2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参政党】武田邦彦「政治家の報酬は国民の平均所得にすべき」 [755983215]

1 :(富山県) [US]:2022/06/15(水) 12:47:06 ID:●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/button1_03.gif
国会議員は国民所得の平均所得
県議会議員は県民の平均所得
市議会議員は市民の平均所得

国民所得を上げれば政治家の報酬も増える仕組みにする。

https://youtu.be/zcODH0N9FN4
https://www.mag2.com/p/news/541661

2 :キャッツアイ星雲(茸) [DE]:2022/06/15(水) 12:47:56 ID:n2LlRP6e0.net
結局余裕のある金持ちしかやらなくなるじゃん
馬鹿すぎるだろ

3 :クェーサー(茸) [US]:2022/06/15(水) 12:48:00 ID:UxWgDgWV0.net
ええやん

4 :子持ち銀河(ジパング) [US]:2022/06/15(水) 12:48:16 ID:pC1xhjPA0.net
>>1
平均所得じゃなくても
連動してるべきやな

5 :ベガ(茸) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:48:26 ID:W7rsdxlk0.net
増える仕組みにするのはいいだろうけど、なぜ平均なの?

6 :ニクス(茸) [DE]:2022/06/15(水) 12:48:31 ID:DDC1U2H/0.net
この条件でも国を良くしたいと思う人がすれば良い
ただ、どう良くしたいのかは見極めなくてはならないが

7 :エイベル2218(東京都) [DE]:2022/06/15(水) 12:48:44 ID:2KUZjLXu0.net
給料少ないから悪いことしちゃうってのもあるよね(´・ω・`)

8 :アンタレス(神奈川県) [FR]:2022/06/15(水) 12:49:15 ID:Pelpa9XC0.net
優秀な人材が集まらない

9 :大マゼラン雲(兵庫県) [US]:2022/06/15(水) 12:49:23 ID:I1/EET9T0.net
ボランティアでいいよ

10 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [FR]:2022/06/15(水) 12:49:48 ID:3IpiMAAn0.net
それもあるが数減らせ
地方議員は都道府県だけにして市区町村は廃止で良いよ
国も文化人枠なんて考えないでいい程度に削減

11 :かみのけ座銀河団(広島県) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:49:50 ID:2ZdCJfZf0.net
確か鳩山も新党作ってたろ?

12 :リゲル(富山県) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:50:04 ID:MC7j8pUw0.net
汚職まみれになるわ

13 :オールトの雲(東京都) [DE]:2022/06/15(水) 12:50:05 ID:CsqC41S40.net
>>1
コレやると貧乏人は政治家になれないな
民主主義はアホが政治家になれる欠陥制度だから補佐とした有能な秘書や職員が必要

14 :ダークマター(ジパング) [US]:2022/06/15(水) 12:50:11 ID:54DiTsoh0.net
人事院が内部にある限り好き放題です

15 :金星(奈良県) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:50:19 ID:wiWpa8nN0.net
賄賂横行しそう

16 :馬頭星雲(新潟県) [US]:2022/06/15(水) 12:50:30 ID:MJS9COcT0.net
そんなのダメ
中央値にしろ

17 :アリエル(東京都) [CN]:2022/06/15(水) 12:50:40 ID:Jp/kB3/k0.net
じゃあ、共産党からはじめましょう

18 :タイタン(長野県) [CN]:2022/06/15(水) 12:51:02 ID:tXiras580.net
いいこというねえ

19 :アンタレス(ジパング) [AE]:2022/06/15(水) 12:51:09 ID:PrJHi9ou0.net
>>2
金儲けのために政治家になるの?

20 :大マゼラン雲(東京都) [GB]:2022/06/15(水) 12:51:21 ID:JLPneIBp0.net
平均所得でも高いだろw
平均の80%くらいにしとけよ。
議員報酬は最低賃金の10%な。死ね

21 :プレセペ星団(茸) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:51:29 ID:xbgMWmju0.net
寄付でいいと言えないところが執着してんだなぁ
がっかり

22 :(富山県) [US]:2022/06/15(水) 12:51:32 ?2BP.net
sssp://img.5ch.net/ico/button1_03.gif
報酬少ないと賄賂が流行る
報酬多いと高額な賄賂が流行る

23 :レア(東京都) [US]:2022/06/15(水) 12:51:33 ID:ZtXQXTuf0.net
それをやると優秀な人間が政治家になろうと思わなくなるのと、
報酬以外の賄賂や利権で足りない分を不正な方法で
補おうとするからとするから駄目だと立花孝志が言っていた

24 :ダークマター(東京都) [US]:2022/06/15(水) 12:51:39 ID:bF/sQvgY0.net
金持ちしかやらなくなるっていうなら賄賂防止で誰が課金したかわからない匿名のサブスクで集金出来るシステムとか作れば?
人気取りの政策する奴ばかりになるだろうけど笑

25 :レグルス(SB-iPhone) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:52:22 ID:R6Qp2BMJ0.net
政治なんて金は要らないような富豪がやればいい
無償にしろ

26 :ボイド(東京都) [EG]:2022/06/15(水) 12:52:24 ID:op/BADbI0.net
>>8 今より良くなるだろ。

27 :パラス(千葉県) [FR]:2022/06/15(水) 12:52:40 ID:/Yw16h0O0.net
政治家は大変なんだから報酬はしっかり与えて反日極左野党は報酬0にしろ

28 :はくちょう座X-1(東京都) [GB]:2022/06/15(水) 12:52:41 ID:93mLyc5/0.net
>>8
まるで今優秀な人材が集まってるかのようだな

29 :ミラ(東京都) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:52:53 ID:npTBimRC0.net
本人にとったら他人の給与なんて結局は他人事だしなぁなぁになるだろうな
意識して国民の給与水準を自然とあげようとするかもな

30 :大マゼラン雲(東京都) [GB]:2022/06/15(水) 12:53:12 ID:JLPneIBp0.net
賄賂やったら受けた方も送った方も3親等まで拷問かけて死刑にすりゃいいよ。

31 :環状星雲(ジパング) [IT]:2022/06/15(水) 12:53:15 ID:FFJXPuNh0.net
>>2で終了

32 :(富山県) [US]:2022/06/15(水) 12:53:22 ?2BP.net
sssp://img.5ch.net/ico/button1_03.gif
>>23 今でも選挙に出るには高額な供託金が必要で一般人が政治に参加できないと武田さんは批判してる

33 :アンドロメダ銀河(SB-Android) [US]:2022/06/15(水) 12:53:22 ID:rSANxfKc0.net
その通りだな

34 :キャッツアイ星雲(茸) [DE]:2022/06/15(水) 12:53:49 ID:n2LlRP6e0.net
>>19
名誉職みたいになるから資産に余裕がある金持ちしかなれなくなるって言ってるんだが
お前本気でこれが良いって思ってんの?

35 :金星(千葉県) [IN]:2022/06/15(水) 12:54:11 ID:bsukDzIV0.net
給与相応の働きを期待したいだけなんだが

36 :グリーゼ581c(北海道) [AU]:2022/06/15(水) 12:54:31 ID:UfUaSl0l0.net
権力と金は一緒にするとろくな事にならないから賛成
役職手当もやめろ

37 :デネブ(大阪府) [US]:2022/06/15(水) 12:54:32 ID:o12R5I5g0.net
歳費は半分定数は3倍にすればいい

38 :ガニメデ(光) [DE]:2022/06/15(水) 12:54:46 ID:pd/uGOiW0.net
それでは汚職が横行するんですよ。優秀な人材も集まらないんですよ

39 :セドナ(ジパング) [US]:2022/06/15(水) 12:54:47 ID:zsiQnyO40.net
>>34
という名目で利権化してるだけ

40 :(富山県) [US]:2022/06/15(水) 12:54:47 ?2BP.net
sssp://img.5ch.net/ico/button1_03.gif
>>25 麻生太郎
その他、主流政治家は金持ちばかり

41 :グリーゼ581c(北海道) [AU]:2022/06/15(水) 12:55:00 ID:UfUaSl0l0.net
権力と金は一緒にするとろくな事にならないから賛成
役職手当もやめろ

42 :オリオン大星雲(茸) [US]:2022/06/15(水) 12:55:06 ID:EAStx8eF0.net
>>19
希望者は多いほうが適切な選別が行われるし、そのためにはある程度の実入りが必要
そこを無視して給料安くしろってのは下らん僻みでしかない
極論コンビニ店員並の人材に国の舵取り任せたくはないだろ

43 :ビッグクランチ(茸) [US]:2022/06/15(水) 12:55:09 ID:gWz12vxC0.net
金で買われた政治家が蔓延るだけだろ

44 :アルゴル(茸) [DE]:2022/06/15(水) 12:55:37 ID:Yc7QziD90.net
実際に平均だしたらいくらになるの?
まさか今より増えたりしないよね…

45 :ポルックス(静岡県) [VN]:2022/06/15(水) 12:55:46 ID:84mCS/jF0.net
>>8
安くてもやりたいやつでええわ

46 :環状星雲(ジパング) [IT]:2022/06/15(水) 12:55:50 ID:FFJXPuNh0.net
野球やサッカーの監督の高給は理解されるのに
経営者や政治家の高給を叩くのは頭悪すぎるw

47 :赤色超巨星(大阪府) [SA]:2022/06/15(水) 12:55:55 ID:8BouPdV30.net
統計捏造するからな 
GDPも計算式をガラパゴスじゃっぷ独自にしたろ

48 :プレセペ星団(茸) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:55:58 ID:xbgMWmju0.net
参政党ってれいわと何がちがうん?

総レス数 686
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200