2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】同性婚反対派の意見、全て論破されるw [135583811]

1 ::2022/07/16(土) 12:50:39.36 ID:EvECLNh60●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
少子化進む→同性婚認めなかったところでゲイは女と子作りしない定期

伝統的価値観が!→日本はそもそも宗教的な同性愛嫌悪がなく寛容な国。現在の婚姻制度も明治からの浅い歴史

憲法24条違反なのでは?→違反ではない。むしろ同性婚を認めないことが法の下の平等に反すると判決出た

悪用される!→偽装婚は異性婚でもあるから同性婚に限った反対理由にならない定期

結婚は子作りする人への優遇→子供を作らない・作れない夫婦もいる定期 安倍首相夫婦も子なし夫婦定期

多数派に合わせろ!→どこの調査でも日本国民の多数派が同性婚賛成。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN5X5F54N5DUTFK01Z.html

738 :黒(東京都) [AU]:2022/07/17(日) 05:48:54 ID:sIUGxCWa0.net
お金のために仕方なくおじさん同士で結婚する人とかいるのかな
俺、何やってるんだろう…ってなる

739 :バーマン(東京都) [US]:2022/07/17(日) 05:51:06 ID:yboaS+Ow0.net
>>737
そうやって事実から目を逸らしてなんの意味があるの?
それ以外に議論に参加するのはどういう人?

740 :マヌルネコ(東京都) [US]:2022/07/17(日) 05:53:38 ID:+Yhgj/dq0.net
>>739
すまんな
生理的に無理

741 :ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [KR]:2022/07/17(日) 05:55:01 ID:6m5qgD470.net
ポリコレの正体
https://bookmeter.com/books/19157873
多様性とは、違った意見を尊重し、相互に認め合うことのはずなのに、
逆に不寛容ばかりが増し、企業も学校も社会も息が詰まっていく。

アメリカの悲惨さを見よ。非キリスト教徒に配慮するという大義名分のもと、
すでに「メリークリスマス」という言葉は奪われ、性差別への配慮として、
「お父さん」「お母さん」も公式の場では使えなくなってしまった。

カリフォルニアでは、LGBTQに配慮するため、結婚式の際、「夫」とも「妻」とも言えないのだ。
日本は1日も早く先行するアメリカの過ちに気づき、本当の自由と平等を取り戻す努力を
始めなければいけない。

742 :白(東京都) [EU]:2022/07/17(日) 06:06:19 ID:nt1t+ko20.net
ゲイの権利を認めるならロリコンの権利も認めろ
もっと辛い思いしてるんだぞ

743 :ターキッシュバン(千葉県) [US]:2022/07/17(日) 06:06:35 ID:fU11zStD0.net
>>1
生物としての異常を認めろというのがそもそもおかしい

744 :コーニッシュレック(福岡県) [KR]:2022/07/17(日) 06:06:39 ID:/dFBkN/H0.net
同性婚認めることが社会全体にどんなメリットをもたらすのか?

745 :アフリカゴールデンキャット(石川県) [US]:2022/07/17(日) 06:10:49 ID:04KL9VQB0.net
マイノリティなものほど声がでかい
お前らはただの性癖だろ
スカトロ好きを認めろと同じ

746 :ジョフロイネコ(大阪府) [US]:2022/07/17(日) 06:22:39 ID:yPQCvhp60.net
>>4
なんで公営なの?
遺書書いておけば
自分でカネだして葬式したら
祖母は退出させられてた。

747 ::2022/07/17(日) 06:27:24.13 ID:f1ZpclVO0.net
同性婚は不道徳

748 ::2022/07/17(日) 06:28:37.58 ID:/dFBkN/H0.net
葬儀に参列できずって
それ他の親族に認められてないからだよね?
つまり、二人の努力が足りてないからだろ。

その状況って同性婚認められたら変わるのか?

749 ::2022/07/17(日) 06:40:59.09 ID:1LuLLcK40.net
同性婚に賛成が多数とか聞くけどさー
どこでそんな意見取ったの?
同性婚、LGBTへの優遇に賛成か反対か国民投票ではっきりさせろよ

750 ::2022/07/17(日) 06:50:48.96 ID:+Yhgj/dq0.net
>>749
信じるも信じないも陰謀論を唱えるもマスコミ批判に陥るも
すべてあなた次第

https://www.asahi.com/articles/ASP3P7DSCP3MUZPS003.html

https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0029/topic023.html

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fc23a1ac5b61d04bfaa0456

https://mainichi.jp/articles/20220331/ddm/005/070/010000c

751 ::2022/07/17(日) 06:53:46.98 ID:f1ZpclVO0.net
同性婚って悍ましいね

752 ::2022/07/17(日) 06:56:41.15 ID:xkrdLQrh0.net
大麻解禁の理屈と似てるな
解禁してもいいけどそっちに流れるのは確実に増える
まあそれだけといえばそれだけか

753 ::2022/07/17(日) 06:57:46.17 ID:xkrdLQrh0.net
同性婚反対の奴も大麻反対の奴に似てる

754 ::2022/07/17(日) 07:00:00.04 ID:lLryB9rQ0.net
ゲイやホモやらは、結婚して子供作ってる。
歴史的に処理するならゲイ・ホモは石投げられてたけど?
判例?最高裁の?

全然論破できてなくね?

755 ::2022/07/17(日) 07:02:06.97 ID:ZhenZH4C0.net
>>734
運用する前から欠点丸見えなのに見切り発車は無いわw

756 ::2022/07/17(日) 07:04:07.21 ID:+Yhgj/dq0.net
>>755
スパイ防止法反対派の方々もそんな事をおっしゃってますのでなんとも俺からは…w

757 ::2022/07/17(日) 07:05:28.18 ID:4OGRfcgP0.net
同性婚はいいよ。そもそも同性愛がおかしい。生物的にありえない不具合。

758 ::2022/07/17(日) 07:05:56.52 ID:ZhenZH4C0.net
>>752
ゲイなんて言葉1つでコロコロ変えれる
同性婚認めたら変な外人男が大量流入してくるぞ?
結婚離婚の繰り返しで無限アップするからな

759 ::2022/07/17(日) 07:13:04.32 ID:WVBN7UeW0.net
よかったじゃん
合同結婚式と帰化が捗るね🤗

760 ::2022/07/17(日) 07:17:09.50 ID:yboaS+Ow0.net
>>755
つーても同性婚導入してる国でそれほど問題が起きてるかというとそうでもないけどね
今更こんな没落国に住みたいなんて人もそういないしね

761 ::2022/07/17(日) 07:20:08.61 ID:BpyiFh0C0.net
>>37
結婚は両性でするものと憲法でも法律でも決まってるんだろ?
それで確定じゃん。

762 ::2022/07/17(日) 07:21:03.21 ID:KbhUwgP00.net
保毛田保毛男とか本気になって怒ってる奴ら見てつまんねー世の中になったなぁと思った。多様性は世の中をつまらなくするわ

763 ::2022/07/17(日) 07:23:21.19 ID:1x9QV1W60.net
>>1
国籍ロンダリングとかの問題はどうすんだよ。

764 ::2022/07/17(日) 07:23:38.45 ID:NeSFm55l0.net
憲法にはっきり書いてるからな。憲法改正しない限り無理。

765 ::2022/07/17(日) 07:24:42.80 ID:eV+9qh1B0.net
生物として間違ってる
論破してこい

766 ::2022/07/17(日) 07:25:42.47 ID:BpyiFh0C0.net
>>49
まぁそうだね。
だから憲法と法律を変えれば良い。

けれど、何故か憲法の改正に反対する奴らが居るからね。
そいつらが居る限り無理じゃね?

767 ::2022/07/17(日) 07:25:47.63 ID:NeSFm55l0.net
養子の問題もあるよね。子供の意志とは無関係にオカマの両親のもとに預けられた子供は悲劇だ。
それとも子供がオカマの両親は嫌だって言ったらコンプラ違反で逮捕するのか?

768 ::2022/07/17(日) 07:26:34.62 ID:/vMi5wch0.net
>>4
LGBTが同性婚しようがしまいがどうでもいいけど、その理由付けがこれか
>>61の人が書いてるけど現状で何も問題ないじゃん
本当にどうでもいいわ

769 ::2022/07/17(日) 07:27:02.91 ID:hwqQJdFA0.net
全く論破にはなってないな けどキモいけど反対ではない
好き者同士一緒になるのはいいのでは むしろ健常者に紛れるほうが厄介
全員がオープンにカミングアウトできる世の中が望ましい

770 ::2022/07/17(日) 07:27:16.86 ID:eV+9qh1B0.net
ただ一緒に住んどけばいいだけなのに
結婚させろなんていう奴は
単に法的な優遇受けたいだけだろ
子供作れないのに無茶言うな

771 ::2022/07/17(日) 07:30:48.07 ID:7in2MB+r0.net
財産分与とかそう言うやつか

772 ::2022/07/17(日) 07:31:46.30 ID:2dgwLiyI0.net
戸籍制度破壊したいだけだろ
もう既に某与党が破壊しまくってるが
3世代以上前の戸籍たどれなくなってるんだっけ
これの意味するものは帰化人の足取りを辿らせないため

773 ::2022/07/17(日) 07:54:54.41 ID:9UKknRHW0.net
憲法で男女が夫婦となることを結婚て定義してんだから別のパートナー制度作ればいいだろ
今でも事実婚とかで優遇されることもあるんだし

774 ::2022/07/17(日) 07:59:53.38 ID:wKRDRxsS0.net
>4
なにこれ?
ようするに金寄こせ。

775 ::2022/07/17(日) 08:01:16.66 ID:TbCLb+iw0.net
>>2
いつものパヨのウソか

776 ::2022/07/17(日) 08:05:34.95 ID:KJZuK4PO0.net
論破とか関係無いんだけどね。そこが理解できてないから差別されると気付いたほうがいい。

777 ::2022/07/17(日) 08:08:08.48 ID:0SkuYRcf0.net
結婚にこだわる必要もないと思うけどな。

778 ::2022/07/17(日) 08:19:09.72 ID:bZ2imWhy0.net
結婚による国の制度を悪用するのが同性婚の目的なんだろ
制度を変えて結婚しても税金等の優遇なくしたら
言わなくなるんじゃねこいつら

779 :ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]:2022/07/17(日) 08:22:50 ID:kM18LrP10.net
>>734
> どこかに必ず弱点や穴、不備があって当たり前だろ

そもそも社会的メリットがないのに
弱点がある制度の導入を望むのが
アホなんですがw

780 ::2022/07/17(日) 08:26:55.79 ID:kM18LrP10.net
>>750
「国民投票で」と言われてるのに
アンケート(しかも内容がアレ)を出すのは
さすがにアホだと思うわ…

781 ::2022/07/17(日) 08:56:53.42 ID:Czp3jHR00.net
単純に気持ち悪いわ
レズなんかすぐ別れてすぐ他の奴とくっついてる印象強いし

782 ::2022/07/17(日) 09:01:45.34 ID:yCQaCQob0.net
>>780
どこでそんな意見取ったの?
に対する答えじゃね日本語的に素直に考えて

783 ::2022/07/17(日) 09:02:53.06 ID:yCQaCQob0.net
>>780
ああ、東京都に私怨がある感じっぽいな
横からすまんかった

784 ::2022/07/17(日) 09:03:09.47 ID:CQ9s+ydK0.net
同性婚とか正常な人間の真似事がしたいだけだろ
そんなものは勝手にやればいい
法的な保護は必要ない

785 ::2022/07/17(日) 09:17:27.59 ID:YMqstR5x0.net
>>285
差別大好き日本人男性の自尊心が気持ちいいから
同棲愛者ではないでことで相対的に自分の価値が少し上がる

786 ::2022/07/17(日) 09:52:57.53 ID:9Upw7s0d0.net
無理に反対するつもりも無いけど、憲法では同性婚は想定されてないよね?
違憲のまま押し通すのは良くないよ
きちんと手続きを踏んで改憲してからやるべきだよね
「両性」という言葉を男女以外に当てはめるのは苦しい詭弁だろ
ゲイやレズは性別じゃないし、ゲイとゲイで結婚したら「両性」ではないよね

787 ::2022/07/17(日) 10:16:13.29 ID:/dFBkN/H0.net
同性婚認めるとどんなメリットが
マイノリティじゃなく国民にあるのか
説明してくれ。

788 ::2022/07/17(日) 10:19:43.96 ID:IT4gfV8Y0.net
憲法改正すればいいじゃん。
賛同者多かったら改正できるだろ。
俺は反対に入れるけど。

789 ::2022/07/17(日) 10:25:32.32 ID:+Yhgj/dq0.net
>>780
信じるも信じないも陰謀論を唱えるもマスコミ批判に陥るも
すべてあなた次第

790 ::2022/07/17(日) 10:47:01.58 ID:2Vm2ssA00.net
別に国が認定しなくも勝手にパートナーになればいいだけじゃね
国の結婚制度が嫌で籍入れない男女カップルもたくさんいるだろ

791 :ラガマフィン(東京都) [JP]:2022/07/17(日) 10:54:46 ID:wlNbKPwT0.net
>>790
遺産相続とかで税制優遇措置を受けたいって事だろ
要するに金目当て

792 :メインクーン(東京都) [FR]:2022/07/17(日) 11:37:42 ID:Z1zS7x230.net
もしもキリストの世界が同性婚を認めていたら

793 :アジアゴールデンキャット(ジパング) [US]:2022/07/17(日) 11:46:25 ID:ZW2Uq/vN0.net
要は変態
中国から金貰って人権屋がハッスルハッスル

794 :トラ(東京都) [CN]:2022/07/17(日) 11:55:24 ID:UKImZHUm0.net
犯罪者が名前を変えたがる

795 :スペインオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2022/07/17(日) 12:09:58 ID:uCt8VeKj0.net
パートナーシップを拡充というかちゃんと法整備したったらいいのでは
どうせ意識高いのが結婚や性別に縛られないって言い出すから

796 :アメリカンカール(愛知県) [ニダ]:2022/07/17(日) 12:10:54 ID:ZoBEMEOr0.net
ホモレズって性欲で動くからすぐ離婚して他とくっつくだろ

797 ::2022/07/17(日) 12:25:01.72 ID:NWEBNPim0.net
>>786
両性を男女以外に拡大解釈しだしたら、二次元も他の生物も含まれて来てカオスになるからなぁ
つうか、憲法学者は国民の代表じゃ無いんだから、勝手な解釈=勝手な改憲は許されないよな、きちんと国民が決めようぜ

798 ::2022/07/17(日) 12:25:47.44 ID:ZW2Uq/vN0.net
そうそう
すぐ離婚(笑)
シングル貧困ガー(笑)

799 ::2022/07/17(日) 12:32:16.40 ID:zuZy9zX80.net
結婚する事で受けられる助成や補助金を撤廃してからなら
いくらでもどうぞ

800 ::2022/07/17(日) 12:42:42.67 ID:XzkamGug0.net
一夫多妻も許可すべき

801 ::2022/07/17(日) 15:26:48.00 ID:TP0tlPLO0.net
>>27 別に良くね それだけしかない時代じゃないし 実害さえなければ好きにしたら良い

802 ::2022/07/17(日) 16:40:42.20 ID:/uuIgRqN0.net
気持ち悪い!

803 :チーター(神奈川県) [ニダ]:2022/07/17(日) 17:08:57 ID:VKLt3WWQ0.net
>>801
何度も出てるじゃん

同性愛→勝手にしろ

同性婚→ダメ

でFA

804 :黒トラ(三重県) [US]:2022/07/17(日) 17:26:19 ID:tGZzUUI10.net
同性婚自体には賛成だけど法的にクリアー(憲法改正等)せずにOKにするのには反対

805 :アメリカンボブテイル(埼玉県) [ニダ]:2022/07/17(日) 17:33:56 ID:ql0mSG3B0.net
衆院法制局が憲法上問題なしとしてるので、現状憲法問題はないよ。

806 ::2022/07/17(日) 17:57:53.85 ID:TP0tlPLO0.net
>>803 同性婚べつにこっちに実害なけりゃよくね? なんか不都合あんの?

807 ::2022/07/17(日) 19:16:44.02 ID:kRU0PMjW0.net
>>806
子供作る可能性もないの者への夫婦による税負担
子供増えなきゃ社会福祉も結婚制度も何もかも成立せんからね

同性妊娠の科学技術でも発展しからだな

808 ::2022/07/17(日) 19:25:10.88 ID:TP0tlPLO0.net
>>807 しょうもなw いくらかせげるか勤労者になるかもわからないやつらのためにどんだけ税金使ってると思ってんの~
その同性婚の人達が勤労納税者なら文句ねえだろ

809 ::2022/07/17(日) 19:26:25.32 ID:DX3R3oen0.net
ホモはエイズの温床巣窟

810 ::2022/07/17(日) 19:28:25.48 ID:j/NbKAFj0.net
>>808
別に現状を変える必要もなくね?

811 ::2022/07/17(日) 19:33:54.40 ID:TP0tlPLO0.net
>>810 いや 現状が自己責任の意識のないやつらが繁殖してるほうが問題だわ 同性婚のほうが余計な犯罪者とかも産み出さないってことだからな

812 ::2022/07/17(日) 19:38:03.59 ID:IEhGyS720.net
統一教会員だけだなw
他人のセクシャリティにとやかく言うのはw

813 ::2022/07/17(日) 19:45:58.20 ID:j/NbKAFj0.net
>>811
同性婚の導入と自己責任の意識とやらに何の関係性が??

814 ::2022/07/17(日) 19:50:27.79 ID:z4anch6c0.net
これ同性婚したいカップル以外は恩恵ないじゃん
なんでそれ以外の人が賛成するのかよくわからん

815 ::2022/07/17(日) 19:53:33.64 ID:j/NbKAFj0.net
>>814
人が嫌がることが生き甲斐って人種なんじゃね

816 ::2022/07/17(日) 19:54:06.05 ID:nW4WLe/m0.net
なにただ乗りしようとしてんだよ

817 ::2022/07/17(日) 20:02:18.35 ID:5ch7Gwcn0.net
>>814
弱者を助けてますアピールだよ

818 ::2022/07/17(日) 20:05:30.62 ID:egpucJl70.net
じゃあ例えば俺が体は男だけど心は女でレズだと訴えて女と結婚したら同性婚になるの?

819 ::2022/07/17(日) 20:16:33.29 ID:7qVgzo440.net
身体的特徴で男と女が決まってるんだからさ
体は男だけど心は女でレズだから結局女が好きなんです!とかじゃなくてさ
正直気持ち悪いんだよね
気持ち悪いって意見を封殺する風潮になってきてるのも気持ち悪い
新しい価値観だから受け入れろって押し付けてきてるのが特に気持ち悪い
生理的に無理なんだよ

820 :ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]:2022/07/17(日) 21:09:57 ID:kM18LrP10.net
>>806
> なんか不都合あんの?

子供を産み育てるメリットがないのに
税的優遇を与えて
挙げ句、悪用されるおそれまであるんだら
不都合しかない

ちょっと考えれば
わかりそうなものだが?

821 :チーター(神奈川県) [US]:2022/07/17(日) 21:21:43 ID:d5GGCvO60.net
同性婚やLGBTに色んな意見があると思うので賛成、肯定も反対、否定もあっていいしもっと議論を重ねるべき

個人的には同性婚、LGBTどちらも
自らの子孫を残すという生物としての本能が欠如しダウン症等の障害を持った人の方が生物の本能はまともだと思っているが

Lに関しては性犯罪でのトラウマ等で男と関われない等があるため一定の理解は出来る
男は汚らわしいもの等の考えにいきついているのかもしれない

だかゲイとバイ!テメーらはダメだ!すぐにくたばれ!
ケツの穴は入るところじゃねえ!出るところだ!一方通行なんだよ!!
一通違反は罰則あるだろ!警察は今すぐ取り締まりしろ!!


私の意見は以上です異論は認める

822 :ボルネオヤマネコ(千葉県) [US]:2022/07/18(月) 00:01:06 ID:PfHa0fkD0.net
さらっと嘘ついてんな

823 :ジャガー(栃木県) [ヌコ]:2022/07/18(月) 00:20:16 ID:IftjuXC00.net
またバカが

824 :ピューマ(東京都) [US]:2022/07/18(月) 00:32:17 ID:kYns670Z0.net
また国籍ロンダリングをより簡単にする方法探ってるのか?

825 :ぬこ(広島県) [FR]:2022/07/18(月) 00:45:20 ID:bbTke4XT0.net
さっさと同性婚認められてる国に行けば解決だろ
それくらいの情熱すら持てないんなら諦めろよ
何でわざわざ認められてない日本で結婚したがるのか

826 :茶トラ(北海道) [CN]:2022/07/18(月) 02:26:04 ID:8q8d5j2F0.net
http://zakkl.videla.net/98953/7N5rXi1mU

827 :アメリカンショートヘア(SB-Android) [US]:2022/07/18(月) 03:37:23 ID:ynBA4F2l0.net
>>826
マルウェア

828 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ES]:2022/07/18(月) 03:59:53 ID:BQVkUsww0.net
>>825
なんのために国会議員がいるか知ってる?
社会の変化に対応するよう法律を変えるためだよ
義務教育やり直したほうがいいレベルのバカ

829 :バーマン(千葉県) [US]:2022/07/18(月) 06:24:27 ID:31JLlpZY0.net
>>828
> 社会の変化に対応するよう法律を変えるためだよ

な~んて、言うクセに
憲法改正には反対のホモレズ活動家

矛盾してるねぇw

830 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ES]:2022/07/18(月) 07:02:59 ID:BQVkUsww0.net
>>829
主義じゃなくて社会の仕組みの話だということも分からないんだね
バカだと揚げ足とることもできなくてかわいそう

831 :ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [ヌコ]:2022/07/18(月) 07:28:20 ID:mZO3o3AX0.net
>>828
変える必要あれば、ね。

ないだろw

832 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ES]:2022/07/18(月) 07:40:45 ID:BQVkUsww0.net
>>831
お前の都合の話は誰もしてないし
どうでもいいよ

833 :マヌルネコ(鹿児島県) [CN]:2022/07/18(月) 07:43:33 ID:JOqB5f9t0.net
>少子化進む→同性婚認めなかったところでゲイは女と子作りしない定期
同性愛者が100%子作りしないならそう主張していいけど、1人でも子作りしたら主張破綻なwww
たかが、とか言うなよ
全員作らない、っていうのであれば、その主張は認める立場だからw
でも同性愛者である事を生涯打ち明けず、異性と結婚して子供作っている奴くらいいるだろ

834 ::2022/07/18(月) 07:54:06.33 ID:7YT5ZAFI0.net
wが多いと頭悪く見える
実際悪いんだけど

835 ::2022/07/18(月) 07:57:50.15 ID:xhagCLL70.net
>>834
中傷じゃなくて中身で反論しなよw

836 ::2022/07/18(月) 08:04:21.79 ID:GIfx4fln0.net
>>1
直近の判決の大阪地裁では、同性婚を認めないことを合憲と判断してるぞ。
だからきちんと憲法改正をして、認めるなら認めればいいんだよ。
それ抜きでやろうとするから反発が出てくる。
裁判所の判決一つで流されるようにやるのではなく、国民が準備をして
憲法改正という手続きを踏んでやるべきだ。

837 ::2022/07/18(月) 08:07:09.47 ID:31JLlpZY0.net
>>830
憲法を変える「社会の仕組み」があるのに
何故か「両性にはホモレズも含まれるッ!」と
馬鹿な解釈を振り回すホモレズ活動家

矛盾してるねぇw

総レス数 871
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200