2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカのインフレ、想像を超える。NYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」5440円 [561344745]

1 ::2022/07/02(土) 11:09:47.15 ID:Etz5zqRa0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://i.imgur.com/xNjnny0.jpg

米国の歴史的インフレ×歴史的円安ドル高で日本円だと信じられない価格になったNYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」の値段を見てみましょう。

 $26 + $4 = $30
 $30 + 8.9%TAX = $33
 $33 + 20%TIP = $40

 $40 × 136円 = 5,440円

ちなみに日本は税込890円でございます。

https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022070100868&g=int

654 :ボブキャット(SB-Android) [CN]:2022/07/02(土) 14:33:50 ID:GwMA85lg0.net
調べたらマクドナルドやスタバは日本よりちょっと高いくらいやん?
他の店だと極端に高くなるんだよな

655 :猫又(東京都) [US]:2022/07/02(土) 14:34:03 ID:3JDP+muU0.net
>>642
全く。

656 :猫又(東京都) [ニダ]:2022/07/02(土) 14:35:55 ID:nBu/wtcA0.net
バイデンがアホみたいに補助金つぎ込むわ、金利上げるわで需要喚起しすぎて、世界大迷惑

657 :チーター(大阪府) [ニダ]:2022/07/02(土) 14:36:13 ID:4nJ070Di0.net
>>643
料亭かよ

658 :現場猫(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 14:36:34 ID:89vOgw/u0.net
>>653
フィラデルフィアの路上でアンフェタ乞食がゾンビみたいに
うごめいてる動画があったな。あれが実情だろう。

659 :チーター(大阪府) [ニダ]:2022/07/02(土) 14:38:00 ID:4nJ070Di0.net
>>658
そこは昔からそうだったんじゃね?
ヘロイン1回5ドルって言ってたし

660 :ベンガル(大阪府) [US]:2022/07/02(土) 14:39:02 ID:+Comnc9u0.net
ボッタクリやんw

661 :現場猫(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 14:39:21 ID:89vOgw/u0.net
>>659
それを見た黒人がNYも似たようなもんだといってたわw

662 :イエネコ(奈良県) [US]:2022/07/02(土) 14:40:03 ID:/uqoEQ1h0.net
Its just grilled mackerel

663 :スペインオオヤマネコ(香川県) [AU]:2022/07/02(土) 14:40:53 ID:txbNejU30.net
>>611
すげーな
まあ海外なんかいかんけど

664 :ジャガランディ(茸) [KR]:2022/07/02(土) 14:41:55 ID:sxdsfJh10.net
>>643
あの立地じゃむしろ安いくらいだよ
高級レストランが立ち並ぶところだぞ

665 :スペインオオヤマネコ(香川県) [AU]:2022/07/02(土) 14:42:00 ID:txbNejU30.net
>>620
そう思ってるアホが多いってこと

666 :ヤマネコ(茸) [FR]:2022/07/02(土) 14:42:31 ID:Q1gNV1bg0.net
アメ公の魚の扱い踏まえりゃ
足の早い鯖ならインフレ関係なく
こうなるんじゃね

667 :ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]:2022/07/02(土) 14:43:52 ID:1eR5R1o30.net
>>650
どうもならんけど映画で見るようなギャングみたいなやべー連中ももデニーズとかでちゃんと払ってんの見るととてもじゃないが払わないとかできないよw

668 :バリニーズ(千葉県) [US]:2022/07/02(土) 14:44:49 ID:2U/DU7/z0.net
チップ高すぎんか

669 :オリエンタル(岐阜県) [ニダ]:2022/07/02(土) 14:45:05 ID:Gc7/j0YU0.net
>>666
言うても冷凍だろう? 生のはずがねえ

670 :ブリティッシュショートヘア(鹿児島県) [ニダ]:2022/07/02(土) 14:45:14 ID:ZhM1md7E0.net
>>1
原価や経費は何パー位なんだろうな

671 :キジトラ(静岡県) [ニダ]:2022/07/02(土) 14:45:55 ID:O9kFyjJI0.net
>>221
勝手に条件付きで正しいとか言い出すキチガイww

672 :ブリティッシュショートヘア(茸) [ヌコ]:2022/07/02(土) 14:47:20 ID:X+S6fTxc0.net
>>666
釣りたて産地直送な分けねーだろw
アホかよw

673 :しぃ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/02(土) 14:47:23 ID:8D5JoAuP0.net
>>473
1枚買ったら、もう一枚のベストセラー商品だからと油断してたが、そんなデカいのかwww

674 :ジョフロイネコ(茸) [US]:2022/07/02(土) 14:48:21 ID:03pZ/1DN0.net
大戸屋みたいなチェーン店ってチップ要らないんじゃないの?

675 :斑(埼玉県) [CA]:2022/07/02(土) 14:50:01 ID:762riC8/0.net
これさ
俺らもピザーラのピザで3600円とかだしてるやん?
アメリカ人から見たらピザにそんなに出すとかw
ってかんじやないん?

676 :ハバナブラウン(大阪府) [CN]:2022/07/02(土) 14:50:05 ID:Sxz/mBiv0.net
>>674
チェーン店ってより人が持ってきてサービスするかどうからしい
セルフならいらない
ニューヨークの大戸屋がどっちなんかはわからんが

677 :ベンガルヤマネコ(東京都) [CN]:2022/07/02(土) 14:51:24 ID:05Ztnrro0.net
日本のアニメでJKとかが普通にファミレスとか行ってるの理解出来んやろうなあ

678 :ベンガル(大阪府) [US]:2022/07/02(土) 14:51:39 ID:+Comnc9u0.net
>>473
ぱっと見糞デカタルト

679 :黒(埼玉県) [US]:2022/07/02(土) 14:51:57 ID:iDDS8pkA0.net
身内で経営権を奪い合って、どんどん値上げした定食屋

680 :現場猫(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 14:52:46 ID:89vOgw/u0.net
>>675
まぁそうなんじゃない?ガソリンも相変わらず安そうだし。
元々希少価値のものは値上がったんだろう。

681 :ラガマフィン(神奈川県) [PT]:2022/07/02(土) 14:52:52 ID:hFOK7iEt0.net
>>221
もうどこから突っ込んでいいのか分からないぞ…

682 :ウンピョウ(大阪府) [CN]:2022/07/02(土) 14:54:03 ID:guvD3rW00.net
向こうは時給もめっちゃ高いからな
しかもチィップあり

683 :カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]:2022/07/02(土) 14:54:09 ID:BQ9Lht8r0.net
原発再稼働に強硬に反対して
 深刻な電力不足を招いているのって  
【立憲民主党】の人たちですよ!
 辻元さんや蓮舫さんたちでしょ!

684 :ベンガルヤマネコ(東京都) [CN]:2022/07/02(土) 14:54:28 ID:05Ztnrro0.net
卵10個で12$だからなああっちは
そりゃ5千円もいくわな

685 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2022/07/02(土) 14:55:00 ID:WtDqUMec0.net
米国はインフレが収まったら
給料を下げられるのそれともそのまま?

686 :現場猫(栃木県) [IN]:2022/07/02(土) 14:56:12 ID:76orGVhG0.net
これもう一族の中から選抜してアメリカに10人ぐらい送り込んで

貧乏生活をしながら仕送りさせれば

日本に残った一族は大金持ちになれるんじゃね?

687 :黒(広島県) [CN]:2022/07/02(土) 14:57:29 ID:SzXJD9570.net
インフレは減税とセットじゃないと暴動おこるぞ
給与上がったら税率すごいからな

688 :現場猫(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 14:57:39 ID:89vOgw/u0.net
>>685
日本を除く国がその給与に追いついて標準になったら
またインフレスタートそして日本を除く…でループ

689 :エキゾチックショートヘア(茸) [ニダ]:2022/07/02(土) 14:58:11 ID:b6RgYzyQ0.net
 
これは中年革命化ひろぼんことひろゆきさんの言っている通りそれだけ日本の戦犯通貨円の価値がなくなったということでわ?

 

690 :ブリティッシュショートヘア(茸) [ヌコ]:2022/07/02(土) 14:58:25 ID:X+S6fTxc0.net
>>221
>アメリカは州や地域ごとに最低賃金は違う

自分で答え書いているのに結果を間違う典型的な盲目脳停止だよなあw

691 :マンチカン(SB-Android) [US]:2022/07/02(土) 14:58:54 ID:pYleqnEu0.net
日本円で考えるなよ
日本円の価値なくなってんるだから🥺

692 :ベンガル(大阪府) [US]:2022/07/02(土) 14:59:20 ID:+Comnc9u0.net
>>221
ツッコミどころが多すぎるw
一昔前ならコピペになってたな

693 :ワクチン接種に行こう!(千葉県) [CN]:2022/07/02(土) 15:00:08 ID:tM4TqVhZ0.net
>>4
倍数は知らんが
年収800万の人が「ギリギリ食っていける感じ。全然余裕無し」って言ってたな

694 :斑(愛知県) [US]:2022/07/02(土) 15:00:53 ID:Zd37AqUa0.net
アメリカの給料は日本の4倍だろ?じゃあ余裕じゃないか

695 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [FR]:2022/07/02(土) 15:01:18 ID:ZtxhfP+n0.net
アメリカは30年で賃金3倍
日本はマイナスだろ

696 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2022/07/02(土) 15:01:34 ID:WtDqUMec0.net
>>688
日本が昔の東南アジアみたいな国になるのか

697 :リビアヤマネコ(茸) [ニダ]:2022/07/02(土) 15:03:07 ID:U9KqDlMT0.net
>>686
為替パーで人件費が下がってるんだから
こっちで物作って向こうで売るだけでいい

698 :ブリティッシュショートヘア(茸) [ヌコ]:2022/07/02(土) 15:03:57 ID:X+S6fTxc0.net
>>696
日本は日本のまま変わらず世界でも希に見る安定状態w

699 :現場猫(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 15:04:01 ID:89vOgw/u0.net
>>696
どのレベルまで落ちたら重い腰上げてつたない英語で海外に出ていくのか
見ものだな。

700 :バーマン(神奈川県) [EU]:2022/07/02(土) 15:04:12 ID:MjinYe700.net
ルーブルは上がってるのよね

701 :セルカークレックス(宮崎県) [SE]:2022/07/02(土) 15:04:32 ID:HMbcUcoB0.net
>>696
もうなってるで

702 :現場猫(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 15:06:18 ID:89vOgw/u0.net
>>700
有事に資源国はツエーって事だろ。

703 :ブリティッシュショートヘア(茸) [ヌコ]:2022/07/02(土) 15:06:47 ID:X+S6fTxc0.net
>>700
自動車すらも造れなくなったけどねw

704 :マンクス(埼玉県) [ニダ]:2022/07/02(土) 15:08:10 ID:j0bI1BF70.net
>>384
二年前と今で賃金大して変わってないと思うけど
そもそも日本のアイフォンの定価変わったのが昨日なんだから
世界的なドル高インフレの過渡期で今比較しても正確なデータは出んだろ

705 :マーゲイ(静岡県) [US]:2022/07/02(土) 15:10:36 ID:4mJTCh4a0.net
アメリカで特上うな重っていくらすんの?

706 :ラガマフィン(神奈川県) [PT]:2022/07/02(土) 15:11:05 ID:hFOK7iEt0.net
>>700
ルーブルは取引を制限してるからね
「高いから今のうちに売るわ」と思っても売れない
「じゃあ買うわ」と思っても買えない
自由取引という河へ繋がる流れを堰き止めて水位が下がらないようにしてるだけなんだよ

707 :ブリティッシュショートヘア(茸) [ヌコ]:2022/07/02(土) 15:13:07 ID:X+S6fTxc0.net
一般に、バブル(景気)とは、1986年12月から1991年2月までの51カ月間のことを指します。

1986年12月の米ドル/円相場は、1ドル=160円くらい。同期間では、120円(88年1月)~160円(90年4月)でした。

なお、プラザ合意は1985年9月22日。その直前の為替相場は1米ドル=240円前後(21日の東京市場の銀行間中心値は1ドル=241円70銭)でした。

日本最強の頃は円安だぞw,

708 :スコティッシュフォールド(ジパング) [US]:2022/07/02(土) 15:13:18 ID:0xux7hTD0.net
ビッグマック一個買う労働時間数で日本はベスト5から落ちたことはない

709 :黒(東京都) [US]:2022/07/02(土) 15:13:29 ID:2olRdiW30.net
アメリカ国内の価格の変遷を見ないとなんとも言えないな
ただでさえ超円安傾向なのに円換算にしてもアメリカ国内の実態は分からん

710 :キジトラ(静岡県) [ニダ]:2022/07/02(土) 15:13:45 ID:O9kFyjJI0.net
>>702
その資源売るのにルーブル高は最悪なんだがな

711 :現場猫(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 15:13:48 ID:89vOgw/u0.net
>>706
普通に上がると思うけどね。
ルーブルじゃないとEUにガス石油売ってくれないし。
安いうちに買い集めるだろ。

712 :バリニーズ(茸) [US]:2022/07/02(土) 15:14:42 ID:DuRE4L3f0.net
アメリカは日本より遥かに裕福だよ
レベルが違いすぎる

アメリカじゃ、マクドナルドのバイトでも、自動車整備工でも
それなりに給料高いから、
結婚して子供育てて家建てられる

日本は中堅以上くらいの企業で共働きじゃないとむりだよね。。

国としての基礎レベルが違いすぎる

713 :ヒョウ(ジパング) [ニダ]:2022/07/02(土) 15:14:54 ID:WbgnUGCf0.net
いくら時給2000円が普通でも全然嬉しくないな。
俺なら発狂する

714 :ボルネオヤマネコ(西日本) [AT]:2022/07/02(土) 15:15:23 ID:X1VQ+6DR0.net
民主時代の80円でも3200円もするんだが
元々が高すぎるだろ

715 :キジトラ(東京都) [US]:2022/07/02(土) 15:15:35 ID:gNvHVdmX0.net
>>712
税金も高そうだが

716 :オセロット(兵庫県) [FR]:2022/07/02(土) 15:16:40 ID:Bf60OrV/0.net
>>184
ピンとキリがとんでもない差やぞ
最低賃金なんかガン無視で
時給500円代が横行
NYなんか平均年収何千万の世界

717 :ブリティッシュショートヘア(茸) [ヌコ]:2022/07/02(土) 15:17:16 ID:X+S6fTxc0.net
>>712
都市部はむりだろw
夢見すぎw

718 :ジャガーネコ(埼玉県) [US]:2022/07/02(土) 15:18:26 ID:XUtfXmjp0.net
>>715
税金が世界一高いのは日本だよ

719 :斑(茸) [EU]:2022/07/02(土) 15:18:31 ID:l97KIdRA0.net
ジンバブエ

720 :イエネコ(東京都) [US]:2022/07/02(土) 15:18:36 ID:FWp2k4Jo0.net
一般のレストランはチップ込みで2倍くらいか
ガソリンはリッター150円だしあんま日本と変わらん

721 :ヒマラヤン(神奈川県) [SE]:2022/07/02(土) 15:19:04 ID:bU7RFyTH0.net
欧米は飲食店が高いけど、原材料は安いから、自炊出来れば日本と大差無い食費なんじゃ無かったっけ?

722 :カラカル(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 15:19:09 ID:UHRc+J8/0.net
今7000円超えてるとよ

723 :アメリカンカール(滋賀県) [JP]:2022/07/02(土) 15:20:02 ID:Er42aRaE0.net
ニューヨークの最低賃金はいくらなんだ?

724 :現場猫(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 15:20:21 ID:89vOgw/u0.net
>>712
リボ漬け借金漬けでも4人子供を作って家を建ててピックアップトラック
乗り回しても平気な精神力と性欲の持ち主だから、日本人とは
同列に語れない。

725 :バーミーズ(茸) [GB]:2022/07/02(土) 15:20:31 ID:2w1Mbg5X0.net
20%チップなら5回給仕で1食だから問題ないだろ

726 :シンガプーラ(ジパング) [CA]:2022/07/02(土) 15:21:11 ID:ccMKcvEJ0.net
街頭インタビュー見ると食品買えねー言ってる割にブクブク太ってる

727 :ヒョウ(東京都) [NO]:2022/07/02(土) 15:21:44 ID:hTYtBNfZ0.net
これがパヨさんの望む世界なのかなとw

728 :サバトラ(北海道) [CH]:2022/07/02(土) 15:21:57 ID:qfVL5C8W0.net
むしろNYの人が日本に来て食事とか買い物してよ

729 :ターキッシュバン(埼玉県) [ヌコ]:2022/07/02(土) 15:22:13 ID:9HwNqKL60.net
アメリカの底辺はトレーラーハウスだからな

日本でも車に住んでるのがいるけど
アメリカは沢山いる

トレーラーすら住めないのは公園にテント張って住んでたりな
これもそこら中沢山いる

730 :アメリカンカール(茸) [IT]:2022/07/02(土) 15:22:57 ID:RpyGKwK60.net
アメリカってもニューヨーク限定じゃん
金融経済規模が東京の4倍あるんだから

731 :ヒマラヤン(茨城県) [US]:2022/07/02(土) 15:23:03 ID:2VeXzyDE0.net
>>48
鼻かむと肌あれがひどいキムワイプだって1箱150円ぐらいする
肌にやさしいティッシュ150円ならお買い得じゃんよ

732 :アビシニアン(神奈川県) [ニダ]:2022/07/02(土) 15:23:13 ID:di4Uv4YL0.net
>>728
今来ても夏バテして何も食えなそうw

733 :キジ白(SB-Android) [US]:2022/07/02(土) 15:23:57 ID:L2XIPd2/0.net
ライスアップグレードオプションでカレーとか、鯖と合わないだろ

734 :サイベリアン(茸) [US]:2022/07/02(土) 15:24:18 ID:GJKBM8QH0.net
>>712
いや物価高だから家も高いぞ

735 :ヒマラヤン(神奈川県) [SE]:2022/07/02(土) 15:24:32 ID:bU7RFyTH0.net
日本では飲食店は底辺扱いだったけど、そのうち飲食店=高給になるかも
この飲食店への蔑み感性はかつてのITや農家へのそれと同じノリを感じる
蔑んでる奴に限って自分でみじん切りすらできない無能ばっかだし

736 :白黒(三重県) [FR]:2022/07/02(土) 15:24:42 ID:zWoxnZu50.net
クソ安メシもあるんだろ
アメリカの安くてそこそこ食えるメシってなると中華やピザかな

737 :アジアゴールデンキャット(東京都) [CN]:2022/07/02(土) 15:25:53 ID:91nrthcN0.net
どうしたアメリカ

738 :ブリティッシュショートヘア(茸) [ヌコ]:2022/07/02(土) 15:26:41 ID:X+S6fTxc0.net
>>731
何でキムワイプで鼻かむんだ?
何かのネタのつもりか?

739 :現場猫(東京都) [GB]:2022/07/02(土) 15:28:38 ID:89vOgw/u0.net
セレブに憧れすぎた国アメリカ。物価も給与もセレブ基準にしてしまって
貧民は住めない国になりましたとさ。
移民の国外退去を促す政策とも言える。

740 :イリオモテヤマネコ(石川県) [CN]:2022/07/02(土) 15:29:00 ID:OeDMy/8h0.net
>>712
何を見たらこんなこと言い出すようになるんだ

741 :アメリカンボブテイル(東京都) [TW]:2022/07/02(土) 15:30:09 ID:SnShx3Sh0.net
>>735
飲食店が高級殿様になったらみんな自炊するから
結果的に飲食店めっちゃへるでしょw

742 :しぃ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/02(土) 15:30:16 ID:8D5JoAuP0.net
>>675
参考にならない巨大ピザ貼ってすまない気持ちで一杯なので、ニューヨーカーズってとこのメニュー貼っとく
https://i.imgur.com/o9fDmdi.jpg
https://i.imgur.com/dIlYxMs.jpg

ちな14インチ(Lサイズ)が13〜19ドルだから単価は日本より安かった

743 :現場猫(神奈川県) [SE]:2022/07/02(土) 15:30:56 ID:g0TNauR30.net
日本は岸田のおかげで無問題だな。
ありがとーキッシー

744 :ジャガーネコ(千葉県) [JP]:2022/07/02(土) 15:33:26 ID:RNP2wZQ10.net
医療費も高くなってんのけ?

745 :アメリカンボブテイル(北海道) [SE]:2022/07/02(土) 15:34:32 ID:I/W8FI9G0.net
ドル円のレートが50円くらいなら、まあそんなもんかな?って感じ
今のドル円のレートが、現実と違いすぎてるだけなんだよ

746 :キジ白(埼玉県) [US]:2022/07/02(土) 15:34:42 ID:s8Te4WcU0.net
じゃあ日本で890万円くらいで売られてる車はアメリカで5400万円で売られてるのか

747 :スミロドン(やわらか銀行) [CA]:2022/07/02(土) 15:35:40 ID:Yfk/bBr20.net
お洒落なレストラン行ってるから高いだけ
個人でやってる飲食店はご機嫌なデカ盛りステーキで1000円もしないでたらふく食えるよ

748 :ブリティッシュショートヘア(茸) [GB]:2022/07/02(土) 15:35:41 ID:+641/dDl0.net
和食=超高級

749 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]:2022/07/02(土) 15:35:55 ID:Q7gGs7pC0.net
8%程度のインフレなんか中興国あたりじゃよくあるじゃん
日本も田中角栄というバカが23%の狂乱物価を引き起こしたし
30年間ほぼデフレ、ほぼ経済成長なしの方がよっぽど想像を超えてるよ、悪い意味で

750 :ベンガル(大阪府) [US]:2022/07/02(土) 15:36:26 ID:+Comnc9u0.net
>>740
底辺が周りの人間を見下す時によく言う「お前らは〇〇より下だから雑魚!」ってのと同じだろう
>>712は多分に妄想願望が入ってるけどねw

751 :スノーシュー(東京都) [US]:2022/07/02(土) 15:36:35 ID:41B6plDm0.net
110円でも4400円じゃねーか
恐ろしいな

752 :斑(ジパング) [US]:2022/07/02(土) 15:37:45 ID:FkrnUFuo0.net
Hey ! Japanese word "ohto" means vormiting .
Oh, no !!!

753 :ハバナブラウン(ジパング) [ニダ]:2022/07/02(土) 15:38:36 ID:+SNJocY30.net
塩サバって一切れ100円くらいなのにwwww

総レス数 1003
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200