2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「冷房を28度に設定して」初の逼迫注意報で都が要請 [421685208]

1 ::2022/06/27(月) 12:55:29.55 ID:D7zOgEkh0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 「冷房28度で節電を」 初の逼迫注意報で要請 小池都知事

東京電力管内の27日夕方の電力需給が厳しい見通しになったとして、政府が初の需給逼迫(ひっぱく)注意報を発令したことを受け、東京都は同日、危機管理対策会議を開いた。

 小池百合子知事は終了後のオンライン記者会見で「冷房の室温を28度にするなど、熱中症にならないように節電をお願いしたい」と都民に呼び掛けた。

 小池知事は、注意報が警報に引き上げられる可能性を踏まえ、「電力(需要)がオーバーになると停電を招く。皆さん一人ひとりにお願いせざるを得ない」と強調。節電事例として、冷蔵庫の温度設定を「中」にすることや、午後3~6時に電子レンジといった家電を集中的に使わないことなどを紹介した。 

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/06324050cfb92498df0090ef6430bd354548e337&preview=auto

336 :高輝度青色変光星(東京都) [US]:2022/06/27(月) 16:09:52 ID:dDdtOajF0.net
部屋の中38℃湿度40%
外の日陰と同じ状態だしむョ

337 ::2022/06/27(月) 16:11:41.62 ID:ZvAvM81Q0.net
ただ今35度の中パンツ一丁でテレワーク中
水さえ飲めればなんとかなるかな

338 ::2022/06/27(月) 16:13:18.82 ID:Hwmk6Nqk0.net
うるせー原発動かせや

339 ::2022/06/27(月) 16:14:41.56 ID:CS/GC8or0.net
空調服の方がマシ

340 ::2022/06/27(月) 16:14:51.18 ID:sgyZgv1D0.net
1度でいいから見てみたい
都内が電力不足になるところ

341 ::2022/06/27(月) 16:17:35.52 ID:O0aRxhN80.net
>>335
普通に工事して移設してなければ20年でも問題ない。
ただし長年使ってると圧縮機が摩耗して性能劣化する

342 ::2022/06/27(月) 16:17:59.29 ID:4C6Pscjd0.net
都庁は当然エレベーター止めてるよな?

343 ::2022/06/27(月) 16:19:25.58 ID:YULeYS9o0.net
小池都知事執務室の温度計晒せや

344 ::2022/06/27(月) 16:20:21.60 ID:IskLAVaM0.net
パチンコ廃止するだけでかなり節電できる

345 ::2022/06/27(月) 16:20:38.82 ID:VDqDrPeR0.net
>>335
古くても故障しなければ使えるけど効率が悪くて電気代がすごくかかるから
数年で買い換える方が安く上がることが多い

346 ::2022/06/27(月) 16:21:04.54 ID:4wscxqxz0.net
買い物行ってきたけど思ったより暑くなかった
35度の暑さな感じではなくてたすかった

347 ::2022/06/27(月) 16:21:52.73 ID:ah4341Nr0.net
手をうてや。毎年毎年…

348 ::2022/06/27(月) 16:22:32.18 ID:VDqDrPeR0.net
外で作業するとか体を使うようなことしなければそれほど暑くはないな

349 ::2022/06/27(月) 16:22:47.16 ID:t5LWEosh0.net
停電したらタワーマンションがウンコタワーになっちまうな
自家発電で全戸はむりだろ

350 ::2022/06/27(月) 16:25:07.00 ID:1R8Hsz3o0.net
東京は人多すぎや5年前ぐらい住んでたけど通勤とか地獄過ぎる

351 ::2022/06/27(月) 16:25:16.11 ID:NUnh/Rh20.net
日本の半分しか収入がない中国や東南アジアでガソリン代や電気代の高騰で生活が困ったとか聞かないのは何故なのか!
貨幣価値が日本より低い国が何故エネルギー資源を輸入購入出来ているのか?
日本と同じように原油を中東の国から買ってるんだろ?
おかしくないか?
日本は円安で東南アジアや中国に買い負けしてるのか?

352 ::2022/06/27(月) 16:33:36.72 ID:6Rfo4M1i0.net
まぁ何にしても糞露助プーチンレッドチームの馬鹿連中のせい

353 ::2022/06/27(月) 16:34:02.86 ID:6Rfo4M1i0.net
コロナもレッドチーム起因だぞ

354 ::2022/06/27(月) 16:38:22.71 ID:bgfrylkq0.net
根拠のない温度だよ

355 ::2022/06/27(月) 16:38:27.26 ID:kND/xoZ70.net
普通ドライだよね

356 ::2022/06/27(月) 16:39:22.23 ID:yBDM2AQf0.net
ドライで20℃にしてるわ
節電節電

357 ::2022/06/27(月) 16:39:28.20 ID:89Xv6ft20.net
>>350
頭のいい奴はコロナ初期に地方に拠点を移して、必要な時だけ東京というライフスタイル
いつまでも20世紀中頃の価値観から抜け出せなかった奴が、今喚いている

358 ::2022/06/27(月) 16:39:57.97 ID:wqisDjB/0.net
小池は早く打ち水してアサガオ配れよ

359 ::2022/06/27(月) 16:41:48.14 ID:ZvAvM81Q0.net
>>351
燃料が無いからじゃなくて止まってる発電所多いから電力逼迫してるんでしょ?
あと買い負けてるなら燃料自体輸入できてないよね?輸入はできてるでしょ?

360 :335:2022/06/27(月) 16:47:31.10 ID:64YmFR5v0.net
>>341,345
ありがとう勉強になった

361 ::2022/06/27(月) 16:48:47.62 ID:xPR66fnk0.net
28度じゃ使わなくても同じやろ

362 ::2022/06/27(月) 16:49:02.84 ID:qVNcYgmD0.net
自分の部屋のエアコンは古いから
最低が16度
暑い時期は最低まで下げて使ってるわ

363 ::2022/06/27(月) 16:50:52.24 ID:oeRErbye0.net
>>133
無職っぽい

364 ::2022/06/27(月) 16:52:15.57 ID:HSagHuPF0.net
その前にテレビを消そう!テレビを付けるな!ってやろうよ
そして原発再稼働

365 ::2022/06/27(月) 16:55:30.03 ID:wUfWftX/0.net
太陽の熱を電力に転化できんの?
熱電発電てどうなった

366 ::2022/06/27(月) 16:56:29.94 ID:MOzd9GGY0.net
モーニングショー玉川「節電って言うとテレビを消せって言ってくるけど、うっせえよ」
モーニングショー弁護士「いるいるw」

367 ::2022/06/27(月) 16:57:38.64 ID:NUnh/Rh20.net
>>359
日本で電気代が月1万〜15000円
収入が半分の東南アジアで月1万以上てかなりデカい出費だろ
エネルギーは外国から輸入してるんだから東南アジアは物価が安いからとはならんだろ

368 ::2022/06/27(月) 16:59:05.26 ID:H9c2JWKB0.net
北海道涼しいんだから貧民は全員北海道に移住すれば良いんじゃないか?

369 ::2022/06/27(月) 17:02:10.59 ID:Wqb4d2Vm0.net
電力か命か

370 ::2022/06/27(月) 17:03:02.90 ID:r6tZs7lH0.net
扇風機にはそんな機能無いわ

371 ::2022/06/27(月) 17:12:35.26 ID:ZvAvM81Q0.net
>>367
電気代=燃料代じゃないでしょ
あとジャパンプレミアムのせいで日本向けの燃料は他の国より価格かなり高く設定されてたはず・・・

372 ::2022/06/27(月) 17:19:04.31 ID:sg8Hxmwa0.net
テレビと照明は消せ冷房は使え
これ扇風機じゃ凌げんぞ

373 ::2022/06/27(月) 17:32:21.64 ID:MOzd9GGY0.net
野村総研「テレビを消すとエアコンの1.7倍節電」
マスコミ「エアコン設定!エアコン設定!」
https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541332317133733890?t=n1dHZTvgiRPpaje-IdqmpA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

374 ::2022/06/27(月) 17:47:48.45 ID:/8TDmdTM0.net
https://i.imgur.com/YYDxKe3.jpg
どっちやねん

375 ::2022/06/27(月) 17:48:47.30 ID:WzMmLSx90.net
わざと逼迫させてるから、延々逼迫改善しない

コロナの時の病院と同じ
日本人また脅されて金絞られる

376 ::2022/06/27(月) 18:00:12.96 ID:b/P2detm0.net
だからなんで生命維持のために必要な冷房を制限すんだよ 他にあるだろテレビとかテレビとかテレビとか

377 ::2022/06/27(月) 18:00:23.25 ID:qrRkdLuD0.net
28℃設定にしてみた。
全然問題ない、涼しいくらい。
昨日は同じ設定で全然ダメだったけど
なにが違うんだ?
その時によって効きが違う?

378 ::2022/06/27(月) 18:01:48.38 ID:AQMcGEgU0.net
>>376
テレビ局がテレビを消せとはまあ言うわけないが
東京都だったらそこに言及すべきなのに
テレビ各局やスポンサー本社の多くが東京都だから忖度してるのか

379 ::2022/06/27(月) 18:02:11.34 ID:YCj3fmhV0.net
まず、テレビ局に言え

380 ::2022/06/27(月) 18:05:51.37 ID:mT3BRtd80.net
>>379
https://i.imgur.com/xVKdqcM.jpg
https://i.imgur.com/cveMBRf.jpg
いまだスーツで汗かかない室温設定で節電してますアピールするテレビ局

381 ::2022/06/27(月) 18:06:14.43 ID:40NuZrdq0.net
部屋の条件や服装や運動強度が違うのに一律28度って暴言だろ
マスクもしてるのに何いってんだか

382 ::2022/06/27(月) 18:09:31.00 ID:FDJ5m9YCO.net
(´・ω・`)まだつけてない家庭結構あるだろ もう電力ギリギリなのかよ

383 ::2022/06/27(月) 18:10:51.15 ID:b/P2detm0.net
>>382
いや今日はつけてるだろ老人以外

384 ::2022/06/27(月) 18:17:01.29 ID:xeLMlPWP0.net
30度にしてんだけどもっと下げろってこと?

385 ::2022/06/27(月) 18:19:16.91 ID:d342ltwL0.net
>>18
27.315℃で頼む

386 ::2022/06/27(月) 18:20:15.75 ID:d342ltwL0.net
>>385
絶対冷度ということで

387 ::2022/06/27(月) 18:35:26.95 ID:UGSsZa2X0.net
28度設定でも風量強ならそれなりに冷えるよな

388 ::2022/06/27(月) 18:43:16.26 ID:AcFUWeno0.net
やーだーよばーか
(25度設定)

389 ::2022/06/27(月) 18:44:15.62 ID:7gVpgq600.net
>>133
今更ごめん
最初のレス番間違えてさ
俺、都庁じゃなくて政令指定都市の役所なんだ
公務員だけど小池とは関係ないんだわ…ごめんよ…

390 ::2022/06/27(月) 18:52:36.98 ID:mJsCQU3g0.net
さて、2時間冷房落としたから深夜3時までつけっぱなしで過ごすか

391 ::2022/06/27(月) 18:58:50.91 ID:IQ9stk+D0.net
>>10
ホントなにかんがえてんだかなアイツらw

392 ::2022/06/27(月) 19:00:07.95 ID:nDfljcE00.net
28度は高過ぎる
25度にしろ

393 ::2022/06/27(月) 19:02:10.83 ID:iKfz7IW90.net
18度設定にしてるが寒くなると少し窓を開けて暖気を取り入れてます

394 ::2022/06/27(月) 19:06:11.46 ID:+rMfmCye0.net
家帰ってから朝までは26度除湿で常時運転だわ
昼間からやることない日は図書館とか行く

395 ::2022/06/27(月) 19:10:20.27 ID:zWZPB9S/0.net
>>393
それが電力がかからないベターな方法
一番省エネになるのは世の中にある全ての空調を18℃設定で動かすこと

396 ::2022/06/27(月) 19:17:02.86 ID:xYkaAuEx0.net
18度設定にして布団被っている
気持ちいい

397 ::2022/06/27(月) 19:22:59.93 ID:5ZQHkFaF0.net
もう熱中症で死にまくって抗議するしかないやろ。話がわかる連中ちゃうし

398 ::2022/06/27(月) 19:53:43.47 ID:Pnj61Lcv0.net
都庁冷房無しにしてからな。
エレベーターも無しでよろしく。

399 ::2022/06/27(月) 19:53:43.83 ID:vgbVpao40.net
湿度を無視すんなよ

400 ::2022/06/27(月) 20:04:17.18 ID:s+lrK0g/0.net
せっかくだから俺はこの温度設定↓ボタンを連打するぜ

401 ::2022/06/27(月) 20:10:45.88 ID:/vmDW2vv0.net
設定28ぬるいだけ、室内温度28やっぱぬるいだけ
涼しい風が出てないとつけてる意味無し

402 :セドナ(ジパング) [CH]:2022/06/27(月) 20:13:47 ID:CvtKvOBL0.net
湿度55%以下なら問題ないんだが冷房で28度設定だとならんのよね
ドライにすると25度くらいまで下がってしまう

403 :アルデバラン(大阪府) [AR]:2022/06/27(月) 20:19:27 ID:w50nfofo0.net
昔の銀行ってクッソ冷えてたよな
何度設定だったんだアレ

404 :チタニア(愛知県) [BG]:2022/06/27(月) 20:41:30 ID:bGz9VNbV0.net
電気代が高騰してるから生活がカツカツな貧乏人が勝手に節電するだろ
俺は高い金を払ってでも快適な生活をする

405 :木星(東京都) [NL]:2022/06/27(月) 20:42:59 ID:UWtu+Llq0.net
>>200
読売はダメだわ
朝日以下の糞記事しか書かない

406 :エウロパ(埼玉県) [ニダ]:2022/06/27(月) 20:43:48 ID:7nTEkwVx0.net
工場停止させまくれよ。おっといらない産業な

407 :タイタン(大阪府) [US]:2022/06/27(月) 20:43:48 ID:YBpmb3TZ0.net
17℃設定にしても室温が28℃より下がってない

408 :木星(東京都) [NL]:2022/06/27(月) 20:45:33 ID:UWtu+Llq0.net
近所の634メートルの置き物真っ暗だワロタ

409 :アンドロメダ銀河(茨城県) [US]:2022/06/27(月) 21:14:24 ID:sAtg/1GL0.net
>>407
さすがに故障じゃない

410 :子持ち銀河(茸) [IT]:2022/06/27(月) 21:50:56 ID:eLJDFkAh0.net
冷房20だと湿度戻りしてムシムシするでしょ?

411 :オベロン(兵庫県) [ニダ]:2022/06/27(月) 21:56:18 ID:0D2NlTAd0.net
>>230
雨降るわ、蒸し暑いわというこの時節にお疲れ様です

412 :ジュノー(愛知県) [US]:2022/06/27(月) 22:01:28 ID:cFyFj15u0.net
関東の暑さって昼間だけだからな甘っちょろいわ
こっちは夜のこの時間でも暑いわ

413 :エッジワース・カイパーベルト天体(愛知県) [US]:2022/06/27(月) 22:02:29 ID:OXJzjrv60.net
20代の頃は20℃ぐらいに設定してたけど
40超えたら、27℃で丁度いいぐらい
28℃は暑い

414 :火星(福岡県) [NL]:2022/06/27(月) 22:03:14 ID:3LjNtqPk0.net
涼しい所からお前らは我慢しろと言われましても…

415 :ベクルックス(神奈川県) [NL]:2022/06/27(月) 22:13:10 ID:pfO5L9er0.net
設定は26度に。一度冷やしてしまえば、後はさほど電気を使用しない。

416 :キャッツアイ星雲(茸) [US]:2022/06/27(月) 22:29:34 ID:FO914wH80.net
無視して27℃の設定にしてやったぜ!
ワイルドだろ

417 :黒体放射(ジパング) [US]:2022/06/27(月) 22:37:15 ID:MeEKCy7y0.net
もう、メーカーのエアコンの冷房は28度以下には出来ないように法律で義務付けろ。

418 :オベロン(兵庫県) [ニダ]:2022/06/27(月) 22:38:03 ID:0D2NlTAd0.net
>>417
誰も買わねーよ、そんなゴミ

419 :イータ・カリーナ(東京都) [AU]:2022/06/27(月) 22:41:12 ID:LEoEA6xN0.net
扇風機のことも思い出してください

420 :アークトゥルス(大阪府) [US]:2022/06/27(月) 22:42:36 ID:NUB916yd0.net
電力ピーク時間帯はテレビ放送やめる
政府はさっさとテレビ局に要請するべき

421 :オベロン(兵庫県) [ニダ]:2022/06/27(月) 22:43:31 ID:0D2NlTAd0.net
>>418
さっきサーキュレーターの代わりになるって聞いて同時使用してるぞ

422 :オベロン(兵庫県) [ニダ]:2022/06/27(月) 22:44:28 ID:0D2NlTAd0.net
眼科間違えた
>>419

423 :キャッツアイ星雲(茸) [US]:2022/06/27(月) 22:44:32 ID:FO914wH80.net
>>300
そうそう、風量自動にしてて待機っぽくなってても0.5℃下げるとしっかり稼働しだすよな

424 :ミマス(埼玉県) [US]:2022/06/27(月) 22:49:54 ID:n9Azf5qj0.net
ガンガンに冷やして毛布に包まるのが幸せなのに

425 :ガーネットスター(東京都) [US]:2022/06/27(月) 22:50:56 ID:7DWWP1eU0.net
28度ってもはや冷房じゃない

426 :宇宙定数(大阪府) [US]:2022/06/27(月) 22:53:12 ID:eJH9WIal0.net
>>1
ガチで俺んちは29度なんだが
28とか寒すぎるわ

427 :木星(東京都) [NL]:2022/06/27(月) 22:55:07 ID:UWtu+Llq0.net
>>426
おまおれ
28でも寒い
部屋が冷えたら2時間は消す

428 :子持ち銀河(福岡県) [AU]:2022/06/27(月) 23:09:25 ID:wZAZekqB0.net
小池「あ、わたくしの家は除外されてます」

429 ::2022/06/28(火) 00:08:41.51 ID:JtOEIMJj0.net
セクシー「46削%減」

電力ないと工場も市民生活もできなよ
原発しようよ

430 ::2022/06/28(火) 00:36:03.10 ID:A5A3wDuI0.net
>>429
その数字ってどこから出てきたんだっけ?w

431 ::2022/06/28(火) 00:40:21.89 ID:H64VIbDG0.net
>>380
節電のためエアコンも止めろよ

432 ::2022/06/28(火) 00:53:35.58 ID:qItT+e9E0.net
>>12
玉川「うるせーよ」

433 ::2022/06/28(火) 00:54:23.75 ID:I1AfJGUW0.net
昼は26以下でないと死ぬ

434 ::2022/06/28(火) 01:00:30.57 ID:lARPgYNO0.net
風呂あがった後の数時間は17度でガンガンにつけてる
隣の部屋は常時23度設定くらいかな、長毛猫いるんで

435 ::2022/06/28(火) 01:26:01.68 ID:vJNDTeA20.net
わかった16度にするわ

436 ::2022/06/28(火) 04:47:52.40 ID:6Wb5FSv/0.net
PC2台24時間ぶん回してるから28度じゃ間に合わんわよ

24時間で1万2千円稼いでるわよ

総レス数 477
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200