2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福井県嶺北・嶺南、鉄道も国道も高速も断絶 [158879285]

1 :クロストリジウム(京都府) [ニダ]:2022/08/05(金) 18:50:53 ID:qIJu+c//0.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
【北陸本線】 大雨 終日運転取り止め
18時16分更新当事象の履歴
北陸本線での大雨のため、敦賀駅~金沢駅間の運転を見合わせています。

敦賀駅~武生駅間は、終日運転を取り止めます。線路設備に被害が確認されたため、運転再開の見込みはたっていません。
武生駅~芦原温泉駅間は、19時30分頃から運転再開となる見込みです。
芦原温泉駅~小松駅間は、21時頃から運転再開となる見込みです。
小松駅~金沢駅間は、20時頃から運転再開となる見込みです。 
なお、気象状況や現地の状況により運転再開見込み時間が変更となる場合があります。

<運転再開見込日時:状況確認中>

影響線区
北陸本線
敦賀 から 武生 まで 終日運転取り止め

武生 から 金沢 まで 運転見合わせ
https://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/hokuriku.html#00408460


https://www.hozen.pref.fukui.lg.jp/hozen/yuki/sp/regulation-list.html
https://i.imgur.com/c94LQhh.png

40 :ミクロコックス(ジパング) [JP]:2022/08/05(金) 19:36:21 ID:AOJQGCZ70.net
>>26
早く新幹線通さないと!

41 :チオスリックス(茸) [NL]:2022/08/05(金) 19:36:23 ID:iGKpQo+r0.net
>>26
うわぁ
誰が後片付けするんやこれ…

42 :アルテロモナス(茸) [US]:2022/08/05(金) 19:38:35 ID:m2EYFAM50.net
>>39
余呉から武生に抜ける道も駄目?

43 :チオスリックス(茸) [NL]:2022/08/05(金) 19:38:41 ID:iGKpQo+r0.net
>>37
お前も通行止めくらってんだよなぁ

44 :スピロケータ(神奈川県) [VN]:2022/08/05(金) 19:43:30 ID:DdPUm1H30.net
敦賀駅から隣の南今庄駅までトンネルを10分ぐらい延々と走ってるからな
あのトンネル崩れたらなあ

45 :ナウティリア(富山県) [US]:2022/08/05(金) 19:47:03 ID:RY+jVgIh0.net
>>35
ふむ

46 :シントロフォバクター(茸) [CN]:2022/08/05(金) 19:50:30 ID:WCN4uTVn0.net
>>26
快晴なのが尚悲しい

47 :アコレプラズマ(石川県) [ニダ]:2022/08/05(金) 19:50:46 ID:N/X8uOOX0.net
>>26
復旧にどれぐらいかかるかな
帰省の時期には無理だろうな

48 :アルマティモナス(茸) [US]:2022/08/05(金) 19:51:57 ID:Q5HKAF/i0.net
>>26
これの時に比べたらまだ余裕余裕
https://i.imgur.com/NLLKrsy.jpg

49 :アナエロリネア(茸) [FR]:2022/08/05(金) 19:52:04 ID:lP3Ur7hx0.net
>>38
新幹線開業より先に…

50 :テルモゲマティスポラ(大阪府) [RO]:2022/08/05(金) 19:55:33 ID:4zt9lSdU0.net
>>14
山のゲロ

51 :プロピオニバクテリウム(茸) [JP]:2022/08/05(金) 19:56:12 ID:rioDqaDw0.net
JR新大阪駅サイネージだそうで
サンダーバード運休を納得させるのに最強の説得力だな
https://pbs.twimg.com/media/FZYrIKzaIAAHJSs.jpg

52 :コリネバクテリウム(愛知県) [US]:2022/08/05(金) 19:56:51 ID:mF1DtwTX0.net
高浜和田は行けるんか、木之本から下道ならOKか

53 :ニトロソモナス(石川県) [JP]:2022/08/05(金) 19:57:13 ID:vrXdDQvl0.net
ゲリラ豪雨対策しないと
ほんとすぐダメになるな

54 :テルモゲマティスポラ(大阪府) [RO]:2022/08/05(金) 19:58:01 ID:4zt9lSdU0.net
福井って市内以外は山と崖が多くてトンネルが多い

55 :クリシオゲネス(東京都) [US]:2022/08/05(金) 20:01:10 ID:6Z49C4f50.net
>>12
大雪で通行止頻発したり災害ばかり起きてるイメージしかない

56 :チオスリックス(茸) [NL]:2022/08/05(金) 20:01:37 ID:iGKpQo+r0.net
>>48
モナコかな?

57 :チオスリックス(茸) [NL]:2022/08/05(金) 20:02:18 ID:iGKpQo+r0.net
>>51
うへぇ…これ全部点検しないといけないのか…お盆間に合わねーなこれ

58 :クリシオゲネス(東京都) [US]:2022/08/05(金) 20:02:22 ID:6Z49C4f50.net
>>14
素晴らしい晴天だな

59 :スピロケータ(神奈川県) [VN]:2022/08/05(金) 20:03:24 ID:DdPUm1H30.net
新幹線の開通にも支障出るレベルなら福井か武生暫定開業になりそう

60 :アナエロリネア(茸) [FR]:2022/08/05(金) 20:05:31 ID:lP3Ur7hx0.net
>>59
越前武生駅すげーぞw周り何もねーぞw

61 :マイコプラズマ(東京都) [US]:2022/08/05(金) 20:06:00 ID:l6LQ+JAJ0.net
今庄がやられたら関西から北陸が全滅や

62 :アルマティモナス(茸) [US]:2022/08/05(金) 20:09:53 ID:Q5HKAF/i0.net
>>55
現地民があんまり深刻に受け止めてない点では災害が少ないと言えるかもしれない

63 :アルマティモナス(茸) [US]:2022/08/05(金) 20:11:37 ID:Q5HKAF/i0.net
>>60
平和堂があるだろ!!!

64 :アルマティモナス(茸) [US]:2022/08/05(金) 20:14:05 ID:Q5HKAF/i0.net
>>60
すまんワイプラザだったし結構距離あったわ

65 :プロピオニバクテリウム(茸) [JP]:2022/08/05(金) 20:14:10 ID:rioDqaDw0.net
平和堂があるなら大都会だな間違いない

66 :アルマティモナス(茸) [US]:2022/08/05(金) 20:20:18 ID:Q5HKAF/i0.net
越前武生駅の横には平和堂あるけど越前たけふ駅の近くにはインターチェンジしか無いわ

67 :スピロケータ(神奈川県) [VN]:2022/08/05(金) 20:35:20 ID:DdPUm1H30.net
越前たけふって岐阜羽島みたいなもんだ

68 :アナエロリネア(茸) [FR]:2022/08/05(金) 20:40:24 ID:lP3Ur7hx0.net
>>67
岐阜羽島駅は名鉄の羽島線が走ってるだけマシや

69 :ロドスピリルム(SB-Android) [JP]:2022/08/05(金) 20:46:53 ID:o3xS0amo0.net
山形とか新潟が全国で被害が中継されて大変だなあって見てたら自分のとこが一番ひどかったでござるw

70 :スピロケータ(神奈川県) [VN]:2022/08/05(金) 20:46:59 ID:DdPUm1H30.net
福井鉄道が越前武生から越前たけふまで伸ばせばいいのにな

71 :キロニエラ(福井県) [CA]:2022/08/05(金) 20:47:59 ID:QvGJ5/+s0.net
>>24

国道158号も通行止めで岐阜→富山→石川→福井のルートになる

72 ::2022/08/05(金) 20:50:16.68 ID:lP3Ur7hx0.net
>>69
関西~北陸の観光どころか物流が死んでるレベル

73 ::2022/08/05(金) 20:52:31.73 ID:Q2IrFItP0.net
>>26
手前が少しだけ土砂崩れ起こしただけに見えるけど奥から流れてきてんのか?

74 ::2022/08/05(金) 20:53:26.85 ID:i8hs0ga20.net
>>26
今度の休みに蕎麦食いに行く予定だったのに…
無駄に北陸道を走りまくって
SA軽食を食いまくろうと予定してたのに(涙)

75 ::2022/08/05(金) 21:07:35.09 ID:UOc30xV20.net
>>24
グーグルマップだと8号通れそうだけど

76 ::2022/08/05(金) 21:10:46.27 ID:0XJIJvVC0.net
福井には福井空港があるやろ。有効に使え

77 ::2022/08/05(金) 21:16:17.92 ID:5mCd38hYO.net
>>76
セスナぐらいしか離発着出来ず、実質廃港状態の幻空港

78 ::2022/08/05(金) 21:27:15.35 ID:Q5HKAF/i0.net
>>73
元々山の上の方から高速の下を通る道と沢が通ってて
それに沿って上の方から土砂が来た感じかな
https://i.imgur.com/AhQjcgi.jpg
https://i.imgur.com/4RBfT0D.jpg

79 ::2022/08/05(金) 21:28:00.35 ID:Q5HKAF/i0.net
>>75
8号も南越前町で土砂崩れしてなかったっけ
トンネル両側塞がれて立ち往生してたって聞いたけど

80 ::2022/08/05(金) 21:28:07.16 ID:0jZxk3dy0.net
月曜日の早朝迄には何とかしてくらはい

81 ::2022/08/05(金) 21:29:12.86 ID:0jZxk3dy0.net
>>8
次頑張れ

82 ::2022/08/05(金) 21:30:15.40 ID:Q5HKAF/i0.net
8号もダメみたいですね
https://i.imgur.com/9GH9DIr.jpg

83 ::2022/08/05(金) 21:33:59.05 ID:CN0HvDZm0.net
旧北陸本線のトンネルルートなら難なく行けるよ

84 ::2022/08/05(金) 21:34:26.79 ID:qIJu+c//0.net
北陸道
国道8号線
国道365号線
しおかぜライン
北陸本線全部だめ

85 ::2022/08/05(金) 21:36:09.58 ID:l6LQ+JAJ0.net
武生市てもうないんか

86 ::2022/08/05(金) 21:37:58.84 ID:qIJu+c//0.net
>>80
道片付けたところで再度の土砂崩れの対策しないといけないから
片側交互とかになるだろうな

87 ::2022/08/05(金) 21:38:46.28 ID:lP3Ur7hx0.net
>>75
それも死んでる

88 ::2022/08/05(金) 21:40:33.79 ID:Q5HKAF/i0.net
>>85
越前市と越前町があるから速報テロップとかで市町村表記がない時に武生で表示されたりして何故か便宜上残ってる
越前市民わりとみんなやっぱり武生でええやろって思ってる

89 ::2022/08/05(金) 21:41:27.86 ID:R6NbKXrW0.net
>>8
うむ

90 ::2022/08/05(金) 21:41:35.05 ID:qIJu+c//0.net
4日間は電車不通

【北陸本線】 大雨 終日運転取り止め(翌日)
20時55分更新当事象の履歴
敦賀~武生駅間は、線路設備に甚大な被害が確認されたため復旧作業を行います。被害状況の詳細については現在も調査中ですが、少なくとも8月9日まで運転を見合わせます。
8月10日以降の運行計画、運転再開の詳細の日時等については、決まり次第あらためてお知らせいたします。
<運転再開見込日時:状況確認中>

91 ::2022/08/05(金) 21:43:48.26 ID:9XE7QxMB0.net
盆の旅行で北陸も検討してたが行こうとしたら完全にアウトだったな

92 ::2022/08/05(金) 21:49:16.80 ID:/gwH1F3p0.net
北陸も東北も観光業書き入れ時にコロナ再拡大からのこれで大変ね

93 ::2022/08/05(金) 21:56:49.45 ID:OPWxpDOA0.net
>>75
jartic見てみ?

94 ::2022/08/05(金) 21:58:12.67 ID:OPWxpDOA0.net
>>83
県道207か?
結局365もアウトやから。。

95 ::2022/08/05(金) 22:03:21.30 ID:UOc30xV20.net
>>79
してますな

96 ::2022/08/05(金) 22:03:38.86 ID:UOc30xV20.net
>>87
死んでますな

97 ::2022/08/05(金) 22:03:58.52 ID:UOc30xV20.net
>>93
㌧&スマソ

98 ::2022/08/05(金) 22:07:12.63 ID:0G99yFh50.net
まぁ嶺北と嶺南が分断されただけで、嶺北と県外、嶺南と県外は普通に繋がってるんで孤島ってわけではないけど。

99 ::2022/08/05(金) 22:08:46.41 ID:IefdKlm70.net
もう嶺南は滋賀県に編入してしまえ

100 ::2022/08/05(金) 22:21:01.09 ID:BrnrBhOz0.net
どうせ脱ダムなんだろ?

101 ::2022/08/05(金) 22:21:48.92 ID:5lIVHi/M0.net
東海北陸道で白鳥ICから福井行くルート混むかな
日曜にどうしても東海北陸道通らなきゃならんのだが夕方混むのは嫌だな

102 ::2022/08/05(金) 22:40:18.85 ID:N9X8tglF0.net
>>101
157が死んでるぞ

103 ::2022/08/05(金) 22:41:43.89 ID:HeRLVoun0.net
マスコミどうやって取材しに行ってるんだろう

104 ::2022/08/05(金) 22:43:00.27 ID:dkHx1w5d0.net
福井県は「もんじゅ」がやらかして技師が自殺したことしか覚えてない。

105 ::2022/08/05(金) 22:43:24.13 ID:t2j4VP850.net
こりゃ帰省無理やな…

106 ::2022/08/05(金) 22:44:37.30 ID:no7GX5lm0.net
新幹線できたら
ドキドキワクワク鉄道とかいうわけわからん線なって
今回みたいな災害で線路潰れてそのまま終了やろなぁ

107 ::2022/08/05(金) 22:44:37.72 ID:lP3Ur7hx0.net
生きのこってるルートはどこや?

108 ::2022/08/05(金) 22:44:37.96 ID:jCuLWK/c0.net
東海北陸道は普段使いしてる人は少ないけどどこかの幹線道路が死ぬと絶対使わないといけなくなる

109 ::2022/08/05(金) 22:44:43.08 ID:Awjm+baU0.net
大阪敦賀は動いてるのか

110 ::2022/08/05(金) 22:45:57.91 ID:UGr/bx8f0.net
そんなにきつかったんだな

111 ::2022/08/05(金) 22:50:26.30 ID:uNAU3MJq0.net
金沢福井間で臨時のダイナスターが出るらしい

112 ::2022/08/05(金) 22:51:36.03 ID:UDFFy/vQ0.net
>>102
国道157じゃなくて、国道158

これは生きてるし問題なし

この国道の代替が中部縦貫自動車道

多分、みんなここ通って福井入りしているはず

カーブは多いが道はそれほど悪くはない

113 ::2022/08/05(金) 22:53:10.79 ID:UDFFy/vQ0.net
白鳥から大野 国道158号線
福井は名古屋からの物流がメインだから

114 ::2022/08/05(金) 22:54:06.04 ID:g/txD3a80.net
嶺北と嶺南はぶっちゃけ仲悪いし
分断されても大してダメージないじゃろ

115 ::2022/08/05(金) 22:56:06.93 ID:rsSPX7Dr0.net
>>48
R305かー。ドライブに最高やねここ。

116 ::2022/08/05(金) 22:56:50.51 ID:lP3Ur7hx0.net
>>114
嶺北と嶺南はともかく北陸と関西の物流とかが問題や

117 ::2022/08/05(金) 22:57:20.28 ID:4wElezj90.net
サンバーダード運休ってかなりやばい

118 :ディクチオグロムス(愛知県) [RU]:2022/08/05(金) 23:08:32 ID:/qwN2XId0.net
>>107
ベタだとR156も死んでるからR41経由
一宮JCT〜東海北陸道〜白鳥〜R158なら福井へいけるっぽい

119 :ストレプトミセス(大阪府) [FR]:2022/08/05(金) 23:14:26 ID:v8j+cuNl0.net
かつてこれ程高山線が脚光を浴びることがあっただろうか

120 :アナエロリネア(茸) [FR]:2022/08/05(金) 23:17:54 ID:lP3Ur7hx0.net
>>119
その高山線も大雨と土砂災害で止まったことがあるからな

121 :ロドスピリルム(香川県) [JP]:2022/08/05(金) 23:22:07 ID:wYFsjVbY0.net
>>22
昔からあったのが最近になって命名されたのか、最近になって発生したのか。

122 :ビフィドバクテリウム(ジパング) [ニダ]:2022/08/05(金) 23:24:15 ID:HO/zSIYL0.net
旧北陸本線を進むのだ

123 :ディクチオグロムス(愛知県) [RU]:2022/08/05(金) 23:25:21 ID:/qwN2XId0.net
>>121
Xバンドレーダー(雨雲レーダー)で可視化したんじゃね?

124 ::2022/08/05(金) 23:51:45.72 ID:5hunbFyx0.net
相変わらずインフラが貧弱だねー
新しい道路とか、地形的に難しいのかな?

125 ::2022/08/06(土) 00:16:32.39 ID:0c+AFamo0.net
南越前町の国道8号線の数カ所で土砂崩れあるのはかなり問題でない?
下道で迂回ルートないよね?
高速道路を利用するしか迂回ルートないのはまずいわ

126 ::2022/08/06(土) 00:18:21.27 ID:0c+AFamo0.net
>>113
そういう問題ではないわ。
関西から北陸三県や新潟に移動することも考えるべき。

127 ::2022/08/06(土) 00:27:25.81 ID:7GDZxWHX0.net
>>124
嶺北の嶺南の境目は海と崖と山しか無いからなぁ

128 ::2022/08/06(土) 01:02:59.41 ID:7I3YAKrL0.net
今庄から滋賀に抜けるとこは古来より難所やで
あそこさえなければ北陸はもっと都会になってた

129 ::2022/08/06(土) 01:04:50.12 ID:7I3YAKrL0.net
新潟は長野名古屋ルートがあるから大丈夫

130 ::2022/08/06(土) 01:06:48.71 ID:cg60zu6C0.net
武生駅懐かしいなぁ
コロナ禍直前の12月に武生で降りて更に先の漁村にある網元の旅館に越前蟹食べに行ったわ
行ったことがある所が被害に遭ってるとやっぱりなんかしんみりするな

131 ::2022/08/06(土) 01:10:50.73 ID:AhJqX9540.net
これを機に
福井県を2つに分ければいいのにな
パンツ県とコスプレババァ県に

132 ::2022/08/06(土) 01:17:46.61 ID:jDOvRiy60.net
>>126
何言ってんの?
地元の人に対して
知らないくせに

133 ::2022/08/06(土) 01:26:49.21 ID:0c+AFamo0.net
>>132
大阪表記になってるが北陸住民なんだが。

134 ::2022/08/06(土) 01:27:10.78 ID:tmOb7Nov0.net
>>132
通り道のことなら気にするだろw
俺は北陸三県の纏まりの無さどころか福井県自体に纏まりが無い終わった県だというのも知っているがな

135 ::2022/08/06(土) 01:32:44.39 ID:gMZV6qH10.net
>>26
弊社北陸に工場あるんだけど
週明けに客が怒鳴り込んできそうで嫌だ

136 ::2022/08/06(土) 01:35:55.63 ID:jDOvRiy60.net
国道158号線も渋滞という話がでていますね。
やはり、あそこしかない。

福井は数年後には、中部縦貫道が完成して岐阜に近くなるので
それに期待したい。

福井や石川県南部では中部縦貫の必要性や注目は、
この件で重視されるでしょう。

137 ::2022/08/06(土) 01:42:23.11 ID:oE5+WjWm0.net
新幹線が出来たら3セク化する区間だしJRもやる気ないんだろ

138 ::2022/08/06(土) 02:32:26.95 ID:WTNPeP/c0.net
>>104
今までたまたま起きてないけど
高速増殖炉もんじゅの裏山で土石流が発生して裏山から大量の土砂が流れ込むケースは想定されてるんだろうか

139 :バクテロイデス(大阪府) [ヌコ]:2022/08/06(土) 03:52:03 ID:zvdKiGwa0.net
東海道が駄目になったとき用の道として作ったつもりが先に逝っちまってるじゃねぇかよ
こんなんで北陸新幹線作る意味あるんかよ

総レス数 158
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200