2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「冷房を28度に設定して」初の逼迫注意報で都が要請 [421685208]

1 ::2022/06/27(月) 12:55:29.55 ID:D7zOgEkh0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 「冷房28度で節電を」 初の逼迫注意報で要請 小池都知事

東京電力管内の27日夕方の電力需給が厳しい見通しになったとして、政府が初の需給逼迫(ひっぱく)注意報を発令したことを受け、東京都は同日、危機管理対策会議を開いた。

 小池百合子知事は終了後のオンライン記者会見で「冷房の室温を28度にするなど、熱中症にならないように節電をお願いしたい」と都民に呼び掛けた。

 小池知事は、注意報が警報に引き上げられる可能性を踏まえ、「電力(需要)がオーバーになると停電を招く。皆さん一人ひとりにお願いせざるを得ない」と強調。節電事例として、冷蔵庫の温度設定を「中」にすることや、午後3~6時に電子レンジといった家電を集中的に使わないことなどを紹介した。 

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/06324050cfb92498df0090ef6430bd354548e337&preview=auto

209 ::2022/06/27(月) 14:29:30.16 ID:o6cg1NoE0.net
家庭用の電気なんてたかが知れてんのよ
企業でどうにかせいや

210 ::2022/06/27(月) 14:30:05.49 ID:P6YdS4hO0.net
http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20131002164159725.jpg

211 ::2022/06/27(月) 14:30:11.37 ID:Uxo2A7uT0.net
都心で打ち水しまくって練馬や埼玉でゲリラ豪雨発生までがお約束パターン

212 ::2022/06/27(月) 14:30:14.08 ID:smHFyCSw0.net
28度目安って当時の環境省がテキトーに設定した数字だぞ
そんなの指標使うなよ

てかそのときのトップが小池だったっけか

213 ::2022/06/27(月) 14:30:30.64 ID:rVzp1U7i0.net
28℃って厚労省の単なる思いつきなんだろ
そんなフワッとしたものに誰が乗るかっての

214 ::2022/06/27(月) 14:30:48.50 ID:4ym9zFid0.net
電力不足で節約を強いるとか北朝鮮の話かな?

215 ::2022/06/27(月) 14:31:25.01 ID:iFw33Sa30.net
>>211
一時間後に浦和あたりに雨雲来るみたいだがホントかな

216 ::2022/06/27(月) 14:32:05.54 ID:DVsdC2n50.net
熱中症になるとかただのバカだから18℃にしよう

217 ::2022/06/27(月) 14:32:10.98 ID:dJ1Be9NU0.net
自分たちはガンガンに冷えた部屋でテレビドラマとか見てそうだな。

218 ::2022/06/27(月) 14:32:11.43 ID:67RnYl0Z0.net
去年のオリンピックムードのときはこんな話出なかったよねえ
なんでかなー?

219 ::2022/06/27(月) 14:32:31.40 ID:yFJQCGVZ0.net
>>161
死ね

220 ::2022/06/27(月) 14:32:32.40 ID:EBlxofNj0.net
暖房とはわけが違う冷房は生命に関わる

221 ::2022/06/27(月) 14:32:41.71 ID:4ym9zFid0.net
>>205
その為には大義名分が必要なんや。電力逼迫して死人まで出ましたよってくらいインパクト与えて選挙に繋げていく。今は煽る時

222 ::2022/06/27(月) 14:33:26.51 ID:MOzd9GGY0.net
を、解除で良いんじゃないかこれは
https://www.tepco.co.jp/forecast/

223 ::2022/06/27(月) 14:33:48.15 ID:iGWpUFqk0.net
原発止めて10年何年経てば対策するんですかねw
寝てんのかw国民なめすぎ

224 ::2022/06/27(月) 14:34:03.53 ID:QQbqp8lk0.net
断熱工事に補助金出すとか、新規で断熱性能低い家を建てられなくするとかやれよ。
ちゃんと断熱してあればエアコンの消費電力なんて半分以下に減るんだから。

225 ::2022/06/27(月) 14:34:25.99 ID:rafJ5o1N0.net
18度にしときますね。

226 ::2022/06/27(月) 14:34:26.92 ID:+39Y0mL90.net
うちの会社はガス暖冷房だからガンガンに効かせたるわwww

227 ::2022/06/27(月) 14:34:27.06 ID:rXLp4c9k0.net
太陽光発電じゃだめなの認めろよ

228 ::2022/06/27(月) 14:34:40.96 ID:LJthmaZA0.net
エアコン28℃掲げるやつ集めて
プレハブで28℃設定のエアコン下で労働させるべき
死んでも自己責任で

国策としても熱効率悪い物件を放置しているので
賃貸向けは本当にやる気ないので責任取らせるべき

229 ::2022/06/27(月) 14:35:23.66 ID:QQbqp8lk0.net
>>227
でも太陽光がなかったら今頃停電しているのは事実

230 ::2022/06/27(月) 14:35:36.59 ID:9FdJLXtk0.net
クーラー自警団作って守らないやつ家の窓割ってまわればいい

231 ::2022/06/27(月) 14:36:09.39 ID:1mSRW4i10.net
28℃は暑い24℃

232 ::2022/06/27(月) 14:37:03.40 ID:VMFWKWdY0.net
28度じゃ死ぬので
20度にしてます
原発さっさと動かせ能無し

233 ::2022/06/27(月) 14:37:34.41 ID:4ym9zFid0.net
暑いの苦手だから20度運転と空気清浄機とテレビ付けっぱなしだわ

234 ::2022/06/27(月) 14:37:48.47 ID:hZueBSaZ0.net
だから28度の根拠出せよ

235 ::2022/06/27(月) 14:38:14.54 ID:+Q0ma2xY0.net
>>51
令和納豆

236 ::2022/06/27(月) 14:39:16.35 ID:aZ4G/hHz0.net
ン拒否するゥ

237 ::2022/06/27(月) 14:43:14.77 ID:/T8wK6RW0.net
都庁の設定温度が25度以下なのに
意味不明すぎるんだよババア

238 ::2022/06/27(月) 14:43:16.02 ID:r7LyNnEv0.net
まず国が電力の安定供給にあらゆる手を尽くしてから国民に協力を求めるのがスジじゃないの
ポイントやるから協力しろって舐めてる

239 ::2022/06/27(月) 14:43:25.95 ID:nNuDt5lj0.net
6月からこんなこと言ってるようじゃ明らかなエネルギー政策の失敗なんだけどね
国民生活に直結する電力問題を参院選の争点にする政党おらんのか?

240 ::2022/06/27(月) 14:43:47.00 ID:+LK6yuyT0.net
国民生活に協力しねーくせに何要請ばっかしてんの?

241 ::2022/06/27(月) 14:44:11.68 ID:23uYwyzH0.net
28度とか蒸すだけだし、もはや窓開けて換気してた方が楽だろ
扇風機併用でも25度は必要

242 ::2022/06/27(月) 14:44:20.65 ID:4ym9zFid0.net
>>239
電力逼迫怖かったでしょ?原発必要でしょ?10日の選挙はぜひ!

243 ::2022/06/27(月) 14:44:47.31 ID:crsh6weH0.net
駄目だ部屋の中暑すぎて眠くなってくる 
仕事にならん

244 ::2022/06/27(月) 14:45:12.70 ID:z9J1D7j20.net
おまえらちゃんと守ってんのな。
92%とかで止まってんじゃん。
えらいな

245 ::2022/06/27(月) 14:46:53.62 ID:ljb6T9MQ0.net
28度にするならクーラー消した方がマシだろドアホ

246 ::2022/06/27(月) 14:48:31.15 ID:vsYhgTPe0.net
20℃以下に設定しないと冷えないんよ

247 ::2022/06/27(月) 14:48:32.32 ID:HXtSAkSi0.net
23度

248 ::2022/06/27(月) 14:50:09.65 ID:qCfeecgG0.net
体温感覚にぶってる高齢化社会向けの28℃

249 ::2022/06/27(月) 14:50:28.87 ID:4i/zrnDf0.net
26℃くらいが寒すぎなくてちようどいい

250 ::2022/06/27(月) 14:50:32.46 ID:tPKVQbF50.net
>>229
でも太陽光利権が無ければ原発再稼働と火発増設で、今頃電力の心配する必要すら無かったのは事実

251 ::2022/06/27(月) 14:51:31.27 ID:l32AiFr00.net
残念!うちは27度!

252 ::2022/06/27(月) 14:54:28.77 ID:KwqNvesz0.net
>>11
クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/cool-biz_n_16555154/

253 ::2022/06/27(月) 14:55:40.45 ID:ExD2pvz90.net
とっとと原発稼働させろ

254 ::2022/06/27(月) 14:55:52.42 ID:nH8Y1Rr90.net
本当に電力が切迫しているのなら、都庁を土日祝日出勤させれば良いだけ
半数の企業が土日出勤に変更するでしょ

255 ::2022/06/27(月) 14:56:37.17 ID:bBaKjjEw0.net
効き過ぎで寒い

256 ::2022/06/27(月) 14:57:55.25 ID:VTkkOcNW0.net
最近のエアコンと10年以上前のエアコンでは別物レベルだから涼しいと感じる温度にしておこう

257 ::2022/06/27(月) 14:59:25.96 ID:quQmQRO90.net
18℃位にして布団かぶるのがちょうどいい
でも原発は動かさないで

258 ::2022/06/27(月) 15:00:47.52 ID:U3/zhK1B0.net
全裸で直接風が当たるようにすれば、29度でもじゅうぶん涼しい。
金玉の裏をエアコンに向ければさらに涼しい

259 ::2022/06/27(月) 15:01:16.10 ID:i4XRVVr/0.net
雨降って涼しくなったらな
降らなかったり余計蒸し暑くなったりしたら知らんわ

260 ::2022/06/27(月) 15:01:30.64 ID:/MMTHZSe0.net
28度って涼しく無いし意味ねえよカス

261 ::2022/06/27(月) 15:01:59.69 ID:hZueBSaZ0.net
都庁は赤くライトアップするのか?

262 ::2022/06/27(月) 15:03:25.06 ID:rC7uK3420.net
うるせえ


終了

263 ::2022/06/27(月) 15:04:40.90 ID:nH8Y1Rr90.net
速報
日本政府がガセネタを、流しています。
今日の警報はただの予行演習っぽいです。

現在東京電力管内の電気予報は、91%で
めちゃくちゃ余裕あります。
なぜ政府は警報を流したのでしょうか?

264 ::2022/06/27(月) 15:06:35.14 ID:rAIp+lvT0.net
停電したら経産大臣は辞職しろ

265 ::2022/06/27(月) 15:07:21.55 ID:7guuYpEq0.net
>>74
0.5でそんな変わるか?

266 ::2022/06/27(月) 15:07:27.04 ID:nON/SWsI0.net
節電する気なんかうと全くない。エアコン全開で動かしてた。
今朝起きたら、エアコンがエラー表示出して壊れてたんだが?
今から買い換えるとして、設置いつになんだよ……

267 ::2022/06/27(月) 15:08:08.93 ID:hZueBSaZ0.net
>>266
お彼岸明けかな

268 ::2022/06/27(月) 15:08:23.91 ID:Khhe2x6e0.net
猛暑の日は28度だと冷えすぎだろ
クーラーは室温を3度下げるくらいでも充分

269 ::2022/06/27(月) 15:09:54.44 ID:nF4CDIKk0.net
やる事やらんでお願いばっかすんのな

270 ::2022/06/27(月) 15:10:17.62 ID:IxHJSoA20.net
うるせえよ

271 :土星(大阪府) [RU]:2022/06/27(月) 15:11:17 ID:QQbqp8lk0.net
>>252
科学的根拠とかアホなん?
そんなの設定温度が1度でも高い方が消費電力低いに決まってんじゃん。そして1度でも設定温度が低いほうが熱中症の確率は低くなるのも当たり前。
28度で平気な人もいれば26度でも熱中症になる人もいる。
目標立てるならどこかに決めるしかない。
従う必要もないけど。

272 :エウロパ(千葉県) [PL]:2022/06/27(月) 15:11:55 ID:O0aRxhN80.net
湿度を60%に抑えたくて除湿してるが26℃になってる(´・ω・`)

273 :金星(光) [OM]:2022/06/27(月) 15:13:17 ID:6597xn+s0.net
かわいそうになあ
暴動でも起こしたら?

田舎民はドライ26°Cくらいの部屋で
ビール呑みながらTVでそれ見ることにするわ

274 :イータ・カリーナ(東京都) [US]:2022/06/27(月) 15:15:47 ID:KEvNW0nD0.net
リネージュ2ライブサーバーの放置狩りとかゲーミングPCはガンガン動いてるよね。

275 :フォーマルハウト(ジパング) [ニダ]:2022/06/27(月) 15:15:54 ID:Pe+XV1qj0.net
大阪のワイはどうしたらええんや
何も言われてないのでエアコン16度にしてええんか

276 :カノープス(埼玉県) [US]:2022/06/27(月) 15:16:15 ID:Ex37TZWF0.net
家にいる時なら28度で余裕だな

277 :はくちょう座X-1(やわらか銀行) [ニダ]:2022/06/27(月) 15:16:48 ID:htaftTpM0.net
お前ら俺のためよく節電しろよ

278 :ニクス(埼玉県) [US]:2022/06/27(月) 15:16:49 ID:i1BB98UL0.net
原因は?昨年と今年で何が違うの?

279 :ディオネ(茸) [ヌコ]:2022/06/27(月) 15:17:31 ID:VXfmKv/s0.net
今25度設定にしてるけど少し寒いからスウェット上下着てる

280 :グリーゼ581c(大阪府) [US]:2022/06/27(月) 15:17:58 ID:tRkH6I5p0.net
節電出来る程涼しくない

281 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [CN]:2022/06/27(月) 15:18:57 ID:nH8Y1Rr90.net
東京駅、蒸し風呂状態、まじでエアコンの温度上げるなよ。
駅弁や土産物が腐ってしまう。

せめて東京駅と品川駅と上野駅のエアコンの温度は下げろ

282 :ベスタ(千葉県) [US]:2022/06/27(月) 15:19:15 ID:5210Ct+B0.net
一人暮らしだけどエアコン2台ガンガンに回してごめん

283 :かに星雲(東京都) [RU]:2022/06/27(月) 15:19:40 ID:ifZbQq1n0.net
6時まで我慢すると、その日の電気代安くなるわけじゃないだろ?

284 :チタニア(東京都) [GB]:2022/06/27(月) 15:20:48 ID:iFF4wiII0.net
28度設定って根拠無しだったんだろ?
痴呆症かな?

285 :シリウス(大阪府) [TW]:2022/06/27(月) 15:21:20 ID:WL3NUX4A0.net
>>11
なお姫路市が独自に25度設定でやってみたら、効率上がって残業も減って人件費4千万の削減に成功してる模様

https://www.fnn.jp/articles/-/13558

286 :天王星(日本) [BR]:2022/06/27(月) 15:22:01 ID:QZJ+2MAs0.net
>>275
関西電気保安協~会♪て、ちゃんと朝と寝る前に10回唱えとったら何してもええんやで

287 :金星(光) [OM]:2022/06/27(月) 15:22:42 ID:6597xn+s0.net
関東仕様として28°C以下に設定できないエアコンを作ればいいだけだろ
簡単にできるんだから各メーカーははよ作れ

288 :ベラトリックス(東京都) [GB]:2022/06/27(月) 15:25:01 ID:r9ODknS90.net
すみません、27℃に下げます…

289 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [ニダ]:2022/06/27(月) 15:25:53 ID:hofGay7/0.net
扇風機つければ28℃でもいけるな

290 :ベスタ(神奈川県) [GB]:2022/06/27(月) 15:26:25 ID:+YlaTRq00.net
>>275
一回大阪で大停電したらどないなるか試してみてや
大阪ならかまへんやろ、シャレで済ませる

291 :天王星(日本) [BR]:2022/06/27(月) 15:28:42 ID:QZJ+2MAs0.net
うんこ製造機も常時100Wくらい発熱するらしいぞ
そういうのも積極的に消していかないとなw

292 :金星(茸) [US]:2022/06/27(月) 15:28:52 ID:EBlxofNj0.net
停電はこの気温ではしぬ
動くのに動かしていない発電所をなくせ

293 :エイベル2218(埼玉県) [CN]:2022/06/27(月) 15:28:54 ID:vBSnOYqb0.net
いやです25度です
原発をちゃんと動かさない無能電力会社と国の官庁のエアコン電気切ったらどうですか

294 :ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]:2022/06/27(月) 15:29:36 ID:LGjkVrXV0.net
26℃快適だわ~

295 :パラス(日本のどこか) [US]:2022/06/27(月) 15:30:30 ID:xXxczt6l0.net
テレビ局に営業自粛させたらw

296 :ネレイド(兵庫県) [US]:2022/06/27(月) 15:32:15 ID:RTgPEFWy0.net
enechange株で儲けたでありがとうやで
みんなもっと電気使ってくれ

297 :白色矮星(茸) [US]:2022/06/27(月) 15:33:04 ID:3TP42eHQ0.net
まずは都庁でエアコンとエレベーターとエスカレーター禁止な
話はそれからだ

298 :ベスタ(神奈川県) [GB]:2022/06/27(月) 15:33:45 ID:+YlaTRq00.net
>>291
80wとか100wとかいうよね
つまり部屋を空にしてTVも消せば節電になる

299 :エイベル2218(埼玉県) [CN]:2022/06/27(月) 15:34:12 ID:vBSnOYqb0.net
隗より始めよって言葉があるだろ?
言い出しっぺがまずエアコン切れ馬鹿野郎
絶対停電しない千代田区の政治家や役人や裁判官共がまず痛い目を見ろボケナス

300 :ガーネットスター(東京都) [KR]:2022/06/27(月) 15:35:48 ID:YULeYS9o0.net
>>265
変わる
ぜんぜん違う
昨日は朝からエアコンつけっぱなしにしてて
最初28度にしたけど暑くて27.5度にしたら
丁度よかった

301 :水星(ジパング) [ニダ]:2022/06/27(月) 15:36:15 ID:4H4jy22H0.net
EVの充電やめさせろ

302 :ガーネットスター(東京都) [KR]:2022/06/27(月) 15:36:31 ID:YULeYS9o0.net
>>272
除湿は電気代かかるンだわ

303 :亜鈴状星雲(東京都) [US]:2022/06/27(月) 15:36:38 ID:ud1AcP760.net
まず都庁内の全エアコン停止しろや

304 :カペラ(ジパング) [US]:2022/06/27(月) 15:38:48 ID:FuhxhxNR0.net
なぜかスマートスピーカーに言ってるのかと思った

305 :パラス(日本のどこか) [US]:2022/06/27(月) 15:39:20 ID:xXxczt6l0.net
電力不足のくせに
デジタル田園都市とかw

306 :ベスタ(神奈川県) [GB]:2022/06/27(月) 15:40:49 ID:+YlaTRq00.net
テレビ停波から始めよ

307 :宇宙定数(大阪府) [CL]:2022/06/27(月) 15:41:24 ID:qWNIFUp30.net
少しでも不快に感じる温度なら付けてないのと一緒なんだよ

308 :エウロパ(千葉県) [PL]:2022/06/27(月) 15:41:38 ID:O0aRxhN80.net
>>302
再熱除湿は部屋が冷えないかわりに余計な電気代かかるが、うちの低級エアコンは弱冷房除湿だから部屋冷えるけど省エネよ

総レス数 477
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200