2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大甲子園】 王者・大阪桐蔭 埼玉を絶賛虐殺中  [784885787]

491 ::2022/08/14(日) 21:20:25.90 ID:HNSLD9Li0.net
>>271
※8月14日現在、勝ち上がっている高校

◆2022年の甲子園出場校18名の出身中学◆

■下関国際(山口1)(兵庫5・福岡4・広島4・大阪3・和歌山1)
■八戸学院光星(青森3)(大阪5・東京4・神奈川2・千葉2・埼玉・奈良1)
■明秀日立(茨城3)(宮城3・神奈川3・大阪2・兵庫2・栃木2・和歌山1名・福島1・台湾1)
■聖光学院(福島3)(宮城2・東京2・愛知2・山形1・栃木1・茨城1・静岡1・大阪1・京都1)
■大阪桐蔭(大阪4)(岐阜3・京都2・滋賀2・奈良1・兵庫1・和歌山1・愛知1・三重1 ・千葉1・熊本1)
■国学院栃木(栃木5)(宮城3・東京2・千葉2・茨城2・新潟1・富山1・神奈川1・静岡1)
■二松学舎大附(東京5)(神奈川5・埼玉4・長野2・茨城1・栃木1)
■明豊(大分7)(大阪6・福岡2・奈良1・熊本1・宮崎1)
■敦賀気比(福井7)(大阪4・奈良1・京都1・兵庫1・富山1・岐阜1・埼玉1)
■浜田(島根8)(広島8・岡山1・茨城1)
■仙台育英(宮城9)(山形3・岩手2・青森1・福島1・大阪1・広島1)
■愛工大名電(愛知10)(茨城2・滋賀2・岐阜1・三重1・奈良1・高知1)
■近江(滋賀11)(大阪5・和歌山・岐阜1) 

◆助っ人の少ない甲子園出場校

■九州国際大付(福岡13)(長崎3・愛知1・大阪1)
■鳥取商(鳥取15)(兵庫2・島根1)
■海星(長崎15)(広島2・福岡1)

◆甲子園メンバー18名全員が県内中学出身

■高松商(香川)
■九州学院(熊本)


◆敗退した高校

■佐久長聖(長野3)(大阪9・神奈川3・埼玉1・三重1・兵庫1)
■明徳義塾(高知5)(大阪5・兵庫2・東京1・愛媛1・岡山1・福岡1・佐賀1・熊本1)
■山梨学院(山梨2)(静岡7・東京3・神奈川3・長崎2・大阪1)
■帝京第五(愛媛3)(大阪4・奈良4・神奈川2・千葉1・徳島・香川1・和歌山1・兵庫1)
■天理(奈良9)(大阪8・三重1)
■智弁和歌山(和歌山7)(大阪9・奈良1・神奈川1)
■横浜(神奈川7)(東京2・静岡2・熊本2・岩手1・千葉1・茨城1・岐阜1・佐賀1)

492 ::2022/08/14(日) 21:22:52.86 ID:9jxG5NRF0.net
大阪桐蔭の野球部は甲子園で屈指の部員の少なさで有名
大阪兵庫京都奈良とかの近隣以外で入学するのは毎年10人もいない
進路も進学も全員にちゃんと世話してくれる良心的な高校です

493 ::2022/08/14(日) 21:29:10.72 ID:YLwzEvPM0.net
相手チーム楽しくも何ともなかったろうな。

494 ::2022/08/14(日) 21:33:29.88 ID:V0YBng7H0.net
>>489
草加は都会だぞ

495 ::2022/08/14(日) 21:35:07.92 ID:YLwzEvPM0.net
>>491
九国って殆ど福岡県民なのか。意外だな。応援するわ

496 ::2022/08/14(日) 21:35:53.58 ID:V0YBng7H0.net
>>476
一回勝ち上がる事に100万
でもほとんど統一に吸いあげられる

497 ::2022/08/14(日) 21:36:57.30 ID:V0YBng7H0.net
>>493
山上銃で撃たれても仕方ない

498 ::2022/08/14(日) 21:38:44.85 ID:LkKf0p1O0.net
大阪桐蔭の3軍とか北信越ならバリバリのレギュラーなんだろうなぁ

499 ::2022/08/14(日) 21:43:44.93 ID:Bbn/Q7Q70.net
H2みたく野球部が廃部になったりして…

まぁ甲子園出れただけでも立派だ
胸張って帰れ

500 ::2022/08/14(日) 22:41:12.53 ID:031jC0T/0.net
>>140
クラブチームか中学の大会で実力あれば私立から推薦のお話来るんでねーの

501 ::2022/08/14(日) 23:51:54.93 ID:cWWxSano0.net
>>390
そりゃその2ヶ月前の阪神大震災黙祷スレで東日本が先に
大阪に対してザマァw祭りしてたんだからお返しされて当然

502 ::2022/08/15(月) 00:39:53.26 ID:fGbE3myX0.net
今年も桐蔭が優勝するなら、高校野球の在り方を考え直す時期だろうな。

503 ::2022/08/15(月) 00:51:11.49 ID:CiCE8Ozb0.net
埼玉弱すぎ

504 ::2022/08/15(月) 01:06:41.57 ID:L2OB+i/D0.net
>>502
なんで?
別に毎年出てるわけじゃないのに

505 :スネアチエラ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
結果19-0だろ?
甲子園で昔はこんな試合なかったのに
高校野球のレベルって下がってね?

506 :バークホルデリア(大阪府) [CA]:[ここ壊れてます] .net
PLと日大山形のときなんか
清原が投げるとかやりたい放題やってたぞ

507 :テルモリトバクター(SB-iPhone) [US]:[ここ壊れてます] .net
やっぱり全員黒人のチームとか作って潰さないと

508 :スネアチエラ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>507
なにそのオズマ?w
梶原一騎は偉大だな

509 :コルディイモナス(SB-Android) [DE]:[ここ壊れてます] .net
近江の山田は去年は全然歯が立たなくて、大差負けしてたし、智弁に勝った国学院くらいしか止めるところはないな。

510 :ストレプトスポランギウム(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>505
いくらでもあるわw

511 :バークホルデリア(香川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>502
弱いチームは出てこないでね!

512 :ミクソコックス(大阪府) [ES]:[ここ壊れてます] .net
>>497
お前がな~

513 :ミクソコックス(大阪府) [ES]:[ここ壊れてます] .net
>>496
PLは共産党やんな

514 :スフィンゴモナス(アルゼンチン共和国) [US]:[ここ壊れてます] .net
大阪桐蔭には強い選手が全国から集まるのに
何でタイガースにはヘボしか来ないのか

515 :ミクソコックス(大阪府) [ES]:[ここ壊れてます] .net
>>472
なんで千葉から?

516 :バークホルデリア(大阪府) [CA]:[ここ壊れてます] .net
PLの全盛時代は
阪神とPLが試合したる負けるといわれてた

517 :ミクソコックス(大阪府) [ES]:[ここ壊れてます] .net
>>4
千葉に強い学校なかったのかな

518 :エントモプラズマ(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>516
桑田がプロ一年目 阪神をぴしゃりとおさえて証明した

519 ::2022/08/15(月) 02:50:24.51 ID:y6XrCtNU0.net
ジェノサイド条約違反で国連に訴えるべき

520 ::2022/08/15(月) 03:15:25.81 ID:tNz9u4+v0.net
PLは教団自体が破綻してるので復活することは絶対にないぞ
重要な宗教行事の花火すらやめちゃってるわけで枝葉の学園運営まともにできるかっての
入学の要件が入信とかハードル高すぎるからな

521 ::2022/08/15(月) 03:35:27.07 ID:aFL1YT650.net
なんだ、旭川に負けそうだったから今年弱いのかと思ってたわ。

522 ::2022/08/15(月) 04:32:35.54 ID:e3ndauvC0.net
>>492
偏差値30〜70の高校で文武両道ではなくて、
貴方は野球だけやっていなさい、
貴方はAランに進学しなさいと分けている素晴らしい学校

523 ::2022/08/15(月) 04:38:47.17 ID:CqerE1vB0.net
全国からかき集めた私立の高校生がやきう強くて
地元に対して何かメリットあるものなのか?

524 ::2022/08/15(月) 05:10:40.23 ID:/W8sxTdv0.net
バカみたいに野球に力入れちゃってる高校がいると、何ていうか白けるよな
あ〜、ハイハイ、強い強いみたいな

525 ::2022/08/15(月) 05:18:23.64 ID:lRdB04br0.net
>>502
去年どこが優勝したのかも知らないくせに何言ってんのこいつw

526 ::2022/08/15(月) 05:22:28.49 ID:i7ryL8UU0.net
>>4
圏外出身者が7名しかいない

むしろ地元主体のチームじゃないかw

527 ::2022/08/15(月) 05:27:02.14 ID:i7ryL8UU0.net
>>491
二大都市圏は首都圏や近畿圏全体を地元としないとおかしいぞ。
普段からそこまでが文化圏なんだから。

528 ::2022/08/15(月) 05:29:36.04 ID:CqerE1vB0.net
公立みたいに完全に学区受験導入校
スポーツ推薦なし
そんな出場条件で別大会作れば?

529 ::2022/08/15(月) 05:30:51.65 ID:CqerE1vB0.net
そしたら浦和高校ラグビー部も全国制覇できそう

530 ::2022/08/15(月) 05:32:08.88 ID:CqerE1vB0.net
大学もスポーツ推薦なしで
一般受験だけで編成したら
東大とか京大がいちばん強くなる

531 ::2022/08/15(月) 05:36:32.73 ID:qe28q18Z0.net
田舎もんの楽しみの一つが高校野球
普段野球のやの字も出さないくせに、他県を馬鹿にする目的で見てるやつもいるからな
田舎もんの陰湿さやべーわ

532 ::2022/08/15(月) 06:07:47.74 ID:2Lik31V60.net
どうも入部の段階でプロ野球予備軍みたいな選手しかいないらしいから
練習の質も競争も他のチームとは比べ物にならないんだろう

533 ::2022/08/15(月) 06:54:34.79 ID:muhi+S5/0.net
>>4

いつ見ても西谷ゴミだよなぁ

いつまで続けんだこんな事

534 ::2022/08/15(月) 07:02:09.46 ID:2NOOTS2j0.net
>>530
一般受験しかなかった時代でも、
東京六大学で東大は優勝したことないんだけどねw

535 ::2022/08/15(月) 07:06:28.31 ID:nQlE/IPU0.net
帝大以前の東京大学ならどうだろう

536 ::2022/08/15(月) 07:50:37.60 ID:JWV5PLdZ0.net
>>373
あんな超絶レア二度と出ねぇわ

537 ::2022/08/15(月) 07:52:15.07 ID:1tu+Hi1m0.net
>>227
20年以上前から常連だぞ

538 ::2022/08/15(月) 08:14:24.76 ID:nueVS2/m0.net
雑魚にはめっぽう強いが普通に優勝逃す雑魚専学校

539 ::2022/08/15(月) 08:16:45.67 ID:JWV5PLdZ0.net
>>478これな。
部員数100人超えの学校よりよっぽど健全だろ
大阪の代表校を2校にすれば流出も流入もちょっとは減るかもな

540 ::2022/08/15(月) 08:51:31.90 ID:iq49+1+60.net
>>377
野球の試合でサッカーやるからな
勝つためなら相手選手蹴っ飛ばしてでも勝ちに行く姿勢は対戦高からしたら脅威やろな

541 ::2022/08/15(月) 09:00:25.87 ID:eTJAJ+ZH0.net
そもそも履正社が頑張るしかないんだよな

542 ::2022/08/15(月) 09:21:56.49 ID:2Lik31V60.net
桐蔭が強すぎて、野心の有る有望株が桐蔭に入れないなら他県に流れちゃうんだってさ

543 ::2022/08/15(月) 09:32:17.40 ID:hLHgJTVx0.net
>>506
東海大山形な

544 ::2022/08/15(月) 09:35:24.38 ID:/P6FGhuO0.net
>>531
それ神奈川のことじゃん
他県を馬鹿にするイキリが大量にいたぞ
弱体化してマウント取れなくなったからか逃げてったけどな

545 ::2022/08/15(月) 10:04:14.44 ID:CdDNEfuk0.net
昼は高校野球でフルボッコにされて
夜は地元の英雄の比企一族を惨殺されて
埼玉史上最悪の一日

546 ::2022/08/15(月) 10:52:19.58 ID:OfWvkox60.net
埼玉はゼロの人間か

547 ::2022/08/15(月) 12:26:49.06 ID:7/1BFayp0.net
>>531
お前みたいな一番陰湿で惨めな負け犬の爺が遠吠えで横浜を汚すとか5ちゃんらしくて良いなw

548 ::2022/08/15(月) 12:40:15.77 ID:IS2icSmH0.net
高校野球界の(読売)巨人(軍)

549 ::2022/08/15(月) 12:51:56.51 ID:RML3GFNw0.net
>>537
高校野球でマウントとか草
どうせキャッチボールすらしたことないくせに

550 ::2022/08/15(月) 13:08:44.06 ID:2NOOTS2j0.net
>>541
履正社は前監督が母校の東洋大姫路に移ったから、
今までのような強さを維持できる保障はないよ。

551 ::2022/08/15(月) 13:52:40.35 ID:dpYsPSdl0.net
埼玉ざっこ

552 ::2022/08/15(月) 14:06:46.61 ID:0qWVfvPr0.net
>>532
1学年あたり20名しか取らないのかな

553 ::2022/08/15(月) 15:34:09.67 ID:805Eo2+z0.net
明日は東京と大阪の試合があるね
どっちがNo. 1かやっと決められるね

554 ::2022/08/15(月) 15:57:01.72 ID:7gLmt5v90.net
今年は埼玉(でだけ)無双の浦和学院じゃないから期待してたんだけどな

555 ::2022/08/15(月) 15:58:10.28 ID:7gLmt5v90.net
>>523
地域活性にはなってるだろ

556 ::2022/08/15(月) 16:22:42.76 ID:oPGogqJo0.net
マモノがおらんくなった

557 ::2022/08/15(月) 16:23:09.47 ID:2ooWcXlM0.net
大阪桐蔭は節操無さすぎ。
独創的なシステムを作ったんやろうけど、学校
経営の為にやってるんやろ?
そういうの抜きにした爽やかさが必要。

558 ::2022/08/15(月) 16:28:03.12 ID:2ooWcXlM0.net
大阪は野球の人材が豊富なんだわな。
少年野球とかみたら、素振りが全然違う。
しっかり軸、維持して振りきってるの。

559 ::2022/08/15(月) 16:29:54.34 ID:smm4ez250.net
大阪桐蔭の試合は弱い者イジメにしかならないからつまらない

560 ::2022/08/15(月) 16:44:07.93 ID:805Eo2+z0.net
>>559
明日は 二松学舎大付と大阪桐陰
だけど、どっちが勝ちそう?

561 ::2022/08/15(月) 16:48:53.61 ID:z/5oejW80.net
もう私立高校が黒人留学させまくって高校生のスポーツ大会総ナメしたらいいじゃん

562 ::2022/08/15(月) 19:59:16.70 ID:kIl6nKDo0.net
昔は山梨学院大学の箱根駅伝がそれだったね

563 ::2022/08/15(月) 21:32:05.99 ID:X9cXdR9W0.net
ホントつまらなくなったが、逆に言えば時間の節約になる。観なくて良いのだから

564 ::2022/08/15(月) 23:09:21.14 ID:kIl6nKDo0.net
明日の二松学舎がどうなるか

565 :アルテロモナス(SB-iPhone) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
俺は30年二松見てるが今年は良いぞ

566 ::2022/08/16(火) 18:44:23.50 ID:HX88kZiX0.net
客のたぶん多くは関西人?

今日の試合を見て
関西人は
大阪桐蔭を見たがる
客がぎょうさん入っていたものなああああああああああああああああああああ

総レス数 566
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200