2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】 バンクシーを超えた日本人アーティスト「KYNE(キネ)」wywwywywyywywwyw [249750264]

1 : :2022/07/05(火) 12:53:12.21 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
あのバンクシーも超える高い注目度を誇る福岡が拠点の注目アーティスト「KYNE(キネ)」の新たな作品をSTRAYMから出品!今週7/8(金)19:30より販売開始!

作家のご紹介
福岡のストリートから世界へ。オークションの顔となった最注目のアーティスト。
1988年生まれ。 福岡県出身。
学生時代から人物デッサンに興味を持つとともに、ストリートアートとしてスプレー缶で写実的な人物画を描くようになり、その後、日本画を学ぶ。福岡を拠点に2006年頃からグラフィティアーティストとして活動を開始。
そのエッセンスをストリートアートに落とし込もうと、平面の世界観でモノクロの人物画を描くようになった。そのポートレート画をステッカーにして、あらゆる場所に貼っていく中で徐々に認知度が上がり、活動拠点である福岡のストリートから頭角を現すようになった。
2010年頃にクールな表情の女性を描く現在のスタイルを確立。1980年代の大衆文化を独自に解釈し生まれたKYNEのアートは、ファインアートの世界でも評価が高まるようになり、2018年11月に開催された国内最大のSBIアートオークションで、
予想落札価格40~60万円に対し、500万円超えで落札された。出品された3作品はいずれも予想価格の10倍を越え、オークションの顔の一人になるなど、国内アートマーケットではBanksyも超えるほどの注目を集めている。
最近では「SOPH.」をはじめとするアパレルブランドとのコラボ作品や、CDジャケットのイラストなども手掛け、ストリートだけでなく、
海外を含む多くのギャラリーや作品展も開催、大手新聞社主催の広告金賞を受賞するなど国内外で注目を集め続け活動範囲を広げている。ファッション界、アート界、芸能界などにも多くのコレクターがおり、今後、更なる飛躍が期待されるストリート上がりのアーティストである。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000041724.html

作品
https://cld.fashionsnap.com/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_2000/asset/article/images/2020/12/kyne_straym-.jpg
https://omoharareal.com/image/area/ce59e4f54deb64f6b59f_l.jpg
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/713308/large_IP201007JAA000035000.jpg
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/57da648e03596e21e428736d/1520746301282-M5N2GC3E4316JZ78I0J8/kyne_fukuoka_002.png
https://cld.fashionsnap.com/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_2000/asset/article/images/2021/04/KYNE-kaikaikiki_20210401-002.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m41719136940_1.jpg
https://toomilog.com/wp-content/uploads/2020/08/toomilog-KYNETOKYO2_1.jpg
https://image.tokion.jp/wp-content/uploads/2021/04/DSC8997-683x1024.jpg

742 ::2022/07/06(水) 08:15:34.42 ID:MS6LjuV90.net
福岡だし半グレのマネーロンダリングだろ

743 ::2022/07/06(水) 08:16:31.63 ID:cTMn+5MI0.net
劣化江口って感じ

744 ::2022/07/06(水) 08:17:04.42 ID:4RGucNvk0.net
ジェイワン
https://www.youtube.com/watch?v=QTV7SHal-OM

745 ::2022/07/06(水) 08:18:58.47 ID:S5GBqYJ30.net
>>66
本物の凄さよ

746 ::2022/07/06(水) 08:19:31.93 ID:L/HbH1pV0.net
次は岡本太郎のコピーみたいなのが出てくると予想

747 ::2022/07/06(水) 08:31:28.12 ID:kOieDYb/0.net
やっぱりみんな古塔つみ思い出してる

748 ::2022/07/06(水) 08:39:37.88 ID:7E87fRxK0.net
どんだけステマしてもこんなもん通用せんやろ
しかし、香ばしい輩を次から次へとよく出してくるもんだなぁ

749 ::2022/07/06(水) 08:40:17.86 ID:c3pi+UBj0.net
自称芸術家はひねくれてるからみんなが上手いと評価するものを認めない
なんでこれがってのを芸術と評価しこの良さがわからないのは凡人とか見下す
そんなだから古塔つみみたいなのにあっさり騙される

750 ::2022/07/06(水) 08:44:59.46 ID:/SafFfMG0.net
皆さんって資金洗浄(マネーロンダリング)って言葉ご存知ですか?

この世の怪しい「価値の見当たらないゴミ」に高値が付いてる謎を見かけた時
この言葉を思い出して下さい

751 :ラグドール(ジパング) [US]:2022/07/06(水) 08:47:54 ID:o+T2Aytu0.net
これは完全にこえましたね

752 :スナドリネコ(大阪府) [ニダ]:2022/07/06(水) 08:54:30 ID:mWeWIvfO0.net
ストップひばりくんの影響強いなw

753 :ボブキャット(ジパング) [ニダ]:2022/07/06(水) 08:55:40 ID:O/YpjBf80.net
プラカード持ってそう

754 ::2022/07/06(水) 09:20:20.15 ID:NazLMzNC0.net
まあ投機でしかないのでしょーもないもんに価値がつくほど利鞘が増えるのて良いことです

755 ::2022/07/06(水) 09:20:44.55 ID:2QMlaeIY0.net
クールというより目がタヒってる

756 ::2022/07/06(水) 09:45:09.91 ID:VhONilYF0.net
昭和のテイスト

757 ::2022/07/06(水) 09:56:27.27 ID:3ts7SANF0.net
>>1
紹介文長すぎて笑う
これは騙したいという心根が表れてますね

758 ::2022/07/06(水) 09:58:43.06 ID:LqnQSxkE0.net
江口寿史の二番煎じか

759 ::2022/07/06(水) 09:58:48.22 ID:GHTEa//W0.net
江口はこんなにヘタじゃない

760 ::2022/07/06(水) 10:00:30.15 ID:iTHpGzL50.net
江口寿史です

761 ::2022/07/06(水) 10:28:11.63 ID:GZexVlrj0.net
トレパク除いても小盗つみの方が実力も技術もあるよね
キネは他の絵柄書けないっしょ

762 ::2022/07/06(水) 10:40:02.20 ID:c3pi+UBj0.net
古塔つみはおそらく元絵をなぞってすらないぞ
写真をツールで線だけ抽出して色塗ってる
その色もツールで自動で塗ってる疑惑もある
多分絵が全く描けないレベル

763 ::2022/07/06(水) 10:40:26.98 ID:XClvmdJU0.net
文庫本の表紙でもやりたいのか

764 ::2022/07/06(水) 10:40:38.43 ID:rQFSt+370.net
ナウいヤングは江口寿史なんて知らないからこの絵が新鮮に見えるんだろ

765 ::2022/07/06(水) 10:43:20.45 ID:xgXGFPeT0.net
>>66
ちゃんとシチュエーション考えて考えて描いてるな
>>1はただ描いてるだけ
なんなら置いてるだけ

766 ::2022/07/06(水) 10:44:38.95 ID:FarWVq4q0.net
壁の落書きがアートであるなら
この便所の落書きもある種のアートであるのだろう

767 ::2022/07/06(水) 10:49:04.69 ID:Na8u9dSs0.net
昭和のカセットテープかよw

768 ::2022/07/06(水) 10:51:32.93 ID:LqnQSxkE0.net
一周回って来たんだな

769 ::2022/07/06(水) 10:53:08.69 ID:X73ZOW/p0.net
いらすとやより凄いの?

770 ::2022/07/06(水) 11:06:34.76 ID:ra+Iec9r0.net
>>749
なるほど
嫉妬すごいもんなあ

771 ::2022/07/06(水) 11:22:12.75 ID:yo4Ch3P50.net
>>4
江口寿史知ってる人は皆んなそう思うだろうなあ
で「コレが江口とか見る目なさすぎ」とか言う層が出てくる

772 ::2022/07/06(水) 11:27:19.04 ID:5lPrVd000.net
この先、価値が上がると思えんな。

773 ::2022/07/06(水) 11:27:57.27 ID:WyfB2jl40.net
>>769
いらすとやのほうがむしろ現代アートだな。新しいし他にいない

774 :アビシニアン(東京都) [GB]:2022/07/06(水) 11:30:34 ID:x5n3T0sy0.net
>>773
狂気じみた量産自体が現代アート感あるわ
金にならないから広告代理店がそっぽ向いてるだけだね

775 :ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]:2022/07/06(水) 11:58:36 ID:QU3uw9/d0.net
江口もそうだけど背景は村上隆じゃん
コラボしてるの?

776 :ジャガランディ(SB-iPhone) [US]:2022/07/06(水) 12:06:40 ID:/4Q6FcWl0.net
つみおじさんは許されたの?

777 :三毛(兵庫県) [US]:2022/07/06(水) 12:08:15 ID:jh2iG0UV0.net
こんなん部屋に飾ったら雰囲気悪くなるわw

778 :サイベリアン(庭) [CN]:2022/07/06(水) 12:09:01 ID:0zIm5LqF0.net
>>773
大量の素材を(基本的に)無料で使っていいって発想がアートぽいな
こういうコンセプトを押し出すのが現代アートってもんだろうし

779 :斑(神奈川県) [FR]:2022/07/06(水) 12:14:32 ID:4Pgp4Zgi0.net
prtimesがソースってもうw

780 :黒トラ(ジパング) [US]:2022/07/06(水) 12:30:58 ID:HQ92VN3d0.net
マネロンに使われてるんでしょ(適当)

781 :アメリカンカール(岐阜県) [US]:2022/07/06(水) 12:33:24 ID:KTYmxB3r0.net
>>284
チューリップバブルのことだと思う。
内容に価値が伴わないのに付加価値を創り上げて投機的に価格が高騰するってやつ。

782 :ブリティッシュショートヘア(茸) [ニダ]:2022/07/06(水) 12:40:14 ID:UYLipwl+0.net
某氏「既に在るパーツをポンポンッと配置!」
同じ流派だな

783 ::2022/07/06(水) 12:49:16.29 ID:qbUnj96j0.net
>>1
作品wwwwアホくさ

784 ::2022/07/06(水) 12:50:16.63 ID:3ts7SANF0.net
現代アートwww

785 :三毛(大阪府) [GB]:2022/07/06(水) 13:04:23 ID:0Wkzlt+l0.net
本人降臨してて草
クソつまんねー絵だなマジで
そこらの専門学校の生徒レベルだってわかってる?
何一つ魅力ないよこの絵

786 ::2022/07/06(水) 13:20:24.43 ID:MjEnFC300.net
USUは?

787 ::2022/07/06(水) 13:20:40.81 ID:Ii+5fuwU0.net
ん~、ぼくはこの作品好きじゃないです

788 ::2022/07/06(水) 13:24:39.12 ID:FarWVq4q0.net
金を出して「箔」を買いたいという層が存在している限りは
無から「箔」を作る仕事は無くならないと思うな、需要が先に存在しているという

789 ::2022/07/06(水) 13:35:09.59 ID:W5uBCNBa0.net
イラストレーターがちょっと売れた、くらいのもんじゃないの?たいした魅力を感じないんだが?
これがアートなの?

790 ::2022/07/06(水) 13:37:25.38 ID:LcKjQqAt0.net
>>785
どこにいるの?

791 ::2022/07/06(水) 13:50:42.16 ID:g1+h4a8a0.net
>>785
独身おっさんキモオタはアニメキャラのエッチ画像見てろよ
審美眼が自分にあると思ってんのか?

77 三毛(大阪府) [GB] 2022/07/06(水) 12:54:10.63 ID:0Wkzlt+l0
仕事で疲れ果てた時に好きなキャラの少しエッチな画像見ると癒される
人間の美人みても癒されるる事はない

792 ::2022/07/06(水) 14:01:01.50 ID:7E87fRxK0.net
福岡のストリートではどうか知らんけど
こいつより色気と味があってうまい絵を描く奴はpixivとかにいくらでもいる
もしこんなお粗末な輩を「バンクシーを超えた!」とか言って売り出してることが
世界にバレたら日本は笑い物になる

下朝鮮じゃないんだから勘弁してくれよ


>>791
お、本人か
見事におびき出されてるやん(笑)

793 ::2022/07/06(水) 14:02:43.35 ID:ppA87CQx0.net
白いワニが来た

794 ::2022/07/06(水) 14:06:28.08 ID:LcKjQqAt0.net
>>792
え、こういうのを本気で本人だと思ってるの?
統を失ってないか?

795 ::2022/07/06(水) 14:20:21.91 ID:AKgsLlf30.net
>>781
それを踏まえた上で、仮に暴落で投機的価値を失ったとしても、チューリップにはそれでもなお美しい花としての価値は残る、と
他方この絵は。

796 ::2022/07/06(水) 14:54:05.84 ID:7E87fRxK0.net
>>794
わざわざID検索してねちっこい煽りを返すようなヤカラを本人認定して何か問題が?
あと「統を失ってないか?」って煽りは頭の中身の粗末さが丸わかりだからもうやめときな

797 ::2022/07/06(水) 14:57:29.99 ID:0zcDmQkV0.net
芸大でこの絵を講師に出したらめっちゃくちゃ乾いた笑いをいただけます

技術的な話ではなく
どこにもテーマもアート性も見当たらないから
「上手いね、って言ってほしいの?」で終わり

798 ::2022/07/06(水) 15:04:32.26 ID:LcKjQqAt0.net
>>796
いや問題とかじゃなく本気でそんなこと思ってるの?って確認だよ
本人認定は頭の中身つまった煽りってこと?

799 ::2022/07/06(水) 15:16:57.86 ID:yLhThH/40.net
江口寿史の偉大さがわかるな

800 ::2022/07/06(水) 15:18:07.06 ID:7E87fRxK0.net
>>798
確認しなくちゃ不安なんだ?おもろい(笑)

本気で認定してると思ってるなら君こそ「統を失ってる」のかもね
ここは>>785>>791みたいな流れを見かけたらいじって
ニヤニヤする場所では?違うかな?

801 :ソマリ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/06(水) 15:38:55 ID:LcKjQqAt0.net
>>800
不安なんて一言も言ってないよ?
言ってもいないことを面白いとか言われても困惑なんですけど

802 :ロシアンブルー(東京都) [ニダ]:2022/07/06(水) 15:41:31 ID:ymMrKN5b0.net
いやバンクシー並みって褒め言葉なのかよ

803 :コドコド(兵庫県) [US]:2022/07/06(水) 15:42:21 ID:7E87fRxK0.net
>>801
そうかそうか
こっちが思ってもないことをいちいちアンカーつけて
ねちねち突っ込んでこられる方がよほど迷惑だけど
君にはわからんみたいだね

君に5chは向いてないからどっか行きな
ばいばい

804 :黒トラ(茸) [US]:2022/07/06(水) 15:42:45 ID:mS9orkaV0.net
かなり前にTシャツがプレったけど江口のTシャツが値上がる口実でしか無かった

805 :ソマリ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/06(水) 15:47:54 ID:LcKjQqAt0.net
>>803
こんな便所の落書きに向いてる向いてないとかあるの?
どうやって見極める感じ?

806 :ペルシャ(茸) [US]:2022/07/06(水) 15:51:30 ID:MuAUrneR0.net
>>4
そうソレ

807 :しぃ(東京都) [GB]:2022/07/06(水) 15:58:03 ID:C9rnDEpU0.net
まー何も感じないな
漫画レベルっつーか漫画の方がマシ
なんぼするって言われてもあっそうとしか

808 ::2022/07/06(水) 16:01:05.81 ID:7E87fRxK0.net
>>805
その便所の落書きとやらに必死で噛みついて
確認したがってる人間を見かけたらどう思う?
って話だけどさ、君にはわかんないよねー

自分で自分のこと便所の落書き君だって自己紹介するノーミソの持ち主だから仕方ないか(笑)

809 ::2022/07/06(水) 16:07:09.36 ID:LcKjQqAt0.net
>>808
ばいばいじゃなかったの?
自分が思いもよらないこと言ってる人を見たから質問してるんだよ
便所の落書きだからこそ、質問くらいしてもいいんじゃない
なんでそんなに突っかかる物言いなのか不思議だよ
「そう思ってないけど、認定するという煽りをしたかった」って話ならその一言で終わりじゃない?

810 ::2022/07/06(水) 16:10:43.50 ID:OPFtwzmV0.net
二重しか書かないのか

811 ::2022/07/06(水) 16:15:43.24 ID:VmVBtrL40.net
>>762
それはない
今時の描ける子くらいにはちゃんと描ける

ただ制作ペースから見て本人が全部描いてるかはわからんね

812 ::2022/07/06(水) 16:19:59.83 ID:uvgwpNFL0.net
痛みを知らない子供が嫌い。
心をなくした大人が嫌い。
優しい漫画が好き。バイバイ

813 ::2022/07/06(水) 16:22:32.09 ID:4/9IDMEE0.net
つみ先生もこういう路線で行けばよかったのでは?
つみてんてーYouTubeではいまだにジブリーナの休日でネタにされてるのは草だけどw

814 ::2022/07/06(水) 16:44:45.65 ID:4VtLm34v0.net
>>811
描けば描けるけど描いてない絵?っぽい写真加工は大量にあったよ
特に落書きって上げてたヤツにはかなり

815 ::2022/07/06(水) 16:51:23.35 ID:q+ryvg2M0.net
古塔つみとかいうオッサンを思い出した
俺だけじゃなかったようで何か嬉しい

816 ::2022/07/06(水) 16:57:17.28 ID:fgke/JGS0.net
美人画の人やん
近所にシール貼ってあったわ

817 ::2022/07/06(水) 16:58:50.60 ID:VmVBtrL40.net
>>814
ちゃんと作品として発表してるものはそれなりに腕がないと
成り立たない絵が多いので描けるかはともかく一定レベルの
塗りは出来てる
デジタル塗りは方法や手順が分かれば下手くそでも練習すれば
上手く塗れる様になる

ただどれが本当に本人が描いた作品かわからんからなんとも
作画や塗りを手伝うスタッフいた気がする

818 ::2022/07/06(水) 17:05:23.82 ID:i7ufqE6p0.net
>>1
なにこれ初期の欅坂46?

819 ::2022/07/06(水) 17:12:59.65 ID:8F21moO70.net
よく見るような絵だと思うけど
どこらへんが凄いの?

820 ::2022/07/06(水) 17:15:05.08 ID:UYLipwl+0.net
時代の空気をなんとなく活写しようというなら大昔の大友画伯の方が全然眼がいい
https://stat.ameba.jp/user_images/20180908/20/nobbylondon/28/84/j/o0384027214262513138.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20180908/20/nobbylondon/2e/55/j/o0200015014262513131.jpg?caw=800https://stat.ameba.jp/user_images/20180908/20/nobbylondon/7f/43/j/o0198030114262513144.jpg?caw=800

821 ::2022/07/06(水) 17:16:14.98 ID:UYLipwl+0.net
失礼、貼り直し
https://stat.ameba.jp/user_images/20180908/20/nobbylondon/28/84/j/o0384027214262513138.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20180908/20/nobbylondon/2e/55/j/o0200015014262513131.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20180908/20/nobbylondon/7f/43/j/o0198030114262513144.jpg?caw=800

822 :スノーシュー(神奈川県) [US]:2022/07/06(水) 17:54:13 ID:R7nrhpeL0.net
もうね「江口寿史みたい」って言われて
大衆が「確かに」って言ってんだから
おしまいだよ

亜流でしか無い
オリジナリティがない

823 :ジャングルキャット(大阪府) [TH]:2022/07/06(水) 18:10:28 ID:xTFbw7z60.net
現代アートにオリジナリティ求めてる奴は現代アートに向いてない

824 :マンチカン(茸) [US]:2022/07/06(水) 18:14:57 ID:3NpsM+ln0.net
>>822
日本でそういわれても世界に評価されたら勝ちみたいなところあるからな
ピコ太郎みたいな日本では誰も評価してない

825 :エジプシャン・マウ(光) [ニダ]:2022/07/06(水) 18:25:10 ID:Mk0NN6810.net
>>823
アートじゃなくてマーケティングって言ってくれるなら納得するけど
表現芸術ヅラしてたらそりゃ文句言われるだろ

826 :スノーシュー(神奈川県) [US]:2022/07/06(水) 18:33:21 ID:R7nrhpeL0.net
>>824
ピコ太郎はオリジナリティあるじゃん。
どこ見てんだよ。

827 :ラ・パーマ(千葉県) [ZW]:2022/07/06(水) 18:49:39 ID:tBpokr+t0.net
またマーケティングで勝利しようとしてる…

828 ::2022/07/06(水) 19:30:17.74 ID:c3pi+UBj0.net
>>811
描けるんだったら最低自分のアイコンくらいは描くやろ
あれも写真加工のトレースとか描ける人がやるわけない

829 ::2022/07/06(水) 19:50:38.65 .net
>>824
日本の漫画は意外と世界で知られてるから世界でも劣化江口寿史言われるで

830 ::2022/07/06(水) 20:13:47.37 ID:csJu8SL30.net
>>823
オリジナリティを度外視してもレベル低いだろ

831 :アフリカゴールデンキャット(大阪府) [US]:2022/07/06(水) 20:27:12 ID:yUVnCbVS0.net
本当は英語の歌を格好良く歌いたいけどネイティブな発音は無理なので日本語を英語っぽく歌うミュージシャンがこれだ

832 :ヒマラヤン(新潟県) [NL]:2022/07/06(水) 20:28:03 ID:dkBOtnl+0.net
アンディ・ウォーホルにしろリキテンスタインにしろ
出た時のインパクトが強かったんだろ。
技術的には学生でも真似して描けるレベル。
>>1さんの場合、漫画の一コマ拡大しましたって感じしかしない。
ぼっと立ってる無表情に裏も陰も物語も感じない。

833 :ボブキャット(大阪府) [JP]:2022/07/06(水) 20:29:06 ID:3Sq3EGVg0.net
このスレ江口の偉大さが際立ったたけだな

834 :黒トラ(東京都) [FR]:2022/07/06(水) 20:31:42 ID:ENni9cjo0.net
>>1
江口寿史の劣化コピーでわろた

835 ::2022/07/06(水) 20:43:01.48 ID:y1Y93VnB0.net
こういうオサレ系はつまんないのよね
最近は柴崎のYouTubeばっか見てるわ

836 ::2022/07/06(水) 20:54:08.74 ID:FeaWDpfV0.net
>>775
コラボだね

837 ::2022/07/06(水) 22:12:42.42 ID:zMOtHV8X0.net
つみおじ元気にしてるん

838 ::2022/07/06(水) 22:16:34.85 ID:Eepsgr+j0.net
普通にトレースでも認められる
時代なんだなw

アーティスト?画家?
絵師かw

839 ::2022/07/06(水) 22:22:22.92 ID:v+HHkSNH0.net
トレースおじさんの絵に似てるな

840 ::2022/07/06(水) 22:24:22.93 ID:FarWVq4q0.net
AIが描いた絵に値段がつく日も遠くないな
量産性求めたら行きつく先はそこ、人の思想が必要なくなる所が現代アートの終着点

841 ::2022/07/06(水) 22:26:45.76 ID:FarWVq4q0.net
>>773
あれ確実に一時代を築いているからな、言われて見れば確かにそう

842 ::2022/07/06(水) 22:41:44.92 ID:csJu8SL30.net
この感覚
剛力彩芽をゴリ押しされてた時に近いかも知れん
上戸彩くらいならギリギリ納得出来たのにって感覚

総レス数 879
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200