2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au KDDI「通信が全く利用できない訳でなく利用しずらい状況」補償適用は難しい [468394346]

1 ::2022/07/16(土) 07:51:08.49 ID:QIHp7pi40.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
KDDIが起こした大規模通信障害では、利用者への補償が焦点の一つとなっている。同社を含む携帯各社の約款は、
通信が全くできないといった状況が「24時間以上」続いた場合に賠償すると規定しているが、その内容は30年前から変わっていない。
社会基盤として携帯電話の重要性が増すなど時代が大きく変化する中、補償の在り方が問われている。

今回の通信障害では、発生から復旧宣言まで86時間を要したが、全く使えないのと同程度の状態が24時間続いたかがポイントになる。
KDDIは補償を「検討する」としているが、今回の障害については「利用しづらい状況」と説明しており、
約款に基づく補償の適用は難しいとの見方がある。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071200744&g=eco

2 ::2022/07/16(土) 07:51:30.76 ID:qiDwe7Cj0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
な?

3 ::2022/07/16(土) 07:52:10.41 ID:0X0hUmZq0.net
素直にごめんなさいして責任を取るって事が本当に出来ない世の中になったな

4 ::2022/07/16(土) 07:52:45.68 ID:ZDGC4ZE90.net
これは逃げの姿勢だわ。有耶無耶にするつもり

5 ::2022/07/16(土) 07:52:47.91 ID:Ick3A5330.net
補償しても利用者は減るし。

6 ::2022/07/16(土) 07:52:53.77 ID:Gacx2yXo0.net
次の山上期待してるぞ

7 ::2022/07/16(土) 07:53:00.77 ID:vG/k/HkZ0.net
電話は全く使えなかったぞ
uqだけど

8 ::2022/07/16(土) 07:53:12.19 ID:2oAj/XLj0.net
通るかよ!そんな理屈!!

9 ::2022/07/16(土) 07:53:36.67 ID:+any9a1g0.net

どんだけの人が他のキャリアに行くかな

10 ::2022/07/16(土) 07:53:39.76 ID:Lh/pdyEW0.net
さすがあう

11 ::2022/07/16(土) 07:54:31.89 ID:Zk++rSWx0.net
概ね復旧してたもんな
概ねw

12 ::2022/07/16(土) 07:54:40.66 ID:RjZuRqmH0.net
auシュビッツ時代の再来か

13 ::2022/07/16(土) 07:55:02.76 ID:u/vFdrfl0.net
利用者減らせば事故っても被害は少なくなるからな

14 ::2022/07/16(土) 07:55:23.31 ID:RM0jj6YL0.net
経営陣はバカしかいないのか

15 ::2022/07/16(土) 07:56:31.45 ID:aukX1QNZ0.net
出たよ屁理屈wwwドコモに乗り換えるか

16 ::2022/07/16(土) 07:56:35.23 ID:wVUAL7Ki0.net
そうきましたか

17 ::2022/07/16(土) 07:56:40.46 ID:3XRjvBaV0.net
んじゃ解約ね
以上。

18 ::2022/07/16(土) 07:57:00.17 ID:JDehTG1c0.net
トップがアウアウアーか

19 ::2022/07/16(土) 07:57:05.66 ID:AeaMa3bL0.net
約款に合意の下契約したんどから
諦めな。
しつこいとクレーマーだぞ。

20 ::2022/07/16(土) 07:57:14.00 ID:O4Ij5F+q0.net
そらそうだろ
ドコモが同じ理由で逃げ倒した前例作ったばかりなんだから

21 ::2022/07/16(土) 07:58:09.16 ID:HnXuKOzL0.net
不満に感じた連中は即乗り換えた
残った連中は補償など求めていない

22 ::2022/07/16(土) 07:58:30.00 ID:FdMXHP2Z0.net
解約祭りはこちらですか(´・ω・`)

23 ::2022/07/16(土) 07:58:36.47 ID:/J6JRXVV0.net
だいたいさ、会社やファミマやマックやいろんな所で無料Wi-Fiあるだろ
今時外の無料Wi-Fiを認識してないやつがアホ
少なくとも半径1キロメートルにはあるだろ

24 ::2022/07/16(土) 07:58:54.38 ID:+e+n6q8k0.net
ソフトバンクの方がマシだな、マジでw

25 ::2022/07/16(土) 07:59:18.03 ID:+e+n6q8k0.net
>>23
田舎なめんな

26 ::2022/07/16(土) 07:59:39.44 ID:GUQA1QRl0.net
電話できなくなってたやん
全ユーザーしばらく料金無料にしたりしたらいいんじゃね

27 ::2022/07/16(土) 07:59:42.54 ID:NTC3ozCX0.net
>>1
>KDDIは補償を「検討する」としているが、今回の障害については
>「利用しづらい状況」と説明しており、約款に基づく補償の適用は難しいとの見方がある。

無理がある
裁判した方がいいのか?

28 ::2022/07/16(土) 08:00:04.07 ID:kbzSBT9p0.net
詐欺師みたいな言い回しだな

29 ::2022/07/16(土) 08:00:08.55 ID:X9z7CNbd0.net
いいよいいよ気にするな
失敗は誰にでもある
次同じ失敗はするなよ
その時は許さない

30 ::2022/07/16(土) 08:00:53.15 ID:A3fq8+Bd0.net
10G配るとかタダ同然でできることあるだろアホか

31 ::2022/07/16(土) 08:00:54.95 ID:oh1BZvzG0.net
悪手

32 ::2022/07/16(土) 08:01:19.19 ID:AeaMa3bL0.net
>>28
約款に書いてある。

33 ::2022/07/16(土) 08:01:34.57 ID:/QKnBXSw0.net
補償って言っても、月額使用料から日割で1日分減額とかだろ。
携帯に限らず大抵のサブスクサービスとか、そんなモンだわ。

34 ::2022/07/16(土) 08:01:53.99 ID:0UYUlJ+r0.net
今回の状況を利用しずらい程度にしか捉えてないならauを使い続けるのはリスクにしかならんということだ
緊急通報すら通じなかったことすら受け止めてないのは非常に残念

35 ::2022/07/16(土) 08:02:11.19 ID:ahRmuFhr0.net
補償はしっかりすると社長が言った以上はやるっての

36 ::2022/07/16(土) 08:02:14.79 ID:5okNAEqi0.net
訪問販売の悪徳業者と同じような言い回しだな。

37 ::2022/07/16(土) 08:02:28.35 ID:u6xzuQzw0.net
あんだけ迷惑かけておいてふざけんなよ

38 ::2022/07/16(土) 08:02:47.97 ID:Vu0ULs3Y0.net
>>1
利用しずらいって、シズル感かよw

39 ::2022/07/16(土) 08:02:51.85 ID:kT4BT8ee0.net
これ総務省に激おこされるパターンじゃないの?周波数返せって言われない?
約款に無いなら別の誠意の見せ方考えないとまた同程度の事やらかしてもauはノーダメって事になるもんね
一人一人には数百円ってハナクソレベルでもauには相当程度の痛みを与えるべきってなると思うけど

40 ::2022/07/16(土) 08:02:53.11 ID:QXrAKVNi0.net
良かったdocomoに速攻移ったわ

41 ::2022/07/16(土) 08:02:55.75 ID:aEkpHxa30.net
安倍のおかげで忘れてたわ

42 ::2022/07/16(土) 08:03:01.24 ID:iJu1Jt8q0.net
あんな状況が3日続いたのにauを使い続けるヤツは、アホだと思う。

43 ::2022/07/16(土) 08:03:04.59 ID:T6pZeVK90.net
これで補償無しなら中継局全部破壊されない限りは補償対象外だな

44 ::2022/07/16(土) 08:03:06.29 ID:kOcJX3NC0.net
めんどくさいけど解約祭りで責任取らすしかないわな

45 ::2022/07/16(土) 08:03:23.57 ID:5ZJ4rANF0.net
電話全く使えなかったし
俺の親はネット契約してないから一切使えなかったが詐欺だろ

46 ::2022/07/16(土) 08:03:37.26 ID:HZrMa3VF0.net
土曜と日曜の夕方まで外では繋がらなかったぞ

47 ::2022/07/16(土) 08:03:52.20 ID:9B8LAxOB0.net
安倍と大雨で忙しい時にそれを言う卑劣さ

48 ::2022/07/16(土) 08:03:52.90 ID:taAdjWPj0.net
30年前とは携帯電話の普及も重要性も桁違いなのに、決めてあったからではなかなか利用者は納得しないんじゃないか

49 ::2022/07/16(土) 08:04:28.08 ID:cZ1Dsv6w0.net
約3日間、まともに通話もできんような携帯会社はは偉業した方が良いと思う。 本当に楽天以下のクオリティ

50 ::2022/07/16(土) 08:04:32.88 ID:mjgxIDqH0.net
やっぱ電電公社やな

51 ::2022/07/16(土) 08:04:37.61 ID:Od6/Ld0b0.net
>KDDIは補償を「検討する」としているが、

検討はしました~ってかw

52 ::2022/07/16(土) 08:04:44.81 ID:HZrMa3VF0.net
お詫びのポイントくらい配れよ

53 ::2022/07/16(土) 08:04:56.84 ID:kSsfa+lM0.net
あ?

54 ::2022/07/16(土) 08:05:01.01 ID:mp5qe/2f0.net
これKDDIは特にまだコメントしてないんだが世論を見る観測気球でも上げてるのか

55 ::2022/07/16(土) 08:05:25.01 ID:b4/v+T1l0.net
30年変わってないなら時代に合ってないってない可能性もあるな

56 ::2022/07/16(土) 08:05:28.75 ID:Dwv7PXnR0.net
サービス使えないって長い間表示出てたが

57 ::2022/07/16(土) 08:05:37.36 ID:qXF1BZJn0.net
うちの前に公衆電話あるけど秒で10円落ちて一回の電話で500円ぐらい使ってたぞ

58 ::2022/07/16(土) 08:06:12.83 ID:kSsfa+lM0.net
ドコモの方が通信局かなり多いんだよね

値段なんてどうでもいい
乗り換えるわ

59 ::2022/07/16(土) 08:06:42.48 ID:zVPPSz900.net
返金しないのか?
事実ならさすがに呆れて物が言えない

60 ::2022/07/16(土) 08:06:58.87 ID:FIV/TaNq0.net
知ってた
金にがめつい

61 ::2022/07/16(土) 08:07:24.70 ID:AL/YJfrN0.net
>>23
話ズレてる

62 ::2022/07/16(土) 08:07:44.15 ID:JJNubNK30.net
povoを使ってるやつが文句行ってそう

63 ::2022/07/16(土) 08:07:50.54 ID:2FPx1HI/0.net
別に補償はいらないけど素直にご迷惑をお掛けし申し訳ありませんって言えない会社とは契約したくないな

64 ::2022/07/16(土) 08:07:53.78 ID:s7xPXR4W0.net
信頼性の無いau使うくらいなら、ソフトバンク使った方がまだマシ

65 ::2022/07/16(土) 08:08:06.54 ID:XYJVsQL80.net
>>23
電話アウトは緊急通報不可で死者が出るからやばいんだよ

66 ::2022/07/16(土) 08:08:18.62 ID:97vbcEau0.net
さすが統一協会の国の企業

67 ::2022/07/16(土) 08:08:23.88 ID:TM0eLwHL0.net
iPhone5の「誤記」事件を思い出すな
このクソキャリアはなにも変わってない

68 ::2022/07/16(土) 08:08:50.28 ID:dxbTUuua0.net
詐欺やろ潰せよこんなゴミ

69 ::2022/07/16(土) 08:08:52.54 ID:rHcPBRWe0.net
ありがてぇ…

70 ::2022/07/16(土) 08:08:59.35 ID:qf3M7TBV0.net
×しずらい

71 ::2022/07/16(土) 08:09:44.93 ID:uurGQxgc0.net
通信はともかく
au携帯にかけたらおかけになった電話番号は現在使われておりませんってアナウンスされたぞ
繋がらないだけならいいけど
これはダメだろ

72 ::2022/07/16(土) 08:09:51.99 ID:gEdn20Il0.net
まったく利用できませんでしたが?

73 ::2022/07/16(土) 08:09:54.05 ID:xNXXHjk30.net
いやここは払うべきだろう
下手な対応をすると「ぶっちゃけ」発言の楽天のように客が離れるぞ

74 ::2022/07/16(土) 08:10:00.75 ID:0UYUlJ+r0.net
>>45
母親が心配でドコモの妹にラインして連絡取ってもらったわ
固定電話にすら繋がらない恐怖よ

75 ::2022/07/16(土) 08:10:50.95 ID:gEdn20Il0.net
一ヶ月無料なら残留を考える

それ以下ならMNPしようと思ってる

76 ::2022/07/16(土) 08:10:55.65 ID:PfEbdnw60.net
これがauである
みんな解約するよろし

77 ::2022/07/16(土) 08:10:59.32 ID:3ZCDU4RZ0.net
携帯が普及しだして20年で、20年に一度もトラブルないほうが凄すぎるだろ
まともに賠償したら会社潰れるし、みんなも仕事でやらかしたことあると思うけど
そんな賠償とかしたことねぇだろ?
普段まともなわけだし、めくじら立てる必要ないとおもうわ
どうせくだらないラインしたりなくてもいい商品やコンテンツ眺めてるだけだろうし

78 ::2022/07/16(土) 08:11:34.18 ID:5AFwLk5D0.net
補償されるって言っても基本料を2日分くらいだろ
数百円ならどっちでも良い
ドコモも前に同じような事故をやったしどこのキャリアに変えてもリスクは同じ
変えるの面倒だからこのままで良いや

79 ::2022/07/16(土) 08:11:41.56 ID:xNXXHjk30.net
>>23
セルラー電波が使えないときでもiPhoneだとFacetimeとかで通話できるけど
標準でwi-fi callingをできるようにしてほしいね

80 ::2022/07/16(土) 08:11:43.62 ID:oYgeC+lR0.net
音声めちゃくちゃ途切れて仕事に支障出たわどーしてくれる

81 ::2022/07/16(土) 08:11:51.57 ID:BMTochEI0.net
ならば次のタイミングで去るわ
あまりにもバカにしている

82 ::2022/07/16(土) 08:12:09.80 ID:TeWPEEjV0.net
>>19
バイト代幾ら?

83 ::2022/07/16(土) 08:12:12.60 ID:5B5u23qG0.net
>>23
携帯電話は通話できるのが当たり前なの
それが分かってない

84 ::2022/07/16(土) 08:12:22.58 ID:gEdn20Il0.net
これだけのことやらかして補償しないなら
何があっても補償しない会社だと思うわ

85 ::2022/07/16(土) 08:12:30.62 ID:ap61BZAK0.net
>>77
KDDI社員乙

86 ::2022/07/16(土) 08:12:58.79 ID:e0mnT3XY0.net
>>23
代替手段があることと、契約したサービスが履行されなかったこととは別問題だろう

87 ::2022/07/16(土) 08:13:14.38 ID:7I8zeU610.net
ドコモの時もそうだったな
あの時はそこまで長くなかったがたまに繋がらないこともないからって

ポイントちょろっともらったとかだったかな

88 ::2022/07/16(土) 08:14:21.57 ID:mi0wjASo0.net
禿げもAUも携帯はすげええな。

決して謝らない。嘘を付く。
緊急通報できないのに、部分的に使えました、と言い張る。
普通のメンタルではできんわ。

89 ::2022/07/16(土) 08:14:31.17 ID:uiFNsTFS0.net
ネットはおkだったが
電話はまったく使えなかったがな

90 ::2022/07/16(土) 08:14:46.57 ID:Orq4wLCA0.net
MNP待ったなしやね。

91 ::2022/07/16(土) 08:15:35.73 ID:s7xPXR4W0.net
auなんて即解約レベル。
まだソフトバンクの方が信頼性高い、マジで

92 ::2022/07/16(土) 08:15:35.78 ID:mi0wjASo0.net
>>77
すげえな。
世の中では、賠償はしなくても、返金位はするよ。
菓子折りもって頭下げる位は、誰しも経験があるよ。

93 ::2022/07/16(土) 08:16:04.65 ID:FrMWEiWG0.net
補償の適用は難しいの部分はKDDIが言ってるわけじゃないでしょw

94 ::2022/07/16(土) 08:16:05.59 ID:JIcKb0t60.net
実際に全く利用できない状態ではなかったならしかたないな
それで文句があるならドコモでもソフバンでも好きなところに移ればいいだろ

95 ::2022/07/16(土) 08:16:55.96 ID:VnasFpMG0.net
データプランじゃんw

96 ::2022/07/16(土) 08:17:08.79 ID:rscOQbcI0.net
令和納豆なみの返金

97 ::2022/07/16(土) 08:17:10.31 ID:QYBMMTCL0.net
>>94
全く使えないどころか
発信してきた相手に「この電話番号は現在使われておりません。」とアナウンス音声w

98 ::2022/07/16(土) 08:17:41.33 ID:7I8zeU610.net
>>91
以前AUだったのをソフバンに替えたけどこっちの方が繋がり良かったとかあったな
まあ山奥に近いとこでの地域事情だったんだろうけど

99 ::2022/07/16(土) 08:17:52.64 ID:DUTT9I4R0.net
修理にだしてから乗り換えよ

100 ::2022/07/16(土) 08:18:03.07 ID:p2Q7NpIA0.net
>>77
この会社のぼったくり具合わかってるのか?
年間一兆円も営業利益あるんだが
それで補償して潰れるわけないだろ

総レス数 676
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200