2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好きなラーメンチェーン店ランキングTOP24! 3位「一蘭」、2位「天下一品」、1位は? [837857943]

526 ::2022/07/29(金) 18:22:00.05 ID:4R/94xn10.net
>>121
東久留米の新小金井街道沿いの丸源ラーメンには
最近よく行く

527 ::2022/07/29(金) 18:22:53.60 ID:3tC9VaMd0.net
吉村家はチェーンって言うのか?w

528 ::2022/07/29(金) 18:23:43.83 ID:pLU+mmbp0.net
>>524
お前が家系嫌いなだけだろw
王将にラーメン目当てで通うやつがどれほどいるというのか

529 ::2022/07/29(金) 18:24:05.94 ID:ydqHFQjr0.net
なんで山岡家が無いんだよ

530 ::2022/07/29(金) 18:24:07.39 ID:FcsCzB6q0.net
日高屋はこの値段でこの味!量!って満足度高いだろうしな。
他はこの値段でこの味?って不満度たかいだろうしな

531 ::2022/07/29(金) 18:25:29.26 ID:c3eYEiWe0.net
>>529
あるぞ

532 ::2022/07/29(金) 18:25:40.42 ID:73WPRJhS0.net
どさん子

533 ::2022/07/29(金) 18:27:01.45 ID:NdP6JyqI0.net
>>445
精神科行け

534 ::2022/07/29(金) 18:27:18.93 ID:0G/rwG0E0.net
山岡家のプレミアム塩とんこつ最高にうまい

535 ::2022/07/29(金) 18:27:49.85 ID:c3eYEiWe0.net
>>527
チェーンではないよな。バーミヤンがラーメン屋として入ってる時点で色々おかしい

536 ::2022/07/29(金) 18:28:51.95 ID:EBoo8g910.net
王将はもはや学食なんよ(´・ω・`)

537 ::2022/07/29(金) 18:29:30.77 ID:eHzcLczF0.net
天一最強説
値上げしようが美味いから行くぞw

538 ::2022/07/29(金) 18:29:58.44 ID:vSF4hE/k0.net
王将と家系なら家系

でも花月嵐の期間限定家系ラーメンはクソ不味かった

539 ::2022/07/29(金) 18:30:22.74 ID:1KKQj1hR0.net
丸源の磯海苔塩ラーメン好きだ
大阪ではあっさり系は不人気だけど

540 ::2022/07/29(金) 18:31:17.49 ID:5Cj3OGOT0.net
丸源一択

541 ::2022/07/29(金) 18:31:54.01 ID:eHzcLczF0.net
らあめん花月の家系ラーメンは家系じゃなくてラーショのラーメンに似てる

542 ::2022/07/29(金) 18:31:57.34 ID:wqQhrpPV0.net
日高屋がいいな
特別美味いとは思わんが普通に食える程度が1番飽きが来ないし

543 ::2022/07/29(金) 18:32:11.89 ID:RJvpDUqX0.net
南京亭

544 ::2022/07/29(金) 18:32:44.53 ID:lrlGQvhj0.net
南京亭の醤油ラーメン地味に美味い

545 ::2022/07/29(金) 18:33:26.43 ID:UaYQKk1K0.net
チェーンじゃないけど千石自慢って今月で完全閉店なのかよ

546 ::2022/07/29(金) 18:37:19.04 ID:P7ddfI8y0.net
山岡家は近所にあるけど朝5時から11時までの朝ラーが500円で安いからたまに食べてる

547 ::2022/07/29(金) 18:37:48.62 ID:wTzkAr1q0.net
ラーショのネギチャーシュー

548 ::2022/07/29(金) 18:38:01.99 ID:VINpKybr0.net
リンガーハットってラーメン屋か?

549 ::2022/07/29(金) 18:39:29.84 ID:OLsA8sWY0.net
バーミヤンのもいいと思うんだけどね、おれなんかは

550 ::2022/07/29(金) 18:41:30.95 ID:8LvKu2nl0.net
リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんにゆずドレッシング掛けの美味さよ

551 ::2022/07/29(金) 18:42:13.82 ID:3tC9VaMd0.net
>>549
ランキング入っとるぞ

552 ::2022/07/29(金) 18:44:25.99 ID:2NXgeBIS0.net
愛知県人はスガキヤラーメン食べて育って味覚が狂ってるから美味いラーメン屋が出てこないんだな

553 ::2022/07/29(金) 18:44:57.10 ID:bxOGmfuP0.net
>>545
マジかよ、実家のそばだから週末行ってくるわ

554 ::2022/07/29(金) 18:46:52.05 ID:DrrUvWVW0.net
餃子食いたくなってきた

555 ::2022/07/29(金) 18:47:48.61 ID:kYjTtltJ0.net
タイのバンコク、一風堂多過ぎ
10店舗以上あるんじゃ
幸楽苑もタイには有るし、日本のラーメンチェーン東南アジアに結局出ているんだよな
カンボジアのプノンペンにはリンガーハットがあったりも

556 ::2022/07/29(金) 18:51:08.88 ID:6fq+pN5u0.net
こういう結果を見るとラーメン大国の日本でも
国民が愛するラーメン屋ってこの程度かって思っちゃうよな
この3店舗程度なら手間がかかるけど自分で作った方が美味しいわ

557 ::2022/07/29(金) 18:54:08.90 ID:SkqUf5fs0.net
>>1
ワイ無尽蔵

558 ::2022/07/29(金) 18:54:13.76 ID:fOwa5glI0.net
山田うどんの+100円のラーメン

559 ::2022/07/29(金) 18:54:48.63 ID:JqQwmNbt0.net
>>429
スープが妙に甘ったるい

560 ::2022/07/29(金) 18:55:17.76 ID:3tC9VaMd0.net
>>556
国民に問うたらうまさより知名度が先にくるよ
みんながラーメン通じゃないんだから
もっと柔軟に考えよう

561 ::2022/07/29(金) 18:55:26.84 ID:VbBDuaqw0.net
一風堂は台湾出張中に行ってたわ

562 ::2022/07/29(金) 18:57:03.12 ID:9+7p7klg0.net
文ちゃんがないぞ!

563 ::2022/07/29(金) 18:57:36.97 ID:9aTjimLl0.net
>>1
また底辺が対抗案も出さずケチつけるだけでグルメ通ぶってるな
てかナメクジの店もう完全に人気ないやん

564 ::2022/07/29(金) 18:57:54.03 ID:j/YdjH0y0.net
くるまやのミソバターだろ
もしくはスタミナ

565 ::2022/07/29(金) 18:57:55.82 ID:VsYfYUut0.net
くっせになる味♪

566 ::2022/07/29(金) 18:59:09.62 ID:9aTjimLl0.net
老害「ラーメンの汁を飲むと死ぬ」

567 ::2022/07/29(金) 19:00:02.34 ID:RRtMF1+60.net
三宝亭だろ!

568 ::2022/07/29(金) 19:01:04.20 ID:5u+Bonxa0.net
うまいとかじゃなくただ思いついただけだろ

569 ::2022/07/29(金) 19:02:33.52 ID:0072pjc+0.net
東大

570 ::2022/07/29(金) 19:07:15.08 ID:4R/94xn10.net
南京亭は広東麺が美味い
餃子の満洲の塩ラーメンも美味い

571 ::2022/07/29(金) 19:08:54.77 ID:VgagEPac0.net
ラーメン大学

572 ::2022/07/29(金) 19:09:11.02 ID:qIK2Hikp0.net
天一好きだけどこってりじゃなくてあっさりにニラとからしにんにく大量に入れて食ってるから所謂天一好きと言っていいのかわからん

573 ::2022/07/29(金) 19:10:02.33 ID:oKx6mux90.net
王将はなぁ…チェーン店なのに店であそこまで味が変わるのは珍しい気もする
食べるなら味噌ラーメンが無難、豚骨は地雷だからおすすめしない

574 ::2022/07/29(金) 19:10:56.76 ID:QblLiW2p0.net
こーゆーラーメンしか食った事ないおまえらみたいなのがラーメンを分かったつもりになって語ってんだろうな
ラーメンに1000円は出せないとか言ってさ

呆れて物も言えないわ

575 ::2022/07/29(金) 19:11:44.00 ID:G/s+kRbc0.net
ラーメンショップ

576 ::2022/07/29(金) 19:12:41.76 ID:NdP6JyqI0.net
マウント取りに来る馬鹿って面白いよね

577 ::2022/07/29(金) 19:15:40.88 ID:IrwAr2770.net
王将のラーメンw

578 ::2022/07/29(金) 19:16:06.95 ID:IrwAr2770.net
丸源だな

579 ::2022/07/29(金) 19:17:04.27 ID:clfH6N/40.net
丸源食うなら インスタントのがましだわ

580 ::2022/07/29(金) 19:17:07.85 ID:eHzcLczF0.net
>>574
いや天一クソ高いぞw

581 ::2022/07/29(金) 19:17:42.93 ID:ZXv3EEwD0.net
>>576
ラーメンって趣味にするには安く済むからね
しかも食べ物って数値化されないから美味しいものでも不味い不味い言って通ぶる事もできる

582 ::2022/07/29(金) 19:18:11.01 ID:H5u8ST/O0.net
しなき

583 ::2022/07/29(金) 19:18:36.88 ID:u1KD6H+j0.net
鳳龍とサンパチと山岡屋だな
味の時計台は卑怯だから嫌い

584 ::2022/07/29(金) 19:18:52.93 ID:QjYR1Zk30.net
味覚障害者だろwww

585 ::2022/07/29(金) 19:19:21.60 ID:wog29eyw0.net
スガキヤだろ

586 ::2022/07/29(金) 19:19:37.65 ID:kNxsFESq0.net
そういえば、最近ラーメン食べてないな。

587 ::2022/07/29(金) 19:20:00.82 ID:hQQZbxrS0.net
>>39
人件費と固定費配布がもれてる
やり直し!

588 ::2022/07/29(金) 19:20:26.14 ID:WKAjdnXl0.net
花月はなんで花月嵐に変わったの?

589 ::2022/07/29(金) 19:21:22.98 ID:lSXmVPcW0.net
未だにあの画像に食いついてマジレスするやつって初心者か?
半年ROMれよ

590 ::2022/07/29(金) 19:21:24.57 ID:Ex49kA9V0.net
まぜそばやつけ麺なら自分好みに作れるけど
ラーメンはスープ作るのダルいから外で食うしかない
でも1000円も出したら他のモノ食えるからなぁ

591 ::2022/07/29(金) 19:21:24.98 ID:GvbOSPVA0.net
くるまや低すぎわろた

592 ::2022/07/29(金) 19:22:03.76 ID:LAdtzPUN0.net
山岡家はガリバタラーメン復刻してくれ

593 ::2022/07/29(金) 19:23:06.17 ID:O3e+N9Sw0.net
珍々亭じゃないのか

594 ::2022/07/29(金) 19:23:56.03 ID:S6rpy8+g0.net
旨いラーショはホントにうまいからなぁ

595 ::2022/07/29(金) 19:24:19.10 ID:F3qV0wod0.net
「とにかくオイシイ!六本木で食べていたのが近所に出来てありがたい!!! バリカタ、こってり、青ネギ(45歳女性/埼玉県)」

なんで急に単語しか喋れなくなるの?

596 ::2022/07/29(金) 19:24:28.05 ID:8Gn5YQLQ0.net
>>4
ピリ辛ねぎ醤油1択だな
なぜか腹が下るけど

597 ::2022/07/29(金) 19:25:49.02 ID:EGsFz8ZW0.net
>>11
神座無いとかありえない

598 ::2022/07/29(金) 19:26:24.01 ID:kRPgDfzY0.net
魂心家は無いのか

599 ::2022/07/29(金) 19:29:02.91 ID:03p2MSGo0.net
王将ってラーメン屋だったのか?

600 ::2022/07/29(金) 19:30:01.38 ID:fGQkmRBy0.net
王将ってリニューアルしてから味が全然変わっちゃってもう行ってないなぁ
20年前の東京ラーメンが一番好きだったわ

601 ::2022/07/29(金) 19:32:21.13 ID:Y7EUr7IT0.net
一蘭なんて旨いか?
二度と行かない店だ。

602 ::2022/07/29(金) 19:34:27.04 ID:ru/JH6mt0.net
>>2
個人的には餃子の満州のラーメンの方が好き

603 ::2022/07/29(金) 19:38:01.58 ID:NM5fE12K0.net
そうそう 大阪王将は中途半端なんだよ
京都王将はちゃんとナメジクは床にこすりつけてヌメヌメにしてるから安心

604 ::2022/07/29(金) 19:38:31.57 ID:V9gGaIe80.net
王将は東北以北にほとんど店舗がない。
負け惜しみで「大阪王将があるから」と言うがメニュー全然違うよね。

605 ::2022/07/29(金) 19:38:55.48 ID:PEM5vPKP0.net
>>64
京王八王子前と旧ダイエーのどっち?

606 ::2022/07/29(金) 19:40:29.07 ID:dn1TUb1y0.net
>>555
味千ラーメンも中国にありまくりだね

607 ::2022/07/29(金) 19:42:25.09 ID:GfSRVRCn0.net
名古屋限定だけど「ラーメン福」は美味しい

608 ::2022/07/29(金) 19:43:42.43 ID:mfkInz+T0.net
結局は大勝軒行っちゃうんだよなぁ
つけ麺より、中華そばが好き。

609 ::2022/07/29(金) 19:44:30.92 ID:uI4fwA5l0.net
鹿児島の豚とろラーメンが好き
また食べたい

610 ::2022/07/29(金) 19:44:35.93 ID:ZQdtfxf40.net
>>2
麺がまずいな
あれはどこの店に行ってもあの麺だから美味しくしようがない

611 ::2022/07/29(金) 19:45:03.39 ID:V9gGaIe80.net
>>1
餃子の王将の公式サイトによると東北の店舗は宮城県内にしかないことになってる。

612 ::2022/07/29(金) 19:46:43.47 ID:LHZ7hdYq0.net
>>152
本店は石川県加賀市の8号線沿い。
本社は金沢市内にある。

613 ::2022/07/29(金) 19:47:00.34 ID:ky3q4TMg0.net
オリジン弁当系列のここは
https://i.imgur.com/f8IxyXU.jpg

614 ::2022/07/29(金) 19:47:09.16 ID:zMmfqjuI0.net
>>7
ラーショと二郎は店舗で味違うだろ

615 ::2022/07/29(金) 19:53:44.98 ID:ODOXocOo0.net
一蘭はない

616 ::2022/07/29(金) 19:55:21.40 ID:mfkInz+T0.net
8番ラーメン
但し日本ではなく、タイばっか。

味千ラーメン
これも香港空港のみ。
残念な味だけどね...

617 ::2022/07/29(金) 19:56:30.41 ID:xTmWTAOs0.net
王将はいつもご飯物ばっかりで
ラーメン食べた事なかったわ

今度食べてみるわ

618 ::2022/07/29(金) 19:56:36.35 ID:b1MQCAO10.net
ラーメンは食わないことにしています

619 ::2022/07/29(金) 19:58:26.17 ID:XKix0LC+0.net
天下一品はドロドロがダメだわ

620 ::2022/07/29(金) 19:58:27.83 ID:08hQvpP/0.net
>>448
美味しいよね

621 ::2022/07/29(金) 19:58:48.68 ID:pTWPy5xG0.net
餃子の王将
天下一品
ラーメン横綱
ラーメン魁力屋


つまんねー

622 ::2022/07/29(金) 19:59:37.64 ID:zAGmGpbl0.net
喜久蔵

623 ::2022/07/29(金) 20:00:07.63 ID:XKix0LC+0.net
山岡家は臭い

624 ::2022/07/29(金) 20:01:04.70 ID:k3XYOCNa0.net
揚州商人のワンタン麺

625 ::2022/07/29(金) 20:04:33.18 ID:JxeUuYel0.net
>>513
数少ない直営店だから何か違うんだと思う

626 ::2022/07/29(金) 20:05:26.02 ID:kF7IRj1s0.net
彩未の味噌ラーメンはホントに美味しいな

627 ::2022/07/29(金) 20:05:49.09 ID:M8rEaitf0.net
天下一品は店によって味が大きく違う

628 ::2022/07/29(金) 20:06:26.50 ID:p2V6jVDb0.net
ばさらか

629 ::2022/07/29(金) 20:06:54.40 ID:08hQvpP/0.net
>>42
ならない
スープはあと85円安くしなければならない(Must)

630 ::2022/07/29(金) 20:07:19.52 ID:A7jSn2370.net
生駒軒

631 ::2022/07/29(金) 20:07:21.98 ID:5RUDSLbj0.net
>>603

632 ::2022/07/29(金) 20:08:16.94 ID:uI4fwA5l0.net
ネタのつもりでえらいことになる奴

633 ::2022/07/29(金) 20:16:28.29 ID:xTmWTAOs0.net
>>39
原価バカは外食しなくていいよ
自分で作ってみたら

634 ::2022/07/29(金) 20:16:45.04 ID:Kabs03Z60.net
>>448
それは大阪王将
別会社だ

635 ::2022/07/29(金) 20:17:29.39 ID:Kabs03Z60.net
>>17
それな

貧乏人はw

636 ::2022/07/29(金) 20:18:08.21 ID:0I54EH6A0.net
ラーミョン


637 ::2022/07/29(金) 20:20:01.89 ID:AKJXoQDg0.net
吉村家ってチェーン店だったのか

638 ::2022/07/29(金) 20:20:20.51 ID:Bdcrcant0.net
三宝亭の五目うま煮麺

639 ::2022/07/29(金) 20:21:19.09 ID:6JFpAa+U0.net
チェーン店なら豚山

640 ::2022/07/29(金) 20:23:41.01 ID:A7jSn2370.net
>>639
豚山汁減ったが相変わらず美味いよな
今日はスペシャルチャーシューの日だったので昼に食ってきた
美味かった

641 ::2022/07/29(金) 20:24:45.11 ID:Nd4jfM/z0.net
高すぎんだわ
ラーメンごときが1杯1000円て

642 ::2022/07/29(金) 20:28:04.43 ID:0vyTlvip0.net
くろいわラーメン

643 ::2022/07/29(金) 20:31:05.35 ID:lnj9eMHH0.net
リンガーハットってちゃんぽん屋だろ

644 ::2022/07/29(金) 20:34:36.18 ID:9JGkICU00.net
一位ラーメンショップ(店舗による)
二位山岡家(店舗による)
三位南京亭(店舗による)

645 ::2022/07/29(金) 20:36:59.31 ID:5RUDSLbj0.net
>>643
ファミレスのランキングでも入ってたな

646 ::2022/07/29(金) 20:38:11.70 ID:gOdaYecv0.net
王将でラーメン食べたことないな

647 ::2022/07/29(金) 20:39:08.85 ID:ZXv3EEwD0.net
来来亭の炒飯に紅生姜乗せてくれたら最高なのに

648 ::2022/07/29(金) 20:40:42.74 ID:D4pucMZF0.net
結局のところは 個人の思い出で評価されているわけだ。ならば 自分で試しに行く っていう楽しみができるわな。自分が 試して こそだね

649 ::2022/07/29(金) 20:48:03.67 ID:2nHH9Y8D0.net
>>2
日本ラーメンなら何とか行けないでもない。
でも餃子と蟹玉喰う。

650 ::2022/07/29(金) 20:49:56.20 ID:1SDAH0t80.net
ないな

651 ::2022/07/29(金) 20:50:19.69 ID:5/TIeajD0.net
王将なわけねーだろ

金貰ってるステマだろこれ

652 ::2022/07/29(金) 20:51:35.51 ID:s0IVIQE40.net
ラーメンて大概うまいやろ
あとは豚骨醤油味噌塩などの好みとコスパだろ

653 ::2022/07/29(金) 20:52:35.31 ID:3uRB17ZQ0.net
この事実を知ってからラーメン屋には二度と行くまいと誓った
ttps://i.imgur.com/hvxpLgP.jpg

654 ::2022/07/29(金) 20:52:48.59 ID:bxmdoMuG0.net
丸源いつも混んでるから行ってみたら
THEチェーン店だった

655 ::2022/07/29(金) 20:53:49.80 ID:lnj9eMHH0.net
>>654
あそこは量が少なすぎて食った気しない

656 ::2022/07/29(金) 20:54:03.34 ID:1moKzCz00.net
>>326
山月記

657 ::2022/07/29(金) 20:54:26.37 ID:ZXv3EEwD0.net
>>653
スレ内ですら二番煎じとかゴミカス書き込むなよ

658 ::2022/07/29(金) 20:55:25.30 ID:1moKzCz00.net
>>350
エムピースリーだよ

659 ::2022/07/29(金) 20:56:11.76 ID:VWwJAGST0.net
前ラーメン屋行ったらなめくじウヨウヨしてて吹いたわ

660 ::2022/07/29(金) 20:57:23.96 ID:+379UeyV0.net
バカ舌ランキング

661 ::2022/07/29(金) 20:57:53.28 ID:HAnPCwRj0.net
丸源の冷麺食ってるときずっとムホッってなるから周りに恥ずかしい

662 ::2022/07/29(金) 21:01:08.93 ID:d6q/nfLT0.net
道産子

663 ::2022/07/29(金) 21:05:54.83 ID:Fd83qosY0.net
>>596
ニンニク駄目な体質かもね

664 ::2022/07/29(金) 21:09:31.16 ID:xkzrU6WW0.net
嫁と子供がいない日に食う来来亭のラーメン炒飯ビール最高なんだよな

665 ::2022/07/29(金) 21:09:33.21 ID:+9I0hUmJ0.net
ここまで壱角家無し

666 ::2022/07/29(金) 21:10:02.75 ID:95jSS6r50.net
くるま屋ラーメンはだめか?

667 ::2022/07/29(金) 21:12:40.02 ID:d4j7unXK0.net
王将のラーメンは世界一うまい

668 ::2022/07/29(金) 21:15:22.19 ID:cEm4XAdo0.net
>>7
ぽっぽがない😡

669 ::2022/07/29(金) 21:16:36.32 ID:urYBQQ7n0.net
>>1
王将かと思ったら王将だった

670 ::2022/07/29(金) 21:18:28.88 ID:NjTCu/X60.net
チェーン店で俺が大した事ない味と思う3店
丸源 花月 来来亭
もしかすると俺の味覚の問題かも知れないけどね

671 ::2022/07/29(金) 21:19:12.55 ID:s0IVIQE40.net
天下一品好きなら大阪堺東にあるフランチャイズ1号店で食うのは話のネタになる

672 ::2022/07/29(金) 21:20:59.88 ID:MrCBWgq90.net
>>671
京都じゃないんだ
向こうは直営店ってこと?

673 ::2022/07/29(金) 21:24:05.44 ID:7a91E/KI0.net
色々なラーメン食ったけど、結局最後はラーショなんだよな

674 ::2022/07/29(金) 21:24:16.75 ID:Od5YzuI90.net
王将はうまいんじゃなくて
万人に無難な味なんだよ

675 :ギコ(東京都) [US]:2022/07/29(金) 21:28:37 ID:9MsJyOnG0.net
悪いけど王将のラーメンは日高屋以下だわ

676 :サイベリアン(福岡県) [ES]:2022/07/29(金) 21:28:58 ID:FfNn37Hd0.net
一蘭って那の川で小汚い感じでこじんまりとやってた頃が良かったな
いつの間にか観光客相手のお高く止まった店になってしまった

677 :ペルシャ(東京都) [US]:2022/07/29(金) 21:30:48 ID:6BbUyDgi0.net
>>2
うまいじゃなくて好きなラーメン屋だよ

678 ::2022/07/29(金) 21:34:00.84 ID:Q5swqJb+0.net
餃子の王将だろうよ
ラーメンの王将じゃないんだからラーメンチェーンと違うだろ

679 ::2022/07/29(金) 21:39:27.49 ID:xYav4TLd0.net
蒙古タンメンはまじでわからん

680 ::2022/07/29(金) 21:40:19.50 ID:lnj9eMHH0.net
これだけは言わせてくれ
王将は安くないし、コスパ悪い

681 ::2022/07/29(金) 21:41:29.48 ID:6H5dh+4l0.net
天一、丸源、スガキヤがあれは良い

682 ::2022/07/29(金) 21:42:04.13 ID:nnNqJ9rd0.net
合成ホルモン残留豚肉

683 ::2022/07/29(金) 21:43:50.89 ID:2LskNw+g0.net
王将の五目そばは結構好きだな
まあ餃子とビールのついでにという感じだが

684 ::2022/07/29(金) 21:44:14.94 ID:M5zaDbaV0.net
にんたまラーメン

685 ::2022/07/29(金) 21:46:42.83 ID:M5zaDbaV0.net
山岡家一号店も、全国一うまいと言われるラーショがうちの近所牛久にあるけどまじでうまいもんなの?

686 ::2022/07/29(金) 21:47:28.20 ID:gOdaYecv0.net
浅草開化楼はチェーン店ではないけど外に置いてる箱だけで入ってみたくなる

687 ::2022/07/29(金) 21:47:30.87 ID:gw1LwfrA0.net
金龍

688 ::2022/07/29(金) 21:48:42.73 ID:k/A4ymHL0.net
>>684
そこよな

689 ::2022/07/29(金) 21:52:55.74 ID:u+EU14pP0.net
>>422
鯰峠は土曜日行くべし

690 ::2022/07/29(金) 21:53:27.70 ID:CH8amhnTO.net
一蘭は福岡じゃオワコンだよ、元々ボッタ価格が更に値上げしてどこもガラガラで今年に入ってカップ麺の価格の圧力問題や業績いいなら賃貸更新するはずなのに繁華街で人通り多い西新店閉店したしCM流す金ないのか観なくなったしな、しかもこのチェーン数で全国チェーンって言えるのかよ?

691 ::2022/07/29(金) 21:53:36.74 ID:wG8bOP+Q0.net
天一、一蘭って、味覚障害かよ

692 ::2022/07/29(金) 21:55:36.31 ID:kwkiSi2Y0.net
くるまやラーメンやな

693 ::2022/07/29(金) 21:55:57.22 ID:plfve80+0.net
>>526
ウチも近所でよく行くわ

694 ::2022/07/29(金) 21:56:36.69 ID:Vle0SeRa0.net
はかたや

695 ::2022/07/29(金) 21:57:46.21 ID:6JFpAa+U0.net
>>684
ゆにろーずって言った方がピンと来る

696 ::2022/07/29(金) 21:58:10.94 ID:Zch8Qfur0.net
>>690
豚骨ならもっと美味い店ナンボでもあるもんな
なんで大して美味くもない一蘭みたいなボッタクリに行かにゃならんw

697 ::2022/07/29(金) 21:58:46.27 ID:ifslyZ+F0.net
とんこつ・背脂ギトギト系は嫌い

698 ::2022/07/29(金) 21:59:55.41 ID:Vle0SeRa0.net
>>676
昔はウチは豚骨ラーメンではありません!と主張してたのに今はなぜか豚骨ラーメンと名乗ってるよね
30年くらい食ってないけど味を変えたのかね

699 ::2022/07/29(金) 22:01:52.41 ID:MrCBWgq90.net
>>690
そんなローカルな話じゃ無いからお呼びじゃ無いよ

700 ::2022/07/29(金) 22:02:15.62 ID:sw+zc1X70.net
ぎょうざの満洲の餃子がダントツ美味い

701 ::2022/07/29(金) 22:03:45.73 ID:68DcjWqu0.net
>>1
なんやこのランキング
どれも底辺専用店じゃないか

702 ::2022/07/29(金) 22:04:32.26 ID:mWqK6r2y0.net
>>700
美味いか美味くないかと言われれば美味い方だと思うけど、
実に無個性でもう1回食べたくなったかと言われるとNoであります。

703 ::2022/07/29(金) 22:07:18.72 ID:Zch8Qfur0.net
幸楽苑が5位とかスゲーランキングだな
スーパーの冷蔵ラーメンのレベルだろあれw

704 ::2022/07/29(金) 22:09:54.19 ID:tw1QwW3h0.net
スガキヤだろ

705 ::2022/07/29(金) 22:10:37.30 ID:gOdaYecv0.net
>>703
上位はチェーン店舗数ランキングに近い

706 ::2022/07/29(金) 22:11:41.84 ID:EPQUF/qZ0.net
五味八珍が無い
やりなおし

707 ::2022/07/29(金) 22:13:24.25 ID:SIJBvrM80.net
会津っぽ!

708 ::2022/07/29(金) 22:15:12.36 ID:bqq1OJwC0.net
天下一品はないわ
数年ぶりに食べたけど、麺の量は少ないしスープはぬるいし量は少なく完全に劣化していた

709 ::2022/07/29(金) 22:17:23.68 ID:ZQdtfxf40.net
1位はスガキヤ
8位は8番ラーメンだな

710 ::2022/07/29(金) 22:18:23.54 ID:nKSlpkJY0.net
来来亭の旨辛麺が一番好き

https://i.imgur.com/79Rfplv.jpg

711 ::2022/07/29(金) 22:19:53.76 ID:+u7r+v3s0.net
来来亭だよ一番美味しいの

712 ::2022/07/29(金) 22:21:03.09 ID:ZXv3EEwD0.net
不味い不味い言うなら美味しい店あげてみろよ
と、

713 ::2022/07/29(金) 22:21:22.32 ID:t1SQ1CMe0.net
どんなインチキすると餃子の王将が一位になれるんだろう?

714 ::2022/07/29(金) 22:21:49.00 ID:NEPFOiU+0.net
とんこつとか凝った店ばっかになって
一周して凡庸な醤油が食いたくなる

715 ::2022/07/29(金) 22:24:14.65 ID:qxEvJj8W0.net
一蘭とかいう観光客向けボッタクリ店が入ってる時点で100%ステマのゴミランキング

716 ::2022/07/29(金) 22:24:59.74 ID:3nMTnfAt0.net
>>715
一蘭が観光?

717 ::2022/07/29(金) 22:26:30.91 ID:pjlAbnCl0.net
>>13
ラーショは店の当たり外れにくわえて店員の当たり外れがあるからきつい
ぬるいの出すやつがー!

718 ::2022/07/29(金) 22:27:35.82 ID:8I4U6hcW0.net
リンガーハットってラーメン屋なん?

719 ::2022/07/29(金) 22:29:33.84 ID:jxoq57iv0.net
>>714
カップラーメンでも食っとけ

720 ::2022/07/29(金) 22:31:40.91 ID:bOxoeu3d0.net
花月がないとか

721 ::2022/07/29(金) 22:32:30.56 ID:HiENnnGN0.net
一蘭は一杯700延命替え玉100とかならリピろうかなって感じだが
1000近くする上に替え玉も味玉も何もかも高くて客舐めてるわ
チャイナ相手にマーケティングで成功した時の蜜の味が忘れられず日本人にそっぽ向かれたのは実に滑稽

722 ::2022/07/29(金) 22:32:53.10 ID:2Dalm6bR0.net
あれ?古潭は?

723 ::2022/07/29(金) 22:34:25.50 ID:sEBgGBZv0.net
王将は定食のイメージ

724 ::2022/07/29(金) 22:36:16.55 ID:mVjQZ+Ah0.net
王将は分かる
これで良いんだよ風味

725 ::2022/07/29(金) 22:38:30.58 ID:L+lTrpSC0.net
ラーメンショップ

726 ::2022/07/29(金) 22:40:08.05 ID:pjlAbnCl0.net
一蘭とか都内出店初期から割高感しかねえわ

727 ::2022/07/29(金) 22:41:21.06 ID:nhrUK4PX0.net
殿堂入り
ラーメンショップ
どさん子

728 ::2022/07/29(金) 22:42:57.49 ID:Djj0d/wD0.net
トータル
山岡家が神

729 ::2022/07/29(金) 22:45:15.19 ID:8Gn5YQLQ0.net
>>706
不味くはない。レベル
さわやかハンバーグでも食ってた方がいい。菊川静岡

730 ::2022/07/29(金) 22:46:05.99 ID:gOdaYecv0.net
>>726
新宿に復活したなんでんかんでんは初期の博多ラーメンって感じなのに高いわ
博多天神レベルで900円くらいする
ランチタイムもガラガラで開店して何ヶ月かだけどいつ潰れてもおかしくない
それ考えたら一蘭は旨いな

731 :ヒマラヤン(兵庫県) [GB]:2022/07/29(金) 22:57:45 ID:xD8d1v4d0.net
らぁめんたろうが無いとかにわかか??

732 :猫又(東京都) [US]:2022/07/29(金) 22:59:48 ID:p85Xurmn0.net
>>18
開店時間が早いのもあるんじゃない?
ウチの近所の店は朝4時に開店だよ。

733 :アメリカンカール(光) [CN]:2022/07/29(金) 23:01:41 ID:GiZLi4w60.net
王将の味噌ラーメンはめっちゃしょっぱいけど寒い日に食うと結構いける

734 :トンキニーズ(岐阜県) [JP]:2022/07/29(金) 23:02:54 ID:ifslyZ+F0.net
すがきや はちょっと物足りないし
丸源 くらいがいいバランスかな
ラーメンごときで800円以上出す気にはなれんなぁ

735 :白(東京都) [US]:2022/07/29(金) 23:05:09 ID:fSGXYIQm0.net
くるまやだな

736 :ぬこ(神奈川県) [GB]:2022/07/29(金) 23:09:34 ID:CH+NokTA0.net
全国にあるから出張時は焼くお世話になったわ王将
いろいろあるから毎日でも飽きない

737 :黒トラ(茸) [US]:2022/07/29(金) 23:12:10 ID:P7ddfI8y0.net
ローカルであれだけど春日部駅野田線ホームの立ち食いラーメンうまいぞ
コロッケラーメンと天ぷらラーメン

738 :オシキャット(光) [US]:2022/07/29(金) 23:14:01 ID:fbVMWpVL0.net
>>712
埼玉県と埼玉県周辺にしかないけど、ぎょうざの満洲のラーメンは美味しいよ
日高屋の上位互換て感じ

739 :アンデスネコ(大阪府) [US]:2022/07/29(金) 23:14:06 ID:rZrl4yuZ0.net
餃子の王将の全国で通る裏メニューかは知らないが
スタミナラーメンを「卵とじ」で注文した時の
具を溶き卵で閉じて出てくるやつ好き

740 :縞三毛(千葉県) [US]:2022/07/29(金) 23:14:50 ID:eTGsufC50.net
おいおい
とん太がねぇじゃんか!
舐めとんのか?

741 :ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [SE]:2022/07/29(金) 23:15:23 ID:U/r3fvpO0.net
無鉄砲で

742 :サビイロネコ(千葉県) [JP]:2022/07/29(金) 23:16:17 ID:gOdaYecv0.net
>>738
日高屋はタンメンとチゲ味噌ラーメンは旨いな
新橋の割と有名なタンメン専門店に行ったけど日高屋と同じだなって思ったわ

743 :オセロット(広島県) [US]:2022/07/29(金) 23:16:36 ID:gFBfEvBr0.net
味千ラーメンじゃねえのか

744 :ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [SE]:2022/07/29(金) 23:16:51 ID:U/r3fvpO0.net
>>713
よく読むと、「好きなラーメン」のランキングではないことが分かる

745 :縞三毛(兵庫県) [ニダ]:2022/07/29(金) 23:17:09 ID:nTQOlXab0.net
>>685
牛久のラーショはマジで美味かった

746 :イリオモテヤマネコ(光) [JP]:2022/07/29(金) 23:17:55 ID:08hQvpP/0.net
>>488
あそこはキクラゲと卵炒め一択

747 :ユキヒョウ(長野県) [US]:2022/07/29(金) 23:18:18 ID:qiKgUqMH0.net
>>1 コスパが良い

748 :ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [SE]:2022/07/29(金) 23:18:45 ID:U/r3fvpO0.net
一蘭プレミアムでは自分の好きな味を見つけるのが困難
組み合わせ大杉

749 :茶トラ(やわらか銀行) [NO]:2022/07/29(金) 23:22:00 ID:g34hvXw70.net
王将ラーメン好きだわ

750 :イリオモテヤマネコ(光) [JP]:2022/07/29(金) 23:23:09 ID:08hQvpP/0.net
>>738
確かに日高屋よりラーメン美味しいけど満州はダブル餃子定食だなあ

751 :白黒(茸) [ニダ]:2022/07/29(金) 23:24:44 ID:Ebq84ONd0.net
来来亭の味玉全普通

752 :イリオモテヤマネコ(光) [JP]:2022/07/29(金) 23:25:44 ID:08hQvpP/0.net
くるまやのネギ味噌は至高

753 :セルカークレックス(埼玉県) [US]:2022/07/29(金) 23:27:07 ID:N/d72zMZ0.net
日高屋がらねえぞ

754 :サビイロネコ(千葉県) [JP]:2022/07/29(金) 23:28:47 ID:gOdaYecv0.net
日高屋が店舗数の割に低いのは関東ローカルだから

755 :ラガマフィン(SB-iPhone) [ニダ]:2022/07/29(金) 23:29:18 ID:/pQf1mFX0.net
>>685
大学時代、深夜腹減ったら迷わず6号牛久の山岡家まで車飛ばした 今みたいにチェーン展開する前だったな

756 :ツシマヤマネコ(SB-Android) [US]:2022/07/29(金) 23:31:44 ID:Zch8Qfur0.net
チェーンなら来来亭が一番ましだろ

757 :猫又(群馬県) [JP]:2022/07/29(金) 23:31:50 ID:3q2BJSNx0.net
珍来だろうがよー

758 :スコティッシュフォールド(光) [ニダ]:2022/07/29(金) 23:47:50 ID:q80/09B80.net
豚太郎がない

759 :縞三毛(広島県) [ニダ]:2022/07/29(金) 23:49:25 ID:8ocLlDyd0.net
>>758
ブタ太郎じゃないよ

760 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [GB]:2022/07/29(金) 23:50:23 ID:XbjRQGFM0.net
地元にあったばさらかうまかったな

761 :サバトラ(SB-Android) [US]:2022/07/29(金) 23:51:26 ID:fCW8CoYe0.net
>>714
すげー分かるわ
昔そういうレス見たときおもくそコバカにしたレス付けてたけど
なんか済まんね

762 :サバトラ(SB-Android) [US]:2022/07/29(金) 23:53:23 ID:fCW8CoYe0.net
>>738
あそこのラーメン旨いよな
しかも安いし
文句の付けところ無い究極に普通のラーメンて感じ

763 :カナダオオヤマネコ(千葉県) [NO]:2022/07/29(金) 23:53:43 ID:r9eoyukM0.net
珍来

764 :アメリカンカール(大阪府) [FR]:2022/07/29(金) 23:54:49 ID:013PPAZb0.net
>>2
2位よりは美味い

765 :ジャガランディ(光) [US]:2022/07/29(金) 23:58:16 ID:Ulzq7+bz0.net
チェーン店にうまい店無し

766 :シャルトリュー(千葉県) [ニダ]:2022/07/30(土) 00:01:45 ID:XIb73PrE0.net
王将は餃子しか食ったことないなそういえば

767 :ぬこ(北海道) [ヌコ]:2022/07/30(土) 00:01:49 ID:CSB/j5410.net
>>4
ねえよ

768 :ベンガル(兵庫県) [US]:2022/07/30(土) 00:02:26 ID:WDMt1Grs0.net
餃子の王将行きたくなってきたけど行かないぞ

769 :ロシアンブルー(福岡県) [FR]:2022/07/30(土) 00:02:46 ID:lHWalCr50.net
どさん子

770 :ユキヒョウ(千葉県) [AR]:2022/07/30(土) 00:11:18 ID:6Omx1hPd0.net
>>729
AKTなのに…

771 :マンチカン(長野県) [US]:2022/07/30(土) 00:12:04 ID:GLhwNcHb0.net
これは幸楽苑だな。

772 :ぬこ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 00:19:00 ID:xzgGSBjc0.net
>>131
神田にある

773 :クロアシネコ(千葉県) [IE]:2022/07/30(土) 00:19:13 ID:14L9tdB30.net
ちとお高いけど揚州商人好き
酸辣湯麺ばっかり食べてるけど、たまには他のも頼んでみるか

774 :クロアシネコ(千葉県) [IE]:2022/07/30(土) 00:19:50 ID:14L9tdB30.net
>>131
高田馬場は若い頃よく行ってたけど無くなったのかな?

775 :ぬこ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 00:21:10 ID:xzgGSBjc0.net
>>211
同意

776 :サバトラ(岐阜県) [US]:2022/07/30(土) 00:21:54 ID:eZIQTL3t0.net
くるまやラーメン久しぶりに行ったらネギ味噌チャーシューメン単体1280円もしたライスと餃子で1500円超えるのは痛い

777 :ジャガー(大阪府) [ZA]:2022/07/30(土) 00:23:53 ID:Jzu93rVY0.net
ラーメン専門店で選んであげて欲しかったが王将は美味くなったので別に文句はない
この3つって工場でスープも麺も作って全国展開してるのが共通点だよね
だからコストをあげずに品質を一定のレベル以上で全国維持できている
特に王将はちぢれ麺を変えたのが大きいと思うわ

778 :ボルネオヤマネコ(岐阜県) [US]:2022/07/30(土) 00:24:39 ID:EDVteqVH0.net
>>33
県内でやってくれ

779 :バーマン(神奈川県) [US]:2022/07/30(土) 00:26:33 ID:O+WQgeNn0.net
スーパー勤務だけど 一覧のカップラーメン ほんと邪魔 467円かな  売れるわけがない
1日1個売れるかどうか?2Faceも要らねえよ1Face  でいい

当然 入り数は1でいいわ

780 :スナドリネコ(やわらか銀行) [KR]:2022/07/30(土) 00:27:25 ID:dda6CcTd0.net
コッテリ度最高の店はどこよ

781 :シンガプーラ(やわらか銀行) [ZA]:2022/07/30(土) 00:28:15 ID:yrHyzIPm0.net
>>39
原価率悪すぎやろ豚骨ラーメン屋なんかやるもんじゃないわ

782 :エキゾチックショートヘア(神奈川県) [ニダ]:2022/07/30(土) 00:28:15 ID:9NXB4WJf0.net
神座だろ

783 :バーマン(神奈川県) [US]:2022/07/30(土) 00:29:55 ID:O+WQgeNn0.net
ほんとつまらない在庫だわ 一覧のカップラーメン  廃番にしてほしい

784 :バーマン(神奈川県) [US]:2022/07/30(土) 00:33:56 ID:O+WQgeNn0.net
好きなやつは 歩いて10分で一覧の店があるからそこで食えばいいい!ほんと邪魔だな
カップ麺で最悪だな 大不振品

785 :ジャパニーズボブテイル(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 00:38:21 ID:JSR2i72r0.net
>>4
次郎なみに豚の餌やろ

786 :マンチカン(ジパング) [US]:2022/07/30(土) 00:39:18 ID:kLEET3Hz0.net
山岡家、最近俺の田舎にも出来たから行ってみたい

787 :バーマン(神奈川県) [US]:2022/07/30(土) 00:42:15 ID:O+WQgeNn0.net
仙台 佐野 のカップラー麺 は1日2個くらいは売れてる。一覧だけは昨晩と同じッwがしょっちゅうだ。仙台 佐野 以下www 恥ずかしくないの??

788 :バリニーズ(ジパング) [AN]:2022/07/30(土) 00:47:56 ID:FhVL1iG+0.net
>>175
マジでコレ!
>>355
ホントだな?

789 :ラグドール(神奈川県) [JP]:2022/07/30(土) 00:53:17 ID:9Z26DOTF0.net
ぎょうざの満洲の方がマシ

790 :ラグドール(神奈川県) [JP]:2022/07/30(土) 00:55:03 ID:9Z26DOTF0.net
>>33
桂花は臭くて食うのキツいけど他のもそんな感じ?

791 :マンチカン(茨城県) [BG]:2022/07/30(土) 01:11:59 ID:PQBAGk7O0.net
スガキヤ好きだわ
ラーメンかどうかは謎だが

792 :マンクス(神奈川県) [US]:2022/07/30(土) 01:19:35 ID:WfYX+br60.net
うまいラーメンショップうまい

793 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 01:20:11 ID:dgV7KjB40.net
>>1
くるまやだろ

794 :チーター(東京都) [US]:2022/07/30(土) 01:21:31 ID:7PUTmqxw0.net
とんこつラーメン以外はラーメンと認めない

795 :ジャガランディ(茸) [US]:2022/07/30(土) 01:22:57 ID:svHE0YOk0.net
ラーショ美味いよなぁ
ニンニクタップリ入れたくなる

796 :メインクーン(兵庫県) [US]:2022/07/30(土) 01:23:33 ID:fs1fvQYw0.net
王将はセットでラーメンごはん餃子二人前サラダを食べる
ラーメンは胡椒必須で〆にご飯にスープを掛けて食べてる

797 :マンチカン(大阪府) [US]:2022/07/30(土) 01:26:31 ID:NicQAo8r0.net
ラーメン古潭が載ってないのに驚いた。あそこは全国チェーンじゃなかったんだ。

798 :ジャガー(大阪府) [ZA]:2022/07/30(土) 01:26:45 ID:Jzu93rVY0.net
冷たいスガキヤ好きよ
冷やしラーメンは脂が難しいので美味いのはなかなか少ない

799 :ジャガランディ(茸) [US]:2022/07/30(土) 01:28:12 ID:svHE0YOk0.net
>>796
デブだろ君

800 :エキゾチックショートヘア(神奈川県) [IT]:2022/07/30(土) 01:31:36 ID:OWlYNHBR0.net
トンコツだのニンニクだのくせーのは勘弁
鶏ガラ系で澄んでコクのあるスープに細縮れ麺をあわせて食わす美味い店、ないかい?

801 :サイベリアン(大阪府) [CN]:2022/07/30(土) 01:32:28 ID:lO3BKN0W0.net
全国に店舗があるチェーン並べただけのランキングだな

802 :ヒョウ(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 01:35:43 ID:MEm3iL1x0.net
>>488
あそこは定食とジャンボ餃子やろ

803 :ソマリ(東京都) [JP]:2022/07/30(土) 01:41:00 ID:xQAIiulj0.net
>>1
豚骨ラーメンとかゲロ臭いし、こってりラーメンもラードで下痢便みたいだからな
あっさり以外は排泄物食ってるのと一緒

804 :キジトラ(三重県) [ニダ]:2022/07/30(土) 01:52:14 ID:gJPsWnhL0.net
お前らってラーメンにやたらうるさいよなw
親でも殺されたんかってレベル

805 :アビシニアン(茸) [EU]:2022/07/30(土) 02:01:52 ID:07c44sIK0.net
味とかより価格なんじゃないかこのランキング

806 :マレーヤマネコ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/30(土) 02:01:57 ID:qrODCViQ0.net
旨い不味いじゃ無く好きか嫌いか
店主がクソだから旨いけど嫌いなんてよくアルねん

807 :メインクーン(兵庫県) [US]:2022/07/30(土) 02:11:03 ID:fs1fvQYw0.net
>>799
たまに繁華街きたときに食べるだけやがそのセットはあの店しかない
>>797
古潭うまい
大阪10店舗ほどやからな

808 :メインクーン(東京都) [ヌコ]:2022/07/30(土) 02:23:14 ID:TEWEGkwj0.net
>>175
日高屋はまずいだろw
つまり王将はそれ以下か?

809 :ヒョウ(千葉県) [US]:2022/07/30(土) 02:26:42 ID:QxZSi5iY0.net
満北亭

810 :トンキニーズ(茸) [PL]:2022/07/30(土) 02:35:10 ID:QW/z4Jox0.net
王将でラーメン食った事無い

811 :三毛(東京都) [FR]:2022/07/30(土) 02:37:48 ID:TXGgWeRd0.net
餃子の王将はラーメンチェーンじゃないだろ(´・ω・`)

812 :オリエンタル(香川県) [ニダ]:2022/07/30(土) 02:38:00 ID:G/pQfaCR0.net
来来亭
塩元帥
天下一品
ラーメンショップ

813 :三毛(東京都) [FR]:2022/07/30(土) 02:39:29 ID:TXGgWeRd0.net
花月は美味しいけど店が薄暗くて何となく不潔なのが気になる

814 :カナダオオヤマネコ(京都府) [US]:2022/07/30(土) 02:40:06 ID:k8+2iPpp0.net
不味いチェーンランキングなら納得

815 :イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) [NL]:2022/07/30(土) 02:44:33 ID:642Znorp0.net
にんたまラーメン

816 :コドコド(光) [ニダ]:2022/07/30(土) 02:47:26 ID:bqS+2kgo0.net
ラーショは店主がおじいちゃんになって廃業するところが多い
新しく加盟するひといないのかな?

817 :メインクーン(ジパング) [BE]:2022/07/30(土) 02:50:14 ID:agWmM15w0.net
今の王将のラーメンってうまいのか?
10年くらい前に一回食ったけど、わざわざ頼むほどのものじゃないと思ってそれ以降食ってない

818 :白黒(東京都) [IT]:2022/07/30(土) 02:50:24 ID:K81QGeqT0.net
>>66
後7文字で一首できるのに😩

819 :アビシニアン(京都府) [US]:2022/07/30(土) 02:58:11 ID:IMkg1Kzu0.net
>>714
それが王将ラーメン

820 :ベンガルヤマネコ(京都府) [US]:2022/07/30(土) 03:01:49 ID:JiRq/Q8h0.net
福岡で食べた三幸のラーメン

821 :メインクーン(兵庫県) [US]:2022/07/30(土) 03:05:46 ID:fs1fvQYw0.net
王将ラーメンは胡椒掛けて胡椒風味を楽しむもんじゃないかな

822 :マンクス(ジパング) [CN]:2022/07/30(土) 03:07:54 ID:zYkWNcyG0.net
王将うまいか?安いだけだろ
1位は一風堂かリンガーハットが妥当だろう
それか丸亀製麺

823 ::2022/07/30(土) 03:26:20.19 ID:KXtdcuFW0.net
一蘭より一風堂の方がサービス込みで良いと思うんだけどな

824 ::2022/07/30(土) 03:29:52.29 ID:8PbswvHk0.net
王将は店内汚いけど安くて腹一杯にしてくれた思い出があるからな

825 ::2022/07/30(土) 03:35:33.31 ID:gRJN8LqO0.net
ラーメン福

826 ::2022/07/30(土) 03:42:40.99 ID:yM5hdYHp0.net
王将はビールと炒め物、ギョーザ、締めのラーメンがそれなりのが揃うからいいよな

827 ::2022/07/30(土) 03:46:32.47 ID:NbflfUwh0.net
すがきや、おおぎや、めの娘
これが俺様のスリートップ

828 ::2022/07/30(土) 03:49:30.84 ID:nNbRF6bz0.net
昔は横綱が好きだったけど、余計なメニューが増えてゲロマズになった

829 ::2022/07/30(土) 03:52:28.52 ID:CL7SMAf+0.net
幸楽苑だけが心の支え

830 ::2022/07/30(土) 03:56:15.15 ID:b1+CpsDj0.net
ラーメンガチャの出来るラーショ

831 ::2022/07/30(土) 03:59:08.62 ID:LocoOIjH0.net
一風堂じゃないのかよ

832 ::2022/07/30(土) 04:28:00.27 ID:Y7XtG0IS0.net
>>826
日高屋「…」

833 ::2022/07/30(土) 04:29:43.84 ID:7y4cYyFB0.net
ラーショ

834 ::2022/07/30(土) 04:30:17.03 ID:aIQpg50+0.net
>>716
海外客のことでしょ

835 ::2022/07/30(土) 04:36:17.43 ID:GLwYnfTA0.net
>>7
あんまり関東色が無いのな

836 ::2022/07/30(土) 04:44:03.08 ID:fjjOsuo4.net
一蘭なんか行くなよ
あんなのバカが食うラーメンだぞ

837 ::2022/07/30(土) 04:48:25.35 ID:yM5hdYHp0.net
>>832
車止められるかどうかとかはデカいんだわ

838 ::2022/07/30(土) 04:48:27.65 ID:VyjoS4nc0.net
王将一位はありえん
あんなのぎょうざの満洲の足元にも及ばんわ
日高屋のが上まである

839 ::2022/07/30(土) 04:52:56.33 ID:awPPATh10.net
まるちょんラーメン

840 ::2022/07/30(土) 05:09:55.60 ID:nmEIjNgY0.net
来来亭のチャーハンが好き

841 ::2022/07/30(土) 05:19:53.47 ID:vYFQ1d2Y0.net
珍来だろ

842 ::2022/07/30(土) 05:22:08.85 ID:86Q/H4Mx0.net
>>66
自分は変え玉4つすると腹壊す
3つまで平気

843 ::2022/07/30(土) 05:32:51.22 ID:yM5hdYHp0.net
一蘭は全国チェーンだけど、旨さはなぁ

844 ::2022/07/30(土) 05:36:27.15 ID:9KtWHITu0.net
ニンニク臭い在日系ラーメンは食わない

845 ::2022/07/30(土) 05:37:33.27 ID:j2czcjLD0.net
いまは熱いラーメンなんて食べたくない。冷やしたぬきでいいよ。

846 ::2022/07/30(土) 05:42:04.36 ID:rRxdvg5N0.net
くっさいラーメン

847 ::2022/07/30(土) 05:46:59.27 ID:hUF0Nlu+0.net
>>844
ネトウヨくっさw

848 ::2022/07/30(土) 05:53:26.83 ID:9KtWHITu0.net
>>847
日本人だからね
朝鮮人の餌は食わんよ

849 ::2022/07/30(土) 05:54:37.89 ID:GLwYnfTA0.net
>>848
キムチ食ってる人はみんな在日とか言い出しそうだな

850 ::2022/07/30(土) 05:54:52.03 ID:QAYNXZcQ0.net
一蘭の重箱ラーメンはないわ

851 ::2022/07/30(土) 06:17:14.24 ID:9KtWHITu0.net
>>849
だろ?

違うのか?

852 :アフリカゴールデンキャット(福岡県) [CN]:2022/07/30(土) 06:21:50 ID:eIuyCYh00.net
大砲ラーメン(久留米本店)

853 :アフリカゴールデンキャット(福岡県) [CN]:2022/07/30(土) 06:23:46 ID:eIuyCYh00.net
>>850
あの弁当箱みたいなラーメンの器wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも味は不味くはねーんだよな、大砲ラーメン久留米本店には負ける?けど(笑)

854 :縞三毛(大阪府) [ニダ]:2022/07/30(土) 06:25:22 ID:bHB7LM0T0.net
>>843
別に不味くはないし普通に美味しい方だとは思う
ただあのレベルの味であの値段はない

855 :クロアシネコ(岡山県) [US]:2022/07/30(土) 06:35:11 ID:qp8jtJDT0.net
>>7
くるまやのランキングが低すぎる
まああまり店舗がないが

856 :ターキッシュバン(埼玉県) [US]:2022/07/30(土) 06:36:29 ID:/xfPlqHq0.net
糞ステマランキングじゃん
普通なら幸楽苑1位が当たり前

857 :バーミーズ(ジパング) [AT]:2022/07/30(土) 06:38:31 ID:GLwYnfTA0.net
>>851
お前の中で日本に在日が何千万人いる設定にしてるのか知りたいわ

858 :ジャガランディ(大阪府) [TH]:2022/07/30(土) 06:42:20 ID:t6WeJioj0.net
来来亭やろ
天下一品とかドロドロでゲロマズ

859 :ラグドール(千葉県) [ニダ]:2022/07/30(土) 06:46:03 ID:KYOo1JYd0.net
米沢ラーメン食べたい

860 :オリエンタル(SB-Android) [PL]:2022/07/30(土) 06:47:17 ID:tFB9yLbG0.net
キムチは旨いだろ
チョン憎しで旨いもんも旨いと認めないのは
あまりに愚かだわ

861 :マンチカン(富山県) [NL]:2022/07/30(土) 06:48:48 ID:GThOl0oO0.net
>>709
メスガキ屋に見えたから寝るわ

862 :オリエンタル(SB-Android) [PL]:2022/07/30(土) 06:49:21 ID:tFB9yLbG0.net
もう少し言うとキムチ自体より
桃屋のキムチの素が実に良く出来てるんだよな

863 :コラット(大阪府) [RO]:2022/07/30(土) 06:52:12 ID:HrALtMd+0.net
>>709
スガキヤは北陸から完全撤退したけどね。

864 :黒トラ(千葉県) [US]:2022/07/30(土) 06:55:04 ID:0atJ3Elq0.net
王将のラーメンは不味い

865 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [FR]:2022/07/30(土) 06:55:54 ID:fT8XTDQP0.net
神座はあのヤクザみたいな社長の特集見てから行かなくなった
あんなの放送して客減らないと思って勘違いしてるんだから救えない

866 :サビイロネコ(静岡県) [US]:2022/07/30(土) 07:00:00 ID:pebG6xGl0.net
>>856
さすがにそれはない。
来来亭だよ。

867 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [SG]:2022/07/30(土) 07:01:27 ID:wDCaOP6r0.net
一蘭はボッタクリ価格がダメなだけで味自体は嫌いではない

868 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2022/07/30(土) 07:02:11 ID:Ox+y5bMI0.net
ラーメン屋って地域によっちゃコンビニより多いんじゃね

869 :シャルトリュー(千葉県) [US]:2022/07/30(土) 07:03:51 ID:QyRCTz3C0.net
会津っぽ

870 :コラット(滋賀県) [SE]:2022/07/30(土) 07:08:06 ID:dSJ2Vvdu0.net
チェーン店なら河童本舗かな。

871 :ジャガランディ(東京都) [NL]:2022/07/30(土) 07:09:37 ID:lp0qtvc+0.net
関東じゃ他の地方の二流三流店がチェーン展開で無双できる

872 :アムールヤマネコ(大阪府) [CN]:2022/07/30(土) 07:26:26 ID:YnPVdKAX0.net
八戸ノ里に昔あった河内っ子ラーメンおいしかったな

873 :スミロドン(大阪府) [ヌコ]:2022/07/30(土) 07:27:07 ID:16OW6gkj0.net
一刻堂

874 :スナドリネコ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/30(土) 07:29:48 ID:Cx8q5Wrs0.net
>>856
すげー迷走してたらしいのは聞いてるけど
今どんななんだろ

875 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [FR]:2022/07/30(土) 07:34:36 ID:fT8XTDQP0.net
王将は実は焼きそばがめちゃくちゃうまい

876 :茶トラ(茸) [US]:2022/07/30(土) 07:34:51 ID:NcPOUZMA0.net
来来亭

877 :ラグドール(ジパング) [BR]:2022/07/30(土) 07:39:01 ID:Y+06oqSP0.net
餃子の王将は良く行くけどラーメン屋として行ったことはない
個人的に天一or来来亭だな

878 :スナドリネコ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/30(土) 07:45:37 ID:Cx8q5Wrs0.net
>>866
来来亭ってこの手のスレでちょいちょい名前聞くから
検索してみたけど
心配になるくらいホームページの情報が古いね…
大丈夫なのかな?

879 :ボンベイ(岡山県) [ニダ]:2022/07/30(土) 07:48:50 ID:Ki5gT+9D0.net
チェ-ン店にゃあ行かん
個人経営の中華そば屋
本麒麟ぐびぐび

880 :イエネコ(光) [GB]:2022/07/30(土) 07:49:27 ID:+bx2+5Ux0.net
田所商店とかの方が
遥かにマシちゃう??

881 :スナドリネコ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/30(土) 07:52:08 ID:Cx8q5Wrs0.net
>>875
王将っておかしいよな
王道のはずのラーメン炒飯にはあんまやる気見せないで
他は割と本気なのよね
エビチリとか木須肉とか酢豚も旨かったな
同価格帯では他を圧倒する旨さ

882 :ラガマフィン(熊本県) [ニダ]:2022/07/30(土) 08:03:19 ID:n0ar85Lg0.net
>>790
おいどんら熊本県民に豚骨が臭いとか言われてもわかんない。
その三つだと、北熊はスープに鶏も使ってるらしく白濁濃厚だが豚骨臭は控え目かな。

883 :スノーシュー(光) [ニダ]:2022/07/30(土) 08:11:16 ID:c4UfzqIV0.net
横綱と田所がない
やり直し

884 :アビシニアン(神奈川県) [NO]:2022/07/30(土) 08:13:16 ID:TNFBQBfd0.net
>>175
日高屋って一時期から急に不味くなってない?
久々に食って驚いてそれ以降5年くらい行ってないけど

885 :コラット(東京都) [FR]:2022/07/30(土) 08:13:26 ID:nzWOMwDm0.net
珍来がない

886 :コーニッシュレック(三重県) [US]:2022/07/30(土) 08:13:38 ID:VRIWDf1N0.net
ぎょうざの王将はラーメンショップではない
あくまでも餃子のお供で邪魔しないシンプルさが良い

887 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2022/07/30(土) 08:14:56 ID:f45oeiLK0.net
>>5
やきうガイジは本当にどこでも出てくるな
撮り鉄の次に絶滅してほしい種族だ

888 :キジトラ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 08:20:26 ID:vf3suafL0.net
このランキングでラーメン好きが行くような店って
二郎 ラーショ 天一くらいなもんだから
これラヲタとは全く好みの異なる一般向け
それも全国区での順位だろう
そりゃラーメン好きから見りゃ謎ランクングだし
住んでる地方によっても意見全く違ってくるだろうが
普段ラーメンなんて食べないよって層から見りゃある程度納得できる物なんだろうな

889 :ジャガランディ(東京都) [NL]:2022/07/30(土) 08:24:24 ID:lp0qtvc+0.net
もともとラーメンは呼び名が同じってだけで
食事としての立ち位置が各地方で全然違う
トンキン視点でくくられてもなあ

890 :茶トラ(東京都) [US]:2022/07/30(土) 08:31:21 ID:FrAuipaR0.net
王将は天津丼(塩)やな

891 :コーニッシュレック(東京都) [ヌコ]:2022/07/30(土) 08:35:52 ID:BOPZqPMx0.net
>>484
リンガーハットでも使ってたな

892 :カナダオオヤマネコ(日本のどこかに) [US]:2022/07/30(土) 08:38:26 ID:NxrqyFGe0.net
一蘭がおいしいって、本当にうまい豚骨ラーメン食べさせてあげたいよ。

893 :チーター(愛知県) [US]:2022/07/30(土) 08:41:03 ID:3YI8YgmP0.net
やっぱこってりラーメンだな(´・ω・`)

894 :ジャガランディ(東京都) [NL]:2022/07/30(土) 08:46:24 ID:lp0qtvc+0.net
東京で博多ラーメン屋に行ってバリカタとか替え玉して
それで一食分のメシとして評価してる連中ってバカだと思う

895 :ボルネオヤマネコ(茸) [US]:2022/07/30(土) 08:48:24 ID:vQI3xR6V0.net
>>849
青◯さん、赤◯さん、木◯さん、小◯さん、大◯さん金◯さんほかみんな気の良い在日さんだったが、皆んなキムチ大好きだったぞ
我々とは違う好物らしい

896 ::2022/07/30(土) 09:05:19.36 ID:97HvXBaH0.net
無料サービスキムチやってるラーショは在日とか言い出しそう

897 ::2022/07/30(土) 09:10:11.98 ID:gOOo6Ldu0.net
ナメクジラーメンいっちょ上がり!!

898 ::2022/07/30(土) 09:11:03.99 ID:cfCAASmR0.net
普通にキムチはお袋さんか父ちゃんか宗祖父母が日本大好きな其方の方でしょ
でなければ、大根か胡瓜か白菜の塩漬けお新香だよ

899 ::2022/07/30(土) 09:11:57.33 ID:O2CfN4+B0.net
>>783  一蘭のはほんとに不動在庫だね

900 ::2022/07/30(土) 09:24:30.64 ID:dQlKO1BZ0.net
王将は中華料理屋やんけ

901 ::2022/07/30(土) 09:53:21.17 ID:Ny7YZvAq0.net
近所にバーミヤンみたいにお気軽な中華料理屋がほしい

902 ::2022/07/30(土) 09:54:20.35 ID:Ny7YZvAq0.net
近所にバーミヤンみたいにお気軽な中華料理屋がほしい

903 ::2022/07/30(土) 09:55:30.86 ID:gdSAOcS10.net
最近ハマってるのは丸源ラーメン

904 ::2022/07/30(土) 09:56:11.24 ID:XlOFJueo0.net
>>779
しかもあれそこらの棚に一緒に並んでるわけではなく専用棚みたいなのが設けられてるよな
特別感演出したいのか分からんが
あれ邪魔そうだよね

905 ::2022/07/30(土) 10:30:48.28 ID:kFRIuVWZ0.net
来来亭はなかった
王将は冬限定のあんかけラーメンだけ頼む

906 ::2022/07/30(土) 10:39:30.57 ID:lqfNVKob0.net
>>797
古潭うまいほんとうまい
まさにこういうのがいいんだよっていうラーメン
子供の頃大阪に住んでたときからあるからすでに老舗ラーメン店よな

907 ::2022/07/30(土) 10:40:36.53 ID:qpMiRiZh0.net
>>884
昔から不味いよ
あれは家畜のエサだ

908 ::2022/07/30(土) 10:41:06.80 ID:Do/1m+uO0.net
>>39
粗利は60%ぐらいあるのか
物流業なんで粗利率5〜15%だからな
ラーメンの方がいいわ

909 ::2022/07/30(土) 10:59:37.94 ID:Bn48FbDG0.net
>>905
こないだ始めていったらまあまあうまかった

910 ::2022/07/30(土) 11:01:07.59 ID:9KtWHITu0.net
>>895
戦後75年以上も他人の国に居座ってる済州島棄民はイイヤツじゃないよ

911 ::2022/07/30(土) 11:03:40.18 ID:9G8OyKHy0.net
>>875
王将って話題にならないけど人気なのあるよな
俺がちょくちょく行ってた時はちゃんぽん食ってる人が多かったわ

912 ::2022/07/30(土) 11:05:10.96 ID:DCm8y0zy0.net
なめくじ玉将の寄生蟲ラーメン

913 ::2022/07/30(土) 11:31:17.01 ID:cTC15DvWO.net
一蘭は好調なのは都内だけだろ?
福岡では飽きられてきてるし全国チェーン言えるだけの店舗数に届いてないだろ

914 ::2022/07/30(土) 11:33:07.79 ID:q6QFALSk0.net
むらたてい

915 ::2022/07/30(土) 11:34:00.72 ID:6gI//g470.net
花月

916 ::2022/07/30(土) 11:34:39.96 ID:TxaA4Swr0.net
生ぬるいゲロ

917 ::2022/07/30(土) 11:36:07.03 ID:vntradCL0.net
>>913
調べたら85店舗で福しん32店舗よりは全然多いんだな

918 :コーニッシュレック(茸) [HK]:2022/07/30(土) 11:40:55 ID:U4M0b3gL0.net
花月嵐がトップクラスに来ないとおかしい

919 :ペルシャ(長屋) [US]:2022/07/30(土) 11:46:39 ID:H93o8p2N0.net
一蘭をまずいとか言うやつは圧倒的に経験値が足りて無いよ
味で言ったら全然上位だし、あれよりまずい豚骨なんていくらでもある
ただ高い

920 :ペルシャ(茸) [US]:2022/07/30(土) 11:49:10 ID:ssKkmUzl0.net
>>913
一蘭一度もないな
とんこつならお茶の水の博多天神で充分
一蘭食うのにコインパーキング2000円も払うのバカらしくて行った事ないし、東京人にはとんこつだけじゃなくて醤油の芳醇な深みとパンチない
と物足りない
あと基本は1玉1スープ完飲が江戸っ子
九州方面出身者しか食ってないんじゃね?

921 ::2022/07/30(土) 11:51:41.18 ID:+3bS9thX0.net
だいぶ大人になって天一のうまさが分かってきた

922 ::2022/07/30(土) 11:58:59.97 ID:vBN4ae7p0.net
くるまや

923 ::2022/07/30(土) 12:04:46.82 ID:o8Rs4sYj0.net
おれ身体デカくて一蘭の味集中システムミチミチなるんだよな

924 ::2022/07/30(土) 12:08:55.65 ID:cP++Q9yy0.net
>>920
田中商店行ってみたら?

925 ::2022/07/30(土) 12:10:07.07 ID:q0H7KzCz0.net
冷麺てクソだよな
スープに何の深みもなくゴム食ってる

926 ::2022/07/30(土) 12:10:31.81 ID:JbTseC0G0.net
ポッポは?ラーメンチェーンでは無いから入ってないのかな?

927 ::2022/07/30(土) 12:10:57.20 ID:wZcIIX1a0.net
くるまや

928 :コラット(神奈川県) [ニダ]:2022/07/30(土) 12:17:34 ID:fcdoI0VI0.net
日高屋のタンメンでいいわ

929 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2022/07/30(土) 12:19:43 ID:I6v1SFLd0.net
日高屋は王将より安いので行く機会が多い
モリモリ券なくなって残念だけどな

930 :マンクス(福岡県) [EU]:2022/07/30(土) 12:20:38 ID:GV82ebOt0.net
>>716
福岡市民だけど観光客向けと認識してる

931 :リビアヤマネコ(大阪府) [CA]:2022/07/30(土) 12:21:25 ID:2A+6+vHz0.net
>>878
近くのとこは絶賛営業中
時短も戻った

932 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2022/07/30(土) 12:22:54 ID:I6v1SFLd0.net
>>930
福岡で一蘭って長崎でリンガーハットみたいなもんだろ

933 :エジプシャン・マウ(光) [IE]:2022/07/30(土) 12:27:24 ID:HB1vyIiC0.net
>>11くるまや味変わっちゃってない?むかしもっとクセのあるかんじで好きだったが。
ラーショは店主で当たり外れあるしなぁ

934 :マーブルキャット(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 12:36:30 ID:XS+xajWA0.net
醤油なら
1位、うまいラーメンショップうまい
味噌なら
1位、らーめん喰心坊
2位、ラーメンばんだい(元くるまや)
それ以外の味なら
食わなくていい

935 :縞三毛(茸) [US]:2022/07/30(土) 12:38:26 ID:KJiOagtL0.net
はあ?日高屋は??

936 :ウンピョウ(茸) [DE]:2022/07/30(土) 12:38:46 ID:juHa/OZ50.net
来来亭ばかりだったけど飽きてきたから丸源行ってるわ

937 :コーニッシュレック(東京都) [KR]:2022/07/30(土) 12:43:18 ID:SDqbkT200.net
僕はばーみやんかな

938 :ソマリ(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 12:43:20 ID:KbZ2eWFL0.net
>>11
ラッショは店舗格差が激しいよね
くるまやは比較的同じだけどまあまあ
山岡家も店舗格差が結構あるかな

939 :ユキヒョウ(やわらか銀行) [US]:2022/07/30(土) 12:45:14 ID:DbHLdA2t0.net
ラーメン屋て差別するやん?

するやん?だから大多数は黙って去り
以後絶対に行かない

だから王将なんだよ

そこラーメン屋はこのアンケートで察しろよ

940 :サビイロネコ(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 12:48:08 ID:sUbhpaHb0.net
山岡家(ヽ´ω`)

941 :シャム(千葉県) [RU]:2022/07/30(土) 12:49:35 ID:lb3xR1tN0.net
らーめん禁食約2ヶ月

942 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2022/07/30(土) 13:04:35 ID:R63I8sx70.net
塩元帥全然ないなと思ったら関西だけなのか

943 :エジプシャン・マウ(光) [IE]:2022/07/30(土) 13:09:33 ID:HB1vyIiC0.net
>>884ホタテしいたけの風味が消えたのが残念、まあ苦手な人もいるらしいから

944 :ピクシーボブ(ブラジル連邦共和国) [US]:2022/07/30(土) 13:12:19 ID:4pOUaBUS0.net
尾道ラーメン

945 :ボンベイ(光) [CA]:2022/07/30(土) 13:27:03 ID:jsrKuuOV0.net
チェーンでラーメン食う気になるのがすげぇな

946 :スナドリネコ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/30(土) 13:32:30 ID:Cx8q5Wrs0.net
>>917
なんでそこで福しんなのか知らんけど
福しん全盛期はもっと店舗数多かったんだよ
職場近くも潰れてしまった
福しんの生姜焼きが大好きで通ってたんだが

947 :アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]:2022/07/30(土) 13:34:32 ID:SlbMH8RW0.net
>>945
ダラダラ酒飲みながらしたいときは入りやすいんだよ

948 :ジャガランディ(茸) [AU]:2022/07/30(土) 13:37:32 ID:P0PBO4z90.net
なめくじラーメン?

949 :ジャガーネコ(SB-iPhone) [US]:2022/07/30(土) 13:37:37 ID:kT7DCPzH0.net
>>945
同感
天下一品がギリギリ

950 :ギコ(茸) [US]:2022/07/30(土) 13:38:41 ID:+f7geCkQ0.net
2位と3位は好みの問題だからまぁわかるけど
1位の王将はラーメン食べに行こうってとこではないだろw

951 :サーバル(東京都) [ニダ]:2022/07/30(土) 13:44:44 ID:50ayIRyC0.net
>>7

リンガーハットはねえだろ
そもそも行かねえよ

952 ::2022/07/30(土) 13:47:22.36 ID:3bGIDKz80.net
>>945
そんなんですげぇと思うのがすげぇな

953 ::2022/07/30(土) 13:58:50.96 ID:GV82ebOt0.net
>>934
うまいラーメンショップうまいはたしかに美味かった
店員の愛想もよく好印象

954 ::2022/07/30(土) 14:00:25.09 ID:GV82ebOt0.net
>>945
どこで食うか考えるの面倒くさいときに丁度いい

955 ::2022/07/30(土) 14:01:40.10 ID:FdckHsno0.net
一蘭はありえない
天一は大学生の頃よく食ったが、今じゃ一口すするのが限界

956 ::2022/07/30(土) 14:02:45.28 ID:TEzTWzDc0.net
>>2
ステマ記事だからな

957 ::2022/07/30(土) 14:03:05.83 ID:WKfUM97S0.net
京成曳舟駅そばの王将は旨いね〜いつも混んでる
東武曳舟駅構内の大阪王将は接客がイマイチだったからリピしてない

958 ::2022/07/30(土) 14:03:15.58 ID:Z1jdy5c00.net
>>945
チェーン店が殆どで手軽だろ
チェーン店軽く見るお前のことはみんながカッコいいとは当然思ってるけどさ

959 ::2022/07/30(土) 14:04:12.64 ID:TEzTWzDc0.net
>>895
人権も違うし味覚が違うから仕方がない

960 ::2022/07/30(土) 14:23:21.61 ID:KIx8yxuV0.net
王将は店舗と作る人によって味のバラツキがすごい

961 ::2022/07/30(土) 14:27:09.63 ID:RHlRP+SP0.net
吉村家はチェーンじゃない
昔、山頭火ってあったけど
大分聞かなくなったな

962 ::2022/07/30(土) 14:28:47.07 ID:e/wzgTJd0.net
>>124
にんたまか
夜勤明けで、美味しんぼの再放送見ながら食べる味噌ラーメンが至福の時間だった

963 ::2022/07/30(土) 14:29:47.83 ID:XlOFJueo0.net
>>945
よくわからない個人店に初見で行くより安定したチェーンの方がよくね?

964 :ボルネオヤマネコ(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 14:41:51 ID:rv7ssFjq0.net
>>2
天津飯とギョーザの店

965 :ボルネオヤマネコ(茸) [ニダ]:2022/07/30(土) 14:43:38 ID:rv7ssFjq0.net
くるまや芸人やって欲しい

餃子の王将芸人の頃の宮迫は輝いてたな・・・

966 ::2022/07/30(土) 15:01:46.94 ID:BodbGZKO0.net
>>961
吉村家近くにもあったがニュータンタンになってしまった
チャーシュー麺が好きだったんだけどな

967 ::2022/07/30(土) 15:13:44.24 ID:SJO8/Nve0.net
天下一品地元にないから食べたことない

968 ::2022/07/30(土) 15:20:50.44 ID:atBA3RER0.net
王将のラーメンはそんなうまくないっしょ
チャーハンとか餃子はうまいけど

969 ::2022/07/30(土) 15:22:29.97 ID:W0rD+/Xl0.net
王将とか日高屋とかのラーメンは万人がこの値段ならこんなもんやろで食えるレベルにはあるのが大きいんでね?

970 ::2022/07/30(土) 15:22:44.56 ID:efxfZk+S0.net
地元に日高屋3店舗あるけどそのうち1店舗がロードサイドタイプの店舗だわ
日高屋で駅前以外に店舗あるのって珍しいんだっけ?

971 ::2022/07/30(土) 15:23:29.79 ID:W0rD+/Xl0.net
>>970
そういや近所だと新座くらいしか見たことないわ

972 ::2022/07/30(土) 15:24:55.78 ID:vntradCL0.net
>>963
ラーメンはチェーン店よりは個人店の方が多いな
チャーハンは一番館で黒酢酢豚は谷記とかチェーン店派かな

973 ::2022/07/30(土) 15:29:58.18 ID:wmB7LE320.net
ラーメンなんてどこの店でもほぼ美味しいだろ

974 ::2022/07/30(土) 15:30:15.72 ID:XlOFJueo0.net
>>972
ただ個人店とチェーンの違いなんて曖昧だと思うぜ
個人店が流行って2店目出したらその瞬間からチェーン店になるのかとか33

975 ::2022/07/30(土) 15:39:01.62 ID:ulxBe1+10.net
天一のとろみのあるスープは、ほうとうに通じるものがある

976 ::2022/07/30(土) 15:39:02.00 ID:BOYGF2Dt0.net
【うまい】ラーメンマン【うまい】

977 ::2022/07/30(土) 15:49:26.24 ID:txnJ9yZ/0.net
埼玉のモチモチの木人気あるけどスープが熱いのが売りで猫舌の俺には何も刺さらず

978 ::2022/07/30(土) 15:53:53.81 ID:9nm0bKZJ0.net
近所に無いから知らなかったけど、どさんこいつの間にか復活してるんだな

979 :茶トラ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/30(土) 16:51:50 ID:frvmgfUJ0.net
>>977
一回行ったが強すぎる鰹節が苦手だ

980 :シャム(茸) [KR]:2022/07/30(土) 17:10:22 ID:CbKcdaP70.net
花月嵐の豚そば銀次郎オススメ

981 :シャム(茸) [KR]:2022/07/30(土) 17:11:38 ID:CbKcdaP70.net
それぞれ別の3店舗の花月嵐で豚そば銀次郎を食べたけど
どれも同じぐらい美味しかったぞ

オススメだよ豚そば銀次郎

982 :アムールヤマネコ(SB-Android) [US]:2022/07/30(土) 17:24:31 ID:BCLxb/wN0.net
>>980
久々行ったら昔と変わってたわ
なんかイマイチ
なんで変えたんだろ

983 :オセロット(愛知県) [ニダ]:2022/07/30(土) 17:37:35 ID:E2LnGvYR0.net
天一は屋台の味を頼むようになってまた行きだしたわ
こってりは粉々しくて無理矢理とろみを出した感じがだめ

984 :シャム(兵庫県) [US]:2022/07/30(土) 17:38:00 ID:6Q1EV9Be0.net
王将ではラーメン食わないなぁ

985 :デボンレックス(やわらか銀行) [JP]:2022/07/30(土) 17:40:43 ID:aVYvQg5D0.net
バリバリジョニー

986 :ジャガランディ(公衆電話) [US]:2022/07/30(土) 17:51:17 ID:kG9btXcT0.net
第一旭

987 :イエネコ(SB-iPhone) [US]:2022/07/30(土) 17:57:26 ID:Lb6GYlT60.net
大穴はバーミヤンのラーメン
意外にいける

988 :アメリカンショートヘア(大阪府) [AU]:2022/07/30(土) 17:58:32 ID:SQKzs+/t0.net
>>987
わかる
子供用に頼んだの食ったが普通に美味しかった

989 :ジャングルキャット(神奈川県) [US]:2022/07/30(土) 18:11:20 ID:FdckHsno0.net
天一のスープなんかゲロにしか見えない

990 ::2022/07/30(土) 18:30:11.18 ID:cTC15DvWO.net
丸源も飽きられてるよな、新店出来ても満席は最初の数週間だけで食事時以外はまばらになっとる

991 ::2022/07/30(土) 18:34:47.41 ID:s9bGlX7z0.net
天一はぶっ飛んでる感じだが
人気あるのか

992 ::2022/07/30(土) 18:38:59.88 ID:lW34wdv30.net
おおぎやだろ

おおぎやの塩、無料ライス、焼きモツ
1週間の疲れを癒す大切なメニュー

https://i.imgur.com/FiBya6z.jpg

993 ::2022/07/30(土) 18:39:44.02 ID:uAYdkfSt0.net
五味八珍たべたいな〜 何年か前まで熊本にあったのに

994 ::2022/07/30(土) 18:58:06.84 ID:bNOwCWZQ0.net
>>473
いや、珍来はヤキソバ食べるとこだろ?
学生時代腹減りまくるしカネはないしと言うとき、腹一杯食べられる珍来のヤキソバに何度救われたことか。

995 ::2022/07/30(土) 19:04:51.63 ID:bNOwCWZQ0.net
一蘭と一風堂はそれまでワンコインでお釣りが来た博多ラーメンを千円札が吹っ飛ぶ値段まであげたからなあ、恨みしかない。
それまで香川県におけるセルフ饂飩の位置だったのが、突然丸亀製麺のような妙にお上品で割高なものに変わった感覚

996 ::2022/07/30(土) 19:27:03.28 ID:oXSWex0Y0.net
>>4
臭いがダメだわฅ(ー̀กー́ )クチャイクチャイ

997 ::2022/07/30(土) 19:28:24.21 ID:bhipq79Z0.net
博多ラーメンのワンコインは博多天神しかないな

998 ::2022/07/30(土) 19:30:48.36 ID:YCfkfAnu0.net
山岡家さえあればそれでいい

999 ::2022/07/30(土) 19:31:17.98 ID:d3JV1hk80.net
>>4
キミわかってるね

1000 ::2022/07/30(土) 19:35:41.76 ID:5H7mYOnj0.net
1位はスガキヤかぁ、納得(*^_^*)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200