2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参政党】武田邦彦「政治家の報酬は国民の平均所得にすべき」 [755983215]

1 :(富山県) [US]:2022/06/15(水) 12:47:06 ID:●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/button1_03.gif
国会議員は国民所得の平均所得
県議会議員は県民の平均所得
市議会議員は市民の平均所得

国民所得を上げれば政治家の報酬も増える仕組みにする。

https://youtu.be/zcODH0N9FN4
https://www.mag2.com/p/news/541661

478 ::2022/06/15(水) 18:52:05.63 ID:3z+ubece0.net
値上げ値上げの時期に国民年金支給額を下げるぜ

479 ::2022/06/15(水) 19:03:20.81 ID:cIeJoHmG0.net
>>477
官僚政治家は爆増してるからセーフ
天下り先のNHKなどもどんどん上がってるからね

480 ::2022/06/15(水) 19:03:21.86 ID:IRa+rQjG0.net
それだと秘書雇ったりできないでしょ
金持ちしか政治家になれない仕組みにしてどうする

481 ::2022/06/15(水) 19:05:20.15 ID:vTPk9PZk0.net
議員に高い給与を払ってる国
中国
北朝鮮
ロシア
イタリア
南米、アフリカの国々

議員の給与が相対的に低い国
北欧諸国
仏、英、独など

482 ::2022/06/15(水) 19:06:34.10 ID:IRa+rQjG0.net
町議区議市議くらいまではどうせ兼業してるだろうから最低賃金でいい

483 ::2022/06/15(水) 19:07:35.37 ID:Y3IS2NzR0.net
>>460
中高生が世の中分かった気になって「大人はみんな汚い」とか言い出してるような痛々しさだな
リアルで語らせたら薄っぺらくて周りから軽蔑されるよ

484 ::2022/06/15(水) 19:09:51.10 ID:9R/e0W2C0.net
>>481
GDP2位3位が高給派で1位もそっちよりとか実質今後の世界のデファクトスタンダードだろ

485 ::2022/06/15(水) 19:13:02.28 ID:vTPk9PZk0.net
国会議員 実質年収4000万
銀座の高級クラブで毎月100万浪費
愛人は3人 週2日はパパ活
「最低時給は850円にあげると経営者が困る。失業率も上がることになる」
「少子高齢化で財政は逼迫している。基礎年金は6万円以下に下げざるをえない。
 一般国民は月5〜6万円あれば生きられるだろう。ぼくらは愛人と高級クラブ遊びで
 月200万円はかかるけど」

俺「いつか殺してやる」

486 ::2022/06/15(水) 19:14:48.13 ID:LVnQoeRN0.net
そこまで安くする必要はないな
でも議員数は少し減らしたらいいと思う

487 ::2022/06/15(水) 19:18:40.77 ID:foupFxsY0.net
小池みたいなレベルで公約を果たさなかったり
結果を残さなかった議員に対する罰金制度も作ろう
つかこれ作らないと国民は議員と役人の単なる養分になってしまう
とにかく自浄が期待できないから法制度で躾ないとダメ

488 ::2022/06/15(水) 19:24:01.02 ID:09wkgFh00.net
>>457
1966年3月に東京大学教養学部基礎科学科を卒業後、
4月旭化成工業に入社。
ウラン濃縮等の研究開発に携わり、1986年に論文「複合イオン交換反応系の理論と分離技術への応用」により
東京大学から工学博士の学位を取得
同年ウラン濃縮研究所長に就任

489 ::2022/06/15(水) 19:24:45.85 ID:0HhTuT920.net
>>470
賛成

490 ::2022/06/15(水) 19:26:01.23 ID:9R/e0W2C0.net
>>467
>485を見ろよ
これが貧乏人のマニフェストだ

491 ::2022/06/15(水) 19:27:22.89 ID:S5e8eiSw0.net
>>110
そもそも不正を防ぐために高くしてるはずだったと思うけど

492 ::2022/06/15(水) 19:31:53.59 ID:TvHlwSFq0.net
天下りと経費でいくらでもごまかせるんでしょ

493 ::2022/06/15(水) 19:37:42.41 ID:PzMfhVSG0.net
これをして一体何が良くなるんだ

494 ::2022/06/15(水) 19:38:31.68 ID:DdvAvz5G0.net
お前の所得は国民の平均なの?

495 ::2022/06/15(水) 19:38:42.86 ID:tvBD1bqQ0.net
>>434
それが今やただのタカリコジキ

496 ::2022/06/15(水) 19:40:59.77 ID:Rc4Dcn1d0.net
議員年金も廃止な

497 ::2022/06/15(水) 19:42:56.47 ID:PrJHi9ou0.net
世襲の三流大学出ばかりの馬鹿議員はいらない
大賛成

498 ::2022/06/15(水) 19:44:55.67 ID:4GS2eh2g0.net
゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆

499 ::2022/06/15(水) 19:50:08.38 ID:2oY97SuU0.net
計算式が上場企業だけになる

500 ::2022/06/15(水) 19:55:53.84 ID:ZuS+TqEP0.net
>>417
少なくとも既存の全政党より参政党の方が日本人のためになるから安心しろ(笑)

501 ::2022/06/15(水) 20:00:51.14 ID:DcMASnuL0.net
人口がいてある程度栄えた市では給料はそれなりに安くていいから個人的な信条で市の何々(旧跡とか名産とか)を全国に発信したいという人間がいる
こういう人間が実は一番やっかい

502 ::2022/06/15(水) 20:14:54.57 ID:wvvWnUAV0.net
袖の下を死刑か終身刑で
国民に対する背任行為だ。
こちらを先にやるべき

503 ::2022/06/15(水) 20:16:47.51 ID:iDzXSb310.net
>>462
5議席までは可能性ある
それ以上は流石に厳しい

現在世論調査では1議席予想、
国政政党になる為には得票率2%が必要
ここが今回の勝敗ラインになる

504 ::2022/06/15(水) 20:20:03.06 ID:W5ShMtCo0.net
この選挙は日本の分岐点になり得るね。参政党が勝てば明るい

505 ::2022/06/15(水) 20:21:54.67 ID:PGoBElLT0.net
安くすると汚職に弱くなるし、生活が厳しくなるから貧乏人が政治家になりにくくなるぞ

506 ::2022/06/15(水) 20:56:05.59 ID:qPXsZlqQ0.net
議員だけじゃなくて役人もそうなるべき
納税者の所得と関係無く役人の給与が高額であって良いはずがない

507 ::2022/06/15(水) 21:01:42.91 ID:ijaZ1um90.net
汚職は犯罪ですよ?安い給料だと犯罪するのか?その論理だと刑務所が一杯いるね

508 ::2022/06/15(水) 21:08:24.18 ID:H7SB8eYx0.net
どこだったか欧州の国だとそうらしいな

509 ::2022/06/15(水) 21:12:03.77 ID:H7SB8eYx0.net
すごいでしょ
今までの政党とは全く違う

510 ::2022/06/15(水) 21:23:32.28 ID:vkWNgC5I0.net
ヒラの政治家ならそれでもいいかもしれんけど

511 ::2022/06/15(水) 21:35:55.66 ID:acFDq8JR0.net
参院政治家は兼業政治家を基本とし年100円の給与と政治活動の実費支給だけで良かろう。

512 ::2022/06/15(水) 21:41:44.82 ID:vRPuiYOs0.net
中央値の方が良い

513 ::2022/06/15(水) 22:01:55.80 ID:+AF5x60G0.net
無給でやれ
何故なら国民がチップ渡して良い制度にするから
たった一円でもすごいことになる

514 ::2022/06/15(水) 22:08:05.37 ID:DUxoxewS0.net
馬鹿世襲と忖度官僚が日本のポテンシャルをスポイルしてんだから能力の高いサラリーマンとかにチップ程度でやらせてもいいな
日本人の能力は侮れない

515 ::2022/06/15(水) 22:10:03.81 ID:daEX0vl90.net
変動する報酬ってあまり聞いたことが無い

516 ::2022/06/15(水) 22:12:51.81 ID:/pwY91Pk0.net
平均なんてええヤツやな
中央値やないと苦しみは分からんやろ

517 ::2022/06/15(水) 22:20:07.73 ID:d9w1Qqib0.net
いっそAIにやらせた方がマシ

518 ::2022/06/15(水) 22:21:56.97 ID:KNuAZQH+0.net
財務官僚の給料も国民所得の中央値でいいよ
ついでに減税してGDP成長率が伸びたら成果にすればいい

519 ::2022/06/15(水) 22:22:49.54 ID:ICUcs1Tu0.net
>>517
AIでいいと思うんだよね
どのAIが優秀か競わせればいいし

520 ::2022/06/15(水) 22:24:32.25 ID:juv06tmj0.net
>>1
そんなことしたら国民所得とは直接関係のない政策はおざなりにされるじゃん
国防とかはどうするんだよ

521 ::2022/06/15(水) 22:28:52.73 ID:wnYvj15T0.net
国会議員の給料削ったところで国家予算の中じゃ微々たるものだし中国系の工作員やスパイに政治乗っ取られる危険度のほうがはるかにヤバいから高給なのを変える必要はない
ただ何かしら国民の経済状況に連動させるのはアリだと思う

522 ::2022/06/15(水) 22:30:29.43 ID:wrhvqLyC0.net
>>1
寄付金集めの時間が増えて仕事しなくなるだけじゃん

523 ::2022/06/15(水) 22:31:19.12 ID:wnYvj15T0.net
>>519
AI「人類は滅びたほうがいい」

524 ::2022/06/15(水) 22:48:14.73 ID:W5ShMtCo0.net
これが出来たら国会議員は必死で国民の所得をあげるだろうな。

525 ::2022/06/15(水) 22:54:27.30 ID:6+sUhm150.net
政治家にとって金が必要な原因の大半は選挙だから
給与じゃなくて力学にメスいれないとダメだと思うぞ

526 ::2022/06/15(水) 23:00:37.15 ID:juv06tmj0.net
>>524
今以上に短期型の拝金主義になるだけでしょ
教育や科学技術に関する政策だって結果が出るのは数十年先の話だぞ

527 ::2022/06/15(水) 23:02:01.11 ID:jydx2I4f0.net
素晴らしい政党だ
信じてはいけない人を自らあぶり出してくれるなんてな

528 ::2022/06/15(水) 23:02:08.92 ID:DifjxFwP0.net
なんだよ、一文字抜けばこの人は武邦彦
なのか

529 ::2022/06/15(水) 23:03:25.04 ID:sccW8SDU0.net
>>488
利害関係がハッキリ明らかなの草

530 ::2022/06/15(水) 23:05:14.16 ID:Cx29mJKH0.net
こんなことしたら優秀な人材が議員から1人もいなくなるな
日本が終わってしまうわ

531 ::2022/06/15(水) 23:05:18.53 ID:vHF31w9N0.net
金持ちしか議員にならないか、貧乏人が汚職しまくるか。

532 ::2022/06/15(水) 23:07:08.03 ID:5AdZBgHx0.net
金持ちが汚職しまくってる件

533 ::2022/06/15(水) 23:07:43.91 ID:8hPqug+O0.net
アホだな
汚職が増えるだけだわ

534 ::2022/06/16(木) 00:17:44.38 ID:fAotd34Z0.net
>>48
れいわが言えなかった数々の事柄に言及してる
YouTubeで街頭演説視てごらん

535 ::2022/06/16(木) 00:19:18.70 ID:oEZvji3u0.net
歩合制でいいんだよ

536 ::2022/06/16(木) 00:21:58.22 ID:gCZFosTr0.net
医者とか裁判屋はAIでいいよ

537 ::2022/06/16(木) 00:27:13.98 ID:DILM93jr0.net
>>523
落選して終わる

538 ::2022/06/16(木) 00:28:19.29 ID:DMJHZpC50.net
公務員もな

539 ::2022/06/16(木) 00:44:34.78 ID:aLoRpKCy0.net
政治家は給料高くていい
NHKお前はダメだ!
年収400万円でも番組作りたいって奴だけ残せや

540 ::2022/06/16(木) 00:46:01.24 ID:2HtkXx4G0.net
それなら人数半分にして給与は現状維持の方がいい

541 ::2022/06/16(木) 01:00:15.66 ID:qLyWVhuj0.net
>>526
雇用だって拡大すれば新人で平均の給与は下がるしな

542 ::2022/06/16(木) 01:01:43.34 ID:8Er5icbh0.net
日本人全員を貧乏にしたい共産主義政党やな

543 ::2022/06/16(木) 01:06:45.14 ID:Z2axDIO/0.net
マジ馬鹿w
隠れ共産党じゃねぇかw
ああ参政党か、絶対に支持しない。天皇廃止を目論んでいる奴もいるしw

544 ::2022/06/16(木) 01:09:04.55 ID:Z2axDIO/0.net
政治家の仕事の質も平均的な程度でいいんだなw

545 ::2022/06/16(木) 01:42:26.01 ID:rOVf0ouC0.net
今でも金儲けが好きな奴は政治家なんてならないし
報酬目的の政治家が優秀なわけがない

政治家は広い見識が必要だから社会で経験を積んで
最後に行き着く聖職みたいな存在で良い

546 ::2022/06/16(木) 01:55:10.23 ID:xOm3cYVb0.net
>>12
ですよね^^


公務員の給料を減らせとホザくバカはこのへんがわかっていない^^やれやれ^^

547 ::2022/06/16(木) 01:55:40.18 ID:3q3YxAz30.net
公務員のほうを先にやってくれ

548 ::2022/06/16(木) 01:56:25.45 ID:eCcvpIZ00.net
>>8
今井絵理子
はい、論破

549 ::2022/06/16(木) 01:59:32.66 ID:htPkw5Ea0.net
>>546
アホ発見
公務員の給料は80年代まで安かったが、解雇されない安定職業なので、地方では大人気だった
給料を上げる必要なかった

550 ::2022/06/16(木) 02:12:49.64 ID:20/zGWQS0.net
担ぐ神輿は軽い方がいい奴らが居るんですよ

551 ::2022/06/16(木) 02:18:46.90 ID:GcxDhHnd0.net
基本給は今のままでもいいけど、国会サボった分だけマイナスにしろ

552 ::2022/06/16(木) 02:18:56.91 ID:jrAVFZ3I0.net
金や特権目当ての人間が目指さなくなっていいと思う

553 ::2022/06/16(木) 02:47:09.80 ID:hrN3Y1Rt0.net
そもそも金目当てで政治家になるような連中は議員に向かない
そういう連中は日本から金貰えなくても
中国や朝鮮半島から金貰って、おかしな方向に日本を導きかねないだろ

554 ::2022/06/16(木) 02:49:33.23 ID:m4+lDjfF0.net
>>553
それは逮捕されれば良いのでは?
自民党にもカジノ法案の時に中国から金貰ってた奴居たじゃん

555 ::2022/06/16(木) 02:51:11.65 ID:m4+lDjfF0.net
当選1期の議員は平均給料で十分と言うか、それでやるべき

556 ::2022/06/16(木) 02:54:32.39 ID:yaYT1x8V0.net
https://youtu.be/Pb5gY8OeDZs
【資源・エネルギー】日本の開発力は世界トップ!?国防のためにも資源の確保を! 後編【政党DIY→参政党 吉野敏明×武田邦彦】

557 ::2022/06/16(木) 02:56:59.47 ID:CqkImDqt0.net
>>529
ないからこその発言だろ

558 ::2022/06/16(木) 03:05:20.85 ID:vfYB/pPO0.net
>>7 その理屈で政治家の給料は高いのだが、やってることは居眠りだが納得できるのか?

559 ::2022/06/16(木) 03:19:01.93 ID:hrN3Y1Rt0.net
>>554
逮捕されないレベルでやってるんだよ
たとえば日本に韓国芸能がこんなに入り込んでて逮捕された奴いるか・・いないだろ

560 ::2022/06/16(木) 03:22:14.52 ID:XgvGPddm0.net
むしろ平均所得を上げた政治家に投票した国民に金を配るべき
民主主義としての自浄作用が落ちてるからアホな国民がアホな政治家を選ぶ

561 ::2022/06/16(木) 03:22:42.59 ID:sJkAg+VU0.net
反米朝鮮政党だな

562 ::2022/06/16(木) 03:23:32.32 ID:vOLJQBjZ0.net
てかさ、国会議員にも国Ⅰ必須にしてほしい
知名度だけあるやつが政治ができるわけないだろ

563 ::2022/06/16(木) 03:26:24.98 ID:6UOxzP9R0.net
>>547
公務員は給料下げる前にリストラできるようにならないと意味ないぞ
あとサービス残業も禁止しないとやるやついなくなる

564 ::2022/06/16(木) 03:46:54.79 ID:fAotd34Z0.net
少しは考えよう
日本の国会議員は異様に高収入なのは何故なのかを
それは、ハイハイと率先して米の命に従えば
お偉い先生と言う地位と高収入が手に入り続ける構造を意図的に作られたからだ
もちろん国益の為にとホワイトハウスに逆らおう物なら
大変な事になるのは歴史が再三証明済み
つまり金と地位に拠るシャブ浸けシステムなのよ国民の生活なんざどうなろうと

565 ::2022/06/16(木) 03:52:04.69 ID:hrN3Y1Rt0.net
>>564←バカ中国人のキチガイ理論か
おまえはおまえの腐敗した国に帰れ
【動画】 ナンパを無視した女性が集団暴行され重体、犯人は警察官
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655256107/

566 ::2022/06/16(木) 03:52:51.89 ID:hnC56Xbd0.net
金のある世襲議員が政治屋になってるのが問題

567 ::2022/06/16(木) 03:56:31.83 ID:abFTEuYP0.net
世襲は基本的にバカでアレだからなぁ

568 ::2022/06/16(木) 04:04:30.52 ID:fAotd34Z0.net
>>565
何でいきなり中国が出てきたの?

あー、こわいこわい

569 ::2022/06/16(木) 04:14:04.91 ID:8F2sccmK0.net
ちゃんと政治家として仕事しっかりしてくれるなら高くてもいい

570 :ガーネットスター(愛媛県) [BR]:2022/06/16(木) 04:15:37 ID:vzRa6eMK0.net
世界一高い供託金下げろよ

571 :ウンブリエル(光) [KR]:2022/06/16(木) 04:20:53 ID:JaGvPiIU0.net
賄賂が横行しないように厚待遇なんじゃないのか
それより議員数減らす方が良いと思うが

572 :トリトン(ジパング) [US]:2022/06/16(木) 04:21:25 ID:hrN3Y1Rt0.net
>>568←すっとぼける五毛

573 :クェーサー(茸) [IN]:2022/06/16(木) 04:39:45 ID:gL0D2TnT0.net
昔通り貴族院と衆議院にすりゃいいだろ

574 :アルビレオ(東京都) [US]:2022/06/16(木) 04:59:21 ID:pEKadNLn0.net
>>1
所得よりも嘘つきとバカは議員になれない仕組みを作れよ。
そしたら地方も国会も今の議員はほとんど消え去るけど、本当にそろそろまともな人間だけにやってもらわないと。

575 :水メーザー天体(東京都) [US]:2022/06/16(木) 05:01:43 ID:7ypjznRP0.net
>>572
そのバイトは自分が恥をかいてる自覚も無くて務まるレベルなの?
噛みつき方がトンチンカンすぎて逆効果だから
雇い主に怒られるのでは無いか心配になるわ
お金貰ってんならもっとちゃんとやりなよ
何でカッカしてるのかも意味不明でマヌケだぞ

576 :エウロパ(埼玉県) [FR]:2022/06/16(木) 05:15:46 ID:vJCD/3RZ0.net
自分たちが一般人として働いたらもっと多くの収入を得ることが出来るけど、その能力を国民のために捧げてると考えるのが政治家。こんなに給料もらって良いのでしょうか?と本心から思うような人はそもそも政治家になれない。

577 :かに星雲(大阪府) [ニダ]:2022/06/16(木) 05:23:12 ID:DLiW6Q5S0.net
ってことは年収120万?

578 :テンペル・タットル彗星(東京都) [US]:2022/06/16(木) 05:28:00 ID:pX1H9edK0.net
>>576
そう、だからこそアメリカでは尊敬されるのよね
アメリカ国民の為に人生を賭し、安月給でボランティアの様に闘ってくれるから
それに引き換え日本の現状はやれやれですわ

総レス数 686
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200