2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナ「2類相当」から引き下げを…全国知事会で見直し求める声相次ぐ [135853815]

627 :トンキニーズ(東京都) [ニダ]:2022/07/29(金) 12:33:20 ID:DtnB6XHO0.net
いつまで新型気分なんだよ。もう3年経つんだよ?
そろそろ普通の風邪に格下げだ。

628 :アビシニアン(山口県) [US]:2022/07/29(金) 12:35:04 ID:gNJadKYu0.net
検査キットを個人個人に配って陽性が出れば
キットの陽性が証明になって会社を10日間
公休に出来る様に法整備しろ、後、食料品も
10日分自動で配給しろ

629 :ヒョウ(北海道) [US]:2022/07/29(金) 12:47:31 ID:fMyj3ILM0.net
5類になったら39度未満は間違いなく会社に行くから
自分が第一感染者になるのを絶対に隠そうとするからな

630 :黒トラ(東京都) [ニダ]:2022/07/29(金) 12:51:18 ID:i8NN6CJz0.net
>>627
新横浜と新大阪にも言ってやれ

631 :マレーヤマネコ(千葉県) [JP]:2022/07/29(金) 12:59:35 ID:9f0P49C60.net
厚労省がこういった研究やらの専門部署持ってないのがまずかったよな
それらしい名の課はあるのに何の役にも立たないってすごすぎだよ

632 :コドコド(ジパング) [CN]:2022/07/29(金) 13:09:55 ID:RJSDdsuB0.net
>>627
次々と全く予測が付かない変異株が出現してんのにアホかお前
感染力最強の状態で強毒化したら人類の本当の危機や

633 :ヒョウ(北海道) [US]:2022/07/29(金) 13:14:09 ID:fMyj3ILM0.net
ひるおびで完全論破された黒岩と鈴木www

634 :チーター(大阪府) [US]:2022/07/29(金) 13:34:34 ID:llZ/aY7K0.net
>>631
こんな感染症を想定した部署の常設なんて無理
設置したところでほとんど暇だから、無能の掃き溜めになる

635 :キジ白(ジパング) [IT]:2022/07/29(金) 13:46:14 ID:xRX+GxMp0.net
>>632
変異していくのも弱毒化していくのも初期のころから言われててその通りになってるやんけ

636 :ボブキャット(東京都) [CN]:2022/07/29(金) 13:52:30 ID:v42avVeH0.net
>>621
お前が勝手に1人で勘違いしてるだけやん。こめんなさいくらい言えないの?

637 :ボブキャット(東京都) [CN]:2022/07/29(金) 13:53:24 ID:v42avVeH0.net
>>632
人類の危機とは大きく出たなw
人類は今この瞬間も増え続けてるぞw

638 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [ニダ]:2022/07/29(金) 13:55:57 ID:7oN3DwTf0.net
> 知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777

> 5類にすると、保健所の入院調整がなくなって、
> 現状の外来受診すらまともにできない状況で、
> 入院先を重症化した患者さん本人が探す必要が出ているんですけど、理解していますか?

> というか、本当に5類にして、なにが起こると期待しているの?

> もっと医療崩壊が加速するだけですよ。

https://twitter.com/MIKITO_777/status/1552570784954335232
(deleted an unsolicited ad)

639 :茶トラ(千葉県) [AR]:2022/07/29(金) 13:58:17 ID:5mRJthIl0.net
>>635
デルタで強感染力強毒化したの覚えてないんか

640 ::2022/07/29(金) 14:19:05.56 ID:iteXy15k0.net
>>636
謝ってほしいなら、お前が先に、こちらに「本質が見えてない」などとおかしな言い掛かりを付けてきたことを謝るのが先だよね
謝れない奴に謝ってやる義理は皆無

641 ::2022/07/29(金) 14:31:21.87 ID:3SLWo2Ui0.net
じゃ~いい加減抗体検査や隔離搬送止めろよ。矛盾してるんだよ。死にものぐるいで働いてるこっちはいい迷惑なんだよ糞野郎ども。

642 ::2022/07/29(金) 14:31:29.67 ID:xRX+GxMp0.net
>>639
デルタってまだ老人がワクチン打つ前やん

643 ::2022/07/29(金) 14:46:46.06 ID:Kug08WSn0.net
ジャップはいつまで感染者数感染者数って大騒ぎしているんだよ。

既存の風邪がそうであるように新型コロナも、毒性はしょぼい代わりに人間が完全に解決出来ない、抑え込めない病気だって事を受け入れろ。

644 ::2022/07/29(金) 14:48:42.37 ID:oaIgPqzf0.net
うつされたら嫌なんですけど
無症状かどうかなんて罹らないとわからんし

645 ::2022/07/29(金) 15:04:25.01 ID:rIlDqG+p0.net
>>642
老人がワクチンを打つかどうかでウイルスの変異の方向性を制御できるってマジ?

646 ::2022/07/29(金) 15:23:18.87 ID:+oGajQ/C0.net
>>642
デルタは高齢者が一通り2回打った後の第5波だぞ

647 ::2022/07/29(金) 15:49:43.17 ID:vzZJB1g90.net
>>644
無菌室でも作って引きこもれば?

648 ::2022/07/29(金) 16:12:52.70 ID:FDHH8Fwr0.net
うちのワクチン未接種アルバイトが友人二人と会食して友人一人が翌日38度の発熱
アルバイトがビビって医療機関に検査に行くからというので休ませたが数日後に陰性と出た
38度の発熱友人も陰性だったがもう一人いた友人は陽性だった
体質や抵抗力の有無も感染するかどうかに大いに関係あるからしっかり休み取らんといかんね

649 ::2022/07/29(金) 16:39:00.55 ID:9D8VYgVA0.net
いま発熱40℃でも現状自宅待機の軽症扱いできてるけど、
5類になったら制限なくなってわんさか病院にみんな殺到すると思うが。
38℃くらいでも。

650 ::2022/07/29(金) 16:52:34.52 ID:vzZJB1g90.net
いまは無症状軽症レベルが殺到してるんやけど

651 ::2022/07/29(金) 16:55:54.83 ID:FN/qO+k20.net
してねーわ馬鹿
症状ないのに何しに来院してんだ

652 ::2022/07/29(金) 16:57:41.65 ID:tz/ux3sf0.net
>>649
「ただの風邪になりましたよ」
とすれば騒がなくなる

653 ::2022/07/29(金) 16:58:12.17 ID:/cZfmhn/0.net
なんかかわるの?

654 :名無しさんがお送りします:2022/07/29(金) 17:11:57.83 ID:AkKTfa+P9
>>1
>現行の2類相当では、すべての感染者の行動履歴をさかのぼる「積極的疫学調査」が求められる

知事会の独自判断で停止すればいいだろ。調査しなくたってペナルティーないだろ?国の判断なんか待つ必要なし。

655 ::2022/07/29(金) 17:02:08.66 ID:vzZJB1g90.net
陽性か確定させいんか知らんけどなぁww
わんさかコロナ診てくれる病院に無症状軽症が殺到してるわ。
自治体が来ないでって通知だすレベルよ

656 ::2022/07/29(金) 17:08:01.21 ID:2s0iDWUS0.net
>>649
5類になると有料になるからどうかな
むしろ金の無い人は行かないんじゃ

657 ::2022/07/29(金) 17:08:19.04 ID:t7o+rO0f0.net
>>652
いやいや、インフル流行期の病院の混雑ぶりを知らんのか
必要もないのに検査と薬を求める患者が待合室から溢れるくらいだぞ

658 ::2022/07/29(金) 17:08:52.52 ID:6VOSIGWs0.net
>>5
そしたら感染しないよう気をつけるだろう…

659 ::2022/07/29(金) 17:10:16.45 ID:jX7SRwVZ0.net
引き下げしたら自己負担になるから病院行かないでゲホゲホしながら通勤して感染大爆笑になる

660 ::2022/07/29(金) 17:11:04.68 ID:tz/ux3sf0.net
>>652
いや、意識が変わればいちいち病院に行かなくなるよ
冬場ならインフル疑いで行くだろうけど、それって前と変わらないと思うよ

あと、現場からの声として
報告義務やら必要な装備が減るだけでも負担が軽減する

661 ::2022/07/29(金) 17:11:32.10 ID:tz/ux3sf0.net
レス先間違えた
>>660>>657宛て

662 ::2022/07/29(金) 17:11:54.13 ID:jX7SRwVZ0.net
>>660
感染爆発してかえって医療崩壊すっぞ

663 ::2022/07/29(金) 17:12:22.75 ID:cMwUPwpb0.net
>>653
色々変わる

1. 病院の診療は有料になる
2. 5類になることで感染症対策病院以外での受け入れ対象となる
3. 保健所が関与するものでなくなる
4. 一般病棟にいる他の病気の患者と同じ部屋でも問題ない
5. 病院に行かない人が増えるので、治療することもなく闊歩する
6. 濃厚接触者云々での隔離期間が消える

基本普通のインフルと同じ扱いになるわけだ

https://www.e-kango.net/safetynet/measures/page21.html

664 ::2022/07/29(金) 17:13:31.13 ID:cMwUPwpb0.net
>>662
院内感染爆発や、病院にいかないし、隔離期間もないので、インフルのようにお手軽スナック感覚で広がるだろうね

本人がどうこうじゃなく、周りが迷惑する

665 ::2022/07/29(金) 17:17:08.67 ID:vzZJB1g90.net
インフル以下ものに、インフル越えた対応してんだから、是正しましょってだけ

666 ::2022/07/29(金) 17:17:13.12 ID:2s0iDWUS0.net
>>664
一度感染したらウィルスの型が変わるまで免疫有効だからピーク過ぎたら平和になる

667 ::2022/07/29(金) 17:18:00.48 ID:vzZJB1g90.net
有料になるとかは岸田が法整備すれば良いだけ

668 ::2022/07/29(金) 17:21:15.05 ID:9ODPj6EI0.net
まーた見直さないんだとよ

人災が続くねえ

669 ::2022/07/29(金) 17:23:25.94 ID:vzZJB1g90.net
>>668
まぁ流行の真っ只中では、ただでさえ検討使のぼんくら岸田は動けないだろ。
さすがにこれが収まったらやるじゃないか

670 ::2022/07/29(金) 17:24:09.18 ID:tz/ux3sf0.net
>>662
現状隔離なんてもはや意味を成してないと思うけどな

671 ::2022/07/29(金) 17:24:20.67 ID:3rSmQJRW0.net
>>660
報告義務が減るのは確かに大きいんだよな
けど装備は結局自主的にやることになると思うわ

672 ::2022/07/29(金) 17:26:05.70 ID:tz/ux3sf0.net
要は、感染しただけ、ちょっと熱出ただけで病院に来なければいい

これやってみて、症状重い患者が増えちゃたらそれは失敗だから改める必要がある

673 ::2022/07/29(金) 17:26:40.79 ID:H85NHXVl0.net
5類相当だと思うなら、病院に行かなきゃ良い。どうせ軽症なんだろうし。

674 ::2022/07/29(金) 17:28:50.91 ID:vzZJB1g90.net
それでもいく無症状軽症者が、わんさかいるから対応できなくなってるんだけどなww

675 ::2022/07/29(金) 17:29:40.27 ID:TmwvHxmL0.net
>>663
>4. 一般病棟にいる他の病気の患者と同じ部屋でも問題ない
大間違い

こんな基本も知らんのに感染症を語るな

676 ::2022/07/29(金) 17:35:43.44 ID:TmwvHxmL0.net
>>660
意識が変われば、なんてのは現場を知らないお前の妄想
インフルも登校停止規定があるし、社会人もそれに準じるので検査を求めてゾロゾロくるんだよ

防護服の必要性は「インフルと同じ扱い」とは全く関係ない、ウイルスの感染様式次第なので免除にはならない
届け出も、5類でも全例即報告の感染症があるから手間が省ける方向になるとは限らない

677 ::2022/07/29(金) 17:38:38.54 ID:tz/ux3sf0.net
>>676
じゃあ報告しないように分類やな
とにかく無駄に検査をしている要因を潰せばいい

678 ::2022/07/29(金) 17:40:02.37 ID:pLEHGuxH0.net
>>676
5類にしろ!とか騒いでるやつって基本的に雑すぎるわ

まず保健所の負担が大きい割りに効果が小さい全例報告をやめるべきとか、それぞれ個別に議論していかなきゃいけないのに

679 ::2022/07/29(金) 17:40:16.86 ID:6VOSIGWs0.net
>>65
インフルはふつうは救急車呼ばないし入院しない(重症化したら別)けど、コロナの場合は37.5℃で救急車とかやってんだからおかしくなるさ。

680 ::2022/07/29(金) 17:40:58.04 ID:tz/ux3sf0.net
>>678
じゃあそれをやればいい

681 ::2022/07/29(金) 17:42:07.46 ID:tz/ux3sf0.net
誰も5類じゃないと駄目なんて思ってなくて
とにかくなんやれよって岸田に言ってるんよね

682 ::2022/07/29(金) 17:44:50.94 ID:pLEHGuxH0.net
>>680
分類は2類相当の現状のままでも既に運用だけで届け出義務を緩めたりかなり個別にやってんのよ

5類信者はそんなことも知らずに「5類にすれば全て解決!」みたいなこと言ってるアホが多いじゃん

683 ::2022/07/29(金) 17:46:41.74 ID:O2peg6Ab0.net
5類論は理想論なんだよな机上の空論というか
それができたら苦労はないってハードルをどうやってクリアするかを全く詰めない
おまえらでうまくやれと丸投げしてくる

684 ::2022/07/29(金) 17:47:48.18 ID:vzZJB1g90.net
コロナ診ない病院が八割だからな

685 ::2022/07/29(金) 17:51:28.72 ID:1/cL7iMi0.net
>>677
報告しなかったら把握が遅れるよ?
老人ホームのクラスターとかガチで絶望的だけど、把握が遅れたら感染対策の呼び掛けも間に合わない

何がなぜ無駄なのか、結論ありきではなく病気の特性を熟知した上で考えなくてはならない
老人ホームなんて見捨てれば?という主張をしたければ法律と年寄りの意識を変えてくれ

686 ::2022/07/29(金) 17:51:34.89 ID:EJN+VIJW0.net
毒性が強い=宿主が弱るか死ぬかで感染は広がり難い
毒性が弱い=宿主が元気or平気なのでそこら中にばらまく
仮に強毒変異があればWHOに素敵な名前を付けて貰って
改めて2類。現状の弱毒ならとっとと5類!
α株ですらサイトカインストーム除けば5類でしょw

687 ::2022/07/29(金) 17:53:39.16 ID:1MHB0Pgx0.net
>>583
ブレインフォグを正直に言う人は偉いと思う
あまり口コミでは出てこない症状ではないかと疑心暗鬼になってしまう

688 ::2022/07/29(金) 17:53:56.43 ID:hV5XoUUx0.net
政府ははマスゴミが怖い
医者とマスゴミはコロナで儲かる
2類でハッピー

689 ::2022/07/29(金) 17:54:35.00 ID:1/cL7iMi0.net
>>686
感染症で毒性しか考えないレベルだから、「5類」の実態も知らんのだろうな

690 ::2022/07/29(金) 17:55:53.38 ID:1/cL7iMi0.net
>>688
政府、いや全政党が怖がってるのは票持ってる年寄りの動向だよ

691 ::2022/07/29(金) 17:57:08.27 ID:ME90JOo00.net
>>686
コロナは潜伏期間長いから必ずしもそれに当てはまらない

692 :名無しさんがお送りします:2022/07/29(金) 18:14:02.39 ID:xPfI2z+Qj
治療費タダだから遊びまくってたりするかもね。有料ならコロナ減るかもね笑

693 ::2022/07/29(金) 18:01:03.90 ID:A+8d3iwe0.net
>>691
オミクロン以降はせいぜい数日だろ

694 ::2022/07/29(金) 18:03:06.48 ID:PLX2d4eH0.net
>>632
従来の風邪でもそうなんだけど???

695 ::2022/07/29(金) 18:04:11.37 ID:AnSjtZBy0.net
無症状のあぶり出しとかもうやめろと。

696 ::2022/07/29(金) 18:06:02.54 ID:yklakZ2Z0.net
ワクチン打ってなくて感染した奴は医療機関も拒否れ

697 ::2022/07/29(金) 18:06:42.49 ID:EJN+VIJW0.net
>>691既存のコロナとα株とα株以降とでそんなに差が有るの?
α株の増殖が遅いが故の免役暴走で無いの?

698 ::2022/07/29(金) 18:11:30.25 ID:GjvyUf0N0.net
>>693
中央値で3日だそうだ
https://www.asahi.com/relife/article/14681541
ちなみにインフルが1-3日

699 ::2022/07/29(金) 18:11:47.74 ID:tz/ux3sf0.net
>>685
遅れても良いんじゃないもう
という状況になってると思うけど

とにかく動きがおっせえから逼迫してるんでしょ

700 ::2022/07/29(金) 18:13:00.97 ID:A+8d3iwe0.net
>>698
インフルも短いんだな

701 ::2022/07/29(金) 18:14:05.68 ID:fXz2XYRz0.net
受診控えでより蔓延するだけ

702 ::2022/07/29(金) 18:15:10.08 ID:GjvyUf0N0.net
>>700
中央値3日と長くて3日の差はでかい

703 ::2022/07/29(金) 19:05:49.70 ID:oaIgPqzf0.net
>>647
バカのほうが社会に出てくるなよ

704 ::2022/07/29(金) 19:19:22.53 ID:mdKGA0w70.net
コロナ脳のゼロリスクバカww

705 ::2022/07/29(金) 19:29:01.19 ID:Hv2J/N980.net
>>406
パンクさせてるのは基礎疾患治すのをサボった豚どもが悪いんじゃん
基礎疾患もその予備軍も全員治してれば病人は1/1000に減る

706 ::2022/07/29(金) 20:10:22.50 ID:OddHve260.net
>>519
それでも一般の治療より金取られるやん。インフルエンザと同じで済むの?
まあ、家で寝てろでいいならいいけどさ。入院費払うようなら自腹なんか嫌だわ

707 :オリエンタル(大阪府) [US]:2022/07/29(金) 21:12:17 ID:b6riom6v0.net
>>699
数が多すぎるだけ
空気感染する以上は隔離、防護必須だから手間取る

結果だけ見てなぜかを考えないからそんな暴論になる

708 :白黒(大阪府) [GB]:2022/07/29(金) 21:14:53 ID:7cwaAieo0.net
今でも知事の権限で5類に近い状態作れるで
それをやらんのは知事が責任取りたくないから
コロナを5類にしろとか言ってる知事は責任を国に押し付けたいだけの無責任な奴や

709 :マーブルキャット(東京都) [ヌコ]:2022/07/29(金) 21:15:30 ID:+hOifDED0.net
>>695
特に芸能人の定期的な検査な

710 :キジトラ(宮城県) [ニダ]:2022/07/29(金) 21:20:14 ID:F8Smgsxm0.net
もう2年経つから旧型コロナじゃないか?

711 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2022/07/29(金) 21:22:16 ID:MDTCkaWK0.net
今更下げてもむしろ悪化しか死ねーよ

712 :ジャガーネコ(大阪府) [US]:2022/07/29(金) 21:22:50 ID:HhRwuJVD0.net
>>706
払えるわけないって言うからそれほどじゃないってだけで間違いなく負担は増えるで

713 ::2022/07/29(金) 21:27:35.17 ID:0dA5/BvY0.net
>>710
常に改訂版が出てるので、常に新型ですが何か?


な·に·か?

714 ::2022/07/29(金) 21:35:48.66 ID:muqmgRcH0.net
>>649
行かないよ

715 ::2022/07/29(金) 21:39:18.30 ID:0dA5/BvY0.net
>>649
きちんと財布持ってこいよ。
無償じゃねーからな

それと4時間受診まで時間掛かる覚悟しておけよ

716 ::2022/07/29(金) 22:03:20.76 ID:HhRwuJVD0.net
>>714
なんて何も考えてなさそうなレスなんだ

717 ::2022/07/29(金) 22:09:04.37 ID:EbdcuZ520.net
病院で一般外来に紛れ込まれたら老人や基礎疾患持ちはアウト

718 ::2022/07/29(金) 22:10:12.50 ID:lmdsgVW60.net
自分の懐に入る金の事しか興味無い知事家の要請なんかどうでもいい
医学的見知から決めてくれ

719 ::2022/07/29(金) 22:21:03.54 ID:muqmgRcH0.net
>>716
お前がバカだから理解できないだけ。
行かないよ

720 ::2022/07/29(金) 22:36:24.86 ID:zjUW/ei80.net
>>640
ごめんなさい。
では次は君の番だ。

721 ::2022/07/29(金) 22:53:30.87 ID:FKhtXmy+0.net
>>13
タダで打てる今だって2回しか打ってない人が大半なんだから
有料でも無料でも打ちたくない人は打たなきゃ良いし
年に何度も金払ってでも打ちたい人は打てば良いし
年末に1回でいいやって人は1回だけ打てば良い

722 ::2022/07/29(金) 23:21:32.71 ID:x55cel5K0.net
>>10
コロナ前だと熱がでただけで医者行くやつなんて少数だっだろ
騒ぐから医者行くんだよ
何も言わなければ普通に市販薬飲んで寝てるわ

723 ::2022/07/29(金) 23:30:05.27 ID:9D8VYgVA0.net
>>719
いまは40℃発熱とそれに伴う激痛があっても軽症扱いで自宅待機、
お前は5類になったら41℃発熱でも病院来るなよ
そしてその後の後遺症に苦しめばいいさ

724 ::2022/07/29(金) 23:31:26.26 ID:9D8VYgVA0.net
>>652
タダの風邪だと発熱38℃でも親子連れでごった返す病院をお前は知らないのか

725 ::2022/07/29(金) 23:33:08.20 ID:9D8VYgVA0.net
>>663
普通のインフル、ってお前何か勘違いしてない?
学級閉鎖もあるの知らないの?

726 ::2022/07/29(金) 23:33:55.88 ID:9D8VYgVA0.net
>>673
その軽症でお前は泣きそうだなw
楽しみだなw

727 ::2022/07/29(金) 23:36:44.33 ID:9D8VYgVA0.net
>>705
世の中に慢性病があることを知らないのかお前は

728 ::2022/07/29(金) 23:58:56.46 ID:q+Jtezrj0.net
なんかあれみたいだな
大半がPTAや町内会を面倒くさいなくなっていいと思ってるのに
1部のはりきってるやつのせいでなくせないのと同じ構図に見えるな

729 ::2022/07/30(土) 00:13:17.42 ID:zEEqlImo0.net
>>728
PTAや町内会の言ってることが的を射てるならまだしもそうじゃないからな
結局は最悪の事態を想定しての押し付けだから周りは疲れるだけだわな

730 ::2022/07/30(土) 01:14:09.27 ID:iw8fl/YG0.net
コロナ厨は感染者の増えるとやけに張り切り出すからな

731 ::2022/07/30(土) 02:48:04.49 ID:AiruQE/+0.net
>>722
お前がいかなかっただけで大半は行くんだよ

732 ::2022/07/30(土) 03:02:27.49 ID:NaoeTtpp0.net
>>707
その隔離、防護必須を見直したら良いのでは?

733 ::2022/07/30(土) 03:03:27.71 ID:NaoeTtpp0.net
>>724
知らんのかと言われても知らんわ…
それはその地域の問題だろ

734 ::2022/07/30(土) 03:03:31.07 ID:I5uO7XaD0.net
おい風邪馬鹿さっさと有利な情報かき集めて長文持論ぶてよ暇だから^_^

735 ::2022/07/30(土) 03:05:12.25 ID:NaoeTtpp0.net
コロナ無くてもごった返してたなら
コロナで過剰に受診するからやべえってはなしで
尚さら何とかしないと駄目やろ

736 ::2022/07/30(土) 06:34:10.21 ID:rSv7bJBQ0.net
しっかし医者含めて大馬鹿何も調べず人工mRNA受けた間抜けが
ホントに熱出して倒れてるわ🤣

大病院の人工mRNA後ら医師らがマジ出勤できてない
これが発端でこれから本作用がガンガン出てくるから
受けた奴らいよいよ終了だよね

メチャクチャざまあだよ

洒落にもならん

人工mRNA接種後らは死亡へ
これマジになってるわ
そりゃあこの中身で遺伝子次々消してんだからそうなるわな
多くが人間に備わった免疫機能が無くなってる

737 ::2022/07/30(土) 06:36:34.15 ID:rSv7bJBQ0.net
だからあれほど

大病院の医師らが出勤出来てない
これは知り合いがらその医師らだから確定情報
少なくともその都会の大病院ではね

738 ::2022/07/30(土) 06:38:54.03 ID:rSv7bJBQ0.net
人工mRNA打って発病した/死んだのが世界中で
全患者の92%〜99%
が現状

ざまあ
言われてた通りじゃん

人工mRNAはこんな間抜け注液入れて
社会を潰すことに対し謝罪しろ

今回はこれからに予兆に過ぎない

739 ::2022/07/30(土) 06:50:05.63 ID:yx64VJXO0.net
>>683
5類信者は、自分が何かあったときに診療して貰えないリスクが耐えられないだけだからな。

弱毒化したからとかはあんまり関係ない。弱毒化したと思うなら、病院にすら行く必要は無いからな。熱が下がるまで抗原検査キットと体温計をにらめっこするだけで良い。
もちろん、家族にも感染させれば集団免疫に繋がるしな。

740 :ソマリ(大阪府) [CH]:2022/07/30(土) 06:56:21 ID:rSv7bJBQ0.net
人工mRNA後らには元々備わった免疫機能が消えてる

最初の反応がこの発病発熱

次に本作用が出てくる
昨日どのように酸化グラフェンが遺伝子を消し去るか
論文読んだわ

いいじゃん
あれほどまで狂信的に信じた毒液で始末で
納得できてんだから

741 :サビイロネコ(静岡県) [US]:2022/07/30(土) 07:07:09 ID:pebG6xGl0.net
>>730
引きこもりの口実ができるから嬉しいんだろうね。
あと働いてる人の仕事が減ることも。

あいつら社会の足を引っ張ることで快楽を得るクズだから。

742 :ソマリ(大阪府) [CH]:2022/07/30(土) 07:12:16 ID:rSv7bJBQ0.net
人工mRNA後らも世界中で起きてる
人工mRNA後発病発熱が起きて本望だろう
これが特に免疫機能崩壊の最初のサインだから
マジ
嬉しいだろう

あれだけ注意してやったのが多くいたのに
陰謀論や中共やら朝鮮やら今は統一やらで
こんな間抜け注液受けてまともに信じて
何も調べずこの有様
免疫機能を司る遺伝子失って短命になった感想は?

自業自得

743 :ソマリ(大阪府) [CH]:2022/07/30(土) 07:13:52 ID:rSv7bJBQ0.net
人工mRNA後らが勝手に盲信した物体で
勝手に社会を潰してんだわ

迷惑千万もいいとこ
無知の恥を知れ

744 :ソマリ(大阪府) [CH]:2022/07/30(土) 07:15:41 ID:rSv7bJBQ0.net
これほど世界中で人工mRNAの被害が確定してるのに
これまで平気でいたのは
英語ゼロの
無能力な奴らが大半

グレートリセットで消去される

745 :ジャングルキャット(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 07:15:52 ID:uz9zAyuI0.net
金は命より重いものね

746 :トラ(茸) [US]:2022/07/30(土) 07:16:11 ID:kihYlAVS0.net
ウィズコロナ自民党を選んだ結果www

747 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 07:17:47 ID:br/l9RQr0.net
>>746
ゼロコロナで大失敗の中国がお好み?

748 :トラ(茸) [US]:2022/07/30(土) 07:18:33 ID:kihYlAVS0.net
>>747
世界記録作った自民党日本www

749 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 07:25:37 ID:br/l9RQr0.net
>>748
愚かな諸外国が集計をやめてしまっただけ
BA.5 の大流行に国として対応できないだろうに

750 :ソマリ(大阪府) [CH]:2022/07/30(土) 07:25:38 ID:rSv7bJBQ0.net
1番の原因は海外であれほど被害が既に確定していた
人工mRNAを入れた連中

無知すぎ
英語すら出来無さすぎる
その上
テレビ脳の間抜け
グレートリセットでさようなら

751 :斑(大阪府) [CN]:2022/07/30(土) 07:26:14 ID:oY/4v5B40.net
鼻水、喉の痛み、倦怠感がすごい
でも今日も仕事

752 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 07:27:07 ID:br/l9RQr0.net
>>750
mRNA が悪いのではない
ワクチン自体が粗悪すぎた

753 :アビシニアン(愛知県) [EU]:2022/07/30(土) 07:30:16 ID:2WL/3uT70.net
このままでいいよ
実費かからんし医者が儲かろうが知らん、ロックダウンももっとしろ町から外人減っていいじゃん

754 :ソマリ(大阪府) [CH]:2022/07/30(土) 07:30:51 ID:rSv7bJBQ0.net
750

この遺伝子組換え治療でFDA緊急承認のものが
元々備わる免疫機能を司る遺伝子を消し去ることくらいは
英語世界では事前に知られてたからの
調べるべきだったね

手遅れですが

755 :ソマリ(大阪府) [CH]:2022/07/30(土) 07:33:53 ID:rSv7bJBQ0.net
何故海外での悲惨な状態にあれほどまで英語では知られていたのに目を向けなかったのか
それはテレビ脳の間抜けだったからでしょ

これは確実に短命にさせるんだから
こんなもの事前に常識あり調べてれば打つわけないんだよ
(自殺祈願者もいることはいるんだろうが少数)

756 :ソマリ(大阪府) [CH]:2022/07/30(土) 07:35:21 ID:rSv7bJBQ0.net
ロックダウンはナンセンスもいいとこ

人工mRNA後らが元々備わった昨日で発病発熱してるだけ

いい加減にしろ

バカで信じ込んでこの有様じゃん

757 :ソマリ(大阪府) [CH]:2022/07/30(土) 07:36:23 ID:rSv7bJBQ0.net
元々備わった機能で
に変更

758 :ギコ(神奈川県) [US]:2022/07/30(土) 07:37:36 ID:meK3EA0+0.net
ワクチンも健康保険使った任意接種になるわけですね
健康保険料爆上がりしそう

759 :縞三毛(神奈川県) [JP]:2022/07/30(土) 07:44:05 ID:HTkVq/610.net
5類にしたところでさらに感染加速する代わりに保健所が楽になるぐらいだよな。
発熱外来なんてもうとっくにパンクしてるし都市部は保健所も2歳未満と高齢者以外ほぼ対応してない。
クラスター云々も遠い昔。

今受け入れてないところが一般外来で受入するとは思えんし。

760 :マレーヤマネコ(埼玉県) [JP]:2022/07/30(土) 07:50:18 ID:xqSQr8pE0.net
コロナ対策の正解は
何もしないこと
マスクも検査もやめて
何事もなかったかのように元の生活に戻ること

それでやはり何の問題もなく生活し
あの騒ぎは何だったんだろうなあとちょっと恥ずかしい思い出として残る

761 :アフリカゴールデンキャット(石川県) [KR]:2022/07/30(土) 08:10:52 ID:AipkXRgy0.net
>>760
ほんまコレや
昔はなんやったのや?と笑える日が早く来てほしい

熱出たら解熱剤のんで数日休むくらいでええよね
学校とかも休みやすくなってええやん

762 :コーニッシュレック(埼玉県) [CN]:2022/07/30(土) 08:12:57 ID:o/6QTxDR0.net
5類にしたらほとんどの奴は外来にすら行かないよ
実費バカは何もわかってない

763 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 08:14:26 ID:br/l9RQr0.net
>>762
怖くて行けないだろうな
街中の病院が最悪最大の感染源になる

764 ::2022/07/30(土) 08:26:01.43 ID:Y/knqYfa0.net
>>762
あと実費バカは患者負担なしの金の出所がどこかを知らない
医者には金が出ているわけで、将来的に現役世代の健康保険料と税金が上がることになる
バカでまともに働けない無職なのかもしれんがw

765 ::2022/07/30(土) 08:28:00.16 ID:rSv7bJBQ0.net
元の生活に戻るのは不可能

人工mRNAは人間に備わった免疫機能を潰すから
これから人工mRNA後らが
この発病発熱を機に(免疫が無い証拠)本作用で苦しみ出すので

気の毒だが
自分らで自分らの社会を潰した責任は重い
こんなことになるから
あれほど欧米で良心ある利害関係ない研究者専門家らが(中には内部告発も相当あった)
散々注意していたのに

もう全ては手遅れ

グレートリセット
新しい世界が来る
それは良い内容ではないので
たとい命短くとも諦めてくれ

766 ::2022/07/30(土) 08:36:43.35 ID:xzLpB8kZ0.net
>>723
ホントバカだねお前

767 ::2022/07/30(土) 08:36:47.92 ID:xzLpB8kZ0.net
>>723
ホントバカだねお前

768 ::2022/07/30(土) 08:46:45.87 ID:jk8Ld2yy0.net
>>732
年寄り含めて誰に感染してもまず問題ない、と言えなければ見直せない

769 ::2022/07/30(土) 08:47:35.91 ID:jk8Ld2yy0.net
>>720
お、おう まさか返ってくると思わんかった
こっちも早とちりしたようですまんかったね

770 ::2022/07/30(土) 08:49:20.39 ID:n4vONBo50.net
騒がなければ今年の夏は変わった風邪が流行ってるね、で終わる話なのにな。
死んでるのも、どっちみち寿命が来てる年寄りとか基礎疾患持ちばかりだろ。

771 ::2022/07/30(土) 08:49:28.44 ID:jk8Ld2yy0.net
>>762
インフルが流行するたび外来がパンクするほど患者が押し寄せるんだが

772 ::2022/07/30(土) 08:51:32.12 ID:nIHM+1Zv0.net
もう来ないでくれーもう対応できないからやめてくれーて病院が言ってたら
そらもうやめようって話になるわな

773 ::2022/07/30(土) 08:54:07.10 ID:jk8Ld2yy0.net
>>770
生死でしか判断出来ないからそんな短絡的な思考になる
年寄りや基礎疾患持ちでもある程度治せるし、若くても肺炎や咽頭炎で入院に追い込まれるほど苦しむのも珍しくない
割合は低くとも数が圧倒的

なので「変わった風邪」には残念ながらならない

774 ::2022/07/30(土) 09:03:28.35 ID:0dkqB6pG0.net
2割強の医療機関でしか受け入れてないから医療崩壊してるの、明白なのにどうして2類に拘るのー?
5類に下げたら、甘い蜜を吸えなくなる人達がいるのー?

775 ::2022/07/30(土) 09:05:44.84 ID:br/l9RQr0.net
>>774
5類にさげたら最新鋭の感染対策できる病院以外では院内クラスターの嵐になるぞ
がん患者や心臓病患者は あっさり逝く

776 ::2022/07/30(土) 09:12:10.37 ID:jk8Ld2yy0.net
>>774
5類でも隔離&防護必須で入院先が限られる感染症があるのに、どうして5類に拘るのー?
5類って何かも知らないんじゃないのー?

777 ::2022/07/30(土) 09:15:31.43 ID:br/l9RQr0.net
>>776
岡田晴恵ちゃんも仰ってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6bc23604cb922e6ce88537906ac2bae480b5416

778 ::2022/07/30(土) 09:20:25.81 ID:yAp4CwFr0.net
2類だから税金使いまくってもうけが出るんだよ
税金をくすねるのが岸田政権の最大の目標だから

779 ::2022/07/30(土) 09:20:46.40 ID:Y/knqYfa0.net
>>775
感染対策できないような病院に逝きかけの癌患者や心臓病患者が入院してるの?

780 ::2022/07/30(土) 09:23:35.45 ID:br/l9RQr0.net
>>779
CTとかの検査機器を別々に出来ないだろうが
全部殺菌したら丸一日かかって、業務に支障がでる

781 ::2022/07/30(土) 09:26:10.63 ID:VGnrXJJQ0.net
どうせ5類に下げたら下げてとんでもないことになり出したら、ここで5類推奨してる人らも文句言い出すんだろうな。
インフルエンザみたく、イレイザーみたいな薬も開発されてないのに。

782 :マレーヤマネコ(埼玉県) [JP]:2022/07/30(土) 09:59:20 ID:xqSQr8pE0.net
5類にするかどうかの争いっていうのはさ

「コロナは怖い病気である」という誤った洗脳を
続けたい・続けさせたい派 vs 解けた・解かせたい・最初からかかってない派の争いなんだよね

783 :コドコド(東京都) [US]:2022/07/30(土) 10:03:00 ID:T/BEMyHP0.net
>>780
あなたが医療現場を知らないでイメージだけで危機を煽ってる人だということは良くわかりました

784 :ハバナブラウン(大阪府) [KR]:2022/07/30(土) 10:16:55 ID:jk8Ld2yy0.net
>>779
心臓病や癌の患者は一般病棟だよ
感染対策部屋に入るのは白血病の骨髄移植前後とかくらい

>>780
各病院にCTなど全部2個ずつ用意するん?
そんなスペースないし、無理やり置けたとしてもコロナが落ち着いたら完全に無駄になるぞ

785 :ハバナブラウン(大阪府) [KR]:2022/07/30(土) 10:20:24 ID:jk8Ld2yy0.net
>>782
目先のことしか考えられない連中が、実態も調べないまま「5類」=「インフル並み」と勘違いして騒いでるだけなんだが

786 :アメリカンショートヘア(大阪府) [ニダ]:2022/07/30(土) 10:29:29 ID:nW94G2YJ0.net
やっとまともな奴が増えてきたな
もうこれ以上は宗教だから説得しようとしても不毛だよ
でもでも5類がいいんだもんはでも神さまいるんだもんと同じで論理で納得できるような事じゃない

787 :コドコド(東京都) [US]:2022/07/30(土) 10:30:17 ID:T/BEMyHP0.net
>>785
隔離・防護を「年寄り含めて誰に感染してもまず問題ない、と言えなければ見直せない」とか言ってるあなたこそ、目先のコロナ対策しか考えてないコロナ脳だろ
目的は「国民の健康と財産を守る」(最大多数の最大幸福)ことで、感染症の拡大防止策は手段の一つでしかない
2類以上の扱いをしていることで、高齢者の余命を少し延ばすことと引き替えに莫大な税金を投入して、若者や現役世代の自由を奪うことがどれだけの害を及ぼしているか

788 :ハバナブラウン(大阪府) [KR]:2022/07/30(土) 10:34:14 ID:jk8Ld2yy0.net
>>787
言いたいことは分かるし賛同出来るところもあるが、与野党が競って年寄りの票に媚びてるこの国で、そんな意見が今すぐ通るとでも?

789 ::2022/07/30(土) 11:17:58.86 ID:EqDJkqMu0.net
今のままでも知事の権限で緩和出来るから引き下げる意味ないわ

790 ::2022/07/30(土) 11:18:21.61 ID:br/l9RQr0.net
おれ 「CTの殺菌だけで1日掛かる」
5ch 「なら CT使わなければいい」

CT使わずに、どうやって肺炎の検診するんだよ?
「5類に落とせ」 は現場を知らない人間の決まり文句だ

791 ::2022/07/30(土) 11:20:29.58 ID:GW9Upg+n0.net
赤坂で飲まんで
リモートにしろや
ボケ

792 ::2022/07/30(土) 11:27:07.71 ID:br/l9RQr0.net
「ただの風邪だ 殺菌消毒作業は無意味、みんなに感染させろよ、集団免疫だ」 (キチガイ5ch)

793 ::2022/07/30(土) 11:30:29.17 ID:x/YQtEOl0.net
>>595
風邪を拗らせて年間10万人が肺炎で亡くなってる
コロナの死者数はこの2年半で3万人

794 ::2022/07/30(土) 11:33:28.16 ID:u7Te00Kr0.net
もう陽性だろうが症状が無い人や治まった人は待機期間無視して外出してるだろ
食料も無いのに10日間も家に籠もれるかよ
保健所の人間も大人しく待機してる訳ないって分かってるだろ

795 ::2022/07/30(土) 11:33:33.88 ID:VLMvlXql0.net
>>「2類相当」から引き下げ


引き下げになって、感染ても三割負担になるけどね

796 ::2022/07/30(土) 11:34:09.75 ID:XgrAwuY80.net
これじゃワクチン打ったり自粛してた奴が馬鹿みたいだな

797 ::2022/07/30(土) 11:35:34.16 ID:br/l9RQr0.net
>>793
ホントのコロナ死亡者数を発表しているなら、こんな事態には陥らないハズだろう
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658999303/l50

798 :名無しさんがお送りします:2022/07/30(土) 11:39:43.09 ID:PQQhv+wNn
>>775
2類の指定病院では絶対にクラスターが起きないとでも?その前提がおかしいわ。
指定病院でなくても軽症者くらいはいいだろ
実際に受け入れるかどうかは病院次第だよ

799 ::2022/07/30(土) 11:39:44.61 ID:6Q1EV9Be0.net
>>795
そんなことは岸田が法整備すればすむはなし

800 ::2022/07/30(土) 11:44:25.58 ID:br/l9RQr0.net
>>799
医者 「コロナじゃなかったから3割負担な、CTは2万5千円だから自己負担7,500円な」

初診料・受診料含めて余裕の1万5千円超え(笑

801 ::2022/07/30(土) 11:46:34.38 ID:6Q1EV9Be0.net
>>800
当面無料と岸田が決めれば終わり。
検討使の岸田の手腕しだい

802 ::2022/07/30(土) 11:56:49.36 ID:pVB1vorm0.net
無症状や濃厚接触者だけで仕事も何もかもできないのはもうかんべん。年寄り以外はもう心配な病気ではない。

803 ::2022/07/30(土) 11:59:31.42 ID:br/l9RQr0.net
5類に落としたら、初診料・受診料・CT・尿検査・血液検査で余裕の2万円超え(3割負担分)
5chなんぞに騙されるジャップ、マヂで勉強が足りなさ過ぎる

804 ::2022/07/30(土) 12:02:04.98 ID:br/l9RQr0.net
>>802
重症者の3分の1は30歳代以下みたいだぜ ちょっと調べてみろよ

805 ::2022/07/30(土) 12:03:53.58 ID:6Q1EV9Be0.net
死んでるのは爺婆ばかり
コロナがとどめになっただけ

806 ::2022/07/30(土) 12:04:48.58 ID:br/l9RQr0.net
>>805
それはデルタ株までな ちょっと調べてみろよ

807 ::2022/07/30(土) 12:06:40.12 ID:6Q1EV9Be0.net
>>806
お前が調べろよ、デマ野郎

808 ::2022/07/30(土) 12:07:49.41 ID:4+sk3cIn0.net
>>797
本当の死因が事故死だろうと
コロナに感染してればコロナ死にカウントするんだっけ

809 ::2022/07/30(土) 12:10:50.24 ID:6Q1EV9Be0.net
>>808
基本的にはコロナに感染してれば、コロナ死亡者にカウント。
直接死因は関係ないので合ってるよ。
事故死は少ないから、データ上そこまで影響はない。

810 ::2022/07/30(土) 12:10:51.65 ID:br/l9RQr0.net
5類に落としたら、総合病院で一家4人の検査して9万円程度
クレカのリボ残高 大丈夫か? 吉村や5chなんかに騙されんじゃねぇぞ

さっき吉村が関西ローカルのTVで、5類に落とせとやってたみたいだがな

811 ::2022/07/30(土) 12:14:34.10 ID:yMmMvKd30.net
>>810
やっとまともな世の中に戻れるよありがとな
コロナはただの風邪でした
結論が出ました

812 ::2022/07/30(土) 12:17:07.36 ID:0O9B6Xd/0.net
>>810
馬鹿は検査しろ検査しろと叫ぶが検査ひとつで滅茶苦茶コストがかかっている

こんな無駄で糞高い費用をだれが負担するんだよ

813 ::2022/07/30(土) 12:19:07.38 ID:br/l9RQr0.net
>>812
PCR検査だけなら大した事ないだろう
家族内で感染者(陽性)が出たら5類だと経済負担が過酷だと言っている

814 ::2022/07/30(土) 12:19:09.71 ID:6Q1EV9Be0.net
>>812
税金だろ

815 ::2022/07/30(土) 12:20:52.04 ID:0O9B6Xd/0.net
>>813
5類にしても2類にしても誰かが負担しないといけないことに変わりはないよ

むしろ5類にした方が無駄が減って全体的な負担が減る

816 ::2022/07/30(土) 12:20:57.37 ID:0YzHpV7l0.net
>>810の検査は診料・受診料・CT・尿検査・血液検査 で一人2万オーバーらしいぞ
2年前から頭の中がアップデートできていないようだ
いまでは余程酷い症状のレアケース除けば鼻ぬぐって抗原検査(+場合によっては念のためPCR)で終了

817 ::2022/07/30(土) 12:21:43.44 ID:VGnrXJJQ0.net
>>812
会社が負担しています

818 ::2022/07/30(土) 12:22:07.65 ID:0O9B6Xd/0.net
>>817
その分賃金減らすしかないね

819 ::2022/07/30(土) 12:23:00.23 ID:VGnrXJJQ0.net
>>818
まあ、会社命令で出張行く時とかなんで会社負担ですね

820 ::2022/07/30(土) 12:25:07.53 ID:4d483J8K0.net
>>731
普通、37℃台なら行かねーよ

821 ::2022/07/30(土) 12:26:31.22 ID:br/l9RQr0.net
法定伝染病なのに税金使うのは無駄遣いとか
5chは蓮舫を遥かに上回る大馬鹿だな

822 ::2022/07/30(土) 12:26:53.81 ID:0YzHpV7l0.net
>>814
自己負担3割の治療でも、残り7割のうち4割が健康保険料、3割が税金というのが現状
自己負担ゼロを続けてたら、健康保険料と税金の負担が上がることは必至(現役世代にのしかかる)
さっさと自己負担3割にして「多少は金払ってでも診療受けたい」という人だけが病院に来るようにしないといけない
そうすれば、医療側も余裕ができる

823 ::2022/07/30(土) 12:26:56.28 ID:4d483J8K0.net
>>811
コロナは風邪になりました、だ
デルタ型は明らかにヤバかった

824 ::2022/07/30(土) 12:27:26.85 ID:vs1pfp520.net
37℃て気温じゃねーんだから37度と書け

825 ::2022/07/30(土) 12:28:04.17 ID:q4fxxNRe0.net
というか負担が大きすぎて無理がある
手を変えるべきではあるだろうな

826 ::2022/07/30(土) 12:28:14.73 ID:0O9B6Xd/0.net
>>821
どうでもいい風邪を法定伝染病といってるだけだからな
無駄すぎる

だれが負担するんだよ

消費税ゼロにできるレベルの金使ってるけど

827 ::2022/07/30(土) 12:28:47.80 ID:4d483J8K0.net
>>824
あまり気にしすぎると禿げるぞ
もう手遅れかもしれんが

828 ::2022/07/30(土) 12:30:13.42 ID:6Q1EV9Be0.net
突然その変更は辛いので、経過措置としては当面無料推したい。
状況を見つつ徐々に5類相当への変更をすべきかなと。

検討使の岸田が動かないのがねぇ

829 ::2022/07/30(土) 12:32:16.65 ID:0YzHpV7l0.net
>>824
摂氏37度だから℃で合ってますがバカですか?

830 ::2022/07/30(土) 12:33:53.32 ID:VGnrXJJQ0.net
というか、ここまで広がらせた無能対策の方が悪いと思うけどね。広がって対応できねーから五類にとか本末転倒だろ。

831 ::2022/07/30(土) 12:35:51.02 ID:br/l9RQr0.net
コロナで入院して5類なら、ICUか個室(差額ベッド料金)の負担が大きく
医薬品だって保険適用外品ばっかの10割負担で月に数十万円の負担だぞ

コロナだとそれが2ヶ月は続く

832 ::2022/07/30(土) 12:37:03.46 ID:F6uSL+lN0.net
二塁「りーりーりーピッチャービビってるよ」

833 ::2022/07/30(土) 12:38:24.68 ID:6Q1EV9Be0.net
感染症なんて、人間程度じゃ制御できないってことよ。
極論、感染防止と医療リソース確保しか対策ないし。
感染防止は限界にきてるから、状況が落ち着いてるときに医療リソースのほうどうにかすべきだった。

全て検討使岸田が悪い

834 ::2022/07/30(土) 12:42:15.67 ID:br/l9RQr0.net
ちょっと調べれば分かることを、吉村や5chにカンタンに騙されるジャップ
マヂで勉強が足りないわ

835 ::2022/07/30(土) 12:42:25.89 ID:0YzHpV7l0.net
>>831
自己負担がゼロでなくなれば、治療上必要ないのにICUに入ったり、入院している患者が激減して税金の無駄遣いがなくなります
隔離のためとかベッドの都合(補助金目当てもあるという噂も)でICUに入っているケースがかなり
仮に月に数十万円の負担が生じても高額医療費制度でかなり戻ってきます

836 ::2022/07/30(土) 12:44:23.17 ID:F6uSL+lN0.net
>>834
イソジンだけ2類ガー言うても無理がある。全国の知事が納得してるんだが

837 ::2022/07/30(土) 12:47:41.88 ID:6Q1EV9Be0.net
区分変更弊害は岸田がどれだけ法整備するかの問題。

どうとでもなる

838 ::2022/07/30(土) 12:48:37.85 ID:F6uSL+lN0.net
>>837
何もしないが得意の岸田がやるわけない
国葬と統一隠しに今は全集中。

839 ::2022/07/30(土) 12:58:40.84 ID:zRuszBzf0.net
>>776
5類は感染強度と治癒率、死亡率で変わるからな。

治癒率(内服薬処方で平均3、4日で感染リスク0)がインフルやノロ並みになれば限定5類とかには、なるだろう。

外来→処方→自宅療養で済むぐらいにならないとな

840 ::2022/07/30(土) 13:00:03.10 ID:u7Te00Kr0.net
>>810
病院行かなきゃいいじゃん
先週感染したが解熱剤だけで治ったわ
子供の濃厚接触でPCR検査して陽性

841 ::2022/07/30(土) 13:00:40.03 ID:yMmMvKd30.net
>>823
いまと変わらない
ワクチンあるからデルタはやばかったーって
言えるだけ
ワクチン打った後でオミクロン大したことないは草
つかコロナ自体最初から大したことないのは明白

842 ::2022/07/30(土) 13:01:21.42 ID:6Q1EV9Be0.net
一晩寝てたら直りましたみたいな輩が多数おるからな。

843 ::2022/07/30(土) 13:02:32.13 ID:6Q1EV9Be0.net
>>841
最初からインフル程度だと思うよ。
煽り過ぎた

844 ::2022/07/30(土) 13:05:36.49 ID:zRuszBzf0.net
>>780
まあ、やり方次第。
期間限定で一般病棟を全て閉鎖、転院させてコロナ専用にすれば良い。
コロナの病棟が足りなくなったときに、福岡でやってたぞ。
あと体育館を緊急病棟替わりにするとかな。(酸素ステーション)

国がほとんど指示しないから、地方自治体の予算との兼ね合いになるけどな。(医療スタッフ収入保証や設備搬入、維持費は自治体持ちになるからな)

845 ::2022/07/30(土) 13:05:52.81 ID:TeCnc+sa0.net
2類から外した場合は、新しい区分を作って今までどおり個人負担はさせないと
いう意見もでて現在検討しているようですよ。

846 ::2022/07/30(土) 13:06:33.76 ID:FSP7ULnC0.net
引き下げられたら発熱は普通の病院で看てもらえるんだよね

847 ::2022/07/30(土) 13:09:05.23 ID:jk8Ld2yy0.net
>>843
それはない
ワクチンがまだ行き届いてなかった第4波の、重症病床が次々に埋まっていく恐怖はインフルではあり得なかった

第5波以降は患者個人に関してはインフルと比較出来るところもあるけど、感染力が圧倒的で比較にならない

848 ::2022/07/30(土) 13:10:17.85 ID:zRuszBzf0.net
>>831
たしかエクモの診療点数が大分安くなった。前は月250万ぐらいしてたが、今は90万で収まるぐらいになった。国は5類見据えて、保険適応で済ませる作戦だろうな

849 ::2022/07/30(土) 13:10:40.03 ID:jk8Ld2yy0.net
>>846
そんな保証はないし、実際に診察は断れるよ
今でさえカロナールが出荷制限されるレベルだから、診たところで渡せる薬がないなんてこともあり得る

850 ::2022/07/30(土) 13:11:34.07 ID:1gEB+UA20.net
自分の勤めてる病院しかわからんから偏った意見だが、前の型だけど入院患者(ほぼ高齢者)が陽性から陰性後亡くなるパターン結構あるし、職員はほぼ軽症だったけどQOL低下してる方多いからな。んでもって町医者とかでコロナの感染対策正直無理だと思うから5類は厳しいと思う

851 ::2022/07/30(土) 13:18:41.89 ID:njgHYiVg0.net
インフルの感染力は年間1000万人。
コロナは糞雑魚

852 ::2022/07/30(土) 13:20:34.57 ID:njgHYiVg0.net
>>846
そうです。今は2類をたてに拒否が可能。
5類で断ればインフルも診れない病院で価値がないしね

853 ::2022/07/30(土) 13:31:36.72 ID:Cr+Qy4Fi0.net
>>804
つまり重症者の数自体が少ない
老人にとっても大して怖い病気じゃないって事だ

854 :サーバル(大阪府) [US]:2022/07/30(土) 13:48:21 ID:AiruQE/+0.net
データ論理より感覚感情の方を優先する人間が一定数いるってことを有識者や首長は理解したほうがいい

855 :アジアゴールデンキャット(愛知県) [NZ]:2022/07/30(土) 14:01:12 ID:FsvDzAb30.net
普段から無駄に病院に行くやつだ多すぎる

856 ::2022/07/30(土) 14:19:13.05 ID:UXNF+Fet0.net
>>853
重傷者24人中の30代以下6人だからな

857 ::2022/07/30(土) 14:20:28.92 ID:eMU6Z9rE0.net
もう行動制限とかいいよ。
日本が衰退していくほうがコロナよりつらいわ

858 ::2022/07/30(土) 14:28:22.62 ID:UXNF+Fet0.net
このスレにやたら5類への変更の反対に必死な奴いるけど単に自分が金無くて税金にたかりたいって言ってるだけで草

859 :アメリカンショートヘア(大阪府) [ニダ]:2022/07/30(土) 14:47:13 ID:nW94G2YJ0.net
マジでそう見えてるんなら読解力を疑うわ
海外ではそれで酷い目にあってる人が大勢いるのに
無知は自分に危機及ばないとわからんのかな

860 :デボンレックス(公衆電話) [US]:2022/07/30(土) 14:58:42 ID:kjtjqahz0.net
コロナ脳、ゼロリスク厨が2類バカになっただけだからなww

861 :シンガプーラ(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 15:29:16 ID:mSRgxV3a0.net
>>773
別に圧倒的でもなんでもない。ビビり過ぎ

862 :シンガプーラ(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 15:29:45 ID:mSRgxV3a0.net
>>775
死なないよ。そういう奴ですらほとんど死なないのが現状

863 :マレーヤマネコ(埼玉県) [JP]:2022/07/30(土) 15:37:22 ID:xqSQr8pE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=js-xFxZPgA8
コロナヤバイ論者は
今欧米では誰もマスクしないで普通に生活しているという現実をどう見るの?

まあ、
欧米の真似するなとか(ロックダウンは真似しろと言ってたのに)
欧米とは情況が違うとか(欧米の方がずっと陽性者は多かった)

ひたすら目を逸らして逃げるしかないわなw

864 :バーミーズ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 15:41:46 ID:UXNF+Fet0.net
最もらしく人の命を盾にして自分可愛さに税金にタカろうなんて奴に何言われても生き汚い奴だなとしか思わん

865 ::2022/07/30(土) 16:19:40.70 ID:LYJdd0bI0.net
>>852
お前みたいに短絡的思考の馬鹿が多くて困る
5類でも今と同レベルの感染対策が必須の感染症があるし、もちろん受け入れ態勢が整ってない病気なら断れる
今でも発熱患者お断りの病院が珍しくないけど、透析、整形リハなどそれぞれ存在意義がある

せめてこれくらいは勉強してくれ

866 ::2022/07/30(土) 16:22:06.72 ID:LYJdd0bI0.net
>>861
お前がビビらなくても、入院が追いついてない現実は変わらん
5類になろうと隔離は必須

867 ::2022/07/30(土) 16:22:34.08 ID:VGnrXJJQ0.net
まあ、ここで5類がいいって言ってるやつは馬鹿。

868 :シャム(兵庫県) [US]:2022/07/30(土) 17:03:12 ID:6Q1EV9Be0.net
2類バカが意味不明煽ってますが。
コロナはインフル以下の糞雑魚。
2類で扱うが必要が全くない
バカすぎる

869 :シャム(兵庫県) [US]:2022/07/30(土) 17:07:08 ID:6Q1EV9Be0.net
>>863
コロナ脳のゼロリスク厨だから、消滅するまでこのままだってさ。
変異して、強毒化するからって煽ってます

870 :斑(神奈川県) [US]:2022/07/30(土) 18:14:58 ID:W6yMKfWJ0.net
行動制限しないから感染者は増えるし、ウイルスの変異により重症患者数が減ったとしても医療機関の仕事量は対して減らないから医療崩壊が起きる。
5類への扱い変更で改善されるかというと、いままでコロナウイルス診療をしてなかった町医者は今後も診療できるわけがないから、仕事量は大して変わらないと思う。
行動制限すべきなんじゃね?

871 ::2022/07/30(土) 19:56:43.35 ID:rjs6Kr0c0.net
この感染拡大中にやるのか?

872 ::2022/07/30(土) 20:22:48.79 ID:q4fxxNRe0.net
>>871
バカテロパヨクメディアがワクチン打っても平気な人特集をしないうちはせんほうがいいだろうけどなー

873 ::2022/07/30(土) 20:24:23.07 ID:q4fxxNRe0.net
>>868
クソムシパヨクメディアがワクチン打っても平気な人特集をしないうちは全く信用できない

874 :デボンレックス(茨城県) [ヌコ]:2022/07/30(土) 21:18:04 ID:++oh2EnB0.net
>>846
そんな簡単なことでは無い。
俺は5類反対

875 :オセロット(茸) [JP]:2022/07/30(土) 21:26:01 ID:PL4gLrXU0.net
働いてない奴はわからんだろうが5類になって発熱時どこでも診断して貰えるようにならんと出勤のメドがたたないんだよ

高熱が出ていて自宅療養で治っても陰性であったことを確認できないと出勤許可がおりん

実際にウチの部署から先週発熱が4人でたが検査受けられなくてこいつらいつ出てこられるかわからんせいで出勤できてる俺らの仕事の負担が増えまくった
部署はこいつら入れて9人だからマジで回らん

876 :バリニーズ(石川県) [ニダ]:2022/07/30(土) 21:29:17 ID:1FZEhKu20.net
分類新設したらいいのにな

877 :トンキニーズ(神奈川県) [ヌコ]:2022/07/30(土) 21:31:34 ID:xzLpB8kZ0.net
>>867
お前が一番バカだよ

878 :バーマン(大阪府) [US]:2022/07/30(土) 21:33:13 ID:VGnrXJJQ0.net
>>877
笑笑

879 :トンキニーズ(神奈川県) [ヌコ]:2022/07/30(土) 21:33:38 ID:xzLpB8kZ0.net
>>878


880 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [EU]:2022/07/30(土) 21:51:14 ID:zEEqlImo0.net
>>878
1分40秒即レスワロタw

881 :ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2022/07/30(土) 21:55:22 ID:a0Pacr0t0.net
>>875
今は既に普通の診療所が発熱外来やってるよ。
それでもパンクしそうになってる。
あんたが言う通り会社が証明を求めるという愚をやってるからw

882 ::2022/07/30(土) 22:10:16.96 ID:0keLPj240.net
>>875
クリニックが診察やってるのに、産業医が逃げてるだけだろ

883 ::2022/07/30(土) 22:55:43.45 ID:c8F7AWZp0.net
この手のスレには毎回欧米はもうマスクなしの平常運転だと、
Ba5の感染が広まる前の話を持ち出す平壌運転の書き込みをくり返すの見ると、
2類相当のまま据え置きするのが正解なのだと分かるなあ

884 ::2022/07/30(土) 23:02:00.83 ID:7evTRzZz0.net
>>882
産業医は労働者の普段の健康を維持する役割で、流行中の感染症を診させられる仕事じゃないぞ

885 ::2022/07/30(土) 23:43:03.82 ID:udHpGyY80.net
2類維持派は行動制限まで言えよ
実際それをしないなら意味ないだろ
やってるフリのマスクとか儀式化した
ソーシャルディスタンスとか多少の不安回避にはなるがもう飲食店とか黙食なんてしてないよ
ギフト券配って検査数増やして
無症状でも増えたって怯えても
もう政府も行動制限しないの明らかだろ
こんなとこで喚いてても意味ないよ

886 ::2022/07/31(日) 00:49:43.00 ID:yRriOtYb0.net
オール医療で治療は公費で、になったらどうなるんだろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/47ade0e2151adad431e6dd843130242846f2e735

ひっ迫した状態は解消される?

887 ::2022/07/31(日) 01:19:40.86 ID:uV5qKxBo0.net
>>885
ここにゴリゴリの2類&制限維持派はいないようだが
多少緩めるのもやむを得ないが、インフル並みは時期尚早だしウイルスの特性も考慮出来てないという指摘ならある

888 :トンキニーズ(茨城県) [ヌコ]:2022/07/31(日) 03:31:46 ID:UBj74xgL0.net
>>875
どこでも診断なんてしねえよww
断る病院が増えるだけ

889 :アメリカンボブテイル(SB-Android) [US]:2022/07/31(日) 03:34:13 ID:6OhfF2Up0.net
考えることが何故カルトや陰謀論なのか 参政党神谷宗幣【TAKUMI FILMS】#shorts
https://youtube.com/shorts/4ShSOF3vlJA?feature=share

【参政党】学校の先生が反日!?【神谷宗幣】 #shorts
https://youtube.com/shorts/NnDpbb78gWA?feature=share

890 ::2022/07/31(日) 05:26:03.09 ID:C5N5cNQv0.net
インフル並って軽く言うがインフルも普通にかかったら死ぬ可能性のある病気だからな。コロナは5類が妥当。

891 :ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/31(日) 06:06:29 ID:c8/xcasj0.net
道知事鈴木がコロナ陽性
こんなもんに出とるからだ
多分他にも感染者出てくるだろ

892 :トンキニーズ(茨城県) [ヌコ]:2022/07/31(日) 06:23:31 ID:UBj74xgL0.net
>>891
想像よりもキッつい症状で40℃3日間とか味覚障害とか更に38℃3日間とか全身筋肉痛関節痛とかなればいいのに。
病院ナシな。

893 :ジャングルキャット(鹿児島県) [US]:2022/07/31(日) 06:32:52 ID:8vvd17uF0.net
>>886
されないよ。そもそも病院のベットは平時で7割埋まってるからな。
かりに5類になっても外来診療を受け入れるようになるだけ。
基幹病院を中心にして中規模病院潰して入院ベットがない診療所や小規模病院を広げてきたからコロナに対応出来ない。

自宅療養しか選択肢が無くなるだろうね。ホテル療養は自腹

894 ::2022/07/31(日) 09:45:59.85 ID:vYaFB//m0.net
インフルって流行ってる時も病院が入院患者で埋まったりしてたの?

895 ::2022/07/31(日) 10:22:29.90 ID:u2aSwtAQ0.net
5類になったらコロナホテルになってるビジホも解散?

896 ::2022/07/31(日) 10:23:42.54 ID:jnPZArDB0.net
もう、とにかく仕事が増えるから開放されたいんでしょうな。自治体は。
その思いしかないと思うよ。

897 ::2022/07/31(日) 10:24:44.66 ID:jnPZArDB0.net
>>10
風邪でわざわざ病院行くか?
ほとんどのやつはいかない。

898 ::2022/07/31(日) 10:26:39.95 ID:QQubJ1A00.net
>>554
目を覚ませっていうメッセージだから

899 ::2022/07/31(日) 10:34:12.52 ID:bQAoJWbu0.net
後手後手

900 ::2022/07/31(日) 10:37:13.70 ID:RHKzXnip0.net
『気付いたときにはいつも遅すぎるのさ。
だがその罪は罰せられるべきだ。違うか?』

901 ::2022/07/31(日) 10:51:57.68 ID:8vvd17uF0.net
>>895
基本的には解散だろな。(自治体の予算次第)

902 ::2022/07/31(日) 11:29:19.82 ID:58VDJEsc0.net
岸田がどんだけ法整備するかだけのはなしだよ。

903 ::2022/07/31(日) 11:33:56.87 ID:qqgJg9YS0.net
>>881
やってないところもあるだろ
証明はアホらしいとは思うがそれはインフルエンザも変わらん

904 :白黒(光) [US]:2022/07/31(日) 12:33:53 ID:UZHs7dpB0.net
>>903
やれるけどやってない、ってところはほとんどないんじゃね?
自治体なら公立診療所に押し付けられるかも知れんけど、隔離体制が整ってなかったら医者と看護師が寄り付かなくなる

905 ::2022/07/31(日) 13:10:15.25 ID:mb8JgpPb0.net
発熱は2類をたてに診察拒否がデフォルト

906 :カラカル(SB-Android) [BR]:2022/07/31(日) 14:23:50 ID:LzqkNUlM0.net
>>880
気持ち悪い!鏡見ろ!精神科行きなさい

907 :メインクーン(茸) [US]:2022/07/31(日) 20:07:13 ID:y8oJuQcD0.net
倉持は何勘違いしてんだろうか
門外漢は口出すなみたいな

何類にするかなんて医者の論理だけで決められる問題じゃねんだよ

その前に医者の側でも、医療崩壊しない病院体制を作るよう医者側で努力しろよと

国が指定したら素直に緊急病床作る態勢作る制度受け入れろよ。補助金で損はしないけどボロ儲けできる患者受け入れる余裕なくなるからゴネまくってるだけだろw

908 :シャルトリュー(兵庫県) [US]:2022/07/31(日) 20:11:28 ID:Kq3Uq4Gg0.net
専門家なんてなんの役にもたたないぞww
いまさら、日本の感染症対策は最初からおかしかったとか言う輩もおるくらいだ

909 :ハバナブラウン(大阪府) [US]:2022/07/31(日) 21:12:00 ID:lWVkvp6B0.net
こういう時は、政治家の言う逆がいつも正解。

910 :黒トラ(東京都) [GB]:2022/07/31(日) 21:38:53 ID:/mokuDLJ0.net
どう考えても2類相当の対応なんて既に出来てない
増加前から陽性率10%越えでマトモな検査数になって無いだろ
結局、先手の対応は出来ないのが今の日本

さっさと希望者に4回目接種させて、
意味のわからん若者バッシングも止めさせろ

911 :シャルトリュー(兵庫県) [US]:2022/07/31(日) 21:45:50 ID:Kq3Uq4Gg0.net
検討使岸田ようやく2類検討を検討し始めたww

912 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/31(日) 22:04:51 ID:MU1k/5uU0.net
>>907
ちょっと見てみたら、倉持先生の病院と同じ住所が所在地で提携のPCR検査会社あるのね
補助金出てるPCR検査で利害関係があるのなら、そういう人が口出す方がおかしいと思うんだけど

913 :名無しさんがお送りします:2022/08/01(月) 07:22:43.60 ID:BAUQInky3
>>912
住所が同じなら自分か家族が経営してそう。倉持先生も仮面かぶってるんですねw

総レス数 913
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200