2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキング2022、ワースト10過半数を占めた県はダントツの「千葉県」 [837857943]

1 ::2022/08/08(月) 21:19:05.18 ID:5+gy47/g0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「ふん便性大腸菌」の数で
水質汚染度合いを見てみよう
夏といえば、海水浴の季節。ダイヤモンド・オンラインでは、7月29日配信の『水がきれいな海水浴場ランキング2022』を皮切りに、
日本全国の海水浴場(川、湖沼の水浴場を含む。以下、海水浴場と表記する)に関するさまざまなランキング記事をお届けする。
今回は、水質判定基準として用いられている「ふん便性大腸菌群数」(個/100ml)、「透明度」(m)の2つの項目から、
水の汚さに焦点を当てて見ていこう。

環境省はコロナ禍の影響で、例年行ってきた全国の海水浴場の水質調査を2020年に中止していたが今回、3年ぶりに調査を再開。
そのデータを基に、ダイヤモンド編集部がランキングを作成した。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/1080m/img_a8fe334cb314c14fcac493c2632ef5f7182581.jpg
https://diamond.jp/articles/-/307623

16 :オピツツス(北海道) [FR]:2022/08/08(月) 21:26:08 ID:xsl//6ZO0.net
東シナ海ほどじゃないだろ

17 :デスルファルクルス(ジパング) [US]:2022/08/08(月) 21:26:11 ID:xN13AdMe0.net
>>12
東京はそろそろ雨が降ったときに
下水を東京湾に流す仕組みを
アップデートした方がいいと思うわ

雨が少ないときを想定して策定された
仕組みだろうが

最近の多雨で、何かあれば全部下水が
海に流れ出てるだろアレ

18 :デロビブリオ(光) [US]:2022/08/08(月) 21:27:08 ID:l3MJ38Fb0.net
ふん便のふんと便の違いは何?

19 :アナエロリネア(光) [IN]:2022/08/08(月) 21:27:22 ID:kAuOjbML0.net
どぶ板はシェンムーのイメージあるわ

20 :アコレプラズマ(埼玉県) [US]:2022/08/08(月) 21:27:27 ID:DYUYHBH20.net
       ┌───¬
       》ミ三三彡《
       .〔≡≡≡≡〕
       .Eニニニニ∃
       ノ::::::::::::::::::::::::ヽ
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     | __Π_lニl ┌‐‐┐|
     | l_l-l |  // ̄| ||
     |  ノ/lニ/ l二__||
     | unko no chikara.|
     |       ┌┐ |
     |   の l二   ̄l|
     |        ノ / ̄||| _∧   コレ飲んで元気出すニダ!
     |       /_/ ∠_||、`∀´>つ 
     | 朝鮮 ウンコ エキス |丿     ウェー、ハッハッハ
     | 入り ドリンク 150ml|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

21 :デスルファルクルス(ジパング) [US]:2022/08/08(月) 21:27:42 ID:xN13AdMe0.net
>>14
東京都は基本「雨水合流」で下水を集めてるからああなる

「分流」で下水を集めてる地域なんていくらでもある

洪水ならともかく、多雨で河川に下水をぶちまけるなんて設計にはなってない

22 :フラボバクテリウム(千葉県) [AU]:2022/08/08(月) 21:28:18 ID:TE8NIsUH0.net
千葉の内房は下水道整備されてないからなぁ

23 :イグナヴィバクテリウム(宮城県) [KW]:2022/08/08(月) 21:28:56 ID:j00Qq/NN0.net
>>14
合流式下水道なんて東京ぐらいじゃない?

24 :プロカバクター(広島県) [US]:2022/08/08(月) 21:30:05 ID:0Q83lpmZ0.net
>>23
広島にもあるけぇ

25 :コルディイモナス(光) [ニダ]:2022/08/08(月) 21:30:21 ID:C1MTIj000.net
>>15
それは川の話や

26 :オピツツス(北海道) [FR]:2022/08/08(月) 21:30:57 ID:xsl//6ZO0.net
>>21
金がかかりすぎるんだよ。。。
幹線道路だらけで簡単に入れ替えできない
深夜でも片交にできないし、拡幅しないとどうにもならない
地下鉄やら道路やら下にも制限があるし

27 :ストレプトミセス(滋賀県) [PK]:2022/08/08(月) 21:31:12 ID:fklEmiSN0.net
千葉県の県北では、県内でも有数の海水浴場が2カ所、
海水浴場の数は3カ所と全国トップの5県です。
県南では「千葉市」がトップ。
千葉県では、「印西市」(4位)、
埼玉県では2位と、全国的にもトップに。
県都・東京都は「都筑区」(

28 :ハロアナエロビウム(東京都) [IT]:2022/08/08(月) 21:31:15 ID:fq+ivQGX0.net
>>21
>>23
規模が小さ過ぎで大雨降ったら余裕で流すわ
ウンコ水だけ貯め置ける訳ないだろ

29 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2022/08/08(月) 21:31:15 ID:2d4v9lLf0.net
ちったな〜い

30 :カテヌリスポラ(茸) [US]:2022/08/08(月) 21:31:15 ID:ciF8SIqY0.net
>>1
日本人が多いとこ全部だろ。
あいつらウンコ大好きだからw

31 :テルモリトバクター(光) [EU]:2022/08/08(月) 21:31:22 ID:8/HN1CZc0.net
>>20
トンスルwww

32 :バチルス(京都府) [US]:2022/08/08(月) 21:31:52 ID:5swu/Mrh0.net
イッヒ フンバルト デル ウンコ
ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!

33 :オピツツス(北海道) [FR]:2022/08/08(月) 21:31:59 ID:xsl//6ZO0.net
>>23
早期に下水完備したところは残ってるよ

34 :ビフィドバクテリウム(やわらか銀行) [US]:2022/08/08(月) 21:32:16 ID:H/UQ6u7J0.net
利根川ってそんなに急流じゃないから澱みやすい

35 :イグナヴィバクテリウム(宮城県) [KW]:2022/08/08(月) 21:32:41 ID:j00Qq/NN0.net
>>28
は?現に東京湾は汚水だらけ
地方はそんな問題起こってないよ?

36 :ネンジュモ(宮城県) [JP]:2022/08/08(月) 21:32:41 ID:t6qLR2hF0.net
まるでトンスルに浸かってるようニダ

37 :エンテロバクター(京都府) [FR]:2022/08/08(月) 21:33:09 ID:7XQlG3Of0.net
なんだ、関東は韓国だったのかニダ

38 :クリシオゲネス(ジパング) [US]:2022/08/08(月) 21:33:17 ID:HP4ke+Vs0.net
♪う~~~んこ、チバ~~~

39 :デスルファルクルス(ジパング) [US]:2022/08/08(月) 21:34:06 ID:xN13AdMe0.net
>>28
分流方式とは

生活排水である下水と
雨水の流れてる管路が完全に別だから

>>26が言ってるように
大規模都市圏だと、いまさら分流にするには
カネがかかりすぎて現実的じゃないだろうけど

日本随一の税収がある東京都ならできるんじゃないかという夢物語を語ってみた

40 :プロカバクター(広島県) [US]:2022/08/08(月) 21:34:21 ID:0Q83lpmZ0.net
直放すると漁協が怒るんだぞ

41 :プニセイコックス(奈良県) [CN]:2022/08/08(月) 21:34:29 ID:Q/SEOHXL0.net
奈良から二つもランクインしてるな
行ったことないけど

42 :ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [US]:2022/08/08(月) 21:34:34 ID:SJ4mQIbl0.net
ガチでウン千葉じゃん

43 :アクチノポリスポラ(SB-Android) [FI]:2022/08/08(月) 21:34:50 ID:5Ake3Apu0.net
千葉県産のプリプリ濃厚天然カキを召し上がれ🤗

44 :メチロフィルス(埼玉県) [RU]:2022/08/08(月) 21:34:54 ID:2IH6WClw0.net
>>5
下水道普及率かな

45 :ハロアナエロビウム(東京都) [IT]:2022/08/08(月) 21:35:19 ID:fq+ivQGX0.net
>>35
何のイベントも無いから騒がれないだけよ
ゲリラ豪雨処理出来る処理施設は無い
東京で超巨大な大神殿と呼ばれる貯水槽作ったけど
豪雨貯め置けるなんて不可能

46 :デイノコック(東京都) [GB]:2022/08/08(月) 21:35:40 ID:wdtCsA5R0.net
千葉県産の魚介類食えないな

47 :テルモリトバクター(光) [EU]:2022/08/08(月) 21:35:50 ID:8/HN1CZc0.net
生活排水って下水処理場で最終処理されて海に放出するんでないの?

48 :ホロファガ(光) [US]:2022/08/08(月) 21:36:26 ID:Erw/9KtS0.net
2位が今ホットな奈良っていうのももうね

49 :フラボバクテリウム(埼玉県) [JP]:2022/08/08(月) 21:36:50 ID:YXQ6Gw3E0.net
きったね!

50 :テルモリトバクター(光) [EU]:2022/08/08(月) 21:36:53 ID:8/HN1CZc0.net
そのまま流したら違法でない?

51 :プランクトミセス(旧都衛星都市) [IT]:2022/08/08(月) 21:37:21 ID:XILxKsbn0.net
スーパー銭湯

52 :イグナヴィバクテリウム(宮城県) [KW]:2022/08/08(月) 21:37:29 ID:j00Qq/NN0.net
>>45
だからあ
人口に見合ってるかそうでないかの違い
東京の人口そして狭い東京湾という環境で合流式はまったく理にかなってない全時代的施設
人口少ない環境良い地方と比較しても言い訳でしかない

53 :アクチノポリスポラ(SB-Android) [FI]:2022/08/08(月) 21:37:40 ID:5Ake3Apu0.net
千葉県は潮干狩りも盛んだよね

54 :ストレプトスポランギウム(コロン諸島) [US]:2022/08/08(月) 21:38:16 ID:JZNjfxxYO.net
>>1
“海水浴場”なのに奈良が入ってるw
しかもベスト10に2ヶ所もw

55 :ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [ニダ]:2022/08/08(月) 21:38:28 ID:7fXD9M4e0.net
海行くやつはバカ

56 :フィシスファエラ(東京都) [ニダ]:2022/08/08(月) 21:38:46 ID:K47RFHEL0.net
海苔とかホンビノス貝…

57 :デスルファルクルス(ジパング) [US]:2022/08/08(月) 21:39:00 ID:xN13AdMe0.net
>>47
そうだよ
でも東京都は合流方式で下水と雨水を一緒に処理場に集めてる方式だから

大雨が降ると下水処理場の処理能力を余裕で越えるから

越えた分を、東京湾に放流してるの

58 :ジオビブリオ(茸) [CN]:2022/08/08(月) 21:39:04 ID:w2FuvFYf0.net
蒲郡の水は柔らかいらしいよ
競艇選手によると

59 :ハロアナエロビウム(東京都) [IT]:2022/08/08(月) 21:39:11 ID:fq+ivQGX0.net
>>52
地方と比較してるの君やろ
何言ってるの?
分流のデメリットも有るから簡単に言わないの

60 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2022/08/08(月) 21:39:17 ID:rEEW4+rf0.net
静岡なんて伊豆以外、海水浴場ねぇだろ

伊豆って実質神奈川みたいなもんだからな

能無し静岡wwww

61 :デイノコック(東京都) [GB]:2022/08/08(月) 21:39:30 ID:wdtCsA5R0.net
>>13
>>54
日本全国の海水浴場(川、湖沼の水浴場を含む。以下、海水浴場と表記する)って書いてるやん

62 :ロドバクター(神奈川県) [CA]:2022/08/08(月) 21:40:20 ID:QkxWdU6Z0.net
我が神奈川は安泰だ!
まぁ砂浜の人間が危険なわけだが

63 :メチロコックス(福岡県) [US]:2022/08/08(月) 21:40:31 ID:DrYxenwR0.net
うんこ海に浸かってキャッキャと騒いでる千葉県民は頭がおかしい

64 :シネルギステス(東京都) [CN]:2022/08/08(月) 21:41:03 ID:4+w4SXQ/0.net
水着ギャルが泳ぎながらウンコ出してるだろ絶対
ビキニちょっとズラしてポロッみたいな

65 :プニセイコックス(鹿児島県) [KR]:2022/08/08(月) 21:41:25 ID:CLGBdOAN0.net
仕方ないだろ

66 :ハロアナエロビウム(三重県) [US]:2022/08/08(月) 21:41:37 ID:QMAPRwJI0.net
日本って透き通ったきれいな海作るのは無理なんかね

67 :エルシミクロビウム(大阪府) [ニダ]:2022/08/08(月) 21:42:00 ID:8jEz94j50.net
千葉の一宮海岸
臭くて汚いのほんまに糞便やったんか
https://i.imgur.com/neMkzsC.jpg
https://i.imgur.com/PXgpgbV.jpg

68 :ハロアナエロビウム(東京都) [IT]:2022/08/08(月) 21:42:26 ID:fq+ivQGX0.net
>>62
神奈川県も合流式あるで
海水浴場あるけどヤベェなぁ

69 :デイノコック(東京都) [GB]:2022/08/08(月) 21:42:41 ID:wdtCsA5R0.net
海が綺麗な県って水も美味いんだろうな

70 :メチロコックス(福岡県) [US]:2022/08/08(月) 21:43:19 ID:DrYxenwR0.net
>>67
うんこ💩の中で泳ぐハゲ

71 :プロカバクター(広島県) [US]:2022/08/08(月) 21:44:26 ID:0Q83lpmZ0.net
>>66
豊饒な海ってのはそうやってできてたんだろ

72 :オセアノスピリルム(東京都) [ES]:2022/08/08(月) 21:44:27 ID:i7eOkDW80.net
奈良どうした

73 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]:2022/08/08(月) 21:45:49 ID:1/OLmv2b0.net
うんこ大好きジャップスにはお似合いだわwww

74 :デイノコック(東京都) [GB]:2022/08/08(月) 21:45:52 ID:wdtCsA5R0.net
>>4
四国地方が入ってないのは意外だわ

75 :ハロアナエロビウム(東京都) [IT]:2022/08/08(月) 21:46:36 ID:fq+ivQGX0.net
>>73
お前ら朝鮮人だろ

76 :クリシオゲネス(愛知県) [EU]:2022/08/08(月) 21:46:58 ID:oZ5GhthD0.net
田舎すぎると人来ないし都会から近いと海汚いしで難しいところだな
三重県の海によく行くけど工業地帯から高速で2時間くらい走らないと綺麗な海には辿り着けん

77 :カルディセリクム(東京都) [US]:2022/08/08(月) 21:47:34 ID:UeahMhlG0.net
東京の小判鮫
ウンチバさんらしいね

78 :ビブリオ(神奈川県) [US]:2022/08/08(月) 21:47:55 ID:nvy1SFYx0.net
>>74
他より人口密度低いからじゃね?

79 :クロオコックス(東京都) [ZA]:2022/08/08(月) 21:48:01 ID:3rDIpFsr0.net
気がつけばジャップが泳ぐトンスル湾(´・ω・`)

80 :アクチノポリスポラ(SB-Android) [FI]:2022/08/08(月) 21:48:12 ID:5Ake3Apu0.net
>>2
ふふっ

81 :プロカバクター(茸) [EG]:2022/08/08(月) 21:49:10 ID:dgs+jPqg0.net
チバラギは民度が低いからな
さもありなん

82 :フソバクテリウム(奈良県) [ニダ]:2022/08/08(月) 21:51:41 ID:KgYx2VtM0.net
よっしゃ
奈良県に海が

83 :シュードノカルディア(兵庫県) [ニダ]:2022/08/08(月) 21:51:44 ID:jXZHPNR60.net
>>4
え?
沖縄とか北海道は???

84 :ロドスピリルム(愛知県) [US]:2022/08/08(月) 21:55:46 ID:r3cy03Hz0.net
奈良県てなんやねん

須磨はよ?
垂水はよ?

85 :プニセイコックス(埼玉県) [JP]:2022/08/08(月) 21:56:57 ID:SC+s523f0.net
>>74
愛媛は四国だろうが
まぁ瀬戸内海豊後水道に面した愛媛じゃなくて太平洋側の高知かくると思ったけど

86 :クテドノバクター(光) [ニダ]:2022/08/08(月) 21:57:39 ID:38qLyp6d0.net
川で汚いのはちょっと嫌だな

87 :プニセイコックス(埼玉県) [JP]:2022/08/08(月) 21:57:59 ID:SC+s523f0.net
>>24
だから牡蠣が旨いんよなw

88 :メチロフィルス(東京都) [US]:2022/08/08(月) 21:58:16 ID:VBBSG57n0.net
ウンコくせーぞジャップ

89 :グロエオバクター(埼玉県) [ニダ]:2022/08/08(月) 21:59:01 ID:EICsHqgz0.net
千葉県民は海を便所使いしてるからな

90 :シントロフォバクター(大阪府) [US]:2022/08/08(月) 21:59:59 ID:M+TD4dHC0.net
海の綺麗さは人口密度や産業の影響を受けない
ただし民度の影響は大きく左右する

91 :グロエオバクター(埼玉県) [ニダ]:2022/08/08(月) 22:00:17 ID:EICsHqgz0.net
海がある都道府県はアホが多いって本当なんだな

92 :デスルフォバクター(東京都) [DE]:2022/08/08(月) 22:00:25 ID:QfO2hxWT0.net
糞水

93 :レンティスファエラ(東京都) [TR]:2022/08/08(月) 22:01:02 ID:VF438zsg0.net
東京、地方限らず川沿いに住んでる住人は川に浄化槽過ぎの下水直流しだからな

94 :ロドシクルス(東京都) [DE]:2022/08/08(月) 22:03:04 ID:nkKz+Z4G0.net
東京湾で泳ぐ奴はアホ

95 :ロドスピリルム(東京都) [US]:2022/08/08(月) 22:03:43 ID:97VLIo9s0.net
臭そう

96 :クロオコックス(茨城県) [ニダ]:2022/08/08(月) 22:04:07 ID:VlddwePo0.net
>>25
海も赤潮がなくなって困ってる国があるよ

97 :ミクロコックス(ジパング) [US]:2022/08/08(月) 22:04:13 ID:bkKKeYmY0.net
日本全国かなりの地域で白砂青松が当たり前なんだが
東京近辺には皆無
水質がどうの以前に見た目も汚い

98 :プランクトミセス(茸) [BR]:2022/08/08(月) 22:04:50 ID:ZoQ5IANi0.net
>>1
外房でかよ…わが千葉県だとは思ったけど

99 ::2022/08/08(月) 22:06:40.09 ID:97VLIo9s0.net
千葉の魚は白身でなく黄身

100 ::2022/08/08(月) 22:07:00.19 ID:4/9pA+xJ0.net
瀬戸内海って綺麗になりすぎて魚取れなくなったって聞いたけど

101 ::2022/08/08(月) 22:07:20.86 ID:Aglc8XXG0.net
便所で泳いどけよ

102 ::2022/08/08(月) 22:08:51.85 ID:5Ake3Apu0.net
千葉県民レスなくて草

103 ::2022/08/08(月) 22:09:30.85 ID:xN13AdMe0.net
>>100
なんかの番組で見たけど

分流方式で下水が海に流れ込まなくなったのと
工場の排水を海に流す規制を厳しくしすぎたら

海苔は色づかないし、牡蠣は痩せて育たなくなったってよ

当然、瀬戸内海の有名な赤潮なんて完全壊滅で完全終了した

104 ::2022/08/08(月) 22:10:36.41 ID:AS5rYvnv0.net
>>1
東京オリンピックでひどいことになったな

105 ::2022/08/08(月) 22:13:16.10 ID:HRiUk/9k0.net
ばーちーきったねええええええ

106 ::2022/08/08(月) 22:14:32.05 ID:fq+ivQGX0.net
>>39
お金はともかく完全道路封鎖する訳にも行かんし…
例えば数年間遷都して人、物の動き止めるとかしないとね

107 ::2022/08/08(月) 22:14:45.33 ID:VG03sXDm0.net
放射能が多い東日本よりはマシ

108 ::2022/08/08(月) 22:16:16.61 ID:2OMuoeHT0.net
勝浦は関東のモルディブとか言われてなかった?

109 ::2022/08/08(月) 22:17:35.53 ID:A+xj41yQ0.net
奈良の海水浴場?

110 ::2022/08/08(月) 22:18:11.53 ID:atrbMm0J0.net
東京湾は糞
太平洋は放射能

111 ::2022/08/08(月) 22:18:16.38 ID:Bmh7gyI50.net
下水をパイプでFEZまで伸ばせば

112 ::2022/08/08(月) 22:18:46.39 ID:OSXbaRrN0.net
>>4
神奈川とか嘘やん

流石に自分が知ってるところだけ乗せました感

113 ::2022/08/08(月) 22:19:05.92 ID:9BO8gs2k0.net
これには森田健作も脱糞だ

114 ::2022/08/08(月) 22:19:08.65 ID:fq+ivQGX0.net
>>107
西日本も放射能まみれの黄砂がどっぷり浸ってるぞ

115 ::2022/08/08(月) 22:19:26.80 ID:mbpS41h00.net
生活汚水に比べたらどれも充分低いし海水で滅菌されるんだから気になるなら沖にいけ

総レス数 325
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200