2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロス立像がお出迎え。巨大戦艦「マクロス艦」が宇宙で変幻自在に形を変えるのが人気のマクロス展 [866556825]

1 ::2022/07/24(日) 12:02:00.97 ID:dRnggnR50●.net ?PLT(21500)
放送開始40年、さあ「マクロス」の世界へ 2メートル立像、歴代戦闘機…兵庫・手塚記念館で企画展


https://news.yahoo.co.jp/articles/76e1fe63576f6c2a691ffb9a255de2d7baf2fcde

会場入り口に展示される「マクロス」の立像は迫力満点=手塚治虫記念館
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220724-00000004-kobenext-000-4-view.jpg



子どもらの人気を集めたSFロボットアニメ「超時空要塞(ようさい)マクロス」のテレビ放映開始から40年を記念する企画展が、兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館(同市武庫川町)で開かれている。巨大戦艦「マクロス艦」が宇宙で変幻自在に形を変えて異星人と戦闘を繰り広げるなど、他のロボットアニメにはない発想で創作された歩みが模型やイラストなど約130点で楽しめる。(西尾和高)

【写真】「マクロス」が描かれたパネル

 「マクロス」(全36話)は1982年10月3日~83年6月26日に放映された。当時未来だった2009年、宇宙から突然飛来した巨大戦艦を改修して「マクロス艦」を造った人類が、異星人との戦いに巻き込まれていくという内容。マクロス艦以外にも人型ロボットに変わることができる戦闘機が登場し、リアルなアクションが話題となってシリーズ化された。

 昔のロボットアニメを懐かしんでもらおうと宝塚市などが主催し、高さ2メートルの人型マクロスの立像を展示。1作目に登場する巨大宇宙戦艦の機能や性能などをイラスト、設定画などで解説する。マクロス艦のロボット(全長70センチ)も展示し、自動制御システムによって人型に変形する様子が楽しめる。各シリーズに登場する歴代可変戦闘機の60分の1サイズの模型も並ぶ。

 10月24日まで。午前9時30分~午後5時。水曜休館(夏休み期間は営業)。小学生100円、中高生300円、大人700円。市立手塚治虫記念館TEL0797・81・2970

98 :スコティッシュフォールド(長崎県) [IR]:2022/07/24(日) 13:00:39 ID:50WE4avj0.net
マクロスって中に住居あるのに変形する関節部分に住む人はぐちゃぐちゃになったりしないの

99 :ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]:2022/07/24(日) 13:02:34 ID:7kHyqpTb0.net
隣のおばちゃんがゼントラーディ兵の身長と同じくらいだね

100 :スコティッシュフォールド(東京都) [LT]:2022/07/24(日) 13:03:01 ID:1SbW7cFe0.net
>>98
最初の変形の時に町半壊で人潰れてたな

101 :スノーシュー(神奈川県) [US]:2022/07/24(日) 13:03:18 ID:LoH/BqXk0.net
>>92
あたるもそうか

俺の中では、奇面組の宇留千絵ちゃんが元祖かなぁ
なんて想像するが、諸星あたるもそうだなそういや。
鮎川もツンデレといえば、そうといえば、そうだけども
鮎川は、後輩のひかるちゃんに配慮した言動でしょ

102 :ぬこ(兵庫県) [CH]:2022/07/24(日) 13:05:10 ID:9FDSvHQ40.net
>>98
シドニアの騎士では都市宇宙船が斜め加速しただけで内部の街崩壊してたな

103 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2022/07/24(日) 13:05:36 ID:eSA/z3g70.net
>>89
アニメキャラ死亡でカミソリが送られる

104 :バーマン(茸) [US]:2022/07/24(日) 13:09:26 ID:Q8olDNE60.net
>>60
もともと巨大なマクロス艦を動かす為の物で人型での運用が基本なんですよ・・・

105 :ツシマヤマネコ(茸) [AU]:2022/07/24(日) 13:14:35 ID:Dut5n2BW0.net
射手座午後九時don't be late

106 :茶トラ(愛知県) [FR]:2022/07/24(日) 13:15:09 ID:LvZome6A0.net
ところでコレって最初は何十年前なんだ?

107 :ぬこ(兵庫県) [CH]:2022/07/24(日) 13:16:25 ID:9FDSvHQ40.net
>>106
40年前

108 :ボルネオヤマネコ(京都府) [ニダ]:2022/07/24(日) 13:17:10 ID:v+ROs2B60.net
>>1
バルキリーやんけ ボケが

109 :茶トラ(愛知県) [FR]:2022/07/24(日) 13:19:25 ID:LvZome6A0.net
>>107
すげー デザインがいいから40年経っても人気あんのか

110 :ボルネオヤマネコ(京都府) [ニダ]:2022/07/24(日) 13:21:08 ID:v+ROs2B60.net
>>98
重力があるから影響なし受けるんやで

111 ::2022/07/24(日) 13:22:01.89 ID:AYcq5KOd0.net
アイアンギアだったらな

112 ::2022/07/24(日) 13:22:12.30 ID:v+ROs2B60.net
>>89
エヴァ暴走

113 ::2022/07/24(日) 13:22:23.06 ID:OOnnUF280.net
>>98
恥やぞ

114 ::2022/07/24(日) 13:22:25.37 ID:CUWbGPG20.net
リアルタイムで見た奴居なさそう

115 ::2022/07/24(日) 13:22:39.37 ID:WIj8QVG70.net
>>21
日曜の昼間にやってたんだから、リアルタイムで見てた奴らなんて友達のいないキモい根暗なクラスの隅っこの奴等だよ
普通の子供なら、日曜の昼間なんて友達と遊んでるか家族でお出かけだよ

116 ::2022/07/24(日) 13:23:28.02 ID:KTGxN/Ct0.net
>>115
これ
夕方再放送とかもしてなかったよな

117 ::2022/07/24(日) 13:23:38.77 ID:v+ROs2B60.net
>>114
おるで MBS日曜の昼2:00~

118 ::2022/07/24(日) 13:24:05.91 ID:kCp+iLE10.net
>>114
当時2歳だったんで

119 ::2022/07/24(日) 13:25:35.04 ID:64Lhdmff0.net
マクロスって全長2kmとかある設定じゃなかったっけ?
教えてキモヲタの人

120 ::2022/07/24(日) 13:25:53.98 ID:/vYNX8Lo0.net
超時空シリーズでオーガスやサザンクロスが
全然人気が無いのは不思議だ。

121 ::2022/07/24(日) 13:26:16.34 ID:v+ROs2B60.net
>>115
生まれてもいないガキがなんかほざいてるわ(笑) 野球していても2時前に中断、3時から再開しとるわ

122 ::2022/07/24(日) 13:26:22.01 ID:CUWbGPG20.net
週1の休みで昼過ぎ見たくても視れるか
だから視れた時の感動は未だ忘れ無い

123 ::2022/07/24(日) 13:26:33.22 ID:3AjZXA/60.net
バルキリーはだいたいガウォーク形態でなんとかなる

124 ::2022/07/24(日) 13:26:44.18 ID:WCB20b8E0.net
今日の昼はパインサラダでも食べるか…

125 ::2022/07/24(日) 13:27:37.29 ID:M8YBBcmS0.net
>>1
右にいるおばちゃんパイロットの老人形よくできてるね

126 ::2022/07/24(日) 13:27:38.48 ID:cF6NiUWV0.net
おじいちゃんたち喧嘩しないで

127 ::2022/07/24(日) 13:28:32.24 ID:IJuqtSeu0.net
>>89
ネズミ相手に地球破壊爆弾

128 ::2022/07/24(日) 13:29:53.59 ID:9GU2fChS0.net
>>120
オレはプラモ買ってた
サザンクロスは足首から下が金属でなんじゃこりゃ?って思った記憶

129 ::2022/07/24(日) 13:30:18.52 ID:heMJQIpZ0.net
>>114
みたよ♪

>>115
ビデオデッキあったもん

130 ::2022/07/24(日) 13:30:39.23 ID:9FDSvHQ40.net
>>114
日曜日は
9時に藤子不二雄アニメ見て
12時にルパン三世(再)見て
1時からスーパージョッキー見て
2時からレインボーマンとマクロス見て
4時からじゃりン子チエ(再)みて終わってた

131 ::2022/07/24(日) 13:34:28.93 ID:PBWLkNVs0.net
>>89
ゴールドライタンの「ゴールドクラッシュ」

貫手で敵の胸を貫き、中枢回路を握り潰す。

132 ::2022/07/24(日) 13:36:09.08 ID:kiJaWh0O0.net
>>120
オーガスはセクロスするから親の前で見れないとか言われてたような🤔

133 ::2022/07/24(日) 13:36:34.12 ID:3AjZXA/60.net
>>120
オーガスはメカデザとか脚本とかいろいろあるが、サザンクロスはただ単にクソつまらんかった

134 ::2022/07/24(日) 13:38:04.29 ID:1goBSNxx0.net
>>115
友達と見ていたよ。男二人、女二人で。

135 ::2022/07/24(日) 13:38:38.90 ID:lzKKB4op0.net
マクロスといえば北海道のSOS遭難事件のカセットテープ

136 ::2022/07/24(日) 13:39:00.65 ID:1goBSNxx0.net
>>133
プラモデルにおっぱい

137 ::2022/07/24(日) 13:39:34.71 ID:OFFjn26t0.net
小白竜

138 ::2022/07/24(日) 13:40:14.71 ID:zanyABa80.net
あっ、がんだむ☆

139 ::2022/07/24(日) 13:41:00.06 ID:GW7t0X850.net
監察軍の登場はまだかね。

140 ::2022/07/24(日) 13:41:05.78 ID:Vj2HgF4M0.net
それバルキリーだろ。

141 ::2022/07/24(日) 13:44:29.46 ID:PBhe4T/W0.net
ワレラ
ロリー
コンダ

ヴァネッサ
キム
シャミー

142 ::2022/07/24(日) 13:45:38.81 ID:a4URlMq00.net
ドッグファイターを聴くとテンションが上がる

143 ::2022/07/24(日) 13:51:03.80 ID:ufMIqeHZ0.net
>>1
実物大か?思ったより小さいな

144 ::2022/07/24(日) 13:53:55.01 ID:fjybN4QS0.net
>>72
全長1200mの100分の1だから、12mのプラモか。
デカいな。

145 ::2022/07/24(日) 13:56:15.14 ID:8U6byuG+0.net
今日はマクロスの歌は歌いませ~ん

146 ::2022/07/24(日) 13:57:08.55 ID:eSA/z3g70.net
>>144
近所で写メ撮られる不可避

147 ::2022/07/24(日) 13:57:14.79 ID:4XuJ7/Zi0.net
>>1
なんでわざわざ映画版のカーラリングを選ぶ?

148 ::2022/07/24(日) 13:57:48.85 ID:4XuJ7/Zi0.net
>>147
✕カーラリング
○カラーリング

149 ::2022/07/24(日) 14:02:25.18 ID:p5+NHNzZ0.net
>>72
特注って有能模型屋だなこういう店近所に欲しいわ

150 ::2022/07/24(日) 14:03:11.68 ID:vBPWhfsm0.net
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220724-00000004-kobenext-000-4-view.jpg
カラーリングは一条機だけど頭部はロイ・フォッカー機の形状だな

151 ::2022/07/24(日) 14:03:54.90 ID:7VPUaEzd0.net
>>88
監察軍がトラップ落とさないと無理

今の人類では「よく分からない拾ったモノを使う」ことでしか実現不可能

152 ::2022/07/24(日) 14:04:28.37 ID:7VPUaEzd0.net
>>89
イデソード

153 ::2022/07/24(日) 14:06:06.44 ID:A7f+76BV0.net
>>144
特注だって書いてあるな。すげぇな。

154 ::2022/07/24(日) 14:06:43.72 ID:7VPUaEzd0.net
>>114
おるで
本放送は関東日曜午後2時
再放送は朝6時とういうか5時57分からだった

155 ::2022/07/24(日) 14:07:35.35 ID:RPehhmJI0.net
VF1-Sやんけ!🥺

156 ::2022/07/24(日) 14:07:47.99 ID:toUL/o5h0.net
どうせバルキリーだと思ったらやっぱりバルキリーだった

157 ::2022/07/24(日) 14:11:36.67 ID:7VPUaEzd0.net
>>139
なんか「無かったことにlにしたらしい
初代以降は映画版「愛おぼ」ベースで進めてるみたいで、ゼントラ・メルトラしか存在しない

まぁ…マクロス自体が居酒屋で考案されたメイン企画を引き立てる為の囮企画だったから一発限りのトンデモ仕様にしたので辻褄が合わないのは仕方ない。

158 ::2022/07/24(日) 14:13:08.64 ID:X5+88wTN0.net
10年ちょっと前にやってた再放送で、OPでデフォルメキャラがウロウロして、EDでランナーが流れないのやってたけどあれ何だったんだろ。

159 ::2022/07/24(日) 14:13:36.66 ID:22aZHOdN0.net
マクロスって戦艦か空母であって要塞ではないよな?

160 ::2022/07/24(日) 14:14:42.07 ID:UFKBZgBW0.net
>>76
ボトムズが入ってないやり直し

161 ::2022/07/24(日) 14:19:28.18 ID:90CUjESu0.net
>>5
森永のマクロスチョコか
ロッテのネクロスの要塞チョコか

162 ::2022/07/24(日) 14:22:35.03 ID:QIIqzvk20.net
>>17
昔パチンコ屋の台の裏には薄いおじさんがいたそうな

163 :エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]:2022/07/24(日) 14:22:55 ID:RkWcpF1q0.net
>>150
劇場版のvf-1sやろ

164 :デボンレックス(千葉県) [US]:2022/07/24(日) 14:26:30 ID:vBPWhfsm0.net
>>163
顎のラインが一条機にしては細すぎる

165 :トラ(ジパング) [PK]:2022/07/24(日) 14:26:41 ID:FP/Gr4b00.net
マクロスとバルキリーの違いに気づかないにわかライターさんですね
最近ツメの甘い仕事する人多いですよねぇ

166 :ツシマヤマネコ(公衆電話) [US]:2022/07/24(日) 14:32:27 ID:alSONjv20.net
マクロスだと思ってるのはマクロスじゃないし、ゼルダだと思ってるのはゼルダじゃない

167 :エジプシャン・マウ(光) [ヌコ]:2022/07/24(日) 14:37:07 ID:Z7FamuMP0.net
30アニメ化早よ

168 :イリオモテヤマネコ(日本のどこか) [US]:2022/07/24(日) 14:42:44 ID:FwrmaA8l0.net
内部の街あきらかに広すぎるだろう

169 :黒(ジパング) [BR]:2022/07/24(日) 14:45:54 ID:z6plJcU70.net
ヴァルキリーのカッコ良さは異常

170 :ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]:2022/07/24(日) 14:47:01 ID:6rvfVDD20.net
キューンキューン

171 :縞三毛(東京都) [US]:2022/07/24(日) 14:47:36 ID:O7jkmALZ0.net
VFを全部バルキリー呼びするのとあんまり変わらん気がする
ペットネームがバルキリーなのはVF-1
まぁ制作の方とてVF-25をメサイヤバルキリーにしちゃってるから
VFイコール バルキリーに感じるのも仕方ない面はある

172 :(茸) [US]:2022/07/24(日) 14:48:32 .net
>>89
Vガンダムのバイク戦艦での地上踏み潰し作戦

173 :エジプシャン・マウ(ジパング) [GB]:2022/07/24(日) 14:52:32 ID:HIPxxNvS0.net
なんで全36話なんて中途半端な話数なんだろ

174 :縞三毛(SB-Android) [CN]:2022/07/24(日) 14:52:39 ID:1oLKO3Vy0.net
>>89
SEEDのサイクロプス(電子レンジ)

175 :ソマリ(大阪府) [AT]:2022/07/24(日) 15:00:27 ID:DziN+MBm0.net
歌の設定無しの戦争アニメにして欲しかったなあと思う俺は少数派

176 :サーバル(東京都) [US]:2022/07/24(日) 15:02:26 ID:WuPchuLr0.net
タカトクトイスかな

177 :パンパスネコ(東京都) [CO]:2022/07/24(日) 15:04:28 ID:l/E158au0.net
レストラン併設して特大ステーキ売らないとな

178 :縞三毛(東京都) [US]:2022/07/24(日) 15:04:57 ID:O7jkmALZ0.net
本来は愛は流れるまでの24話までだった
だけど放映延長が決まり後続話が作られたが
元々制作リソースに困窮している現場だったから
不安定な作画で酷かった
話としては大戦後のものとして着目点は悪くはなかったと思うけど

179 :ジョフロイネコ(大阪府) [ニダ]:2022/07/24(日) 15:05:56 ID:cDgbVcYU0.net
味、おぼえています

180 :ラガマフィン(静岡県) [CN]:2022/07/24(日) 15:08:53 ID:SSuzKgdb0.net
この時代のドッグファイトの曲が歴代でも最高にええよな

181 :ヒマラヤン(愛知県) [US]:2022/07/24(日) 15:09:52 ID:kuO7YbZV0.net
>>169
デストロイドモンスターのほうが格好いい

182 :ハイイロネコ(福島県) [US]:2022/07/24(日) 15:11:15 ID:lxoTp7GK0.net
ウチキリーは何故あんなことに…

183 :ジャガー(広島県) [NO]:2022/07/24(日) 15:15:38 ID:pZ6TWokE0.net
VF-1Sストライクじゃねえか

184 :ピクシーボブ(神奈川県) [US]:2022/07/24(日) 15:17:25 ID:5YijMEp60.net
中国か香港にあったバトロイドに変形するものとは違うのか?

185 :ピューマ(兵庫県) [ニダ]:2022/07/24(日) 15:18:29 ID:OxwvM/iW0.net
>>89
Vガンの水着ねーちゃん

186 :しぃ(香川県) [JP]:2022/07/24(日) 15:26:19 ID:EzLwYt6y0.net
まさかのマクロスじゃなかった件w

187 :ユキヒョウ(茸) [US]:2022/07/24(日) 15:30:02 ID:3YE53NJ60.net
黒歴史といわれるがⅡがよい
イシュタルがよい

188 :三毛(東京都) [US]:2022/07/24(日) 15:32:12 ID:sdCu2Lzk0.net
俺の
俺の
俺の歌を聴け

189 :ヨーロッパヤマネコ(三重県) [US]:2022/07/24(日) 15:33:13 ID:o8BuZmHX0.net
ドリル・チンコ

190 :ラグドール(千葉県) [EU]:2022/07/24(日) 15:33:36 ID:p7A4Un/N0.net
なぜフォッカー機

191 :ジャガー(広島県) [NO]:2022/07/24(日) 15:37:32 ID:pZ6TWokE0.net
>>190
愛おぼの一条機だろ
https://www.hobby-wave.com/wp-content/uploads/2017/10/03-210.jpg

192 :マヌルネコ(東京都) [US]:2022/07/24(日) 15:37:53 ID:bNsZMm0y0.net
>>96
そもそもはそれが目的だったんだけど、実際に戦ってみると人型はさほど必要なかったらしい
ただ、戦争中にパイロット達が人型を利用した独自の戦術を編み出し使い勝手が良かったので、そのまま後継機種でも普通に開発時に重視する要素になったという設定

193 :バリニーズ(茸) [CN]:2022/07/24(日) 15:38:04 ID:ee9CGYsV0.net
>>42
権利関係めんどくさいんだよな

194 :バリニーズ(茸) [CN]:2022/07/24(日) 15:39:59 ID:ee9CGYsV0.net
>>60
変形させたら人型になっただけで、あくまで偶然

195 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/24(日) 15:43:40 ID:oPQfIj2Y0.net
>>60
戦闘機にもロボットにも成ってお得だろ?

196 :スノーシュー(茸) [US]:2022/07/24(日) 15:46:50 ID:6rq24PP30.net
みんなー文化してるー?

197 :バリニーズ(茸) [CN]:2022/07/24(日) 15:47:58 ID:ee9CGYsV0.net
>>119
1200m

198 :ウンピョウ(茸) [US]:2022/07/24(日) 15:53:28 ID:nW4mLX5+0.net
劇場版から入ったからTV版は色々キツかったなぁって記憶が有るわ

総レス数 442
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200