2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好きなラーメンチェーン店ランキングTOP24! 3位「一蘭」、2位「天下一品」、1位は? [837857943]

1 :縞三毛(東京都) [ヌコ]:2022/07/29(金) 13:35:07 ID:Lc3e9vP+0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
All About編集部では、全国10~60代の男女500人を対象に「好きなラーメンチェーン店」についての独自調査を実施しました
(調査期間:2022年7月19?25日)。その調査結果から、今回は「好きなラーメンチェーン店」ランキングを発表します!

第3位:一蘭
「とんこつラーメンといえば一蘭を思い出すほど味のバランスがちょうどよく、付属の卵が世界一美味しいと思うから(21歳女性/大阪府)」
「とにかくオイシイ!六本木で食べていたのが近所に出来てありがたい!!! バリカタ、こってり、青ネギ(45歳女性/埼玉県)」
「仙台ではとんこつラーメンを食べれる場所が少なく、本格的とんこつラーメンを仙台の街中で食べれることが貴重だと思う
(43歳女性/宮城県)」など、本格とんこつラーメンを食べられる喜びの声が、各地の回答者から寄せられました。

第2位:天下一品
回答者からは、「濃厚スープが最高に美味しいです。こってりラーメンが好き(52歳男性/東京都)」「こってり味最高(33歳男性/大阪府)」
「くせになる味で食べて少しするとまた食べたくなります(35歳男性/新潟県)」「鶏ガラスープなのにあのこってりとした濃厚スープは
個人的には本当に魅力で美味しいです! 天下一品ラーメンが好き(35歳男性/大阪府)」など、こってりスープに絶賛の声が多数寄せられました。

第1位:餃子の王将
回答者からは、「学生のころよく学校帰りに行っていたので、今でもたまに行くと懐かしい気持ちになるから。塩野菜らーめんが好き
(31歳女性/福島県)」「学生の頃からよく行ったお店のため。一人で定食を食べるのも良いし、大人数で色々注文してシェアするのも良い。
ラーメンもいいが、焼き飯と餃子がとにかく美味しい(47歳男性/静岡県)」「子供の頃から食べ慣れた味。値段もお手頃。
大好きです(51歳男性/大阪府)」など、子どもの頃からなじみのある味という声が各地から寄せられました。

https://news.allabout.co.jp/articles/o/46972/
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/2423/aa_news/article/2022/07/27/62e0ddf09c355.jpeg

320 ::2022/07/29(金) 15:31:41.07 ID:Qv78NBDf0.net
うまいラーメンショップうまい

321 ::2022/07/29(金) 15:32:17.69 ID:c5C83bJG0.net
俺としては妥当

322 ::2022/07/29(金) 15:33:56.30 ID:PKX2o5Zv0.net
>>114
本店行ったわ
すげー雰囲気も良くて
喜多方ラーメン屋マップとか置いてあって
頑張ってんなーと微笑ましく思ったけど
如何せん量多過ぎて
あの量じゃ2軒目無理だからw
そこはちょっと考えた方が良いかも

323 ::2022/07/29(金) 15:34:27.70 ID:07lNqsb10.net
王将の店の前でアンケート取ってもこの結果にはならんだろ
ラーメンチェーンのアンケートで王将って答えるヤツが最多って、案件の嘘松記事判定だわ

324 ::2022/07/29(金) 15:35:06.63 ID:lCTYO3L00.net
博多も京都もうどん文化圏でラーメンとか片手間だろ

325 ::2022/07/29(金) 15:35:35.91 ID:2s0iDWUS0.net
山岡家は24時間営業なので深夜に移動する人は助かる

326 ::2022/07/29(金) 15:35:46.54 ID:1MBjck5E0.net
山岡家と花月嵐だな

327 ::2022/07/29(金) 15:35:47.68 ID:nGjwcZGT0.net
>>319
フェミ投下したら簡単に炎上しそうなキャッチコピーでワクワクする

328 ::2022/07/29(金) 15:37:08.86 ID:zZHJH+2r0.net
>>11
ネギが好きなだけやろw

329 ::2022/07/29(金) 15:37:16.79 ID:PKX2o5Zv0.net
>>316
ああなるほど
確かに他は1000円前後だったか
にしても偏り過ぎてたな

330 ::2022/07/29(金) 15:41:21.33 ID:2s0iDWUS0.net
こっちにいると北陸の8番ラーメン食べたくなるが
地元に帰ると地場の個人ラーメン店を順番にまわるので8番に行く機会がない
まあこっちのチェーンラーメンよりは8番の方がレベルが高いな

331 ::2022/07/29(金) 15:42:04.42 ID:Wo4RJzxH0.net
>>302
餃子のセットはなくなったってこと?
しかも唐揚げじゃなくて素揚げなのか‥

332 ::2022/07/29(金) 15:42:58.43 ID:brzz9f0C0.net
>>296
元は甘味屋

333 ::2022/07/29(金) 15:45:09.52 ID:cToG9NtM0.net
横綱だな滋賀にはないけど

334 ::2022/07/29(金) 15:45:23.44 ID:brzz9f0C0.net
>>304
日本生まれだよ
麺は確かに中国だが
ラーメンってのは中国には無い
○○麺はいっぱいあるけど

335 ::2022/07/29(金) 15:45:54.01 ID:XgfvWd810.net
ボヨヨン堂しか認めん

336 ::2022/07/29(金) 15:47:59.08 ID:3G5sFs6Z0.net
>>4
はげどう
特性味噌を超えるラーメンが存在しないわ

337 ::2022/07/29(金) 15:48:13.06 ID:TcCAYQzk0.net
なんだこのランキング
4位がリンガーハットだの幸楽苑スガキヤが上位だの
何の評価軸で誰に聞いたんだよ

338 ::2022/07/29(金) 15:50:37.99 ID:/yvjxq1c0.net
とりあえずラーメン番付けって訳でもなさそうね

339 ::2022/07/29(金) 15:51:06.85 ID:0iOJs+VT0.net
>>287
どー見ても西の地方でのアンケート
東京なら絶対ないランキング

340 ::2022/07/29(金) 15:51:36.34 ID:OizN0Wf40.net
坂内

341 ::2022/07/29(金) 15:51:41.08 ID:Z3gs0GB80.net
王将でラーメン頼んだことないな

横綱か第一旭だろ

342 ::2022/07/29(金) 15:52:23.25 ID:y61v6Vr+0.net
喜多方ラーメン坂内は神だよね(´・ω・`)

343 ::2022/07/29(金) 15:52:36.00 ID:VA61jydj0.net
ラーメン専門店より街中華のほうが美味しい。。。
専門店はたいがい臭くてまずい

344 ::2022/07/29(金) 15:52:51.94 ID:nK6gMoUH0.net
一蘭不味いって奴の舌は正直信用しない
どちらかと言うと美味しい寄りの普通だが高杉てクソって奴なら信じる

345 ::2022/07/29(金) 15:53:10.93 ID:VA61jydj0.net
ニンニクが入ってたら食わない
日本人だからね

346 ::2022/07/29(金) 15:54:50.65 ID:rZrl4yuZ0.net
王将は炒飯頼むとスープが付くのは良いんだけど
ラーメンとジャスト炒飯という注文した時に
スープ来られても扱いに困る
もうラーメンあるんだから汁物大杉

347 ::2022/07/29(金) 15:56:51.45 ID:Ua/OArEz0.net
王将のメニューから日本ラーメンが消えて久しい。王将でいちばん旨かったのにな。

348 ::2022/07/29(金) 15:57:36.83 ID:mS3QbtNJ0.net
花月か満州だろ

349 ::2022/07/29(金) 16:01:35.42 ID:/nVQbJvp0.net
>>346
ラーメンに入れてスープマシマシ

350 ::2022/07/29(金) 16:02:16.49 ID:PKX2o5Zv0.net
>>330
北陸旅行した時一度寄ったけど
ラーメンしか頼まない奴が大半なのに
延々鍋振る音がするんだよね
あれが何とも不思議だったわ

351 ::2022/07/29(金) 16:03:09.96 ID:mHVISwJx0.net
来来亭は?

352 ::2022/07/29(金) 16:03:21.15 ID:PaGkDsHB0.net
>>121
新青梅沿いだなどっちも駐車場あるから便利だけど
どっちも1回だけ行って次は無い判定しちゃった

353 ::2022/07/29(金) 16:04:11.05 ID:WHdB0Kqz0.net
一蘭って量少なすぎない?

354 ::2022/07/29(金) 16:04:32.85 ID:o259POGk0.net
あ、チェーン店が王将しか無いような地域でアンケとった?

355 ::2022/07/29(金) 16:04:45.70 ID:2biPvmEl0.net
>>2
味噌ラーメンは美味しい

356 ::2022/07/29(金) 16:05:19.47 ID:e4h16KMa0.net
一蘭は美味しいと思うけど値段と見合って無さすぎる気がする

357 ::2022/07/29(金) 16:05:25.61 ID:uI4fwA5l0.net
王将のラーメンは意外と美味しいけど王将でラーメンを選ぶ機会があまりない

358 ::2022/07/29(金) 16:06:00.07 ID:vaOGQTQ90.net
>>2
安いし
おいしいと思う
店によって全然違うのもいいね

359 ::2022/07/29(金) 16:06:03.20 ID:I8LTgrny0.net
王将ってラーメンチェーンなのか?

360 ::2022/07/29(金) 16:06:25.07 ID:j/6ENl450.net
埼玉県民なら餃子の満州だろ

361 ::2022/07/29(金) 16:06:36.56 ID:4AHldKjf0.net
二郎

362 ::2022/07/29(金) 16:06:47.52 ID:lSXmVPcW0.net
一蘭好きだったけど高すぎる

363 ::2022/07/29(金) 16:06:48.74 ID:lCTYO3L00.net
>>350
8番ラーメンは中華鍋に豚挽き肉と油を入れて野菜を炒めてスープを入れ軽く煮たらスープだけ丼に移して鍋に油を足して再度野菜を炒めて盛り付けに入るから炒める調理がメイン

364 ::2022/07/29(金) 16:09:01.48 ID:sxs6iFjV0.net
ナメクジ店には行かん

365 ::2022/07/29(金) 16:09:07.56 ID:o259POGk0.net
>>353
替え玉前提だからね。

366 ::2022/07/29(金) 16:09:12.69 ID:o1AxMxVw0.net
2位と3位はまったく同意できない。

367 ::2022/07/29(金) 16:11:07.99 ID:5UOpwM/50.net
>>13
店舗減ってるしな
大好きだったのにうちの近所のも無くなった
そもそも近所にない人は食った事もないだろうからランキングで上に来ることはないわな

368 ::2022/07/29(金) 16:11:20.27 ID:0Q1gSr040.net
>>19
てんかぶつ

369 ::2022/07/29(金) 16:11:31.13 ID:I95dNb4K0.net
>>295
高いよちょっとトッピングするだけで軽く1000円超えるし
味も普通だしあんなのは外国人観光客向けだと思う
それよりかは個人でやってる店のが旨い

370 ::2022/07/29(金) 16:12:26.50 ID:UEtau2AM0.net
来来亭

371 ::2022/07/29(金) 16:13:55.66 ID:WY/7gCLH0.net
>>329
マックに並んでるよりいいだろ

372 ::2022/07/29(金) 16:14:00.95 ID:wnCTyhzw0.net
>>201
日高屋の下位互換感あるよな
似たようなメニュー

373 ::2022/07/29(金) 16:14:12.90 ID:uI4fwA5l0.net
京都の蛸薬師通に一蘭があるけどいつも行列ができてて笑える
何でもいいのなら他にもあるだろうに

374 ::2022/07/29(金) 16:15:28.05 ID:9xfACt1l0.net
もっこす

375 ::2022/07/29(金) 16:16:44.90 ID:/yvjxq1c0.net
行列言えば足立に住んでた頃は田中商店つうところが行列つくってたな行ったことないけれど

376 ::2022/07/29(金) 16:17:30.04 ID:7eUXQBJ70.net
>>201
チャーハンがうまいよね

377 ::2022/07/29(金) 16:18:00.77 ID:PKX2o5Zv0.net
>>363
価格帯にしては結構工程複雑だなあ
やっぱあの野菜都度都度炒めてんだね
それであの注文数捌くのは大変だな
調理場さんの苦労が伺い知れる

378 ::2022/07/29(金) 16:19:34.22 ID:jj/hehUp0.net
>>196
お店毎に味どころかメニューが違う

379 ::2022/07/29(金) 16:19:58.66 ID:vyedUYJf0.net
二郎ってチェーン店扱いでいいのか?変な常連も納得なの?

380 ::2022/07/29(金) 16:22:08.47 ID:kcuZFjaP0.net
茨城県のひたちなか市にあるスタミナ系の冷やしラーメンはマジ美味しかった
駅の近くにある二店舗はけっこう並んでたけどどっちも美味しかったな

メインのはずのラーメン次郎より美味しかったわ

381 ::2022/07/29(金) 16:22:36.98 ID:OizN0Wf40.net
山手線のあじさいのラーメン

382 ::2022/07/29(金) 16:23:03.44 ID:kgd8QJDi0.net
サイドありきな俺は一蘭とか考えられなくて来来亭とかサイド盛りだくさんシーズン企画盛りだくさんのチェーン店大好きだわ

383 ::2022/07/29(金) 16:23:48.34 ID:lVA/YW6T0.net
>>1
リンガーハットはラーメンちゃうやろ

384 ::2022/07/29(金) 16:24:22.47 ID:iJKe7zte0.net
>>379
チェーンと暖簾分けって違うんじゃないかと思ってる

385 ::2022/07/29(金) 16:25:14.10 ID:6nAzzqbu0.net
ラーショが入ってないなんて…

386 ::2022/07/29(金) 16:26:36.71 ID:HQzArMfN0.net
一風堂は前はアプリ会員は誕生日の月にラーメン一杯無料クーポンが出たんだけど
数年前に割引クーポンに変わりやがって畜生と思ってたら
今年からそれもナントカ会員(年何回だか来店)限定になりやがった
クソオブクソ

387 ::2022/07/29(金) 16:26:42.65 ID:lReuoKao0.net
天下一品
来来亭
魁力屋

388 ::2022/07/29(金) 16:27:08.11 ID:oWVxSMvD0.net
くるまやの味噌ラーメンだなあ

389 ::2022/07/29(金) 16:27:26.99 ID:+57lbpz00.net
>>2
40年くらい前はこれで金とるのかというくらいまずかったが
最近は美味しいらしい
俺はトラウマレベルなので食べたことはないけど

390 ::2022/07/29(金) 16:27:47.90 ID:kcuZFjaP0.net
にんたま(ユニローズ)は昔、深夜ラーメンとカレーが100円だったな

夜釣りの帰りによく食べたわ

391 ::2022/07/29(金) 16:28:47.73 ID:kcuZFjaP0.net
>>388
味噌は味平だったかが美味しかった記憶あるわ

392 ::2022/07/29(金) 16:29:03.23 ID:PKX2o5Zv0.net
>>372
日高屋みたくビールも安いしね
どんなもんか一度行ってみたが
郊外店に行ったからかな
呑みで使う客が基本的に居ないみたいで
店員に露骨に怪しまれ帰る時
アイツやっと帰るわw感全開で寂しくなったよ

393 ::2022/07/29(金) 16:29:12.39 ID:30cq75uP0.net
クリープを入れないコーヒーだな

394 ::2022/07/29(金) 16:29:22.04 ID:ShMNPb660.net
日高屋の野菜たっぷりタンメンか天津麺でいいや。

395 ::2022/07/29(金) 16:30:07.02 ID:jAqNuoCG0.net
1位ラーメンショップ
2位くるまや
3位山岡家

全ての者がここに戻る

396 ::2022/07/29(金) 16:30:18.72 ID:7eUXQBJ70.net
>>386
最近行ってないけどもやしとニンニクは無料なの?

397 ::2022/07/29(金) 16:32:31.19 ID:ndXuAVvW0.net
>>2
昔のはまずかったけど最近は普通にうまい

398 ::2022/07/29(金) 16:32:41.50 ID:PKX2o5Zv0.net
>>389
旨いってか値段なりの可も不可も無い
いわゆる東京ラーメンだね
呑んだくれた後締めの一杯に丁度よい感じ

399 ::2022/07/29(金) 16:33:38.46 ID:hZomEUDD0.net
山岡家

400 ::2022/07/29(金) 16:34:28.71 ID:0K1ZqsB20.net
ラーメン花月のチャーハン好きなんだけど異端だろうか

401 ::2022/07/29(金) 16:34:38.00 ID:vSF4hE/k0.net
やっぱりラーメン花月嵐の豚そば銀次郎かなー

402 ::2022/07/29(金) 16:34:53.14 ID:CrYnebfa0.net
餃子の王将が1位になってる時点でこのランキングが嘘だと分かった

403 ::2022/07/29(金) 16:35:07.83 ID:teCDSoNT0.net
>>2
疑問に思うとこが違うだろ

王将って
ラーメンチェーン店か?
だろ

404 ::2022/07/29(金) 16:35:17.01 ID:vSF4hE/k0.net
>>400
いや、俺も好き

405 ::2022/07/29(金) 16:35:53.42 ID:s1Cru1TQ0.net
アホかラーメン屋ですらないだろ

406 ::2022/07/29(金) 16:37:07.10 ID:r1nfj5K80.net
>>396
それは無料のままだよ。
ルイボス茶も相変わらず。

俺が最近行った店は、醤油豚骨ラーメンがメニューにあったから食ってみたけど、つまらないものだったね

407 ::2022/07/29(金) 16:37:29.20 ID:AV9vJ2JP0.net
王将でラーメンとは時代が変わったな
学生の頃とかよく行ってたけど頼む人もあまり居なかった印象
餃子、レバニラ、かに玉とかその辺の定食が人気で店の推しだった

408 ::2022/07/29(金) 16:37:42.90 ID:+57lbpz00.net
>>398
たしかに専門店よりは安いもんな
締めにビールにラーメン餃子なら王将のほうが安上がりだしな
大阪では締めに珉珉でビールと餃子ってのが一部の間で人気だけど

409 ::2022/07/29(金) 16:38:06.51 ID:W2IRgIDr0.net
どさんこだろ
行ったこと無いけど

410 ::2022/07/29(金) 16:38:12.23 ID:vSF4hE/k0.net
花月嵐の期間限定家系ラーメンがクソ不味くて
豚そば銀次郎で口直しした

豚めしもすき

411 ::2022/07/29(金) 16:38:19.63 ID:PKX2o5Zv0.net
>>400
へんてこな鉄板焼き飯のこと?
別に不味くは無いけど店側が調理放棄してるからなあ

412 ::2022/07/29(金) 16:39:27.61 ID:2T30SPzD0.net
1位 一興
2位 豚太郎
3位 サッポロラーメン

異論はガンガン受け付ける

413 ::2022/07/29(金) 16:39:33.02 ID:lVA/YW6T0.net
>>2
王将ランチ(日替わり780円)頼むとラーメン付いてくるよな

414 ::2022/07/29(金) 16:39:33.98 ID:vSF4hE/k0.net
>>411
放棄ってw
自分の好みに合わせられるいいメニューじゃん

415 ::2022/07/29(金) 16:39:51.82 ID:/nVQbJvp0.net
>>394
肉も食いたくてトッピングでチャーシュー入れてみたけど何か合わなかった

416 ::2022/07/29(金) 16:40:07.61 ID:Blv6UVVG0.net
チェーン店なら断然やすべぇだわ

417 ::2022/07/29(金) 16:40:52.79 ID:42/A0chR0.net
坂内の焼豚

418 ::2022/07/29(金) 16:42:08.48 ID:lVA/YW6T0.net
>>97
歌志軒か?歌志軒の事か??

419 ::2022/07/29(金) 16:42:53.36 ID:2ICIDKM/0.net
くるまやのネギみそチャーシュー最強伝説

総レス数 1001
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200