2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

商品が10%値上げされてるのに給料が10%上がらなかったらどうなります?そうです死ぬんです [886559449]

1 ::2022/08/02(火) 08:18:52.65 ID:d2E623ni0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「値上げは大きい 給料10%上がらないし…」パスタやカレールウなど価格10%アップ 買う側も売る側も頭が痛い“値上げの夏”


8月、食品では冷凍食品やパスタなどおよそ2400品目が値上げされます。
家計への影響が懸念される一方、店側も悩みながら販売しています。

<田子重セナ店 遠藤亨さん>
「パスタとみんな大好きなカレーが値上げの対象となります」

静岡市葵区のスーパーです。8月、およそ10社の商品が値上げ対象で、
食卓の味方、パスタやカレールウの価格が軒並み10%ほど引き上げられます。

<客>
「夏休みということもあって小さい子どももみんな好きなので値上がりは困る」
「高いの買わないって言っている」

<田子重セナ店 遠藤亨さん>
「売れ筋ですので非常に上げる方としても厳しい。競合店の値段を見ながら上げる予定」
Q.10%の値上げは大きい?
「大きいですね。給与10%上がりませんので」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/beb8f1cd72ac99d69bd3160ddef24332b7984460&preview=auto

181 ::2022/08/02(火) 10:54:39.95 ID:7Ufik0aU0.net
岸田「10%食うのを節約すればいい」

182 ::2022/08/02(火) 10:55:26.79 ID:CTH751OY0.net
10%多く働く。
副収入考える

183 ::2022/08/02(火) 10:56:38.68 ID:51UvTt990.net
物理的に日本語話せない留学生の使い勝手の良さよな
でも荒く扱えば扱うほど治安も悪くなるんだぜ
治安の悪化は経団連
お前らのせいだって歴史が証明するから覚えてろよ

184 ::2022/08/02(火) 10:57:33.02 ID:O7VDThAB0.net
10%も上がってねえだろ

185 ::2022/08/02(火) 10:58:21.03 ID:ynEk1ny70.net
>>169
食い過ぎを是正すれば財布のためにも体のためにもなるって話だと思われ。

186 ::2022/08/02(火) 10:59:43.12 ID:f1HGWQBO0.net
>>129
立憲共産れいわ支持してそうw

187 ::2022/08/02(火) 11:02:34.55 ID:qabUtF8d0.net
給料10%上がっても手取りは10%上がらないじゃん

188 ::2022/08/02(火) 11:02:34.64 ID:YJtaoe7k0.net
ステーキが少し薄くなる税金泥棒と食事そのものが無くなる貧民とじゃ意見合うわけないんだよな
役人の給料は安くしないとだめ

189 ::2022/08/02(火) 11:05:55.17 ID:Rwe352HH0.net
乞食が自分の願望で自分の首絞めてるという

190 ::2022/08/02(火) 11:07:34.62 ID:gl3cedML0.net
10パーあがって日当250円あげる自民

191 ::2022/08/02(火) 11:08:58.98 ID:gl3cedML0.net
250円を10%あげてやったと思ってるんだろうか
みんなの日当2500円計算してるのかね

192 ::2022/08/02(火) 11:10:27.98 ID:ynEk1ny70.net
>>190
日当が上がるなら商品価格上げないと店が潰れるしなw

193 ::2022/08/02(火) 11:11:38.27 ID:lV9Qvz3D0.net
>>11
不景気なのに増税する国だしな

194 ::2022/08/02(火) 11:12:25.45 ID:gl3cedML0.net
こんなことで潰れるような店ならどっちみち先で潰れるから潰れてもいい気がする

195 ::2022/08/02(火) 11:12:33.34 ID:f2dos9Ud0.net
安いやつ買えばいいだけじゃんバカなの?www

196 ::2022/08/02(火) 11:13:10.56 ID:lV9Qvz3D0.net
>>100
ハーゲンダッツは逆のパターンだな

197 ::2022/08/02(火) 11:13:47.57 ID:gl3cedML0.net
先で潰れる企業をただただ延命してるだけ
延命されたらそこの社員は給与上がらない時期が長くなる
そして歳をとり他に移れなくなる
負のスパイラル

198 ::2022/08/02(火) 11:14:15.31 ID:StPSdNk+0.net
給与10パーセント上がっても所得税で取られるんだから累進課税は人によって違うけど
そこからさらに上げないと可処分所得増えないけどな

マジで危機的な状態だと思うよ
円安とかガソリンさっさとなんとかしろ無能政府

199 ::2022/08/02(火) 11:15:26.03 ID:BfPIfVk10.net
外的要因で値上げしてる現状で人件費も上がったらどうなるか

商品の値上げかもしくは会社が死ぬかだな

>>1
どたらを選ぶ?

200 ::2022/08/02(火) 11:17:29.27 ID:gl3cedML0.net
ここで無理な企業はまた1人まで縮小して1からやり直すか潰さないと
延命って社員にただただ迷惑かけてるんだよ
給与あげられない期間が例えば10年もあったら10歳年齢重ねてしまう
10年てさっさと他のまともなとこに移ってれば数万は給与上がってるんだよ

201 ::2022/08/02(火) 11:20:28.00 ID:gl3cedML0.net
延命してるとこの経営者は給与上げられない期間の社員にあとでそれだけ分あてがえるのか?
給与あげてもらえない期間社員たちは人生の何年もを犠牲にしてるんだよ
そこらわかってるの?経営者さん

202 ::2022/08/02(火) 11:20:43.50 ID:fJkOsaDi0.net
とりあえずお前ら住宅ローン組めよ。もうヤケクソだ

203 :名無しさんがお送りします:2022/08/02(火) 12:28:20.48 ID:ZsaeImyCy
キャベツ100円キノコ50円ジャガイモなんて1キロ100円だった
加工品だけが高くなってるが自分でつくれば去年よりも安くできるぞ

204 :名無しさんがお送りします:2022/08/02(火) 12:29:25.88 ID:ZsaeImyCy
ガソリン今158円まで落ちてるな

205 :テルモリトバクター(ジパング) [CA]:2022/08/02(火) 11:22:54 ID:TirScB+J0.net
給料10%上げる→会社がしぬ
つまり給料110%ダウンです

206 :アクチノポリスポラ(山形県) [DE]:2022/08/02(火) 11:23:33 ID:t+s1/U0N0.net
壺宗教団体に課税しろ

207 :リゾビウム(岡山県) [US]:2022/08/02(火) 11:24:56 ID:gl3cedML0.net
社員は嫁や自分の子供じゃないんだから
そりゃ嫁や子供なら給与上がらんけど辛抱してくれとも言えるけどさぁ
何も言わず働いてくれてるだけなんだよ

208 :リゾビウム(岡山県) [US]:2022/08/02(火) 11:26:02 ID:gl3cedML0.net
他人の家族の人生をいくつも背負ってると真面目に思ったほうがいいよ

209 :ロドバクター(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 11:31:11 ID:zaxnALqQ0.net
まず生活水準を下げろ
ジュース買うならサンガリアに変えろ

210 :デスルフォビブリオ(東京都) [IR]:2022/08/02(火) 11:31:43 ID:75uHqrJw0.net
思えば、30年間賃金上がらないまま、ポテトチップスは内容量2/3なんだから、そりゃ死ぬわな

211 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]:2022/08/02(火) 11:32:55 ID:zwh9dQkR0.net
>>210
ポテチ好きには死活問題

212 :リゾビウム(岡山県) [US]:2022/08/02(火) 11:33:50 ID:gl3cedML0.net
給与上げてやれないのか経営者だけ美味しい思いしてるのかどうか知らんけど
給与を渡ししてるそいつしか見えてないだろ
給与を貰ったそいつは家に持ち帰りそこには嫁や子供もいる
給与をあげてやれなってことは間接的に何人もが生活水準として影響を受けて巻き込まれる

実際に自分が働いてたとこの経営者は年収3億
社員には残業もつけず月収20しかやってないような企業もあったからな
ある以上そういうのと混同されても仕方ないわな

213 :リゾビウム(岡山県) [US]:2022/08/02(火) 11:37:03 ID:gl3cedML0.net
そういう経営者が実際にいるんだもの
こういうとこで自分らも収入なんかないとか言われても
それ言ってるだけだろとしか思われない

214 :リゾビウム(岡山県) [US]:2022/08/02(火) 11:40:24 ID:gl3cedML0.net
そんなの見てればわかるよ
経営者本人じゃなくて経営者の家族見てればわかる
金ない言いながら経営者の家族は旅行三昧だったり良いとこの学校行ってたりなw
本当に経営者も収入がないとこって見てたら子供とかもやばいからな
昭和の時代なら青っ鼻垂れてたりしてたわ
ろくなもの食べられてないから
んであるときから学校に来なくなった
聞いたら破産したとか

215 :リゾビウム(岡山県) [US]:2022/08/02(火) 11:42:48 ID:gl3cedML0.net
経営者が金もらってない言う
でもいっちょ前の格好してるし車も何台も持ってたりゴルフしてたり
そういう経営者が金ないって言っても誰も信じないよ

216 :エンテロバクター(ジパング) [JP]:2022/08/02(火) 11:46:31 ID:x3rRQ9V10.net
そういう業種を潰さなかったツケがすごいわ

217 :ハロアナエロビウム(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 11:46:51 ID:odsURh3M0.net
物価高と消費税増税は自民党の公約
大企業優先で庶民から搾り取る政策
選挙後だから自民党は暴走するよ

218 :ナトロアナエロビウス(東京都) [US]:2022/08/02(火) 11:50:20 ID:b6LlMj4L0.net
何が庶民だよ
働かないで福祉のカネだけ受け取ってるやつらだろ

219 :デスルフレラ(茸) [US]:2022/08/02(火) 11:53:05 ID:YQUMkm+A0.net
ホームセンターで198円だったものがいまは498円。
10%てなに?

220 :バクテロイデス(愛知県) [ニダ]:2022/08/02(火) 11:54:12 ID:Htw4YQlc0.net
スタグフレーションやな…デフレより酷い世の中になっちゃうよ…

221 :クテドノバクター(SB-iPhone) [MT]:2022/08/02(火) 11:55:18 ID:8tjZ4L6B0.net
>>13
年収いくら?

222 :バークホルデリア(東京都) [US]:2022/08/02(火) 11:58:01 ID:YVNMRxQQ0.net
これからは客じゃなくて従業員ファーストじゃないとバンバン潰れていくぞ
程よく奴隷も定年で、つべとかで理論武装してる新社会人も入ってくるからおかしな会社には人はいなくなる
めちゃくちゃ良いことなんだけどね

223 :デスルフレラ(光) [CN]:2022/08/02(火) 12:00:42 ID:9cMzkd3m0.net
つまり戦争するからやね
原油高騰、物不足

224 :オピツツス(茸) [US]:2022/08/02(火) 12:03:57 ID:huMk4hg40.net
>>87
勝手に増やしていいの?

225 :クリシオゲネス(神奈川県) [US]:2022/08/02(火) 12:05:29 ID:9pjogC5O0.net
>>32
50てお前…50か…

226 :フィンブリイモナス(茸) [US]:2022/08/02(火) 12:06:24 ID:DFD6SCks0.net
いずれ消費税増税がほぼ確で来ると思うがお前らがどこまで我慢するのかささやかな楽しみにしている
3→5→8→10だからな
おさらいだが自民もミンスも増税基調だからな
富裕層以外で自民党推してる奴の気が知れん

227 :プニセイコックス(茸) [JP]:2022/08/02(火) 12:09:19 ID:ZSO3GonK0.net
作業効率を10%あげろって言っても出来ないだろ給料も同じ

228 :ナトロアナエロビウス(神奈川県) [US]:2022/08/02(火) 12:09:39 ID:DgcuojCz0.net
余力があっての切り詰めはなんか楽しいけど
不可抗力の切り詰めは辛いよな

229 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]:2022/08/02(火) 12:11:29 ID:uJKZAW0A0.net
まままーんまままんまーんまぁ~ん

230 :デスルフォバクター(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:11:49 ID:7fZyjNwa0.net
そして製品価格ももっと上がるんです

231 :ストレプトスポランギウム(静岡県) [ID]:2022/08/02(火) 12:11:50 ID:lV9Qvz3D0.net
こんな時期なのに国葬で税金を使うとかないわ

232 :スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:13:23 ID:++jtrnJe0.net
昔はカネが無ければサラ金から借りたもんだが今はアベガーだもんな
民度からしておかしくなってるんだよ

233 :デスルフレラ(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 12:13:42 ID:NK4XbM6p0.net
物価上がってなかったときも
15%ぐらいずつ
給料はあがってたが…

234 :スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:16:49 ID:++jtrnJe0.net
>>233
労働組合が弱くなったからね
昔は賃上げストライキなんて当たり前のようにあったがストなんて死語だし
要はそいつらを主導してた立憲民主党と共産党が悪いんだよ

235 :アシドチオバチルス(SB-Android) [EU]:2022/08/02(火) 12:19:35 ID:NL1RsAM90.net
イオンの5袋ラーメン
いつまで198円で売ってくれるかな?

236 :オピツツス(茸) [RU]:2022/08/02(火) 12:23:19 ID:Rk5zDRn60.net
>>233
仕事と責任はそれ以上に増えてるから相応

237 :ヴェルコミクロビウム(大阪府) [IL]:2022/08/02(火) 12:23:48 ID:IphzmEOm0.net
日本人なんか基本日本人相手にしか商売できないんだから
周りの人間が貧乏になれば自分も詰む

238 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]:2022/08/02(火) 12:24:02 ID:zwh9dQkR0.net
>>215
いっちょ前のカッコして、ゴルフするのが仕事に繋がるんじゃん

会社の金を使ってやる事が、仕事に繋がらなかったらやばいだろ

239 :チオスリックス(光) [US]:2022/08/02(火) 12:24:34 ID:KwGjqVpo0.net
スシローの株買えば安いじゃん

240 :バークホルデリア(光) [ZA]:2022/08/02(火) 12:24:39 ID:V1g80x+E0.net
10%値上げ!賃金は31円ね
🥺

241 :アカントプレウリバクター(茸) [US]:2022/08/02(火) 12:26:29 ID:9tG0QjIl0.net
>>139
アスペやんw

242 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:28:44 ID:egstpWRv0.net
最低時給で働いている人って何ができるの?

何か資格とかスキルあるの?

243 :クロロフレクサス(ジパング) [CN]:2022/08/02(火) 12:34:15 ID:3pk6g+xc0.net
社会保険前より上がってねー

244 :グリコミセス(ジパング) [JP]:2022/08/02(火) 12:35:42 ID:qQkJnXiK0.net
給料全部食費に使ってるとか怖い

245 :テルモリトバクター(茸) [US]:2022/08/02(火) 12:36:05 ID:vGzJrdEj0.net
タックスヘイブンに50兆円流れ込んでるのどうなったんだよ
脱税放置してるからだろ

246 :フラボバクテリウム(大阪府) [AU]:2022/08/02(火) 12:37:58 ID:AaNzZOjM0.net
>>7
時給1000円を突破せよ

247 :ユレモ(SB-Android) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:38:03 ID:GGNeEinz0.net
従業員の給料上げたからって、販売価格上げて回収する企業増えて、いたちごっこ

248 :テルムス(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:38:31 ID:cPoc0QQ40.net
高齢者福祉を削らない限り無理だって

249 :フラボバクテリウム(大阪府) [AU]:2022/08/02(火) 12:39:29 ID:AaNzZOjM0.net
死ぬのはナマポだぞ
どうせ支給額増えないだろうし

250 :スフィンゴモナス(光) [US]:2022/08/02(火) 12:39:48 ID:HqZTPj9g0.net
キャバクラ8000円 ⇒ガールズバー5000円
居酒屋3000円 ⇒立ち飲み屋1500円
立ち飲み屋1500円 ⇒公園飲み700円

251 :テルモリトバクター(茸) [US]:2022/08/02(火) 12:41:24 ID:vGzJrdEj0.net
>>77
31円って月額160時間労働で5000円くらいだぞ
マクロじゃなくても大きいスケールで考えると
影響は少なくないんだよおじいちゃん

252 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:43:02 ID:yGwjM8Nk0.net
>>1
食べるものが変わるだけ
昔の日本人の生活に戻るだけ
ご飯に味噌汁に漬物になるだけ

253 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:43:28 ID:+rGYLMHU0.net
物価が上がっているのに、年金が下がる変な邦ですな。

254 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:45:10 ID:yGwjM8Nk0.net
>>212
株主に還元出来るなら同額社員にも還元可能
株主と同額の還元してない時点で不当に利益奪ってる

255 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 12:49:11 ID:egstpWRv0.net
やっぱ老人税が一番よな

消費税は全員が払う公平税だから据え置き
老人税は現役の社保料分にあてる

256 :シュードモナス(東京都) [IT]:2022/08/02(火) 12:49:57 ID:5xKLDXyJ0.net
服を買わなければこれまで通り生活できる

257 :スネアチエラ(北海道) [CH]:2022/08/02(火) 12:53:12 ID:AIvyY19u0.net
逝ってヨシ

258 :スネアチエラ(神奈川県) [US]:2022/08/02(火) 12:56:27 ID:51UvTt990.net
老人が若者を支えるシステムに変えよう

259 :コルディイモナス(茸) [KR]:2022/08/02(火) 12:58:51 ID:8vdl/F5y0.net
とりあえず体重を12%減らしてみました

260 :フィンブリイモナス(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 13:03:59 ID:reiVuJbl0.net
値上げせず給料を10%下げてもいい

261 :クロマチウム(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 13:14:41 ID:A9B81Fqw0.net
ワイ特別給付金貰いに市役所なう

262 :プランクトミセス(SB-iPhone) [HR]:2022/08/02(火) 13:17:39 ID:l5/+2Kkh0.net
アベノミクス信じて10年前に日経平均買ってたら資産2倍になってたのよ。残念だね?

263 :リゾビウム(岡山県) [US]:2022/08/02(火) 13:20:29 ID:gl3cedML0.net
国民のやる気をどんどん削いでいく

264 :フィンブリイモナス(東京都) [MA]:2022/08/02(火) 13:56:25 ID:hMVJ8e8Q0.net
>>77
低脳には理解できないか

265 :クラミジア(SB-iPhone) [US]:2022/08/02(火) 13:57:26 ID:nc4mF7+K0.net
>>251
少ないと思うが

266 ::2022/08/02(火) 14:11:59.75 ID:SZTMV0sy0.net
最低賃金上がって相対的に全体が上がるならいいけど実際は最低賃金と正社員の給料が近づくだけだから…

267 ::2022/08/02(火) 14:21:29.70 ID:UnH8Pooz0.net
てか最低時給程度で働いてるやつそんなにいるんか

268 ::2022/08/02(火) 14:27:26.05 ID:k6xdMCwV0.net
それを何年も前から知らぬふりしてやってたのが
消費税なんだけどね
資材買うのに消費税掛かって
その製品価格にまた消費税掛かって

269 ::2022/08/02(火) 14:28:28.81 ID:k6xdMCwV0.net
生活必需品以外にも全てに消費税掛けるとか狂気の沙汰

270 ::2022/08/02(火) 14:49:03.04 ID:8DMDEAuj0.net
10%どころじゃなく上がってる
業務スーパーのブラジル産鶏モモ肉なんか700円くらいのが今1200円だし

271 ::2022/08/02(火) 14:55:27.94 ID:tPBgi4+70.net
31円じゃ全然足りないお
10%の96円は上げろよ

272 ::2022/08/02(火) 15:22:24.21 ID:Vo6TZiOT0.net
第一次産業が値上げすると言うのは、、燃料費??

273 ::2022/08/02(火) 15:43:59.57 ID:538BzotC0.net
国内産の野菜は値下げ

274 ::2022/08/02(火) 15:53:55.75 ID:68ajgRn50.net
>>121
そりゃ住んでる間は普通は上がらんよ‥‥w
全体的な家賃相場の話だよ
新募集のときに家賃上がってる物件多いよ

275 ::2022/08/02(火) 16:23:09.86 ID:vs8kJLNF0.net
>>13
それって選民思想の発想だよね
貧乏人の暮らしなんて考える必要はない
で議論を終えるんだから

276 ::2022/08/02(火) 16:25:47.72 ID:vs8kJLNF0.net
>>84
信者さんw煽り耐性低すぎ
さっさと棄教したほうが幸せになれるよ

277 :アクチノポリスポラ(やわらか銀行) [CN]:2022/08/02(火) 16:27:36 ID:oq9EEN0o0.net
基本的に円安と、ガソリン代の流れ見てりゃわかるよ
円を擦り過ぎて、円の価値がダダ下がりしたんだと
五百円のものが700円になったって4割上がってるんだぜすげぇよな

278 :ユレモ(静岡県) [PL]:2022/08/02(火) 16:44:58 ID:ynEk1ny70.net
>>277
普通に金利差が原因じゃね?
ちなみに、日本円0.25%、アメリカドル3%(昨年は1%)。
「こりゃ日本円売ってアメリカドル買った方がいいな」が要因。

279 :フソバクテリウム(京都府) [TW]:2022/08/02(火) 16:55:07 ID:QbCWBEE90.net
欲しがりません勝つまでは

280 :クテドノバクター(茸) [JP]:2022/08/02(火) 17:36:02 ID:aGtQHLq90.net
>>1
全額食費に必要なら遅かれ早かれ死ぬよ

281 :クテドノバクター(茸) [JP]:2022/08/02(火) 17:39:13 ID:aGtQHLq90.net
>>109
普通は上がらないが、一般に交通費として認められる以上に貰ってるなら分からんな
家賃補助には税金掛かるしな

総レス数 333
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200