2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サザエ・アワビの密漁横行、摘発の13人は全員レジャー客…「違法だと思わなかった」と言い逃れも [156193805]

1 ::2022/07/31(日) 20:09:28.01 ID:yKFa0ha+0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
サザエやアワビの密漁が今夏、相次いでいる。福井県の小浜海上保安署は6月から今月中旬にかけて13人(11件)を摘発。昨年の同時期の約3倍のペースで、密漁されたサザエやアワビの量は、既に昨年1年分の量を超えている。梅雨明けが早く気温の高い日が続いたことが背景にあるとみられ、同署は警戒を強めている。(長沢勇貴)

嶺南地域の海域を管轄する小浜海上保安署によると、摘発した13人は全員がレジャーなどで県外から訪れた人。内訳は▽京都府6人▽大阪府3人▽奈良県2人▽愛知県2人――だった。密漁被害はサザエで既に昨年1年間の612個を超える707個。アワビも17個と昨年(16個)を上回っている。

今夏は梅雨明けが早く、猛暑が続いている。コロナ禍で閉鎖する海水浴場が多かった昨夏までと異なり、多くの海水浴場が海開きをしている。同署はマリンレジャーを楽しむ客が増えたことが密漁増加の要因だと分析している。

レジャー感覚で取り、取り締まりを受けても「違法だと思わなかった」と言い逃れをする人もいるが、同署は「密漁の認識がなくても漁業権を侵害していれば摘発する」と警告。海上保安官が近付くと、貝類をいったん海中に隠し、後で回収する悪質な事例もある。同署は漁業関係者との連携を密にし、巡回を強化する。

2020年12月施行の改正漁業法では、密漁の罰則が大幅に強化され、アワビなどを密漁した場合の罰金は上限が200万円から3000万円に引き上げられた。同署の鈴木祐司次長は「密漁は漁業関係者の生活や水産資源に多大な影響を与える。法に従って徹底的に取り締まる」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220731-OYT1T50094/

193 :ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [ニダ]:2022/07/31(日) 21:17:53 ID:9EhgWZEC0.net
>>187
やりたい放題やってたカルトは法で規制されてるけど?

194 :ボンベイ(東京都) [US]:2022/07/31(日) 21:19:06 ID:HcHb3HG00.net
<; `Д´><#ヽ`Д´>そんな話は聞いてない2ダ

195 :オリエンタル(ジパング) [IN]:2022/07/31(日) 21:19:09 ID:YlV6fNFV0.net
サザエ、アワビ、伊勢エビは密漁でボコられて岸釣りやタコやシジミはスルーなのなんでや

196 :スコティッシュフォールド(やわらか銀行) [CN]:2022/07/31(日) 21:19:13 ID:OaEvLH140.net
海水浴に行くと「みんなの海キレイに使いましょう」とあるから
海はみんなの共有財産だろ

197 :パンパスネコ(奈良県) [CN]:2022/07/31(日) 21:19:58 ID:3lLPwfjE0.net
死刑にしよう

198 :現場猫(京都府) [CA]:2022/07/31(日) 21:20:16 ID:/R60Fuk/0.net
1匹100円で売ってるのにその1000倍の罰金払わされるバカ

199 :セルカークレックス(茸) [CN]:2022/07/31(日) 21:21:29 ID:qJpilVCx0.net
>>53
共有地の悲劇

200 :オセロット(ジパング) [US]:2022/07/31(日) 21:21:51 ID:e9EpyuQe0.net
大人で知らないはないだろ
バレないと思ったが正解でしょ
詳しくは知らんまでも何となく駄目だろうなくらいは知ってるよ

201 :茶トラ(茸) [AU]:2022/07/31(日) 21:22:05 ID:UBLGPM310.net
馬鹿め地元漁師と親密で無ければこうなるのは当たり前だ。俺の様に寧ろ捕ってこいと言われる位でなければな

202 :縞三毛(東京都) [PL]:2022/07/31(日) 21:22:05 ID:oo6S+CRo0.net
普通に逮捕すればオケ

203 :チーター(神奈川県) [US]:2022/07/31(日) 21:22:12 ID:LVrFPPs00.net
だから気に入った

204 :ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [ニダ]:2022/07/31(日) 21:22:34 ID:9EhgWZEC0.net
忘れられやすいナマコ

205 :ペルシャ(静岡県) [US]:2022/07/31(日) 21:23:15 ID:Br8QcBT30.net
でもヤの密漁団には手出ししないんでしょ?

206 :セルカークレックス(千葉県) [US]:2022/07/31(日) 21:25:17 ID:15PQL9mm0.net
行徳とか船橋の重化学コンビナートの近くで毎年のようにカキ捕りの中国人が水難で亡くなってるけど、本当やめてほしい。危険だし、そもそもそんな所でとった石油まみれの海産物なんか喰うなよ。

207 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2022/07/31(日) 21:26:15 ID:1EMbFikw0.net
昔奥尻行ったとき海に生きてる物なんだからちょっとくらい取ったって良いんだけどなって漁師のおっちゃんが言ってたわ

208 :リビアヤマネコ(東京都) [IT]:2022/07/31(日) 21:26:41 ID:mb8JgpPb0.net
サメがシャチの餌にしてやれ

209 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2022/07/31(日) 21:27:27 ID:POg+gA6p0.net
>>136
商業的価値があるものは大体ダメ。魚貝は勿論、海藻類も
ただ未利用魚は勿論、釣り人向けに限定的に開放しているところもたくさんある

まぁ、自治体によって差異はあるけど
ウニやアワビみたいな高級食材を日本沿岸で取り放題な訳がないって事くらい常識だから
密漁してる連中も分かっててやってるだろうね。減刑目的の定型文だわ

210 :アメリカンカール(SB-Android) [ニダ]:2022/07/31(日) 21:31:04 ID:f6daGHBg0.net
>>209
カメノテとかマテ貝とかはセーフだよな

岩牡蠣が微妙なラインか?!

211 :ボルネオヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2022/07/31(日) 21:31:51 ID:YhYv9hg20.net
捕まったの?罰金嘘でしょ?って思うくらい高いよw鮭の卵で捕まった時マジでビビったもん

212 :ボンベイ(京都府) [US]:2022/07/31(日) 21:33:12 ID:HtW3wXjl0.net
>>37
幕藩体制時代に漁業を生業にしていた百姓に対する生活の保障を水面権という形で明治以降に法制化されたものであってヤクザなんてのは全く関係ない

213 :ジャガランディ(北海道) [US]:2022/07/31(日) 21:35:36 ID:VMHPZdhp0.net
>>211
氏ね

214 :ラ・パーマ(埼玉県) [US]:2022/07/31(日) 21:36:36 ID:8ZQuqngp0.net
>>7
お前のモンじゃねーよ

215 :クロアシネコ(大阪府) [US]:2022/07/31(日) 21:36:51 ID:9PpTpbKD0.net
>>211
最大で3年以下の懲役又は3,000万円以下の罰金
密漁っていつの間にかとんでもないことになってんな

216 :ギコ(石川県) [CO]:2022/07/31(日) 21:38:30 ID:RpHmefDv0.net
福井県の漁業組合、石川県が蟹の乱獲防止のため禁猟にしている期間にも石川県沖に勝手に漁に来るやからだぞ。石川県クレーム入れても無視、

217 :スフィンクス(大阪府) [US]:2022/07/31(日) 21:38:38 ID:YRxyr08y0.net
>>65
マグロやカニ漁やってる漁師はプロで命懸けだなって思うが、素人さんに横取りされちゃう漁師ってそれ素人だろ

218 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2022/07/31(日) 21:40:11 ID:POg+gA6p0.net
>>210
場所に拠るとしか
カメノテを共同漁業権に指定している自治体もあるし
逆に水質向上目的でばら撒いた江戸川の牡蠣を中国人が乱獲して問題になってる事例もあるよね
食用養殖ではないから「漁業権は設定されてない=密漁には当たらない」がその場で剥き身にして殻の不法投棄が問題視されている

219 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2022/07/31(日) 21:41:40 ID:POg+gA6p0.net
>>217
禁漁区を設定しているから海産資源が枯渇せずに育つんだよ
後先考えずに根こそぎ取るだけなら誰でも出来るわハゲ

220 :スナネコ(東京都) [ZA]:2022/07/31(日) 21:42:29 ID:ZDJ1x8370.net
フネと波平が夜の営み

221 :茶トラ(静岡県) [EU]:2022/07/31(日) 21:42:30 ID:py03xqEa0.net
国籍は?

222 :バーミーズ(東京都) [GB]:2022/07/31(日) 21:42:51 ID:Z6UT+ees0.net
>>118
ただみんなが取っていいってなると、根こそぎ取られてあっという間に資源枯渇するだろ

誰のものでもないだろと言ってるけど逆なんだよ
だれのものでもないから管理が必要で、管理が必要だから権利が生まれるんだよ

223 :トラ(ジパング) [TW]:2022/07/31(日) 21:44:35 ID:WnkRqNlN0.net
>>219
素人なんて大した技術も道具もないんだから取り尽くすなんてできねえよ
そんなに海洋資源を守りたいならそのプロとやらがゴミ収集かなんかに転職すればいいだけ

224 :猫又(やわらか銀行) [US]:2022/07/31(日) 21:45:53 ID:QCXrjJlL0.net
問答無用で逆さ張り付けにしろよ

225 :アメリカンカール(東京都) [AU]:2022/07/31(日) 21:45:56 ID:lAYNXU1U0.net
犯人またチョンか

226 :ラガマフィン(千葉県) [ニダ]:2022/07/31(日) 21:45:58 ID:WCp6EauU0.net
>>67
外国人だったら指紋DNA採取して強制送還、2親等まで入国不可
日本人だったら漁師の仕事を5年間奉仕活動
これくらいやれば良いんじゃなかろうか

227 :アメリカンボブテイル(光) [TW]:2022/07/31(日) 21:46:11 ID:P3rXz1630.net
サザビー出ます!サザビー発進!

228 :バーミーズ(東京都) [GB]:2022/07/31(日) 21:46:22 ID:Z6UT+ees0.net
>>223
江戸川の牡蠣を中国人が乱獲しまくって殻の不法投棄が100トンなんですけどね
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/458745

229 :コーニッシュレック(神奈川県) [US]:2022/07/31(日) 21:46:22 ID:fL1Arrh50.net
>>24
でも地元民で親族でもない限り
その利権譲らんけどね
(´・_・`)
漁協にも入れん

230 :ラガマフィン(大阪府) [DE]:2022/07/31(日) 21:46:59 ID:o9QkHjPS0.net
>>222
文句言ってる人はこの当たり前のこと考えれない可哀想な頭の人たちなんだよね
自分が捕りたい食べたいしか頭にない人たち、もっと悪い人は売りたいって人たち

231 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2022/07/31(日) 21:47:28 ID:POg+gA6p0.net
>>223
軽度の痺れ毒を流す、電気を流す、ダイナマイトを投下する、
環境資源を考えずに後先考えずに殺し尽くすつもりならいくらでも出来るわ
当然日本の法律で違法だがな

232 :コーニッシュレック(神奈川県) [US]:2022/07/31(日) 21:47:44 ID:fL1Arrh50.net
>>154
グエンも統一なんじゃねえの
(´・_・`)
パさん的に

233 :トラ(ジパング) [TW]:2022/07/31(日) 21:48:42 ID:WnkRqNlN0.net
>>231
そういう極論言うから嫌われるんだぞ

234 :オシキャット(石川県) [NO]:2022/07/31(日) 21:49:04 ID:JeVLOLuM0.net
大して美味くもないのに採れる喜びと知り合いにいい顔できる期待と

235 :マンチカン(神奈川県) [GB]:2022/07/31(日) 21:50:23 ID:+jFwOmVx0.net
>>229
凄い利権だね

236 :アンデスネコ(ジパング) [US]:2022/07/31(日) 21:52:11 ID:C/bQ4dbc0.net
なんで海の恵が漁師だけのものなんだよ

237 :デボンレックス(埼玉県) [ニダ]:2022/07/31(日) 21:55:58 ID:8p8Tk2ai0.net
なら採らないで殺すだけにするわ クソ漁師は全て死ね

238 :マヌルネコ(静岡県) [US]:2022/07/31(日) 21:56:20 ID:VwRsQ82J0.net
漁業権を知らないアホがこんなにいるとは思わなかった。

239 :キジ白(愛知県) [IN]:2022/07/31(日) 21:56:43 ID:WbZyK4sB0.net
だから罰金100倍の法律作れよ
密猟も実質罰則ないようなもんだし万引きも減らないし
ほんとこの国は犯罪者に甘いわ

240 :ソマリ(茸) [US]:2022/07/31(日) 21:59:30 ID:NQQ5TcX30.net
こういうヤツとか性犯罪者とか罰金も懲役もいらない代わりに顔の目立つところに絶対消えないタトゥーでも入れておいてくんねぇかな

241 :マーブルキャット(兵庫県) [FR]:2022/07/31(日) 22:01:01 ID:KMCzWQeG0.net
>>19
税金払ってるか否か

242 :ラガマフィン(大阪府) [DE]:2022/07/31(日) 22:01:34 ID:o9QkHjPS0.net
>>240
江戸時代のあれかw

243 :スミロドン(宮城県) [TR]:2022/07/31(日) 22:02:36 ID:hUQVFnhP0.net
知らないとかあり得ないだろ毎年ニュースでやってるのにあり得ない

244 :マーブルキャット(兵庫県) [FR]:2022/07/31(日) 22:02:45 ID:KMCzWQeG0.net
もう大阪の国公立は道徳の時間を漁業権の時間にしろ

245 :イエネコ(SB-iPhone) [CN]:2022/07/31(日) 22:04:22 ID:xbB15G+50.net
>>239
馬鹿野郎!俺なんて鮭の卵バケツ2杯で600万だぞ!100倍なんかになったらもう死んでるわ!

246 :バーミーズ(岡山県) [US]:2022/07/31(日) 22:07:09 ID:5pWiL9H/0.net
どういうこと?ボンベ背負ってたのか?

247 :バーミーズ(岡山県) [US]:2022/07/31(日) 22:07:39 ID:5pWiL9H/0.net
ボンベ無しならサザエとか取ってる人けっこういたけど

248 :マンチカン(兵庫県) [US]:2022/07/31(日) 22:08:22 ID:7IVdoCKx0.net
釣りはいいけど貝採るのはダメっておかしくない?

249 :ぬこ(愛知県) [AU]:2022/07/31(日) 22:09:22 ID:45kcUHbb0.net
>>66
ヤクザは非合法
漁師は合法
全く異なる

250 :ピューマ(神奈川県) [TW]:2022/07/31(日) 22:10:19 ID:feMr6LPX0.net
日本が観光立国目指すのは勝手だけど、
外国から来るのは超金持ち限定で
日本のアホと貧乏人は旅行禁止にしてほしい。

251 :ぬこ(愛知県) [AU]:2022/07/31(日) 22:10:24 ID:45kcUHbb0.net
>>248
漁業権が設定されてたら釣りも制限あるよ
いわゆる遊漁券が必要

252 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2022/07/31(日) 22:10:56 ID:lN4LiH1K0.net
畑の野菜や果物だって地球と太陽が育てたものだよ
百姓のものなんかじゃないみんなのものだよ☀

253 :アメリカンカール(愛知県) [NO]:2022/07/31(日) 22:12:42 ID:g8fI+sxg0.net
>>249
合法ヤクザだろ

254 :ぬこ(愛知県) [AU]:2022/07/31(日) 22:13:18 ID:45kcUHbb0.net
>>253
法的に存在しない

255 :サバトラ(東京都) [CN]:2022/07/31(日) 22:13:26 ID:zPOpewrg0.net
>>7
公海まで出ればいーんじゃね?

256 :バーミーズ(岡山県) [US]:2022/07/31(日) 22:16:29 ID:5pWiL9H/0.net
1日2日のおかずにするくらいなら何も言わないと思うけど
どんだけ取ってんのよ

257 :メインクーン(兵庫県) [GB]:2022/07/31(日) 22:16:35 ID:X6l4xYqt0.net
海辺に暮らす近所の人はある程度おkってとこもあるよね

258 :チーター(愛媛県) [US]:2022/07/31(日) 22:17:20 ID:wBt0zlzx0.net
子供の頃素潜りでトコブシってのをとってたな、コレはセーフだと思う

259 :オリエンタル(北海道) [ニダ]:2022/07/31(日) 22:17:30 ID:xwcvd8Ei0.net
近所の海ではヤクザっぽい連中がよくナメコ取ってる

260 :アムールヤマネコ(埼玉県) [US]:2022/07/31(日) 22:18:58 ID:Q1dDR1Br0.net
漁業権のほうが問題なんだよな
独占禁止法違反

261 :ラガマフィン(福井県) [ヌコ]:2022/07/31(日) 22:21:04 ID:VuIY2p870.net
>>193
されてたら安倍は死んでねぇよw

262 :アメリカンカール(大阪府) [CA]:2022/07/31(日) 22:24:14 ID:vptO/m220.net
> アワビも17個と昨年(16個)

すくな!

263 :スノーシュー(ジパング) [US]:2022/07/31(日) 22:24:34 ID:Sfw1J5M90.net
TVが下の方に許可を取ってますって字幕で違法に捕ってるのが悪い
許可取って動物を自由に連れこんでるのも悪い
許可取って撮ってるのはいい

264 :ハイイロネコ(埼玉県) [US]:2022/07/31(日) 22:26:44 ID:EHFIQ8Hi0.net
大体黄金伝説が悪い
あの辺から素人の密漁が増えた

265 :シンガプーラ(大阪府) [GB]:2022/07/31(日) 22:27:32 ID:dUkHRiS30.net
>>251
河川の場合はな

266 :バリニーズ(兵庫県) [JP]:2022/07/31(日) 22:30:41 ID:vkJZ+4NO0.net
地元でこうしましょうって決めてるんだから
勝手に取ったらアカンすよ

267 :バーミーズ(岡山県) [US]:2022/07/31(日) 22:32:54 ID:5pWiL9H/0.net
取り決めを一般人にまで周知はしてないから知らないよね
数の多い密猟は確信犯だろうけど

268 :サーバル(光) [AU]:2022/07/31(日) 22:33:07 ID:K0hVoAhQ0.net
漁業権っている?

269 :エキゾチックショートヘア(福岡県) [CN]:2022/07/31(日) 22:34:35 ID:yXf0JtNF0.net
>>264
始まったくらいだったら確か問題なかったような

270 :黒トラ(光) [GB]:2022/07/31(日) 22:35:26 ID:IaeRRQtv0.net
>>268
無かったら無かったで今度はナマコや赤珊瑚を密漁してる中国人が大手を振って狩り尽くすからなあ

271 :ターキッシュバン(神都グランドカナン) [US]:2022/07/31(日) 22:36:04 ID:qYWPxeYk0.net
>>270
赤珊瑚も漁師の管轄なの?

272 :サーバル(光) [AU]:2022/07/31(日) 22:36:08 ID:K0hVoAhQ0.net
>>269
個人の転売が日常化したのが問題だよね
税金取りすぎで副業がデフォルト化している

273 :アメリカンカール(大阪府) [CA]:2022/07/31(日) 22:40:07 ID:vptO/m220.net
サザエばっかり盗ってないで
アワビも盗れよ

274 :ツシマヤマネコ(神奈川県) [GB]:2022/07/31(日) 22:40:37 ID:zVtgPdTD0.net
いるだろ

275 :アムールヤマネコ(埼玉県) [US]:2022/07/31(日) 22:40:37 ID:Q1dDR1Br0.net
>>270
密漁者の9割が漁師
メディアのイメージに騙されるなよ

276 :メインクーン(兵庫県) [GB]:2022/07/31(日) 22:40:56 ID:X6l4xYqt0.net
サザエのあのウンコみたいなところがトラウマで食べる気がしないんだよなぁ
あそこ食べる人いるし

277 :ハバナブラウン(島根県) [US]:2022/07/31(日) 22:41:32 ID:lTR38xZE0.net
サザエの不倫横行

278 :ぬこ(愛知県) [AU]:2022/07/31(日) 22:42:28 ID:45kcUHbb0.net
>>265
潮干狩りとか有料のとこ多いよ

279 ::2022/07/31(日) 22:44:26.88 ID:GpmiNizu0.net
>>128
いいね。
それを全国でそれ以外にも適用すべき

280 ::2022/07/31(日) 22:44:35.43 ID:5qpI4df90.net
>>206
喰うんじゃねえよ
店に売るんだよ
食うのは俺たちな

281 ::2022/07/31(日) 22:55:25.18 ID:0mHnt2qD0.net
今の漁師はまだ話が通じるけど
昔の漁師に見つかったら土左衛門になっとるぞ

282 ::2022/07/31(日) 22:57:21.16 ID:OZV41lzx0.net
また大阪か

283 ::2022/07/31(日) 23:02:17.93 ID:kK0Dor0T0.net
漁業権はオープンに入札制にしろ

284 ::2022/07/31(日) 23:02:20.17 ID:N6BHwoHl0.net
>>223
発電所ができて漁師が漁業権放棄した所があって、そこは誰でも獲っていいアサリやハマグリがある穴場だった
でも数年のうちに広まって、物凄い大勢の人間が来るようになって、ハマグリもアサリも全然いなくなっちゃったわ

285 ::2022/07/31(日) 23:04:07.42 ID:hYBc3AFC0.net
プロのレジャー客

286 ::2022/07/31(日) 23:05:56.15 ID:ZQ6rQy250.net
普通に賠償請求と慰謝料取れば良いんだよ

287 ::2022/07/31(日) 23:08:00.42 ID:6RnnKTgK0.net
地元の漁師に法執行権限持たせるといい。モリとかで攻撃するぞw

288 ::2022/07/31(日) 23:08:07.37 ID:5pOrTcUt0.net
ただの泥棒
名前公表しろ
近所の電柱に張り紙しまくってやれ
泥棒一家のクズ

289 ::2022/07/31(日) 23:08:33.40 ID:3hpkw8DL0.net
昔は普通に獲ってたもんな
結局ヤクザだけ逮捕されて一般人は目をつぶるというのも不公平だから徹底的にやるようになっちゃったんだろな~

290 ::2022/07/31(日) 23:09:43.56 ID:0O8I9XaH0.net
違法とは知らなかった
反社とは知らなかった
統一とは知らなかった

知らなかったのならしょうがないんじゃね?

291 ::2022/07/31(日) 23:09:54.22 ID:N2288gMc0.net
知ってようが知っていまいが極刑に処さないと言い訳する輩が減らない
9割知っててやってんだから無期懲役か個数によっては死刑もやむなし

292 ::2022/07/31(日) 23:12:22.63 ID:3hpkw8DL0.net
てか何時からこんなに厳しくなったんだ???
90年代くらいにはまだみんな普通に獲ってたろ?
厳密には違法だったのかも知れんがそれで摘発がどうのとか大事になることは無かった筈

293 ::2022/07/31(日) 23:12:51.27 ID:e1mxNheL0.net
岸辺露伴は動かない

総レス数 516
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200