2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

御嶽山噴火訴訟 遺族らの賠償請求棄却「気象庁は国民の生命・身体を守る義務までは負っていない」 [329591784]

1 :マーゲイ(大阪府) [KR]:2022/07/13(水) 14:36:59 ID:WW5jxBP00●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
2014年9月に起きた御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)の噴火災害を巡り、犠牲者の遺族と負傷
者が国などに賠償を求めた訴訟の判決で、長野地裁松本支部(山城司裁判長)は13日、請求を棄却
した。

訴訟では、噴火前に1日50回以上の火山性地震を観測する日がある中で、噴火警戒レベルを火口周
辺規制まで引き上げなかった気象庁の判断の妥当性が争点となった。

御嶽山は14年9月27日午前11時52分に噴火し、58人が死亡、5人が行方不明になる戦後最悪の噴火
災害となった。原告は犠牲者の遺族30人と負傷者2人で、17年1月から5次にわたって提訴。計3億76
00万円の賠償を求めた。

原告側は、御嶽山で噴火前の14年9月10日に52回、翌11日に85回の火山性地震が観測されていた点
を重視。1日50回以上の火山性地震の観測は、噴火警戒レベルを1(平常=当時)から2(火口周辺規
制)に引き上げる際の基準の一つにもかかわらず、気象庁がレベルの引き上げを怠り、適切な注意喚
起が行われず被害が拡大したと主張した。

また、気象庁の中にGNSS(全球測位衛星システム)の観測データで地殻変動が起きていた可能性を
指摘する職員がいたことなどを踏まえれば、遅くとも同25日までに噴火警戒レベルを2に引き上げるべ
きだったと訴えた。

これに対し、国側は、1日50回以上の火山性地震が観測されたとしても機械的に噴火警戒レベルを引
き上げるものではなく、火山活動の変化を伝える「解説情報」を出したと反論。地殻変動についても、デ
ータの動きが誤差とみなせる範囲だったと主張した。その上で、レベルを1に据え置いた気象庁の判断
に問題はなく、個別の国民の生命・身体を守る義務までは負っていないとした。

訴訟で原告側は、山頂周辺の地震計の故障をそのままにしていたとして、長野県の違法性も問うた。
県側は、地震計は土砂災害対策が目的のもので、噴火の監視は国への協力にすぎないと主張してい
た。

https://news.livedoor.com/article/detail/22495372/

206 ::2022/07/13(水) 19:00:50.82 ID:QwRrKley0.net
煙と馬鹿の遺族は高いところが好き

207 ::2022/07/13(水) 19:01:13.88 ID:KR/Pzbjc0.net
ま、当然の結果だわな

そもそも、訴状の段階で撥ねておく内容でしょ

208 ::2022/07/13(水) 19:05:53.72 ID:YhNHfwEL0.net
そりゃそうだろ
家族を失った挙句、無駄な裁判費用まで払って
何やってんだよ

209 ::2022/07/13(水) 19:07:53.80 ID:YhNHfwEL0.net
個人的には山岳救助とかも行政は手を引いていいと思ってる
危険な場所に行くんだから自分で民間に手配しろよ

210 ::2022/07/13(水) 19:08:35.53 ID:CWnbQU4m0.net
この件は間違いなく
遺族「金くれ」な案件としか思えない

211 ::2022/07/13(水) 19:09:06.28 ID:zl1m3tCj0.net
>>7
いやいや
富士と肩を並べるover3000mだ
https://i.imgur.com/oPtIVoj.jpg
深山という趣向ではこっちがずっと上

212 ::2022/07/13(水) 19:12:42.10 ID:ixdNCdjZ0.net
むしろそんな山だからこそ登りたかったんでないの

213 ::2022/07/13(水) 19:16:02.26 ID:ID9Xjv2p0.net
そりゃそうやろ

214 ::2022/07/13(水) 19:40:24.77 ID:8pFL8KVk0.net
>>205
それは同意
物事にはすべてメリットとリスクがあり、裏と表がある

観光ガイドブックなら、海外で必ず立ち入ってはいけない場所とか、
危険度や注意点や対策が併記してあるからね

どこかから金をもらった宣伝番組なら、ちゃんとそれを明記すべきだし、
通販番組みたいに「あくまで個人の感想です」とテロップを入れるべきかも

そうでないなら、いいことも悪いことも、素晴らしい点も危険なことも併せて
報道すべきかも

215 ::2022/07/13(水) 19:45:13.92 ID:nJq2z1cb0.net
そもそも火山なんか登んなよ

216 ::2022/07/13(水) 19:51:18.25 ID:4FAbxRdA0.net
なんだろう。これを、訴訟する感覚が少なくとも自分とは相容れない。気持ちはわかるけど。故人を早く休ませてあげてくださいって思っちゃう。

217 ::2022/07/13(水) 19:53:37.46 ID:knDeThig0.net
気象庁が山登り推奨してないかぎりは無理よね

218 ::2022/07/13(水) 19:54:17.07 ID:7lE0Cav+0.net
>>196
御嶽教は9月上旬に閉山してたから
信徒は誰も犠牲者がいないんだよな

偶然とは恐ろしいもんだ

219 ::2022/07/13(水) 20:01:54.81 ID:LInVGuJD0.net
そんなとこに登るやつがバカ
それ以外ない

220 ::2022/07/13(水) 20:04:33.45 ID:4GdjM+6G0.net
有毒ガス出て危険な中、必死に探してくれた捜索隊が戻った時に
「うちの息子早く連れてきなさいよ!こっちは税金払ってるのよ!」ってカメラの前で叫んだババァを見たので
ここの遺族会はちょっとね…
棄却されてよかった

221 ::2022/07/13(水) 20:09:25.65 ID:M2SDuemN0.net
不運だったなんてことはなくて、一週間前に火山性の地震が多いって報道があった。
それで登れなくなったら大変だってことで当日人で賑わってしまった。
本当にリスク管理できてる人は一週間前の報道で近づかなかったと思う。
俺もその中のひとりだったからよく覚えてる。

222 ::2022/07/13(水) 20:32:14.22 ID:zsQnJL130.net
残念だけどこれはその通り。
活火山に登るのはいつでも自己責任よ。

223 ::2022/07/13(水) 20:33:20.96 ID:zsQnJL130.net
>>205
いま日本百低山やってるね

224 ::2022/07/13(水) 20:37:57.76 ID:O41BjvzY0.net
こういう
なりふり構わず金むしろうって輩からは
救助費用全額を危険手当付きの割り増しで払わせろ

225 ::2022/07/13(水) 20:39:12.00 ID:ix5yMiBV0.net
登山はリスク覚悟だろ

226 ::2022/07/13(水) 20:41:25.88 ID:Y1AhEx740.net
>>1
おもいっきり馬鹿だな
キチガイかよ

227 :ギコ(埼玉県) [DZ]:2022/07/13(水) 20:55:07 ID:q3UYP/230.net
当たり前でしょ
こんなやつがいるから萎縮して全部立入禁止になっちまうんだ

228 :ウンピョウ(光) [DE]:2022/07/13(水) 20:59:37 ID:IZ8vYYU/0.net
>>11
学校や公園の遊具がどんどんショボくなるのも似たような理屈

229 :マーブルキャット(東京都) [US]:2022/07/13(水) 21:05:46 ID:9yKpvaXZ0.net
消防も警察も自衛隊も、国民の生命・身体・財産を守るのが使命なんだがな

230 :サイベリアン(東京都) [IT]:2022/07/13(水) 21:12:19 ID:n7S9aXmz0.net
【マヂかよ】 安倍昭恵さん、病院到着後の様子が判明・・・
http://tkkl.visualnew.com/60284/Gx43ObuuW.html

231 :シンガプーラ(茸) [US]:2022/07/13(水) 21:19:20 ID:r+4TU6b20.net
国に責任は間違いなく有る
噴火警戒レベルが火口周辺規制に上がってさえいれば
1人の犠牲者も出なかった
気象庁大量虐殺を行ったも同然

232 ::2022/07/13(水) 21:44:32.60 ID:Iib/N8Pm0.net
気象庁訴えようぜと煽った活動家がいるんだろう
たぶん共産党系の

233 ::2022/07/13(水) 21:47:54.57 ID:k2O25jeR0.net
>>232
デマでミンスノセイデーやったのはガイジゴキウヨだけどなw

234 ::2022/07/13(水) 21:49:41.02 ID:M9hu0t+A0.net
それだと活火山は登山禁止にするしかないな 

235 ::2022/07/13(水) 21:50:25.35 ID:Iib/N8Pm0.net
>>232
何の気なしに書いたけど調べたらドンピシャだった
御嶽山噴火訴訟 松村文夫弁護団長

岡谷九条の会共同代表の松村文夫弁護士

でした

236 ::2022/07/13(水) 21:52:15.28 ID:V0qQAnxJ0.net
あれからもう八年か…あっという間だなあ…

237 ::2022/07/13(水) 21:53:50.35 ID:thX5dYUe0.net
>>11
良いんじゃね?
だいたい登山者も本音は死にたくないんだろうし

238 :スフィンクス(石川県) [US]:2022/07/13(水) 22:47:38 ID:fyT6QmCO0.net
火山の山頂になんの用事があんのよ

239 ::2022/07/13(水) 23:15:12.42 ID:b2DJDWvN0.net
こんなん認めたら天気予報が外れるたびに訴えられそう

240 ::2022/07/13(水) 23:24:29.11 ID:mVBMcwwS0.net
運が悪かったんだよ
それだけだ
運が悪くて命を落とす人は一定数いるんだよ
それだけのことだ

241 ::2022/07/14(木) 01:09:30.52 ID:uwFvYHgg0.net
>>238
そこに山があるからだ
フンカレベル2にしてくれてたら登らなじゃった

242 ::2022/07/14(木) 02:22:29.86 ID:ZiDhGCxY0.net
山の入り口で噴火の映像を大画面で流しておけば引き返す人もいるんでは

243 ::2022/07/14(木) 07:22:00.09 ID:yfHbwBVD0.net
宗教のくせに何でも金にしようとするな

244 ::2022/07/14(木) 07:35:40.23 ID:DGgZ1o0n0.net
>>11
逃げないヤツはどうせ逃げない

245 ::2022/07/14(木) 07:43:27.71 ID:oA3bCB0M0.net
そらそうだろうな。

246 ::2022/07/14(木) 07:46:41.47 ID:pNp9+IXh0.net
>>218
御嶽山の声聞いてるからわかってた。

247 ::2022/07/14(木) 07:46:43.67 ID:ujDVV2X70.net
ま、この判例を出してしまった以上、未来永劫自然災害での裁判は起こしても無駄

248 ::2022/07/14(木) 07:49:26.41 ID:r8zLUXOy0.net
共産県だっけ?

249 :現場猫(神奈川県) [FR]:2022/07/14(木) 07:53:55 ID:zo/9wN3f0.net
単なる乞食
バカは何でも人のせいにしたがる

250 :ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [SK]:2022/07/14(木) 07:56:28 ID:/7uEtQVl0.net
こういうのの遺族って、フロイド・メイザーJr.並みの「マネー」だな。

251 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2022/07/14(木) 08:45:16 ID:m8v1zBBT0.net
>>200
国会議員は発言に責任取らなくて良いよな。
津波と全電源損失の対策していたら福島は復興していた。

252 ::2022/07/14(木) 12:32:37.73 ID:VktVv+DQ0.net
馬鹿は入山出来ないように規制しろよ

253 ::2022/07/14(木) 17:12:14.35 ID:IvEvfKBi0.net
>>11
もうやってるだろ、過剰煽り魔で狼少年で梅雨明けも盛大にハズレのスーパー無能組織なクソ馬鹿アホ気象庁

254 ::2022/07/14(木) 17:41:05.39 ID:N3GfDCQA0.net
日本人は火口に近づきすぎ

255 ::2022/07/16(土) 06:28:37.42 ID:lBSMn4Eu0.net
気の毒だが、これを認めてしまうと
地震と豪雨も、それになるからか

総レス数 255
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200