2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

保有国の米英仏「核での威嚇は絶対にいけないことだよ!!」 [896590257]

1 ::2022/08/02(火) 06:01:10.93 ID:GnwSGBOx0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ロは核の威嚇停止を 米英仏3カ国が声明
2022/8/2 00:15 共同通信社

米英仏3カ国は1日、核拡散防止条約(NPT)再検討会議開幕に合わせて閣僚声明を発表し、ウクライナに侵攻したロシアに核の威嚇をやめるよう要求した。
3カ国と中ロ両国の核保有五大国が1月に発表した、核戦争回避が最重要責務とうたう共同声明を履行することも求めた。

米英仏3カ国は核保有五大国の「核戦争に勝者はいない」との共同声明を順守し続けると宣言。
ロシアの動きを念頭に「軍事的な威圧、脅しのために核兵器を使用すると威嚇する者を非難する」と強調した。

https://www.47news.jp/news/8128469.html

2 ::2022/08/02(火) 06:02:16.65 ID:5VEcZkN50.net
おまいう

3 ::2022/08/02(火) 06:03:06.73 ID:mSVAhhqg0.net
どっかロシアに撃ってくれないかな~

4 ::2022/08/02(火) 06:07:05.91 ID:KT3lsCq30.net
核格安

5 ::2022/08/02(火) 06:08:04.60 ID:OcGRKUN80.net
お前らの事だろ

6 ::2022/08/02(火) 06:12:24.16 ID:Ie/ZFogg0.net
核持ってる国が核云々言うのどういう気持ちなんだろうか
持ってるって忘れてる?それとも俺たちだけは特別だと思ってる?

7 ::2022/08/02(火) 06:12:33.95 ID:vXozVmt50.net
人類は醜すぎる…

8 ::2022/08/02(火) 06:23:01.27 ID:/OkJNwgd0.net
お、そうだな

9 ::2022/08/02(火) 06:30:14.94 ID:AhLNbM4h0.net
アメが言うなよ

10 ::2022/08/02(火) 06:36:32.92 ID:3TO0AxDG0.net
日本国内の反核運動がいかにアホらしいかって話だ

11 ::2022/08/02(火) 06:39:25.22 ID:JwUuDbGH0.net
やっぱ持ってるやつが脅さないと説得力ないわな

12 ::2022/08/02(火) 06:41:24.93 ID:Z6M953Zr0.net
報復用核兵器はきれいな核兵器
なんでしょ

13 ::2022/08/02(火) 06:45:58.72 ID:haza+QiO0.net
アメちゃんは威嚇じゃなく使用したことあるので

14 :グリコミセス(愛知県) [SE]:2022/08/02(火) 06:53:23 ID:mnKGzsYy0.net
ハハッ

15 :スピロケータ(やわらか銀行) [US]:2022/08/02(火) 07:06:04 ID:4IJgFx+p0.net
ナイスジョーク!

16 :デスルフォビブリオ(神奈川県) [JP]:2022/08/02(火) 07:17:18 ID:15uNjkn30.net
>>2
とはいえならず者相手に丸腰が正論を行っても聞かれないのが世の常よ。

制御された暴力があってはじめて正論が生きるのよ。

17 :アシドバクテリウム(ジパング) [ニダ]:2022/08/02(火) 07:18:24 ID:iwYUzvyb0.net
捩れたパズルはリセットが必要なんだよ

18 ::2022/08/02(火) 07:25:20.71 ID:wMRl1KpE0.net
コイツらどの口で言ってるんだろうなwww
🇷🇺標的に核兵器ブッパは大歓迎だけどwww

19 ::2022/08/02(火) 07:25:44.32 ID:/2DMRMDZ0.net
>>5
馬鹿?
持ってない国がいうより遥かに意味があること分からんの?

20 ::2022/08/02(火) 07:28:12.22 ID:/2DMRMDZ0.net
>>2
米英仏がいつ核兵器で威嚇したんだよ

21 :アキフェックス(東京都) [UA]:2022/08/02(火) 07:37:21 ID:mWUulgtZ0.net
威嚇以外に使い道無いだろ。
こいつらは何を言ってんだ?

22 :フランキア(鹿児島県) [US]:2022/08/02(火) 07:37:47 ID:b+l/IKoz0.net
>>20
発言はしていないが世界各国が喉から手が出る程欲しい
核保有国という立場を絶対手放さないのはアンフェアだろう
核を手放して初めて核威嚇を非難する立場になれると思うが

23 :エントモプラズマ(鹿児島県) [US]:2022/08/02(火) 07:39:06 ID:vHXCQEdR0.net
人類って失敗作だよね
強欲で暴力的
人種を肌色で分けてしまったし

24 :クロオコックス(茸) [CA]:2022/08/02(火) 07:40:08 ID:t5JmRSfc0.net
またまたぁ~
威嚇のための核でしょ?
威嚇で使わなかったら、あとは本当に撃つしかないよ

25 :スピロケータ(光) [JP]:2022/08/02(火) 07:41:15 ID:M/Eq1eU80.net
>>22
北朝鮮の核保有を認めちゃう感じですか?w

26 :メチロフィルス(茸) [EU]:2022/08/02(火) 07:42:33 ID:iHQ4tE2t0.net
核は持ってりゃ嬉しいなんたらかんたら

27 :チオスリックス(東京都) [JP]:2022/08/02(火) 07:47:09 ID:S0Z0EI3Y0.net
>>1
まあお前らも核兵器保有してるやん
威嚇より使うか使わんかが重要
特にアメは実際使って日本人を大量虐殺したの忘れるなよ

28 :アクチノポリスポラ(鹿児島県) [ES]:2022/08/02(火) 07:55:35 ID:a8SVGe640.net
 

 
皆で仲良くロシアボコって資源ゲットしようぜ!!!!!!!!
 
 
 

29 :フラボバクテリウム(大阪府) [JP]:2022/08/02(火) 08:39:41 ID:KjXUYkzW0.net
仮にロシアがウクライナに格を撃ったとして、米英仏はロシアに核攻撃をするんかな?
自国に撃ち返されることを懸念してまた非難するだけになりそうだし結局戦争なんて気が狂ってるやつの方が強い

30 :シネココックス(ジパング) [DE]:2022/08/02(火) 08:41:18 ID:i07BlbZ/0.net
>>29
核のタガを外したら即座に核戦争だよ
そして西側さロシアに先に核を撃たせるような鈍くさいことはしない
先制核攻撃する

31 :ヴィクティヴァリス(茸) [US]:2022/08/02(火) 08:57:51 ID:zxCZcgws0.net
>>20
核持ってることが威嚇行為と同等だろが
バカなの?

32 :ナトロアナエロビウス(東京都) [US]:2022/08/02(火) 09:10:52 ID:aakjIuWv0.net
実際使用したキチガイはアメリカだけ

33 :エンテロバクター(茸) [US]:2022/08/02(火) 09:13:07 ID:tt5FXq+q0.net
キューバ危機の時に核で脅したのは無かった事になってるんだな

34 :オセアノスピリルム(大阪府) [US]:2022/08/02(火) 09:18:49 ID:p2ocQ1Wt0.net
>>30
ソースは?

35 :イグナヴィバクテリウム(茸) [US]:2022/08/02(火) 09:19:49 ID:9ybw/6L50.net
>>6
ちらつかすんじゃなく持ってるだけで十分ってこと

36 :シネココックス(ジパング) [DE]:2022/08/02(火) 09:24:05 ID:i07BlbZ/0.net
>>34
現在の核戦力の構成
アメリカは株戦力の7割が戦略原潜のSLBMになってる
これは報復力の温存ではなく主力となってる
トランプ政権下で5ktの低出力核を配備した
これは敵の核戦力だけを粉砕して大量虐殺の謗りを免れるため

バイデン政権でアメリカは核の先制不使用を表明する計画があったそうだが、キャンセルされてる

37 :オセアノスピリルム(大阪府) [US]:2022/08/02(火) 09:27:29 ID:p2ocQ1Wt0.net
>>36
ロシアがウクライナに使用したらアメリカがロシアに先制核攻撃をするソースは?

38 :バークホルデリア(光) [ZA]:2022/08/02(火) 09:30:07 ID:V1g80x+E0.net
核共有、核兵器保有派のネトウヨニュー速民が海外の核兵器保有国を批判してる…🙀

39 :シネココックス(ジパング) [DE]:2022/08/02(火) 09:30:17 ID:i07BlbZ/0.net
>>37
核戦争は30分で終わると言われてるように、先に撃ったもの勝ち
核のタガが外れた時点でいかに敵の核戦力を封じるかが生き延びる道になる
選択肢はない

40 :オセアノスピリルム(大阪府) [US]:2022/08/02(火) 09:57:40 ID:p2ocQ1Wt0.net
>>39
ソースが無いのは解った

41 :クロロフレクサス(兵庫県) [ニダ]:2022/08/02(火) 10:05:04 ID:E6p66ghp0.net
>>1
ロシアの核恫喝はアカンよなと。
しかし、スレタイ見ると中々どうして☺

42 :アルテロモナス(茨城県) [CH]:2022/08/02(火) 11:06:07 ID:tUzKkfMu0.net
>>39
本土が消滅しても報復出来るのが戦略原潜なんだがもちろんロシア戦略原潜を持ってる
30分で終わるのはお互いなんだよ

43 :プランクトミセス(茸) [ヌコ]:2022/08/02(火) 11:22:19 ID:V0Xq/Gw80.net
カミーユかよw

44 :シネココックス(ジパング) [DE]:2022/08/02(火) 11:23:45 ID:i07BlbZ/0.net
>>42
ロシアの戦略原潜はアメリカの攻撃型原潜に追尾されてて
いつでも撃沈される

45 ::2022/08/02(火) 11:37:18.59 ID:tUzKkfMu0.net
>>44
アメリカって凄いんですねw
米露の潜水艦司令部ですら自国の原潜の正確な現在地の把握すら出来ないのにw
メッチャ矛盾してるんだがw

そもそも戦略原潜がどんな行動をしてるか知ってる?任務地点に着いたらスクリューを止めて海流任せであっちにふらふらこっちにふらふらで何処に動くか解らないんですよ

そんなのを追尾するなら攻撃原潜側はスクリューを可動するんだから相手に位置をバラすだけの最悪の行動になるんですよ

46 ::2022/08/02(火) 11:51:04.93 ID:i07BlbZ/0.net
>>45
アメリカは旧ソ連時代から潜水戦をやってる
ロシアの戦略原潜は母港を出た直後から追尾されてるよ

47 ::2022/08/02(火) 11:52:26.90 ID:i07BlbZ/0.net
>>45
ロシアの戦略原潜は80年代の老朽艦
2010年代になってようやく潜水艦の建造が再開されたばかりで新鋭艦も多くの問題を抱えている

48 ::2022/08/02(火) 11:58:34.65 ID:tUzKkfMu0.net
>>46
だから追跡出来ないんだよ
相手がスクリューを止めて聞き耳立ててる中スクリューぶん回して追跡とか相手の位置がよく解らないのに自分の位置は相手にバレバレ
魚雷をいつ撃たれるか解らん危ない状況に自ら進む馬鹿はいないんだよ

49 ::2022/08/02(火) 12:01:15.19 ID:i07BlbZ/0.net
>>48
海流で漂うなら大きく移動はできない
そもそも無音潜航を延々と維持できるはずもない
中には大勢の乗組員がいる

50 ::2022/08/02(火) 12:02:03.77 ID:tUzKkfMu0.net
>>47
アメリカのオハイオ級も多くは80年代就航だがそもそも兵器は長持ちなんだが車かなんかだと思ってるの?

51 ::2022/08/02(火) 12:03:33.27 ID:tUzKkfMu0.net
>>49
馬鹿か!
なんの為の原子炉なんだよw
お前何も解って無いやんけwww

52 ::2022/08/02(火) 12:03:42.26 ID:i07BlbZ/0.net
>>50
オハイオは現代においてもメッチャ静か
旧ソ連時代の戦略原潜はポンコツ
当時からテクノロジーに大きな格差があった

ロシアの新鋭艦がようやくロサンゼルス級並みだとさ

53 ::2022/08/02(火) 12:04:19.87 ID:i07BlbZ/0.net
>>51
え?
原子炉ならスクリュー回さなくても移動できるのかよw

54 ::2022/08/02(火) 12:06:05.62 ID:tUzKkfMu0.net
>>53
ハア?
自分の書込みを100回見直せ

55 ::2022/08/02(火) 12:06:25.92 ID:i07BlbZ/0.net
>>54
オマエが原子炉言ってるんだろwwwww

56 ::2022/08/02(火) 12:08:35.02 ID:tUzKkfMu0.net
>>55
>そもそも無音潜航を延々と維持できるはずもない
中には大勢の乗組員がいる

スクリューとか言って無いよね
もうボケたか?w

57 ::2022/08/02(火) 12:10:29.34 ID:i07BlbZ/0.net
>>56
無音潜航って長時間維持できる状態じゃないぞ
原子炉も完全な無音状態にはできない
その点は通常動力艦の方が優れてる

58 ::2022/08/02(火) 12:13:54.14 ID:tUzKkfMu0.net
>>57
原子炉の音はするがそれでもスクリュー音に比べたら遥かに静か
そもそも原潜は完全無音なんか出来ないんだが原子炉を止める事は出来ないんでね前提条件が解って無いアホと俺は話してたのかよ

59 ::2022/08/02(火) 12:15:24.02 ID:i07BlbZ/0.net
>>58
追尾されてスクリュー止めて無音潜航にしました

それでどうやってアメリカの攻撃型原潜から離れられるのか説明してみて

60 ::2022/08/02(火) 12:17:59.54 ID:tUzKkfMu0.net
>>59
>追尾されてスクリュー止めて無音潜航にしました

それでどうやって相手に気付かれずに追尾出来るかの説明の方が先だよ
ずっと俺が言い続けてるんだがw
説明はよw

61 ::2022/08/02(火) 12:21:00.32 ID:i07BlbZ/0.net
>>60
アメリカの制海権はロシア近海に及ぶ
攻撃型原潜を排除する能力がロシア海軍にない
彼我の海軍力に絶望的格差がある
ゆえにロシアの戦略原潜は出港時点から追尾されてる

62 ::2022/08/02(火) 12:23:51.78 ID:tUzKkfMu0.net
>>61
全く説明になって無い
相手に気付かれずにスクリューを止めて海流任せの潜水艦の追尾方法の説明を再度求む

63 ::2022/08/02(火) 12:30:23.20 ID:i07BlbZ/0.net
>>62
それ以前に出港時点から追尾されてるのに機関止めて海流任せにしてアメリカの攻撃型原潜からどうやって遠ざかるのかを説明されたし
機関を止めるということは移動は極めて緩慢ということだよ
そして原子炉は完全無音にはならない

64 :アルテロモナス(茨城県) [CH]:2022/08/02(火) 12:33:31 ID:tUzKkfMu0.net
>>63
質問に質問で返すな
俺が当初から言い続けてる事に答えてからお前の質問に答えてやるから

再度相手に気付かれずにスクリューを止めて海流任せの潜水艦の追尾方法を説明せよ

65 :シネココックス(ジパング) [DE]:2022/08/02(火) 12:44:37 ID:i07BlbZ/0.net
>>64
まず、ロシア艦は出港時点あるいは隘路、チョークポイントなどで米潜に発見追尾される
それぐらいアメリカに制海権を握られてる

次に
追尾を受けてる状態で機関停止しても追尾されてる米潜から距離を稼ぐことはできない
海流任せというなら米潜も同じ方向にながされる

さらに
海水塩分濃度は一定ではなく、艦は徐々に沈降または浮上してしまう
長時間注水もブローもせずに一定深度に止まることはできない

66 :アルテロモナス(茨城県) [CH]:2022/08/02(火) 12:55:02 ID:tUzKkfMu0.net
>>65
>まず、ロシア艦は出港時点あるいは隘路、チョークポイントなどで米潜に発見追尾される
それぐらいアメリカに制海権を握られてる

それが真実だとしてもそんな事を毎回してるなら音紋データを取られてとっくに対策済


>追尾を受けてる状態で機関停止しても追尾されてる米潜から距離を稼ぐことはできない
海流任せというなら米潜も同じ方向にながされる

バカなの?
追尾するのにそんな近距離とか話にならんわ。ある程度離れてたら複雑な海流であっという間に遠距離になるわ

>海水塩分濃度は一定ではなく、艦は徐々に沈降または浮上してしまう
長時間注水もブローもせずに一定深度に止まることはできない

そんな当たり前な事をドヤ顔で語られてもwww

67 :シネココックス(ジパング) [DE]:2022/08/02(火) 13:02:22 ID:i07BlbZ/0.net
>>66
海軍は金食い虫
ロシアの経済力ではアメリカ原潜に対抗しうる対潜哨戒システムを充実させる能力がない
テクノロジー面でも大きく遅れてて、新鋭艦ですらアクティブソナー頼りになってる
パッシブ探知能力が低い

アメリカのソナー探知範囲から海流任せで逃れられる根拠がない
深度調整を余儀なくされたらすぐに位置がバレる

理解できたか?

68 ::2022/08/02(火) 13:12:59.40 ID:tUzKkfMu0.net
>>67
ロシアの水上艦は低性能のポンコツばかりだが潜水艦に関してはソ連時代からアメリカより上なんだよ
それにパッシブソナーとか大昔から使われてる枯れた技術になにドヤ顔してんのw

そもそもソナーの探知距離とか極秘中の極秘なんでアメリカの性能もロシア性能も解らないなのになんでお前は知ったかぶってるの?
お前はホント馬鹿

69 ::2022/08/02(火) 13:27:49.60 ID:i07BlbZ/0.net
>>68
はああああ???w

オマエどこでソ連の潜水艦がアメリカより優秀とか勘違いしてんだ?wwwww

オマエがそう思う根拠を教えてくれよwwwww
腹痛いwwwww

70 ::2022/08/02(火) 14:04:05.00 ID:k6xdMCwV0.net
>>16
バックが居なけりゃホントに「死んだら終わり」だからな

71 :アルテロモナス(茨城県) [CH]:2022/08/02(火) 14:20:11 ID:tUzKkfMu0.net
>>69
アメリカ魚雷を振切る水中速度や潜航深度はソ連の潜水艦が上廻ってたのすら知らんのかよ
それにソ連時代に開発された400ノットのスーパーキャビテーション魚雷を実用出来たのはソ連だけ
相手を侮るばっかじゃなく認める所は認めないと痛い目にあうぞ

72 :シネココックス(ジパング) [DE]:2022/08/02(火) 14:25:27 ID:i07BlbZ/0.net
>>71
潜水艦が最も必要とするのは
①静粛性
②ソナー能力

この能力において米ソは決定的に差があった
そして現在においても差は埋まってない
ロシアはソ連崩壊後20年間、潜水艦建造ができなかった

総レス数 96
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200