2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】有識者「現代の貧困層の暮らしは、中世の王侯貴族より恵まれている。なのになぜ不満なのか?」 [633829778]

1 ::2022/06/22(水) 20:53:01.35 ID:Oxp2Vmg50●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
私たちは人類史上もっとも幸せな時代に生きていると、橘さんは語る。

「長い歴史の中で、人類は飢餓や病気の脅威を乗り越え、健康長寿を実現しました。経済格差が叫ばれますが“現代の貧困層の暮らしは、中世の王侯貴族より恵まれている”といわれます。
人類史上もっとも幸せな時代なのに、現代人は幸福感よりも、多くの不満を抱えているのです」

社会に出たとたんに激しい競争で疲弊し、ふと目にしたSNSでは、他人の幸せそうな姿がこれ見よがしに強調される。
そんな状況で、本当はいまも幸せなはずの自分の人生に求める「期待値」が上がっているのかもしれない。

 そうして欲張りになってしまった私たちに求められるのは、なるべくストレスを減らして、身の丈に合った暮らしをすることだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea6c62a3284d6bf11aae58ee38fe0024c4e3357

2 ::2022/06/22(水) 20:53:11.80 ID:Oxp2Vmg50.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
正論過ぎる

3 ::2022/06/22(水) 20:53:20.24 ID:Oxp2Vmg50.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
マジで正論

4 ::2022/06/22(水) 20:54:15.17 ID:Nojh/euX0.net
家康が食ってた食事は現代だとどのくらいのレベルなのか?

てんや?

5 ::2022/06/22(水) 20:55:22.91 ID:sAlaKWsy0.net
ルイ14世vs非正規ワープアのお前ら

6 ::2022/06/22(水) 20:55:23.36 ID:53BQP/cm0.net
でも中世はギロチンがあったから

7 ::2022/06/22(水) 20:55:50.32 ID:jcuXofeF0.net
どの部分を捉えているのかはわからないが ようは日本では労働中心の生活がキツいのだろうな
たまたま運よく金が出来て35で早期リタイアした俺にはよくわかる

8 ::2022/06/22(水) 20:56:25.70 ID:pNch5sRM0.net
>>1
お前がその貧困の暮らしをしてるのか?

9 ::2022/06/22(水) 20:56:45.75 ID:sW0K1e1j0.net
餅を多く貰いたいと騒ぐ層が居るんだよね

10 ::2022/06/22(水) 20:57:07.58 ID:m7Tc8O3V0.net
でも王侯貴族は気に入った平民とセックスし放題だろ

11 ::2022/06/22(水) 20:59:15.14 ID:0yl5nY1e0.net

比較するなら、中世の貧困層でしょうよ

長時間拘束・労働、パワハラセクハラ、低賃金、そうした過酷な環境下での事実上の奴隷労働、低所得層の犯罪率や教育にかけられるコスト、社会の固定化、等々のそこと比較しないと

中世の王侯貴族と現代の社会的弱者とを比較とか、こいつ真性のバカだろ
死ね白痴

12 ::2022/06/22(水) 20:59:18.05 ID:1qNAzlZV0.net
そらリンゴ食った弊害よ

13 ::2022/06/22(水) 20:59:59.07 ID:alb+aAw90.net
中世の王侯をなめたらいかん

14 ::2022/06/22(水) 21:01:09.89 ID:50uVPKxy0.net
親が金持ちニートとの比較ならまあ分かる
半日近く汗水垂らして働いてなんとか食いつなぐのが昔の王侯貴族だったのか?

15 ::2022/06/22(水) 21:03:09.85 ID:9/PhOLXd0.net
よし。お前も貧困層になれ

16 ::2022/06/22(水) 21:03:22.85 ID:hfst+7bo0.net
朝から晩まで馬車馬のように働いておしんの飯と大して変わらん食事をしてスマホでゲームして寝るだけの独身サラリーマンが毎日パーティー三昧の中世の王侯貴族より恵まれてるって?

17 ::2022/06/22(水) 21:04:21.66 ID:q1KhVXZU0.net
>>4
吉野家よりはまずいと思う

18 ::2022/06/22(水) 21:05:48.73 ID:QsgOkdFN0.net
俺より金持ちがいるということが不幸。はい論破。

19 ::2022/06/22(水) 21:06:13.50 ID:LXkzup/70.net
熱を下げるために血を抜かれたり、薬として水銀飲まされる世界だとしても俺は中世の王になりたいわ
記憶引き継ぎありなら尚良し

20 ::2022/06/22(水) 21:06:27.18 ID:TJ3ZEWnD0.net
途上国の貧困層はとおかく
先進国なら平安貴族以上の食生活だかrな
普通に糖尿病と糖尿病予備軍ばかりですw
でも、生まれたときからカラーテレビだのスマホだのPCだのある世界だったら、勘違いするわな

21 ::2022/06/22(水) 21:06:34.91 ID:+fOJl9um0.net
非正規アピやら親ガチャやら甘えとしか思えない

22 ::2022/06/22(水) 21:06:39.23 ID:AjcCoaIT0.net
逆に中世の方がいい面もある
現代を肯定するだけなら日本スゴいと変わらない

23 ::2022/06/22(水) 21:07:20.23 ID:AjcCoaIT0.net
日本スゴい~

24 ::2022/06/22(水) 21:12:15.57 ID:+pMBlKNR0.net
そういうのに騙される馬鹿はもういねえよ

25 ::2022/06/22(水) 21:13:58.83 ID:obWOtjR30.net
はあ?アホなんですか?個人の問題が国家の問題なんでしょ
国力が落ちる言うてんねん、黙っとけ

26 ::2022/06/22(水) 21:17:45.34 ID:Gmn+NOsy0.net
奴隷貧困層と上級は肯定するわけだ

27 ::2022/06/22(水) 21:19:32.57 ID:odrqoytS0.net
ジャップの生活は貴族並みだってよw
もはやアジアでも中国はもちろん韓国台湾より貧しいけどwww
ジャップの貴族はアジア土人国並みwww

28 ::2022/06/22(水) 21:20:56.18 ID:ac8tfhIl0.net
物心がついた頃から盛んに平等意識を押し付けられて育ったのに
そのSNSを目にしたときに何故自分はキラキラした暮らしを人生を
おくれないのかと気付き当然不満を持つだろうが
人は皆不平等の元に産まれ生きていくということを
改めて自覚しなきゃいけない
このまやかしの社会を・・・

29 ::2022/06/22(水) 21:25:41.69 ID:U3w2xjRi0.net
ギリシャの奴隷は午前か午後のみ
仕事をしたそうな
殆どの人は奴隷以下だな

30 ::2022/06/22(水) 21:26:17.05 ID:B4DSCvCk0.net
大島てるノ奴らも、この娑婆に現れ
眞子さまも、飛び出して
この俺たちの娑婆に来たのから


この娑婆って、最高のシャンバラなんだろうね。
シャンバラに居るから解らない

31 ::2022/06/22(水) 21:26:57.42 ID:sGX3XN4Y0.net
>>12
グノーシス主義は人類に知識を授けたかもしれないが明らかに人は不幸になった

32 ::2022/06/22(水) 21:27:46.46 ID:1QbVlXg80.net
なんで中世なんだよ、現世の話をしろよ

33 ::2022/06/22(水) 21:33:09.15 ID:76dvmj6J0.net
>>1
自分がその生活をやってみりゃいいじゃん
長時間労働でボロアパートに暮らし、主食はカップ麺の暮らし

34 ::2022/06/22(水) 21:34:43.29 ID:gucD/KU30.net
パンが無ければケーキをってことか

35 ::2022/06/22(水) 21:35:12.48 ID:AMjUg57Z0.net
有識者連中の生活を中世レベルまで突き落としてやれ
まさか文句や不満等言うわけないだろ?

36 ::2022/06/22(水) 21:41:52.43 ID:XWFZDA6Z0.net
そこには確かに自由があった

37 ::2022/06/22(水) 21:42:50.86 ID:snIQtDMz0.net
いずれ縄文時代よりマシとか言い出す

38 ::2022/06/22(水) 21:42:57.82 ID:CyLIMu6e0.net
うちにゃ召使いも執事もメイドさんだっていないが?

39 ::2022/06/22(水) 21:44:10.43 ID:J/dQDnOZ0.net
>>4
調味料次第だからな

40 ::2022/06/22(水) 21:47:57.23 ID:NueAFgKn0.net
なんかこういう安倍脳みたいな意味不明なすり替え最近多くね?

41 ::2022/06/22(水) 21:48:01.13 ID:R+rbxVXV0.net
エアコン、テレビ、PC、スマホ、シャワー、車、公共交通機関、コンビニ、スーパー
だけでも凄い。

42 ::2022/06/22(水) 21:48:38.49 ID:TKSNE/cC0.net
スマホ一台あれば殆ど解決するからな
20年前よりはるかに楽で怠惰に時間過ごせるからな

43 ::2022/06/22(水) 21:51:05.67 ID:uv45kmcJ0.net
>>38
でも井戸までいかんでも水は使い放題
なんなら山の氷室にいかずとも真夏でも氷が
奴隷の動かす扇より快適なエアコンがある
スーパーで半額シール貼ってある海鮮丼ですら、中世の貴族は求めても得られぬ珍味佳肴といえるだろう

とはいえ、あまりこういうの考えすぎても、上を見て比べる代わりに下を見て比べてるだけになっちゃうからね
程々にしとくのが一番だな

44 ::2022/06/22(水) 21:52:15.13 ID:naoQv3bk0.net
中国の大部分を占める農村部
は江戸時代の農村みたいなとこだぞ

45 ::2022/06/22(水) 21:52:50.70 ID:XWFZDA6Z0.net
不自由な方が楽しいなんだよ
腹減りとかはさすがにいやだけどな

46 ::2022/06/22(水) 21:54:18.23 ID:iZteBOS+0.net
その有識者とやらが、現代の貧困層の暮らしを1年ぐらい体験したらいろいろ見えてくるんじゃないですかね

47 ::2022/06/22(水) 21:55:46.19 ID:AETIajdo0.net
00年代みたいに失業した若者が多数路頭に迷っている時代では無いからな
なのに貧しくなったとか言っているのは違和感があるな

48 ::2022/06/22(水) 21:56:38.45 ID:1haoAsQE0.net
自分より裕福なやつがいるのが許せないだけ

49 ::2022/06/22(水) 21:58:28.59 ID:OGF347KH0.net
>>24
それがなあ
いるんですよ困ったもんです

50 ::2022/06/22(水) 22:01:34.43 ID:AETIajdo0.net
>>46
00年代みたいにそこら中にホームレスが居て、駅前はパチンコサラ金ビルで埋め尽くされる
そして失業した若者がそのパチンコに朝から行列作っている様な絶望的な光景なんてもう無いからな

自殺者数を見てもなんだかんだで世の中は良い方向に向かっているのよ

51 ::2022/06/22(水) 22:04:22.80 ID:M6cFdFUG0.net
自民党ネトサポと公安警察ネット工作員
による参院選の世論工作です

貧困層は豚と上級国民は見ています
豚が肉屋を支持するように洗脳しています

いざ富ヶ谷ハイムに
敵は富ヶ谷ハイムにあり

52 ::2022/06/22(水) 22:04:29.74 ID:/F05s0X90.net
中世じゃないからだろ

53 ::2022/06/22(水) 22:05:37.31 ID:bAbE3Jup0.net
ヤフコメ炎上待ったなし

54 ::2022/06/22(水) 22:06:17.34 ID:1wRkjBTC0.net
アダムスミスの有名な句を真似たんだね

55 ::2022/06/22(水) 22:06:23.09 ID:jr4tL7V00.net
馬鹿か
現代の上下で比較しろよ

56 ::2022/06/22(水) 22:10:03.70 ID:BGmv72pi0.net
昭和と比べても、今は豊かだわ。
中学を卒業したら働かざるを得ない人は、激減
したし。
一家に一台電話があるどころか、皆がスマホを持ってるし。
トイレは汲み取りでなく水洗だし。
立ち並ぶ建物も着ている服もきれいだわ。

57 ::2022/06/22(水) 22:19:11.09 ID:kEESAPkP0.net
せやな
分相応な生活が1番やな
収入低いくせに住宅ローン組んだり新車をローンで買ったり・・・なあ
煽られて可哀想にな
でもその人生を選んだのはアナタですからね、自己責任だよね
まあ俺も安く買えるから助かってるけどな・・・(´・ω・`)

58 ::2022/06/22(水) 22:31:25.47 ID:w8DXpUTz0.net
比較対象がめちゃくちゃ
中世の王侯貴族と比べるなら現代の王族、皇族
現代の労働者と比較対象になるのは中世のプロレタリアート

59 ::2022/06/22(水) 22:34:09.07 ID:B1GQAX8q0.net
豊かか貧しいかなんて今現在の世の中の人間との相対比較で決まるのに何を言ってんだろう
今なら貧困層でも江戸時代の大名より恵まれた生活してるけどそれに満足する訳無かろうて

60 ::2022/06/22(水) 22:37:19.65 ID:XYvh9Beg0.net
>>19
引継ぎなんてしたら耐えられなくて死ぬよ

61 ::2022/06/22(水) 22:38:18.71 ID:Gj/5NYbH0.net
食い物だけの話?
なに言ってるのこの人?
風呂も入れてーみたいな話?

62 ::2022/06/22(水) 22:39:37.35 ID:bw8wEQp10.net
その比較に意味あんの?

63 ::2022/06/22(水) 22:40:13.05 ID:yTQgWeku0.net
>>11
面白い比較だと思うしお前が挙げた項目は比較するまでもない
白痴はお前だよ

64 ::2022/06/22(水) 22:40:29.26 ID:ShivXy1J0.net
なぜ中世の王侯貴族と比較?

65 ::2022/06/22(水) 22:40:42.48 ID:Gj/5NYbH0.net
こういうのをすぐ正論って言っちゃうのが、操作される人間だな。
一生やってろよ。

66 ::2022/06/22(水) 22:41:45.21 ID:K6UKLFFA0.net
俺に爵位はないけど?

67 ::2022/06/22(水) 22:42:24.97 ID:s/FV1oLi0.net
豊かで平和で安全だわな、確実に昭和よりも

68 ::2022/06/22(水) 22:42:46.79 ID:K6UKLFFA0.net
>“現代の貧困層の暮らしは、中世の王侯貴族より恵まれている”といわれます。
だれが言ってるんだ?

69 ::2022/06/22(水) 22:43:13.96 ID:Zn9bHyk30.net
上を見ずに下見て暮らせ

70 ::2022/06/22(水) 22:46:25.04 ID:DqlHPdWX0.net
使用人はいませんが?

71 ::2022/06/22(水) 22:47:49.92 ID:Y0bGZ8cy0.net
>>22
何一つないよ

72 ::2022/06/22(水) 22:52:58.64 ID:TlULrkBY0.net
>>60
歴史に名を残すのが目的だから知識チートは捨てがたい
記憶持っていけないなら失地王とか不名誉な二つ名もやむ無しだが

73 ::2022/06/22(水) 23:01:27.93 ID:grGAoU7V0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

中世みたいに武力が正義みたいな世の中なら
既得権益をひっくり返したいよね

74 ::2022/06/22(水) 23:03:39.35 ID:Nb0c7XHr0.net
>>1
バカだろ
暮らしの良さは絶対的なものではなく相対的なものだ

75 ::2022/06/22(水) 23:09:56.46 ID:uoMN+Rq20.net
気に食わない輩を始末出来ませーんw

76 ::2022/06/22(水) 23:11:00.71 ID:bxN8gb470.net
中世って8割農民の世界でしょ
何も考えずに朝から晩まで田んぼを耕してせっせと子供(労働力)を作って50才くらいでヨボヨボになって死んでいく
考えるのが苦手な人たちにとってはそっちの方が幸せなのかもね

77 ::2022/06/22(水) 23:14:42.75 ID:m7AQUiV50.net
>>1
何を言ってるのかさっぱりわからんわ
中世の王侯貴族は今の上流階級よりずっと贅沢だろ

78 ::2022/06/22(水) 23:20:22.05 ID:FKGW/tf50.net
そいつに月収15万の生活をさせてみよう

79 ::2022/06/22(水) 23:21:40.28 ID:b67sa/Cv0.net
>>77
テクノロジーの進歩の効用を加味すれば
今の庶民は昔の貴族より贅沢なんじゃないの

まあ計算方法でいくらでも違ってくるが

80 ::2022/06/22(水) 23:24:23.94 ID:t6759EKH0.net
【画像】 少女、お尻丸見えなスカートを履いてしまったwwwwwwwwwwwww.
http://ruis.teachmetofish.net/1510/BxmpjhmGv.html

81 ::2022/06/22(水) 23:26:01.06 ID:Tk+NNjPN0.net
現代の王侯貴族だから

82 ::2022/06/22(水) 23:26:16.04 ID:BGmv72pi0.net
自分は特に何か特別な才能があるわけでなく、平凡な事務仕事をやってる。
その対価で他人が育てた米肉野菜を食べ、他人が育てて刈って糸にして染めて織った服を着て、他人が建てた家で他人が作った家具家電に囲まれて暮らしてる。
一生懸命働いてはいるけど、世の中等価交換と考えると、こんな豊かな暮らしをして申し訳ない感じ。
豊かと言っても、世間的にはたぶん平凡な中流だけどね。

83 ::2022/06/22(水) 23:28:54.77 ID:HvT43juV0.net
>現代の貧困層の暮らしは、中世の王侯貴族より恵まれている

本当にそうか?自己顕示欲が強い人は中世の王族の方を選ぶんじゃないの

84 ::2022/06/22(水) 23:56:37.01 ID:s/FV1oLi0.net
少なくとも日本なら
治安、水、食い物、衛生、医療は昔とは比較にならんし、大昔など上流ですら論外

ゲームなど娯楽や情報端末などもこの数十年で大進歩

85 ::2022/06/23(木) 00:00:19.66 ID:lvwTwFwe0.net
せめていま現代に存在するものと比べーや

アフリカの難民とか

86 ::2022/06/23(木) 00:03:31.66 ID:1EbgEY0S0.net
>>1
重要なのは他者との比較だから

月収200万あっても300万の人と比べて自分は貧しいと思ってしまう。
人の欲とはそういうもの。

87 ::2022/06/23(木) 00:05:28.00 ID:9TPyx8HR0.net
>>1
今は中世ではなく現代だから

88 ::2022/06/23(木) 00:22:02.09 ID:Wr/FPdmW0.net
現代の貧困層は領土も領民も税収もないじゃん

89 ::2022/06/23(木) 00:25:51.02 ID:NR1Ww4n80.net
>>84
そうだねー。
今の日本だと、昔の王侯貴族よりいい暮らしをしてると思うわ。

90 ::2022/06/23(木) 00:28:48.52 ID:mBYYRvYL0.net
そりゃお前ぇ
俺は中世の王侯貴族さまじゃねぇからな
現代の貧困層よ
不満に決まってらぁね

91 ::2022/06/23(木) 00:31:29.83 ID:UlYwlmvx0.net
少し考えれば、まったくの詭弁で馬鹿げたことを言ってるだけとわかりそうなもんだが
それを真に受けて、「その通りだ」と自ら進んで引き受けると、ポリアンナ症候群に陥る

92 ::2022/06/23(木) 00:34:34.16 ID:fI6lDOfy0.net
ぶっちゃけ90年代とか生きてると別に今が貧困だなとか感じないんだよな
相対的貧困なのかもしれないけど日本から出なけりゃ気にならんし…

93 ::2022/06/23(木) 01:21:55.44 ID:bPTFV/5r0.net
>>1
てめぇがその暮らししてからぬかせ!

94 ::2022/06/23(木) 01:28:14.01 ID:sslvZnPw0.net
レ・ミゼラブルの時代も酷かったよね

95 ::2022/06/23(木) 01:29:06.52 ID:tqd7MLAc0.net
中世なら、ぶっ殺されても文句言えないな

96 ::2022/06/23(木) 02:05:50.08 ID:el5LGbhI0.net
中世王侯貴族は金で人を自由にできる
現代貧困層は金で自分の生活を守るのでいっぱいいっぱい
寝言は寝て言え

97 ::2022/06/23(木) 02:10:31.99 ID:OHrqmbwf0.net
アホくせー

98 ::2022/06/23(木) 02:21:54.76 ID:YBwt9eoD0.net
>>77
電気もないのに?

99 :木星(奈良県) [BR]:2022/06/23(木) 03:20:48 ID:MIGX4gNe0.net
モノや便利さは、慣れてしまうと幸福感を感じなくなる
現代の人たちは、長時間勤務や複雑な人間関係で精神を消耗しているから、幸福感は昔の人より低い

100 :ミランダ(愛知県) [EU]:2022/06/23(木) 03:21:54 ID:nicbcKOB0.net
王侯貴族みたいな暮らしいうても
それは体の健康と引き換えにむりやり維持してるからな

総レス数 179
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200