2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

商品が10%値上げされてるのに給料が10%上がらなかったらどうなります?そうです死ぬんです [886559449]

1 ::2022/08/02(火) 08:18:52.65 ID:d2E623ni0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「値上げは大きい 給料10%上がらないし…」パスタやカレールウなど価格10%アップ 買う側も売る側も頭が痛い“値上げの夏”


8月、食品では冷凍食品やパスタなどおよそ2400品目が値上げされます。
家計への影響が懸念される一方、店側も悩みながら販売しています。

<田子重セナ店 遠藤亨さん>
「パスタとみんな大好きなカレーが値上げの対象となります」

静岡市葵区のスーパーです。8月、およそ10社の商品が値上げ対象で、
食卓の味方、パスタやカレールウの価格が軒並み10%ほど引き上げられます。

<客>
「夏休みということもあって小さい子どももみんな好きなので値上がりは困る」
「高いの買わないって言っている」

<田子重セナ店 遠藤亨さん>
「売れ筋ですので非常に上げる方としても厳しい。競合店の値段を見ながら上げる予定」
Q.10%の値上げは大きい?
「大きいですね。給与10%上がりませんので」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/beb8f1cd72ac99d69bd3160ddef24332b7984460&preview=auto

85 :バチルス(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 09:07:26 ID:DeMbIfk20.net
富裕層が殺される前に手を打っとけよ

86 :エントモプラズマ(東京都) [GR]:2022/08/02(火) 09:08:27 ID:x4Zi1W1i0.net
経営者 簡単に給料上げたら悔しいじゃないですか

87 :リケッチア(神奈川県) [US]:2022/08/02(火) 09:09:07 ID:CYGrIvt60.net
給料が上がらなかったらじゃないだろ。
収入というのは自分で増やすもんだよ。

88 :クトニオバクター(神奈川県) [US]:2022/08/02(火) 09:09:13 ID:Xq734nT20.net
日本人は日本人が儲かることを嫌う
同じ値段なら外国から買う
そういう国
貧しくなるしかない

89 :カンピロバクター(大阪府) [US]:2022/08/02(火) 09:10:06 ID:2+acpZWQ0.net
>>32
独身貧困者が嫉妬しそうな書き込み

90 :メチロコックス(埼玉県) [FR]:2022/08/02(火) 09:10:37 ID:wdKCG8aJ0.net
30円時給上げただけで大騒ぎしてるブラック企業乙

91 :プロカバクター(茸) [ニダ]:2022/08/02(火) 09:10:40 ID:vMtfg51p0.net
まあ、死ぬ人でてもおかしくないだろうなー

92 :ビブリオ(千葉県) [ヌコ]:2022/08/02(火) 09:11:06 ID:2q+Nv+Gv0.net
要は貿易黒字だと思うんだけど、日本には何があるかってことだよな
人権問題で不買されたらおしまいだろうと妄想する

93 :プランクトミセス(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 09:11:07 ID:Z5TUS+5C0.net
>>54
円安だから安い海外製品なんてねえんだよ

94 :ナトロアナエロビウス(東京都) [US]:2022/08/02(火) 09:11:20 ID:YuE6KkgH0.net
だから外人奴隷やめれば人手不足で勝手に給料は上がっていくんだよ
搾取型企業は潰れるけど雇用は流動するからみんな幸せになれる

95 :アキフェックス(東京都) [TW]:2022/08/02(火) 09:12:12 ID:EPpk/0rT0.net
いままでなにしてたの?
もらった給料そのまま全部使ってたの?あほですか

96 :プランクトミセス(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 09:12:14 ID:Z5TUS+5C0.net
消費税とってもいいから外税やめろよ

97 :エンテロバクター(福岡県) [US]:2022/08/02(火) 09:12:17 ID:ng4bwrcQ0.net
無敵化人材が増えるしかない。

98 :ナウティリア(大阪府) [US]:2022/08/02(火) 09:12:57 ID:7j4TLI7A0.net
給料が高い会社に転職すれば良いだけ
文句言ってるヤツは自分に自信が無いだけ

99 :オセアノスピリルム(広島県) [HK]:2022/08/02(火) 09:14:04 ID:MsaR0Zfy0.net
>>35
ドリーム50って国宝級のバイクなんだよ

100 :アキフェックス(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 09:14:06 ID:vXFT4w4Y0.net
>>93
でもカルフォルニアでカップラーメンとか一平ちゃんが
500円↑で売ってるから転売すれば数百円儲かるんだよねえ

101 :ロドシクルス(茨城県) [US]:2022/08/02(火) 09:14:10 ID:ijgzgUVM0.net
>>13
電気代みた?

102 :マイコプラズマ(東京都) [JP]:2022/08/02(火) 09:14:57 ID:ym8OPUtG0.net
消費を10%削れよ
無駄遣い減ったわ
まぁ終わりに近づくには違いないけど

103 :アキフェックス(北海道) [MN]:2022/08/02(火) 09:14:58 ID:c2Sj4kU90.net
ここ10年で税金上がってるから給料増えてないと手取りは更に減ってるところに更に値上げ
安倍と自民党の失策

104 :クラミジア(茨城県) [US]:2022/08/02(火) 09:15:32 ID:tQq+NIxg0.net
>>84
お前の頭壺みたいに空っぽで草

105 :エルシミクロビウム(神奈川県) [JP]:2022/08/02(火) 09:15:41 ID:iPPlciCQ0.net
>>88
同じ値段の国産品なんてある?
野菜で中国産と国産があって同じ値段の中国産選ぶか?

106 :クラミジア(茨城県) [US]:2022/08/02(火) 09:17:17 ID:tQq+NIxg0.net
統一に献金するために増税する国で給料が上がるとでも思ってるのか?w

107 :アキフェックス(東京都) [TW]:2022/08/02(火) 09:17:22 ID:scZEVdjQ0.net
社会保険も10%上げましょうか

108 :イグナヴィバクテリウム(茸) [US]:2022/08/02(火) 09:18:52 ID:9ybw/6L50.net
>>1
【悲報】アメリカさん、物価高で携帯料金の支払いもままらず [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659395015/

109 :レジオネラ(東京都) [US]:2022/08/02(火) 09:21:16 ID:Mz0u5DVJ0.net
>>74
それな
給与アップ分は勤務地変わって通勤定期代があがったら社会保険料上がって差し引きマイナス
なんで定期代で社会保険料が変わるのよ
説明されても意味不明

110 :ヴェルコミクロビウム(SB-iPhone) [DE]:2022/08/02(火) 09:23:12 ID:+ZmRANEE0.net
>>75
東京は家賃も売買価格も上がってるのに神奈川は上がってないの?

111 :カテヌリスポラ(大阪府) [CA]:2022/08/02(火) 09:23:59 ID:gBJvzYdj0.net
家賃とか教育費とかが10%上がったならともかく
商品が10%の上げで給与10%上がったらお釣り来るやんけ

112 :ラクトバチルス(茸) [DE]:2022/08/02(火) 09:24:31 ID:nGPfzSko0.net
商品価格が10%上がる
消費税は5%上がる
社会保険料も10%上がる
給料はほとんど上がらない

コレが今の日本

113 :アキフェックス(北海道) [MN]:2022/08/02(火) 09:25:55 ID:c2Sj4kU90.net
>>87,95,98
政治の無策を個人の責任に転嫁する壷信者ども
https://i.imgur.com/Off6nAM.jpg

114 :デスルフォバクター(光) [ニダ]:2022/08/02(火) 09:26:35 ID:b67E9F9a0.net
どうなるかと言われましても
すでになっとるやろがい

115 :ミクソコックス(茸) [KR]:2022/08/02(火) 09:28:37 ID:JzHtijw10.net
年200万貯金が年160万しか貯金できなくなった
0になったら終わりや

116 :アルテロモナス(北海道) [ニダ]:2022/08/02(火) 09:29:08 ID:7QdFL0fO0.net
給料上がれば税率も上がる
物価10%上がったら給料15%くらい上がってくれなきゃ割にあわん

117 :レジオネラ(東京都) [US]:2022/08/02(火) 09:30:33 ID:Mz0u5DVJ0.net
>>79
学生アルバイトぐらいじやないの?

118 :パスツーレラ(東京都) [US]:2022/08/02(火) 09:32:27 ID:/lxmi/dA0.net
でも寄付する余裕はありますw

119 :レジオネラ(東京都) [US]:2022/08/02(火) 09:33:00 ID:Mz0u5DVJ0.net
>>88
どこの国の人ですか?日本人は国産一番と思っているけど高くて買えないだけですよ?

120 :チオスリックス(千葉県) [IN]:2022/08/02(火) 09:33:23 ID:LfqREohb0.net
子供作らなければ支出はコントロールしやすい

121 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [US]:2022/08/02(火) 09:33:27 ID:zwh9dQkR0.net
>>110
家賃上がってないよ。
新規で探したらもしかしたら上がってるかもしれんが、
少なくとも住んでる所の賃料が上がりますって話、聞いた事ない。

122 :ラクトバチルス(兵庫県) [DK]:2022/08/02(火) 09:33:34 ID:IGcaChfs0.net
>>117
スーパーのパート募集とか最低賃金多い

123 :レジオネラ(東京都) [US]:2022/08/02(火) 09:36:15 ID:Mz0u5DVJ0.net
>>99
おー羨ましい。かっこええよね。スピード違反だけは気をつけてください

124 :カルディオバクテリウム(茸) [EU]:2022/08/02(火) 09:39:21 ID:QZdaH1cj0.net
摂取カロリーを10パーセント減らせばいい

125 :ネンジュモ(茸) [EU]:2022/08/02(火) 09:40:01 ID:ZDaigDdh0.net
>>7
月20日8時間勤務時給900円
月給144000円
時給31円アップは月給5000円アップ

3%アップとか死ぬじゃん

126 :ヴェルコミクロビウム(光) [US]:2022/08/02(火) 09:43:03 ID:ZQImEdIB0.net
>>124
わりとまともな考えとは思う

127 :デイノコック(静岡県) [NO]:2022/08/02(火) 09:47:18 ID:tPBgi4+70.net
はよ死ね

128 :ユレモ(静岡県) [PL]:2022/08/02(火) 09:48:03 ID:ynEk1ny70.net
>>124
素晴らしい。
俺だと3割減らしていい感じだw

129 :ビフィドバクテリウム(SB-Android) [US]:2022/08/02(火) 09:53:51 ID:7RfnpvaE0.net
30年前から比べて

賃金上昇率 < 物価上昇率

は主要国で日本だけだからな

そんな政権を選び続けてる国民の責任だからしょうがない

130 :カウロバクター(愛知県) [ニダ]:2022/08/02(火) 09:56:00 ID:GBVjoovO0.net
それなら消費税ゼロにしたらプラマイゼロ

131 :アクチノポリスポラ(茸) [IE]:2022/08/02(火) 09:56:33 ID:i/AzfXDw0.net
>>129
他選んだら比べものにならないくらい酷くなるからしょうがないな

132 :キサントモナス(福岡県) [ニダ]:2022/08/02(火) 09:57:04 ID:LF+PD2lP0.net
円高なってきたし値下げ楽しみやな

133 :カウロバクター(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 09:58:09 ID:Rcvzfx3k0.net
>>1
貧乏人は麦を食え!

134 :ハロプラズマ(茸) [US]:2022/08/02(火) 09:58:54 ID:ZRenGap50.net
>>7
まともな人間は月160時間くらいは働いてるんでな

135 :クロロフレクサス(兵庫県) [ニダ]:2022/08/02(火) 10:01:36 ID:E6p66ghp0.net
>>1
消費税くん「10%やぞ」

136 :ナウティリア(大阪府) [US]:2022/08/02(火) 10:02:09 ID:7j4TLI7A0.net
>>113
は?転職すら出来ない無能が俺に絡むなよw

137 :フランキア(北海道) [FR]:2022/08/02(火) 10:02:19 ID:6XjuO3Pm0.net
>>131
維新でさえ経験不足人材不足が怖いからな

138 :チオスリックス(東京都) [HU]:2022/08/02(火) 10:04:00 ID:P/DDyAFS0.net
食う量10%減らして死ぬか?しなねーよな
食っちゃダイエットやるかわりに最初から食わなきゃ済む話だ

うちの女子供にSDGs語る前に一口のこしすんな、と言うのと同じレベルだが

139 :プランクトミセス(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 10:05:43 ID:Z5TUS+5C0.net
>>134
一日8時間労働で20日稼働でそんなの普通だけど
なにエバってんの?

140 :チオスリックス(東京都) [HU]:2022/08/02(火) 10:07:31 ID:P/DDyAFS0.net
>>113
政治の無策、って突き詰めれば選挙民の怠惰ってことだよ
も少し言えば、真面目に仕事する・できる労働政党の不在かな

この数年なにやってた?

モリカケモリカケー!(キリッ
モリカケモリカケーサクラ!!(キリッ
あれ?支持率あがんないなあナンデ?

これの繰り返しやん
今はそれに統一が加わったけどw

141 :シントロフォバクター(東京都) [PL]:2022/08/02(火) 10:08:09 ID:d6b8uM2+0.net
>>113
おまえの悪いところは己の無能さを棚に上げて他人のせいにする事だぞ
おまえ友達どころか家族もいないだろ

142 :グリコミセス(SB-Android) [AU]:2022/08/02(火) 10:08:39 ID:H0BnRBqW0.net
アメリカのマクドのバイトは時給3500円

143 :チオスリックス(東京都) [HU]:2022/08/02(火) 10:09:41 ID:P/DDyAFS0.net
>>7
3%といったら印象変わるかな?
毎年カップ麺の値段が3%あがったら、君発狂してママにむかって怒鳴り散らすでしょ

144 :カテヌリスポラ(茸) [US]:2022/08/02(火) 10:10:39 ID:egstpWRv0.net
>>124
安い食材中心になるからむしろ摂取カロリーは上がる模様
不健康児の出来上がり

145 :チオスリックス(東京都) [HU]:2022/08/02(火) 10:10:46 ID:P/DDyAFS0.net
>>142
アメリカで語学研修の体で単純労働させる口入れ屋を…

やっぱあわねえなww

146 :ユレモ(静岡県) [PL]:2022/08/02(火) 10:13:05 ID:ynEk1ny70.net
>>129
ここ30年は最大勢力である団塊が40歳台から70歳台、すなわち高給から年金に移行した時期なので、平均賃貸が下がるのは仕方なくね?

147 :ストレプトスポランギウム(東京都) [FR]:2022/08/02(火) 10:13:46 ID:rc/1EIhI0.net
最低賃金の大幅値下げがくるから安心安心

148 :シュードノカルディア(東京都) [RS]:2022/08/02(火) 10:14:51 ID:q8vqXsDJ0.net
プロテインなんて去年と比べて3~4割値上げしてるぞ
1割程度で甘えんな

149 :チオスリックス(千葉県) [IN]:2022/08/02(火) 10:15:13 ID:LfqREohb0.net
少子化は自衛の結果

150 :リゾビウム(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 10:17:13 ID:jScceaGQ0.net
消費税が入ると買価は11%になるし
給料からは所得税で2割以上引かれるんだ
給料が10%上がっても足りないぞ

151 :アルマティモナス(ジパング) [EU]:2022/08/02(火) 10:20:49 ID:XvRoR9rN0.net
30年間、日本の金がカルトに吸い上げられてきたから仕方ないね

152 :ヴィクティヴァリス(千葉県) [US]:2022/08/02(火) 10:21:01 ID:rObS4op20.net
どんどん潰れるほうが健全だろ

153 :セレノモナス(東京都) [JP]:2022/08/02(火) 10:21:13 ID:11Giy4ee0.net
日本人なら感動を食べて生きていける

154 :クロオコックス(茸) [CA]:2022/08/02(火) 10:26:02 ID:t5JmRSfc0.net
全員死ぬわけでもないけどな
10年前は経済的に余裕のあった世帯が生活するだけでいっぱいいっぱいになるとか
10年前はギリキリで生きてた世帯が借金重ねるようになるとか
まあどうみても貧困化著しい国だわ

155 :デスルフォバクター(茸) [ニダ]:2022/08/02(火) 10:26:35 ID:xGGxRo3g0.net
給料10%あげても良いけどお前らの仕事能力も10%あげろよなずーと下げてばっかりのくせに

156 :テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 10:27:41 ID:PerBJTCb0.net
日本田け負けているよな

157 :アキフェックス(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 10:28:06 ID:vXFT4w4Y0.net
日本のインフレ率は5月の時点で世界と比べると
下から数えたほうが早いぐらいだけどね
そんで個人金融資産は世界二位

他の国が先に死ぬでしょ普通

158 :クロオコックス(SB-iPhone) [KR]:2022/08/02(火) 10:30:49 ID:LhEKThau0.net
労働意欲を10%下げる

159 :デイノコック(静岡県) [NO]:2022/08/02(火) 10:31:58 ID:tPBgi4+70.net
生産性も10%下げる

160 :リゾビウム(神奈川県) [RU]:2022/08/02(火) 10:32:07 ID:VePrmPJP0.net
>>110
売買価格上がってるよ
ここ数年だけで振り返ると2年前くらいが買い時だったようだ

161 :スネアチエラ(神奈川県) [US]:2022/08/02(火) 10:34:44 ID:51UvTt990.net
でもってこの局面越えたら値下げすんのか?って
値下げしないよね

162 :チオスリックス(千葉県) [IN]:2022/08/02(火) 10:35:32 ID:LfqREohb0.net
頑張っても成果は中抜きされる世の中でがんばれるやつは偉い

163 :デスルファルクルス(神奈川県) [ヌコ]:2022/08/02(火) 10:35:33 ID:NZnrmOK10.net
尚、一度上げた価格は為替が変動しても戻さない模様

164 :デロビブリオ(茸) [US]:2022/08/02(火) 10:35:42 ID:1+fqjWcF0.net
>>124
これ健康にもなりそうだしいいな

165 :アシドチオバチルス(茸) [US]:2022/08/02(火) 10:37:27 ID:0Hor8hAP0.net
10%給料の高い会社に転職

166 :テルモリトバクター(岐阜県) [US]:2022/08/02(火) 10:37:31 ID:U8rVkt4G0.net
>>113
大企業に転職したら?
まぁそんなスペックあるわけないんだろうけど
だったら黙ってゴミ拾っとけ無能が

167 :デスルファルクルス(神奈川県) [ヌコ]:2022/08/02(火) 10:38:03 ID:NZnrmOK10.net
>>166
給料高い=大企業って発想が田舎者だよね・・・

168 :ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [GB]:2022/08/02(火) 10:38:54 ID:h6gtlmEa0.net
>>166

転職より先にツボと縁を切るべき

169 :クトニオバクター(岡山県) [US]:2022/08/02(火) 10:39:22 ID:yrRWLufr0.net
>>124
カロリーをというか生活水準を、だな

170 :グリコミセス(SB-Android) [CA]:2022/08/02(火) 10:39:58 ID:ifIBIUqu0.net
>>1
山本メロ太郎がいいそう。

171 :カウロバクター(東京都) [RO]:2022/08/02(火) 10:43:26 ID:G0QuLgqY0.net
まずわ
ムダ税改革

172 :カルディオバクテリウム(茸) [EU]:2022/08/02(火) 10:43:44 ID:QZdaH1cj0.net
>>142
それでも物価も家賃も高いから、
手元に残る金(実質賃金)は日本とあまり変わらない

173 ::2022/08/02(火) 10:46:01.34 ID:U8rVkt4G0.net
>>167
発想ではなくて事実ね

174 ::2022/08/02(火) 10:48:45.47 ID:gl3cedML0.net
スーパー行ってカゴいっぱい買うと前は5000くらいだったのに
今は6000いくときある

175 ::2022/08/02(火) 10:49:49.29 ID:jSg1wHwB0.net
ダイエット考えるキッカケになればまぁ
小売がキツいだろな

176 ::2022/08/02(火) 10:50:03.48 ID:sIFqz8960.net
>>139
エバってるように感じたのか?

177 ::2022/08/02(火) 10:50:57.59 ID:dftYyswo0.net
利益上げてるくせにベースアップしない反社会的企業は徹底的に晒すべし

178 ::2022/08/02(火) 10:51:04.80 ID:hMVJ8e8Q0.net
無駄なものをひとつ買わなければ良いだけじゃね

179 ::2022/08/02(火) 10:51:39.18 ID:LFYkNlEI0.net
上げたら下げるとブラックとか言うし労基行くから無理

180 ::2022/08/02(火) 10:53:47.71 ID:TpE1eWCb0.net
>>131
ほんと民主党政権は最低最悪の悪夢だったわ
国が転覆する恐怖を味わったから改革が進まない国になってしまった

181 ::2022/08/02(火) 10:54:39.95 ID:7Ufik0aU0.net
岸田「10%食うのを節約すればいい」

182 ::2022/08/02(火) 10:55:26.79 ID:CTH751OY0.net
10%多く働く。
副収入考える

183 ::2022/08/02(火) 10:56:38.68 ID:51UvTt990.net
物理的に日本語話せない留学生の使い勝手の良さよな
でも荒く扱えば扱うほど治安も悪くなるんだぜ
治安の悪化は経団連
お前らのせいだって歴史が証明するから覚えてろよ

184 ::2022/08/02(火) 10:57:33.02 ID:O7VDThAB0.net
10%も上がってねえだろ

総レス数 333
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200