2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝】ビットコインの時価総額50兆円割れ [561344745]

111 ::2022/06/19(日) 10:25:11.74 ID:2slz2CwI0.net
少なくとも俺は儲かってるから
電気の無駄でもなければクズでも詐欺でもないけどな
どうせ、本音のところでは資源も電気もどうでもよくて
ぼくちんゲームしたいのにグラボの値段があがってムカつくとかその程度の僻みだろ

112 ::2022/06/19(日) 10:30:26.30 ID:DO6jzQOL0.net
多分だけど、中国がらみじゃないか?
不動産バブルがはじけて人民の不満が溜まってるし、共産党が本腰入れてマジで摘発始めそう。
今は文革前夜とか言われてるし、富裕層が慌ててビットコインから現金化してるんじゃなかろうか。

113 :ウンブリエル(埼玉県) [ヌコ]:2022/06/19(日) 10:32:44 ID:0mBoZoeA0.net
とっとと潰せよ

114 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]:2022/06/19(日) 10:34:50 ID:2slz2CwI0.net
ビットコインのおかげでMMTなんてものが持て囃される前から
貨幣とは何か、価値とは何かみたいなことを考えるよい機会になったよ

115 :アルデバラン(京都府) [US]:2022/06/19(日) 10:37:29 ID:CEbp0FsY0.net
こんなに変動してたら通貨として使えない

116 :ヘール・ボップ彗星(栃木県) [KR]:2022/06/19(日) 10:38:08 ID:Lko9bYkl0.net
>>111
電気と資源の無駄ではあるだろ
お前だって賭場としての利用しかしてないだろ

117 :ポルックス(千葉県) [US]:2022/06/19(日) 10:39:35 ID:fB4/VnlH0.net
まだまだ高い

118 :馬頭星雲(東京都) [KW]:2022/06/19(日) 10:47:14 ID:6F+S1MaQ0.net
ギャンブラーの遊び場だから激しく値段が動いたほうがいいだろ。歓喜と絶望が入り乱れる方が面白い

119 :アクルックス(ジパング) [JP]:2022/06/19(日) 10:48:04 ID:X5/Gzubm0.net
前回は8分の1くらい下がったから
100万くらいで拾えればいいかな

120 :セドナ(愛知県) [RU]:2022/06/19(日) 10:51:56 ID:8/NYcmGK0.net
>>115
ありとあらゆる物すべて時価
通貨じゃなくて商材やな

121 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]:2022/06/19(日) 10:58:14 ID:2slz2CwI0.net
>>120
仮想通貨と言うけど、実態は仮想コモディティのほうがより正確だと思う
まあそのコモディティを通貨として使うことは金や貝のお金や江戸時代の米と同じようにもちろんできるのだけど
食べてしまったり、半導体材料やアクセサリーとしての実需が存在しない
という意味では純粋に貨幣としての役割のみしか存在しないコモディティと言えるかも

122 :はくちょう座X-1(ジパング) [US]:2022/06/19(日) 10:58:58 ID:UII2XBws0.net
>>109
仮想通貨は機能を持ってる

123 :冥王星(神奈川県) [SE]:2022/06/19(日) 11:00:13 ID:/gsa5vM70.net
香港業者が破綻して、マスクはドージコイン吊り上げで提訴されて、と碌なニュース無いからな

124 :宇宙定数(茸) [US]:2022/06/19(日) 11:01:21 ID:Fr+vQWtV0.net
>>121
近い将来に首吊って死んでそうw

125 :エウロパ(東京都) [RO]:2022/06/19(日) 11:02:06 ID:7db75vGl0.net
ビットコインは安定期にはいずれ入るだろうから、浮き沈みを利用して大儲けしたいのなら今しかない状況だろうな

126 :エンケラドゥス(やわらか銀行) [US]:2022/06/19(日) 11:02:16 ID:ACwbwNzL0.net
金出し合ってばば抜き

127 :フォボス(ジパング) [US]:2022/06/19(日) 11:03:10 ID:BD4WYurm0.net
株式だと一株当たり純資産が最安値の目安になるが
こういう人気のみが価値になるものは
今後の人気を信じるかどうかにつきるからなぁ。

128 :アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]:2022/06/19(日) 11:05:12 ID:dXn6u8Zg0.net
通貨が3倍←→3分の1。投機屋の収穫場

129 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]:2022/06/19(日) 11:06:25 ID:2slz2CwI0.net
>>127
今回の暴落でもそうだが
中央銀行による金利政策やマネタリーベースによって大きく価格が変動するのが分かるから
ファンダメンタルズ的な目安が何も存在しないわけではない
むしろ純粋にテクニカル的な分析だけで勝てると思ったらそじゃなかったじゃんって思ってる人のほうが多いんじゃないかな

130 :アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]:2022/06/19(日) 11:11:19 ID:dXn6u8Zg0.net
収穫場が無くせないなら、昔あったように国を一つ消し飛ばされるより、ここで遊んでくれていた方がいいか。

131 :ジュノー(大阪府) [GB]:2022/06/19(日) 11:14:47 ID:/aQZcnQT0.net
NYダウと連動してるからアメリカがインフレを克服したかな?という指標でも出ない限り下がる一方だろう

132 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]:2022/06/19(日) 11:14:59 ID:2slz2CwI0.net
高橋ダンはいずれビットコインはゴールドと同じ時価総額になるだろう
って言ってるけど流石にそれは言い過ぎだわ
ゴールドと違ってキラキラピカピカ光ってきれいだなあ~って眺めることもできんしな
やっぱりそういう実感を人間は求めちゃう

133 :セドナ(愛知県) [RU]:2022/06/19(日) 11:15:37 ID:8/NYcmGK0.net
>>121
どこの国家も信用を担保してないから貨幣としての機能を有してない

134 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]:2022/06/19(日) 11:17:08 ID:2slz2CwI0.net
>>133
上でも言ったけど、国家が信用を担保してる貨幣なんてもうない
金本位制はもう終わってるんですよ、おじいちゃん

135 :ニート彗星(香川県) [AU]:2022/06/19(日) 11:18:03 ID:hMQZUMg10.net
>>133
法整備されてて
ビットコインETFも始まってる
https://www.bridge-salon.jp/toushi/bitcoin-etf/

136 :バン・アレン帯(SB-Android) [KR]:2022/06/19(日) 11:18:47 ID:R5dZoD5l0.net
情報握ってる連中が一斉に買って一斉に売るから情弱な奴は手出し無用

137 :セドナ(愛知県) [RU]:2022/06/19(日) 11:19:10 ID:8/NYcmGK0.net
>>134
金兌換の信用が国家の信用に変わっただけだろ

138 :オールトの雲(兵庫県) [CN]:2022/06/19(日) 11:21:13 ID:UzOjnv0s0.net
中共の資金が引き揚げ始めたんちゃうの?
しらんけど…

139 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]:2022/06/19(日) 11:24:22 ID:2slz2CwI0.net
>>137
政府も日銀も財務省も信用で円の価値を担保しますなんて言ってねえよ
なんかお前がそう勘違いしてるだけ

140 :ディオネ(北海道) [FR]:2022/06/19(日) 11:25:49 ID:ZpXooXHa0.net
今から100倍になると思うなら買えばいいw
ないない せいぜい3倍まで、おいしい時はすぎたよwと思うなら、税金面考えてナスダックに入れておけ
レバかけたやつね
ナスダックが上げれば、ビットコインも上げるけど、
途中でビットコインが引き離されるだろうw

141 :セドナ(愛知県) [RU]:2022/06/19(日) 11:25:53 ID:8/NYcmGK0.net
>>139
ほんならね、基軸通貨が基軸足り得る理由はなんなのよ

142 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]:2022/06/19(日) 11:29:32 ID:2slz2CwI0.net
>>141
教科書的にはみんなが価値があると思ってるから価値がある
という循環論法的詭弁でしか通貨が通貨たりえる理由はない

ただ、それはあくまで詭弁で本当の説明にはなってない
俺が考えるには
特定の国家がその国家の影響範囲内で、その自国通貨を持って納税することを求めてくるから必要だという
需要があるから、その需要を満たすために価値がある

いずれにしても国家が通貨の価値や価値の裏付けとなる信用を担保などしていない

143 :ディオネ(北海道) [FR]:2022/06/19(日) 11:30:27 ID:ZpXooXHa0.net
税金考えると10万までだな
おれは3万円分だけ買ってます
目標は5倍(プラス500%)の15万
現在マイナス35%w
でも宝くじだったら、ゼロかマイナス90%だからね マシだわなw

144 :アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]:2022/06/19(日) 11:32:07 ID:dXn6u8Zg0.net
なんかBCの崩壊を避ける為に巨大プレイヤーに資金援助しようって運動が始まってる。どこまで養分気質なんだよw

145 :ダークマター(東京都) [FR]:2022/06/19(日) 11:34:58 ID:Y67Zo3Pr0.net
>>127
資金移動手段か球根か

146 :火星(兵庫県) [CN]:2022/06/19(日) 11:35:09 ID:xsmTsTMg0.net
やはり今朝の戻りはデッドニャンコだったな

147 :アンドロメダ銀河(北海道) [LV]:2022/06/19(日) 11:38:38 ID:LGgvzJFa0.net
上級同士のオフラインコミュニティすべて決まる件

148 :ミザール(ジパング) [KR]:2022/06/19(日) 11:40:26 ID:cf3jVzRI0.net
>>7
通貨発行の経費、$に牛耳られてしまうリスクを考えたら悪手とも言えない。

149 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]:2022/06/19(日) 11:46:52 ID:2slz2CwI0.net
>>148
悪意こそないのかもしれないが
一部の人間の意志によって動いてるFRBのような存在に通貨の総量も公定歩合もコントロールされてる方が
よっぽど恣意的で本当にそれ、信用にたるの?って思うけどな

150 :アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]:2022/06/19(日) 11:51:36 ID:dXn6u8Zg0.net
はーBC、ショートで稼いだって人いるわ。まあドンドン大波立てて遊んでや。

151 :ウォルフ・ライエ星(ジパング) [ヌコ]:2022/06/19(日) 12:03:27 ID:d/Vo4FEq0.net
>>47
だいぶ目減りしたね

152 :クェーサー(長野県) [ニダ]:2022/06/19(日) 12:07:55 ID:VdndjRSY0.net
もっと減ればいい

153 :セドナ(愛知県) [RU]:2022/06/19(日) 12:29:41 ID:8/NYcmGK0.net
>>142
なるほど
ほんならね、ビットコインを”使えるお金”にするのに両替って言葉使わずに現金化とか換金て言うんはなんでなの

154 :地球(静岡県) [US]:2022/06/19(日) 12:32:09 ID:VexVmclr0.net
>>143
3ならアルトやったほうがまだ可能性あるぞ、現物だろうし

155 ::2022/06/19(日) 12:45:40.02 ID:8TBRH8uC0.net
>>99
高値のうちに売ってない時点でだいぶ失敗だろ

156 ::2022/06/19(日) 12:55:55.77 ID:ywECuOUq0.net
>>106
その理屈ならビットコインと同じ暗号アルゴリズム採用してる仮想通貨が同じ価値にならないとおかしいじゃん

157 ::2022/06/19(日) 13:05:25.58 ID:fB4/VnlH0.net
株で十分儲かるのに仮想通貨みたいに税金取られまくって自分で申告しなくちゃいけないのやるのわからん

158 ::2022/06/19(日) 13:46:31.47 ID:dXn6u8Zg0.net
仲介所がクーポン配りまくって素人をかき集めたんで上がってきたね

159 ::2022/06/19(日) 14:50:18.66 ID:hFKfYUYP0.net
>>125
安定なんてしないよ
上がり目がなくなったら大口が売り払って大恐慌になる
あとは売り逃げを求めて狼狽売りが連鎖してルナみたいに価値がゼロになる

160 ::2022/06/19(日) 15:49:49.74 ID:GnywJw6t0.net
250万切ってる今が買い時だろ

161 ::2022/06/19(日) 15:53:03.30 ID:FY2RuvBy0.net
養分が足りない。
もっと必死になって養分を集めてほしい。
仮想通貨の将来性を語るとかなんとかで

162 ::2022/06/19(日) 16:00:27.10 ID:xSKOpYVV0.net
消滅してまえ

163 ::2022/06/19(日) 16:42:10.27 ID:fIzPbp1X0.net
アメ公が大量に保有してるから規制はできないだろうけど
利上げでだいぶ下がるだろうな。数年前みたいに40万円近くまで下落したら買いかもな
ただし、欧州では規制されるだろうから700万以上まで価格が戻るかはわからんが

164 ::2022/06/19(日) 16:54:02.14 ID:b8LekMh70.net
チューリップバブルから何も成長していない

165 ::2022/06/19(日) 16:56:24.18 ID:WsHLUwpG0.net
>>1
ここで買えるやつが首バンジーできる

166 ::2022/06/19(日) 16:57:20.55 ID:m4caXlIk0.net
240マンまで回復しちゃってつまらんな
200マン割れろよ

167 ::2022/06/19(日) 17:00:38.26 ID:hMQZUMg10.net
200万って最初のフィーバーのときの天井だもんな
全然下がってねぇw

168 ::2022/06/19(日) 17:13:10.77 ID:HO1hXs+Y0.net
>>156
継続性と信頼性が切り離せないからだろ
だから同じ名前で活動することに価値があるんだよ
コロコロ名前を変える政党を信頼出来るか?

169 :ミマス(香川県) [US]:2022/06/19(日) 17:15:26 ID:iSTdnfR10.net
下がったと言っても十二分に高いよね。

170 :レア(茸) [US]:2022/06/19(日) 17:19:29 ID:xsmjnmo80.net
>>169
参入した時期によって基準と考える価格が変わるからな
3万の時代を知っている人にとっては、遂に100倍を切ったか~ぐらいの感想でしか無い

171 :プランク定数(神奈川県) [ニダ]:2022/06/19(日) 17:21:46 ID:7pkK/aa50.net
通貨は使わなかったら無価値になるくらいでちょうどいい

172 ::2022/06/19(日) 18:25:38.35 ID:T4rHf43I0.net
40万切ったら、ネタで100万買ってみようかな

173 ::2022/06/19(日) 18:27:12.97 ID:DO6jzQOL0.net
>>172
100万あったらトヨタの株でも買っとけ。

174 ::2022/06/19(日) 21:13:53.92 ID:dXn6u8Zg0.net
スズキの株100万だったらハンガリーの蜂蜜が付いてくる

175 ::2022/06/19(日) 21:45:06.91 ID:VdndjRSY0.net
1万円になったら買ってみるわ

176 ::2022/06/21(火) 19:03:57.86 ID:8aoNPK0K0.net
ショートのETFも上場するからまだまだ下がるかな

177 :アルデバラン(東京都) [US]:2022/06/21(火) 20:32:51 ID:UBiS7O3Z0.net
少し戻してるね
一時期は260万割ってたけど、今は290万ぐらいまで戻ってる

178 :レア(ジパング) [US]:2022/06/22(水) 01:09:11 ID:6pN+CpTV0.net
┃・・ ━┓・・   ┃┃
┣━  ┃ ━━ ┃┃
┃  ━┛オオ  ・・
_   、_ 、\
` ̄二->\_\\
__二)-"   -\
 ̄"-_   ∧ ∧丶
 ̄    <`Д´; >|  
_ ̄    ∠  x) |
`_    レレ' //
 ̄―、_、   、/i//
 ` // //  /
 <チ、チョッパリ減速出来ないニダ!
   た、助けろニダーーーー!!

総レス数 178
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200