2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ「2類相当」から引き下げを…全国知事会で見直し求める声相次ぐ [135853815]

1 ::2022/07/28(木) 22:59:38.64 ID:klgDwgdJ0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
新型コロナ「2類相当」から引き下げを…全国知事会で見直し求める声相次ぐ

 夏の全国知事会議が28日、奈良市で始まり、複数の知事が新型コロナウイルスについて感染症法上の分類を見直し、厳格な制限を伴う「2類相当」から引き下げるよう訴えた。

 現行の2類相当では、すべての感染者の行動履歴をさかのぼる「積極的疫学調査」が求められる。これにより自宅待機する濃厚接触者が多くなり、神奈川県の黒岩祐治知事は「社会経済活動が止まろうとしている」と指摘した。
北海道の鈴木直道知事は「オミクロン株では99%が軽症・無症状という現状を踏まえ、全件把握が必要か議論を進めてもらうことが重要だ」と訴えた。ほかに知事会は検査キットの安定供給などを国に求めており、緊急提言としてまとめる方針。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220728-OYT1T50269/

531 ::2022/07/29(金) 08:53:49.26 ID:H85NHXVl0.net
>>424
まだ5類以下になってないんじゃね?
毎年、無料でワクチン打っての結果だろ
ワクチンなしの外来で内服薬処方して5日で直るまでは5類無理だろ

532 ::2022/07/29(金) 08:55:01.53 ID:g2I5OG/o0.net
>>526
だからそこがウイルス干渉だっての。馬鹿は仕方がないけど理解する努力くらいはしろよ。

533 ::2022/07/29(金) 08:55:15.77 ID:H85NHXVl0.net
>>430
新規感染者の報道は無いが、
インフラが急に止まり始め、
医療逼迫で入院できなくなるんだなw

534 ::2022/07/29(金) 08:55:51.24 ID:Lxc+kCeR0.net
EUが半年ぐらい前に半分くらいの人間が罹るという
報告を出した時点で世界ではどうでもよくなった
症状の有無は別としてどうやっても半分は
罹らないと終わらないから
波の形をとんがりにするかなだらかにするかだけ
だから1日2日の熱ならほっといて寝てろが正しいし
全ての感染対策など無駄

535 ::2022/07/29(金) 08:56:07.06 ID:Oo0jts1A0.net
>>529
アメリカはマスク一つで「お前は軟弱だ」「マスクしないのが自由の象徴」とか大騒ぎするお国柄だからね
下手に突けば裁判起こされまくるし
制限なしなのは医学的理由じゃないよ

536 ::2022/07/29(金) 08:58:31.89 ID:Oo0jts1A0.net
>>532
あれれ?おかしいなぁ
オージーでインフル流行ってるのはどうして?

537 ::2022/07/29(金) 08:58:40.73 ID:Me562+st0.net
>>524
日に20万人いてインフルほど多くない?
国民がこれだけ対策してインフルが日に20万人超えた日があったのか?

538 ::2022/07/29(金) 08:58:59.84 ID:g2I5OG/o0.net
>>533
世界でインフラ止まりまくって無いんだから平気でしょ
日本がなったとすればコロナと言うよりシステムの問題

539 ::2022/07/29(金) 09:01:28.53 ID:muqmgRcH0.net
>>531
ワクチン打ってなくてもなんて事ないんだけど?

540 ::2022/07/29(金) 09:02:08.95 ID:muqmgRcH0.net
>>533
ならない。
大半の人は熱後出たくらいならルル飲んで仕事してるだけ

541 ::2022/07/29(金) 09:02:16.42 ID:Oo0jts1A0.net
>>534
日本は誰でも簡単に受診、入院出来る皆保険制度だからねぇ
第4波で対策放棄して流行するに任せてたら、重症の入院診療が完全に止まるところだった
第6波でも中等症の入院診療が止まってただろうね

ゼロか100か、みたいな思考じゃ理解出来ないよ

542 ::2022/07/29(金) 09:03:05.30 ID:Oo0jts1A0.net
>>540
ルルじゃなくてカロナールが品切れになってるんだが

543 ::2022/07/29(金) 09:03:21.71 ID:g2I5OG/o0.net
>>537
対策したからインフルエンザが減ったというエビデンスは無い

>>536
インフルエンザへの免疫が落ちてきている説が有力。数年単位で見ればウイルス干渉でコロナよりインフルエンザの方が流行る可能性も大いにある

544 ::2022/07/29(金) 09:05:43.95 ID:H85NHXVl0.net
>>538
割と影響してるみたいだがな。

https://globalxetfs.co.jp/research/how-a-biden-presidency-covid-19-could-impact-infrastructure-development/

>>540
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220726/k10013736871000.html

545 ::2022/07/29(金) 09:06:16.57 ID:Oo0jts1A0.net
>>543
ウイルス干渉があるのに免疫落ちたから罹るの?
知ってる単語を並べて無理矢理辻褄を合わせようとしてるだけ
結果に合わせて言葉遊びするだけで何の役にも立たない

546 ::2022/07/29(金) 09:07:57.51 ID:KdPToZrx0.net
>>543
>>504のまんまやな

547 ::2022/07/29(金) 09:08:25.71 ID:s60o/a8C0.net
ただの風邪に戻せばいいだけ

風邪をこじらせて老人が死ぬのは、毎年繰り返されている自然現象なんだから、老人は自らの死を受け入れて大人しくしとけ老害クズども

548 ::2022/07/29(金) 09:10:41.74 ID:j5HkJerE0.net
>>131
日本以外ではもう普通の生活に戻ってて死者がバタバタってこともないみたいだがw

549 ::2022/07/29(金) 09:10:47.83 ID:NKyvy3J70.net
99パーセントが無症状なんだし
ノーガードでいいよ

550 ::2022/07/29(金) 09:14:15.04 ID:VXjrdeUI0.net
結局なんか、海外みたいに高齢者バタバタ死レベルに感染しまくっての状況を
自然な形として受け入れないと改善方向に向かわないんじゃないかなと最近思えてきた

551 ::2022/07/29(金) 09:14:30.66 ID:cXkOSPHZ0.net
死んでる年齢見たらもう5類でいいだろ 永遠にカウントしてるとかあほなの?

552 ::2022/07/29(金) 09:17:35.03 ID:mSpBuBaz0.net
感染力が予想以上過ぎて対応追いつかへんねんってことか

553 ::2022/07/29(金) 09:19:16.30 ID:QbVHv5hL0.net
死因はコロナでなくても死んだ時にコロナ陽性ならコロナ死者に加算されるから。
ほんとくだらない

554 ::2022/07/29(金) 09:22:11.61 ID:SPIPwtBC0.net
郵便局やコンビニがコロナ集団感染で閉まるくらいなのに
屋外ノーマスクとか言ったり、何も対策しないでOKで過去最高の感染者叩き出しておいて
政府が””””””””””””””何もしない””””””””””””””って凄くね?
ある意味

555 ::2022/07/29(金) 09:22:23.06 ID:q3ZXaXpW0.net
>>550
あとは何でも病院に行かないこと
欧米みたいに簡単に病院行けないシステムになってないとやっぱり医療崩壊する

556 ::2022/07/29(金) 09:23:33.97 ID:g2I5OG/o0.net
>>544
やっぱり少ないじゃん。過剰な隔離を止めればもっと楽になる。

557 ::2022/07/29(金) 09:23:56.80 ID:UjRQg+790.net
武漢ファーストが今のオミクロンba5だったら、
志村も岡江さんもサニー千葉もダチョウ上島も
天に召されずに済んだのにねえ。ショボンヌ

558 ::2022/07/29(金) 09:24:24.85 ID:XHX/6zw20.net
上級に都合の良い情報だけ与えて都合の悪い情報は大衆に与えない
意図的に誘導されて行われた選挙で選ばれる議会
馬鹿で不誠実な日本人に民主主義なんて早すぎた

559 ::2022/07/29(金) 09:24:35.24 ID:f9QxjrNj0.net
誰彼かまわず入院させてるから医療崩壊する
意識や呼吸に異常が無ければ入院させるなと

560 ::2022/07/29(金) 09:25:02.05 ID:bw87OPfs0.net
>>549
無症状は陽性者の1から2割くらいだよ

561 ::2022/07/29(金) 09:26:45.25 ID:g2I5OG/o0.net
>>545
おめーはまずウイルス干渉を調べろ。ひとつのウイルスが勝ち続けるのではなく流行がある。

562 ::2022/07/29(金) 09:27:30.87 ID:d4kK2Sif0.net
>>5
家で寝てりゃ治るから金かからんけど?

563 ::2022/07/29(金) 09:29:12.04 ID:NKyvy3J70.net
>>560
そうですか
検査してない人間が何千万人いるか知ってる?

564 ::2022/07/29(金) 09:30:24.12 ID:Oo0jts1A0.net
>>552
第4波 高齢者の重症化で重症病床がパンクした
第5波 重症病床を確保したけどワクチンのおかげで意外に埋まらず、中年の入院で中等症病床がパンクした
第6波 中年の感染に備えて療養者宿泊施設を確保したけど、高齢者の入院で中等症病床がパンクしかけた
第7波 第6波で入院病床が何とか足りたから制限なしに踏み切ったら、軽症外来がパンクした 中等症病床もパンクしそう

前の波に合わせて準備するから失敗する
第8波でもどこかがパンクすると思う
お役所仕事だから冒険出来ないのは分かるけどね

565 ::2022/07/29(金) 09:30:30.92 ID:NKyvy3J70.net
コロナ脳はアホだからな
検査してない感染人間がゴロゴロいるとか言ってんのに

566 ::2022/07/29(金) 09:31:07.96 ID:6sc2uihb0.net
>>531
5類処か短縮すらお達しなしだし、
政府はほぼ放置だね。

567 ::2022/07/29(金) 09:33:19.03 ID:HyHkrPH40.net
>>555
しかし、毎月払う健康保険料が高いので、少しくらいは病院に行かせろw

568 ::2022/07/29(金) 09:33:29.46 ID:9S/XTC020.net
うちはワクチン打っていない子供が二人共陽性になって、隔離しなくてもワクチン打った両親は平気だわ
仕事休まされて金にならないから陽性になって保険金欲しいのだが困ったもんだわ

569 ::2022/07/29(金) 09:34:13.18 ID:KdPToZrx0.net
>>563
知らんが
知る方法ある?

570 ::2022/07/29(金) 09:35:17.49 ID:Oo0jts1A0.net
>>561
最近インフルが流行ってなかったら「ウイルス干渉だ」
コロナ流行中にインフルが流行ったら「最近流行ってなかったから免疫が落ちたに違いない」

結果に合わせて使う理屈を変える、これを結果論と言うんだよ
お前こそ、まず後付けの理屈を調べても何の役にも立たないことを理解しなくちゃ

571 ::2022/07/29(金) 09:37:22.52 ID:g2I5OG/o0.net
>>570
おめーは言葉尻をなんとかとらえて揚げ足を取ろうとしているだけ
文句があるなら「ウイルス干渉なんてありませんよ」と専門家に言えw

572 ::2022/07/29(金) 09:37:53.40 ID:cWYfg+7J0.net
医療素人の知事連中は黙ってろよ

573 ::2022/07/29(金) 09:38:10.07 ID:f9QxjrNj0.net
増加フェーズが始まって早い段階で貰っておかないと入院できない早いもの勝ちシステム
上級云々言う前に一般同士で格差ができてしまっている

574 ::2022/07/29(金) 09:39:34.41 ID:v42avVeH0.net
>>572
経済素人の医者は黙ってろよ。

575 ::2022/07/29(金) 09:41:32.68 ID:16LBh39Y0.net
誰も感染するのを気にしてないのが現状
地方じゃ感染して苦しむより村八分で苦しむ方が怖いからだし

576 ::2022/07/29(金) 09:42:40.93 ID:4pJJZdOn0.net
>>572
医者でも五類にすべき派はいるぞ

577 ::2022/07/29(金) 09:43:01.15 ID:vzZJB1g90.net
>>521
全部コロナならこうすると法整備すればすむ話w

578 ::2022/07/29(金) 09:47:42.95 ID:v42avVeH0.net
>>521
いや、騒ぐよ。
本質は5類にしろって事じゃなくて、インフルと同じレベルの扱いにしろってことなんだから。
物事の本質を考えてない馬鹿の典型。

579 ::2022/07/29(金) 09:47:51.95 ID:Oo0jts1A0.net
>>571
揚げ足?言葉尻?具体的にどの辺が?
お前が理屈に合わないデータを突き付けられて意見を変えた、これぞ結果論、という事実をそのまま指摘してやっただけだが

専門家は「これは仮説」と言うだけだよ
お前みたいな馬鹿に変な取り上げ方されて迷惑してるだろうね

580 ::2022/07/29(金) 09:57:27.82 ID:V0c/w23M0.net
>>571
勝手に転んでおいて揚げ足を取られたっていう反ワク多すぎなんよ

581 ::2022/07/29(金) 10:03:45.53 ID:pLEHGuxH0.net
「5類にしたらコロナは全て解決!」ってマジで意味分かんねえよな…
反ワクと同レベルの低脳というか

582 ::2022/07/29(金) 10:06:46.95 ID:H85NHXVl0.net
>>578
インフルも二類扱いのインフルはあるぞ。A型インフルエンザとかな

583 ::2022/07/29(金) 10:07:41.77 ID:/OvOgO970.net
>>42
ネタじゃねえよ
同僚は見るからに髪薄くなってる
でもブレインフォグの方が辛いって言ってる

584 ::2022/07/29(金) 10:09:05.77 ID:vTYDCVWR0.net
2類でも5類でもいいんだけど
2類の「指定病院」でしか診察してくれないのを「一般病院」でもに変更してくれよ

585 ::2022/07/29(金) 10:10:31.18 ID:+LwH93H90.net
>>584
変更したところで対応できないから受付拒否されるだけじゃね

586 ::2022/07/29(金) 10:12:46.54 ID:vTYDCVWR0.net
>>585
診察を拒否って法律でゆるされているんだろうか?医師法とかで診察せなあかんようになってたはずなんやけどなぁ

587 ::2022/07/29(金) 10:12:51.95 ID:0iwEsrg40.net
毎日速報やめさせればそれでいい
困るのはマスゴミとパヨクだけ

588 ::2022/07/29(金) 10:15:09.49 ID:0iwEsrg40.net
>>581
解決とは?

589 ::2022/07/29(金) 10:16:55.81 ID:vzZJB1g90.net
>>586
今は2類相当は対応できませんで拒否してこの病院いってねができる。
5類相当で拒否もできるが、季節性インフル診れません言うレベル病院になって存在価値がない。

コロナを拒否した時の罰則規定を時限的整備すればいい。
岸田しだいだが

590 ::2022/07/29(金) 10:20:49.96 ID:pLEHGuxH0.net
>>586
「正当な事由」があれば応召義務の拒否は認められる

小さな病院では十分な感染対策が取れずに他の患者に感染させてしまうリスクがあるというのは、正当な事由

591 ::2022/07/29(金) 10:24:33.70 ID:vTYDCVWR0.net
>>590
ありがとう

仮に5類に分類が変わってインフルエンザと同じ扱いになっても
感染対策がとれないということが正当な理由になるんだろうか?
病院としてやっていけないように思うけど・・・

592 ::2022/07/29(金) 10:30:31.26 ID:fMyj3ILM0.net
こいつら金を出したくないだけやろ

593 ::2022/07/29(金) 10:30:58.07 ID:qDa3U+bB0.net
そもそも欧米なんてノーマスクだぞ
フランスなんてジャパンエクスポやってるのに

594 ::2022/07/29(金) 10:31:59.06 ID:fMyj3ILM0.net
>>591
なるよ
あんたが現場を知らないだけ

595 ::2022/07/29(金) 10:35:36.68 ID:ccAhqYQ70.net
過去のただの風邪患者てコロナより人数は多いの少ないの?

596 ::2022/07/29(金) 10:44:58.09 ID:qZVWMXu60.net
>>586
万全の体制が整ってないのに診療して、問題起きたら病院や医者の責任
こんな判決があったから、体制不備を理由にした診療拒否が横行して救急患者のたらい回しが増えた

597 ::2022/07/29(金) 10:45:50.20 ID:9f0P49C60.net
変異株が常に弱毒化するって考えがそもそもおかしい偶々そうなってただけなのに
またいつ武漢型やSARS、MERSになるかもしれんのに

598 ::2022/07/29(金) 10:48:08.70 ID:5W/b0w4J0.net
今のままで行かないと小さなクリニックもパンクする

599 ::2022/07/29(金) 11:00:55.10 ID:ZXv3EEwD0.net
>>595
嫁が薬剤師だけど夏なのに発熱外来が多いらしいよ
まぁ、コロナ前はわざわざ風邪で病院行く人少なかっただろうからただの風邪とどっちが多いかと言われたら難しいかもね

600 ::2022/07/29(金) 11:07:19.61 ID:Cp0gvQIv0.net
ワイの友人なんかがそうだけど、過度に怯える人はどこまでいっても怯えているんだろうな。

601 :ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]:2022/07/29(金) 11:10:11 ID:ZSNdVJ/Z0.net
>>585
濃厚接触者の隔離リスクとかなくなれば拒否しなくなるよ
周りが受け入れていってるのに拒否ってたら潰れるだけ

602 :ラガマフィン(東京都) [US]:2022/07/29(金) 11:12:21 ID:f9QxjrNj0.net
診察は診療費負担なし、入院は割増くらいにしないとね

603 :スナドリネコ(東京都) [US]:2022/07/29(金) 11:14:36 ID:mdqC7QLi0.net
>>585
感染性の高い状態なら診察拒否の理由になるよ

604 :トラ(東京都) [NL]:2022/07/29(金) 11:14:51 ID:nWEkpHtl0.net
マジで上手い方法考えた人は
なんか賞あげてもいいかも

605 :ボンベイ(東京都) [ニダ]:2022/07/29(金) 11:19:35 ID:VgOibt6/0.net
>>601
設備や人材の能力的に受け入れられる病院は2類相当の今でも既にほとんど受け入れてんだよ

5類になれば発熱外来への補助金も削減されていくだろうし「5類になったから受け入れまーす」なんて病院はどこにもないぞ

606 :ハバナブラウン(大阪府) [US]:2022/07/29(金) 11:24:13 ID:yRwJIQql0.net
反対してる知事もいるぞ。

607 :ボブキャット(東京都) [CN]:2022/07/29(金) 11:32:23 ID:v42avVeH0.net
>>582
だから本質はそこじゃねーって言ってんだろ。
馬鹿なのか?

608 :しぃ(兵庫県) [ニダ]:2022/07/29(金) 11:38:24 ID:BVzgZGkJ0.net
国的には「サタンはもっともっと苦しませねば」と思ってんだからしゃーない

609 :セルカークレックス(大阪府) [AR]:2022/07/29(金) 11:41:59 ID:Ktygw8pw0.net
>>607
本質が見えてないのはお前と5類信者だよ
「インフル並みにしろ」なら是非はさておき主張の具体的内容は理解出来るが、それと「5類」は一致してない
なのに「5類にしろ」と騒いでる
5類信者が感染症対策を全く理解出来てない、調べる気すらないと自白してるようなもの

610 :ジョフロイネコ(愛知県) [US]:2022/07/29(金) 11:43:04 ID:vzZJB1g90.net
>>591
5類の季節性インフル診れない病院はあんまりないよ。

611 :オセロット(福井県) [US]:2022/07/29(金) 11:45:15 ID:qxkCGUz+0.net
医者サイドとしては無限に金でてくるから自分ら主導で今の現状を変えるメリットがない
むしろ儲け時になってる
医者に決定権与えたらあかんよ

政治の価値判断で決めないと
いくら金突っ込んで、どれだけ経済にダメージ与えて
その突っ込んだ金+経済損失ぶんの金で何人の命を救えたのか


コロナ対策はコストパフォーマンス悪すぎるわ

612 :ボブキャット(東京都) [CN]:2022/07/29(金) 11:46:38 ID:v42avVeH0.net
>>609
いや、本質が見えてないのは言葉遊びをしてるお前だよ。
そもそも俺は「5類にしろ」なんて言ってないぞ。

613 :アメリカンカール(大阪府) [ニダ]:2022/07/29(金) 11:47:12 ID:FN/qO+k20.net
拒否できるといってもだな
発熱未検査患者が診療所に来る数は確実に増えるのであって小規模クラスター起こるリスクは避けられないよ

614 :オリエンタル(京都府) [GB]:2022/07/29(金) 11:47:48 ID:nvqSZAJX0.net
さっさと5類にしろ

615 :オセロット(福井県) [US]:2022/07/29(金) 11:48:18 ID:qxkCGUz+0.net
・39度以下は家で寝とけ
・ジジババはある程度死ぬけどしゃーないだろ、ジジババ救うために何兆円も使えない

これで全部すっきりすんのに

616 :ジョフロイネコ(愛知県) [US]:2022/07/29(金) 11:49:09 ID:vzZJB1g90.net
岸田が法整備すれば良いだけだが検討使なのでなにもしない。
「BA.対策強化宣言」とかギャグのような対応ww

617 :アメリカンボブテイル(群馬県) [CA]:2022/07/29(金) 11:49:21 ID:iBBHCaGl0.net
>>124
金かかるんだったら行かない奴ほとんどだろ

618 :ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]:2022/07/29(金) 11:53:28 ID:ZSNdVJ/Z0.net
>>606
島根とか鳥取とか和歌山とか山梨とかの過疎田舎コロナ脳知事だろ

619 :ボンベイ(東京都) [ニダ]:2022/07/29(金) 11:54:32 ID:VgOibt6/0.net
>>615
コロナ初期の頃に「高熱が4日以上続いたら受診して」って厚労省が言ったらマスコミ総バッシングだったじゃねえか
「重症化したらどうするんだー」とか

620 :スノーシュー(岐阜県) [ニダ]:2022/07/29(金) 11:55:56 ID:sD5ZgLb00.net
大阪だけ5類にしてみて様子を見よう

621 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2022/07/29(金) 11:56:09 ID:Mi4nYdku0.net
>>612
逆だよ
本質が見えてるからこそ「5類信者はインフル並みを要求したいんだろ?5類ではその期待に応えられないんだが」と突っ込んでる

そこに気付いてないレスをやらかすから、お前も5類信者と同類扱いされるんだよ

622 :リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]:2022/07/29(金) 11:56:37 ID:VsTMai2U0.net
2類のままでもいいけど感染者数報道はやめとけ

623 :ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]:2022/07/29(金) 11:58:28 ID:ZSNdVJ/Z0.net
>>615
下のは正論(そもそも風邪やインフル拗らせるとか肺炎球菌とか(または複合)で肺炎で亡くなる高齢者年9万人超)なんだが、
それを政治家が言ってしまうと大票田の高齢者票が減るのが問題なわけで

624 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2022/07/29(金) 11:59:51 ID:Mi4nYdku0.net
>>615
早くスッキリさせてほしい
今はどんな高齢で認知症が進んでても、家族が「延命処置は最大限で」と希望したらその通りにせざるを得ないから
ただ、どの政党も票欲しさに年寄りに媚びてるのがな…

625 :チーター(ジパング) [SE]:2022/07/29(金) 12:06:58 ID:WDaSbdg30.net
胡散臭いワクチンの利権関係で何もできないんやろな。

626 :ボルネオヤマネコ(鹿児島県) [US]:2022/07/29(金) 12:14:40 ID:H85NHXVl0.net
>>615
抗原検査キットを買って家に常備、38℃超えた熱が出たら、検査キットで確認。陽性なら保健所に電話で症状説明して指示を仰ぐ

で良いだろ

もう隔離ホテル空いてないから、自宅療養するしかいしな

627 :トンキニーズ(東京都) [ニダ]:2022/07/29(金) 12:33:20 ID:DtnB6XHO0.net
いつまで新型気分なんだよ。もう3年経つんだよ?
そろそろ普通の風邪に格下げだ。

628 :アビシニアン(山口県) [US]:2022/07/29(金) 12:35:04 ID:gNJadKYu0.net
検査キットを個人個人に配って陽性が出れば
キットの陽性が証明になって会社を10日間
公休に出来る様に法整備しろ、後、食料品も
10日分自動で配給しろ

629 :ヒョウ(北海道) [US]:2022/07/29(金) 12:47:31 ID:fMyj3ILM0.net
5類になったら39度未満は間違いなく会社に行くから
自分が第一感染者になるのを絶対に隠そうとするからな

630 :黒トラ(東京都) [ニダ]:2022/07/29(金) 12:51:18 ID:i8NN6CJz0.net
>>627
新横浜と新大阪にも言ってやれ

631 :マレーヤマネコ(千葉県) [JP]:2022/07/29(金) 12:59:35 ID:9f0P49C60.net
厚労省がこういった研究やらの専門部署持ってないのがまずかったよな
それらしい名の課はあるのに何の役にも立たないってすごすぎだよ

総レス数 913
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200