2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「肝臓がんになりました」病院「治療費500万円です」私は死んだ。←にならないように高額医療費負担 [866556825]

1 :ソマリ(茸) [FR]:2022/07/31(日) 08:09:23 ID:Ow14syzg0●.net ?PLT
財務省が「高額医療費負担」制度見直しへ「金がなければ死ねと言ってる」「薬が高すぎる」議論百出
https://news.yahoo.co.jp/articles/92cdf9602d03cc6e9c53feb524fa82bf05e4f495 
7月26日に財務省が発表した、ある調査結果が議論を呼んでいる。この調査は各省庁の事業の無駄を調べるためのもので、37件のうち、34件の予算執行調査の結果を発表した。

 話題になっているのは、国民健康保険の高額医療費負担金に関する調査結果だ。国民健康保険の高額医療費負担金とは、国民健康保険に関し、1カ月当たり80万円を超える高額な医療費が発生した場合、その一部を国が負担する制度だ。

 この制度について財務省は「国保運営の予見可能性を高めるためにも、廃止に向けた道筋を工程化すべき」としている。

「財務省は、国が負担しない代わりに、都道府県が負担すべきだと結論しています。財政規模の小さい市町村ではなく、都道府県であればこの負担に耐えられる。負担を移管することによる『市町村への影響は限定的である』というのです。

 東京都などの、お金のある自体であれば別ですが、高齢者の多い地方自治体が、本当にその負担に耐えられるのか。識者の間では、結局、ほかの行政サービスを削減することになったり、保険料を引き上げたりすることに繋がるのではないかと、懸念の声が出ています」

 ネット上では、高額医療費負担の制度を見直すことで、高額な医療を受けた場合、一定額の金額が払い戻されるという「高額療養費制度」そのものがなくなるのではないか、という疑念とともに、怒りの声が溢れている。

《癌患者や難治性疾患が助からなくなりますね。金がなければ死ねと言ってるようなもんです》

《高額医療費申請して手術したばかりです。福祉を切り捨てる国は滅びます》

《じわじわと高額医療費は問題だという論調を10年くらいかけて作りたいのかな》

《露骨な切り捨てであることは確実でしょう。国保の引き上げにもつながる》

《高額医療費問題はどうしてそんなに高額な医療費になるかが問題。特に効きもしない薬が高すぎる》

 先に廃止すべき税金の無駄な使い道は、いくらでもありそうだが……。

109 :ピューマ(神奈川県) [US]:2022/07/31(日) 08:45:36 ID:IXaB1tXw0.net
>>106
スウェーデンの平均寿命は日本と2、3年しか変わらない。

110 :トンキニーズ(東京都) [ニダ]:2022/07/31(日) 08:45:55 ID:BWth4QDf0.net
金持ち以外が罹ったらさっさと死ねってことだよ

111 :チーター(東京都) [US]:2022/07/31(日) 08:46:09 ID:8mEmPS4V0.net
高額医療制度を知らないやつらが多くて話が噛み合ってないな

112 :ライオン(ジパング) [MX]:2022/07/31(日) 08:46:44 ID:NcGdlt5F0.net
前に誰かが「日本は変な平等になってる」って言ってたな

113 :エキゾチックショートヘア(広島県) [ニダ]:2022/07/31(日) 08:47:13 ID:Z5GdjSvE0.net
>>5
転移をしにくい癌だから半分ちょい取るくらいなら余裕がある
他所からの転移なら知らんが

114 :チーター(東京都) [US]:2022/07/31(日) 08:47:19 ID:8mEmPS4V0.net
>>108
若いって何歳までなんだよ?

115 :コラット(神奈川県) [ヌコ]:2022/07/31(日) 08:47:28 ID:qYtfyCr10.net
>>111
高額医療費制度より、
治療法が間違えてる説

116 :ボルネオヤマネコ(鹿児島県) [MK]:2022/07/31(日) 08:47:36 ID:37Ji55120.net
そのための医療保険だろ。保険会社の商売潰す気が

117 ::2022/07/31(日) 08:48:12.37 ID:i3B/bfJ20.net
壺代から金回せよ

118 ::2022/07/31(日) 08:48:33.61 ID:4iTMAK3d0.net
これの為に高い金毎月払ってるんだろ?

やめるなんてアホかよ

119 ::2022/07/31(日) 08:49:28.13 ID:8mEmPS4V0.net
>>115
ガン治療に惑わされてるけど骨折もあるんやで

120 ::2022/07/31(日) 08:49:52.91 ID:2VaecrS/0.net
>>112
それ言ったの私ですね

121 ::2022/07/31(日) 08:50:53.97 ID:Richod/s0.net
一番やばいのは人工透析
日本の健康保険制度を完全に破壊してる

122 ::2022/07/31(日) 08:51:23.31 ID:pAhiklw/0.net
だいたい貧乏人ほど得してるのは医療費だけじゃないからなあ

123 ::2022/07/31(日) 08:51:24.44 ID:9/SdkHVx0.net
 
80年代から特にバブル崩壊後に目先の利益を優先させて様々なものを切り捨てた結果として失われた20年が30年になる

猿ジャップはいつまでこれを繰り返すのか

ほんま猿やなジャップは

 

124 ::2022/07/31(日) 08:52:49.45 ID:l8QnTB540.net
後期高齢医療だと2万7千円だっけか

125 ::2022/07/31(日) 08:54:46.70 ID:4iTMAK3d0.net
年金減額とか医療費負担割合増とか
老後2000万円問題とかのレベルじゃないぞこれ

126 ::2022/07/31(日) 08:54:48.73 ID:qYtfyCr10.net
地方自治体の
財政状況、県によって違うはずで
人口と現在の財政状況、
総合してみないと

貧乏な県は
海外に土地うり、中国や
朝鮮半島の工場誘致とかしはじめる
日本から工場を海外もっていかせた
のは、地方から「侵略」するためだよね

各県の財政状況、今の高額医療費制度を利用する人数の予測、
そういうの厚労省は必ず公開
それから高額医療費制度の
話は考えましょう

正しいデータだせ、厚労省財務省

127 ::2022/07/31(日) 08:55:25.27 ID:UIdrHwLZ0.net
上限を設けないと駄目だろうね
年寄りに年間数千万の治療費を掛ければ長生きさせる事が出来るなんて事になれば若者が保険料で死ぬ

128 ::2022/07/31(日) 08:55:34.63 ID:nX/6J6i30.net
>>125
なくすという話ではないんだがw

129 ::2022/07/31(日) 08:56:13.62 ID:WBNDTFr20.net
スレの流れざっと読むと医療費の高額化と勘違いしてる奴がいるなw

130 ::2022/07/31(日) 08:56:19.26 ID:voPkiJu30.net
ガンの特約付ければ良いのかな

131 ::2022/07/31(日) 08:56:32.04 ID:oWUNqjdu0.net
将来削減じゃなくて今の老人に手厚すぎるのをやめてほしい

132 ::2022/07/31(日) 08:56:54.68 ID:8mEmPS4V0.net
所得税は許してやるけど住民税を全員同額にするなら高額医療負担はありだな
なんでオレが毎月20万近くも払わされておまえらが非課税なんだよ

133 ::2022/07/31(日) 08:56:58.01 ID:qYtfyCr10.net
>>127
治療法変える

完全に潰した治療法かなりあるはず
あと、食生活変える

134 ::2022/07/31(日) 08:57:00.02 ID:FD7JQClO0.net
逃げ切りを許すな

135 ::2022/07/31(日) 08:59:24.69 ID:4HlvxBb80.net
1.男女共同参画予算
2.国会議員・地方議員・国家公務員・地方公務員の高額な給与報酬
3.海外へのバラ撒き

上記の3つをカット及び減額すれば、高額医療費負担金制度は維持可能。

ああ、あと。カネが無いんだろう?それなら札幌五輪は禁止だな。
国民の命を助ける制度に手を突っ込もうとした以上、五輪誘致は禁止。
カネが無いと言いつつ利権の為の運動会なんぞ呼ぶなバカ。

136 ::2022/07/31(日) 09:00:08.50 ID:9/SdkHVx0.net
 
今のJR各社見ればわかるだろ

国鉄 -> JR -> 赤字です -> バス転換 -> 減便・廃線

また同じことを繰り返すジャップ猿モンキーズ

 

137 ::2022/07/31(日) 09:01:24.57 ID:pAhiklw/0.net
お前らも病気になったらちゃんと死ねよ?
お前らみたいなゴミが生きてるからどんどん国家が没落するんだから

138 ::2022/07/31(日) 09:04:14.48 ID:qYtfyCr10.net
>>135
女性参画はやめ
いままで何十兆と中抜したよね
国民生活にほとんど使われていない

まあ、政府の予算、各種助成金、
医療

全部嘘

139 ::2022/07/31(日) 09:04:22.68 ID:L2OF+/wm0.net
あーこれを廃止して
防衛費に当てるの?
プッ貧乏国は辛いねー

140 ::2022/07/31(日) 09:05:03.52 ID:2QbMrEc80.net
安楽死させてくれるならいいよ

141 ::2022/07/31(日) 09:05:09.09 ID:v13w5M5y0.net
関係無いけどマクドナルドにゲストデリバリー頼んだら受付完了のメール来る?

142 ::2022/07/31(日) 09:05:22.19 ID:og5YCIrz0.net
>>135
あと、生活保護廃止。
アイツらを無駄に生かす必要なし。

143 ::2022/07/31(日) 09:05:36.29 ID:og5YCIrz0.net
>>141
来るよ。

144 ::2022/07/31(日) 09:05:45.19 ID:vpiJepTd0.net
病院は無償じゃないんです
嫌なら健康的に過ごせるよう努めましょう

145 ::2022/07/31(日) 09:06:47.60 ID:qYtfyCr10.net
>>136
分割が間違い

JR各社の収益が、
不動産事業が柱とか
小売ばんばんやるとか、
無駄

JRは統合。北海道とか、
日本の領土から切り離す
ためだよな。

146 ::2022/07/31(日) 09:07:09.67 ID:9/SdkHVx0.net
 
JRが黒字になって誰かとくしました?

国が黒字になって誰かとくしました?

お前はJRでもねーし、国でもねーから オオタニでもねーし

オオタニスゴイ -> ニッポンスゴイ -> オレスゴイ 思考なんだろーけど

まずはてめーの心配とくに頭の心配してろバカ

 

147 ::2022/07/31(日) 09:07:33.22 ID:qYtfyCr10.net
>>144
小売、食生活、
食品会社を改革

148 ::2022/07/31(日) 09:07:37.62 ID:v13w5M5y0.net
>143
ありがと。メール来ないから注文失敗したんだな。もう腹減って死にそう

149 ::2022/07/31(日) 09:07:38.99 ID:JeDDVLLO0.net
政府に頼らず、自己防衛だろ

150 ::2022/07/31(日) 09:08:30.09 ID:kjjSJy4N0.net
支払い能力のない人が高度治療受ける意味

151 ::2022/07/31(日) 09:08:36.02 ID:qYtfyCr10.net
>>149
政府、解体してよいんだなあ

まじ
いらない

152 ::2022/07/31(日) 09:08:37.33 ID:L2OF+/wm0.net
貧乏だけど
もっと韓国に献金しなきゃね😂😂😂

153 ::2022/07/31(日) 09:09:13.06 ID:aemHdWVB0.net
年100万近くも使わない国保のために税金収めてこの制度で1番大事なもんを無くすなら払わないで医療のために貯めてた方がいいんだが(´・ω・`)

154 ::2022/07/31(日) 09:09:25.17 ID:D7idPtWN0.net
先に払ってから変換があるんじゃなかったっけ

155 ::2022/07/31(日) 09:10:34.43 ID:nz5Zx+Gl0.net
>>121
将来的に腎臓って治せるようにならないのかね

156 ::2022/07/31(日) 09:10:34.92 ID:ee0++D5J0.net
>>142
でもさ、何年か前に硫酸かけられて顔に大ケガ負った方がいたじゃん
その後どうなったのかはわからないがもし失明でもしてたら
保護に頼らざるを得ないでしょ
そういう掲示は酷いや

157 ::2022/07/31(日) 09:12:08.20 ID:n3JjKpyk0.net
ちょっとほのめかしただけで大騒ぎだから財務省も高額療養費の地方負担移行じゃなく自己負担増に作戦変更だろ

158 ::2022/07/31(日) 09:13:24.64 ID:N4w1RfSp0.net
経営管理ビザ悪用して取った中国人の老人と病人を排除すれば解決。
オプジーボ目当てに一万人押し寄せるだけで日本は崩壊する。
中国人留学生も厳しくチェックすべき

159 ::2022/07/31(日) 09:13:45.99 ID:dTdZnpOD0.net
>>144
財団作るとかやりようはあると思うが。
金溜め込んでる奴はいるだろ。

160 ::2022/07/31(日) 09:14:07.58 ID:BAHziI5b0.net
数千万の税金を掛けて老人の寿命を数年延ばす意義をそろそろ考えた方が良いね

161 ::2022/07/31(日) 09:15:29.51 ID:og5YCIrz0.net
>>156
そんな例外持ち出されても。
そういう人には君みたいな人が私財出して救えばいいよ。

162 ::2022/07/31(日) 09:16:51.27 ID:Ln8CRDhF0.net
高額なもんは国が補助しろ
日頃のどうでもいい年寄りの暇つぶし通院は負担あげろ

163 ::2022/07/31(日) 09:17:03.19 ID:oeJNJtcQ0.net
十万円以下の治療費安い病気怪我を全額自己負担にすればいい

164 ::2022/07/31(日) 09:17:17.18 ID:qGVMQz6l0.net
>>149
わかったから外に出ろ

165 ::2022/07/31(日) 09:17:34.00 ID:VP7CxZe50.net
これは自民党が全面的に正しいわ

そもそも貧乏人の癖に病院行けるのがおかしいわ
金が無ければ病気怪我したら死ぬのが自然の摂理

ましてや癌の高額医療費なんて極めて不自然な仕組みだわ
癌になれば福田達夫先生のような資力がある方以外は死ぬのが当然

166 ::2022/07/31(日) 09:18:29.74 ID:+jYo89IC0.net
例えば90歳なら500万取って良いと思う。
言葉を変えると、寿命です死んでくださいって事。

167 ::2022/07/31(日) 09:18:55.29 ID:Lb1zAbib0.net
日本ほどの高齢社会になると

欧州の福祉国並みの税負担がないと高額医療負担の維持は
結構難しいって言うのが結論

それ以外の国は金がなければ死ねって言うのはほぼ常識

168 ::2022/07/31(日) 09:19:13.25 ID:9/SdkHVx0.net
 
>>160

マジで言ってんだったら相当イタイ奴やね

繰り返すことによって知識が蓄積し技術が向上して効率化され大量生産されていくのであって

老人であろうが子供であろうが日本人なら治療して次に繋げる

そんなこといってたら虫歯の一本すら治す知識と技術の集積すら見込めないわ

維新NO会に投票しちゃっただろお前

本当バカだからしかたねーかバカ

 

169 ::2022/07/31(日) 09:20:55.03 ID:uw1wgesb0.net
個人の負担ではなく保険者(自治体)の負担の話だろ。
だから読解力や知識を身につけろと言っているんだ馬鹿ども

170 ::2022/07/31(日) 09:22:19.37 ID:k3I8yN6Z0.net
>>9
自分は何かあったときのために延命処置しないように誓約書書いてる。
家族もそうしてる。

171 ::2022/07/31(日) 09:22:54.11 ID:uw1wgesb0.net
>>6
じゃあ死にそうな患者は治療しないで見捨てますね
になるに決まってんだろどこまで馬鹿なんだ?
義務教育受けてきたのか?

172 :マーゲイ(熊本県) [NL]:2022/07/31(日) 09:25:00 ID:m1u8OQZO0.net
一応、高度医療費は治験の意味も含んでるからな
抗がん剤については無知だが手術については熟練に達するまでかなりの件数をこなす必要がある

173 :バーミーズ(埼玉県) [IN]:2022/07/31(日) 09:25:05 ID:i0ppkw960.net
年齢で切れって論調もあるけれど、晩婚化が進んでるから、60代でも子供が高校/大学生ってケースもあるから、
子供が社会人になって住宅ローンを払い終わるまでは高額医療負担はしてやってほしいもんだな。
まぁそうなったら、ソレ悪用して偽装結婚なり過度なローン契約するのが増えるだろうけど>>1

174 :アジアゴールデンキャット(東京都) [NL]:2022/07/31(日) 09:25:15 ID:og5YCIrz0.net
>>168
コスパってものがあってだね。
その技術のためにどんだけ社会のリソース使ってんだよ。

175 :ラ・パーマ(神奈川県) [US]:2022/07/31(日) 09:26:56 ID:4q3mrJsF0.net
生活保護のゴミ
医療費無料だから関係ないしwww

176 :ソマリ(光) [US]:2022/07/31(日) 09:27:44 ID:UFoEyKFj0.net
>>78
まーた出羽守かよ

177 :メインクーン(東京都) [US]:2022/07/31(日) 09:29:36 ID:j+DPemiY0.net
そこで安楽死制度ですよ

178 :エキゾチックショートヘア(群馬県) [CA]:2022/07/31(日) 09:30:43 ID:OvBH3A4L0.net
>>4
コレが一番日本にとって良い

179 :イエネコ(神奈川県) [US]:2022/07/31(日) 09:31:42 ID:wvXW4AhP0.net
なら
安樂シの議論もね

180 :ベンガル(千葉県) [SE]:2022/07/31(日) 09:32:30 ID:PJwaIMlt0.net
薬価代とかベッド代がボッタクリだからダメ
オプシーボもジェネリックで10円くらいにして
病院の入院ベッド代も1日1000円以下に下げればいい

181 :セルカークレックス(東京都) [US]:2022/07/31(日) 09:32:45 ID:skSFDT5v0.net
運が悪かったと思って諦めろ

182 :ハイイロネコ(茸) [ヌコ]:2022/07/31(日) 09:33:50 ID:R0WOQxu/0.net
>>178
自身がすでに65歳以上になって言ってるなら立派な心がけなんだけどな
将来自分もそうなるのに保証を減らせと言ってるのは自分で自分の首もしめてることに気がついてないだけのアホなんだわ

183 :マーゲイ(熊本県) [NL]:2022/07/31(日) 09:35:40 ID:m1u8OQZO0.net
延命治療も今はあんまりやって無いからな
植物状態で延命するのは精々1ヶ月
家族の同意を得てチューブは外す

184 :アビシニアン(茨城県) [ニダ]:2022/07/31(日) 09:36:09 ID:VBtDyFsM0.net
>>10
今の状況見てもアメリカを見習う()とか言ってる情弱いるんだな
これが情弱軍団ニュー速クオリティーw

185 :バリニーズ(神奈川県) [HK]:2022/07/31(日) 09:36:25 ID:TzPrB7Gf0.net
>>171
委任契約とか知らないのだろう

186 :ラガマフィン(ジパング) [US]:2022/07/31(日) 09:37:12 ID:pF4IkjXM0.net
>>1
限度額適用認定証があるから
事前に役所に申請が必要だけど

187 :キジトラ(島根県) [IL]:2022/07/31(日) 09:37:31 ID:WVfAqpTP0.net
まあこれは必要だよ

予後不良の末期患者に何億も税金使ってるのは異常

188 :セルカークレックス(兵庫県) [US]:2022/07/31(日) 09:38:08 ID:qNe64Dfh0.net
さすがにこれは無茶苦茶だな

189 :ジャガー(ジパング) [SE]:2022/07/31(日) 09:38:15 ID:5upSkkm90.net
老人ホームに入るときに、縁を切ってナマポにする家族がいたなあ

そういえば、ナマポって医療費無料だっけなあ

まっどうでもいいけどね!

190 :エキゾチックショートヘア(群馬県) [CA]:2022/07/31(日) 09:41:34 ID:OvBH3A4L0.net
>>182
あと20年後だけど放っておいても国にお金無くてそうなるよ

191 :ハイイロネコ(茸) [ヌコ]:2022/07/31(日) 09:44:44 ID:R0WOQxu/0.net
>>190
20年後には平均寿命も健康寿命も今よりももっと伸びてるので
そんなこといってられなくなってるよ
65歳なんてまだまだ働き盛りむしろ働いてもらわなきゃ困るようになってる

192 :マレーヤマネコ(千葉県) [GB]:2022/07/31(日) 09:45:36 ID:wmGCQ89d0.net
残念だが財政的に避けられない
今後は病気にならないような生活の工夫が重要だわなブラック労働なんて論外

193 :ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]:2022/07/31(日) 09:46:50 ID:TUthBc8l0.net
今回のは医療費負担が悪目立ちしてるけど
ひっそりと金がかかってるのは放置すんなよ

194 :カナダオオヤマネコ(茸) [US]:2022/07/31(日) 09:47:40 ID:JQ4cRkSI0.net
自転車保険加入義務付けられたからついでに入院か医療の保険もつけようかな

195 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [ニダ]:2022/07/31(日) 09:48:28 ID:OdhYtU1z0.net
日本の病院って3ヶ月以上入院させるとペナルティあるから患者は病院たらい回しにされんのよね

196 :コラット(兵庫県) [US]:2022/07/31(日) 09:52:11 ID:mzMehpHs0.net
大昔は衣食住込みで5万程度で期限とかは特になく一年ぐらい入院してもよかったらしいな

197 :ハバナブラウン(茸) [KR]:2022/07/31(日) 09:52:12 ID:9/SdkHVx0.net
 
>>174

コスパだってよwww

マジ情弱すぎてwwwwww

回数を繰り返せば失敗も少なくなるってことを知らないようだな

さすが維新NO会信者wwwwwww

 

198 :ジャガー(ジパング) [SE]:2022/07/31(日) 09:52:26 ID:5upSkkm90.net
>>195
3ヶ月たったらどこかのグループホーム行き、という手もある
そうすりゃいちいち引越しも要らないよ

グループホームなんか絶対入りたくないけどな
キチガイに囲まれた生活は嫌だ
プライベートねえもん

199 :ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]:2022/07/31(日) 09:52:44 ID:TUthBc8l0.net
高額療養費の上乗せに収入に応じて限度額認定が在るのを最近知った

200 :キジトラ(島根県) [IL]:2022/07/31(日) 09:52:48 ID:WVfAqpTP0.net
>>194
日本の現行の保険制度下では医療の任意保険は必要ありません

201 :キジトラ(東京都) [CA]:2022/07/31(日) 09:53:53 ID:kGGtZc3a0.net
>>195
有期雇用を正社員にしたくないので、契約更新の最後にクビにするようなもんかw

202 :マンクス(千葉県) [BE]:2022/07/31(日) 09:54:07 ID:v13w5M5y0.net
関係無いけどマックのデリバリーが今来た
メールは結局来なかった

203 :ボブキャット(埼玉県) [US]:2022/07/31(日) 09:55:42 ID:LrMrXSKQ0.net
高いとはいえなぁ…
その薬の開発にどれだけの人間が関わりどれだけの金がかかってきたと思ってるんだろう

204 :キジトラ(東京都) [CA]:2022/07/31(日) 09:56:13 ID:kGGtZc3a0.net
>>199
限度額適用認定証をあらかじめ自治体から貰っておいて、高額になりそうな時に医療機関に出せば、最初から限度額までしか払わなくていいので資金繰り的にも楽だよ。

205 :マーゲイ(神奈川県) [US]:2022/07/31(日) 09:56:54 ID:o0xSrchR0.net
>>4
やり過ぎだろう
平均寿命から考えて80歳ぐらいかな

206 :ボルネオヤマネコ(大分県) [ES]:2022/07/31(日) 09:57:39 ID:vxNln9kq0.net
>>25
まあ将来的にはそうなる、新しい画期的な薬生まれても日本はパスするようになるし

207 :ハイイロネコ(東京都) [JP]:2022/07/31(日) 09:58:07 ID:OEc60Q1R0.net
「財政健全化」のために切り捨てを行うってことか

208 :マーゲイ(神奈川県) [ニダ]:2022/07/31(日) 09:59:32 ID:XGLsf7oP0.net
>>50
こういうアホは自分がいざそうなった時に国のせいにする奴や。先見性のない奴

総レス数 437
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200