2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参政党】武田邦彦「政治家の報酬は国民の平均所得にすべき」 [755983215]

1 :(富山県) [US]:2022/06/15(水) 12:47:06 ID:●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/button1_03.gif
国会議員は国民所得の平均所得
県議会議員は県民の平均所得
市議会議員は市民の平均所得

国民所得を上げれば政治家の報酬も増える仕組みにする。

https://youtu.be/zcODH0N9FN4
https://www.mag2.com/p/news/541661

88 :ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [DE]:2022/06/15(水) 13:03:57 ID:YOO1cVeS0.net
地方議員は人数を削ってもいいと思う
流石に多すぎる

89 :ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [DK]:2022/06/15(水) 13:03:59 ID:OrXMNtMj0.net
定員割れなら全員当選?

90 :北アメリカ星雲(ジパング) [JP]:2022/06/15(水) 13:04:16 ID:SCUPBGYI0.net
>>75
議員以外減ってないのにどんだけアホなんだ?

91 :パルサー(静岡県) [US]:2022/06/15(水) 13:04:29 ID:8lfTrv5i0.net
少なくとも凋落国の日本がトップクラスの給料や税制優遇ってのはな
カネがかかる選挙は止めて全てネット投票にしたらいいよ

92 :カロン(山形県) [CA]:2022/06/15(水) 13:04:37 ID:pKjeseJd0.net
>>1
これ俺も高校生のころ考えたよ
そうすれば議員ががんばるだろうって

だけどさ、そうしたら稼ぎたい賢いやつが議員やらなくなるのね
で、微妙な理想に燃えてる能無しがやっちゃって危ない政治になりかねない

93 :百武彗星(茸) [US]:2022/06/15(水) 13:04:55 ID:dO1e3A0p0.net
賄賂天国やろこんなん

94 :グレートウォール(東京都) [US]:2022/06/15(水) 13:05:05 ID:rusYstg00.net
安くし過ぎると汚職が蔓延る
市議や県議なんて安くていいと思うけどね

95 :(富山県) [US]:2022/06/15(水) 13:06:20 ?2BP.net
sssp://img.5ch.net/ico/button1_03.gif
>>92 今も世襲ばかりだよ

96 :エリス(茸) [US]:2022/06/15(水) 13:06:21 ID:hHTMzo9Q0.net
武田のこれは正しい

政治家の報酬こそこれまでの防衛費のようにGDPや所得と連動すべきだろ

97 :アルビレオ(神奈川県) [FR]:2022/06/15(水) 13:06:29 ID:+KFVk1gr0.net
>>2
それ今もそんな感じじゃね?

98 :かみのけ座銀河団(ジパング) [BR]:2022/06/15(水) 13:07:55 ID:d+KySOM20.net
賛成!参政党だけにね

99 :ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [UA]:2022/06/15(水) 13:08:17 ID:nodwTj4r0.net
昔は給料お米でも優秀な人が綺羅星のように居たのにな

100 :オリオン大星雲(茸) [US]:2022/06/15(水) 13:08:34 ID:EAStx8eF0.net
>>85
残念ながら給料安くて問題ないって志の高い奴がいるならもう既に給料高くても選挙に出てるんだわ
残るのは金持ちと夢想家で、合理的思考をするリアリストは消える

101 :馬頭星雲(栃木県) [TW]:2022/06/15(水) 13:08:47 ID:xe11c5460.net
誰もやらんだろ

102 :デネブ(SB-iPhone) [US]:2022/06/15(水) 13:08:48 ID:Uox99zFP0.net
正しいがそれを決める議員は反対するだろうな
つまり悲しいかな絵空事よ

103 :オリオン大星雲(埼玉県) [JP]:2022/06/15(水) 13:09:11 ID:+k7JMFHG0.net
>>45
理想はこれだが、選挙で金が掛かる上に結果次第で供託金没収というハードルの高さもあるからな

清い心で議員を目指しても、結局は当選するまで借金を背負う覚悟で出馬することになる
当選後はこれまでの選挙費用の回収と次回出馬の資金づくりに奔走するのが関の山ってとこだろう

104 :ニート彗星(埼玉県) [CN]:2022/06/15(水) 13:09:19 ID:z+W2vyfg0.net
公務員もな
自分らの給料上げたきゃ景気良くして国民の平均所得上げろ

105 :フォボス(静岡県) [KR]:2022/06/15(水) 13:09:41 ID:wUicgkM70.net
まぁ官僚さんが殆どやってくれるわけだし
政治家は一般職レベルで良いんじゃないかとは思う

106 :冥王星(神奈川県) [US]:2022/06/15(水) 13:09:53 ID:w5NeuOEy0.net
政治家だって同じ人間なんだから
高い志なんて初当選した時くらいだろう。
実務を経験すれば安月給で何してんだろって気持ちにもなるだろ
きちんと報いないと余計に腐敗が進むんじゃないか

107 :フォボス(愛媛県) [GB]:2022/06/15(水) 13:10:12 ID:zmUHFN1Q0.net
>>45
赤旗配る共産党員かよw

108 :シリウス(SB-Android) [US]:2022/06/15(水) 13:10:30 ID:RUbv7iH+0.net
平日の昼間に政治を熱く語るのはニートなのか!

109 :赤色矮星(東京都) [CN]:2022/06/15(水) 13:10:45 ID:amVxxUkX0.net
報酬は今のままでいいから
経費削れよ
領収書なしオkも辞めろ

110 :金星(千葉県) [IN]:2022/06/15(水) 13:11:07 ID:bsukDzIV0.net
安くしたら不正して稼ぐだけだろ
今もそうかもしれんが

111 :ニート彗星(愛知県) [DE]:2022/06/15(水) 13:11:38 ID:+5NDPvh30.net
競争が起きず金持ちの道楽とかやる気のある無能だけ政治家やるようになるだろ

112 :金星(茸) [JP]:2022/06/15(水) 13:12:13 ID:waSzQ+7z0.net
下の人間は自分が上がる事じゃなく他人を落とす事を考える

113 :ポラリス(茸) [US]:2022/06/15(水) 13:12:37 ID:pwVHjBx/0.net
政治家はもっと倍くらい高くてもいいんだよ
そうしないとまともなのが目指さないから
今知能低いのしか居ないでしょw

114 :エッジワース・カイパーベルト天体(茨城県) [CN]:2022/06/15(水) 13:13:00 ID:H8lgzyT90.net
衣食住だけ補償してやった上で無給でやらせろ
国のために命を投げ打つことのできる者でなければ、この国の舵取りを任せることはできない

115 :キャッツアイ星雲(ジパング) [US]:2022/06/15(水) 13:13:20 ID:HfsDCg3R0.net
賛成

116 :チタニア(茸) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:14:06 ID:+O4ZQcvu0.net
吊るしのスーツを着てG-SHOCKとか付けた政治家が他国に日本の代表として行ったりすんの?
それを許容するとかどんな知恵遅れだよ

117 :フォボス(愛媛県) [GB]:2022/06/15(水) 13:14:29 ID:zmUHFN1Q0.net
>>105
官僚政治止めたいと思ってないの?

118 :冥王星(神奈川県) [KR]:2022/06/15(水) 13:14:34 ID:Jf+OJUUJ0.net
その通り。
それだから国会は今みたいな職業政治家だけになるんだよ。

119 :水メーザー天体(広島県) [ES]:2022/06/15(水) 13:15:16 ID:Fivexf1b0.net
アメリカと準拠
これで良い

120 :デネボラ(SB-Android) [VN]:2022/06/15(水) 13:15:55 ID:OmOoPlqw0.net
節電警察が政治屋や有名人の検針チェック!!!

121 :馬頭星雲(大阪府) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:18:34 ID:6ewbhVia0.net
職業政治家はおさらばwww
金儲けのために政治家になるな

あのトランプでさえ金儲け度外視で政治家になったというのに

122 :プレアデス星団(ジパング) [FR]:2022/06/15(水) 13:18:37 ID:2ozfopj60.net
>>114
それな結局みんな金と権力が欲しいだけよ

123 :3K宇宙背景放射(和歌山県) [CN]:2022/06/15(水) 13:19:10 ID:4XeWEnCo0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQB4ppgFjHBibIXUdsGIkjgHBGhzyMEf6jtUw&usqp=CAU

124 :エイベル2218(大阪府) [ID]:2022/06/15(水) 13:19:12 ID:hASzdgtr0.net
余計に余力みたいな金求めるようになりよるで

125 :カストル(茸) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:19:20 ID:XVPah+R40.net
中央値+100万円なら誰も文句言わねーよ

126 :北アメリカ星雲(日本) [CN]:2022/06/15(水) 13:19:57 ID:kbRK5+a60.net
>>8
さも汚職もなく優秀だと言わんばかり
財務省と経団連見ろ
糞ミソだぞ

127 :エリス(東京都) [CA]:2022/06/15(水) 13:20:20 ID:06ys61zK0.net
議員でない時の政治家ってどんな平均収入やねん
やたら講演で稼ぐようなのは別として

128 :馬頭星雲(大阪府) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:21:20 ID:6ewbhVia0.net
優秀な政治家は集まらない?

まず社会にもまれて努力してそれなりの財産得てから
志をもって政治家になれ

二世とか一番必要ない

129 :オリオン大星雲(茸) [US]:2022/06/15(水) 13:22:07 ID:EAStx8eF0.net
>>114
こういうこと言うやつは国会が麻生太郎と山本太郎だけになる覚悟で言えよ

130 :イオ(岐阜県) [CA]:2022/06/15(水) 13:22:10 ID:QvnOroYY0.net
新幹線無料・議員特権も経費も有るからなぁ
あと無駄に、数も多過ぎるよ!
今の半分で良い

131 :地球(ジパング) [VN]:2022/06/15(水) 13:22:31 ID:z/9bx76W0.net
麻生さんとか別に議員の給料なんかなくても困らない人とか現におるし政治家の給料が国民所得の平均にした結果増える議員の代表みたいな感じやろ

132 :かみのけ座銀河団(茸) [ES]:2022/06/15(水) 13:22:38 ID:5derAGOk0.net
>>121
あのトランプも何も金稼いだから次は名誉だって話なだけだろ

133 :パラス(愛知県) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:23:35 ID:7UguRGu80.net
それを決めるのが政治家なんだから絶対にやるわけないやん

134 :ミランダ(大阪府) [US]:2022/06/15(水) 13:23:48 ID:+FVRDIvW0.net
>>125
政治家乙
中央値-100でいいんだよ
あとアナログ脳公務員も

135 :馬頭星雲(大阪府) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:23:56 ID:6ewbhVia0.net
>>132
そっちの方が良いだろ

136 :ベラトリックス(光) [IT]:2022/06/15(水) 13:24:00 ID:SOWSlZ0c0.net
それで誰がやるの?

137 :グレートウォール(東京都) [DE]:2022/06/15(水) 13:24:31 ID:IK+5D3RS0.net
さすが武田邦彦先生。
素晴らしい意見だと思うよ

138 :クェーサー(和歌山県) [JP]:2022/06/15(水) 13:25:02 ID:ndbk/Sik0.net
>>28
w

139 :馬頭星雲(大阪府) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:25:23 ID:6ewbhVia0.net
セクシーでもトップ当選する国

もういい加減目覚めろよ

140 :ボイド(SB-iPhone) [CN]:2022/06/15(水) 13:25:25 ID:0kohVA8X0.net
そして横行する賄賂

141 :エリス(茨城県) [FR]:2022/06/15(水) 13:25:37 ID:NuF52a7r0.net
共産党が反対します

142 :かみのけ座銀河団(茸) [ES]:2022/06/15(水) 13:26:30 ID:5derAGOk0.net
>>135
お前の言う二世とかガンガン出て来ると思うけど
何で自分の財産だけだと考えてるの?

143 :プロキオン(SB-Android) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:26:51 ID:5Kk+94tk0.net
>>87
バカはお前現実見ろよ
今だって十分酷いんだからまだマシだわ

144 :馬頭星雲(大阪府) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:27:01 ID:6ewbhVia0.net
>>140
今まで賄賂で何人辞めたんだ
特に自民はwww

145 :ミランダ(兵庫県) [FR]:2022/06/15(水) 13:28:08 ID:LCz/8Gr40.net
>>9
それは絶対にアカン
公僕(奴隷)に金をやらないと
俺らが人間ではなくなる

146 :ウォルフ・ライエ星(ジパング) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:28:24 ID:vZmwD7k10.net
結局泊つけるために専門外の大臣要職付けたり
素人大臣見てきたらそらそうなるわな

147 :オリオン大星雲(大阪府) [CA]:2022/06/15(水) 13:29:34 ID:Rx3Bh0h20.net
安くしたら政治の質が下がるね
党が面倒見られる資金力のある自民公明共産しか政党運営できなくなるし、ますます献金してくれるパトロンの言いなりになっちゃうよ

148 :トラペジウム(東京都) [US]:2022/06/15(水) 13:29:45 ID:k+YlRDme0.net
異議なし
それでも国家国民に奉仕したい熱意のある人がやればいい

149 :冥王星(兵庫県) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:31:06 ID:aLZBLqNH0.net
参政党の議員は身を切る改革で自主カットした分を寄付でもしてもらおうか…ちゃんと君ら出きるか?

150 :高輝度青色変光星(群馬県) [ヌコ]:2022/06/15(水) 13:32:10 ID:EFyIb7KD0.net
つまり賄賂で稼げと

151 :グレートウォール(茸) [US]:2022/06/15(水) 13:32:11 ID:W613ywlv0.net
共産主義者みたいなの多過ぎない?

152 :スピカ(ジパング) [BR]:2022/06/15(水) 13:32:56 ID:aCRciZfl0.net
月収100万円では少なすぎると議長が言ってたな

153 :黒体放射(大阪府) [FI]:2022/06/15(水) 13:33:34 ID:BJTmYz3x0.net
人間の善意を過大評価してるな

154 :ダークマター(ジパング) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:33:51 ID:jpUmBMfd0.net
国民年金の2倍くらいでいいと思うよ

155 :カストル(茸) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:34:16 ID:UNzAaU1Z0.net
報酬ではなく議員数を減らすべきだろw

156 :馬頭星雲(大阪府) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:34:32 ID:6ewbhVia0.net
議長になっても毎月もらう歳費は100万円しかない。上場会社の社長は1億円は必ずもらう

コイツに爪の垢を飲ませたい

157 :クェーサー(埼玉県) [US]:2022/06/15(水) 13:36:19 ID:INgJ8Lnw0.net
また武田センセイが余計なことをw

158 :スピカ(栃木県) [US]:2022/06/15(水) 13:36:56 ID:0zFAMDZl0.net
俺たちの
邦坊

159 :エンケラドゥス(岩手県) [US]:2022/06/15(水) 13:37:30 ID:IOVWTWJW0.net
世代間の一票の格差も是正してくれ
せっかく若者が投票いっても圧倒的多数の高齢者の票に潰されるのは改善しろよ

160 :カリスト(愛知県) [CN]:2022/06/15(水) 13:37:48 ID:B+kcUFtA0.net
これはないわー。
頑張った分の成果主義にしたら?判断はおれがしてあげるわ。
立憲はゼロな。

161 :イータ・カリーナ(やわらか銀行) [FR]:2022/06/15(水) 13:38:50 ID:kJNweb850.net
面白いけど悪さする奴がわらわら出てくる

162 :ポルックス(神奈川県) [HK]:2022/06/15(水) 13:39:50 ID:YiYsSrOQ0.net
公務員も大企業の平均じゃなく中小も含めた額にしてくれ

163 :ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone) [US]:2022/06/15(水) 13:40:33 ID:SnCzDfRW0.net
連動させるべきなのは確か

164 :水星(茸) [TW]:2022/06/15(水) 13:41:08 ID:epWDW5r50.net
>>1
誰がそんな仕事すんだよアホ
有能な人間がどんどん政治から離れて、汚職ありきの腐った世界になるのが目に見えてるわ
思いつきで喋んな黙ってろ

165 :デネブ(北海道) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:41:26 ID:w2JYMzpQ0.net
ちゃんとした主張してるな候補者が

166 :アクルックス(千葉県) [SE]:2022/06/15(水) 13:41:39 ID:pVij9Szv0.net
>>42
コンビニの店員の方がマシと思うことは多々あるが

167 :子持ち銀河(茸) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:41:43 ID:Z6bxm74P0.net
代わりに賄賂貰うことになるだろ、ってそれどこの国の話だ?

168 :エリス(SB-Android) [JP]:2022/06/15(水) 13:41:44 ID:w2CVAogX0.net
政治家、裁判官あたりは金で転ばぬ人か
転ばぬくらいの収入が必要。

官僚もトップクラスは同様だろ。

金だけは持ってる某国に金で操られるぞ。

169 :ハダル(埼玉県) [PH]:2022/06/15(水) 13:42:45 ID:aKTivxMM0.net
議員の給料が全部自分の懐に入れられると思ってる人は無知
平均所得と同額では私設秘書やスタッフも全く雇えない

170 :オールトの雲(茸) [US]:2022/06/15(水) 13:42:45 ID:r2SHPFrj0.net
>>5
だよな、初任給から始めないと

171 :地球(栃木県) [CN]:2022/06/15(水) 13:42:59 ID:bcH4Qsxb0.net
ええんじゃね

172 :冥王星(大阪府) [DE]:2022/06/15(水) 13:43:08 ID:M2weE3uC0.net
>>2
貧乏人は政治家やらなくていいよw
無能だもん

173 :馬頭星雲(大阪府) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:43:09 ID:6ewbhVia0.net
まぁ平均年収はやり過ぎだが
話の入り口としてはインパクトがあって良い

国会議員じゃ絶対できないから国民の同意で決める制度は必要

174 :ニート彗星(大阪府) [IT]:2022/06/15(水) 13:43:47 ID:9zH7YsG10.net
秘書を雇う必要などない
自分の事は自分でやりなさい

175 :熱的死(愛知県) [RO]:2022/06/15(水) 13:43:55 ID:IgYhYxim0.net
報酬1人頭はいい
議員数トータルでの報酬を減らせ
つまり数を減らせ
まずはそこからだろ

176 :水星(神奈川県) [US]:2022/06/15(水) 13:43:58 ID:DtT9W8Ve0.net
地方議員はその程度だけど、国会議員になると選挙活動が億単位で金使うから無理

177 :プレセペ星団(愛知県) [EU]:2022/06/15(水) 13:44:54 ID:0iJNVtPt0.net
>>1
公務員もな、都合よくいじってんじゃねぇよゴミクズ共が

178 :ウンブリエル(光) [US]:2022/06/15(水) 13:45:06 ID:NSm51upH0.net
献金してくれる団体の犬の出来上がりやんけ

179 :白色矮星(東京都) [FI]:2022/06/15(水) 13:45:07 ID:usx7fgB30.net
維新みたいに身を切る改革と言って、金ないからチャイナマネーに手を出す

180 :アルデバラン(宮崎県) [ニダ]:2022/06/15(水) 13:45:19 ID:SIKUGiX60.net
面白いこと言うな
まあ平均じゃなく中央値でよろしくな

181 :プレセペ星団(愛知県) [EU]:2022/06/15(水) 13:45:20 ID:0iJNVtPt0.net
>>164
今と何が違うんだ?

182 :エイベル2218(東京都) [TW]:2022/06/15(水) 13:45:29 ID://fmhB5D0.net
中央値だろ?

183 :アルビレオ(北海道) [ヌコ]:2022/06/15(水) 13:45:53 ID:VNVP7BDH0.net
要は歳費に見合う仕事をしている議員が少ないことが問題。

184 :ダークマター(ジパング) [US]:2022/06/15(水) 13:46:10 ID:0oL25dkV0.net
公務員もなー

185 :クェーサー(大阪府) [CN]:2022/06/15(水) 13:46:21 ID:Q5W0Ifu40.net
>>178
今と何が違うんだよw

186 :ミラ(東京都) [IN]:2022/06/15(水) 13:46:40 ID:nXb/PCdy0.net
国民年金と生活保護費を足した金額を基本に物価スライドでいいよ

187 :土星(やわらか銀行) [RU]:2022/06/15(水) 13:46:59 ID:u1u9lH3V0.net
>>8
今でも集まってないわけだがそれは

総レス数 686
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200