2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟豪雨「本当に助かりました」避難所に100個以上積まれた「山崎のパン」避難民が大感謝! [737826952]

1 ::2022/08/07(日) 00:13:36.82 ID:yU+xep4/0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
8月3日に、東北地方から北陸地方を集中的に襲った豪雨。その爪痕は大きく、新潟県や石川県の一部では、住宅崩壊や道路陥落などの影響で、現在も通行止めが続いているところがある。
とくに、降水量の多かった新潟県村上市では、4日に9カ所、翌5日に2カ所の避難所が開設された。そのうちのひとつである、村上市・荒川地区公民館を訪れると、十数人が荷物を抱え、避難している姿を目にした。

避難中の70歳女性はこう語る。
「3日の夜中に玄関から浸水してきたと思ったら、一気に水位が増えて膝くらいまで水が浸かりました。大雨注意報は出ていましたが、まさかここまでになると思わなくて、パニックになりましたよ」
避難所でひと際、目立っていたのが、公民館に入ってすぐの入り口と、被災者が身を寄せる館内の2カ所に100個以上積まれた「山崎製パン」のパンだ。
「一人暮らしで、どうすればいいか分からず、何も持たずに避難所に急いで来ました。翌日、水が引いてから、近くの銀行やATMに行ったけど、どこも壊れていて、お金が下ろせないでしょ。
食べ物もなくて、困ってたら『山崎製パン』の方がたくさん差し入れしてくださって、本当に助かりました。嬉しかったですね」(前出の女性)

 別の、避難中の75歳の女性も頷く。
「家に帰っても、水道が止まってるから料理できないの。自宅の中も泥だらけで、それどころじゃないしね。でもここには、いろんな種類のパンを持ってきてくれたからね、安心できるよ」
山崎製パンといえば、東日本大震災や阪神淡路大震災のときにも、大量の差し入れをしたことで知られている。迅速に差し入れをしたパンについて、同社に問い合わせた。
「8月4日に、弊社は村上市役所含めて計6カ所に、自社のトラックでお届けさせていただきました」

「災害が起きたのだから、パンを配るのは当然です」そんな回答に、しびれます!
https://smart-flash.jp/lifemoney/194798/1

2 ::2022/08/07(日) 00:14:22.55 ID:3a+q2QHJ0.net
パンおいしいねん

3 ::2022/08/07(日) 00:15:58.48 ID:7FEea2dR0.net
敷島のほうがいい

4 ::2022/08/07(日) 00:16:04.49 ID:W3Og0uYc0.net
でも地下でカッパが泣いてるんだよね

5 ::2022/08/07(日) 00:17:27.49 ID:4hZVTg8E0.net
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

6 ::2022/08/07(日) 00:17:44.22 ID:8Oz7ZaTF0.net
>>4
停電で無意味な電気ショックは無かった模様

7 ::2022/08/07(日) 00:17:57.25 ID:GtxhqYbL0.net
1個220円です。

8 ::2022/08/07(日) 00:18:38.01 ID:Lno+KCEV0.net
まじかよルヴァン買うわ

9 ::2022/08/07(日) 00:19:09.14 ID:PyEcR3e00.net
ヤマパンは、こういう時強いな

10 ::2022/08/07(日) 00:22:28.23 ID:SxeH0dwV0.net
労働者から搾取することしか考えてないクソ企業はヤマザキに足向けて寝るんじゃねえぞ

11 ::2022/08/07(日) 00:24:27.15 ID:rwMD5XHq0.net
その分ヤマパン労働者から搾取されてるとも取れる

12 ::2022/08/07(日) 00:25:45.88 ID:fViTok0z0.net
大食いチャンピオンが1人で100個食べたらどんな空気になるか見てみたい

13 ::2022/08/07(日) 00:26:33.28 ID:Z9hFNSeK0.net
>>9
各地に工場持ってるし生産終えていても小売りが罹災してたらゴミになるからそれだったら避難所に置いとくのは無駄にならなくていいよな
運送は手間だけどメリットは大きい

14 ::2022/08/07(日) 00:26:39.88 ID:XU2NXYmr0.net
いいね👍

15 ::2022/08/07(日) 00:27:36.17 ID:qlgGd5Ru0.net
キュウリは二枚だって言ってるだろ!
巨大なジャムパンが攻めてくる

16 ::2022/08/07(日) 00:28:20.87 ID:5EyzlF8U0.net
大雪で立ち往生した時も山パン配ってたよな

17 ::2022/08/07(日) 00:28:32.58 ID:J3TCLK8r0.net
>>1
ヤマザキパンは腐らないのがいいネ!
ちょっと怖いけどw

18 ::2022/08/07(日) 00:29:31.48 ID:8Oz7ZaTF0.net
>>17
山崎におまえのレス番URL送っとくわ

19 ::2022/08/07(日) 00:29:32.54 ID:A7Seg9mY0.net
>>17
完全無菌で作ると痛まない

おまえら何年もたった缶詰平気で食ってるだろうに

20 ::2022/08/07(日) 00:30:05.79 ID:1C0osgp40.net
前の冬は岩塚さん活躍だし新潟イメージ上がるから県は各メーカーにお礼いっとけよ

21 ::2022/08/07(日) 00:30:19.34 ID:uOh/kI9w0.net
売れないだろうしいい使い方

22 ::2022/08/07(日) 00:30:26.72 ID:bKvPP+4F0.net
被災地にぼくのおちんちんを届けたいです

23 ::2022/08/07(日) 00:30:47.38 ID:LE9UdI+T0.net
>>16
山崎パンは配送も自社トラックだからああいう時配れるんだってな

24 ::2022/08/07(日) 00:30:50.40 ID:oJb8s64Y0.net
生産計画で被災地になった場所に供給する分を
他に転送して結果不要在庫で廃棄するよりは、
現地で食べて貰った方が効率よさそうだしな

25 ::2022/08/07(日) 00:31:22.46 ID:mmBANNzC0.net
マーガリンやファストスプレッドに添加物だらけで長期保存できる山パン

26 ::2022/08/07(日) 00:33:06.22 ID:1MFCW6eg0.net
山崎は前にも道路で立ち往生した時のニュースで同じことしてたな
継続的に社会のために動いてくれててありがたい

27 ::2022/08/07(日) 00:33:40.17 ID:A7Seg9mY0.net
>>25
おまえ缶詰食ったことないの?

あれ3年前ぐらいに缶に詰められてる食材だけど?

28 ::2022/08/07(日) 00:34:14.93 ID:0vr5pRnU0.net
さすが俺たちの山崎パン

29 ::2022/08/07(日) 00:34:44.78 ID:LqO+5SmM0.net
一足早いパン祭り

30 ::2022/08/07(日) 00:37:25.19 ID:asDtBoBp0.net
       ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、
     ,r '::::::::         ::::゙:::、
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ   < 邦正・・・・・・
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\

31 ::2022/08/07(日) 00:38:22.69 ID:DojW59py0.net
>>27
きっと汚い環境でつくったパンを基準にみているからへんな知識が当たり前になってるんだろうさ

32 ::2022/08/07(日) 00:38:54.87 ID:ZTjAUnk70.net
村上市民はシャケ食ってろ

33 ::2022/08/07(日) 00:44:22.61 ID:qdbFv0Py0.net
100個以上で100個だったら
全然足りないね

34 ::2022/08/07(日) 00:48:19.82 ID:eLM75yAb0.net
山パンは神

35 ::2022/08/07(日) 00:48:57.07 ID:eLM75yAb0.net
>>4
山パンコンベアは一人二人バックレても動く

36 ::2022/08/07(日) 00:50:00.75 ID:eLM75yAb0.net
>>32
埼玉県人にはその辺の草でも食わせてろ!
(引用 飛んで埼玉

37 ::2022/08/07(日) 00:52:02.96 ID:1HlS5g0A0.net
>>17
なんか入ってるとか
まだこんなデマ信じてるのかよw
工場での衛生管理が行き届いてるから
細菌が繁殖しにくい
街中のパン屋はそこまで徹底して
衛生管理できないからその分腐り易いだけ

38 ::2022/08/07(日) 00:52:55.72 ID:BRxW4L/O0.net
糖質制限してるから食えないんだわ山パン

39 ::2022/08/07(日) 00:59:02.70 ID:TmYJDsDh0.net
メルカリ、ヤフオクに転売だろ山本は

40 ::2022/08/07(日) 00:59:23.93 ID:DpUL9Xpp0.net
>>17
一生もの食わなくていいよこういうのは

41 ::2022/08/07(日) 01:00:22.69 ID:qEjiTWC30.net
マジョホんとこからパンが届いてるぜ
こーんな箱ごと

42 ::2022/08/07(日) 01:05:20.68 ID:faFiV1jh0.net
山パンまじでありがたい
これからもたまに買います!

43 ::2022/08/07(日) 01:05:24.97 ID:tiK9r1ma0.net
臭素酸カリウムがなんたらかんたらとカラスが言ってた

44 ::2022/08/07(日) 01:06:23.88 ID:QOuhLbT70.net
やっぱりパン屋って衛生に問題があったのかね

45 ::2022/08/07(日) 01:06:39.98 ID:QGROQQOV0.net
またしてもヤマザキパンかぁ

46 ::2022/08/07(日) 01:06:44.90 ID:cPS/8DZf0.net
たかだか数万円で企業イメージが買えるんだもん
他社も真似すべき

47 ::2022/08/07(日) 01:08:25.62 ID:b0VFG7HK0.net
はい山崎パン

48 ::2022/08/07(日) 01:09:02.61 ID:nVt0Qbv20.net
>>17
ヤマザキの食パンも2週間するとさすがにかびはえるよ
水が入るとカビが生えるの。

49 ::2022/08/07(日) 01:09:23.09 ID:XGpUM/0e0.net
ナイススティック美味いよね

50 ::2022/08/07(日) 01:09:37.50 ID:EYV/sTIZ0.net
これがヤマザキではなく
あっちの会社だと金を取る

51 ::2022/08/07(日) 01:11:38.12 ID:OKiYv9ge0.net
松下由樹もにっこり

52 ::2022/08/07(日) 01:13:48.99 ID:GZjg3EiD0.net
納品予定の店閉まってるから賞味期限切れる前に捨ててるんだろ

53 ::2022/08/07(日) 01:16:56.22 ID:HhH8+WmN0.net
昔の地方のコンビニってデイリーヤマザキだけだったよね
だからルートも強い

54 ::2022/08/07(日) 01:17:52.89 ID:oJb8s64Y0.net
>>38
2020年にコロナが始まり
在宅勤務が一般化したときに
自宅でパンとか麺類ばかり食べてたら

太る太る、やべえってなって
パンもご飯も麺類も半減させる様に成ったら
20kgは体重減った

運動とかしないでも痩せる

55 ::2022/08/07(日) 01:19:35.24 ID:GZjg3EiD0.net
心臓病して塩控えるようになったからパンは食べなくなった

56 ::2022/08/07(日) 01:22:25.39 ID:HHn04s4B0.net
まるごとソーセージをチンするとめちゃウマ

57 ::2022/08/07(日) 01:22:27.47 ID:GZjg3EiD0.net
食パン2枚で塩分過多の代名詞の味噌汁1杯に相当する塩分量

58 ::2022/08/07(日) 01:23:04.03 ID:WNXHUVRK0.net
>>17
通報しといた

59 ::2022/08/07(日) 01:25:56.21 ID:jvhdQPhM0.net
10個食べていい?

60 ::2022/08/07(日) 01:26:07.15 ID:YzczwZ4y0.net
凄いなヤマザキパン
なんなん?災害マニュアルでもあるのか?

61 ::2022/08/07(日) 01:27:05.57 ID:fC78FsIL0.net
>>57
親父が朝の食パンとマーガリン止めてシリアル食いだしたら、血圧下がったわ

62 ::2022/08/07(日) 01:27:53.05 ID:GZjg3EiD0.net
積雪とかの渋滞に巻き込まれたら賞味期限切れるのでその場で配っていいとマニュアルあると聞いた

63 ::2022/08/07(日) 01:30:48.55 ID:vYx5DW+00.net
山パンと星野源は不当に叩かれすぎだと思う(個人的な意見です

64 ::2022/08/07(日) 01:33:10.20 ID:yBm9Syme0.net
>>37
昔バイトしたけど草しか生えん

65 ::2022/08/07(日) 01:48:12.15 ID:j70uJms70.net
>>63
星野源はしゃあない
山バン、マーガリン、味の素は変な人が勘違い引きずったまま粘着してる感じ

66 ::2022/08/07(日) 02:04:53.73 ID:bkfiQwA00.net
高級食パンだの言うけど、
結局日本のパン文化を支えているのはヤマザキなんだよ。
ズが高いんだよ。

67 ::2022/08/07(日) 02:05:35.77 ID:fl6EYe9M0.net
>>60
震災の時は運ちゃんが機転を効かせて本部と連絡を取りながらってのがけっこうあったな

68 ::2022/08/07(日) 02:07:23.12 ID:9EFn3/kA0.net
白ナンバーの自社トラック配送だからできることだな

69 ::2022/08/07(日) 02:08:25.15 ID:xlWRHo+C0.net
フジパンほんじ込みのほんじか何なのか気になって仕方ねえ

70 ::2022/08/07(日) 02:17:23.79 ID:90en/4hk0.net
Pasco=フジパン=第一パン>>>>>>>>ヤマザキパン

71 ::2022/08/07(日) 02:23:39.77 ID:q8LDwY900.net
>>9
山パンは自社配送だから直ぐ動ける。

72 ::2022/08/07(日) 02:24:45.48 ID:0Xa2stuo0.net
菓子パンじゃ腹は膨れねぇよ
米ぐらい炊けるだろガスコンロと鍋さえあれば

73 ::2022/08/07(日) 02:25:25.43 ID:q8LDwY900.net
>>23
工場間輸送は子会社や協力会社だけどな。

74 ::2022/08/07(日) 02:35:53.73 ID:Jg4eYaAk0.net
山崎亘のことか

75 ::2022/08/07(日) 02:49:48.00 ID:SOuTLC1N0.net
えぇ…100個も食い切れねーよ

76 ::2022/08/07(日) 02:51:24.24 ID:onL4+UXM0.net
この裏で一体何人の労働者が低賃金で泣いてるんだろうな。
日本を代表する企業とか言っておきながら、安い給料で
コキ使いまくりのクソ企業のなんて多いことか。いい加減にしろ

77 ::2022/08/07(日) 02:52:36.37 ID:xL0dqaa40.net
>>75
自己中にもほどがあるw

78 ::2022/08/07(日) 02:53:14.38 ID:OdgdMP7i0.net
ツツウラウラ

79 ::2022/08/07(日) 02:53:27.73 ID:HsW8FNEq0.net
これはあれだろ残ったヤツが廃盤になるテストだろ

80 ::2022/08/07(日) 03:07:59.84 ID:mRUj551n0.net
90年代中頃に一瞬だけ白い2色パンが売ってたんだよなあ
あれ気に入って毎日買ってたのにすぐ販売停止になっちゃた
なんで評判悪かったんだろう

81 ::2022/08/07(日) 03:17:58.32 ID:fg4CS/HX0.net
心臓悪い人はパン食うなよ

82 ::2022/08/07(日) 03:38:28.80 ID:bOiCBO310.net
パンはフランス語
英語だとブレッド
豆な

83 ::2022/08/07(日) 03:48:55.40 ID:GZjg3EiD0.net
ロシアパン再販してくれ

84 ::2022/08/07(日) 03:51:24.44 ID:jediAeJr0.net
水害は本当に他人事じゃないな
小さい川があるだけで氾濫して街中が浸水して泥水だらけになる
これから台風も来るし自分の家もいつ浸水するか分からん

85 ::2022/08/07(日) 03:57:49.47 ID:vfr9kDT/0.net
>>75
半分残すんだぞ(´・ω・`)

86 ::2022/08/07(日) 04:01:41.81 ID:JUAH1+UZ0.net
>>80
パンは毎月毎月いくつもの新商品が出て売れ行きよくないのはその月で終了
多分売れなかったんだろう
ヤマザキなんか毎月30は新商品出てるんじゃないかな
そのうち生きのこるの数個

87 ::2022/08/07(日) 04:03:48.42 ID:dvYSiTCF0.net
>>5
うむ。

88 ::2022/08/07(日) 04:47:13.34 ID:mCUJM47v0.net
>>17
包装もなしにむき出しで並べてある町のパン屋より山崎パンを俺は信用している

89 ::2022/08/07(日) 05:06:04.16 ID:8GxYUc720.net
最近の山崎パンはそこそこ食べれるようになってるんだな
でも見た目以上には美味しくは無い

90 ::2022/08/07(日) 05:14:42.76 ID:0WubxfSD0.net
これドライバーが弁償するの?売り物を勝手にばら撒いてるんだし

91 ::2022/08/07(日) 05:25:21.11 ID:d6VxJriK0.net
https://i.imgur.com/98VyDmf.jpg

92 ::2022/08/07(日) 05:31:06.89 ID:prVjOHIj0.net
納品先もしくはトラックが被災すると、
賞味期限切れの商品を大量に持って帰って処分しないといけない
運送、廃棄コスト考えると賞味期限内に現地で配る方が合理的
イメージアップして一石二鳥
他の企業も真似したらいいが自社配送じゃないからなぁ

https://www.yamazakipan.co.jp/shakai/saigai/img/saigai02.png
https://www.yamazakipan.co.jp/shakai/saigai/img/saigai01.png

93 ::2022/08/07(日) 05:38:58.22 ID:FjB+nXPT0.net
>>36
も東京都民が言うと重みが違うな

94 ::2022/08/07(日) 05:44:14.36 ID:jkC5cJ7u0.net
ポイントシールは?

95 ::2022/08/07(日) 05:47:02.84 ID:Lpc3Uh7X0.net
傷みにくいし
特にヤマパンは

夏場こういう時に活躍するな
人間食べないと何もできないからな

96 ::2022/08/07(日) 05:49:06.68 ID:Lpc3Uh7X0.net
冬に大雪で立ち往生してる時にも
トラックの兄ちゃんが
周りのクルマにパン配って
感謝されてたな
夏に冬に大活躍だなヤマパンw

97 ::2022/08/07(日) 05:50:57.45 ID:+/w2Ge1Z0.net
毎日それなゴミ屑扱いの
山崎工員から一言

98 ::2022/08/07(日) 06:00:08.25 ID:oKt5DZbg0.net
>>92
雪で高速道路足止め食らってたトラックがパンとかを配ってたって話が何年か前にあった気がする
自社便じゃなかったような

99 :ヒドロゲノフィルス(佐賀県) [TW]:2022/08/07(日) 06:20:33 ID:0OdkBffW0.net
いつも最初の1回だけだよね

捨ててるだけ

100 ::2022/08/07(日) 06:32:37.31 ID:o5f76xPP0.net
美味しいし、カロリーたっぷりだし、日持ちもいいしね!

総レス数 163
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200