2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランス議会選挙、新ロシア極右政党が6議席から89議席へ大躍進する見通し [422186189]

1 :馬頭星雲(茸) [CN]:2022/06/20(月) 08:16:00 ID:aQN+wviR0.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
フランスで議会下院の決選投票が行われ、フランスの公共放送は、マクロン大統領の与党連合が大幅に議席を減らし、過半数を下回ることが確実になったと伝えました。マクロン大統領の政権運営への影響は避けられない見通しです。
フランスの議会下院にあたる、国民議会の選挙は先週の1回目の投票に続いて、19日、上位の候補者による決選投票が行われ、日本時間の20日午前3時にすべての投票が締め切られました。

公共放送「フランス2」はこれまでの開票状況や独自の集計結果などから、マクロン大統領の与党連合が改選前の345議席から大幅に議席を減らして224議席となる見通しで、定数577議席の過半数を下回ることが確実になったと伝えました。

これに対し▽急進左派の政党を中心とした左派連合は149議席と、与党連合に次ぐ勢力になると予想されるほか▽大統領選挙でマクロン大統領と争ったルペン氏が率いる極右政党国民連合は89議席と、改選前の6議席から議席を増やす見通しだと伝えています。

与党連合が過半数を下回ると、議会で法案を通すために野党側の協力を求める必要があり、マクロン大統領の今後5年間の政権運営への影響は避けられない見通しです。

今回の選挙では、ウクライナ情勢の影響で燃料価格など物価が高騰し、与党側への批判が高まる一方、野党側は燃料価格の抑制や税金の引き下げなどを打ち出し、地方の低所得者層などの間で支持を伸ばしていました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/amp/k10013679351000.html

2 :ベガ(群馬県) [CN]:2022/06/20(月) 08:16:10 ID:TqnW1mQq0.net
はい

3 :エウロパ(東京都) [ニダ]:2022/06/20(月) 08:20:14 ID:UwgqacWq0.net
マスコミの言う極右は実際のところ中道右派辺りか

4 :ベスタ(茸) [CN]:2022/06/20(月) 08:21:19 ID:yT0UH5F40.net
フランスのロシアと組む利益が知りたい

5 :ベスタ(埼玉県) [US]:2022/06/20(月) 08:21:26 ID:89yVVsm90.net
親ロシアだろ

6 :エリス(大阪府) [ヌコ]:2022/06/20(月) 08:22:08 ID:PxFTpTzn0.net
シンゴジラ
シンウルトラマン
シンロシア

7 :テチス(SB-Android) [ニダ]:2022/06/20(月) 08:22:43 ID:0Qit9kXu0.net
ロシア有利に持っていきたいから書いてるだけで、親ロかどうかすらあやしい

8 :環状星雲(兵庫県) [JP]:2022/06/20(月) 08:23:13 ID:KmrtJQnH0.net
>>4
連合国 (れんごうこく、英語: Allies) または協商国 (きょうしょうこく、英: Entente Powers) は、第一次世界大戦で中央同盟国(同盟国:ドイツ、オーストリア、オスマン帝国、ブルガリア王国)と戦った国家連合。
条約等で用いられた正式名称は同盟及び連合国(英: Allied and associated Powers)であり、同盟 (Allied) はイギリス・フランス・ロシア・日本などの同盟国、連合 (associated Powers) は同盟関係にないアメリカなどを指す[1]。

9 :セドナ(東京都) [JP]:2022/06/20(月) 08:24:53 ID:QFLviz4k0.net
遠くの良く解らんウクライナ国民より自国民が大切だからな

10 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [MX]:2022/06/20(月) 08:24:55 ID:6pRiAKb20.net
いいなドイツに攻め込んでくれ

11 :ベスタ(茸) [CN]:2022/06/20(月) 08:27:00 ID:yT0UH5F40.net
要はロシアと敵対してたら暮らせねーよってことかな

12 :ヒドラ(大阪府) [ZA]:2022/06/20(月) 08:28:12 ID:Ix0qqj5h0.net
原発動かしてもあかんのけ

13 :エリス(愛知県) [RU]:2022/06/20(月) 08:28:18 ID:GTPdG37m0.net
親露なんは現党首の主張やろ

14 :エウロパ(神奈川県) [US]:2022/06/20(月) 08:29:32 ID:iDPKTtmz0.net
ルペン賛成

15 :エリス(愛知県) [RU]:2022/06/20(月) 08:30:38 ID:GTPdG37m0.net
>>14
二世いうか娘やけどな

16 :かに星雲(茸) [MX]:2022/06/20(月) 08:34:42 ID:yBq4dfLc0.net
つまりネオナチ政党とロシアは仲いいってことか

17 :子持ち銀河(東京都) [EU]:2022/06/20(月) 08:36:00 ID:Oi2sjWKy0.net
日本だと共産党が100議席取るようなもんか。

18 :デネブ(宮崎県) [ニダ]:2022/06/20(月) 08:37:22 ID:PTmE2BKL0.net
自国第一主義が加速してるな
反共に燃える親米右翼的には自分が世界に置き去りにされたような孤独感だろ

19 :赤色矮星(光) [IT]:2022/06/20(月) 08:37:32 ID:bjEJjk3T0.net
>>4
フランスは歴史的にロシアと仲が良い。
フランスの敵はドイツ、イギリス。
後背に位置するロシアとは、手を組む事が多かった。
近年のNATOが歴史的には異例。

20 :デネブ・カイトス(光) [US]:2022/06/20(月) 08:38:33 ID:obQvrrsA0.net
>>9
まあそうなるわな

21 :アルデバラン(福岡県) [US]:2022/06/20(月) 08:39:55 ID:lMFd6SzZ0.net
ロシアからパイプライン通したのは極右じゃないだろ

22 :カリスト(茸) [ニダ]:2022/06/20(月) 08:40:59 ID:rsZi+7t80.net
日本も立花言ってたように中国が侵略してるからな

23 :デネブ(宮崎県) [ニダ]:2022/06/20(月) 08:44:54 ID:PTmE2BKL0.net
端的に言えば西というか米英の都合やEUの都合ではなく
自分達フランスの都合を優先すべきだと
そういうカラーの奴らだ

日本の労働者を迫害して射精してる自民カルトとは真逆の右翼だよ

24 ::2022/06/20(月) 08:45:14.17 ID:9s7CNmTm0.net
前回のマクロン党の大勝は、決選投票での左翼との協力で盛られただけだから、それがなくなればこんなもんやろ。

25 ::2022/06/20(月) 08:46:42.42 ID:8NXA6wnC0.net
維新が大勝したみたいなもんか?
悪夢だな

26 ::2022/06/20(月) 08:46:46.35 ID:WVA6I+o80.net
>>4
敵の敵は味方
敵はドイツ。敵の敵はロシア

27 ::2022/06/20(月) 08:48:19.08 ID:8CuO7cnD0.net
>>12
露「ウラン売らん」
豪「なんと!去年の10倍こっきり!!」

28 ::2022/06/20(月) 08:49:23.73 ID:xPufiH+N0.net
よく言われるのが
世の中に極右はいない。
いるのは左嫌人だ、
てっのは本当そう。

29 ::2022/06/20(月) 08:52:11.67 ID:PTmE2BKL0.net
俺はfrance24をメインにニュース見てんだが
今日はこれ一色でアレだ
色々やってくれ

30 ::2022/06/20(月) 08:54:49.50 ID:DMh32Zwb0.net
さすがフランス
思想もオシャレだね
日本も最新のオシャレ思想を見習わないと

31 ::2022/06/20(月) 09:05:20.46 ID:mpQTkKdS0.net
>>25
維新や自民は世界の基準では名前も政策も左翼政党として扱われてるからちょっと違うかな
日本には>>1に出てくるようないわゆる右翼政党は存在しない

32 ::2022/06/20(月) 09:12:05.31 ID:XDrU2RsL0.net
フランスは懲りねえなあw

33 ::2022/06/20(月) 09:14:20.97 ID:IYBmyN6v0.net
そんな真似したから
先の大戦ではドイツに国毎轢かれたんですけどね

34 ::2022/06/20(月) 09:15:50.89 ID:Zc5Fz0/G0.net
>>31
アベガーとかだとう安倍の為ならなんでもやる!って連中は不思議なことに自民党の左で共産党の右なんて狭いところに潜ろうとしたからな

自民党の右はガラガラだし潜在的有権者多いのに

35 ::2022/06/20(月) 10:03:45.72 ID:4iKZcmpL0.net
スパシーボ

36 ::2022/06/20(月) 10:12:25.27 ID:zGjcFJ/10.net
>>25
ムネオが党首になって大躍進したようなもんだなw

37 ::2022/06/20(月) 10:14:55.66 ID:wEPtoDmu0.net
フラ公が納豆離脱したのもこれか

38 ::2022/06/20(月) 10:17:54.55 ID:s69YDmi70.net
マクロンとかトルドーなんて極左だろ
最近のマスゴミも含めて左過ぎるから中道を極右と呼び印象操作してる

39 ::2022/06/20(月) 10:18:02.54 ID:CUeNdT8B0.net
極右って国粋主義だろ?
親ロシアなら国粋主義じゃないじゃん
売国かよくて軍国左翼じゃない

40 ::2022/06/20(月) 10:22:24.26 ID:avitMoL90.net
そりゃ娘とか黒人と結婚するとかイヤだろそんな世の中

41 ::2022/06/20(月) 10:22:53.32 ID:chLVEu8W0.net
フランスの選挙って大統領選からなにから一回目の投票で過半数とったやつがいなかったら上位二人の決戦投票
大半の選挙区で一回で過半数とれるやつなんかいない
大統領選はまだしも国会議員選挙でこれはホント無駄手間だと思う

42 ::2022/06/20(月) 10:26:08.58 ID:PxFTpTzn0.net
>>37
フランスは今でもNATO加盟国ですけど

NATO MEMBER COUNTRIES
https://www.nato.int/cps/en/natohq/nato_countries.htm

43 ::2022/06/20(月) 10:32:03.27 ID:q0A0mQ1o0.net
このフランスの極右政党って言われてる連中の主張って
日本で言うと鈴木宗男や山本太郎の言ってる事に近いからな
だから日本で言うと右では無いよな
なぜなら日本の右(保守派)の場合は
ウクライナ侵攻=台湾侵攻への布石と同義だと捉えてるからな
鈴木宗男や山本太郎はそうじゃないだろ

44 ::2022/06/20(月) 10:58:54.50 ID:/eDPc9PY0.net
日本のマスゴミは
急進的右派と呼ばれているものを「極右」と表記し
急進的左派と呼ばれているものを「急進的左派」と表記する
もちろん右派を貶めるための印象操作

テレビがこのようなことをやっていたら放送法に違反しているので
免許を剥奪しなければならないのだが
国は動かないんだろうな

45 ::2022/06/20(月) 11:20:08.55 ID:ZXtvzArT0.net
マクロンはルペンとは組めないだろうから
極左勢力と組んで左傾化せざるを得ない感じかね?

46 ::2022/06/20(月) 11:26:35.84 ID:ZHvNmtXY0.net
>>33
特に権益のないポーランドのためにドイツに喧嘩売ったら
逆にドイツにボコられたのが先の大戦のフランスだろ?
真似てるのはマクロン政権では?

47 ::2022/06/20(月) 11:27:19.63 ID:ZHvNmtXY0.net
>>39
親露のどこに売国とか左翼成分があるんだ?

48 ::2022/06/20(月) 11:29:32.69 ID:gIIl/nwY0.net
15年前の民主党旋風みたいだな

49 ::2022/06/20(月) 11:41:05.87 ID:3jdBMZes0.net
親ロシア派を勝たすな。

50 ::2022/06/20(月) 12:02:51.80 ID:lbX8rdKb0.net
いいね、EUは壊れてくれ

EUの今後数年のスケジュールで確定的なのは
もとからインフレ基調だった軽座は鋼材が300%暴騰、エネルギーが300%暴騰、飼料資材は供給不足なので
在庫が尽きる2022後半から工業生産は30%収縮するリスク
さらにこれらは手元現金、借金あらゆる手段で解消できないので、EUは戦争の成否関係なく経済収縮が2-6年進む

完全なマイナス成長路線が確定してしまって、日本の円安によるドル建てGDP減少幅は125円で相殺、140円で10%程度の減少幅ですみその後回復は確定してるが
EUにおいては22年マイナス20%、23-24年マイナス10%まで想定される

致命的なのが完全に製造業減産レベルで、一旦工場収縮すると、原油価格安くなってもエネルギー消費と製造の回復は見込めない

これでドイツほどダメージ甚大でドイツイニシアチブ体制が崩壊するかもしれない
確かなのはこの戦争は短期集結がありえないがため、ここから停戦経済回復困難で
ロシアとEUに甚大な打撃を与える

結果フランス経済は原発積極化で工業拡大を狙いつつEUを混迷させると都合がいい
多分経済成長維持できるのはEUでフランスだけになる

51 ::2022/06/20(月) 12:04:10.50 ID:mA793XGf0.net
ロシアの工作員が金ばらまいて親露派支援してるからな。
アメリカでも似たような流れになるぞ。

イギリスだけは国民レベルで露助絶対殺すマン化してるからプーチンも諦め気味。

52 ::2022/06/20(月) 12:06:33.22 ID:HVeSGFd00.net
ロシアがウクライナで戦争をしている影響で、食品や肥料、生活必需品は値上がりを続けるだろう。フランス政府が行動を起こさない限り――。フランス大統領選に挑む極右政党、国民連合(RN)のマリーヌ・ルペン氏(53)はパリ南郊の農村部で、農家の人々を前にシンプルなメッセージを発していた。

自分が大統領になれば、欧州によるロシアの石油と天然ガスへの制裁を阻止し、エネルギー価格の上昇を抑えるとルペン氏は訴える。塩や調理用油など数十品目について付加価値税(VAT)を廃止し、インフレを退治して家計の所得を守るという。 

ウクライナ侵攻前、ロシアのプーチン大統領を公に称賛していたルペン氏にとって、ロシアの話題に踏み込むのは神経を使うことかもしれない。しかし、生活費への影響に的を絞った演説は、投票先選びに外交問題はほとんど関係ないと考える多くの有権者の心に響いている。

ルペン氏は、フランスのラジオで「ロシアへの制裁に反対しているわけではない。その他の制裁には全面的に賛成だ」と主張。「石油と天然ガスの輸入を止めるという決定によって、フランス国民が大打撃を被ることのないようにしたいのだ」と述べた。

(後略)
https://jp.reuters.com/article/france-election-le-pen-idJPKCN2M508R

53 ::2022/06/20(月) 12:10:47.86 ID:n8ZjDmbj0.net
多文化共生なんて建前を鵜呑みにするからこうなる。
メリハリが必要だから、錦の御旗にするとかえって反発がでかい。

54 :土星(東京都) [US]:2022/06/20(月) 12:53:54 ID:CUeNdT8B0.net
>>47
逆に聞くが、外国と仲良くする事のどこに国粋主義があるんだ?
フランスという国はNATOなりEUなりの加盟国でロシアと利害的には害、もしくは敵対関係に近いのに、親ロシアであればほぼ売国だろ
日本であれば、アメリカを捨てて中国と手を組めって言ってるようなもんだ
そうじゃないなら、EUの盟主たるドイツを敵視したい軍国的な思想だろ

総レス数 105
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200