2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】SSDのヒートシンクがワケのわからない領域に突入。もはや大喜利状態に!! [792141984]

1 :ベテルギウス(ジパング) [US]:2022/06/15(水) 07:21:09 ID:+1ZEgjTg0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif
暑い季節を前に、インパクト大!なSSDを冷やせるヒートシンク8選

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1416458.html


 彡⌒ミ
  (・ω・)   いやまぁ冷えるんだろうけども・・・・
  / し'⌒彡 その方向性でいいのか?という疑問がないわけじゃない。
  \  ノ
    YY
    ^ ^

2 :アルビレオ(茸) [EU]:2022/06/15(水) 07:22:30 ID:5gmxF8Fs0.net
CPUならまだしもssdがそこまで熱くなるか…?

3 :カペラ(埼玉県) [JP]:2022/06/15(水) 07:23:14 ID:StHYjJwk0.net
>>1
個性の時代

4 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [NL]:2022/06/15(水) 07:23:26 ID:FQwoq7M60.net
俺は燕三条のヒートシンク使ってる
やっぱ日本製はしゅごい。。。

5 :金星(東京都) [GB]:2022/06/15(水) 07:23:43 ID:0QBBcCOf0.net
>>2
なる
というか、熱で速度落とす羽目になる

6 :太陽(東京都) [TR]:2022/06/15(水) 07:23:53 ID:rJjONJnh0.net
激熱GEN4なんて喜んで使うのはベンチ屋ぐらいでしょ
GEN3なんてむき出しでも60℃超えないし

7 :褐色矮星(ジパング) [ニダ]:2022/06/15(水) 07:24:18 ID:Hl+mLZYh0.net
データ保存してるからなるたけ冷やして置きたい気持ちはわかる。そろそろ普通のSSDから卒業するかな。

8 :グレートウォール(群馬県) [US]:2022/06/15(水) 07:25:43 ID:bMO9rW7I0.net
SSDってそんなに発熱するのけ

9 :環状星雲(兵庫県) [US]:2022/06/15(水) 07:26:29 ID:wXZrOXCj0.net
エアコンの冷風を直接筐体内に送れよ

10 :青色超巨星(大阪府) [CN]:2022/06/15(水) 07:26:42 ID:VNRrr7F90.net
箱の中で光ってても見えないだろ

11 :馬頭星雲(東京都) [ニダ]:2022/06/15(水) 07:26:44 ID:gB7xF5Y50.net
もう逆にヒートシンクにセットすればいいのではないか?

12 :クェーサー(埼玉県) [US]:2022/06/15(水) 07:26:53 ID:INgJ8Lnw0.net
売らんかな

13 :エウロパ(奈良県) [US]:2022/06/15(水) 07:27:19 ID:3yH9yW9F0.net
エ⚪︎動画くらいだからいつも32℃くらいやねんけど

14 :水メーザー天体(東京都) [US]:2022/06/15(水) 07:28:41 ID:z0cPGg2D0.net
時代は空冷 白目

15 :水メーザー天体(大阪府) [CN]:2022/06/15(水) 07:29:05 ID:xiVM2PfK0.net
画像が重すぎて読み込めずに
Amazonのリンクで察するとか
ひどい

16 :レア(埼玉県) [ヌコ]:2022/06/15(水) 07:29:11 ID:qllb3e580.net
熱くなるほど半導体の劣化は早くなる
冷やしまくれ

17 :レア(静岡県) [JP]:2022/06/15(水) 07:30:03 ID:+0D2a+wa0.net
頭おかしいのか
こんなヒートシンクつけなくてもいいようなSSD開発しろよジャポネーゼ
こんなんじゃ円安進んで300円になっても仕方がない

18 :赤色超巨星(岡山県) [CN]:2022/06/15(水) 07:30:24 ID:egvEF9e40.net
M2とかいう無駄なものを金を使うから
Windowsではその性能全く活かせないのに

19 :宇宙定数(ジパング) [CN]:2022/06/15(水) 07:30:42 ID:ybWj5zBe0.net
>>8
m.2は発熱するからどんなのでも冷やすのついてくるよ

20 :ハッブル・ディープ・フィールド(福岡県) [FR]:2022/06/15(水) 07:33:22 ID:pN/k52xs0.net
>>2
nvmeのpcie3対応以上なら熱くなる
やっスイのは心配しなくて良い

21 :ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ニダ]:2022/06/15(水) 07:33:56 ID:N29ABm670.net
よく分からんけどフラクタル状の銅線に霧を混ぜたファン当てて放熱すれば良いじゃん

22 :北アメリカ星雲(茸) [TW]:2022/06/15(水) 07:35:13 ID:S+xMQI7l0.net
そんなに読み書きしてるんか?

23 :太陽(鹿児島県) [IL]:2022/06/15(水) 07:35:28 ID:M+lkoHL/0.net
趣味の世界だよな

24 :アルタイル(長野県) [US]:2022/06/15(水) 07:35:40 ID:UJQm64vW0.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
PS5に入らんだろ!

25 :テチス(東京都) [US]:2022/06/15(水) 07:36:16 ID:aLP/K3h80.net
CPUの熱で目玉焼き作れる おすすめ

26 ::2022/06/15(水) 07:37:11.44 ID:6rQ/Ij240.net
漢ならペルチェ素子

27 ::2022/06/15(水) 07:38:25.99 ID:dwF9PQcu0.net
10万以上するグラボのリファレンスファン外すのが、そもそも怖そう

28 ::2022/06/15(水) 07:38:46.30 ID:8MJr3yDV0.net
M2も最近安くなったんだっけか
ちょっと欲しいな

29 ::2022/06/15(水) 07:41:10.06 ID:Y6PdWyiI0.net
>>2
コントロールチップがバカみたいに熱くなって同じ列の
メモリにも悪影響与えるからな。

30 ::2022/06/15(水) 07:42:08.51 ID:U2xjcTB30.net
邪魔すぎる…
まあこんなん必要になるほど酷使せんけど

31 ::2022/06/15(水) 07:43:22.42 ID:XUwGBTPA0.net
普通にGEN3使えばいいだけ

32 ::2022/06/15(水) 07:43:43.84 ID:UYDNSRja0.net
ミニ4駆みたいに実用性じゃなく見た目のための装備
色々カスタムするのは楽しいからね

33 ::2022/06/15(水) 07:45:05.70 ID:mPP3TGmc0.net
>>2
コントローラICはCPUやぞ、たいていARMが付いてる

34 ::2022/06/15(水) 07:45:33.83 ID:0bBYMcbk0.net
やりすぎ草
アルミの薄いヒートシンクつけて、ケースファンのエアフローでなんとなーく風が当たってる程度で問題ない

35 ::2022/06/15(水) 07:45:33.98 ID:3pzhafqW0.net
発熱というか設置場所的に、グラボの熱で同じ温度になってしまってるわ

36 ::2022/06/15(水) 07:46:55.21 ID:vjcfvNJw0.net
おれ無線ルーターにヒートシンク貼って、それでも切れたりするからファンを買ったわ

37 ::2022/06/15(水) 07:47:47.82 ID:GK9A2JJV0.net
表面積を増やすのが目的なのに、この手の商品ってどっち向いてるのか分からんよね

38 ::2022/06/15(水) 07:48:21.62 ID:ZtXQXTuf0.net
ゲーミングヒートシンクとかゲーマーはアホだなw

39 ::2022/06/15(水) 07:48:53.68 ID:3KC8p9UV0.net
輪ゴムで押さえるものはダメだな。
すぐ劣化して切れよる

40 ::2022/06/15(水) 07:49:17.73 ID:oQzmnEx+0.net
もう冷凍室の中でやれよ

41 ::2022/06/15(水) 07:50:18.92 ID:FigH4PEG0.net
ノートPCはどうすんの?

42 ::2022/06/15(水) 07:51:27.00 ID:GSlivIDO0.net
ガルデンとか不活性の液体にどっぷり浸せば良い

43 ::2022/06/15(水) 07:52:01.21 ID:TIhlH7YA0.net
ゲーミングって七色にしなきゃいけない決まりでもあるの

44 ::2022/06/15(水) 07:52:24.32 ID:yVvpE1bT0.net
風があるのとないのとでは大違い

45 ::2022/06/15(水) 07:53:40.48 ID:ML8QHmoD0.net
M2は熱が気になるから2.5インチに戻したわ

46 ::2022/06/15(水) 07:54:09.70 ID:Mwjr0K5b0.net
まぁ仮に10万円のPCを使ってるとする。
熱対策を何もせずに5年で壊れました→買い替えで10万円

熱対策をきちんとしていた事で8年持ちました→冷却パーツ代5000円

どっちが得だと思う?

47 ::2022/06/15(水) 07:54:26.99 ID:reZwg5ds0.net
CPUクーラーみたいになってるLEDライト
http://i.imgur.com/ej5ZW3w.jpeg

48 ::2022/06/15(水) 07:54:34.42 ID:+1ZEgjTg0.net
>>36
無線ルーター買い直せよ

49 ::2022/06/15(水) 07:54:54.86 ID:0DjxslXu0.net
オチが秀逸な記事

50 ::2022/06/15(水) 07:55:05.65 ID:moIh5JM10.net
Gen5 SSD熱そうではある

51 ::2022/06/15(水) 07:55:59.90 ID:G//og2Xl0.net
こんなヒートシンク付けるくらいなら、いっそ液体窒素冷却まで突き抜けたほうが潔い

52 ::2022/06/15(水) 07:56:06.84 ID:B1iqNnm80.net
>>4
燕三条のスマホクーラー台使ってるわ

53 ::2022/06/15(水) 07:56:17.04 ID:+1ZEgjTg0.net
>>39
せめて結束バンドで止めようぜ?

54 ::2022/06/15(水) 07:56:42.11 ID:kV3tZhW/0.net
ケース内の温度50℃以下なら問題ないわな

55 ::2022/06/15(水) 07:57:12.75 ID:jYE982ow0.net
普通に液体窒素でよくね?
ガチ勢だと液体窒素作る装置とジュワー瓶くらい持っているし
液体窒素ヘリウムはコスパ悪いから家庭だと無理だけど
液体窒素なら都心部でも一戸建てならガチ勢はみんな持っているだろうし

56 ::2022/06/15(水) 07:57:21.79 ID:moIh5JM10.net
しかも発熱多くて高いdけどランダムアクセス大差無いから体感変わらんし無駄なんだけどな

57 ::2022/06/15(水) 07:57:34.04 ID:JOhQGPXh0.net
昔ファンレスPC組んでみたが
真夏は頻繁にブルーバックになって再起動してたな。
HDDは1年で壊れた。

58 ::2022/06/15(水) 07:59:45.36 ID:0A+/osA+0.net
>>43
実はゲイカルチャーだったり

59 ::2022/06/15(水) 07:59:48.93 ID:0DjxslXu0.net
PS5に載せたいけど使えるヒートシンクあるかね

60 ::2022/06/15(水) 08:01:03.77 ID:fv/RaTCw0.net
>>2
SATAのSSDだって熱くなる時はめちゃくちゃ熱くなるよ

61 ::2022/06/15(水) 08:02:21.75 ID:Df1xEqNF0.net
エアコンの仕組みをPCに組み込めば最強
壁に穴あけて室外機つければいい

62 ::2022/06/15(水) 08:02:30.01 ID:oUaAiObu0.net
>>17
奇抜なのは台湾産なんだよなぁ

63 ::2022/06/15(水) 08:02:47.94 ID:UxWgDgWV0.net
こんなにスペース占有したら本末転倒やんけw

64 ::2022/06/15(水) 08:04:16.48 ID:JOhQGPXh0.net
PCの熱対策はPCケースの横蓋を開けて
中身丸出しにするのが一番効果あった

65 ::2022/06/15(水) 08:04:17.63 ID:Zvsbx4PF0.net
光らなくて回転しないのがいいな
m.2用忍者とか無限とか

66 ::2022/06/15(水) 08:05:05.98 ID:nR/accTg0.net
充電式ポータブルクーラーboxでパソコンごと冷やせよ

67 ::2022/06/15(水) 08:06:09.82 ID:0rtSGeYi0.net
冷やしたほうが良いのはわかるが普通に使ってたら発熱状態キープしないだろあほらしい

68 ::2022/06/15(水) 08:06:49.33 ID:CaOEUO5B0.net
>>2
最近のはマザボに直載せでくっそ熱い
そもそもSATA時代でも熱かったが、それより遥かに熱い

69 ::2022/06/15(水) 08:08:35.13 ID:XU1KSMt40.net
>>2
USB3.0のケースに入れてベンチマーク回したら95度くらいまで上がった

70 ::2022/06/15(水) 08:09:37.76 ID:RkHe5xkT0.net
パネル取り外して扇風機

71 ::2022/06/15(水) 08:10:04.89 ID:6vEaGFFF0.net
ps5にショボイの付けたけど今のところ大丈夫だな

72 ::2022/06/15(水) 08:11:09.20 ID:LoOob9Yz0.net
シリアルエクスペリメンスレインでネット空間にどハマりしたレインがPCを鬼増強しまくって、ヒートシンクが部屋の壁突き破っててワロタw
どんだけ爆熱なんだよ

73 ::2022/06/15(水) 08:11:41.27 ID:GpaGUJAf0.net
CPUやグラボの発熱でSSDも熱くなる
だが民生の半導体でも85℃までは平気で持つし動くよ

74 ::2022/06/15(水) 08:12:22.81 ID:QKdCvATW0.net
>>55
なんかシッタカ涌いてきたなあ

75 ::2022/06/15(水) 08:12:40.77 ID:+7KIhiST0.net
>>2
読み込みの多いゲームだと熱保護働きまくりだわ

76 ::2022/06/15(水) 08:13:43.14 ID:Dmpsdxdz0.net
無駄

77 ::2022/06/15(水) 08:14:18.84 ID:PPQpGBRv0.net
全然詳しくないんだけど、排熱利用して発電とかできないの?

78 ::2022/06/15(水) 08:14:21.71 ID:VPn4iQdT0.net
見る分にはワクワクする

79 ::2022/06/15(水) 08:15:23.87 ID:1KaqQMD80.net
>>64
外した側板捨てようかな。一生使うこと無さそうだし

80 ::2022/06/15(水) 08:17:55.50 ID:ZiF9WCkn0.net
>>4
会社で「すのこタン。」使ってるw

81 ::2022/06/15(水) 08:18:43.74 ID:w6zpA+am0.net
ほう。ガルデン知ってる奴が居るとは。
貴様、さては同業だな

82 ::2022/06/15(水) 08:19:27.75 ID:nR/accTg0.net
>>64
最終的には、100ショやホムセンのBOXにマザボ止めて横風運用してたなホコリ凄いけど

83 ::2022/06/15(水) 08:19:57.07 ID:RILV3mGR0.net
最新12世代組んだとこだけど普及クラスでもNVMSSDほんと速いな。
起動15秒とか冗談みたいや。なお熱は大して発してない模様(WD製)

84 ::2022/06/15(水) 08:19:57.98 ID:rT+7Sgt70.net
SSDで熱問題があるのか、知らんかった
一番過酷な使い方でアマプラの動画だから問題ないとは思うが

85 ::2022/06/15(水) 08:20:19.11 ID:D7oYEXh40.net
エルデンPCでやってるとだんだんカクカクしてくるんだよなあ
グラボ熱と思ったけどSSDもあるのか

86 ::2022/06/15(水) 08:22:13.62 ID:tNSBsb0b0.net
>>64
単純だけど熱はこもるもんなw

87 ::2022/06/15(水) 08:22:57.42 ID:rT+7Sgt70.net
SSDって記憶媒体でしょ
そんなに発熱するほど働く場面あるんか

88 ::2022/06/15(水) 08:25:50.55 ID:U/U/HlJw0.net
なんだM2の奴ね。

89 ::2022/06/15(水) 08:25:58.04 ID:PG25GS1j0.net
ssdの上のスペースは空いてるもんな

90 ::2022/06/15(水) 08:27:18.76 ID:PHwps6zq0.net
冷蔵庫改造して中にパーツぶっこんでPC作ってるアホとかいないのか?

91 ::2022/06/15(水) 08:29:00.05 ID:r791LXjJ0.net
やっぱ、アマプラとかゲームを常にやるには向いてないのかもな高性能PCて
なんだかんだでプレステとか普通のテレビのほうが耐久力あると思う

92 ::2022/06/15(水) 08:29:57.21 ID:0rtSGeYi0.net
冷蔵庫は熱交換弱いから発熱に負ける

93 ::2022/06/15(水) 08:29:59.80 ID:qgt8BPsn0.net
>>2
電気流すと熱出るんだわ

94 ::2022/06/15(水) 08:30:08.27 ID:eAholLpG0.net
ファンが必要って規格として欠陥じゃないかw
M.2はめ込む所にそんなスペースないよw

95 ::2022/06/15(水) 08:30:28.22 ID:keFhBtvC0.net
剥き出しにして扇風機当てときゃ良いんじゃね?

96 ::2022/06/15(水) 08:31:17.88 ID:BIMp5HV90.net
ヒートシンクは光らないの?

97 ::2022/06/15(水) 08:34:17.10 ID:oKJ60TKF0.net
光るオチ以外は別に…
cpuも本体より冷やす機構のほうがはるかにでかいし
ただまあ小型で無音というメリットがあったのにこれ必要となると前提が変わるな

98 ::2022/06/15(水) 08:34:26.46 ID:6Kpgo2Tz0.net
そろそろpcie5.0対応のSSD出るしな
12GB/s出るとか

99 ::2022/06/15(水) 08:34:34.80 ID:tdd371+f0.net
>>90
CPUのオーバークロックの冷却に液体窒素を物理的に使ってるヤツとかは居るぞ

100 ::2022/06/15(水) 08:34:43.94 ID:sJd/wKkp0.net
マザーにM.2用のヒートシンク付属してるやつ使ってるわ

101 ::2022/06/15(水) 08:35:05.91 ID:CpURxlsq0.net
>>2
なるよ。
んでその熱にやられて急に壊れんのよ

102 ::2022/06/15(水) 08:35:12.44 ID:TeVpt0ij0.net
光らせたら余分に発熱するだろ?

103 ::2022/06/15(水) 08:35:45.54 ID:XU1KSMt40.net
>>94
おれのMBもPCIeスロットの真下だからカード刺すと1cmくらいのヒートシンクが限界

104 ::2022/06/15(水) 08:37:28.29 ID:6XOZ4MWS0.net
>>90
昔、DOS/Vマガジンでやってたな。
結露してマザボが壊れたけど。

105 ::2022/06/15(水) 08:37:42.93 ID:4Kly4GpZ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
2.5インチHDDサイズのヒートシンクを出せばよくね?

106 ::2022/06/15(水) 08:38:11.66 ID:0bBYMcbk0.net
セーブするときだけじゃなく、絶えず高クロックの信号を出し入れしてるからもちろん発熱はするよ
そんでもSSDの最大消費電力ってせいぜい3~4W程度だからね、発熱量がその値を上回ることはないよ
いわば定格3Wの電気ヒーターじゃん?と思えばショボいもんだよ
構造的に樹脂モールドで蓄熱しやすくなってるだけだから、薄いアルミヒートシンクでも貼って
ちょっとだけ放熱の手助けしてやれば十分だよ
ていうかいまどきのマザボならM.2スロットに最初からヒートシンク添付されてるでしょ
グラボの熱を吸っちゃうのは位置が近いから仕方ないけど、それだってケース内のエアフロー改善でなんとかなるよ

107 ::2022/06/15(水) 08:38:25.56 ID:6XOZ4MWS0.net
>>101
SSDなんて壊れた事無いわ。
ケースの冷却に問題ありそう。

108 ::2022/06/15(水) 08:38:36.18 ID:rlg8pms30.net
>>97
熱くなりすぎると自動的に速度制限掛かるからヒートシンク無くても困るわけでは無い

109 ::2022/06/15(水) 08:40:49.97 ID:Zt/OTZvU0.net
本体まるごとヒートシンク化すりゃいいのに

110 ::2022/06/15(水) 08:41:51.92 ID:B5IeMyMO0.net
男は黙ってうちわ

111 ::2022/06/15(水) 08:41:55.48 ID:djtPFeY/0.net
結局何もかもアツアツになったな
冷凍庫みたいなPCケースはよ

112 ::2022/06/15(水) 08:42:12.30 ID:Ze6k1XCY0.net
SSDのヒートシンクて何の事かわからんかったが
最近のSSDてメモリみたいな形状なのか

113 ::2022/06/15(水) 08:45:00.83 ID:Zt/OTZvU0.net
>>112
PS5のなんて本体の基板に載せてるくらい

114 ::2022/06/15(水) 08:45:10.65 ID:oUaAiObu0.net
まあ最近のM2はそこまで熱くならないけどな
サムスンの850くらいが一番酷かったけど、それ以降はメーカーも気を使って設計してる
通常の書き込みならマザボ付属のアルミ板ヒートシンク程度で十分

命削るような連続書き込みするなら記事のファン付き必要だが

115 ::2022/06/15(水) 08:46:40.25 ID:ysBCKjzV0.net
アルミ板一枚みたいなヒートシンクは心配になる

116 ::2022/06/15(水) 08:48:16.88 ID:rH8RkGBe0.net
lainで部屋の大部分が冷却だったの思い出した

117 ::2022/06/15(水) 08:49:37.38 ID:CWN8Vdl10.net
発熱が問題になるくらいの性能って必要なん?

118 ::2022/06/15(水) 08:50:18.49 ID:eAholLpG0.net
>>112
デスクトップだと
2.5インチ(SATA)サイズも主流だけどね

ノートだとM.2がサイズ的に主流かな

2.5インチ(SATA)だと遅いから
変態な速度を求める人は
M.2&PCIeを求めるのよ
爆速&爆熱

119 ::2022/06/15(水) 08:50:35.21 ID:Z6bxm74P0.net
薄型カードのメリットを失ってて草
もうSASケーブルでマサボから離せよ

120 ::2022/06/15(水) 08:51:00.54 ID:R2UKqnzd0.net
十年ちょっと前にマザボが皆こんな感じで遊園地だらけになってた時期あったよな

121 ::2022/06/15(水) 08:51:38.99 ID:mQvkgEeA0.net
nvmeって本当アホだよな
仮想メモリに使うなら分かるけど

122 ::2022/06/15(水) 08:52:49.30 ID:b+yMb6ul0.net
熱くなると如実に速度落ちるから行き着く先は水冷だとは思ってた

123 ::2022/06/15(水) 08:52:51.08 ID:keFhBtvC0.net
超電導PC作れよ熱問題解決

124 ::2022/06/15(水) 08:53:15.15 ID:6XOZ4MWS0.net
>>109
そういうPCケースあるよ。

125 ::2022/06/15(水) 08:54:12.41 ID:ydgzdh5a0.net
>>9
強制冷却すると結露するよ
ヒートシンクは結露するとしても本体が直接結露起こす訳じゃないから危険性は少なくなる

126 ::2022/06/15(水) 08:54:27.38 ID:ddUO0wES0.net
安いヒートシンク付けてるけど50℃行くこと無いよ
ファン付きが必要になる用途ってなんだ?

127 ::2022/06/15(水) 08:54:35.19 ID:EVLDLCWo0.net
ペルチェ素子付けろよ

128 ::2022/06/15(水) 08:54:48.62 ID:6XOZ4MWS0.net
>>117
発熱に見合わない性能なのが問題かな。
少し電圧を下げるだけでも発熱は4分の1になるのに無理するから。

129 ::2022/06/15(水) 08:55:29.80 ID:hovnyKgJ0.net
男のロマンを感じる

130 ::2022/06/15(水) 08:55:39.82 ID:yoydmqSl0.net
ps5に乗せるssdってヒートシンク付いてないとダメなんだってな

131 ::2022/06/15(水) 08:56:14.30 ID:hovnyKgJ0.net
そういえばインタークーラーターボのパワーバルジにも男のロマン満載だった

132 ::2022/06/15(水) 08:57:32.17 ID:LVuUJGkS0.net
HDD使えば解決

133 ::2022/06/15(水) 08:57:43.34 ID:Zt/OTZvU0.net
>>124
あまり普及してないところをみると
効果はお察しなんだろうか

134 ::2022/06/15(水) 08:57:52.36 ID:9aP5ifX80.net
M2使う奴は馬鹿
マザボと距離を確保できるSATAでダメ押しの空冷
プロはこれ

135 ::2022/06/15(水) 08:58:03.74 ID:0bBYMcbk0.net
>>131
パワーバルジは冷却とは関係ないよ
それを言うならNACAダクトとかエアインテークとか郵便ポスト(スバルのみ)だな

136 ::2022/06/15(水) 08:58:15.47 ID:eAholLpG0.net
PCIe 4.0でヒートシンクなら
今後のPCIe 5.0 SSDはどうなるんだw

137 ::2022/06/15(水) 09:00:05.09 ID:JlHD/Gsn0.net
>>46
何が壊れたって設定なのか知らんがその壊れたパーツだけ買い換えれば良いじゃん

138 ::2022/06/15(水) 09:00:58.49 ID:eAholLpG0.net
昔のPentiumDも目玉焼き作れたからな
歴史は繰り返す

139 :フォボス(ジパング) [US]:2022/06/15(水) 09:02:08 ID:Y3oZW9aW0.net
水冷式はないのか

140 :環状星雲(愛知県) [JP]:2022/06/15(水) 09:03:09 ID:ramZ3Tt90.net
CPU、RAM、GPU、SSD
この4つまとめて水冷するキットとかって無いの?

141 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]:2022/06/15(水) 09:03:19 ID:6XOZ4MWS0.net
>>133
サーバーラックとかなら使ってるけど、あれは別に冷却ファンを回してるからヒートシンクだけ付けても冷却しきれないんだろうな。
それに熱を上手く伝えないとならないんだけどヒートシンクだけで冷却パイプまで付いてるのは見たこと無いし。

142 ::2022/06/15(水) 09:04:41.23 ID:6XOZ4MWS0.net
>>140
小型PCでそういうのはあるけど全部マザーボードに直付けだから出来ると思うが、交換式だと難しいだろうな。

143 ::2022/06/15(水) 09:05:21.39 ID:M3gBR7/e0.net
ワクチンの副反応で熱出した時、どれをおでこに乗せたらよく冷える?

144 ::2022/06/15(水) 09:06:06.09 ID:Uuvd7B+o0.net
>>101
やっすい冷却器教えて
1番安くて効果そこそこの買う

145 ::2022/06/15(水) 09:06:53.77 ID:dNcJJIWj0.net
信頼性をとってHDDに戻すのもありか...

146 ::2022/06/15(水) 09:08:04.59 ID:9aP5ifX80.net
>>143
エアーサロンパスでもかけとけ

147 ::2022/06/15(水) 09:11:02.82 ID:kT3/1I4H0.net
無駄な電気使ってるから爆熱になるんだw

148 ::2022/06/15(水) 09:11:54.37 ID:PiL+RlZ/0.net
光らせるの以外は別に問題ないだろ
光らせて新たな熱を発してるのは頭おかしいが

149 ::2022/06/15(水) 09:13:59.53 ID:XudIHIPf0.net
熱いこと自体は別に構わないけど、壊れやすくなっちゃうの?

150 ::2022/06/15(水) 09:17:08.14 ID:Sra8hBwV0.net
夏にエアコンのない部屋でSSD使ったら壊れる?

体感は扇風機で十分涼しいが温度33度の場合です

151 ::2022/06/15(水) 09:17:56.46 ID:hovnyKgJ0.net
>>135
そうだったわエアインテークだわ。思い出したありがとう

152 ::2022/06/15(水) 09:19:39.29 ID:Uuvd7B+o0.net
自己解決した

Tuloka 4個ヒートシンク 導熱接着シート4pcs付き
熱暴走対策 冷却ラジエーターフィンCPU ICチップ
回路基板 LEDアンプに適用 アルミニウム
黒 70mm×22mm×6mm

153 ::2022/06/15(水) 09:20:52.87 ID:Uuvd7B+o0.net
100均で売ってないのかな?

154 ::2022/06/15(水) 09:23:50.35 ID:K4FMhcJU0.net
PCもエアコンみたいに室内・室外機式にすればいいのに
CPU・メモリ・SSD等マザーボード系は室外へ

155 ::2022/06/15(水) 09:26:20.26 ID:Uuvd7B+o0.net
>>153
自己解決
https://youtu.be/Qddk6kCWTgI

156 ::2022/06/15(水) 09:30:35.73 ID:rlg8pms30.net
>>154
エアコンの室外機でも盗まれて鉄屑として売られる世の中なのにPC一式外に置くとか正気の沙汰ではない

157 ::2022/06/15(水) 09:33:19.14 ID:Uox99zFP0.net
基板に貼り付けで熱持つチップだから放熱は考えないといけない
とはいえ場所的にクソでかいヒートシンクは付けられないよ

158 ::2022/06/15(水) 09:38:03.75 ID:mabrnct/0.net
pc本体を冷蔵庫に入れりゃ良いんじゃね?

159 ::2022/06/15(水) 09:43:15.87 ID:8x8wwzu20.net
おもしろいな
アイデアがいろいろあるもんだ

そのうち淘汰されるんだろうけど

160 ::2022/06/15(水) 09:45:49.62 ID:FFJXPuNh0.net
>>2
ベンチ回す時くらいだろうな
普段使いだと絶対こんなのは要らんw

161 ::2022/06/15(水) 09:46:21.37 ID:XiX8I9740.net
>>154
そのジャンルは既にベランダサーバーてのがある
静音と効率よく冷却出来るから空冷でも平気

162 ::2022/06/15(水) 09:48:59.87 ID:OeH2aDAF0.net
発熱しないやつを買うだけだが?

163 ::2022/06/15(水) 09:49:27.37 ID:i8P/2BAL0.net
光る奴とかわけわからんわw
光るだけでも多少熱出るのにw

164 ::2022/06/15(水) 09:50:00.94 ID:a5o44cZu0.net
M.2向けかな?巨大なヒートシンクやファン付けるくらいならSATA接続でよくね?

165 ::2022/06/15(水) 09:50:24.06 ID:RazmBpRk0.net
PCが光るのって何の意味があるの?

166 ::2022/06/15(水) 09:52:42.21 ID:XWRYrwIb0.net
思ってたSSDの形と違った
進むの速過ぎ

167 ::2022/06/15(水) 09:52:50.46 ID:ie3O5V4/0.net
>>158
結露して壊れる

168 ::2022/06/15(水) 09:53:28.03 ID:4Ea2XWyq0.net
>>167
開けなきゃ結露しない

169 ::2022/06/15(水) 09:53:35.87 ID:6XOZ4MWS0.net
>>165
動いてる感じを演出する。

170 ::2022/06/15(水) 09:54:24.64 ID:9aP5ifX80.net
ファンレス空冷厨の生き残りが活性化してくるぞ

171 ::2022/06/15(水) 09:54:39.93 ID:vpUJk43r0.net
>>2
SSDはCPUの10倍の電圧で動く

10倍だぞ10倍、足したら100だ!

172 ::2022/06/15(水) 09:55:07.72 ID:vjcfvNJw0.net
>>48
新品でそれなんだよ

173 ::2022/06/15(水) 09:55:54.42 ID:YOO1cVeS0.net
未だにSATA使ってる

174 ::2022/06/15(水) 09:58:04.86 ID:4Ea2XWyq0.net
m.2のsataならアリ

175 ::2022/06/15(水) 09:58:27.65 ID:XU1KSMt40.net
>>144
気休めでこれ買った。到着まで一ヶ月かかった
シリコンのゴムひもが速攻で千切れてた
https://item.rakuten.co.jp/uxcelljapan/a19120900ux1152/

176 ::2022/06/15(水) 09:59:52.29 ID:OeH2aDAF0.net
いまだにSCSI使ってる

177 ::2022/06/15(水) 10:01:52.10 ID:IIjMC/Xq0.net
sataとm.2の差とか体感出来るレベルの違いじゃないんじゃない

178 ::2022/06/15(水) 10:02:24.68 ID:lB6X4uTk0.net
PC-9821Aeに搭載されてたi486SXにはヒートシンクがついてなかった
メルコのCPUアクセラレータに搭載されてたAm5x86にもついてなかった
PC-9821Xfに搭載されてたPentium60Mhzには小ぶりなFAN付きヒートシンクがついてた
このあたりが過渡期だったのだろう

179 ::2022/06/15(水) 10:02:43.49 ID:gpYzY/ZT0.net
SSDでも最初は速いけどじわじわ速度落ちていくからな

180 ::2022/06/15(水) 10:03:38.90 ID:skcAdQJv0.net
今どきのマザーボードはM.2SSD用のヒートシンクが大概付いてるでしょ。

181 ::2022/06/15(水) 10:05:09.60 ID:r1x/KjQT0.net
1mmの銅板乗っけたけどこれでも5度は温度下がるから馬鹿に出来ん

182 ::2022/06/15(水) 10:05:16.53 ID:6XOZ4MWS0.net
>>179
フラグメンテーションをなんとかしないと速度の問題は解決しないのがストレージの問題点だからな。
RAMディスクは起動時に整列させるから速かったけど。

183 ::2022/06/15(水) 10:05:26.78 ID:rymG+yjY0.net
また遊園地マザーボードみたいな時代が来るのか?
https://pbs.twimg.com/media/ClY0UPKVYAE3vMN.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0519/msi_08.jpg

184 ::2022/06/15(水) 10:07:06.22 ID:WOzMcmOH0.net
グラボやらなんやら載せて
さらにM2にでかいヒートシンクとか付ける場所がないよんw

185 ::2022/06/15(水) 10:07:31.46 ID:9919Ar5t0.net
>>2
もしかして2.5インチのSSDだと思って・・・

186 ::2022/06/15(水) 10:09:49.89 ID:w5NeuOEy0.net
CPU、GPU、SSDと筐体がファンで埋まるわ

187 ::2022/06/15(水) 10:15:11.31 ID:FiGSLMq20.net
ビデオカードと干渉するからつかいな

188 ::2022/06/15(水) 10:17:24.81 ID:J8sgvewM0.net
保冷剤で冷やす

189 ::2022/06/15(水) 10:17:25.67 ID:5GCRagnU0.net
こんなCPUクーラーみたいなヒートシンクつけなくても熱が気になるならケースファン増やせば大体大丈夫だろ

190 ::2022/06/15(水) 10:18:40.30 ID:Nw82ju0Y0.net
ゲーミング着る毛布…これやろこれ最強
部屋を冷やしてこれを着る、結局これしかない

191 ::2022/06/15(水) 10:20:22.67 ID:Nw82ju0Y0.net
>>186
そう、何にせよ時間経過により
部屋自体が温まってしまうから
外でやるか、部屋ごと冷やすしか無くなる
熱量とは時空の問題である

192 ::2022/06/15(水) 10:20:43.16 ID:JPXIurgB0.net
初期のCPUクーラーみたいでなんかいいw

193 ::2022/06/15(水) 10:20:57.56 ID:Uox99zFP0.net
>>177
一番でかいのはケープリングよ
マザボ直付けのストレージなら外部ストレージ用のケーブリング要らんし
その分小型化出来る

194 ::2022/06/15(水) 10:21:39.08 ID:G8p9tzSm0.net
m2のやつ使ったことないんだがブラウジング程度でも違い分かるもんなの?
HDDからSSDは劇的だったが

195 ::2022/06/15(水) 10:23:27.77 ID:Zt/OTZvU0.net
とっととクラウド時代になんねーかなぁ

196 ::2022/06/15(水) 10:26:30.16 ID:7xTRxfSb0.net
うちのPCテレビをウインドウ表示させてるとACアダプタが熱持って落ちるんだけど
これくっ付けて冷やすと治るかな?

197 ::2022/06/15(水) 10:26:36.67 ID:/Fv6xzAL0.net
ガスで冷却したら良いんじゃ

198 ::2022/06/15(水) 10:27:00.78 ID:XU1KSMt40.net
>>182
HDDと違ってシークに時間取られないだろ

199 ::2022/06/15(水) 10:29:25.52 ID:8DApRMP+0.net
>>194
M2は物理的形状でしかない
M2の中身はSATA接続もしくはNVMe接続
SATAは普通のSSDと同じ、NVMeはPCIeカードと同じ接続方法
NVMeなら速度は劇的に上がる

ただSATAからNVMeにしても、HDDからSSDの時ほど大きな体感速度差は得られない

200 ::2022/06/15(水) 10:30:33.23 ID:oUaAiObu0.net
>>184
今のトレンドはグラボのスロットの上側に1stのM2スロットがあって物理干渉しないようにしてる

2ndのスロットはまあ窒息するけど

201 ::2022/06/15(水) 10:34:22.93 ID:VzuqT7xF0.net
銅しげるさん復活させてくださいもちろんM.2用も電飾好きなら銅の美しい色は結構映えるよセンスによるけど
透明LEDで金と銅の世界をPCケース内に作れるかも

202 ::2022/06/15(水) 10:37:09.61 ID:oUaAiObu0.net
>>199
正確にはNVMeは通信プロトコルな
SATAはソケットの形状かつHDD用の通信プロトコルの名称
SATAを発展させてSSD用の通信プロトコルにしたのがAHCI

203 ::2022/06/15(水) 10:37:35.04 ID:BJRpLhZ+0.net
絶縁流体にドブ漬け冷却さいつよ

204 ::2022/06/15(水) 10:39:26.61 ID:yVvpE1bT0.net
昔のメインフレームみたいにオイルバスにぶっこんで冷却とか?
今ならハイブリッド車とかやってそう。

205 ::2022/06/15(水) 10:42:22.18 ID:XU1KSMt40.net
>>202
AHCIは昔からある

https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/1809/18/news07.html

206 ::2022/06/15(水) 10:45:17.26 ID:mfujewm90.net
扇風機でえーやろ

207 ::2022/06/15(水) 10:50:42.28 ID:BJRpLhZ+0.net
>>204
実際インバータなんが液冷だしな

208 ::2022/06/15(水) 10:59:10.97 ID:zQe/tse30.net
ランダムが速い奴は爆熱なSSDが多いよ

WDのSN850はArchgon「HS-1110」を付けただけじゃ冷えなかった
風を当てる必要がある

209 ::2022/06/15(水) 11:01:31.44 ID:9WFC1/P70.net
>>91
アマプラ?
アマプラごときで熱くなるとかどんな貧弱PC使ってんだよ。

210 ::2022/06/15(水) 11:05:34.63 ID:SnCzDfRW0.net
冷蔵庫に格納する機種作れば需要ありそう

211 ::2022/06/15(水) 11:06:18.89 ID:lfJenV9/0.net
>>172
完全に不良品じゃねーか
それかファームのバグでCPU 100%張り付きか

212 ::2022/06/15(水) 11:10:36.81 ID:ZBy/Kexo0.net
>>125
俺のトップフローだけれど風量で結露なんてしねーよ
ペルチェ素子かよ

213 ::2022/06/15(水) 11:13:58.00 ID:NGchaXTV0.net
ヒートシンクと熱源の間をどれだけロス無く熱移動できるかが最大の肝

214 ::2022/06/15(水) 11:18:07.27 ID:2hdoA1EC0.net
空冷フィンはファンで風送らないなら縦向きの方が良いような気がする

215 ::2022/06/15(水) 11:22:26.90 ID:n7uWSASE0.net
マザーボードにヒートシンクのカバー付いてるから
ヒートシンクなんてないほうが便利じゃないの?

216 ::2022/06/15(水) 11:22:32.42 ID:RkHe5xkT0.net
>>77
発電所ならまだしもPC程度の小さい箱でそれやろうとしたら
非効率すぎて意味ないんじゃね?

217 :スピカ(愛知県) [US]:2022/06/15(水) 11:30:31 ID:TkGcw3Kw0.net
miniITXの板だと裏側にSSDスロット付いてるのあるけどあれは止めてほしい
メンテナンス性最悪だし冷えないしあれ考えたヤツ頭おかしいわ
スペース足りないならメモリと同じように立てた状態でぶっ刺す形でいいじゃん

218 :エイベル2218(茸) [US]:2022/06/15(水) 11:32:40 ID:wDphwvcj0.net
>>127
結露しないの?

219 :赤色超巨星(岡山県) [CN]:2022/06/15(水) 11:37:59 ID:egvEF9e40.net
>>194
違い全くない
PS5ぐらいの専用設計にしないと無駄

220 :土星(福井県) [GB]:2022/06/15(水) 11:38:30 ID:WOzMcmOH0.net
マザボ付属のヒートシンクはなんかペラい板っぽいから
後付のにしたくなるのはわかる

221 :デネボラ(東京都) [GB]:2022/06/15(水) 11:39:12 ID:rAu8cDQ60.net
m2の上にこんなバカでかいの載せるスペースあるんか
ワイのマザボは上がグラフィックボードで隠れてるわ

222 :フォーマルハウト(鹿児島県) [US]:2022/06/15(水) 11:41:59 ID:8x8wwzu20.net
サイドパネルを外して 扇風機の風を当てるのはダメなん?(´・ω・`)

223 :トリトン(東京都) [US]:2022/06/15(水) 11:47:04 ID:ddUO0wES0.net
>>194
hdd→ssdほどの変化は感じにくいよ
nvme m.2で違いが分かる時はある程度大きくて多量のデータを扱うときくらいか
俺の場合は20~50MBの写真を1000枚程度の写真をほぼ毎日弄るんだけど
読み込ませる時にできるキャッシュがsataだとモッサリした感じにできるんでnvmeにしてみたら体感5割増くらいになった

224 :ウンブリエル(愛知県) [ニダ]:2022/06/15(水) 11:50:47 ID:j8S8Sk560.net
>>162
お前のちんぽも擦れば発熱するだろう!
そういうことだよ

225 :ダイモス(ジパング) [CN]:2022/06/15(水) 11:53:28 ID:hpc6STbs0.net
>>64
これ1シーズンやったけど想像以上にホコリが凄くてな~

226 :ダークマター(ジパング) [US]:2022/06/15(水) 11:57:49 ID:XU1KSMt40.net
>>221
ATXならスペースに余裕あり

https://image.sofmap.com/images/product/other/4526541725869_1.jpg

227 :アクルックス(神奈川県) [US]:2022/06/15(水) 11:59:16 ID:6EdiJ4Qu0.net
直挿し系はやばい

228 :大マゼラン雲(神奈川県) [US]:2022/06/15(水) 12:07:31 ID:NSDLmnDZ0.net
熱は少し気になってる
ヒートシンクを固定する機構がないからテープで貼ることになるか

229 :トリトン(東京都) [US]:2022/06/15(水) 12:09:00 ID:ddUO0wES0.net
>>226
pciのx1がいつも余ってるんで良い使い道ないかなーと思って
やっすいm.2変換ボードとnvme差したら案外イケるのね

230 :褐色矮星(SB-Android) [US]:2022/06/15(水) 12:10:43 ID:ydgzdh5a0.net
>>212
風量じゃなく冷媒による強制冷却ね
エアコンで冷やせってレスに対してだから

231 :エリス(茸) [US]:2022/06/15(水) 12:15:02 ID:hHTMzo9Q0.net
PCIEスロットにつけるヤツでいいのによーやるは(ヽ´ω`)

232 :キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:15:03 ID:lguqU/pM0.net
>>194
メモリとか別のボトルネックの影響の方が相対的にデカくなるからあまり体感変化がない

233 :金星(広島県) [CN]:2022/06/15(水) 12:15:51 ID:P1HRuvtp0.net
なんか懐かしいな
グラボファンレス化してた頃を思い出す

234 :アクルックス(神奈川県) [US]:2022/06/15(水) 12:17:33 ID:bUbJPF5u0.net
省スペース性の利点をかなぐり捨ててようやる

235 :宇宙定数(神奈川県) [FR]:2022/06/15(水) 12:19:58 ID:lfJenV9/0.net
>>225
空気清浄機の吹き出しの風を当てればいいね

236 :海王星(三重県) [AT]:2022/06/15(水) 12:24:37 ID:+tlXri6s0.net
>>19
ヨシダヨシオSSDのヒートシンク邪魔だからって理由でぶっちぎって使って壊れてこのヒートシンクはくそだとか言ってたけど
あれは壊れて当然の使い方してたってことかw

237 :木星(岐阜県) [US]:2022/06/15(水) 12:28:14 ID:wDJFKHMJ0.net
ケーブル減らしたくてM.2にしてるけどファン載せてケーブル一本増えたら本末転倒だな

238 :青色超巨星(SB-Android) [RU]:2022/06/15(水) 12:30:01 ID:hkPTqrPp0.net
ヒートシンクも光らせたいよね


そうはならんやろ

239 :イオ(岐阜県) [CA]:2022/06/15(水) 12:41:09 ID:QvnOroYY0.net
SSDがガムになるとは、インドンシンク!だったもんなぁw
こういう形にもなるだろうw

240 :ハレー彗星(東京都) [US]:2022/06/15(水) 12:45:14 ID:iipw+MGi0.net
SSDの何が発熱するんだ

241 :エイベル2218(ジパング) [CN]:2022/06/15(水) 12:53:11 ID:b3BUzVTP0.net
m.2の速度は凄いけど熱がな…
SSDの大きな利点一個潰してる始末

サーバー利用はまず無理だよな

242 :キャッツアイ星雲(茸) [RU]:2022/06/15(水) 12:53:45 ID:nhuibJEP0.net
>>139
>>140
あるよ俺は去年付けた
あと水冷システムで全てを冷やすなら個別にパーツ組み合わせるしかない
ネジは共通パイプは数種類の径があるから好きなの選べばいいよ

243 :アルタイル(ジパング) [EU]:2022/06/15(水) 13:02:30 ID:e1f89uTr0.net
ノートPCで消費電力とTDPのグラフよく見て買えばファン回らないからな
メモリは16積むと熱くなるの知らんバカw

244 ::2022/06/15(水) 13:21:36.65 ID:po4LufLq0.net
パソコン機器の熱はいつ発電に利用できるようになるんだろう

245 ::2022/06/15(水) 13:32:01.78 ID:4Zr01jaY0.net
fireTVstickにもヒートシンク付けたったよ。

246 ::2022/06/15(水) 13:44:25.15 ID:H4nSIl+B0.net
>>1
ネックストラップなんかもいらんゴチャゴチャが付いててスマホに傷が入る
差別化したいんだろうけど

247 ::2022/06/15(水) 13:51:33.40 ID:vj7G01Cd0.net
で、どれが一番冷えるのよ

248 ::2022/06/15(水) 13:58:54.46 ID:4Zr01jaY0.net
せっかく、こういうかっこいいヒートシンクをつけたなら
パソコンの中身が見えるように、透明のケースにしないとね。

249 ::2022/06/15(水) 14:41:28.39 ID:ZBy/Kexo0.net
>>218
季節関係なく結露するよ

250 ::2022/06/15(水) 14:42:24.29 ID:Hl9TqpD70.net
WD SN550 1TBをメイン機で運用してるけど20mm角のチップ用アルミシンクをポン付けで最高50℃ってとこだな。

251 ::2022/06/15(水) 15:11:48.72 ID:xtbeCJSg0.net
冷房つけるし温度なんて気にしたことない

252 ::2022/06/15(水) 15:18:43.27 ID:DtT9W8Ve0.net
PS5のM2.SSDスロットもヒートシンク必須みたいな事が書いてあったけど
ガン無視してやってる

サムスン 970 Evo PlusをノートPCで使ってるけど、ノートだから
ヒートシンク貼る余裕なんてないだろw

253 ::2022/06/15(水) 15:38:09.19 ID:lB6X4uTk0.net
熱が許容範囲を越えても冷めるまで速度を落とす機構が付いてるしな
昔みたいに熱で壊れたりしない

254 ::2022/06/15(水) 15:49:31.65 ID:ddUO0wES0.net
>>241
ファイルサーバでつこーてる
raid組まずに10Gbps実現させようとしたらそうなった
20GBほど読み書きさせてみたけどちょっとアッチッチだけど個人利用だし良いよね
https://i.imgur.com/wyRFJK9.jpg

255 ::2022/06/15(水) 16:48:59.99 ID:mWLf05z40.net
M.2は元々ノートPCとかモバイル端末向けじゃねえの
高速化で発熱するなら取付方法変えるべき
モバイル端末でそんな高速要らないだろ

256 ::2022/06/15(水) 16:49:56.00 ID:+XMEnwyv0.net
トップフローのCPUクーラーつければ大体M2もメモリも冷える

257 ::2022/06/15(水) 16:55:08.23 ID:foupFxsY0.net
最初から発熱問題を解消できないm.2って規格自体が不良なのでは?

258 ::2022/06/15(水) 17:21:48.31 ID:ZTQgfdAw0.net
性能が上がると熱くなるっていうのをそもそも克服できないのか

259 ::2022/06/15(水) 17:25:20.21 ID:M6MiblLh0.net
>>251
だよなぁ

260 ::2022/06/15(水) 17:33:51.21 ID:xCmwg0qE0.net
SSDの製品シールの上からヒートシンク付ける奴w

この製品シール剥がした上からヒートシンク付けた方が効果ある
ただし保障受けれなくなるから自己責任で

261 ::2022/06/15(水) 17:38:25.81 ID:IqyYd5pu0.net
ベイパーチャンバーとかいうやつ(´・ω・`)

262 ::2022/06/15(水) 17:40:42.87 ID:d0wdjrMG0.net
まずエアコン買えよ

263 ::2022/06/15(水) 17:43:40.29 ID:Vi53ATJH0.net
マザーボードに付いてるやつじゃあ追いつかないのかい?

264 ::2022/06/15(水) 17:44:04.31 ID:ubxu0I100.net
確かに最近のM2SSDは高性能化の分、発熱が凄いのが増えた
だからやや性能落としても負荷かけても温度低めのM2SSDを買ってつけてる
どうせ体感できないから 性能差wwww

265 ::2022/06/15(水) 17:50:56.32 ID:RAHOZSRZ0.net
だから基板直付けストレージはヤメトケと…

266 ::2022/06/15(水) 18:12:48.58 ID:XU1KSMt40.net
>>175
これ、いつの間にか売り切れてるんだがw

267 ::2022/06/15(水) 18:25:22.70 ID:D4p7AyGz0.net
>>248
安価なのは、側面アクリルばかりでうんざりしているくらいだわ…
昔の2mm鋼板使った漢らしい無骨なのが欲しい(´・ω・`)

268 ::2022/06/15(水) 18:27:54.42 ID:QvnOroYY0.net
暖房機器として使えるレベルなら
また違う意味で良かったんだけどねw

269 ::2022/06/15(水) 20:14:47.02 ID:Hp/GVa4C0.net
>>257
そもそもガワ自体が放熱を促すヒートシンクの役割を担ってたからなぁ
ガワ無くして発熱体がさらけ出されているようなものだし

270 ::2022/06/15(水) 20:23:25.56 ID:oy8Chm/00.net
何でもかんでも冷やせばイイ訳ねーだろって思ったけど
PCは何でも冷やすのが正解だよな

271 ::2022/06/15(水) 20:54:47.60 ID:rjIccvkk0.net
>>41
ノートPCは800g以下で筐体の表面積少ないやつだと裏面も排熱口もめちゃ熱くなる

272 ::2022/06/15(水) 20:57:22.75 ID:rjIccvkk0.net
>>264
高熱になると自動的に性能ダウンするよ

273 ::2022/06/15(水) 21:14:39.72 ID:HAvmnXU00.net
薄いから2.5インチSATAじゃなくてmトッド2のSSD使うのに
わざわざバカでかいヒートシンク使うとかアホだな


274 ::2022/06/15(水) 22:23:08.42 ID:xRWUnfsA0.net
ヒートシンクが遊園地なのを売りにしてたマザーボードメーカーがあるとき見た目より性能だ的なことを言って笑った記憶がある

275 ::2022/06/15(水) 22:43:49.15 ID:vFPnNQf+0.net
どうせならヒートシンクを光らせよう
と考えていたが>>1にあった

276 ::2022/06/15(水) 23:05:18.98 ID:ZgPTGE+90.net
筐体が一番大きいんだから
そこに熱を移すのではダメなの?

277 :カペラ(兵庫県) [EU]:2022/06/15(水) 23:33:25 ID:xwL4h8MR0.net
自作PCにそんなややこしいもんつけたらケースに入らねえんだよただでさえグラボが大型化してるってえのによ

278 :ディオネ(兵庫県) [CN]:2022/06/16(木) 00:36:23 ID:NeFPsRon0.net
ベンチを回しっぱなしにでもしない限り温度なんて大した事ないだろ

279 ::2022/06/16(木) 02:57:15.66 ID:LxlYdFBi0.net
sataからSN770って安いGEN4に乗り換えたけどゲームなら体感できるな
2割程度のロード差でも何度も何度もロードが入れば大きい

280 ::2022/06/16(木) 02:58:15.37 ID:LxlYdFBi0.net
>>91
アマプラじゃ高性能PCは発熱もせんだろ。常にアイドル状態なんで関係ない

281 ::2022/06/16(木) 03:03:05.38 ID:LxlYdFBi0.net
最近マザボ高いから安いマザーにしたらVRAMが熱くてかなわん。
ちゃんとヒートシンクぐらいつけとけよ

282 ::2022/06/16(木) 05:56:54.65 ID:DJI31hVX0.net
>>43
逆に7色に光るしか能力の無いゲーミング製品が増殖しとる

283 ::2022/06/16(木) 20:51:37.14 ID:+vdsAcUm0.net
>>171
マジか26Vまで昇圧するんか?

284 :ネレイド(東京都) [US]:2022/06/16(木) 23:21:40 ID:A7fg1OOp0.net
>>171
200

285 :百武彗星(東京都) [JP]:2022/06/16(木) 23:23:30 ID:6EeYc6sq0.net
結局は熱との戦いだな

286 :カペラ(奈良県) [US]:2022/06/16(木) 23:26:49 ID:hIu3rsrQ0.net
お前らなぜそんなにCPUやSSDをフル回転で使いたいんだよ・・・

287 ::2022/06/17(金) 02:45:56.52 ID:1NmEt4F50.net
【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
http://jiui.richsfamilyonline.net/7421/rtB8M52M8.html

288 ::2022/06/17(金) 02:53:03.05 ID:bNJ9oStx0.net
ビデオカードがどんどん分厚くなっている中
SSDのヒートシンクに高さがあるのは邪魔になりそうだな

289 ::2022/06/17(金) 03:36:58.34 ID:fBH8dbEo0.net
今はサイドフローが当たり前で
マザボに風当たらないしでm2はちょっと怖いよな

290 ::2022/06/17(金) 03:39:08.39 ID:64mnknDW0.net
爆熱SSDって多分中身サムスンとかハイニックスとかなんだろうな

291 ::2022/06/17(金) 06:04:30.88 ID:3ZIiKVxF0.net
プロセスが微細化すると熱密度がうんたらかんたらで
結局熱を持つ

292 ::2022/06/17(金) 06:29:23.52 ID:gTYfDSl/0.net
>>288
昔っからハイエンドのグラボはあんなもんだよ、2スロット占有ででっかい3連ファン搭載とか
なかには、サイド5連ファン極厚シンクのゴツイ奴とかあった
https://i.imgur.com/lWDKboi.jpg
https://i.imgur.com/4oPpfzy.jpg

293 ::2022/06/17(金) 06:32:39.30 ID:ESu0g0w90.net
昔はハイエンドでもヒートシンクすらなかったな

294 :レア(東京都) [US]:2022/06/17(金) 12:25:49 ID:gTYfDSl/0.net
それ以前の問題として、PC筐体内(特にCPUクーラーの隙間)に溜まったほこりをエアダスターで吹き飛ばすとか

295 ::2022/06/17(金) 14:48:57.68 ID:JuuC2KAj0.net
>>292
そういえば最近同じチップを2枚積んだSLI/CFがデフォなボードって見かけなくなったな

総レス数 295
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★