2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

渋谷区が削除した「鉄腕アトム」の落書き、実は有名芸術家の作品で約1億6500万円の価値があった [633829778]

1 ::2022/06/25(土) 10:39:32.33 ID:zuLIUrT30●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
渋谷の有名路上アート「ドット絵アトム」が撤去 1億6500万円の価値も?区に見解を聞いた

東京都渋谷区神南の高架下に描かれていた「鉄腕アトムの絵」が撤去されたと、2022年6月下旬ごろからツイッターで話題になっている。

正体を伏せて活動する有名芸術家「Invader(インベーダー)」が約10年前に手がけたもので、一定の人気を博していた。なぜこのタイミングだったのか、区に聞いた。

61 ::2022/06/25(土) 11:01:09.76 ID:x8J37frT0.net
まあそれも含めて現代アートなんだろ

62 ::2022/06/25(土) 11:01:24.69 ID:tuDG8uEi0.net
タイル貼ったりしたら
壁に影響あるかもしれんだろ
何かあったら行政の責任にされるし
そりゃ撤去するよな

63 ::2022/06/25(土) 11:01:47.19 ID:LF9oxV/20.net
知らねえよなそんなの。落書きは落書きだろバカかよ

64 ::2022/06/25(土) 11:02:27.44 ID:oB0qsmRH0.net
ミッキーマウス「消せ」

65 ::2022/06/25(土) 11:02:54.08 ID:1B8595jo0.net
消されるかもしれないと言うことも含めて成立しているアートだから問題ない

66 ::2022/06/25(土) 11:03:36.02 ID:2yaG5XH70.net
そら勝手に公共の場に描いたら
勝手に消されるわな
当たり前

67 ::2022/06/25(土) 11:04:04.35 ID:89HgZPkI0.net
落書きは落書き
他人の所有物にいたずらすんな
バンクシーのだって消せばいいんだよ

68 ::2022/06/25(土) 11:04:13.46 ID:KNhhZg/I0.net
落書きは落書き

きたねーから
落書きの器物損壊犯罪者は社会から消えろ

69 ::2022/06/25(土) 11:04:14.57 ID:BDPnyLg50.net
何の価値だよ 適当なことを

70 ::2022/06/25(土) 11:05:23.43 ID:bgSmB6ux0.net
軽犯罪を許すな

71 ::2022/06/25(土) 11:05:46.51 ID:xfN0JLzS0.net
落書きを消すのは当然だろ
描いたやつわかってるなら消すためにかかった費用を請求しろよ

72 ::2022/06/25(土) 11:06:59.31 ID:WoIfosGU0.net
犯人捕まえて修繕費ださせろ

73 ::2022/06/25(土) 11:07:28.57 ID:xfN0JLzS0.net
落書きで名を上げる芸術家なんて普通の手段じゃうだつがあがらないから犯罪行為に手を染めているだけ
芸術家としての才能があるわけではなく、犯罪をいとも簡単にやってのける度胸があるだけ
こんなもんを評価する奴はただのクズだろ

74 ::2022/06/25(土) 11:07:29.86 ID:USv9yOKH0.net
価値あると思うなら見かけたときに買い取れ
あとからあーだこーだ言うな

75 ::2022/06/25(土) 11:07:36.61 ID:Ss2QH1Y/0.net
>>39
同じくそう思うバンクシーだったけ
あれもそうだが落書きに価値がとか馬鹿じゃないか
芸術と言えば何でも許されると思うな
ふらりと立ち寄った先で紙切れに書いた絵が価値があったとかだったらまだ粋だし理解出来るけどな

76 ::2022/06/25(土) 11:08:02.27 ID:jVgaezlo0.net
著作権法違反だろどの道(´・ω・`)

77 ::2022/06/25(土) 11:08:04.39 ID:HOmEwYNk0.net
持ち運びもできない壁の落書きにそんな価値あるわけないだろ

78 ::2022/06/25(土) 11:08:10.71 ID:Jbbzn6cG0.net
人のキャラ描いてそのままにしといたら同罪になるだろ

79 ::2022/06/25(土) 11:08:18.79 ID:MFakMXir0.net
バンクシー指名手配してる国はないの?

80 ::2022/06/25(土) 11:08:52.53 ID:bzfHT7Ia0.net
誰が払うの?

81 ::2022/06/25(土) 11:09:05.35 ID:t+J4QOaf0.net
割れ窓理論ってやつですな
こういうのを放置すると凶悪犯罪が増える

82 ::2022/06/25(土) 11:09:26.30 ID:MFakMXir0.net
アトムの破片ですって詐欺が流行りそう

83 ::2022/06/25(土) 11:09:38.22 ID:v+WOdZr70.net
ゲームデザインのパクりが芸術って笑わせるなよ

84 ::2022/06/25(土) 11:09:46.10 ID:v9a4skPN0.net
落書きを芸術と言い張るのやめろよ

85 ::2022/06/25(土) 11:09:57.34 ID:tuDG8uEi0.net
その辺の壁に落書きするならまだしも、
>>3のような場所に、絵じゃなくタイル貼り付けるって、
最初から絶対に撤去されるだろう的な所を狙ってるやろ

自分の作品の価値を高めるためには何でもするなぁ

86 ::2022/06/25(土) 11:10:04.15 ID:uKF+BFl90.net
ミッキーマウスでやってみろよ

87 ::2022/06/25(土) 11:10:52.14 ID:q7ffSQMF0.net
NFTで商売してるってことは完全営利目的でより悪質だろ
絵消すだけでいいのか?

88 ::2022/06/25(土) 11:10:58.24 ID:OJsgTAw50.net
バンクシーだけ特別とかおかしいだろ

89 ::2022/06/25(土) 11:11:07.88 ID:P0Xp1k1K0.net
そりゃ地方公務員様ですから

90 ::2022/06/25(土) 11:11:36.80 ID:LV+vunuj0.net
価値?犯罪だろ、特定して別の場所に描かせろ

91 ::2022/06/25(土) 11:12:23.67 ID:+T49BuAj0.net
有名なら許可取ってやればいいのに
ボランティアでタイル貼り工事なら通る可能性は有るだろ
アトムは権利関係が難しくて無理だとは思うがw7

92 ::2022/06/25(土) 11:12:24.34 ID:98mss9fj0.net
惜しむ奴は高架を買えば良かったのでは?
一億しないだろ

93 ::2022/06/25(土) 11:12:39.89 ID:zb5Vi0jx0.net
>>6
これ
バンクシーだろうがなんだろうが落書きは落書き

94 ::2022/06/25(土) 11:12:48.56 ID:lNtAoi7T0.net
有名芸術家は器物破損で逮捕しろよ

95 ::2022/06/25(土) 11:13:22.86 ID:HlDIzbrT0.net
これ落書きだったのか

96 ::2022/06/25(土) 11:13:30.12 ID:wNbH0dlg0.net
あれ、オフィシャルじゃなかったんだ
別に残しておいてもよかったのに

97 ::2022/06/25(土) 11:13:49.82 ID:QXchQbdL0.net
なーにが1億6000万だ落書きすんな

98 ::2022/06/25(土) 11:14:04.51 ID:RF41hyoK0.net
作者としては破壊されるまでがアートなんだろうな
ただ他人の所有物へ勝手に変更を加えることは犯罪ですので逮捕よろしく

99 ::2022/06/25(土) 11:14:32.99 ID:zTYQgGmW0.net
まあ公共の場だからね
これがオーケーになるなら、例えば美術1の俺が描いてもオーケーにならざるをえないわけよ

腕前や作品の内容で可否を決めるというわけにもいかんしな、線引なんて誰にもできん

間取るならこういうアートに関しては著作権所有権放棄とするような法整備かねえ、そして競売と

100 ::2022/06/25(土) 11:14:47.73 ID:y/Viq+nu0.net
うどん県だったか、
誰であれ公共物への落書きはするなって。
で、この絵を描いたのは誰?
費用請求書は?

101 ::2022/06/25(土) 11:14:47.96 ID:W2xhsj+z0.net
知るか馬鹿。ただの落書きだろ

102 ::2022/06/25(土) 11:15:41.94 ID:Nnd8IlM10.net
自分のもの以外に書くなよ、社会のゴミ

103 ::2022/06/25(土) 11:17:05.48 ID:qgpqlv6f0.net
かわいいしそのままでもよかったのに

104 ::2022/06/25(土) 11:17:15.98 ID:kAzoqUE90.net
>>98
この人の場合は世界中のストリートに自分のアート作品がありますよ、というのをやりたかったわけだよな

バンクシーもやったしOBEYも都内のあちこちにあったしね

105 ::2022/06/25(土) 11:17:23.17 ID:talDMlkc0.net
>1億6500万円の価値も?

あほくさ
単なる模写にそんな価値ねーよ

106 ::2022/06/25(土) 11:17:38.67 ID:n1WVe7mr0.net
価値がって所有権無いから売れないだろ?
切り取って補修費用考えてるのか?

107 ::2022/06/25(土) 11:19:00.77 ID:Jg8HxMeR0.net
>>47
流石愛知 県民性が出てる

108 ::2022/06/25(土) 11:20:04.29 ID:lWgeG1AN0.net
器物損壊だからな落書き

109 ::2022/06/25(土) 11:20:52.25 ID:pVSY5rkq0.net
逮捕しろよ

110 ::2022/06/25(土) 11:20:53.34 ID:lWgeG1AN0.net
バンクシーただの落書き器物損壊野郎

111 ::2022/06/25(土) 11:21:04.37 ID:9o1kISfF0.net
区からの依頼で描かれてたら作品
許可なく勝手に描いてたなら落書き

自分の家の壁に無断で有名人が描いてくれたよ言われても普通は困るだろ

112 ::2022/06/25(土) 11:21:04.82 ID:ZL4Q+JGH0.net
ただの落書き ていうか犯罪なんで逮捕しろ

113 ::2022/06/25(土) 11:22:51.59 ID:fLP9P+1g0.net
>>14
昔の鳥山明?

114 ::2022/06/25(土) 11:22:57.96 ID:nhRzDufc0.net
>>14
鳥山明風だな
誰か知らんけど

115 ::2022/06/25(土) 11:23:26.57 ID:M7KKNpm90.net
>>106
バンクシーは小池知事がニコニコしながら切り取ってたけど

116 ::2022/06/25(土) 11:23:30.70 ID:DQTfAge30.net
渋谷にアトムの落書きするなら代々木のビルに落書きすればよかったのに
https://pbs.twimg.com/media/D_kSJ6VUcAAMCX8.jpg

117 ::2022/06/25(土) 11:23:39.69 ID:+/a8gbeI0.net
制作時間どのくらいなんだろバンクシーもそうだけど白昼堂々とやってたら拡散されちゃうでそ?

118 ::2022/06/25(土) 11:24:49.80 ID:prXr05gU0.net
なぜこの記事を書いたのかJCASTに見解を聞きたい

119 ::2022/06/25(土) 11:25:04.97 ID:x76PBSx80.net
>>116
手塚治虫ってバカなんだな

120 ::2022/06/25(土) 11:25:51.05 ID:gmsgHQvL0.net
他人の著作物を他人の所有物に描いて何がアートだよ
くだらん

121 ::2022/06/25(土) 11:26:06.43 ID:uUmO8Bpa0.net
>>119
お前よりバカなんか居ねぇよ

122 ::2022/06/25(土) 11:26:19.34 ID:0gD7TbIz0.net
オカン「そのクッキー良いクッキーなんだからボリボリ食べないでよ」
わい「何がええの?」
オカン「高いから」

123 ::2022/06/25(土) 11:26:22.94 ID:6POfUrKW0.net
幻の作品になってもっと価値が上がったな、よかったやん

124 ::2022/06/25(土) 11:26:41.97 ID:1wce1wZ+0.net
有名だろうが価値があろうが落書きは落書き
まさか有名だったり上手けりゃ許されると思ってるんじゃないだろうな?
それとも俺カッケーか?
結局そんな方法で話題になりたいだけだろ
てかアトムに謝れ

125 ::2022/06/25(土) 11:26:53.49 ID:ZuEMDhBQ0.net
犬じゃねーんだからマーキングすんな

126 ::2022/06/25(土) 11:26:55.99 ID:vJ+n8URc0.net
>>106
法的手続き踏めば競売不可能じゃない

127 ::2022/06/25(土) 11:28:00.97 ID:kAzoqUE90.net
>>116
よくよく考えると手塚はディズニー大好きでアメリカに自分のアニメを売り込みながら反米アピールしてたわけやな

128 ::2022/06/25(土) 11:28:14.93 ID:+fy59Kxa0.net
>>116
代々木や信濃町に落書きしてみろよって思うよねw

129 ::2022/06/25(土) 11:29:19.35 ID:33cAR40l0.net
アートが衰退したのは、すぐに金額に価値変換されて投資対象になったからだろ
需要によって価値が決まり、アートの内容なんて二の次になる
仮想通貨と変わらん

「日本はアートに対する理解がー」とか言うなら価値を金額で表現するな

130 ::2022/06/25(土) 11:29:36.20 ID:E8AlGYXp0.net
タイルがはがれて誰かが怪我でもしたら行政の責任になるから
こんなのさっさと撤去が当然
そうなったときにこのタイル屋が名乗り出て賠償なんてするわけないんだし

131 ::2022/06/25(土) 11:29:49.09 ID:erwIxQii0.net
落書きは落書きだろ
バンクシーとかしょーもないのを有り難がるな

132 ::2022/06/25(土) 11:30:10.30 ID:NUXYeD3s0.net
>>105
おまえにとっては0円ってだけで
1億6500万円でも買うやつがいてもおかしくない、って意味

133 ::2022/06/25(土) 11:30:10.49 ID:Al0COd2a0.net
なにしてんだよ、描いた人物わかったなら早く器物破損で罪に問えよ

134 ::2022/06/25(土) 11:30:38.66 ID:erwIxQii0.net
>>133
ワロタ
その通りだな

135 ::2022/06/25(土) 11:31:28.92 ID:33cAR40l0.net
>>127
手塚治虫は自分が作品を書ければいいだけでなんも考えてない
だって、アトムだぞ?
原子力の申し子だぞ?

136 ::2022/06/25(土) 11:32:32.21 ID:6t2FcqCV0.net
>>6
これ

137 ::2022/06/25(土) 11:32:51.99 ID:talDMlkc0.net
>>132
そんなこと言ったら何でも1億の価値が?で記事作れるじゃん

138 ::2022/06/25(土) 11:35:45.93 ID:3mmkVTQa0.net
落書きなんだから消えるのも運命
そういうの込みでアートなんじゃないの

139 ::2022/06/25(土) 11:35:51.08 ID:ysJuAnhM0.net
流通させようのないものに値段なんか付けても無意味だろ

140 ::2022/06/25(土) 11:36:25.95 ID:cT/9JCSY0.net
どんなに市場価値があっても
無慈悲に撤去する所が熱い!

141 ::2022/06/25(土) 11:36:30.90 ID:urPApmss0.net
著作権侵害して1億超えるんならそこらのトレース絵師も認めていいだろ

142 ::2022/06/25(土) 11:37:03.52 ID:NUXYeD3s0.net
>>137
実際にマーケットで1億円程度で取引される作家の作品ならそうだろ
なんか問題あるか?

143 ::2022/06/25(土) 11:37:57.06 ID:3O7ZKPnc0.net
落書きしたやつはギロチンで処刑する刑罰を与える法律を作るべき

144 ::2022/06/25(土) 11:38:16.95 ID:lWgeG1AN0.net
単なる器物損壊だし

145 ::2022/06/25(土) 11:38:34.62 ID:fxHfdzdk0.net
無断で書くのは犯罪なわけで、こういうのを肯定的に評価すべきでない

146 ::2022/06/25(土) 11:38:58.31 ID:lWgeG1AN0.net
落書き消す費用請求する

147 ::2022/06/25(土) 11:39:36.82 ID:lWgeG1AN0.net
>>142
器物損壊だし

148 ::2022/06/25(土) 11:41:26.33 ID:sN03375N0.net
>>8
というか、この程度で一億六千万とか
手塚治虫本人が描いたのより高くねーか?w

149 ::2022/06/25(土) 11:42:20.26 ID:zUK2pDX50.net
ほんとにアナーキーで活動したいならミッキーの落書き描けよ

150 ::2022/06/25(土) 11:42:49.00 ID:IoGDyCHc0.net
著作権侵害
器物損壊

151 ::2022/06/25(土) 11:43:50.60 ID:6xyOup0H0.net
著作権侵害してるから無価値だろ
残念ながら

152 ::2022/06/25(土) 11:43:50.70 ID:D+GhDdh60.net
こんな目立つもん10年も放置すんなよ
怠慢だろ

153 ::2022/06/25(土) 11:44:36.19 ID:YHXhugH/0.net
>>6
だよね! しょっぴくべき案件

154 ::2022/06/25(土) 11:45:04.21 ID:0yxr6HMS0.net
落書きして消されて話題になるんだからユーチューバーみたいだな

155 :ハービッグ・ハロー天体(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 11:45:38 ID:rVuoRHJb0.net
逮捕して両腕切断しろ

156 :レグルス(東京都) [FR]:2022/06/25(土) 11:46:30 ID:6xyOup0H0.net
オリジナル性あってアートを感じる落書きだったら残してやってもいいけど
大抵望まれてない落書きだからな(´・ω・`)
一回OKしちゃうとこの落書きはOKこの落書き×とか基準もどうせ曖昧になるし一律消すのが正解

157 :スピカ(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 11:47:22 ID:mGQOyOyb0.net
落書きするなよ

158 :カノープス(茸) [ニダ]:2022/06/25(土) 11:47:48 ID:erwIxQii0.net
つーかドットとかしょーもねえ
結局アートの世界って金になりゃなんでもいいんだろ

159 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]:2022/06/25(土) 11:49:38 ID:+lnj9/X00.net
落書きは落書きだ
許可を得てないものは撤去

160 :白色矮星(東京都) [US]:2022/06/25(土) 11:49:41 ID:56l0buyX0.net
手塚先生が描いたならまだしも、他人が書いた時点でoutだろ?
ただの落書きだって!

161 :ミザール(東京都) [US]:2022/06/25(土) 11:50:18 ID:ehUcdYgX0.net
>>1
おおー
半人前判ったなら逮捕しろ

総レス数 618
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200