2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロス立像がお出迎え。巨大戦艦「マクロス艦」が宇宙で変幻自在に形を変えるのが人気のマクロス展 [866556825]

1 ::2022/07/24(日) 12:02:00.97 ID:dRnggnR50●.net ?PLT(21500)
放送開始40年、さあ「マクロス」の世界へ 2メートル立像、歴代戦闘機…兵庫・手塚記念館で企画展


https://news.yahoo.co.jp/articles/76e1fe63576f6c2a691ffb9a255de2d7baf2fcde

会場入り口に展示される「マクロス」の立像は迫力満点=手塚治虫記念館
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220724-00000004-kobenext-000-4-view.jpg



子どもらの人気を集めたSFロボットアニメ「超時空要塞(ようさい)マクロス」のテレビ放映開始から40年を記念する企画展が、兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館(同市武庫川町)で開かれている。巨大戦艦「マクロス艦」が宇宙で変幻自在に形を変えて異星人と戦闘を繰り広げるなど、他のロボットアニメにはない発想で創作された歩みが模型やイラストなど約130点で楽しめる。(西尾和高)

【写真】「マクロス」が描かれたパネル

 「マクロス」(全36話)は1982年10月3日~83年6月26日に放映された。当時未来だった2009年、宇宙から突然飛来した巨大戦艦を改修して「マクロス艦」を造った人類が、異星人との戦いに巻き込まれていくという内容。マクロス艦以外にも人型ロボットに変わることができる戦闘機が登場し、リアルなアクションが話題となってシリーズ化された。

 昔のロボットアニメを懐かしんでもらおうと宝塚市などが主催し、高さ2メートルの人型マクロスの立像を展示。1作目に登場する巨大宇宙戦艦の機能や性能などをイラスト、設定画などで解説する。マクロス艦のロボット(全長70センチ)も展示し、自動制御システムによって人型に変形する様子が楽しめる。各シリーズに登場する歴代可変戦闘機の60分の1サイズの模型も並ぶ。

 10月24日まで。午前9時30分~午後5時。水曜休館(夏休み期間は営業)。小学生100円、中高生300円、大人700円。市立手塚治虫記念館TEL0797・81・2970

2 ::2022/07/24(日) 12:02:43.37 ID:U5R4ge/20.net
バルキリーだぞ
マクロスは戦艦だ

3 ::2022/07/24(日) 12:03:11.45 ID:ltFzPdgk0.net
>>1
これはマクロスじゃなくてバルキリーだろ
わざと間違えてんのか?

4 ::2022/07/24(日) 12:03:13.80 ID:PnqKJMq70.net
しょぼい

5 ::2022/07/24(日) 12:03:59.66 ID:SnyRudXt0.net
マクロスの要塞チョコ

6 ::2022/07/24(日) 12:04:51.10 ID:6tf4puxQ0.net
ヘイ、リック

7 ::2022/07/24(日) 12:04:59.50 ID:fDdSSR5M0.net
ロイ・フォッカー隊を継いだ一条輝機だな、このバルキリー

8 ::2022/07/24(日) 12:05:46.28 ID:dRnggnR50.net ?PLT(20500)
トランスフォーメーションで逃げ遅れた住人が死んだりするのに変幻自在で変型されたらかなわない。

9 ::2022/07/24(日) 12:06:34.10 ID:qW0Jku9k0.net
ちっさ

10 :ブリティッシュショートヘア(青森県) [US]:2022/07/24(日) 12:07:59 ID:bpZ3yRpb0.net
子供に人気というかおっきな子供に人気だったな
ヌエが~黒い人が~

11 :スミロドン(SB-Android) [RU]:2022/07/24(日) 12:08:50 ID:oP/NLxCp0.net
マクロスのゲーム、しばらく出てないな

12 :シャム(ジパング) [BR]:2022/07/24(日) 12:09:07 ID:b7wdpeY70.net
これはバルキリーだ

13 :スフィンクス(大阪府) [GB]:2022/07/24(日) 12:09:37 ID:IIvXDM6T0.net
恋愛イチャイチャになると
他の遊びしてたわ(´・ω・`)

14 :ジャパニーズボブテイル(茸) [GB]:2022/07/24(日) 12:10:12 ID:dymiIkcH0.net
マクロスじゃないじゃん

15 :コラット(大阪府) [US]:2022/07/24(日) 12:10:25 ID:npXOkwJG0.net
マクロスってイデオンだよな

16 :縞三毛(茸) [GB]:2022/07/24(日) 12:10:31 ID:f3q+YrSj0.net
少佐の機体がいい

17 :ブリティッシュショートヘア(青森県) [US]:2022/07/24(日) 12:10:36 ID:bpZ3yRpb0.net
>>8
隙間で生活してる借りぐらしの小人さんは肩身が狭い

18 :サバトラ(三重県) [DE]:2022/07/24(日) 12:10:56 ID:5sfvWBOi0.net
カラーリング黄色では?

19 :マーゲイ(福岡県) [US]:2022/07/24(日) 12:11:51 ID:zko/H8Zb0.net
マクロスって2kmくらいあったんだっけ

20 :スフィンクス(大阪府) [GB]:2022/07/24(日) 12:12:05 ID:IIvXDM6T0.net
爆発シーンになると見てて、歌やイチャイチャは無視
ロボットの造形もあんま興味ないし
だから正直
お子様人気あったのかなって

21 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:12:59 ID:4oZkBrf80.net
リアルタイム世代なのに一切見たこと無いな
あの宇宙で殺し合いしてるのにアイドルが歌ってるシーンが
有名だけど全く意味がわからん

22 :ピューマ(兵庫県) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:13:56 ID:OxwvM/iW0.net
>>18
青や緑もあるんやで

23 :ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]:2022/07/24(日) 12:18:11 ID:jK0xriub0.net
バドワイザーとタコハイの思ひ出

24 :ピューマ(兵庫県) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:18:27 ID:F96n6HnV0.net
マクロスお出迎えしても足の先がスカイツリーくらいの高さだろうから何のこっちゃ分からんだろな

25 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2022/07/24(日) 12:19:06 ID:eSA/z3g70.net
ガウォークこそ至高

26 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2022/07/24(日) 12:19:20 ID:qyRR7AcO0.net
何も知らないなら書くなよ

27 :クロアシネコ(千葉県) [US]:2022/07/24(日) 12:20:23 ID:V3dYTimj0.net
ミンメイが主人公以外とキスしてから歌い始めるのが衝撃的だった
劇中内のファンはポカーンとしたのではないだろうか

28 :三毛(長野県) [MX]:2022/07/24(日) 12:21:12 ID:p5+NHNzZ0.net
「マクロス」の立像って言われてマクロスが立ってるのイメージしてて肩透かし

29 :三毛(長野県) [MX]:2022/07/24(日) 12:21:47 ID:p5+NHNzZ0.net
>>21
ジャイアンリサイタルにしか見えんかった

30 :アフリカゴールデンキャット(茸) [DE]:2022/07/24(日) 12:22:14 ID:nsfGerQH0.net
股間に目がいく

31 :三毛(大阪府) [FR]:2022/07/24(日) 12:22:47 ID:fDdSSR5M0.net
>>21
(((((ヤック・デカルチャ!)))))

32 :ジャガランディ(茸) [CA]:2022/07/24(日) 12:23:07 ID:wHFhjfmd0.net
バルキリーじゃんけ

33 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CN]:2022/07/24(日) 12:23:43 ID:tg+bo6lF0.net
俺はオーガス派だから

34 :ラグドール(図書館の中の街) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:26:00 ID:PBWLkNVs0.net
タカトクのバルキリーの変形ギミックそのままでいいのにDX超合金にしろHI-METAL Rにしろ複雑にして説明書なしに変形出来なくなってる。

35 :ジャガーネコ(香川県) [US]:2022/07/24(日) 12:26:02 ID:b48QpMo10.net
わざとか

36 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [IR]:2022/07/24(日) 12:26:57 ID:m+wYooLv0.net
>>21
不思議ソングを歌いだして、敵が全滅するんだよ。

37 :ボンベイ(静岡県) [BR]:2022/07/24(日) 12:27:00 ID:992c5i180.net
○○展って最近流行りなのかよくやるな
でも行きたいと思っても地元でやってないし気づいた時には終わってることも多いんだよなあ

38 :バーミーズ(庭) [US]:2022/07/24(日) 12:27:28 ID:SQ12Df6x0.net
Δが失敗してなきゃ新作作られてたのかなぁ…

39 :縞三毛(光) [US]:2022/07/24(日) 12:27:35 ID:nV11WwOw0.net
僕のステーキが…

40 :コラット(静岡県) [US]:2022/07/24(日) 12:27:56 ID:kiJaWh0O0.net
マクロスじゃない定期

41 :トラ(愛知県) [AU]:2022/07/24(日) 12:28:03 ID:KTGxN/Ct0.net
>>36
四面楚歌じゃないが一種の心理攻撃だろ

42 :ぬこ(兵庫県) [CH]:2022/07/24(日) 12:29:09 ID:9FDSvHQ40.net
これタツノコアニメだっけ

43 :三毛(大阪府) [FR]:2022/07/24(日) 12:29:56 ID:fDdSSR5M0.net
>>42
スタジオぬえ

44 :黒トラ(東京都) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:30:15 ID:4zSCjeKX0.net
なんで治虫記念館でマクロスなの?

45 :クロアシネコ(東京都) [DE]:2022/07/24(日) 12:30:26 ID:PqU6jE3T0.net
ハセガワのマクロスは変形すると思ってた

46 :コラット(福岡県) [BG]:2022/07/24(日) 12:30:50 ID:P3OXymAt0.net
鼻たれたあ

47 :黒(福岡県) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:31:11 ID:V+Faeb450.net
最終回は部活で観られなかったけどパインサラダの回だけは強烈に覚えている
ロイフォッカーファンだった当時の俺は涙が止まらなかった

48 :ヒマラヤン(東京都) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:31:16 ID:tgIsAV8J0.net
>>1
ヴァルキリーじゃねえ?

49 :ぬこ(兵庫県) [CH]:2022/07/24(日) 12:32:06 ID:9FDSvHQ40.net
初代なんて完全にうろ覚えだけど

宇宙人の船適当に弄ってたら太陽系のはじっこに港街ごとワープされて
そこら辺に漂ってた家や車かき集めて船の中に街作る話だったっけ

50 :ピューマ(岩手県) [DK]:2022/07/24(日) 12:32:11 ID:1/udk6dI0.net
マクロスなら毛糸洗いに自信がもてます

51 :ギコ(東京都) [FR]:2022/07/24(日) 12:32:18 ID:qKuroymH0.net
ゼントラーディからみたバルキリ−設定かな

52 :ピューマ(兵庫県) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:33:18 ID:OxwvM/iW0.net
>>49
だいたいあってる

53 :ヒマラヤン(東京都) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:33:24 ID:tgIsAV8J0.net
>>49
拉致られてる間に恋人を寝取られて
最後敵をやっつけるのに利用されて捨てられるアイドルのお話

54 :シャム(東京都) [ZA]:2022/07/24(日) 12:33:59 ID:jnarsvYv0.net
マクロスって1500メートルあんだろ

55 :三毛(大阪府) [FR]:2022/07/24(日) 12:34:49 ID:fDdSSR5M0.net
>>53
ミンメイのお兄さんがプロ市民みたいになってたのを覚えてる。
地球に帰ってきてからの記憶が曖昧なんだよな…

56 :オリエンタル(神奈川県) [CN]:2022/07/24(日) 12:35:23 ID:tFrtY3P00.net
ちっちゃくないよ!

57 :シンガプーラ(茸) [AU]:2022/07/24(日) 12:35:34 ID:Wo9cT1nE0.net
毎週マクロス見るのに早めに待機してたらレインボーマンのEDが頭から離れなくなった

58 :スコティッシュフォールド(東京都) [LT]:2022/07/24(日) 12:36:29 ID:1SbW7cFe0.net
VF-1のあたりはまだ一般兵でもちゃんと敵と戦ってたけど、VF-11、VF-171は作中ではほぼただの雑魚化で動く標的状態でポンポン一方的に撃墜されまくってて泣ける。

59 :ターキッシュアンゴラ(愛知県) [US]:2022/07/24(日) 12:37:03 ID:GtVgE1ae0.net
実物大のマクロスなら見に行きたい

60 :縞三毛(茸) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:37:25 ID:DU7icbB70.net
これさ、人型になる意味なくね

61 :三毛(大阪府) [FR]:2022/07/24(日) 12:37:49 ID:fDdSSR5M0.net
>>59
大阪城にダイダロスアタックやってほしい

62 :しぃ(大阪府) [US]:2022/07/24(日) 12:38:02 ID:SGNzBY800.net
とんでもなくデカい変形可能な戦艦だっけ

63 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [IR]:2022/07/24(日) 12:38:14 ID:m+wYooLv0.net
>>57
あいつを探せー
あいつを殺せー

64 :ハバナブラウン(大阪府) [US]:2022/07/24(日) 12:38:16 ID:DZHpaoJt0.net
愛、おぼえがありません

65 :縞三毛(SB-Android) [CN]:2022/07/24(日) 12:40:05 ID:1oLKO3Vy0.net
>>18
映画のカラー
一条機、赤
マックス機、青
柿崎機、緑
フォッカー機、黄

66 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2022/07/24(日) 12:40:24 ID:eSA/z3g70.net
>>59
サクラダファミリア以上に待たないと完成しない

67 :サバトラ(やわらか銀行) [DZ]:2022/07/24(日) 12:40:51 ID:57m9myy80.net
2メートルの人型マクロスがバルキリーの形してるとなると
70センチのマクロス艦のロボットというのがマクロスの形したバルキリーなんだろな

68 :ジャガー(埼玉県) [JP]:2022/07/24(日) 12:41:02 ID:EW3Zvan30.net
ミサイルサーカス

69 :アジアゴールデンキャット(鹿児島県) [US]:2022/07/24(日) 12:41:28 ID:cF6NiUWV0.net
膜ロス

70 :ぬこ(兵庫県) [CH]:2022/07/24(日) 12:43:24 ID:9FDSvHQ40.net
>>55
巨人のゼントラーディ人とちっさい地球人が一緒に地球のスタジアムでミンメイのライブ見てるシーンがめっちゃ印象に残ってるわ

71 :アメリカンショートヘア(埼玉県) [CN]:2022/07/24(日) 12:43:28 ID:0+pzW1dW0.net
当時テレビは見てなかったけど、プラモで強そうでカッコいいロボットが一杯あったので、
「こんなロボットが活躍するアニメなら見てみようか」と期待してアニメを見始めた俺がバカでした。

72 :ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]:2022/07/24(日) 12:43:46 ID:eAFhI/2L0.net
息子が主人公達が乗っているマクロスの1/100プラモデルが欲しいと言うので模型屋に行きました。

店主「今は無いが特注なら出来る。納期は3ヶ月ほど、複数個口で自宅に商品着払いで発送する」ということでしたので注文しました。

ちょうどクリスマスに届くみたいなので、今から楽しみです。

73 :チーター(東京都) [AM]:2022/07/24(日) 12:43:50 ID:p9pzOcD20.net
>>47
つーか病院いけよと思った。

74 :マレーヤマネコ(光) [US]:2022/07/24(日) 12:44:40 ID:heMJQIpZ0.net
>>1
バルキリーやん

75 :スコティッシュフォールド(東京都) [LT]:2022/07/24(日) 12:45:06 ID:1SbW7cFe0.net
1/144 バトル級空母の発売はまだか

76 :シンガプーラ(茸) [AU]:2022/07/24(日) 12:45:25 ID:Wo9cT1nE0.net
一般人の認識
・マクロス:歌で戦う
・オーガス:ダンバインみたいなロボット
・サザンクロス:ロリコンを取り入れたボディー

77 :バーマン(東京都) [US]:2022/07/24(日) 12:45:35 ID:FrYeAssJ0.net
マクロスかと思ったら画像がバトロイドだった
記事書いた人もたぶん初代マクロスなんて知らないだろうから仕方ない

78 :ハイイロネコ(神奈川県) [US]:2022/07/24(日) 12:46:11 ID:44kBnY7j0.net
たぶんスコープドッグをボトムズっていっちゃうタイプ?

79 :トラ(茸) [US]:2022/07/24(日) 12:46:22 ID:6dnIgzK40.net
ダイダロスアタックたのむ

80 :三毛(大阪府) [FR]:2022/07/24(日) 12:46:49 ID:fDdSSR5M0.net
>>76
オーガス:特異点
サザンクロス:シャワーシーン

俺の場合

81 :ラグドール(図書館の中の街) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:47:21 ID:PBWLkNVs0.net
>>72
バルキリーではなくマクロスが届くのか。

82 :チーター(東京都) [AM]:2022/07/24(日) 12:49:05 ID:p9pzOcD20.net
>>62
動力炉と主砲をつなぐのに反重力装置を動力パイプ代わりにしてたが、反重力装置を動作させて浮上したら反重力装置を支えてるフレームが謎パワーで劣化、装置だけ飛んでいった。

で、主砲撃つために主砲ブロックと動力炉と隣合わせにするためにがっちょんがっちょんやるのがトランスフォーメーション。

83 :バリニーズ(ジパング) [CN]:2022/07/24(日) 12:49:15 ID:0tTwecHd0.net
>>73
あれだけ動けたら致命傷じゃないよなあ

84 :マレーヤマネコ(光) [US]:2022/07/24(日) 12:51:05 ID:heMJQIpZ0.net
>>36
ふっしぎしぎ♪ まっかふしっぎ♪ うぅ~わぁー♪

>>53
「なにこのおばさん」って言われて奮起して
大人の魅力で篭絡するんだよな

>>60
ゼントラーディ(巨人)と格闘するのに必要

85 :シンガプーラ(茸) [AU]:2022/07/24(日) 12:51:23 ID:Wo9cT1nE0.net
イマイはともかくアリイのクソポリキャップ使ったプラモは酷かったリガードやグラージなんか完成しても自立しなかったプラモ天才エスパー太郎も泣くわ

86 :三毛(大阪府) [FR]:2022/07/24(日) 12:52:25 ID:fDdSSR5M0.net
そういえば元祖ツンデレって早瀬未沙なの?
俺は鮎川まどかだと思ってる

87 :ヒマラヤン(茸) [US]:2022/07/24(日) 12:53:14 ID:j3nE6EZ60.net
Δ&ワルキューレのせいでマクロスシリーズがオワコンになるとはな
これからどうすんだろう

88 :アビシニアン(大阪府) [US]:2022/07/24(日) 12:53:21 ID:n2nG9Kod0.net
1/1マクロスはいつ作れるんだ

89 :スナネコ(千葉県) [US]:2022/07/24(日) 12:55:19 ID:w3+GiCnu0.net
ロボットアニメ史上
いくら何でも色んな意味で酷いだろ三大攻撃方法

1 ダイダロスアタック
2 コロニー落とし

あと1つは何だ?

90 :マーゲイ(千葉県) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:55:56 ID:j/+C3Zzk0.net
ミンメイ14歳
輝16歳
早瀬19歳
そりゃ14歳や16歳からみたら19歳は…おばさんか?

91 :白(日本のどこか) [US]:2022/07/24(日) 12:56:24 ID:8a0gg/TN0.net
3メートルくらいの変形するバルキリー外人さんが造ったの見た気がする

92 :マーゲイ(千葉県) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:57:54 ID:j/+C3Zzk0.net
>>86
元祖ツンデレって諸星あたるじゃね?

93 :ターキッシュバン(東京都) [ニダ]:2022/07/24(日) 12:58:52 ID:ELYkH+T10.net
>>86
りぼんの騎士じゃね?

94 :マレーヤマネコ(光) [US]:2022/07/24(日) 12:58:55 ID:heMJQIpZ0.net
>>86
「かぼちゃワイン」の俊介じゃね?

>>89
3 波動砲

95 :ぬこ(兵庫県) [CH]:2022/07/24(日) 12:59:15 ID:9FDSvHQ40.net
>>89
戦闘機が二足ロボである理由・・・

96 :トラ(愛知県) [AU]:2022/07/24(日) 13:00:03 ID:KTGxN/Ct0.net
>>95
相手が巨人だから格闘戦するためじゃなかったけ

97 :ターキッシュバン(東京都) [ニダ]:2022/07/24(日) 13:00:21 ID:ELYkH+T10.net
>>84
大人の魅力というか
ぶっかけエロだけどな

98 :スコティッシュフォールド(長崎県) [IR]:2022/07/24(日) 13:00:39 ID:50WE4avj0.net
マクロスって中に住居あるのに変形する関節部分に住む人はぐちゃぐちゃになったりしないの

99 :ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]:2022/07/24(日) 13:02:34 ID:7kHyqpTb0.net
隣のおばちゃんがゼントラーディ兵の身長と同じくらいだね

100 :スコティッシュフォールド(東京都) [LT]:2022/07/24(日) 13:03:01 ID:1SbW7cFe0.net
>>98
最初の変形の時に町半壊で人潰れてたな

総レス数 442
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200