2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、セベロドネツク中心からの撤退を発表「砲弾が尽き火力差10倍に」 [754019341]

1 ::2022/06/13(月) 21:15:50.93 ID:Dgiy3wIT0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウクライナ軍、東部拠点中心部から撤退 セベロドネツク、近く完全包囲も

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061300762&g=int

ウクライナ軍参謀本部は13日、ロシア軍の猛攻を受ける東部ルガンスク州の拠点都市セベロドネツクの中心部から、自軍部隊が撤退したと発表した。
ガイダイ州知事は12日、同市と川の対岸とを結ぶ二つ目の橋が破壊されたと明らかにしており、セベロドネツクはロシア軍に完全に包囲される恐れが強まっている。
(略)


ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1
https://nordot.app/908988188994060288

2 ::2022/06/13(月) 21:16:50.15 ID:AywFRx2E0.net
セドリドツクネ

3 ::2022/06/13(月) 21:17:57.43 ID:5yWo7H8Q0.net
今どっちが優勢なんです?

4 ::2022/06/13(月) 21:19:45.43 ID:W83f2LdS0.net
どうするんだろうなまじで

法王(笑) 国連(笑) NATOまで出てんのになーんも変わらんやん

5 ::2022/06/13(月) 21:20:36.45 ID:H75SKEWd0.net
またロシアに負けたんかネトウヨ

6 ::2022/06/13(月) 21:22:30.24 ID:uCj+i1QL0.net
米英NATOは最後まで付き合うんじゃぞ!👴

7 ::2022/06/13(月) 21:24:01.32 ID:DvwVNHhm0.net
ウクライナ軍はずっとこうだよ
で支援来たら一気に使って一時の攻勢を誇って弾切れ
いい加減覚えろってw

8 ::2022/06/13(月) 21:27:05.74 ID:iyL84rO40.net
また無駄に抵抗して民間人殺しただけか

9 ::2022/06/13(月) 21:27:05.95 ID:ewO6ya4y0.net
あれれ?
ウクライナ東部の中心地を3ヶ月以上もロシア軍本隊から防いでいたの?
ウクライナ軍すげえなw

10 ::2022/06/13(月) 21:28:01.85 ID:/nC/Lsd70.net
これ何、欧米にクレクレタコラ?

11 ::2022/06/13(月) 21:31:14.71 ID:Vk5id5z50.net
弾幕ないよ何やってんの

12 ::2022/06/13(月) 21:31:40.27 ID:cHV5ljI00.net
やっぱりロシアすげぇな。
ウクライナ優勢の情報も霞むわ。

13 ::2022/06/13(月) 21:32:05.05 ID:G9XSo7o00.net
悲しい
早く停戦して欲しい

14 ::2022/06/13(月) 21:33:11.36 ID:hETRE34c0.net
オワタ

15 ::2022/06/13(月) 21:34:18.41 ID:wikEeVZI0.net
なんでロシアにここまでの火力があるのか
ロシア内の弾薬を根こそぎ集めてるのでは?

16 ::2022/06/13(月) 21:35:57.13 ID:PN2Kqb7w0.net
親露地域はあきらめろ
キエフが無事なら御の字だろ。日本も本州が残るなら妥協すると思う。

17 ::2022/06/13(月) 21:36:17.51 ID:3Or6W/9H0.net
開戦時からロシアが勝つと思ってました

18 ::2022/06/13(月) 21:36:19.17 ID:HLdFGfTK0.net
撤退したといいつつまた待ち伏せ作戦かw

19 ::2022/06/13(月) 21:36:34.80 ID:VDSaoZmU0.net
代理戦争長引かせて貧乏神に魅入られてしまったの巻

20 ::2022/06/13(月) 21:38:25.52 ID:MxL7pDs20.net
ワク信これどーすんのwwww

21 ::2022/06/13(月) 21:44:31.23 ID:pIWaK0bM0.net
ウクライナ軍は劣勢を装って奇襲攻撃するのが得意
ロシア軍は優勢を誇って独裁者の判断を鈍らせる

22 ::2022/06/13(月) 21:44:40.22 ID:dKBnZXK80.net
遮蔽物が多いとジャベリンが使えないんだろ

23 ::2022/06/13(月) 21:46:10.74 ID:AB0GpOdG0.net
>>15
鉄道輸送で極東や内陸部から大量の旧式戦車を運び込んでるのが撮影されている
ウクライナは、河川の一部や遮蔽物といった障害物が、戦車の速やかな投入を妨げているため、
最初に他兵科の歩兵部隊で橋頭堡もしくは通路を確保しなければならないとされており、
この場合、歩兵が先行して攻撃し、戦車は歩兵が攻撃を行う前進軸に対して斜めの方向にそれながら前進し、
別の側面から攻撃するのがセオリーなので、旧式の戦車でも支援用なら使えるだろうという事らしい

24 ::2022/06/13(月) 21:46:14.15 ID:J3VKXn5p0.net
韓国人も真っ青の乞食大統領がどこまでやれるかワクワクしてるよ

25 ::2022/06/13(月) 21:47:25.82 ID:5rBR2hZ80.net
>>15
半導体さえ使わなければロシアは国内で実質無限に弾薬を作れるだろ

26 ::2022/06/13(月) 21:48:42.68 ID:yPcSEDTO0.net
撤退とかアフォかー

死守して玉砕の一択

27 ::2022/06/13(月) 21:49:32.04 ID:XEbi/zOa0.net
無限供給のはずでは?

28 ::2022/06/13(月) 21:50:53.20 ID:N4cJkfZm0.net
時間と空間の交換

29 ::2022/06/13(月) 21:50:59.06 ID:p90kmGTK0.net
半分取り返したとは何だったのか
いやマジでもうウクライナの大本営発表そのまま垂れ流すのやめろや
ロシアの発表をフェイクフェイクと騒いでいたのが最近言わなくなったのはウクライナ発表のフェイクが多くなったからだろ
もう今や勝ってるロシアの発表のほうが信頼できる

30 ::2022/06/13(月) 21:51:04.19 ID:5rBR2hZ80.net
>>26
いやとっくに工業地帯の隅っこに追いやられて橋まで落とされてたから全滅なはず

31 ::2022/06/13(月) 21:51:24.45 ID:tNQlayNX0.net
やったー正義は勝った

32 ::2022/06/13(月) 21:51:38.78 ID:Ami2sjEQ0.net
>>21
主要都市から撤退って劣勢以外の何物でもないじゃん

33 ::2022/06/13(月) 21:53:54.53 ID:R0FBgUMB0.net
>>29
最初からフェイクなんだよ、俺らに届いているのは
そうとしか考えられない
ぼろぼろにやられてるはずのロシア軍が支配地域を広げてるとかありえないだろ
ちょっと考えればおかしいと思うはず

34 ::2022/06/13(月) 21:54:40.89 ID:Bnckb2rU0.net
>>25
結局露中印が強いんだよな
自衛隊のハイテク戦力だって中露のローテク兵器が大量に送り込まれて長期戦になると難しい
弾薬全然無いしな

35 ::2022/06/13(月) 21:55:34.82 ID:Bnckb2rU0.net
>>21
降伏しても同じこと言ってそう

36 ::2022/06/13(月) 21:58:25.81 ID:9W2V+bGk0.net
まじかー押し切られたか
ここを取られるとルハンシクは取り返すのに相当時間かかるだろうな
西側はちょっと支援が足らなかったというか認識が甘かったんじゃね

37 ::2022/06/13(月) 21:58:42.43 ID:WZP5/FzW0.net
さっさと核攻撃お互いにしたらいいのに

38 ::2022/06/13(月) 22:00:24.17 ID:/RXUQpaf0.net
>>33
序盤の電撃戦は米も驚くほど部隊ごとにチグハグな動きだったが
キーウ撤退後に部隊を再編して東部に集中してからは
セオリー通りに戦うようになったって話もある

戦況が変わったのでは?

39 ::2022/06/13(月) 22:01:03.10 ID:N4cJkfZm0.net
包囲殲滅されない限り武器はアメリカがくれる

40 ::2022/06/13(月) 22:01:22.70 ID:LPILLqfG0.net
現在の戦況図とかないかな
大阪夏の陣みたいな図好きなんで

41 ::2022/06/13(月) 22:02:20.24 ID:XeTetdUJ0.net
残念無念…

42 ::2022/06/13(月) 22:03:16.76 ID:VsQzXBY10.net
世界から嫌われたロシア兵もそうだけどウクライナも数ヶ月士気もたんだろ
だんだんもう殺してくれとかの人が増えんじゃね

43 ::2022/06/13(月) 22:04:10.92 ID:Hhet4RX90.net
>>16
日本に親露地域はない。ただ、親露勢力が勝手に独立と称して日本人を虐殺し始める恐れがある。今のうちに排除する必要があるな。沖縄も同様。

44 ::2022/06/13(月) 22:05:30.21 ID:UeHKUFlx0.net
テスト

総レス数 252
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200