2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ「HIMARSの操作は?」米「スイッチ入れるだけ」ウ「座標入力は?」米「必要ない」😨 [422186189]

1 ::2022/06/28(火) 14:14:13.83 ID:fXdYGsYs0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
(動画あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc38bd0b4c716b3210956ce4f736d9dc128b94b4

2 ::2022/06/28(火) 14:14:24.25 ID:fXdYGsYs0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
キーウ、ウクライナ、6月27日(AP)― ウクライナ国防省は6月25日、米国からウクライナに供与された高機動ロケット砲システム(HIMARS)が実戦に投入された映像を公開した。

映像では、長射程の阻止砲撃用として米陸軍が開発した、装輪式自走多連装ロケット砲が前線に投入され、教官が要員に発射の仕方を指示する様子が捉えられている。

米軍関係者によれば、最初に供与された4基のシステムは既にウクライナ軍が前線に投入、ロシア軍陣地に対して一定の戦果を上げているという。

3 ::2022/06/28(火) 14:14:29.95 ID:fXdYGsYs0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
(おわり)

4 ::2022/06/28(火) 14:14:41.04 ID:h5afvLgW0.net
何となく命中

5 ::2022/06/28(火) 14:14:51.47 ID:yUh4TXS/0.net
わろた

6 ::2022/06/28(火) 14:15:14.08 ID:bdkxiVdZ0.net
もしかして衛星で操作してる?

7 ::2022/06/28(火) 14:15:18.31 ID:hGxRvH9k0.net
てーーッ!

8 ::2022/06/28(火) 14:15:27.16 ID:Lz14C+Ra0.net
まさかの全自動

9 ::2022/06/28(火) 14:16:00.81 ID:K8/KYucU0.net
ワロタ

10 ::2022/06/28(火) 14:16:06.13 ID:oTWTIdSH0.net
ポチッとな

11 ::2022/06/28(火) 14:16:29.53 ID:ait8eZX50.net
もしかしてウクライナ兵の作業は弾薬の装填だけ?

12 ::2022/06/28(火) 14:16:36.08 ID:oTWTIdSH0.net
ウクライナ兵単純労働者説

13 ::2022/06/28(火) 14:16:42.49 ID:YrKQw7Hl0.net
モスクワへ行ってらっしゃい~

14 ::2022/06/28(火) 14:16:50.77 ID:UnKcbakb0.net
なんでそれで当たるんだよw

15 ::2022/06/28(火) 14:16:54.61 ID:O6f+k2gq0.net
洗濯機みたいなもんだな

16 ::2022/06/28(火) 14:17:07.61 ID:pODJcmJg0.net
なんの知識もいらないな!

17 ::2022/06/28(火) 14:17:11.42 ID:BNJFaa110.net
あっ…

18 ::2022/06/28(火) 14:17:20.88 ID:w9VPcMGv0.net
>>6
アメリカが位置情報まで入力してあとはウクライナ人がボタンを押すだけ?

19 ::2022/06/28(火) 14:17:20.94 ID:98XQ7YyI0.net
前線でボタン押すだけの係や

20 ::2022/06/28(火) 14:17:22.61 ID:zABCM/kO0.net
全自動ロケット発射機とは恐れ入ったわ
主婦でも撃てる

21 ::2022/06/28(火) 14:17:42.64 ID:+WgEpGYS0.net
日本の徴兵でもつかえるね

日中戦争で 大活躍カナ

22 ::2022/06/28(火) 14:17:43.42 ID:+HVsNKQi0.net
狙いは偵察衛星が全自動でやってくれるし
発射ボタンは米国から押す

23 ::2022/06/28(火) 14:17:45.64 ID:7yFInxJ10.net
全自動すげええw

24 ::2022/06/28(火) 14:18:01.98 ID:O6f+k2gq0.net
いいじゃんこれ
もっとたくさんウクライナにくれてやれよ

25 ::2022/06/28(火) 14:18:09.12 ID:+HVsNKQi0.net
横流ししても使えないから安心安全

26 ::2022/06/28(火) 14:18:19.12 ID:7rNiSm4a0.net
ボタン押すだけなら子供でもできるな
あとはモニョモニョで精密爆撃完了

27 ::2022/06/28(火) 14:18:19.28 ID:jcy8Vndd0.net
操作はアップリンク経由で
アメリカ軍が行ないます

28 ::2022/06/28(火) 14:18:31.77 ID:6IaGMp840.net
アメリカの兵隊なんてアホが多いから簡単操作で使えるように出来てるのだろうね

29 ::2022/06/28(火) 14:18:38.91 ID:7j4DEw730.net
ワロたw

アメリカが照準
ウクライナがトリガー

30 ::2022/06/28(火) 14:18:53.20 ID:0VzeX3jW0.net
どこに飛ぶんだよw

31 ::2022/06/28(火) 14:18:53.90 ID:SHnXCvzl0.net
潜水艦にウクライナ人乗せて潜水艦ミサイルのボタン押させたらいい

32 ::2022/06/28(火) 14:18:57.91 ID:rD2v3MAk0.net
ウクライナ軍「ポチッとな」
アメリカ軍「お?撃ったなそれじゃGPSで操作して…と…」
ロシア軍「ウギャー」

こんな感じ?

33 ::2022/06/28(火) 14:19:03.93 ID:3Qr3125/0.net
転売しても使えないじゃんw

34 ::2022/06/28(火) 14:19:07.77 ID:D/hHaEy70.net
標準はXbox のゲームで本国から操作されてますとかかな

35 ::2022/06/28(火) 14:19:17.59 ID:TQ1QfnTn0.net
アメリカ「あれ?またオレ何かやっちゃいました…?😅」

36 ::2022/06/28(火) 14:19:36.77 ID:oFSOQEEd0.net
逆に怖いw

37 ::2022/06/28(火) 14:19:36.80 ID:xoilnIbj0.net
衛星からのデータとリンクするやつだから起動するだけで動く笑

38 ::2022/06/28(火) 14:19:38.05 ID:ciO2Ru4o0.net
軍事衛星とリンクしてるんだろうなあ
兵器は貸すけど肝心な部分は教えないみたいな
万一鹵獲されても機密情報は漏れないようになってるとかじゃないのか

39 ::2022/06/28(火) 14:19:49.53 ID:YrKQw7Hl0.net
リツコ「全てこちらで入力するからあなたはテキスト通りにやって。最後に真ん中のマークが揃ったタイミングでスイッチを押せばいいの。あとは機械がやってくれるわ」

40 ::2022/06/28(火) 14:19:52.98 ID:rMavNE7T0.net
バカでも当たる!

41 ::2022/06/28(火) 14:20:14.66 ID:ZzfYwCh00.net
スイッチだけ渡して遠隔操作してない?

42 ::2022/06/28(火) 14:20:22.14 ID:98XQ7YyI0.net
これを防ごうと思ったら電磁パルスか衛星破壊するとかかね?あとはハッキングかな

43 ::2022/06/28(火) 14:20:22.58 ID:7j4DEw730.net
>>39
最後マニュアルでやったやん

44 ::2022/06/28(火) 14:20:35.70 ID:w9VPcMGv0.net
>>33
わざと鹵獲させて敵陣で発射しまくりとかw

45 ::2022/06/28(火) 14:20:38.40 ID:e+TOdjfi0.net
実質米軍参戦やな

46 ::2022/06/28(火) 14:20:40.17 ID:r7n0xAXU0.net
遠隔操作できるなら射程300キロの提供してるだろ

47 ::2022/06/28(火) 14:20:41.04 ID:+HVsNKQi0.net
米軍「ウクライナ兵はロケットの装填だけしろ」

48 ::2022/06/28(火) 14:21:00.61 ID:mHBc5nbs0.net
意味不明なんだが

49 ::2022/06/28(火) 14:21:01.66 ID:aHp/kqtH0.net
セルフのガソスタと一緒でしょw
ウクライナが引き金を引いてもアメリカがOk釦を押さないと発射されない

50 ::2022/06/28(火) 14:21:21.76 ID:cl0sVPgu0.net
アメリカは何でもターンキー契約にしたがるんだな

51 ::2022/06/28(火) 14:21:37.98 ID:oFSOQEEd0.net
絶対テストも兼ねてるよな
実戦での使用データが取れる貴重なチャンス

52 ::2022/06/28(火) 14:21:41.07 ID:pyjvuu900.net
説明書を読んだのよ!

53 ::2022/06/28(火) 14:22:06.50 ID:dsjI5NZ/0.net
宣戦布告とかしてないのに半分ぐらいアメリカが直接戦ってる感じになってきたなあ

54 ::2022/06/28(火) 14:22:10.10 ID:dyKKxG/L0.net
わからん、米衛星とリンクしてるとか?

55 ::2022/06/28(火) 14:22:23.64 ID:IVOwMeYi0.net
日本にもこれ置いておいてくれよ
有事の際には俺らも装填作業くらいやるからさ

56 ::2022/06/28(火) 14:22:48.54 ID:1IVxAaNg0.net
HIMARSはF-35Bとデータリンクする実証実験を米海兵隊がやってたけどね。
どっか別のとこで目標セットしてるのかもね。

57 ::2022/06/28(火) 14:22:54.46 ID:1MEQFyYv0.net
>>18
アメリカ「俺はやってない」

58 ::2022/06/28(火) 14:23:14.92 ID:HjzF/IsR0.net
アーカードの旦那かな?

59 ::2022/06/28(火) 14:23:20.30 ID:7j4DEw730.net
>>51
ハイマースはとっくに実戦で使われてるよ
アフガンとかで

60 ::2022/06/28(火) 14:23:27.31 ID:jeegpSH90.net
もう代理戦争ですら無い

61 ::2022/06/28(火) 14:23:29.65 ID:PwnvJ3r+0.net
[ ::━◎]ノ

62 ::2022/06/28(火) 14:23:31.93 ID:PiNg4pYN0.net
見敵必殺だつってんだろ

63 ::2022/06/28(火) 14:23:49.24 ID:pFyIGA2/0.net
でも数が少ないんでしょ

64 ::2022/06/28(火) 14:23:54.92 ID:SbwoPRoX0.net
MHRISEの話かと思った

65 ::2022/06/28(火) 14:24:05.05 ID:ez7Z6ort0.net
米軍はロシア領内に撃たれたくないんだろう
ウクライナ軍の操作によって

66 ::2022/06/28(火) 14:24:07.41 ID:S/vlsTq/0.net
アメリカだけは敵にまわしてはいけない

67 ::2022/06/28(火) 14:24:09.67 ID:COEfHv9X0.net
ウク兵「これほんとに命中したんすか」
米兵「着弾動画リアルタイム配信してる」
ウク兵「あー全弾…うわー」

68 ::2022/06/28(火) 14:24:21.61 ID:u2nvAgOz0.net
>>57
それは詭弁だろw

69 ::2022/06/28(火) 14:24:26.65 ID:YrKQw7Hl0.net
引き金引くのはウクライナだからアメリカが撃った訳ではないなセーフ!

70 ::2022/06/28(火) 14:24:39.93 ID:KTlH8htg0.net
そのスイッチもアメリカに通知するだけなんだろうな

71 ::2022/06/28(火) 14:24:58.03 ID:+3nRJkiN0.net
これなら戦闘訓練してない日本人にも扱えるな
有事にはいっぱいくれ

72 ::2022/06/28(火) 14:25:18.84 ID:7j4DEw730.net
>>67
火力は1/10だけど
命中率は20倍
みたいな

73 ::2022/06/28(火) 14:25:31.79 ID:PwnvJ3r+0.net
[ ::━◎]ノ 最後打つ係は宇兵でないと参戦認定されるんやろな.

74 ::2022/06/28(火) 14:25:49.54 ID:1MEQFyYv0.net
装填してボタン押すだけなら炊飯器と変わらん

75 ::2022/06/28(火) 14:25:56.05 ID:lYGTsx7X0.net
>>1
ウクライナが撃ったことにしてるだけで
操作は米軍が遠隔か

76 ::2022/06/28(火) 14:26:05.71 ID:z4axhlnM0.net
狙いは付けたけどボタン押してないからセーフ!

77 ::2022/06/28(火) 14:26:09.47 ID:Ru5IkKL80.net
ねぇプーチン、もっとヤッて♪
はずかしがらないで

78 ::2022/06/28(火) 14:26:12.12 ID:JJp6cs2+0.net
でアメリカの最終目的は何

79 ::2022/06/28(火) 14:26:37.32 ID:8SvcssMx0.net
リンク22なの?

80 ::2022/06/28(火) 14:26:38.44 ID:56NmRg6L0.net
ボタンを最後に誰が押すかだけだなw
アメリカはやっぱこえーわw

81 ::2022/06/28(火) 14:27:19.66 ID:faUVmYXV0.net
オシチャウゾ-
  ∧_∧
♡7(・ω・7)
  \ \
  < ̄ ̄\

82 ::2022/06/28(火) 14:27:20.15 ID:1MEQFyYv0.net
>>78
武器たくさん打ってついでに実演販売会場にする

83 ::2022/06/28(火) 14:27:33.75 ID:oT4A7GBG0.net
本当はボタンを押すのも省略できるプロセスなんだろうけれど、
使用することの責任の所在を明確にする必要はあるのか

84 ::2022/06/28(火) 14:28:01.99 ID:zABCM/kO0.net
>>78
とりあえずの目標はある
最終目標は特にない
とりあえずの目標はロシアが領土拡大するのは許さねぇ

85 ::2022/06/28(火) 14:28:03.22 0.net
どこに向かって飛んでくんだよ

湾岸戦争の西側の死者の50%は誤爆による戦死

86 ::2022/06/28(火) 14:28:07.43 ID:nj+UpQFq0.net
座標登録済み超絶非人道兵器をウクライナに押させる訓練
もしくは実戦用玩具のプロトタイプ

87 ::2022/06/28(火) 14:28:09.56 ID:gxe3aDvv0.net
実質米露戦争

88 ::2022/06/28(火) 14:28:23.32 ID:B7RuXxrk0.net
バカチョンミサイルw

89 ::2022/06/28(火) 14:28:36.18 ID:dLZ3WAtn0.net
>>49

そんな例えをしても、ココのウスノロ音痴くん達が判らない。

90 ::2022/06/28(火) 14:28:41.09 ID:L7oWPOq50.net
>>65
全面戦争は面倒だしな

91 ::2022/06/28(火) 14:29:09.23 ID:ojK4tddV0.net
日本に飛んでくる可能性だってあるわけだけど…

92 ::2022/06/28(火) 14:29:37.57 ID:HTTV/bXI0.net
もはや本体の輸出必要ないじゃん
アメリカ本土のミサイルをサブスクして
押したら本土からモスクワへ発射されるボタンだけ輸出したらいい

93 ::2022/06/28(火) 14:29:47.69 ID:7j4DEw730.net
>>85
あの頃は陸のIFFが整備されて無かったからだろ

94 ::2022/06/28(火) 14:30:06.89 ID:oTWTIdSH0.net
>>91
ウクさんから攻撃受けたら流石に笑うわ

95 ::2022/06/28(火) 14:30:10.47 ID:YPFsH+/q0.net
どこ狙ってるか教えないけど引き金だけ引けばいいってことなんかな
人道上どうなんだろうな

96 ::2022/06/28(火) 14:30:14.86 ID:T3WnJT3S0.net
すげえw

97 ::2022/06/28(火) 14:30:26.09 ID:PiNg4pYN0.net
>>85
IDはどこに落としましたか?

98 ::2022/06/28(火) 14:30:50.73 ID:2nFi3NW80.net
ヘルシングのやり取り思い出した

99 ::2022/06/28(火) 14:30:54.17 ID:PIEzIRoO0.net
お掃除ロボットかよ

100 ::2022/06/28(火) 14:30:59.55 ID:UXfDlFwf0.net
訓練もせずに運用できるって、これ何気に凄い事だよな

101 ::2022/06/28(火) 14:31:05.39 ID:TsypXN5J0.net
クラウドで発射位置ごとに目標が設定してあるんだろうな
発射するときにクラウドにアクセスして座標をゲット

総レス数 723
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200