12(日) 16:10:21.34 ID:xN368BHb0.net
別に間違った勉強法ではない
但し新しいノートにボールペンで書くのは間違ってる
いらないプリントの裏面に鉛筆で書いた方がいい

94 ::2022/06/12(日) 16:11:04.75 ID:CihBoes40.net
>>72
国立上位なら2、3回書けばある程度覚える
後は頭の中で理論的に組み合わせ

英単語1つを百回書けとか、無駄にも程がある
高校生には3年間しかないんやで

95 ::2022/06/12(日) 16:11:08.63 ID:uuOurXZk0.net
>>90
分子式C6H4N2O3Sで覚えだらダメか?

96 ::2022/06/12(日) 16:11:22.59 ID:3MqId/yt0.net
水素の4乗w

97 ::2022/06/12(日) 16:11:30.32 ID:U7tsGuTD0.net
>>18
無駄ではないわ
タブレットで書くよりも紙に書いた方が確実に覚えやすい

98 ::2022/06/12(日) 16:11:40.94 ID:kkWpFiLS0.net
反復練習は九九や漢字練習でみんな通ってきた道だ
体に覚えさせることをおろそかにしてはいけない
野球の素振りとかサッカーのドリブル練習は
いい歳した大人でもやってるだろ

99 ::2022/06/12(日) 16:11:52.56 ID:1eWgkcJe0.net
東大京大に行くやつは一度見ただけで写真のように記憶するから体で覚えるような無駄な作業はしない。脳の出来が違いすぎる

100 ::2022/06/12(日) 16:12:15.83 ID:QMgzzQ9w0.net
書きまくって勉強する人って
なぜか「青」のペンを使う人が多いんだよな。
>1の子のノートも青で書いてある。
黒じゃダメだっていう意見あるよな。

101 ::2022/06/12(日) 16:12:20.16 ID:x8Y+w8nd0.net
努力の方向を間違えるのもバカの特徴

102 ::2022/06/12(日) 16:12:28.06 ID:GWGUgpVY0.net
学生たちは勉強せいぜい頑張って葬式屋に就職しろ
https://i.imgur.com/Y6yRF31.jpg

かっこいいぞ😆

103 ::2022/06/12(日) 16:13:05.66 ID:t9myO4Mr0.net
ひたすら書くやつって一夜漬けの勉強法だよなw

104 ::2022/06/12(日) 16:13:21.44 ID:jfQrq1K+0.net
答え書いてある系なんだよね
覚えるのは多くないはず

105 ::2022/06/12(日) 16:13:57.32 ID:uuOurXZk0.net
自分は手で書くより口に出した方が覚えやすかった
ただ呟くんじゃなくもう1人の自分に教えるような感じで呟いてた

106 ::2022/06/12(日) 16:13:59.26 ID:9xVBnX3E0.net
要領悪くても悪いなりに時間かけた方がマシみたいな

107 ::2022/06/12(日) 16:14:32.87 ID:UqwWjy780.net
足し算なら+と=の記号の意味を覚えてどんな
数同士の計算にも対応できるようにするところ
1+1=2
1+2=3
を式と答を丸ごと暗記しようとする勉強法かな

108 ::2022/06/12(日) 16:14:34.74 ID:CihBoes40.net
>>93
いや
アルカンの構造式覚えて、メタンはn=1さえ覚えたら一発だろ

手書きで10回も書く意味はない

109 ::2022/06/12(日) 16:14:51.84 ID:5V1K7xRp0.net
ケアレスミスは防げそう

110 ::2022/06/12(日) 16:15:05.83 ID:0uHdfein0.net
よくみたら炭酸ナトリウムとメタンだけ繰り返してる
なんかこわい

111 ::2022/06/12(日) 16:15:32.31 ID:QMgzzQ9w0.net
漢字は書き順があるから
ノートに書いて覚えたよ

112 ::2022/06/12(日) 16:16:04.18 ID:QzlvGCii0.net
努力の仕方を間違えるというやつの典型例だな

113 ::2022/06/12(日) 16:17:18.43 ID:wXcU/0ue0.net
九九みたいな覚え方だな

114 ::2022/06/12(日) 16:17:36.71 ID:gEzDOVbu0.net
今は添字って上付なの?

115 ::2022/06/12(日) 16:18:35.42 ID:9xVBnX3E0.net
>>97
完全に、教科書丸写し>音読>読むだけ だったな
かかる時間もその順だから、「同じ時間かけたらどれが一番記憶できるか?」は疑問だが
スマホで検索した内容は全然覚えてられん

116 ::2022/06/12(日) 16:18:36.23 ID:7Mkdz3Qo0.net
最近は右肩に原子の数を書くのか

117 ::2022/06/12(日) 16:19:21.27 ID:36q2Sfy60.net
>>72
問題を解き、その意味を考える、の繰り返しで自然と覚えるのでは

単純暗記なんて苦痛なだけで身にならんよ
ちょっと応用されると使い物にならんし

118 ::2022/06/12(日) 16:19:49.28 ID:uPvDVoPP0.net
小学生の時に教わった勉強方法をそのまま続けてる感じかな
このタイプって本当の意味で頭が悪いから、自分で考えて勉強方法を工夫するってことが出来ないんだよな

119 ::2022/06/12(日) 16:20:22.10 ID:CihBoes40.net
>>116
えっ?
右肩は同位体だろ…

120 ::2022/06/12(日) 16:20:26.39 ID:lR8rfyhy0.net
青ペン練習法より前の時代の人間だけど高校の時同じ紙がカーボン紙みたいに真っ黒になるまで書きまくって捨ててみたいな奴がいた
かなりいい大学合格してた

121 ::2022/06/12(日) 16:20:33.60 ID:0uHdfein0.net
>>115
また検索するかローカルに落としとけば

122 ::2022/06/12(日) 16:20:52.47 ID:L4nZlCAd0.net
書いて覚えるのは普通にアリ

123 ::2022/06/12(日) 16:20:59.64 ID:9xVBnX3E0.net
>>105
声に出すは多分効果的なんだろなぁ

124 ::2022/06/12(日) 16:21:40.22 ID:lR8rfyhy0.net
>>18
手が覚えてる時って絶対ある
漢字とか英単語とか化学式とか

125 ::2022/06/12(日) 16:22:23.01 ID:fnqwGJJC0.net
>>119
イオン式じゃね?

126 ::2022/06/12(日) 16:22:26.44 ID:3MqId/yt0.net
>>119
質量数のことを言いたいのなら左上だ

127 ::2022/06/12(日) 16:22:28.43 ID:JlpoOCBL0.net
蛍光ペンは見えなくなってきた、アラフィフ

128 ::2022/06/12(日) 16:22:56.86 ID:+KNMPikM0.net
将来ライン工みたいな仕事していくならむしろ正しい勉強法か
余計なこと考えず、決まったことだけやって、それを苦痛に感じないトレーニング

129 ::2022/06/12(日) 16:23:02.56 ID:laTF4Dcm0.net
なんか読むだけじゃ覚えられなくて動き組み合わせると覚えるんだろ
京大卒で腕立て伏せして暗記するとか言ってた芸能人いたような

130 ::2022/06/12(日) 16:23:15.38 ID:T00h7lb10.net
漢字ならわかるけど・・
この発想はなかったわw

131 ::2022/06/12(日) 16:23:19.98 ID:wXcU/0ue0.net
>>116
昔からだと思うが2H2とかだったん?

132 ::2022/06/12(日) 16:23:54.44 ID:uuOurXZk0.net
なんかひたすら同じ字を書き続けてるとゲシュタルト崩壊しない?

133 ::2022/06/12(日) 16:24:14.50 ID:hppwaHrU0.net
かわいい

134 ::2022/06/12(日) 16:24:16.45 ID:mMjly6XX0.net
書いて覚えるを盲信してる人って居るよな

135 ::2022/06/12(日) 16:24:36.20 ID:PTXh2tKm0.net
>>1
のび太やカツオに
「勉強しなさい!」
って頭ごなしにいう奴って
こーゆーレベルだよね

あいつらが
出木杉やしずかちゃん中島かおりちゃん
と同じ時間勉強しても
同じ成果を得られるわけがないのに

136 ::2022/06/12(日) 16:24:48.54 ID:hppwaHrU0.net
抱きしめてキスしてあげたい

137 ::2022/06/12(日) 16:25:31.74 ID:TfTdxjla0.net
なんで二乗とか4乗してるんだ?

138 ::2022/06/12(日) 16:25:39.48 ID:fKp8VjkO0.net
>>108
バカはその構造式を覚えるのに
一苦労するんですよ…

139 ::2022/06/12(日) 16:26:02.50 ID:7nhMlXgD0.net
そら44だわ

140 ::2022/06/12(日) 16:26:05.26 ID:4Sdn3r980.net
自分に合ってる勉強法早く見つけ出すのも大事だな

141 ::2022/06/12(日) 16:26:08.81 ID:hsfszStU0.net
家族ゲームで見たことあるノートやな

142 ::2022/06/12(日) 16:26:15.66 ID:HCswzu/L0.net
カード方式でよくない?
単語とかも未だに忘れにくい

143 ::2022/06/12(日) 16:27:09.31 ID:MQjZmrzm0.net
高校偏差値40台の連中はこういうやり方しかできないだろ。

144 ::2022/06/12(日) 16:27:31.25 ID:9xVBnX3E0.net
>>121
スクショ残すけどスクショ残した事すら忘れてるっていう
耳から入る情報の方がなんとなく覚えてたりするなぁ

145 ::2022/06/12(日) 16:27:50.50 ID:QzlvGCii0.net
周期表というものがどうして存在するのか理解してないでしょこれ

146 ::2022/06/12(日) 16:28:02.76 ID:wXcU/0ue0.net
>>108
九九も暗算でやっちゃう奴も暗記でやる奴も居るからな化学やるなら暗記じゃ無理だが

147 ::2022/06/12(日) 16:28:14.47 ID:GIkeLfWP0.net
アルケミストが呪文を詠唱するファンタジーかな?

ところで隙あらばメタン挟んでくるのなんでなの?

148 ::2022/06/12(日) 16:28:21.04 ID:cEdU3ZJs0.net
JK?JKか…
中学生じゃなくて?

149 ::2022/06/12(日) 16:29:23.78 ID:uUva4gpM0.net
日本の学校がヤバいのは板書主義なんだよね
教師が黒板に書いたやつを写せとかいう謎の教育
そこで半分くらい離脱する
効率の良い覚え方 それ自体 を学習出来ないから
しかも日本社会は質の悪い大人が多くて
よく言うのが「自分に合った勉強法で進めていきましょう」とか教えるわけよ
ここでも半分くらい離脱する
自分に合った風邪の治し方なんてないように
キチンとしたベストベターな答えはあるのに
自発的な知識習得意欲がないだけで
こういった学習格差が生じてしまう
親も学校にぶん投げだしね

150 ::2022/06/12(日) 16:30:15.10 ID:mW0iCA1T0.net
勉強のやり方を教えて欲しかった
と大人になって資格試験の勉強が必要になったとき思った

151 ::2022/06/12(日) 16:30:37.03 ID:myfDkrF10.net
数字書く位置全部違う

152 ::2022/06/12(日) 16:30:56.89 ID:Gp4eH96V0.net
勉強風作品作り

153 ::2022/06/12(日) 16:31:20.83 ID:vGaBiXgY0.net
書いて覚えるのは基本だろ?
何がやばいんだ?

154 ::2022/06/12(日) 16:31:55.45 ID:CihBoes40.net
>>138
いや、化学は有機が一番面白いぞ
基本的な構造式覚えたらサリンとかトルエン(シンナー)の構造式も書ける

詳しくはググれ

155 ::2022/06/12(日) 16:32:10.50 ID:xamcDOwk0.net
一生懸命さが伝わってくる

156 ::2022/06/12(日) 16:32:17.20 ID:1BuoWRXY0.net
修行するぞ修行するぞ

157 ::2022/06/12(日) 16:33:01.26 ID:y2ayMc+u0.net
人間の読むという行為はかなりいいかげん
大部分の情報をカットしてしてしまってる
だから、書くという行為とわせるのはいいよ

勉強の仕方がわからない人は、とにかく教科書を写せ
それを超えたらだんだん何やればいいかわかってくるから

158 ::2022/06/12(日) 16:33:01.74 ID:MQjZmrzm0.net
桜蔭の女子高生はむしろどうやって覚えてるか興味あるわ。

159 ::2022/06/12(日) 16:33:36.02 ID:q+Hoinoe0.net
>>18
手を動かすというより、
身体を動かすの方かな

160 ::2022/06/12(日) 16:33:51.97 ID:sXILzhrD0.net
>>43
青のペンは大事なことを書くと何かで見て実践してるw

161 ::2022/06/12(日) 16:33:59.83 ID:vct2qMau0.net
好きな分野しか頭に入らないタイプだから気持ちは分かる
学生時代、好きな講義は講師の部屋まで行って質問したけど必要性の感じられない必須科目はどれも単位ギリギリだった

162 ::2022/06/12(日) 16:34:14.80 ID:WaRJ+kht0.net
勉強が出来ないのは許せるけど、会話が成り立たないぐらい
物を知らい子が多くなった気がする
めっちゃ狭い世界で生きてて外に好奇心が向かないというか

163 ::2022/06/12(日) 16:34:23.08 ID:/M+oTGMi0.net
>>158
カメラアイが多いから
見たまんまが頭に浮かんでくる

164 ::2022/06/12(日) 16:34:56.05 ID:R4EIizrk0.net
ワイの勉強方法もこんな感じだったな
ノートに「ぶどう ぶどう ぶどう・・・」っていっぱい書いて
友達にそれ見られて笑われた思い出w
でも、そこそこの大学行けたからこの女の子も頑張れw

165 ::2022/06/12(日) 16:34:58.64 ID:513J3ySF0.net
正直言って偏差値44なら勉強は他のやつに任せて違うことをしたほうが本人のため社会のためだと思う
いや親かアレで本当は賢いとかいうんなら頑張る価値はあるけどさ
普通にやってて44だったなら違う方向で努力したほうが

166 ::2022/06/12(日) 16:35:21.41 ID:uuOurXZk0.net
>>154
サリンの構造式から実際にサリン作っちまった奴がオウム真理教にいたな
宗教なんかにハマんなきゃ科学分野で名を上げていたかもしれないのに

167 ::2022/06/12(日) 16:35:26.17 ID:19J5gh0v0.net
突っ込みどころは多いが、一生懸命やろうとしているところはかわいい

168 ::2022/06/12(日) 16:36:02.36 ID:LBXqM1Ru0.net
脳の処理速度は誰でも簡単に上げられます
でもやらないひとばかりです
書いてて処理速度なんて上がる開けないじゃん
キーワードは高速回転です
でも、見て確認するだけのお仕事、つうか作業ですよ
単純すぎて長時間は出来なのです
毎日5分から10分でいいです 

169 ::2022/06/12(日) 16:36:02.96 ID:3pZ+cFM20.net
書き取りをして覚えるという古来の暗記法

170 ::2022/06/12(日) 16:36:17.97 ID:sfbA7fBX0.net
1~2回ゆっくり書けば十分だよ
何回も書くと逆効果になる

171 ::2022/06/12(日) 16:36:23.13 ID:doghX6qQ0.net
勉強してて偉い😊

172 ::2022/06/12(日) 16:36:37.48 ID:3MqId/yt0.net
>>158
命名法と基本的な構造式、官能基を覚えたら、あとはどんな物質にも対応できる

173 ::2022/06/12(日) 16:36:54.29 ID:8ek9kRqA0.net
写経って覚える手段じゃなくね?

174 ::2022/06/12(日) 16:37:00.64 ID:2+tWtIwM0.net
体育会系の勉強法だよな
感謝の正拳突きと同じ

175 ::2022/06/12(日) 16:37:32.19 ID:6whDSwR/0.net
本人がこの方法が覚えやすいのなら良いと思う

176 ::2022/06/12(日) 16:37:35.42 ID:8ek9kRqA0.net
>>17
無駄やろ
正解は覚えようとして覚えるだ

177 ::2022/06/12(日) 16:37:44.88 ID:fSTOvOMJ0.net
何かと紐づけると覚えやすいと東大卒のやつに聞いた
例えば歴史は年号を丸暗記じゃなく◯◯→△△→□□みたいに物語として覚える
俺は信用してないけど

178 ::2022/06/12(日) 16:37:58.17 ID:uuOurXZk0.net
>>173
写経は精神統一する手段だからな

179 ::2022/06/12(日) 16:38:10.87 ID:qEzWGQDT0.net
ある程度我流でやれるようになってからはノートに書くというやり方はダメになっちまったな
わからんことを教科書の余白に註釈として書いていったほうがはるかに効率的
予習も復習もしない授業限りの学習法なので限度はあったが受験前には基礎は十分ついた

180 ::2022/06/12(日) 16:38:11.22 ID:RpL7LoD30.net
炭酸は2マイナスって覚えたらほぼ終わりじゃん

181 ::2022/06/12(日) 16:38:52.47 ID:t9myO4Mr0.net
つか同じ物書かなくても赤ペンで書いてノート大の赤シート使えばええやんw

182 ::2022/06/12(日) 16:39:29.31 ID:CihBoes40.net
>>166
金正男殺人事件を元に、獄中で論文かいてたな
ちゃんと大学教授の査読も経て学会に提出し、認められた

映像見ただけで「あ、サリン使ったな」とわかるとはさすが経験者や

183 ::2022/06/12(日) 16:39:37.61 ID:uUva4gpM0.net
最初から
忘却曲線やラーニングピラミッド
インプットアウトプットの比率や
失敗からのフィードバックの重要性を教えるべきなのに
それは絶対やらないからね
日本は敢えてこういった陥る人達を作り出してる
故に日本の教育は教化ではなく選別に過ぎない

184 ::2022/06/12(日) 16:40:18.68 ID:P6RwFtvA0.net
偏差値44の高校でも定期試験と部活か生徒会頑張れば日東駒専レベルの指定校取れるぞ。

185 ::2022/06/12(日) 16:40:30.23 ID:4as9oRbU0.net
あんぱんって書いてあるかと思った

186 ::2022/06/12(日) 16:40:39.65 ID:uuOurXZk0.net
>>177
あ、自分それやったわ
ラップみたいに年号と関連した人や出来事ならべてリズムで覚えだら
むっちゃ覚えたけど親から不気味だと言われた…

187 ::2022/06/12(日) 16:40:44.42 ID:tclor99f0.net
偏差値44の高校って名前書ければ入れるくらいなとこでしょ?凄い頑張ってる感伝わるから先生受けは良さそう

188 ::2022/06/12(日) 16:41:13.87 ID:U7tsGuTD0.net
>>129
上手く関連付けできるならそれが一番いい記憶法ではある

189 ::2022/06/12(日) 16:41:42.35 ID:6WRyBa1l0.net
絵とか何か別のイメージで覚える方法教えた方がいいんじゃない

190 ::2022/06/12(日) 16:41:51.73 ID:rcfDVaxs0.net
林先生も言ってたけど知識は吐き出さないと覚えないぞw

191 ::2022/06/12(日) 16:42:45.25 ID:9XpvbLfE0.net
このスマホカバーで見えない化できるんかな

192 ::2022/06/12(日) 16:42:58.49 ID:ftHVagfT0.net
Hな爺さん水銀飲んで死んだ

193 ::2022/06/12(日) 16:43:05.70 ID:PXkB1XUl0.net
俺も青ペンで書きまくって覚えたは

194 ::2022/06/12(日) 16:43:17.03 ID:9kp3gt9t0.net
こんな写経みたいなことするより只管問題集とか解いた方が良いと思うんだが…

195 ::2022/06/12(日) 16:43:50.84 ID:ZWPP08hs0.net
これ記号覚えても名称と結びつかない可能性が

196 ::2022/06/12(日) 16:44:05.79 ID:R4EIizrk0.net
まぁ、勉強法は人それぞれだからな
このスレでは「書いて覚える」ってのは評判悪いけど、
弁護士に「どうやって司法試験の勉強しましたか?」って聞いたら
「自分はひたすら書いて覚えた」って人いたよ

197 ::2022/06/12(日) 16:44:18.11 ID:U7tsGuTD0.net
>>183
じゃあそのやり方で塾経営すれば大成功じゃん
今すぐ経営者になった方がいいぞ
子供できたらそこに通わせるからそれまでに実績作っといて

198 ::2022/06/12(日) 16:44:56.11 ID:4lf9wNsM0.net
>>72
理系のバカ大だったけど
元素記号を書いて覚えたことは一度もないな
周期表を族で覚えなきゃいけない時はダルかったけど
20元素をスイヘーリーべで言えたら
こんな分子なんて足し算で化学式書けるやろ
ionでくっ付く相手決まってるし
(´・_・`)

199 ::2022/06/12(日) 16:45:39.22 ID:JeQkrmvz0.net
偏差値37の高校だったけどこれ普通じゃないの?

200 ::2022/06/12(日) 16:46:31.02 ID:9XpvbLfE0.net
>>198
おれのくだらない脳みそ前頭葉以外全部あげるからいちぶほしい

201 ::2022/06/12(日) 16:46:46.68 ID:kQ4QEnkk0.net
努力すらしない奴が
努力を笑うな

202 ::2022/06/12(日) 16:46:50.10 ID:IeadmEtn0.net
ガイジ式勉強法だぞ
賢い奴はこんなことしないわ

203 ::2022/06/12(日) 16:47:11.95 ID:xu7wbiY90.net
>>38
ようやくこのツッコミが出たか
理系皆無かよと思いながらスレ見てた

204 ::2022/06/12(日) 16:47:42.93 ID:eCqIYoOe0.net
趣味の事とかは見ただけで憶えるのに不思議だね

205 ::2022/06/12(日) 16:48:03.62 ID:DF0i7buC0.net
別にいいだろ
気楽におもしろおかしく暮らしてくんだろうし

206 ::2022/06/12(日) 16:48:45.46 ID:7NypEigS0.net
>>198
水素イオン濃度の辺りでつまづいててそう。

207 ::2022/06/12(日) 16:48:50.89 ID:uuOurXZk0.net
運転免許の筆記は反対に教科書丸暗記したな
あれ引っ掛け問題多いから丸暗記しかない
でも大した量ないから満点は楽にできる

208 ::2022/06/12(日) 16:49:39.34 ID:7NypEigS0.net
>>207
運転免許試験、満点は不可能なようにできてる

209 ::2022/06/12(日) 16:50:04.61 ID:CihBoes40.net
>>199
大学入試まで見据えるなら、無駄の一言
共通テストの範囲は膨大にあるのに、単語1つにこれだけ時間掛けるのは…

極端な例を出すと、「水素(H)の元素記号を10回書いて覚えろ」とか無駄だろ?

210 ::2022/06/12(日) 16:50:10.80 ID:an3paUjM0.net
小学余年位まで
勉強法
暗記法
エロチズム
学校で教えとけ

211 ::2022/06/12(日) 16:50:38.87 ID:uuOurXZk0.net
>>208
筆記で満点とったけど?
自分の他にも2人くらいいたはず

212 ::2022/06/12(日) 16:51:07.31 ID:9XpvbLfE0.net
>>208
運転に完璧はないのだ理論なのかな

213 ::2022/06/12(日) 16:51:44.67 ID:9XpvbLfE0.net
っていたんかいや!

214 ::2022/06/12(日) 16:52:04.66 ID:hBy6wHwe0.net
呪怨に出てくる日記みたい

215 ::2022/06/12(日) 16:52:53.80 ID:z9xWy2me0.net
>>18
そんな意見多いか?
むしろ反復による学習法や練習法の重要性が再認知されてると思うが?
あと声や音、匂いを伴う反復がより良いとされてる

216 ::2022/06/12(日) 16:53:34.05 ID:9xVBnX3E0.net
>>208
教習所の仮免試験だか模擬試験で100点取ってテレカモラタ
本試験も100点の自信有ったけどな
発表されたか覚えてねえ

217 ::2022/06/12(日) 16:53:42.99 ID:Ofk5ECKs0.net
>>19
漢字をひたすら書かせる宿題出すのやめてもらえませんかね?

218 ::2022/06/12(日) 16:53:45.71 ID:PJSrNTTd0.net
おまえらマンガなら覚えられるだろ
下手したら何ページの何コマ目とか言えるんだろ

なぜその能力を勉強に使わないんだ????

219 ::2022/06/12(日) 16:54:37.89 ID:Rh/Qb5Cx0.net
どうせ書くだけなら日本名称、英語名称、化学式、構造、何なら他の情報も書け
どっかで繋がって全部思い出せるようになるから

220 ::2022/06/12(日) 16:55:19.46 ID:w0bey9p70.net
>>3
納得

221 ::2022/06/12(日) 16:55:32.69 ID:lfXGcoLF0.net
そりゃなんか関連付けて覚えるとか興味あるのは覚えられるけど苦手教科とかその関連付けもピンと来ないような内容ならガタガタ言わずその時間書いた方がいいで

222 ::2022/06/12(日) 16:55:33.37 ID:4e8tmF/V0.net
ノートに書くより、単語帳みたいなカード作って、歩きながら声出して覚えると最沢山覚えられる

223 ::2022/06/12(日) 16:57:24.65 ID:QG+leH+20.net
最近たまたま記憶力日本チャンピオンの超効率すごい記憶術って本見つけたけど
その内容を中3か高1くらいまでに知りたかった
知ってたら人生違ってたと確実に言える神本

224 ::2022/06/12(日) 16:57:28.79 ID:lR8rfyhy0.net
>>218
興味ある分野ならすぐ覚えられるとか言うけどそういう人はとても多いから競争相手も多いし興味ない分野も満遍なく覚えられる奴の方がいいわな
そして社会出たら興味あるなし無関係に覚えないといけない事はとても沢山ある

225 ::2022/06/12(日) 16:57:53.57 ID:WX11Q4/Y0.net
俺の友達はガチで教科書の端から端まで暗記してたぞ

226 ::2022/06/12(日) 16:58:05.82 ID:qPpK98230.net
書いて覚えるのはありじゃね

227 ::2022/06/12(日) 16:58:30.62 ID:ZK29awev0.net
俺も英単語はこの勉強方式だったわ

228 ::2022/06/12(日) 16:58:34.32 ID:9xVBnX3E0.net
>>218
オタクがポンポンセリフだの引用してくるのがスゲーと思ったな
真似しようとしても意味合いしか捉えてないから間違えちゃう

229 ::2022/06/12(日) 16:59:26.68 ID:tg6n26y30.net
詰め込み教育の被害者

230 ::2022/06/12(日) 16:59:42.63 ID:hBy6wHwe0.net
自分は問題集をひたすら「読んでた」な
分からない問題はすぐに回答と解説を読む
声を出して読み上げる
1冊読み終わったら2周目は問題を解く
2周目でも覚えてなかった問題はチェックしておいて3周目にまた解く
これが一番効率的だった

231 ::2022/06/12(日) 17:00:08.67 ID:24STiZHu0.net
五感を多く使った方がいいのかな
読む視覚
書く触覚
読む聴く聴覚

味覚
嗅覚
は受験勉強に使うのは難しそう

232 ::2022/06/12(日) 17:00:17.98 ID:xVbHQGN00.net
単純記憶が障害者レベルで無理で何かしら関連づけないと覚えられない
AuとAgなんて今でも(えーと銀だからginだからAgが銀)てやらないと思い出せない
薬理とか生化とか良く切り抜けられたもんだ

233 ::2022/06/12(日) 17:00:22.33 ID:xm8T80KD0.net
>>81
分子のイオン価数?

234 ::2022/06/12(日) 17:00:35.74 ID:xN368BHb0.net
>>154
そんなこといったら単に構造式覚えても立体構造までわからないと面白くないだろ
キラルとか電子雲の配置とかは物質の色や化学反応自体にも直結するし
その理屈が知りたきゃシュレディンガー方程式までやんなきゃいけない
高校ではそこまで詳しくやらないし構造式だろうが何だろうが詰まらん段階の人は丸暗記するしかない

235 ::2022/06/12(日) 17:00:50.59 ID:83WvFKtc0.net
>>1
別にいいんじゃね

236 ::2022/06/12(日) 17:01:04.02 ID:5Vd7smDQ0.net
分子構造と名前の関連記憶って
ほかにどんな方法があるん?

237 ::2022/06/12(日) 17:03:01.10 ID:RGoQzdYo0.net
>>38
今はこんな書き方に変わったのかと思って見てた

238 ::2022/06/12(日) 17:03:43.24 ID:sWA3ZuU10.net
漢字の書き取りと同じだな
これならたしかに覚えるかもしれん

239 ::2022/06/12(日) 17:03:58.93 ID:+kvzSJiK0.net
なんで物質名を化学式でサンドイッチしてんの?

240 ::2022/06/12(日) 17:04:21.01 ID:mn+FoHsF0.net
ドラえもん

241 ::2022/06/12(日) 17:04:34.64 ID:FeYectd/0.net
>>1
よく頑張ってると思う
おれは化学は偏差値30くらいだった
国語75 英語86 世界史83
だから現役で早稲田の政経に受かったけど

242 ::2022/06/12(日) 17:04:38.20 ID:9xVBnX3E0.net
平家物語冒頭や徒然草冒頭とかは音読したから覚えられたんだろなと

243 ::2022/06/12(日) 17:05:19.49 ID:YBonXSUY0.net
関連性覚えないと書きまくったって無理だろ普通

244 ::2022/06/12(日) 17:05:52.96 ID:hBy6wHwe0.net
人間は覚えても忘れる
忘れた頃にもう一度覚え直す方が効果あると思う

245 ::2022/06/12(日) 17:07:06.19 ID:I/eYIjxs0.net
>>10
化学式なんぞを真面目に見るのは久し振りだったが
それでも、何か違うと違和感を感じていたが
それだった

246 ::2022/06/12(日) 17:07:29.69 ID:OMr7Gr2n0.net
分子はたくさんあるからそれを表現したんだろ

247 ::2022/06/12(日) 17:07:31.14 ID:UVQ63+R20.net
これノート埋めるのが好きなだけじゃないか?
ちょっとでも勉強する子なら偏差値44にはならんだろ

248 ::2022/06/12(日) 17:07:50.68 ID:uUva4gpM0.net
暗記カードも作るな
ノートなんて全部捨てろ
それは全部「作業」
どうしても欲しかったら外注しろ
梯子をかけ間違えた努力して勉強してる人らはホントかわいそう

249 ::2022/06/12(日) 17:08:00.88 ID:j2xMdHO60.net
名称と科学式セット覚えたほうが良いのでは?

250 ::2022/06/12(日) 17:08:29.61 ID:dA7ZYpKB0.net
かわいい

251 ::2022/06/12(日) 17:08:43.95 ID:JeQkrmvz0.net
>>209
高校卒業するだけのためにやってるなら問題ないって事か
単純に覚えられないなら読んで書くのが手っ取り早い

252 ::2022/06/12(日) 17:08:46.02 ID:hyhc1nAw0.net
勉強しても偏差値40台だったら
勉強する意味無さそう

253 ::2022/06/12(日) 17:09:49.80 ID:dutQ2W5O0.net
ほんとにやばいのは、きれいなノート作りばっかりして、ちっとも頭にはいってない奴な。

254 ::2022/06/12(日) 17:09:55.72 ID:9XpvbLfE0.net
>>252
あるだろ努力の昇華は

255 ::2022/06/12(日) 17:09:57.62 ID:H1a3qISk0.net
暗鬼カードめくって声出してイメージしながら歩きながらぶつぶつ言って覚えた

256 ::2022/06/12(日) 17:10:07.51 ID:1d9IhMAR0.net
もっと自由に学べよ

257 ::2022/06/12(日) 17:10:26.70 ID:L9wtiY2q0.net
漢字じゃねえんだよアホ

258 ::2022/06/12(日) 17:10:27.23 ID:98jD4lAb0.net
書いて覚えるやつやろ
化学じゃないけどやったわ
歴史とか真面目な知り合いのノートコピーして、それを手書きで全部書き写すって試験前にしてたな

259 ::2022/06/12(日) 17:11:01.93 ID:sLQcLTBQ0.net
>>9
1行書いて思い出したところでそれ以降は忘れないようにじゃね?

260 ::2022/06/12(日) 17:12:12.23 ID:lR8rfyhy0.net
>>258
知ってる奴のノート見るの刺激強いからな
楽しい

261 ::2022/06/12(日) 17:12:18.68 ID:h8/WXKFX0.net
努力を認めてあげて欲しいw

取り組む努力はそれだけで才能

262 ::2022/06/12(日) 17:12:20.89 ID:fGDAsobu0.net
化学は捨てていい
日本史の方が向いてる

263 ::2022/06/12(日) 17:13:34.16 ID:1q+kbn2X0.net
Cが何か?Hが何か?とかまでは理解してなかったりすんのかな?w
とりあえず記号として丸暗記という

264 ::2022/06/12(日) 17:15:04.00 ID:Ye/zxEmW0.net
算数として覚えないと使いようがないだろ

265 ::2022/06/12(日) 17:16:11.26 ID:HmyGLS5k0.net
将来使わないどころか数週間後には忘れてる勉強って意味あんのか?受験でもテストでもさー
それを覚える事を教えるんじゃなくて、その時にどう覚えるか、どう対応するかって事とか教えた方がいいんじゃねーのかね
大学行って結局コンビニバイトとか製造とかただの社畜歯車のやつって人生無駄にしてるし見下してるわ

266 ::2022/06/12(日) 17:17:10.92 ID:AZ9khfh00.net
累乗しちゃってるんだけど
これテストだったらどうなの?

267 ::2022/06/12(日) 17:18:43.77 ID:hBy6wHwe0.net
学生時代に戻りたいとか言う人多いけど
こういう苦労を思い出すと俺は絶対嫌だなw

268 ::2022/06/12(日) 17:18:46.97 ID:sWA3ZuU10.net
>>265
頭の中に入れて必要なとこで吐き出すのは社会に出ても必須のスキルだろう
脳のトレーニングだと思えばいい

269 ::2022/06/12(日) 17:19:52.26 ID:VHy1Ovq30.net
理屈抜きのクソ暗記だな
全く応用効かないぞこれじゃ
国語の勉強だって言って辞書暗記するようなもん

270 ::2022/06/12(日) 17:21:12.89 ID:jk2XPs3q0.net
水の化学反応式は必要だけど化学式は要らないのではと思う
なぜ二つあるのか?

271 ::2022/06/12(日) 17:22:06.28 ID:7IAUIwQf0.net
一生懸命じゃないか

272 ::2022/06/12(日) 17:22:19.46 ID:hyhc1nAw0.net
>>254
こんな単語落書きしてる時間でスポーツとか芸術とか頑張った良くない?

273 ::2022/06/12(日) 17:23:48.84 ID:+K1mq6Oi0.net
こんなの覚えようとした覚えが無いわ

274 ::2022/06/12(日) 17:23:54.94 ID:BOiCvYLn0.net
化学式って書いて覚えるものだっけw

275 ::2022/06/12(日) 17:24:54.47 ID:exb42gtW0.net
周期表すらまともに書けなさそうだなw
構造式は亀の甲羅ぐらいに思ってそう

そもそも構造式まで辿り着けないかw

276 ::2022/06/12(日) 17:24:56.71 ID:NEzLL/FL0.net
化学式の数字を右上に書く癖は直らんのだろうな

277 ::2022/06/12(日) 17:25:17.62 ID:MRGr3MQ00.net
赤本も10回解説を写経させられた
受かった
先輩ありがと

278 ::2022/06/12(日) 17:25:18.63 ID:ENSxvdio0.net
韓国式の勉強法

279 ::2022/06/12(日) 17:25:35.98 ID:RAIMzDFE0.net
英単語、イディオムはこれ式が一番効率的だわ。
日本人が英語出来ないのは、語彙力が圧倒的に足らないからだよw

280 ::2022/06/12(日) 17:27:29.52 ID:+K1mq6Oi0.net
アホ高校の学校案内に行った事あるけど、
意外にも勉強させるし、サポートは手厚いんだよな
まあ言ってるだけかもしれんが、
でもどうしてここまで世話してるのにこの進学実績なんだろうと不思議だった

281 ::2022/06/12(日) 17:27:44.64 ID:/+bCcDF80.net
>>18
それな
頭が良くない時はこの書く勉強方法は効果的
最初から頭のいい人はこれが理解できない

282 ::2022/06/12(日) 17:28:50.31 ID:dHTsSnJX0.net
周期表をカルシウムまで暗記して、結合の規則性を覚えて、モノ、ジ、トリとかパラとか名前の規則性も覚えたら、後は何となく分かるよね

283 ::2022/06/12(日) 17:28:50.96 ID:/+bCcDF80.net
>>43
これは効果あるよ

284 ::2022/06/12(日) 17:30:09.09 ID:Rh/Qb5Cx0.net
>>244
それは証明されてる。
一度の記憶後は忘れたわけではなく情報の繋がり壊れて思い出せなくなるだけらしいので
ワクチンと抗体も同じ理屈
それ使うから出しやくすしとけよって念押しが重要

285 ::2022/06/12(日) 17:31:44.29 ID:TR4mLG+B0.net
>>186
御成敗式目、六波羅探題、武家諸法度…とかはなぜ簡単に覚えられるのか(漢字で書けるかどうかは別として)
逆に足利義…源義…徳川家…はなぜ何度見ても覚えられないのか
前者はリズムが良いからスーっと入ってくる
後者は途中までが同じなせいでリズムを狂わせる(逆に韻を踏んでると覚えやすいらしい)

286 ::2022/06/12(日) 17:32:10.17 ID:TmgJIwPw0.net
弱電系の研究者で学会で招待講演とかやるくらいには有名だが、
ぶっちゃけ炭酸ナトリウムあたりはググらないと書けないと思うw
周期表も空では言えない。

別にこんなの覚えてなくても社会ではやっていけるぞ。
テストで点を取るための一時凌ぎの暗記で問題ない。
どうせ必要になったらその時必死に勉強するから、なんとなく記憶が残っていれば十分。
大学の数学とかも研究者になってからだいぶ勉強しなおしたわw

287 ::2022/06/12(日) 17:32:56.36 ID:9I6QwUrb0.net
累乗してどうすんだ

288 ::2022/06/12(日) 17:34:35.89 ID:cYDmZ15s0.net
これだめなの?
数年前に突然とある国家試験受けなきゃいけなくなって
関係法令を写経のように書き写してたの思い出したわ。
年齢も40代近くなると物覚え悪くてね…。

289 ::2022/06/12(日) 17:34:38.75 ID:5aOWt6up0.net
暗記系は蛍光ペンで書いて、赤い下敷きで消して覚えてたなあ

290 ::2022/06/12(日) 17:36:11.05 ID:2hraLZax0.net
俺は教科書を丸写ししてたわ

291 ::2022/06/12(日) 17:36:41.83 ID:exb42gtW0.net
x^2-(a^2-2a+1)x-a^2-2a<0を満たす整数xが存在しないaの範囲を求めよ。
偏差値76の自称進学校の高3は、こんな簡単な問題すら自信持って解けないらしいw

292 ::2022/06/12(日) 17:38:11.74 ID:BjgLZrTq0.net
漢字と美文字だけで生きていける

293 ::2022/06/12(日) 17:38:43.81 ID:d6kCAjWa0.net
英語の長文を写経するのは効果的だと東大卒のやつから聞いた
簡単なやつから始めて徐々に難しくしていく
英単語を写経するのは非能率だけど長文の写経は効果的と言ってた意味が今でもわからない
わかる人がいたら教えて

294 ::2022/06/12(日) 17:39:47.78 ID:IFekb1LD0.net
つーかH2の2は右上じゃなくて右下だろ
そもそも間違っているものを覚えんなよ

295 ::2022/06/12(日) 17:40:04.56 ID:Zh5Hoazx0.net
>>19
学校でやる教え方と同じだぞ

296 ::2022/06/12(日) 17:41:22.67 ID:viRADTtx0.net
>>374
そもそも偏差値44に化学の授業やるのが間違ってる

297 ::2022/06/12(日) 17:41:41.11 ID:sN44F7Bh0.net
これ自分が何を書いているのか分かっていないのでは?

298 ::2022/06/12(日) 17:42:08.19 ID:mSzuHlX10.net
努力の天才だね

社会に出て目が出るタイプかも?

299 ::2022/06/12(日) 17:42:40.75 ID:jta61oRo0.net
書いて覚えるのは全然アリや
思考には無意識の思考と熟考の思考っていうのがあんねん
書くことを反復するのは書く経験と見る経験を通して無意識の思考で使う記憶のライブラリに叩き込こむやり方や
職人さんとかスポーツ選手が技術を習得するのに繰り返し練習するのと同じや
直感レベルで覚えられるから思い出すとき何の努力もいらんし思い出すスピードも早いから有効やぞ

300 ::2022/06/12(日) 17:43:21.59 ID:5aOWt6up0.net
>>293
Alice went down a big hole. 的なやつや。たぶん

301 ::2022/06/12(日) 17:44:11.07 ID:IFekb1LD0.net
>>43
書いて覚えるというのはあるけど
それって漢字練習とかだろ
分子式は無数にあるんだから法則性で覚えないと真に学習したことにならん
テスト対策のためだけの勉強ならいいのかもしれん

302 ::2022/06/12(日) 17:44:53.07 ID:qdFJYIfc0.net
化学式の数字は右下に書けよ

303 ::2022/06/12(日) 17:44:54.08 ID:RAIMzDFE0.net
英語は筆記体で、ひたすら書くのが効率的だが、英語を覚えさせないために、筆記体は教えなくなったw

304 ::2022/06/12(日) 17:45:04.71 ID:Az5OKoTn0.net
人間誰でも苦手な分野はあるもんでそれを克服するにはひたすら反復するしかない
その過程を俺は笑ったりは出来んな

305 ::2022/06/12(日) 17:46:28.30 ID:wKDp0P8R0.net
覚えることは全ての基礎だよ
覚える 組み合わせる 考える に思考は進む
数字を覚えてない奴に計算はできない
計算ができない奴は新たな問題を理解できない

306 ::2022/06/12(日) 17:46:54.38 ID:zte0jxN10.net
>>234
シュレディンガー方程式で挫折した。
虚数乗ってなんだよ

307 ::2022/06/12(日) 17:47:00.66 ID:IFekb1LD0.net
>>19
インプットに対してアウトプットを覚えるだけだからな
何も考えない勉強
それこそAIに全く太刀打ちできない分野

308 ::2022/06/12(日) 17:47:43.99 ID:zte0jxN10.net
>>301
中学生のこのレベルなら丸暗記からでしょ。
理論は後付でいい

309 ::2022/06/12(日) 17:48:22.32 ID:RAIMzDFE0.net
>>305
英語も文法以前に単語が分かってないからな。
単語の意味が分かれば、文意はだいたい分かる。

310 ::2022/06/12(日) 17:48:44.98 ID:JGF4ov/q0.net
漢字の書き取り100w

311 ::2022/06/12(日) 17:49:55.83 ID:RAIMzDFE0.net
野球やるのも、まずバットを振るところからだからな
バッティング理論を先にやる奴はいないw

312 ::2022/06/12(日) 17:50:42.67 ID:W4xhRsf+0.net
勉強できなそうってのがよくわかるノートだ

313 ::2022/06/12(日) 17:50:45.19 ID:wKDp0P8R0.net
覚えもせずに一足飛びに問題を解こうとするんだから
そりゃわからないし、行き詰まるのも当然

こんな簡単なことに悩む人が意外に多い
何を覚えなきゃいけないかを理解できていない

314 ::2022/06/12(日) 17:50:52.54 ID:PXA7V5nD0.net
ふしぎなげんそのうた聞いとけ

315 ::2022/06/12(日) 17:50:54.39 ID:cqvh5DmW0.net
書いて覚えるってのは手段としては間違ってないけど、記憶ってのは思いだした回数で補強されるから、
いい具合に忘れた頃に思い出すのがいい

特に語学とかで、朝いちばんで昨日学んだことを思い出すが、ほとんど覚えてなくて泣けてくる

316 ::2022/06/12(日) 17:51:07.80 ID:ppTxCpPs0.net
>>241
今高2だけど3教科バカがレスありがとう

317 ::2022/06/12(日) 17:51:34.67 ID:3rvBukW90.net
>>72
東大だけど基本覚える
その時覚えなくても他の勉強してるうちに付随して覚える
教科書等のそのページがね、頭に浮かぶのよ
だから視覚的に覚えるって感じかな

318 ::2022/06/12(日) 17:51:36.12 ID:mTAx3R9+0.net
>>302
あー多分階乗とこんがらがってんだろうなぁ…

319 ::2022/06/12(日) 17:52:12.79 ID:wKDp0P8R0.net
>>309
その通りです。
英語なんかは単語繋げてればなんとなく
母国語から類推できる

東大なんかだと英語は比較的簡単だから
高校生でも入試問題が解ける

320 ::2022/06/12(日) 17:53:09.90 ID:IFekb1LD0.net
まあまさしくこういうのが奴隷の教育
こんなんやってても社会の歯車しか作れない
職場でも本質をわからず何となくとか指示されたとおりにやるだけ
ホットプレートを延長して燃やすタイプ

321 ::2022/06/12(日) 17:53:10.61 ID:N8DPVN3/0.net
何度も頭でイメージして脳に記憶させないのか

322 ::2022/06/12(日) 17:53:37.80 ID:9JvP6dk30.net
まあ一番怖いのは書き起こすことが目的になっちゃって満足することなんだろうなあ
この方法が合ってる合ってないより

323 ::2022/06/12(日) 17:54:22.21 ID:VE1UzEoz0.net
本当に偏差値44もあるのか
30程度にみえる

324 ::2022/06/12(日) 17:54:31.52 ID:SWpL+qCC0.net
>>3
なるほど

325 ::2022/06/12(日) 17:54:39.44 ID:XArZe3uI0.net
簡単なものを暗記するなら
そのまま画像として記憶すればいい
特に社会とか

326 ::2022/06/12(日) 17:54:47.73 ID:9XpvbLfE0.net
>>313
長文読み下しが通用することもままある

327 ::2022/06/12(日) 17:54:49.32 ID:9JvP6dk30.net
30って下位何%よ
障害者レベルだろ

328 ::2022/06/12(日) 17:55:14.41 ID:rbWiRZ640.net
目と手でより脳に刺激を与えて覚える方法なんだろうけど
化学式だけ覚えて名称思い出せなかったりして

329 ::2022/06/12(日) 17:56:04.09 ID:1xFvrT2G0.net
わかる奴だけやらせればいい
勉強しても無駄なんだから子供作れ

330 ::2022/06/12(日) 17:56:44.29 ID:UG6VIC3H0.net
記憶力がいいと頭がいいは別だからな
勘違いしてる奴が大半だけど

331 ::2022/06/12(日) 17:57:14.21 ID:IFekb1LD0.net
世界地図とか周期表とかトイレのドアに貼ったりするよね?

332 ::2022/06/12(日) 17:57:30.06 ID:CfZsxl/10.net
>>1
気の毒でかわいそう
マジメな子なんだろうけど

理系の学科を丸暗記しても時間の無駄にしかならない
その時間を文系の歴史や地理の暗記に使った方がいい
社会に出てからもずっと役に立つ

333 ::2022/06/12(日) 17:57:33.75 ID:o1mQhhAx0.net
写経ってバカにするけど仏教系の学校とかで写経したりするけど頭いい奴は綺麗に書くってさ

334 ::2022/06/12(日) 17:57:47.08 ID:xnnYkYSM0.net
大事なのは暗記することではなく、思い出そうとすることなんだが。

書いて覚えようとするのではなく、記憶を引き出しながら書く。

335 ::2022/06/12(日) 17:57:58.54 ID:9JvP6dk30.net
ウンコしながら水兵リーベか

336 ::2022/06/12(日) 17:58:31.73 ID:KUsVRzCG0.net
馬鹿さが可愛いw

337 ::2022/06/12(日) 17:58:32.67 ID:IFekb1LD0.net
これ家庭教師つければ勉強方法を理解して成績伸びるのかな?

338 ::2022/06/12(日) 17:59:05.18 ID:Jhke6Slu0.net
司法試験とかどうやんの

339 ::2022/06/12(日) 17:59:25.45 ID:ovjD10070.net
お前ら少しは労ってやれ
本人一生懸命なんだろ

340 ::2022/06/12(日) 18:00:30.89 ID:+wU8Qk+n0.net
いいよ、何でもやってみなよ
後でふりかえってやるべきじゃなかったと思うのも勉強のうちだよ
これリアルで子供が見せて、馬鹿じゃねーのと言う自信ないな

あ、ニュー速は子供いない連中の集まりだったか

341 ::2022/06/12(日) 18:00:36.36 ID:mTAx3R9+0.net
やるだけえらいやん

342 ::2022/06/12(日) 18:01:32.16 ID:HVEC6a1I0.net
いま31だけど中高の頃の全科目勉強やりなおしたい
どうしたらいい?

343 ::2022/06/12(日) 18:01:41.22 ID:fElsNXGg0.net
大変そう・・・・・

344 ::2022/06/12(日) 18:02:28.96 ID:IFekb1LD0.net
>>333
化学式はきれいに書いても点数あがらないからw
理系でこれ使うのは公式とか定理みたいなやつだけ

345 ::2022/06/12(日) 18:03:55.78 ID:MGflqSiz0.net
何を勉強してるのかわからん

346 ::2022/06/12(日) 18:04:15.57 ID:IFekb1LD0.net
>>341
マラソン大会に備えてひたすらぶら下がり健康器につかまってる感じだけどねw
若干の心肺機能向上とかはあるかもw

347 ::2022/06/12(日) 18:05:48.24 ID:WwVw/FR50.net
スイヘイリーベボクノフネ

348 ::2022/06/12(日) 18:06:06.68 ID:UfjeomL70.net
学校の勉強とかってどう勉強したらいいかわからんくて、俺なんて一切してねえわ・・・
この子はやるだけええやろ

349 ::2022/06/12(日) 18:06:07.22 ID:IFekb1LD0.net
ああそうか
こういうのこそ進研ゼミみたいな
学校の勉強を要領よくやる教材が便利ってことか
あの会社は個人情報持ちまくりなのが気になるけど

350 ::2022/06/12(日) 18:07:05.64 ID:+wU8Qk+n0.net
>>342
本屋に行って片っ端から受験系の参考書買い集める
家に帰って、ひたすらやる
おわり

351 ::2022/06/12(日) 18:07:13.91 ID:mwHwkwwq0.net
番組で漢検の企画をやった時にザキヤマの勉強方法が小学生が使うようなノートにひたすら書いていくという方法だった。それを見た上の級を受ける頭良い組の奴らが笑っていたがザキヤマは勉強方法がそれしかない、勉強のやり方がわからないといっていた。勉強が出来る出来ないというのはこういう事かと思った。社会に出て学校の成績は良かったが仕事が全く出来ないやつがいる理由がわかった瞬間だった

352 ::2022/06/12(日) 18:08:09.99 ID:IFekb1LD0.net
でも先生も生徒が赤点ばかりでは困るから
重点的に覚えるべきものは教材作ったり
ここ覚えろとかこの問題やっとけとか言うよね

353 ::2022/06/12(日) 18:08:42.90 ID:+wU8Qk+n0.net
>>349
進研ゼミが嫌なら、公文でも大手の学習塾でも好きな所へどうぞ

354 ::2022/06/12(日) 18:08:45.86 ID:KnHkpRwi0.net
>>342
YouTubeは?
友人がある教科をYouTubeで解説するYouTuberとして成功して稼ぎまくってるわ

355 ::2022/06/12(日) 18:08:56.71 ID:IFekb1LD0.net
>>342
ヤフオクで教科書買えば?
去年のやつなら捨て値じゃないの

356 ::2022/06/12(日) 18:09:19.12 ID:gNO9j7xL0.net
書けるようになったら練習やめればいいのに回数決める奴いるよね
筋トレかよ

357 ::2022/06/12(日) 18:09:57.11 ID:OfmCHbDe0.net
>>19
教師がν速とか世も末だな

358 ::2022/06/12(日) 18:10:06.98 ID:YpWWI+010.net
これ小学生の漢字の練習やん
誰か勉強方法教えてあげて笑

359 ::2022/06/12(日) 18:11:09.67 ID:JquvOmRJ0.net
体と指に覚えさせるのが一番手っ取り早い

しかし疑問なんだがこんなこと覚えさせる勉強にいったいなんの意味があるんだ?
仕事でもうろ覚えで仕事する気なのか?

360 ::2022/06/12(日) 18:13:00.96 ID:noezuFOr0.net
>>19
そういうのを導くのが教師なんだぞ

361 ::2022/06/12(日) 18:13:18.99 ID:KOSjuQBE0.net
>>18に付いたレスと>>19に付いたレスの差が凄い
教師を名乗る相手はとりあえず叩く人が多いのだろうか

362 ::2022/06/12(日) 18:13:21.36 ID:v16bHCN80.net
写経タイプってやっぱり小学生の書き取りからアップデート出来出ないんだろうか
社会人なってもメモ魔いるけど因果関係理解してないからいつまでも書き続けてる

363 ::2022/06/12(日) 18:14:41.90 ID:GFBTG83p0.net
理屈の理解が重要だけど
感覚に合わないものは体に覚えさせるのも大事

364 ::2022/06/12(日) 18:15:23.27 ID:DGQkEDdf0.net
累乗表記になってんぞw

365 ::2022/06/12(日) 18:16:00.23 ID:lDt/ZAsP0.net
今の子ここまでせんと頭に入らんのか

366 ::2022/06/12(日) 18:16:21.87 ID:xt7pQgVf0.net
同じ「偏差値44」と言っても「偏差値」というのは
全体の塊のどの辺りかという指標。
「全体の塊」が「糞馬鹿白痴ゆとり」なんだから
50以下は猿並と考えてよい(´・ω・`)

367 ::2022/06/12(日) 18:16:40.01 ID:YcwyBVqj0.net
>>362
メモは大事だよ

368 ::2022/06/12(日) 18:17:36.37 ID:6kE3lnzU0.net
頭良くないのに勉強頑張るって素晴らしいじゃん

369 ::2022/06/12(日) 18:18:05.66 ID:czhAMERg0.net
元素記号などはノートの1ページ目に書く
勉強する度に1ページ目を見返してお勉強する、脳が1ページ目を見返すことに面倒くさがりを覚えるので勝手に記憶する

370 ::2022/06/12(日) 18:19:36.15 ID:faWkm6ji0.net
>>342
中高の参考書買ってきて勉強すればいいだけだが
いまそんなのやっても意味ないだろ
自己啓発したいなら自分の仕事関係のスキルをあげることにがんばれよ

371 ::2022/06/12(日) 18:20:15.16 ID:uIgAHzbj0.net
勉強方法がわからないだけ。努力家だから人から好かれるタイプ。これを見て笑ってる奴は性格が悪い。勉強を教える人というのは勉強のやり方を教えるという事だと思ってる。これは凄く難しい。

372 ::2022/06/12(日) 18:20:22.75 ID:SY5ZsYiw0.net
>>102

373 ::2022/06/12(日) 18:20:25.19 ID:r6yBoxlQ0.net
すごく難しい話で
写経せんと頭に入らないくらい頭が悪いのに、いきなり偏差値70オーバーの
見たら覚えるから理屈の方を理解していくなんてやったら
初日からついていけないだろうし
ただ、写経より良い方法はあるだろう、というのはやるべき
日本の教育が昭和で止まってる話、それはおそらく公立の中間以下の話

374 ::2022/06/12(日) 18:20:42.02 ID:30dO2yFX0.net
>>3
うむ

>>59
間髪入れずの即レスとして秀逸だと思う

375 ::2022/06/12(日) 18:20:53.14 ID:r6yBoxlQ0.net
まさかのigかぶり

376 ::2022/06/12(日) 18:22:06.14 ID:opLlfbx90.net
>>18
絶対に無駄ではないよ。化学式そのものが覚えられないなら何回も書くのは常套手段。
でも化学式自体を覚えられたなら次は問題文で反復すべきだろうけど。

377 ::2022/06/12(日) 18:22:40.22 ID:ad6yiYAZ0.net
この繰り返し書く方法は時間はかかるけどアリじゃね?
例えば「sjhrひxysんrlxj」を覚えなさいって言われたら
それが一番早道だろう

378 ::2022/06/12(日) 18:23:31.52 ID:SY5ZsYiw0.net
>>172
軽くツッコもうかと思ったけど

ホントに言うのね「官能基」って…

379 ::2022/06/12(日) 18:26:31.95 ID:Fq3nHxY00.net
出来るだけ理屈を交えて考えた方が覚えやすい

380 ::2022/06/12(日) 18:27:43.22 ID:Ktgtc4fJ0.net
別に悪くはないだろ
非効率的といえばそうかもしれんが
一夜漬けで数日後には忘れてるようなやり方よりはよっぽどいい
少なくとも字は上手くなる

381 ::2022/06/12(日) 18:28:05.67 ID:prRgkIIB0.net
>>18
昔解剖学の教授が、目で見る、手で書く、発音する、それを自分の耳で聴くを全部やると脳の記憶野に残り易いので時間的効率は良いと言ってたな

382 ::2022/06/12(日) 18:28:36.90 .net
分子モデルを書いた方が覚えやすいと思うんだが

単に暗記じゃダメよ

383 ::2022/06/12(日) 18:29:18.44 ID:DGQkEDdf0.net
悪くないとか言ってるやつがいるけど、誤った記述を繰り返し書いてんだから悪いだろ

384 ::2022/06/12(日) 18:29:53.27 ID:SY5ZsYiw0.net
>>255
鬼気迫ってそう

385 ::2022/06/12(日) 18:30:05.01 ID:bc/+qxPC0.net
よく考えたら小学校で漢字覚えさせられたのこんな感じだったな
今思い出すと狂気だわ

386 ::2022/06/12(日) 18:30:12.46 ID:PThtOMxo0.net
>>11
こんなのクイズ大会でしか役に立たないだろwww

387 ::2022/06/12(日) 18:31:45.03 ID:vKut2fQv0.net
人に勉強の仕方を教えてもらうってのがいかに貴重かということだ
勉強の仕方すら分からないから非効率極まりない努力しか出来ない

388 ::2022/06/12(日) 18:32:12.24 ID:Q2pwqVxS0.net
書いて覚えるのは基本だろ
おまいらも何回もカイてるだろ升を

389 ::2022/06/12(日) 18:32:37.63 ID:GoLPOVP30.net
これでも教科書丸写しタイプよりは頭に入ってると思う

390 ::2022/06/12(日) 18:33:38.52 ID:rf0Sg9yS0.net
理屈が全くない人物名や言葉なんかを覚えるは相当厄介。歴代将軍の名前とか総理大臣とか。こういうのは音楽に合わせて替え歌にしてみるといい

391 ::2022/06/12(日) 18:33:40.06 ID:1oMat+2I0.net
>>9
赤い透明シートを下にずらしながら確認してるんでしょ

392 ::2022/06/12(日) 18:35:11.97 ID:7pDyBPfD0.net
漢字の暗記くらいだろ、こんなの通用するのは

393 ::2022/06/12(日) 18:37:27.43 ID:hdW0UQoc0.net
>>11
体でも覚えられない定期w
化学式みたいな似たような3~4文字の記号的な物は体に染み込みにくいだろうな。成り立ちの理由をちゃんと知らないと。

394 ::2022/06/12(日) 18:38:01.73 ID:+mH2J3dD0.net
英単語じゃないだろw
水素+なんとかって書いてるとことか反応式とか宇保得たほうがよさそうだけど、底辺学校だとアンモニアの化学式書けみたいな問題ばっかりでそう思ったんだろう

395 ::2022/06/12(日) 18:38:05.71 ID:A/Z21KfZ0.net
H2の2は下に小さくなのに上に書いてる
間違ったまま何回も書くのはアホだろ
テストに書いても0点だわ

396 ::2022/06/12(日) 18:39:21.08 ID:O3Qu0Jp+0.net
>>383
これな
数字の位置が間違ってる
この書き方じゃ0点だわ
採点やってると数学の乗数を下に書いてる答案をたまに見るけど化学でもいるんだな

397 ::2022/06/12(日) 18:39:21.47 ID:lTyu0X0V0.net
ゆとりは終わったというのに

398 ::2022/06/12(日) 18:39:57.49 ID:L6AhW0h40.net
身体に覚え込ませるのか
えっちの上達は早そうだな

399 ::2022/06/12(日) 18:40:39.43 ID:1oMat+2I0.net
「勉強の仕方」をこれしか知らない感

400 ::2022/06/12(日) 18:46:17.16 ID:MND8knC/0.net
なまはめ3回アンモニア

401 ::2022/06/12(日) 18:46:18.76 ID:ejBrlkOB0.net
「自然科学を学びたい」とか「世の中の理を知りたい」なんて気持ちはなくて、
興味はないけど、カリキュラムに組み込まれてて赤点取るわけにはいかないから、とりあえず凌ぎたい、という層もけっこういると思うよ

暗記してどうするんだ?なんて言っても仕方ない

402 ::2022/06/12(日) 18:47:00.30 ID:VSQONgBB0.net
割とありと思うけど
わいも書いて覚えたし
偏差値70くらいで宮廷行ったけど

403 ::2022/06/12(日) 18:48:11.69 ID:36q2Sfy60.net
漢字は書かないとダメってのはわかるけど、コレは話が違うだろ

404 ::2022/06/12(日) 18:48:36.41 ID:EHxkE0NM0.net
小学生が漢字覚える時は必ずこういうのやらされたよな
何度も書いてたら自然に覚えちゃうし
でも中高生だと、その方法は無理だぞ

405 ::2022/06/12(日) 18:48:50.79 ID:rcfDVaxs0.net
学校はただ点数を評価として出すだけ
これじゃいつまで経っても勉強なんて楽しめないよねw

406 ::2022/06/12(日) 18:49:44.50 ID:VSQONgBB0.net
>>403
英単語覚えるようなもんなんじゃ?

407 ::2022/06/12(日) 18:50:32.47 ID:ER6dAkw80.net
中学不登校で商業高校に入って教科書を持ってすらいなかったけど
高3の時に受けた世界史の模試で直観で試験を解いたら
偏差値50.5とかで50は割ってなかったな
大学受験生の2人に一人は勘で受けてるようなレベルということなんだろうか

408 ::2022/06/12(日) 18:51:33.92 ID:dHTsSnJX0.net
>>404
小学生は字の練習も兼ねてたからな
あれだけ書かされても汚い字しか書けない奴は、無能なのか向上心が無いのか不器用なのか

409 ::2022/06/12(日) 18:52:09.40 ID:yac1/sUi0.net
書き取りか

410 ::2022/06/12(日) 18:58:46.99 ID:CfZsxl/10.net
分子式を覚えるだけ…出題がそうだからって味気なさすぎるね

昔の化学の時間に教わって面白かったエピソード
「あなたがどこかの海辺に立って、コップ1杯の海水をすくったとします」
「その海水の分子すべてに何らかの方法で目印をつけたとします」
「そのコップの水を全世界の海に均等にばらまいて、よく混ぜたとします」
「再びあなたがどこかの海岸でコップ1杯の水をすくったとします」
「そのコップに以前目印をつけた分子が1個でも入っているでしょうか」
答え:
「期待値990個で入っています」

411 ::2022/06/12(日) 18:58:59.87 ID:YOzegDQ90.net
>>316
いや、おれは3教科バカじゃないぞ
いま一ツ橋大学社会学部の学生だよ
早稲陀の政経は蹴った
高3のときの偏差値
国語75 世界史86 英語83 生物77
数学86 地理88
ちなみに英検一級もち

412 ::2022/06/12(日) 19:00:05.14 ID:5BVD89bA0.net
本人の能力もあるだろうが話し方教え方が下手くそな教師ってのも結構いるからな
授業無視して自習すりゃいいんだけど

413 ::2022/06/12(日) 19:00:18.26 ID:/MImd1Op0.net
ネトウヨになりそう

414 ::2022/06/12(日) 19:00:19.31 ID:3Bnfrikp0.net
頭よくなくてもいいけど字はまだ丁寧な方がいいなあ。

415 ::2022/06/12(日) 19:01:38.02 ID:91X+UYQM0.net
書くと忘れるって知らないのか

416 ::2022/06/12(日) 19:02:00.75 ID:ER6dAkw80.net
>>411
大阪

417 ::2022/06/12(日) 19:02:47.70 ID:IHM/zmce0.net
ペンの色的に意識薄い系?

418 ::2022/06/12(日) 19:05:07.23 ID:sUng45w00.net
思い出すをセットでやってもらわないと

419 ::2022/06/12(日) 19:06:37.77 ID:lwSOkwdF0.net
バカのバカたる所以って感じだなぁw

420 ::2022/06/12(日) 19:08:32.84 ID:RJKSKQ2t0.net
>>18
大学数学ですら「わからなければ書いてみろ、書いてるうちにわかる」が通用しますし

421 ::2022/06/12(日) 19:09:19.60 ID:Z2daZfjW0.net
どうしても書いて覚えたいなら化学式だけじゃなく物質名の方も狂ったように書かなきゃダメだろ。

422 ::2022/06/12(日) 19:09:25.28 ID:oEHZid8I0.net
>>410
超幾何分布

423 ::2022/06/12(日) 19:09:30.98 ID:JQs7mRW30.net
化学のなんとか結合でどうのこうのなるから化学式はこう、とかやっとられんし結局覚えた方が早いと思うし、覚えるなら書いて覚えるが正攻法

この女子高生笑ってる人たちってよほどの天才か、高校で化学学んでない中卒か?

424 ::2022/06/12(日) 19:10:03.27 ID:0pJqrb6u0.net
英単語だったけど高校の時こういう奴いたわ。
バカだなあと思って見てたわ

425 ::2022/06/12(日) 19:12:11.29 ID:8IezPkhG0.net
暗記するものは似た感じなんじゃね?
ついでに規則性みたいなものも発見すると良いけど

426 ::2022/06/12(日) 19:12:27.60 ID:Pp7UribD0.net
漢字の書き取りかよ
・・これは勉強というのか?

427 ::2022/06/12(日) 19:14:02.53 ID:oEHZid8I0.net
>>411
一「ツ」橋って時点でダウト(笑)

428 ::2022/06/12(日) 19:14:33.33 ID:hFh6GeAw0.net
>>13
高卒?
高校生じゃないの?
まさか今どきの大学生ってこんなことやってんの?

429 ::2022/06/12(日) 19:17:34.18 ID:38d8ut9M0.net
>>18
暗記物は手をうごかすよりも声に出して読む方が覚えが良かったわ
あと勉強する場所を色々変えてやると、
なんかそのシチュエーションと音声で記憶してる感じ

430 ::2022/06/12(日) 19:17:49.36 ID:mCgfHbm50.net
>>1
ほぼ毎日同じスレ立ててるガイジよりはマシだな

431 ::2022/06/12(日) 19:21:52.92 ID:ln+AtG3H0.net
まあ、頑張ってるからいいじゃん
俺は何も頑張ってない

432 ::2022/06/12(日) 19:24:08.66 ID:mEjFAgFX0.net
それでも勉強する姿勢は良いと思う
あとは努力の方向ややり方を工夫する方法を教えてあげれば、ここでバカにしてる凡百な連中くらいにはすぐ届くだろ

433 ::2022/06/12(日) 19:27:09.34 ID:noLuUuqh0.net
>>332
化学は、丸暗記でいいよ

434 ::2022/06/12(日) 19:27:24.39 ID:H24UEEkg0.net
なんでこんな色やねん笑

435 ::2022/06/12(日) 19:28:01.38 ID:Pc5osW+40.net
反復写経より語呂合わせの方が頭に染み込む

436 ::2022/06/12(日) 19:28:15.24 ID:3siMFwiG0.net
書いて覚えるというか、国試の時はひたすらブツブツ言葉にして発音しながら書いて必死に覚えてたな

437 ::2022/06/12(日) 19:30:24.40 ID:ksgrrdr+0.net
文字の練習からなのか

438 ::2022/06/12(日) 19:30:47.19 ID:guuaDt3M0.net
書いて覚えるやつだろ合ってるよ
暗記は中学校まで通用する技だしな
高校からは厳しい、理解して覚えないとダメ
ソースはあたし

439 ::2022/06/12(日) 19:32:19.30 ID:V6tYmOlJ0.net
5ちゃんでねちねち言ってる童貞ハゲおっさんと、一体どっちがヤバいのか?

440 ::2022/06/12(日) 19:36:32.98 ID:+wU8Qk+n0.net
>>439
子供産めるから女

441 ::2022/06/12(日) 19:37:07.07 ID:agcvCaTb0.net
NaCO3とか、NH2とかいう間違いはしなくなるだろうし、悪くはないと思うけどな
カリウムは書かんでもいいと思うが

442 ::2022/06/12(日) 19:37:08.02 ID:+wU8Qk+n0.net
の方がマシ
ジジイは先がないからさっさと死ね

443 ::2022/06/12(日) 19:37:30.64 ID:k+GtyepO0.net
東大実戦で偏差値44なんだろ?
旧帝大なら楽勝レベルだろ。

444 ::2022/06/12(日) 19:38:17.57 ID:OjMLICIk0.net
英単語のスペル覚えたりするのには有効だと思うけど化学とかどーなんだろ?

445 ::2022/06/12(日) 19:38:55.74 ID:DGQkEDdf0.net
反復するだ書いて覚えるだのの是非以前に、そもそも>>1は間違えた化学式を繰り返してるって気付かないやつ多過ぎだろ

446 ::2022/06/12(日) 19:41:34.90 ID:FCsWrW730.net
>>444
ぶっちゃけ
高校1年終了時に文理別れるから文系なら関係ないよね

447 ::2022/06/12(日) 19:43:29.23 ID:EW+fypgR0.net
>>19
俺は記憶喪失をしたときにひたすら丸暗記を1か月繰り返して運転免許の筆記になんとか合格した。
あんたの言うことは分かる。
しかし、なぜ頭が悪いのかを探ってその原因を解決できればあんたは教育者以上の何かになれる。命がけだけどな。

448 ::2022/06/12(日) 19:43:48.74 ID:GRfoXMCr0.net
普通に発達障害じゃん
でもまんさんなら生きてはいけるw

449 ::2022/06/12(日) 19:43:54.75 ID:v0uaMt670.net
水素と酸素の結合で水ができる事を写経して覚える
間違いなく化学の事好きでは無いだろうしセンスもない
まさに大人が決めたテストのための勉強
もっと別のとこに才能があるはずなのに指導要領で他人に決められた物差しで頭の良し悪しを測られるという悲劇よ

450 ::2022/06/12(日) 19:44:04.97 ID:guuaDt3M0.net
>>445
H2Oくらいわかるわ(´・ω・`)

451 ::2022/06/12(日) 19:44:18.72 ID:fq61tCb90.net
忘れかけた頃に思い出すのが大事なのに

452 ::2022/06/12(日) 19:45:19.66 ID:uk6tCo0V0.net
感想はもういいからそろそろどうやって勉強したらいいのかを書いていってくれ。それでこそここを見た学生諸君の為になるじゃないか。ヒキニートのお前らが役に立つ時だぞ

453 ::2022/06/12(日) 19:47:00.81 ID:r6KJUqVX0.net
>>203
文理関係ねえw
そもそも学問を文理で分けたがる奴は学問の何たるかを全然理解出来ていない、学校()の勉強()しか知らない低レベル人間ww

454 ::2022/06/12(日) 19:48:04.28 ID:0oVlKrMX0.net
多分これまで全然勉強してこなかった子でしょ
色々試して勉強の仕方を勉強する段階

455 ::2022/06/12(日) 19:48:50.06 ID:mBRgKMoJ0.net
頭のいい奴はこういう事はやらないでも自然に頭に入っちゃうからそっから先にすぐに行けるだけだろう。

456 ::2022/06/12(日) 19:49:34.83 ID:+wU8Qk+n0.net
>>447
なんだそれ?なれるわけねえじゃん、社会経験の無いロリコンハゲの中学教師(笑)だぞ

457 ::2022/06/12(日) 19:51:57.63 ID:Y6AivCRi0.net
>>18
俺自体は手を動かさないと頭に入らないけど、
Z武とか受験の時にどうしてたんだろうかなと思ってたわ。

458 ::2022/06/12(日) 19:53:52.06 ID:GRfoXMCr0.net
>>452
写経法じゃなくて
問題集をやる
「問題を解く」を繰り返す

459 ::2022/06/12(日) 19:55:08.27 ID:lP65fWYa0.net
化学は化学式が書いてある薄い参考書を2,3回読んだらあらかた化学式は記憶できた
で、試験では化学だけ学年一位取ったわ

460 ::2022/06/12(日) 19:55:12.71 ID:iYELMyKq0.net
>>124
ピアノなんか完全に手が覚えるわ。
弾けるようになった曲をゆっくり分解しても弾けないし、途中から弾くのも難しい。

461 ::2022/06/12(日) 19:55:52.68 ID:+wU8Qk+n0.net
>>452
過去問を解き続ければ、弁護士にだってなれる
って弁護士YouTuberが言ってた

462 ::2022/06/12(日) 19:56:27.51 ID:IcXnkga40.net
アウトプット大事よ
ちな医学部

463 ::2022/06/12(日) 19:56:42.86 ID:XdzQintx0.net
写経だな
精神統一の勉強だろ

464 ::2022/06/12(日) 19:57:46.66 ID:Ho5lgO1F0.net
スクールウォーズの漢字思い出した
花ってたくさん書いたら花園になったよって

465 ::2022/06/12(日) 19:58:37.12 ID:mvC2WjvE0.net
低偏差値のやつはとにかく書かないと覚えられないんだよな
高偏差値のやつは見ただけ覚えたりするのに

466 ::2022/06/12(日) 19:59:43.13 ID:GRfoXMCr0.net
>>463
うん、むしろ気分転換に
単語の写経したなw
なんか、覚えにくいのがあるんだよね

467 ::2022/06/12(日) 19:59:58.01 ID:Ho5lgO1F0.net
書いて覚えるより何度も読んで覚えた方がいい
英単語なんて書いてはだめだ

468 ::2022/06/12(日) 20:00:34.45 ID:lP65fWYa0.net
>>465
見ただけで記憶できるから字が汚いままだったわ

469 ::2022/06/12(日) 20:02:40.54 ID:+mH2J3dD0.net
化学は反応式、構造体、異性体とか例外がすくないというかまったくないシステマティックだからわりかし好きだったな。

470 ::2022/06/12(日) 20:03:18.50 ID:CfZsxl/10.net
>>452
まず自分の適性を見極めること
高校生なら文理分かれる頃だから、合っている教科に集中したほうがいい

例えば >>410 を見て「なんて分子は小さくて数が多いんだ!」と驚いて
全海洋の体積を調べて検算してみる気になった人だけ理系に進むべき

学生の頃は「次の受験に失敗したら自分の人生終わり」などとプレッシャーを感じるが
そんなことはない
社会に出れば自分の持っている能力をどれだけ活かしているかがその後を決める

471 ::2022/06/12(日) 20:04:13.75 ID:t92Sf+Qr0.net
マジで高校生にもなってアルファベットが怪しい奴は結構いるからな
そのため、底辺高の英語はアルファベットの書き取りから始まるからな

472 ::2022/06/12(日) 20:05:14.94 ID:FR+XUnhM0.net
いろんな勉強の仕方があるんだなw

ttps://i.imgur.com/LJU0HNh.jpg

自分は、こんな感じに右側のページを図表や解説コメントの追記のための「あそび」として使い、真っ白の時も多々ある。
脳が初期不良だから、こうでもしてやらないと頭に入らないのだ(´・ω・`)

473 ::2022/06/12(日) 20:08:14.24 ID:V+OhsOyO0.net
俺の場合、結局記憶法は確立されなかった…
繰り返す、書く、声に出す… 全然だめ。
興味の沸かない事柄は覚えられない…
アホなんだろうな…

474 ::2022/06/12(日) 20:08:19.39 ID:AgBU5AZu0.net
収入と偏差値って比例しないよな?

475 ::2022/06/12(日) 20:09:44.50 ID:KG1bWZtm0.net
>>19
俺だな。でも趣味で20年数学やってる。
去年数検1級とって、今たぶん東大理系数学5割くらい
の位置にいる。再受験して馬鹿高校初の
東大合格者になろうかな。

476 ::2022/06/12(日) 20:17:17.72 ID:qBIAhUMO0.net
条文の素読と写経は基本だぜ

477 ::2022/06/12(日) 20:17:19.55 ID:5I8hataK0.net
>>72
そこそこ地方では有名進学高校の理系で化学は毎回ほぼ学年トップだった。
化学は反復暗記の面もなくはないけど、覚える内容は歴史の無意味な年号暗記の1/1000もなかったわ。
理屈を理解できたらそこまでの暗記はいらん。

478 ::2022/06/12(日) 20:25:30.12 ID:Gh/cpEQ90.net
えっ、そういうレベル?
これじゃ例えばNH3は覚えられてもアンモニアと結び付かないじゃん

479 ::2022/06/12(日) 20:28:12.95 ID:ob+DZ/670.net
英単語もただ書いてそうだな

480 ::2022/06/12(日) 20:32:03.34 ID:AIr67KPD0.net
飲食やってるけどHACCPの紙書いてる時こんな感じ

481 ::2022/06/12(日) 20:35:38.80 ID:GRfoXMCr0.net
>>467
えー、だってスペルミスで点落としたくないじゃん
怪しいのはきっちりやったよ

482 ::2022/06/12(日) 20:39:34.32 ID:PDdlYXeb0.net
スイヘイリーベボクノフネナマエ

483 ::2022/06/12(日) 20:42:38.50 ID:Gl1PyuL60.net
勉強の仕方も覚え方もわからないまま成長したらこんなのが出来上がるんだよ
自然と覚え方身に付くのにこわいね

484 ::2022/06/12(日) 20:44:02.71 ID:XSkkN4Fo0.net
大昔に流行ったという、参考書を破って食う勉強法よりははるかに理解できる

485 ::2022/06/12(日) 20:44:21.71 ID:ZOUHEN3M0.net
>>16
小学生の頃なら一回書けば憶えらたな

486 ::2022/06/12(日) 20:48:29.26 ID:rYC7YzK40.net
これ小学生の勉強方法でしょ

487 ::2022/06/12(日) 20:52:58.14 ID:XZAQHia10.net
色んな勉強法を試したけれど、思い出して説明するのが一番定着率が良い。
ひとり(エア)授業をするのが特におすすめ。

488 ::2022/06/12(日) 20:59:47.29 ID:3MqId/yt0.net
>>487
学習の4段階というやつだな
知る、分かる、できる、教えられる

489 ::2022/06/12(日) 21:06:31.70 ID:qsaWQV4y0.net
これダメだね。
さすがだわ。

490 ::2022/06/12(日) 21:08:39.16 ID:u20vesEn0.net
一番だめな奴は勉強しない

491 ::2022/06/12(日) 21:11:02.98 ID:Hl/+QW2d0.net
>>452
一番手っ取り早いのは自分のレベルを把握してくれる人に教えを請うことやな
我流で上手くいく人は初めから頭の出来が違うからとにかく勉強が出来て教えが上手い人に頼るのが最短

492 ::2022/06/12(日) 21:14:32.74 ID:UfzTR/os0.net
やらないよりはいい
ただ、論理的思考は一生育たない

そう思います

493 ::2022/06/12(日) 21:15:15.35 ID:MSoifVNs0.net
>>15

494 ::2022/06/12(日) 21:16:57.56 ID:X1eYvRfA0.net
偏差値の最高は75

495 ::2022/06/12(日) 21:22:46.29 ID:u20vesEn0.net
>>15
ヤバいって決めつける奴が一番ヤバいってことだぞ

496 ::2022/06/12(日) 21:22:54.20 ID:v8+OJrR/0.net
理数系に弱いやつは一生無理だよ

497 ::2022/06/12(日) 21:42:06.12 ID:NO6DgjDx0.net
H2だって誰か教えてやれよ、、、

498 ::2022/06/12(日) 21:49:13.51 ID:U4hcB5s20.net
>>35
おまえ異常に韓国に詳しいよな…

499 ::2022/06/12(日) 21:54:24.96 ID:ddocYnbO0.net
可愛い

500 ::2022/06/12(日) 22:00:59.21 ID:gJGniRMc0.net
>>3
それやな
途中で1行ズレてそのまま書き写してる

501 ::2022/06/12(日) 22:02:07.04 ID:uUR77dSg0.net
書くのは時間がかかるだけで覚えられるし学生の時期は悪いとは思わないけど
一個ずつ思い出して書いていったほうがいいかなあ

502 ::2022/06/12(日) 22:08:49.68 ID:Ge0g0dUm0.net
自分は絵を描きながらなら覚えられるんだけど、それ以外は記憶にのこらない。
イメージのわきにくい書類作業はいまも苦手。

503 ::2022/06/12(日) 22:10:12.95 ID:ehV63PnR0.net
運動記憶で覚えるよりも映像記憶として覚える方が早い
定期試験なんて直ぐ忘れてしまって構わないから短期記憶で臨んだ方がコスパ良い

504 ::2022/06/12(日) 22:11:33.41 ID:sWkKiGsv0.net
>>450
「Oooh~きっと来る~きっと来る~」って歌ってる人

505 ::2022/06/12(日) 22:18:26.96 ID:2DFIFqlv0.net
おれ偏差値40よりアホだな

506 ::2022/06/12(日) 22:19:53.15 ID:D0waIjnZ0.net
うおお
全部記憶で乗り切るつもりか

507 ::2022/06/12(日) 22:23:22.54 ID:IaZxAm450.net
>>475
素敵だな
数学は面白いらしいからね
うちの子が言ってたよ

必ず答えが出る
それも一つ
だから楽しいってさ

国語は答えがいくつも出るから嫌なんだと

508 ::2022/06/12(日) 22:35:55.19 ID:Ig6SOMTD0.net
偏差値40以下の歯科医もいるから恐ろしい

https://shingakunet.com/gakko/SC000418/nanido/#:~:text=%E9%B6%B4%E8%A6%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%20%E6%AD%AF%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E3%81%AF%E3%80%81%2037.5%20%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

509 ::2022/06/12(日) 22:38:56.35 ID:QsbwLDAR0.net
なんでこんなにバカなんだろ
こんな覚え方しかできないって理解できん

510 ::2022/06/12(日) 22:39:00.53 ID:LPkv+vO20.net
>>12
44は高いほうだろう

511 ::2022/06/12(日) 22:45:34.75 ID:cgmk+PSq0.net
こういうのって山ほど書いたところで覚えないんだよな
記号という縦と横の線をひたすら書いてるだけで頭には入ってない

512 ::2022/06/12(日) 22:47:38.13 ID:bDUlZxE+0.net
仕組みを理解するのが大事だけど

513 ::2022/06/12(日) 22:54:33.41 ID:JBAFIn+U0.net
化学でこれやんのは微妙だけど社会系だったらアリだろ

514 ::2022/06/12(日) 23:00:53.98 ID:OPAJbZ3Y0.net
悪くはないのだけど色分けする意味がわからない

515 ::2022/06/12(日) 23:24:33.27 ID:k64j3+yg0.net
>>19
教師の癖に生徒の批判するとかクソ以下だな
お前の仕事はなんだ?
ただ授業ないよう話してれば金もらってるようなゴミは教師名乗るなよクソ袋

516 ::2022/06/12(日) 23:26:59.22 ID:JmnjOsAa0.net
こういう奴に限って努力は無駄、意味ない、人生は運だけ
とか言うからなw

517 ::2022/06/12(日) 23:29:05.43 ID:vDUamRdN0.net
教科書や参考書にいろんな色のペンで線を引きまくるタイプの人かな

518 ::2022/06/12(日) 23:31:10.22 ID:e4OmjgCN0.net
え、俺の中高の勉強方法と同じなんだが
全く同じようなノート宿題として提出してたぞ

519 ::2022/06/12(日) 23:31:42.17 ID:OG1Va+nX0.net
目的がすり替わるやり方だな
続けて書く事で書くって行為だけ目的化して書く作業になってる

520 ::2022/06/12(日) 23:32:18.71 ID:+Mzw+Osa0.net
ガンダム

521 ::2022/06/12(日) 23:32:40.82 ID:jiFx5hYQ0.net
ひたすら音読した方が覚えると思う
書くと腱鞘炎になるぞ

522 ::2022/06/12(日) 23:35:32.28 ID:e4OmjgCN0.net
英単語とか歴史の用語とかひたすらに書いて覚えたけどな
これがスタンダードのやり方じゃないのか・・・

523 ::2022/06/12(日) 23:35:59.77 ID:RpEeweVV0.net
>>519
楽しいならそれで良いのでは?
書くのが好きな子って確かにいるし

524 ::2022/06/12(日) 23:45:05.09 ID:8S6yk5w20.net
歴史とかの暗記科目と言われている分野も単語を無理やり詰め込むよりも流れを理解したほうが覚えやすい

525 ::2022/06/12(日) 23:48:23.60 ID:iq7rdvIF0.net
表記が気持ち悪い
なんで右上にくるんだよ

526 ::2022/06/12(日) 23:49:46.41 ID:8S6yk5w20.net
>>19
会社で必須資格取るために大勢で勉強してたときにひたすら参考書の内容を書き写してるやつがいたがそいつは見事に試験に落ちてたわ

527 ::2022/06/12(日) 23:51:09.74 ID:7oMNr4Uv0.net
勉強してるのに44なの??
授業中寝てても最悪で48くらいだったわ

528 ::2022/06/12(日) 23:51:55.93 ID:rzzJCROV0.net
>>14
それ有名な開成式記憶法
開成の子はカンペを作るけど作り終わった時点で覚えてるから捨てる

529 ::2022/06/12(日) 23:52:54.88 ID:YvE8yn/K0.net
果たして漢字の書き取りしか勉強方法を知らない状態で高校化学をやってるとこうなるという例なのか、ただのネタなのか
実際にやってみて効果は出たのか、そこらへんは割と気になります、その後どうなったのかは追えなかった

530 ::2022/06/12(日) 23:52:55.87 ID:YLPhRpFd0.net
勉強する意思があるだけ偉い

531 ::2022/06/12(日) 23:55:21.20 ID:YvE8yn/K0.net
人によって適切な詰め込み方って違うんで、もしかするとこれがこの子にとっては適切だった可能性もありなんとも言えない
ただ「勉強の方法」の選択肢が与えられるかどうかの影響の大きさを考えさせられる、そりゃ独学と塾で大きな差もでるね

532 ::2022/06/12(日) 23:57:41.94 ID:/IlZUv160.net
でも絵はひたすら書かないと上手くならんで

533 ::2022/06/12(日) 23:59:00.69 ID:YvE8yn/K0.net
>>19
サンプルを多く見てるとそういう感想になるのね、なるほど
唯一効果がある勉強方法がコレというタイプはやっぱり居るわけだ

WAISとか受けると人の能力にはそれぞれ限界と向き不向きがしっかり存在してるという事を直視させられるわ
少しでもマシな結果が出る方法を取るしかない

534 ::2022/06/13(月) 00:00:04.05 ID:zPElhA1w0.net
こういうところから法則性見つけられたりするから、無駄に見えて無駄じゃないと思うけどな

535 ::2022/06/13(月) 00:05:14.87 ID:ymXPOcsl0.net
時間のムダ

536 ::2022/06/13(月) 00:08:10.42 ID:Z658ASNg0.net
>>535
無駄かどうかを決めるのは外野じゃない
この子自身だけだわな

537 ::2022/06/13(月) 00:10:31.17 ID:lRhT+9oJ0.net
どんなに他を犠牲にするような非効率で非人道的な方法だとしても何かを得た場合その手段を評価するのやめなよ。

538 ::2022/06/13(月) 00:10:46.50 ID:c4oPA9n50.net
>>532
絵は元々脳内にあるものを出力する修練だけど
ひたすら書く暗記法は入力としてやってるからかなり違う気がする
ただ、仕組みや理屈、概要の類が既に記憶にある状態から
クイズ的に思い出しながら反復するなら割と誰にでもオススメの暗記法になると思うし
このノートも多分、色付きのシートで隠しながらやってるよね

539 ::2022/06/13(月) 00:11:32.64 ID:oQvaK+WE0.net
>>19
元中学教師だが、ほぼ同意すること多い
どうにか効率的な勉強法を教えて理解を進めたいと思っても
色々教えてもなかなか効果が上がらなくて困った経験があるな
ただ一つ気づいたのは、そんな子の中には学習障害と言うほどではなくて実は小学生レベルの読解力(指示語や語彙力の不足)や
九九分数少数の基本的計算で躓いている子も居るってことかな

540 ::2022/06/13(月) 00:16:19.06 ID:hk8ahaW20.net
授業についていけなくなり焦って諦めて投げ出す人は山ほどいた。
授業中につい集中力が切れて重要な事を聞き逃し、
それを取り戻す事なく終わってしまうんだよな。

今の世の中じゃ授業は動画に撮って後でゆっくり集中して見るとかもできるだろ。
良いよなー

541 ::2022/06/13(月) 00:19:19.54 ID:5Wt6rU+60.net
ちゃんと勉強してるやんけ
全部暗記したらイケルと思ってる力技や大したもんや

542 ::2022/06/13(月) 00:25:40.05 ID:Cp7+PPcQ0.net
若いうちはいろんな方法試して自分に合うのを探すのがいい
俺は浪人時代でようやく自分の勉強スタイルが確立できた
大学で一緒に勉強してても人それぞれいろんなスタイルがあることに驚く

543 ::2022/06/13(月) 00:29:03.15 ID:5Wt6rU+60.net
>>527
つられて自分のクソバカ具合を晒してんじゃねえぞw

544 ::2022/06/13(月) 00:40:31.88 ID:7EYflRlX0.net
ノート埋めて満足してそう

545 :天王星(ジパング) [US]:2022/06/13(月) 00:55:51 ID:EA7UPog80.net
画像検索したらまとめサイトだらけ
>>1も記事ではないしただのまとめサイト用スレじゃないか

546 :白色矮星(神奈川県) [ヌコ]:2022/06/13(月) 00:56:26 ID:rGMOj00g0.net
>>423
丸暗記なんて理解してないのと同じだよ。
だからバカだって言われんの

547 :水星(茸) [CN]:2022/06/13(月) 01:01:56 ID:iKkPu7Kc0.net
受験勉強なんてパターンの丸暗記だよ
いちいち理解しようとしてたら5教科7科目なんて現役で間に合わない
理解は後からついてくればいいやって感じ

548 :グレートウォール(東京都) [KR]:2022/06/13(月) 01:04:34 ID:MhJyOc360.net
>>547
そういうレベルの話じゃないだろこれ>>1見てる?

549 :環状星雲(神奈川県) [ニダ]:2022/06/13(月) 01:09:52 ID:VpBargjG0.net
>>1
親の教育にもよるとおもう。学生の時は親にひたすら書くように指導されて成績は下から2、3番目。大人になって資格も勉強でANKI使うようになってビックリするくらい覚えられるようになったわ。

550 :北アメリカ星雲(空中都市アレイネ) [CA]:2022/06/13(月) 01:12:34 ID:SMXH9fFG0.net
作業やん。手が疲れるわ。

551 :アークトゥルス(福岡県) [ID]:2022/06/13(月) 01:19:57 ID:e7Wkm/Zi0.net
>>19
やれって言われてるからやってるだけだし
こんなもん、本人も自分の人生にクソほども役に立たない事を理解してるし
勉強出来ないのではなく、単に興味無くて覚えられないだけの話
そもそもテストを乗り越える為にやってるのであって
有名な進学校に行くつもりでやってるわけじゃない
この一瞬、覚えていられればいいだけの話なんだよ

女学生が、SNSの使い方や、流行りのプチプラや、TikTokのダンスを覚える為に
写経じみた事すると思うか?

学習障害とか、お前は根本からズレてるんだよ
つまんねー事覚えるほど、ガキは暇じゃないんだよ

そもそも論として、教師しかしたことない人間が
勉強を教えること自体間違いなんだよな
教師にとって「授業」は究極の自己肯定だからな
勉強しか取り柄のない奴が、勉強に意味を見出だせない奴に勉強方法を教えるようなもの

552 :ウォルフ・ライエ星(埼玉県) [CO]:2022/06/13(月) 01:25:49 ID:Rjta2l600.net
俺はテスト範囲をまとめ直して、暗記すべき項目は緑のマーカーで塗りつぶして赤い下敷きで隠して
覚えるまで回答書いて疑似テスト開催してたわ

553 :スピカ(福岡県) [US]:2022/06/13(月) 01:34:53 ID:xXHf/dAm0.net
>>19
本人の努力はわかるから責めにくい
しかし、何でもムリヤリ暗記という人は授業が進行するほどついてこれなくなる率が高い
この種の人は自分の頭で考えることをすごく嫌がる傾向がある。計算で導けるような式も暗記で済ませようとする。調べ物をさせてもネット検索のコピペ。本質的に勉強が嫌いで興味が持てず、試験があるから止む無く練習している

554 :キャッツアイ星雲(東京都) [US]:2022/06/13(月) 01:46:35 ID:N1IQPbjr0.net
>>19
低能教師

555 :ハレー彗星(千葉県) [US]:2022/06/13(月) 01:48:31 ID:onzquxY40.net
学習障害、立派な障害なんだよなぁ……
なるべく幼いうちに発見して、どういう状態なのか細かく観察して、適切な学習方法を見つけてやらないとそれだけで人生台無しになる
精神医療の分野で一介の教師には荷が重い、できるのは発見までだな

教師の立場からそして薄い根拠では「医者に診せた方が良い」とはなかなか言いだしにくいだろうし
現状がどうなってるのか知らないけど、医療との連携が上手く回るといいね

556 :カストル(東京都) [JP]:2022/06/13(月) 01:50:30 ID:/xO+4cMB0.net
勉強した上で偏差値44なんだとしたらもうどうしようもないな…

557 :エリス(香川県) [DE]:2022/06/13(月) 01:51:15 ID:N6xal1Op0.net
元素記号だけ書いてもその元素記号が何か覚えれるの?

558 :パルサー(兵庫県) [BR]:2022/06/13(月) 01:52:08 ID:qNBgNg8S0.net
こうなる前に誰かちゃんと教えてやれよ
環境ガチャだよ

559 :水メーザー天体(愛知県) [US]:2022/06/13(月) 01:52:58 ID:YajUS1DK0.net
このタイプの暗記型の勉強をし続けちゃうと、年を取った時に何も出来ない人になっちゃう。
どこかで思考型の勉強に変えないといけない。

560 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ニダ]:2022/06/13(月) 01:55:37 ID:rvMnTk010.net
なぜそうなるかっていう意味を知らないと
単なる記号の羅列じゃ入ってこないし応用も効かない
今はようつべで一流塾大学並の解説が見れるいい時代

561 :シリウス(神奈川県) [ヌコ]:2022/06/13(月) 01:58:53 ID:Z0lldH1q0.net
でもなぁ
高校化け学なんて授業聞いて板書ノートしてる程度で80点くらい取れんだろ
逆に言えば普通に授業してて点が取れないならもう努力できる要素なんて暗記くらいじゃね

562 :ディオネ(東京都) [US]:2022/06/13(月) 01:59:17 ID:aGdcesqp0.net
>>551
おまえきっついなw
中学高校レベルの教師って生徒相手の授業しか人生にないからなw

563 :グリーゼ581c(愛知県) [ニダ]:2022/06/13(月) 01:59:24 ID:zek+X70f0.net
自分が覚えやすいと思った方法で進めばいいんだよ。

俺は書いて覚えるのは無理で、見て覚えてた。
聴いて覚えるのが合ってる子もいるし、唱えて覚えるのが合ってる子もいるよ。

こんな方法論でマウントを取り合うのはナンセンスで愚か。

564 :スピカ(福岡県) [US]:2022/06/13(月) 02:01:09 ID:xXHf/dAm0.net
化合物なら丸善の分子模型使って自分で手を動かして組んでみるのが体得が早いが、買うとカネかかるし、そんな指導してくれる人や模型貸してくれる人も周りにおらんだろうしな
本来は国の政策でそういった教材を潤沢に配備するのが良いのだろうが、三角関数役に立たねえみたいな政治家だらけだからな

565 :エリス(京都府) [US]:2022/06/13(月) 02:01:47 ID:7nDHXDQk0.net
女の子は左のピンクのスマホケース?を褒めて欲しいの
それがこの問いの答え

566 :オベロン(神奈川県) [DE]:2022/06/13(月) 02:04:20 ID:t0w/Ukz00.net
やるだけまだマシだと思うけどな
引っ張り上げてくれる人が居れば
脳みそ拡張出来るかもよ

567 :ネレイド(神奈川県) [US]:2022/06/13(月) 02:08:17 ID:7E9PMbeB0.net
こんだけ書けば覚えるだろ

568 :赤色矮星(大阪府) [US]:2022/06/13(月) 02:13:13 ID:6fP7zmZB0.net
かける数とかけられる数が必要な人達

569 ::2022/06/13(月) 02:22:43.35 ID:A0g9fKkb0.net
>>19
え?中学教師自体クソ頭悪いのにそれより悪いってこと?

570 ::2022/06/13(月) 02:26:18.68 ID:jVEBLMFI0.net
水素+酸素つ水

かわいい
(´・ω・)つ水

571 ::2022/06/13(月) 02:27:04.83 ID:rvMnTk010.net
反復は強要されたものが仕方無く短期記憶するための手段
しっかりとしたディティールがあれば一回聞いたら忘れない

572 ::2022/06/13(月) 02:27:38.56 ID:jVEBLMFI0.net
( ゚Д゚)つ旦

573 ::2022/06/13(月) 02:28:34.01 ID:3eTLgm8o0.net
覚えられないから書くことに逃避する
ただの肉体労働にすり替えてるだけ
だからもっと覚えられなくなる

574 ::2022/06/13(月) 02:29:45.86 ID:BZShFGV30.net
地元だと44てマシな方だわ
>>1の勉強法は流石にアホすぎるけど

575 :デネボラ(大阪府) [US]:2022/06/13(月) 02:31:01 ID:3mLvfoa+0.net
ひたすらKって書いてるところは狂気すら感じる

576 :子持ち銀河(東京都) [CH]:2022/06/13(月) 02:33:40 ID:mhVCvExU0.net
音読しながら書いてると手と耳のダブルで覚えやすい

577 :フォボス(岡山県) [US]:2022/06/13(月) 02:34:15 ID:jVEBLMFI0.net
自分は試験1日前とか2日前にしか教科書みなかったなぁ
際で見て脳に写真として残す
だから何日も前に見ても忘れる

578 :ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) [US]:2022/06/13(月) 02:38:38 ID:KuQk5lQ/0.net
字が超絶斜めってるんだが

・・・・・勉強より先に・‥‥‥勉強そのものよりも先に‥‥‥…………覚え方、勉強の仕方を教えるべきだろ

579 :ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) [US]:2022/06/13(月) 02:40:22 ID:KuQk5lQ/0.net
>>18
まあ、やり方次第ですが

580 :ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [US]:2022/06/13(月) 02:41:46 ID:UsJDwgi50.net
勉強をやってる感だして満足するタイプ

581 :ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) [US]:2022/06/13(月) 02:41:58 ID:KuQk5lQ/0.net
>>29
コレだね。

582 :グリーゼ581c(神奈川県) [MY]:2022/06/13(月) 02:53:37 ID:NWtz/KBD0.net
ノートを縦に折り線を4本くらい入れて畳んだ状態から拡げながら一個づつ覚えたいものを書いていく。
書いて拡げるたびに前に書いたのが隠れるので効果がある。
部屋の中で歩き回りながらでないと覚えにくいのとかあったなぁ。

583 :水星(広島県) [RO]:2022/06/13(月) 03:45:14 ID:sKFi02Tl0.net
おっさんになってよくわかるが99%
不要な上に「実際に忘れる」ような知識を無理矢理覚えさせるって無駄なことしてるよな

読み書き算数できたらあとは即職業訓練したほうがずっとよくなるだろ

584 :ヒアデス星団(東京都) [US]:2022/06/13(月) 04:19:19 ID:yv4jL9GI0.net
英単語じゃないんだから化学式は理屈と法則を学ばないと意味ない

585 :ヒドラ(福岡県) [ニダ]:2022/06/13(月) 04:22:59 ID:ZZcZDHR70.net
偏差値44はまだまだ伸びしろがある
基本的にやってないだけ

586 ::2022/06/13(月) 05:10:59.83 ID:ijsZQkhV0.net
乗数あるから高度な副次方程式の勉強だろ

587 ::2022/06/13(月) 05:20:03.01 ID:jTYIwBNa0.net
>>583
人間知識でも何でも100%必要なものだけで構成できるようなことは無いんやで
読み書き算数って言うが、その知識を支えてるのも別の基礎の知識だったりするし
何が必要かなんか正確には分からん

しかも人間の脳は書き込みだけで消去は無い

脳細胞死ぬから欠落はしていくけど
記憶のための買い場だけは一生増殖できるからな
忘れたと思ってるのは使ってないからや

588 ::2022/06/13(月) 05:29:06.15 ID:vVD++NPd0.net
化学反応式や色なんかは数えきれないほど写経して覚えてたなあ

589 ::2022/06/13(月) 05:37:29.20 ID:vVD++NPd0.net
>>18
知識の定着と答案への反射のため、反復練習は凄く大事
写経が馬鹿にされるのが意味わかんねえ。
思考力が必要な初見問題への応対をするにも、基本的な知識(武器)の群がなけりゃ無理だ

問題を見てわからなけりゃ解法を写して、同じ問題に対してそれらを何度も繰り返すと知識になり、そのうちまとまった知識が体系化されて理屈が後からついてくる
高校レベルの数学や物理化学って実はこういうことが多いんだ

590 ::2022/06/13(月) 05:39:17.42 ID:sYiPOr0R0.net
でもずっと無職のお前らw

591 ::2022/06/13(月) 05:44:44.77 ID:945Du7480.net
漢字とかなら多少意味あると思うがw

592 ::2022/06/13(月) 05:47:07.01 ID:NZ5hDAvh0.net
かわいい

593 ::2022/06/13(月) 05:56:08.72 ID:LVaeS7oG0.net
テスト対策だったらたくさん書いて覚えるで正解じゃね
授業で教えてない事は基本テストで出ないしテスト終わったら忘れても問題ないし

594 :白色矮星(神奈川県) [US]:2022/06/13(月) 06:22:39 ID:7jSqCivL0.net
ここまで根詰めてできるねーちゃんは立派だぞ

595 ::2022/06/13(月) 06:45:06.26 ID:q7HlyFTR0.net
>>99
25年くらい前に現役で京大の理系行ったけどそれ科目次第だったな
古文漢文は壊滅的だったし英単語や数学もセンター試験はほぼ満点とれたけど二次試験レベルだと途端にダメ
逆に化学だけは小学校の頃から姉貴の中学の教科書見たりして自然と化学式とか頭に入ってたし、元素の周期表は
元素記号や原子量も含めて中学の頃には全部覚えてた

なので二次試験で国語がある東大理系は受けなかった(もし受けてたら多分落ちてた)
今でも興味ないことは仕事上大事なことでもさっぱり覚えられんから頭の出来が違うってほどじゃないと思う
おかげで数年ほど年下の後輩にも追い抜かれる立派な無能社会人の出来上がりですわw

596 ::2022/06/13(月) 06:46:20.38 ID:wAFTmgCo0.net
受験生の頃炭酸水素ナトリウムの熱分解面倒やったわ🤔

597 ::2022/06/13(月) 06:47:26.30 ID:vjO37CKF0.net
化学式は暗記せにゃならんけど反応式まで暗記せんでええやろw

598 ::2022/06/13(月) 07:04:00.24 ID:onzquxY40.net
とりあえず記憶に焼きつけておけば理解は後からついてくるみたいな所は確かにある
憶えられないと本当に終わりなので、どんな学習方法でも憶えられれば正義ではある

599 ::2022/06/13(月) 07:04:37.23 ID:usVtJqmS0.net
過去問繰り返しやって暗記する方が効率的と思うが

600 :ミザール(東京都) [CN]:2022/06/13(月) 07:36:27 ID:iP4Bpvt/0.net
 
若い女性の皆さん!  
 ★チャンスがある年齢で結婚した方がいいですよ!
   
日本には世界一ラクで居心地のいい
 「専業主婦」  
という超ユルーい職場があるのです
 
高齢婚活女は必死になって、それを求めてますが
残念ながら、ある年齢を過ぎるともう無理なんです

ある年齢を過ぎた独身女は
非常にさみしがっていて不幸に見えるし
本人もそれを認めている場合が多い
 
ちなみに男が不幸になる原因は、結婚より仕事です
仕事がうまくいってない男、特に失業した男は 
高齢独身女に似ていて、不幸で哀れです
 

601 :ブレーンワールド(東京都) [ニダ]:2022/06/13(月) 07:50:25 ID:YsHM6jjU0.net
>>565
お前さんが正解w
あとは考えすぎのポジショントークだわな

602 :オールトの雲(東京都) [US]:2022/06/13(月) 07:52:23 ID:2GaLCgC20.net
昨日の台形を求める公式で△と□と円周率の重要性が良く分かった(´・ω・)

603 :ハービッグ・ハロー天体(京都府) [IN]:2022/06/13(月) 07:52:48 ID:Tf/cMN3k0.net
>>595
京大の理系もピンからキリだぞ。
国語のない工学部なら航空情報数理から石油化学高分子まで格差が大きい。

604 :冥王星(茸) [JP]:2022/06/13(月) 07:57:41 ID:2/cN0jM70.net
俺の使っていたDr.キャッポーあげるのに
あれは最高だった

605 ::2022/06/13(月) 08:09:54.03 ID:NTGDfYcn0.net
>>565
これだわw
置き方不自然だし2時間くらいかけて撮影して槽

606 ::2022/06/13(月) 08:37:25.22 ID:ZaGuG4LX0.net
何で青なん?
目に優しくするため?(´・ω・`)

607 ::2022/06/13(月) 08:38:57.24 ID:Tn6dGSs20.net
>>603
西大和を今の地位に押し上げた医学部保健を忘れちゃ困るぜ

608 ::2022/06/13(月) 08:39:57.26 ID:Tn6dGSs20.net
>>604
X キャッポー
O キャツポー

609 ::2022/06/13(月) 08:49:52.97 ID:rGMOj00g0.net
>>551
中途採用の試用期間で「興味ない事は覚えられない」とかいう中年のおじさんをクビにしたよw
なんでも双子座のB型だからとか言ってたらしいw

こういう>>1みたいなバカを放置すると将来そうなるわけ。

610 ::2022/06/13(月) 08:52:50.51 ID:kqbIyX/w0.net
書いて覚えるって普通のことだろ
宮廷レベルだったけど俺も普通にやってたぞ

611 ::2022/06/13(月) 09:03:16.18 ID:vlKYj21D0.net
>>610
そんなんだから宮廷なんやほ

612 ::2022/06/13(月) 09:23:25.70 ID:XNn3z0Gl0.net
>>18
漢字ドリルがよっぽど嫌だったんやろなあ

613 ::2022/06/13(月) 09:36:17.05 ID:nXG6Tbl/0.net
でも小学生は書き取りでやらされるでしょ漢字とかは

614 ::2022/06/13(月) 10:14:16.31 ID:gclSkCgy0.net
>>613
間違った文字暗記しても無駄にしか鳴んねえよ

615 ::2022/06/13(月) 11:21:14.70 ID:aacCT08l0.net
化学なんだから化学的に勉強しろよ
化学で丸暗記が必要なのって水兵リーベぼくの船 くらいだろ

616 ::2022/06/13(月) 11:37:23.95 ID:3eTLgm8o0.net
一生懸命写しながら頭のなかはジャニタレのことしか考えてないタイプ

617 ::2022/06/13(月) 11:40:11.90 ID:EAmITM090.net
まー理解しないで単語の暗記だけしても意味ねーわなw

魔法の呪文を必死に覚える様なもん

618 ::2022/06/13(月) 11:43:01.44 ID:Yf3ne5dC0.net
教えてやるよデカブツ
科学ではわからないこともある、じゃねぇ

わからないことにルールを探す
このくっそ地道な努力を
科学って呼んでるだけだ



そこにある関係性を知らずに、科学は語れない。
まずは現象をしれ。科学はそこから始まる、

619 ::2022/06/13(月) 11:45:04.42 ID:shWGPXOO0.net
水平リーベ僕の船 しらんの?

620 ::2022/06/13(月) 12:21:19.69 ID:pQXNJ63X0.net
数字の位置が違っててテラワロス

621 ::2022/06/13(月) 12:38:41.36 ID:zek+X70f0.net
ちょんまげ かくす ぷふぇ

622 ::2022/06/13(月) 12:49:34.52 ID:+QXSZlT50.net
H2SO4まだ覚えてる

623 ::2022/06/13(月) 12:56:22.06 ID:Dp7xE3yf0.net
偏差値44ってマジ底辺ってわけでもないんだよなぁ
30後半くらいが普通の中学の底辺だろ

624 ::2022/06/13(月) 13:05:00.12 ID:bv5Hkz410.net
化学記号なんてもう一生使わない漢字みたいな感覚なんだろ
とりあえずテストまでに覚えて終わったら速攻で忘れるつもりのやり方

625 ::2022/06/13(月) 13:06:14.11 ID:MoRq/YYE0.net
>>361
そりゃ本当に教師と呼ぶに値する教師なんてほとんどいないからな
講師とかの方が適当な呼び名だと思う、つーかとりあえずも何も19に子ども見て欲しいか?w

626 ::2022/06/13(月) 14:08:56.56 ID:BrvN1uXD0.net
高学歴のアスペが発狂するスレ

627 ::2022/06/13(月) 14:34:06.25 ID:yx8fHeLz0.net
化学か
5教科7科目の偏差値44は
私文3教科受験組に叩く権利はない

628 ::2022/06/13(月) 14:43:09.42 ID:A3+6+obv0.net
>>70
通りすがりでみる文字なんかは
気合い入れて一旦画像(ただの残像)で残しておいて、
すぐに脳内で確認するわ

ただ抽象的なものは残らない

629 ::2022/06/13(月) 14:44:37.69 ID:HXbc7UIr0.net
ノートがやけにカラフルで綺麗に纏まってるけど頭悪い女ってクラスに1人は居るよね

630 ::2022/06/13(月) 14:47:40.01 ID:gPWF2+V30.net
書いて覚えられるほど複数作業こなせるの羨ましいわ
俺にとっては記憶する作業ってかなりの集中力を要する作業だから、書くなんて余分なことに意識を向けられないんだが

631 ::2022/06/13(月) 14:49:23.75 ID:PtA3NXLn0.net
>>623
微妙だよね
そこまでヤバイと言う感じでも無い
運動部が強い私立とかに多い

632 ::2022/06/13(月) 14:51:18.34 ID:7tuAJRSU0.net
>>19
お前もかなり悪そうだなw
なんつー文章だよw

633 ::2022/06/13(月) 15:18:08.36 ID:rXv0/VLh0.net
>>18
書いて覚える方法をとる場合は百均のホワイトボードとマーカーを使うと捗る

634 ::2022/06/13(月) 15:19:45.44 ID:Lix/MdYA0.net
解答を見ないで延々と考えてる勉強法も悪いよな

635 ::2022/06/13(月) 15:36:51.77 ID:IikamSV/0.net
でも俺が電気工事士二種を一夜漬けで受かったのもこういう方法なんだよな。
先ずは必修7回路でチラシの裏に結線図描いて回路組んでを1セットやってすんなり行かなかったのだけ組み直して。
それから時間が掛かった金具の結線を繰り返しやって、金具触るたびに結線図書き直してをやってたら出来た。

正直、もう覚えてないわw
それから針金細工が上手になったぜ。
あと電気系の板で一夜漬けで受かったと書いたらウソつけとかお前みたいなのが資格持ちの品位落とすとか責められた(泣)

636 ::2022/06/13(月) 15:37:30.65 ID:gZefbusR0.net
家族ゲーム

637 ::2022/06/13(月) 15:45:02.49 ID:1QdPpjL40.net
俺は騙されないぞ
どうせ後から実は東大合格者でーすって言うんだろ
偏差値44はそもそも勉強しない

638 ::2022/06/13(月) 17:27:01.92 ID:TTESAFvA0.net
俺は平均偏差値65をキープしてたけど現在は派遣社員の平社員。

639 ::2022/06/13(月) 17:34:19.29 ID:HfFYUBvN0.net
>>587
あれ?それって解明されたの?
100歳超えのおばーちゃん解剖した時に、明らかに海馬は萎縮してたけど、シナプスは新しい細胞に生まれ変わってた
この結果言えることは、A海馬の萎縮によって記憶力が低下する、B記憶力低下ではなく、キャパを超えて思い出せないor覚えられないだけ

AとBどっちが正しいのかまだ分からんw
ってことで学者によって説が別れてなかった?

640 ::2022/06/13(月) 17:38:17.86 ID:uOj6GxQa0.net
スクールウォーズで見た

641 ::2022/06/13(月) 17:51:57.62 ID:e7nrS0ru0.net
>>551
同意する。
単に、短期の記憶で、定期テストのときだけ覚えたらいいわっていうことで
とりあえず書け、一瞬頭に留めろ、気合だ、とやってるだけ
別に頭が悪いとかそういうんじゃないわ
やる気が定期テストの一夜漬け以上は出す気がないんだよな、彼女らは

教師が、興味を惹きつけられてないし、やる気も引き出せてないのも多分にあるわ

642 ::2022/06/13(月) 17:56:15.51 ID:e7nrS0ru0.net
教師って偉そうだけど、保護者にも偉そうだよね
態度が、というよりは、お母様お父様は知らないでしょうけど~、という意識
生徒には教える職業だが、お前らに上から見られる謂れはないよと
教師って、保護者も自分らより学歴下と思ってる不思議
お前ら教育学部よりはましだわwみたいなのはあるね
とにかく世間知らずのお嬢ちゃんお坊ちゃんのまんまだよ

643 ::2022/06/13(月) 17:59:54.45 ID:WidOSRcV0.net
>>565
モテそう
>>599
モテなそう

644 ::2022/06/13(月) 18:52:18.86 ID:F+WgWE7l0.net
勉強法っていうのは試験形式がなにかで変わるのだよ
例えば試験がマークシートのみの試験を目指すならそもそも「書ける」必要はないわけだ!
1のやつだといかに速く書けるかを競うテストか?としか思えんっ

645 ::2022/06/13(月) 19:22:55.36 ID:aVDynlH90.net
エピソード記憶方式か

646 :土星(長崎県) [US]:2022/06/13(月) 20:35:12 ID:yKzDuLkA0.net
>>482
欲しいものがあれば
「スイヘーリーベ、ぼくの○○」と言いながらそっと取るとバレない

647 ::2022/06/13(月) 21:26:15.76 ID:lRhT+9oJ0.net
教育って武器の選び方みたいなもの教えないよね
とりあえずこれ持て!目の前の敵倒せ!次はこの武器でこの敵倒せ!って言い方しかしない
生徒が刃物より鈍器ならいけるのに、とか考えさせたりする教育しないから自分で掴むしかない

648 ::2022/06/13(月) 21:38:21.13 ID:vw/2PiHS0.net
こういう子が男に殴られても自分が悪いと思い込み
最終的に生中出し専門の風俗に落とされるんだろうな

649 ::2022/06/13(月) 22:06:09.65 ID:icPrgWiF0.net
>>647
もっと簡単な倒し方あるじゃん!って思ったり発言をしても
ルールがあるから駄目とか言われちゃうしねぇ

650 ::2022/06/13(月) 23:06:54.28 ID:pjqGo8JV0.net
>>647
初見相手なら、基本は斬・砕や斬・突のような複合属性武器を使って、エフェクトをよく見て有効性を判断すべきだよな(´・ω・`)

651 :アルゴル(静岡県) [SI]:2022/06/14(火) 00:22:09 ID:QZJiuJ9y0.net
偉そうに批判するやつは自分の学歴も書けよ

652 :宇宙定数(ジパング) [US]:2022/06/14(火) 00:27:34 ID:5POVQ73O0.net
>>381
そこまでしないと分子式ひとつ覚えられないとか地獄じゃねーか

653 :ミラ(東京都) [US]:2022/06/14(火) 01:22:38 ID:L/tfRVHC0.net
テストで点を取るだけならありかもしれんが応用は利かんだろうな

654 ::2022/06/14(火) 03:02:32.14 ID:HuavPV5d0.net
>>245
違和感を感じるってw
お前の偏差値44以下じゃねーかw

655 ::2022/06/14(火) 05:14:40.58 ID:jTifbABn0.net
言われたことを綺麗に紙に書いたら覚えられるとか思ってんだよな。
全く使えない覚え方するからバカはバカのままなんだって気がつけばいいのにと思うけどやっぱりバカだから気が付かない。
バカはどこまで行ってもバカのまま

656 ::2022/06/14(火) 07:47:07.43 ID:eaLCcLdH0.net
これは財布みたいなの自慢したいっていうのが本心だな

657 ::2022/06/14(火) 08:09:57.11 ID:cUHyk17g0.net
あー…

658 ::2022/06/14(火) 08:13:04.58 ID:s2tg5+XT0.net
CH4の4は上付き表記に変わったの?

659 ::2022/06/14(火) 11:01:23.76 ID:GGodrSDz0.net
>>18
真剣にやれば数回でいいし
回数決めてやると作業になるから効果薄い
さらに1の例だと記号だけで、名称を繰り返してなく覚えないから無駄

660 ::2022/06/14(火) 11:23:27.77 ID:WJy/V/e80.net
小学6年生ぐらいの女の子って、
なんであんなに色ペンばっかりたくさんもってるんだろうな。

661 ::2022/06/14(火) 11:30:27.07 ID:0zz8Y4lH0.net
偏差値44高校って進学実績どれくらいかな?

MARCHに1人か2人。
指定校推薦で何人かが大東亜帝国。
Fランに何人か。
残りは専門学校とか就職組。
こんな感じ?

662 ::2022/06/14(火) 11:48:30.64 ID:kxz4OiwX0.net
脳筋が同じ覚え方してたわ 普通見て暗記するよね

663 ::2022/06/14(火) 11:49:30.86 ID:gd8QDr/h0.net
>>607
医学部保健も国語ないのか?
京大国語なしで知ってるのは工学部薬学部と後期の理学部農学部。
俺はその工学部の最低辺の学科を落ちたけどな。
だから藤井聡や足立康史などの京大工学部卒を尊敬している。

664 ::2022/06/14(火) 12:50:41.34 ID:+f3cg+110.net
>>637
偏差値44って、日東駒専レベルだぞ

665 ::2022/06/14(火) 12:51:39.87 ID:g8IeDvI80.net
>>664

そもそも勉強しない層で何ら矛盾してないのでは?

666 ::2022/06/14(火) 13:04:55.03 ID:0WGgRAVy0.net
集中力はある
勉強はできなくても仕事はできる子
たぶん

667 ::2022/06/14(火) 14:49:40.39 ID:hVi0Xdv10.net
44の根拠はなんだろうね。
うちの娘は高校の偏差値は52位を単願で入って
高3のベネッセの偏差値だと35。校内偏差値55。
無遅刻無欠席で評定平均4になって52〜56の大学に指定校推薦で入学した。俺と嫁が苦しんだので受験戦争回避した。

668 ::2022/06/14(火) 14:52:25.80 ID:XpWnvmZG0.net
>>647
ご自分がそういう教育受けてこなかったという意味かな。それか勉強のレベルが中途半端だった。
勉強するうちにそれ気づくという側面もある。

669 :カストル(神奈川県) [JP]:2022/06/14(火) 15:32:59 ID:12n4pDbS0.net
>>642
社会人経験の幅が狭い人の就職に関する考え方は保護者より確実に劣るんだよなぁ
特に子供が保護者がやって来た業界を目指す場合なんかはもう…w

670 :セドナ(茸) [US]:2022/06/14(火) 15:35:54 ID:h6O+fdwi0.net
何度も書くって記憶法としては効率悪いんだっけ?
今でも小学生に漢字書き取り10回みたいなことはやらせてるの?

671 :セドナ(茸) [US]:2022/06/14(火) 15:36:48 ID:h6O+fdwi0.net
>>642
教”師”って言ってる時点で下手に出てるから舐められてるんだよ

672 :アルタイル(青森県) [NZ]:2022/06/14(火) 15:42:13 ID:cwwVFBmF0.net
子供のころ小説を書き写しながら読んでも頭に入ってこないだろと言われてなるほどと思った

673 :グレートウォール(光) [US]:2022/06/14(火) 15:45:46 ID:rV9SA3e/0.net
勉強法を知らないんだなぁ
投げっぱなしにされてるから分子式の書き方も分かってない
まったく勉強する気が無いわけでは無い子だろうに

674 :パラス(三重県) [CN]:2022/06/14(火) 15:50:59 ID:X7XhT7Si0.net
境界知能
https://pbs.twimg.com/media/E1o7zgpVgAIUf3E.jpg

675 :火星(ジパング) [US]:2022/06/14(火) 15:52:57 ID:0zz8Y4lH0.net
化学好きな人はNにHが3つ引付いてーってイメージ出来るけど、
嫌いな人は書いて覚えるしかない。
なんやねんNH3って!言いながら。

676 :かに星雲(大阪府) [CH]:2022/06/14(火) 15:52:59 ID:Z7in4rVv0.net
>>674
どんだけ苦しんでんねん

677 :ウンブリエル(茸) [ニダ]:2022/06/14(火) 15:54:42 ID:qJxRMwAg0.net
おじさんが家庭教師してあげよう

678 :かに星雲(大阪府) [CH]:2022/06/14(火) 16:00:54 ID:Z7in4rVv0.net
勉強って思うと教師のやり方に飲まれて自分のやり方を見失うからな
自分が好きな事ってのはほじくり返すからどの角度から見ても知ってるのに
こうやって同じように書いていても上達も変形も応用も何も出来ない

自分を解き放て

679 :プレセペ星団(埼玉県) [CN]:2022/06/14(火) 16:08:22 ID:eaBg/8xs0.net
>>674
中二でも書かんような内容だなw

680 :ビッグクランチ(光) [TH]:2022/06/14(火) 16:42:14 ID:h/4h1vfs0.net
花花花花花花花花花

681 :セドナ(茸) [US]:2022/06/14(火) 16:50:39 ID:h6O+fdwi0.net
何回も繰り返し書くんじゃなくて
自分で問題を作ってテストするのがいいらしい

682 :アクルックス(山口県) [SG]:2022/06/14(火) 17:00:24 ID:LueSqngm0.net
化学式の数字の添え字は下に書かないといけないが
内容はともかくやり方は間違ってない
記憶するときの第1回目はこのように繰り返し書く
次に自分で小テストを作って覚えたかどうかを確認する
覚えてないのは再度同じようにして覚えてから確認テストをする
以後繰り返して完全位覚える
化学式だけでなく漢字などでも同じ方法でいい

683 :アクルックス(山口県) [SG]:2022/06/14(火) 17:01:03 ID:LueSqngm0.net
完全位→完全に

684 :カノープス(ジパング) [HK]:2022/06/14(火) 17:52:56 ID:Ei8pHcJO0.net
>>674
「ぶりもてる」ってどこの方言?

685 ::2022/06/14(火) 18:16:53.03 ID:mBfVL8vA0.net
バカの発想は思いもよらない。いつも驚かせてるくれる

686 ::2022/06/14(火) 18:19:28.53 ID:JIK+36cJ0.net
俺の偏差値は72

687 ::2022/06/14(火) 22:56:00.60 ID:g8IeDvI80.net
>>674
鰤イケメン( ・`ω・´)🐟

688 ::2022/06/15(水) 00:02:50.60 ID:yeXC6Ylw0.net
>>647
何を教えるか何を教えないかが、ガチガチに決められてるんじゃなかったっけ

689 ::2022/06/15(水) 01:32:07.76 ID:9TED9lGn0.net
>>647
家庭教師でそういうこと教えると、家行ってケーキ食べてるだけで勝手に成績伸びて楽だったよ

690 :グレートウォール(東京都) [CN]:2022/06/15(水) 04:08:06 ID:0UFmQ4bp0.net
>>674
左下の服屋の文字の上にチンチンの絵描いてあるけど
こんなんテレビに映して問題なかったのか?

691 :テンペル・タットル彗星(千葉県) [US]:2022/06/15(水) 04:43:04 ID:JiU1UUZ70.net
>>674
見てて辛いのはどこかに親近感を感じるからだろうか?

ポジティブシンキングを貫くだけでなく、このメモ以外でもう少し具体的な方針を立てていて欲しいものだけれど
……コレが受け子で逮捕されてんのか、相変わらずこの世界は残酷に淘汰を行うな

692 :ミランダ(千葉県) [NL]:2022/06/15(水) 08:37:51 ID:aMwvSeYN0.net
ブリもてる!ブリイケメン!寒ブリ!ブリブリざえもん!

693 ::2022/06/15(水) 12:53:39.83 ID:qhSTImlT0.net
>>674
周りの人間に恵まれなかったのだろうがこれ見ると辛いな
まぁ安易な方法で稼ごうとしたのは本人のせいだが

694 ::2022/06/15(水) 14:33:43.14 ID:pOBsHMWx0.net
>>674
服屋建てるって大工にでもなりたかったのか

総レス数 694
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★