2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「墓じまい」「リモート墓参り」お盆に家族と考えよう…「お前本当に仏教徒なの?」 [421685208]

1 ::2022/08/14(日) 19:52:24.39 ID:g2vz1dyk0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
「墓じまい」「タクシー会社の墓参り代行」「リモート墓参り」お盆に家族と考えよう…お墓と供養の話


帰省や観光の参拝客でにぎわう長野市の善光寺。
お盆の過ごし方を聞いてみると…。

「お墓に仏さんを迎えに行きます」
「子どもや孫が帰ってきてみんなで仏さんと過ごすっていうのが例年」

【写真を見る】「墓じまい」「タクシー会社の墓参り代行」「リモート墓参り」お盆に家族と考えよう…お墓と供養の話 長野

代々の慣習を受け継ぐ家も多い中、続く世代では新しい選択も…。

「しばられちゃうというのがあるんだったら墓じまいもひとつの選択だなというのは…」
「自分では墓の守ができないので永代になるかなと…」

少子化を背景に墓じまいを選ぶ人が増えていて、石材の業界団体の調査によりますと、墓じまいをした理由で最も多かったのが継承者がいないでおよそ半数、次いでお墓が遠いが3割近くに上りました。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e43a85c1e936544a75f31e824567e197d0fc342e&preview=auto

https://i.imgur.com/gB0LtCt.jpg

144 ::2022/08/15(月) 19:25:16.92 ID:tpwSaUjz0.net
葬式も墓も要らない
親が死んだら墓捨てるわ

145 ::2022/08/15(月) 20:35:56.86 ID:3a9q1+D60.net
わざわざ銭ゲバ坊主の養分になり続ける必要無いからな

146 ::2022/08/15(月) 20:55:31.94 ID:zqLR2k9a0.net
江戸幕府の方針で葬式仏教になったが
未だ葬式仏教だしな

147 ::2022/08/15(月) 20:57:23.87 ID:zqLR2k9a0.net
東京湾散骨なら安いんだよな
東京湾のヌシ、ゴブリンシャークの餌に成りたい

148 ::2022/08/15(月) 21:10:57.90 ID:l6NZO5wi0.net
バーチャル先祖「遺~~影~~」

149 ::2022/08/15(月) 22:24:19.37 ID:XfXZZGe30.net
浄土真宗は何もしなくていいから楽らしい

150 ::2022/08/15(月) 22:51:42.02 ID:H2z9Ti0p0.net
宗教なんて全て金儲けのためのカルト宗教。
あ、共産主義もね。

151 ::2022/08/15(月) 22:52:30.76 ID:H2z9Ti0p0.net
>>149
金は払わないと相手してくれないぞ

152 ::2022/08/15(月) 22:54:08.31 ID:pS+g+tgl0.net
葬式にも墓にも宗教は要らない

153 ::2022/08/15(月) 23:18:51.35 ID:VECbALT40.net
日本の仏教もカルト宗教。宗教2世どころか
10世や20世の被害が今もそしてこれからも続くのは阻止しないといけない

154 ::2022/08/15(月) 23:40:47.32 ID:WRnEIqhY0.net
仏壇も要らない

155 ::2022/08/16(火) 00:02:34.01 ID:TWxcrIe00.net
>>153
こういうの見ると、墓不要論は統一が仕掛けてる感があるな

日本を乗っ取るには、墓は邪魔だもんな
墓の存在が帰属意識をもたせるし

156 ::2022/08/16(火) 00:23:24.87 ID:MGEKPYtp0.net
>>155
単純に少子高齢化だろ

157 ::2022/08/16(火) 04:39:50.80 ID:TWxcrIe00.net
>>156
あ、統一の人だ

158 ::2022/08/16(火) 04:47:20.38 ID:sj4k1Ixj0.net
>>1
ブッダは生涯団体を作ることを拒否してた
宗教団体に所属する必要なんてない
むしろ宗教団体は詐欺師の温床でしかない

個人で信仰するのが正しい

墓なんていらない

159 ::2022/08/16(火) 05:51:13.41 ID:Af1PZUwI0.net
>>157
病院いきなさい

160 ::2022/08/16(火) 06:12:06.55 ID:OelW8NZI0.net
>>109
都心の墓はすぐ破壊されるけど
ド田舎のお墓はボロボロになっても残るのでお墓作るならド田舎がおすすめ

161 ::2022/08/16(火) 06:15:53.25 ID:tasmWMwP0.net
死んでまで墓なんてちっさいところにこだわんないでいいじゃん
皆地球に還るんだから宇宙葬くらいでっかくしてくれ

162 ::2022/08/16(火) 08:04:56.93 ID:04VqEBcT0.net
>>3
仏教の本来の性質とは真逆よな

163 ::2022/08/16(火) 10:14:23.42 ID:4xGnK3ZH0.net
科学という宗教に騙されてる奴ら多数

164 ::2022/08/16(火) 11:01:22.27 ID:87WuHE5J0.net
墓じまいしようとしたら逆に金がかかる
結局石屋とお寺が儲かるように出来てる

165 ::2022/08/16(火) 11:31:56.25 ID:lZ1+8jD30.net
ウクライナ見てると墓とかもういらんよなって

166 ::2022/08/16(火) 11:47:00.10 ID:xVyTYgsB0.net
そもそもリモートしなきゃいけない遠方の墓ってどういうことだよ
よくもまぁ放置してたな

167 ::2022/08/16(火) 11:48:05.62 ID:eCJaYHGG0.net
墓とか葬式って宗教というより儒教の影響っぽくね?

168 ::2022/08/16(火) 11:50:08.30 ID:wSmOUqJV0.net
日本のは仏教というより葬式仏教

ガキが産まれた時に神社連れてかれるのに
なんで仏教徒だと思うのかw

169 ::2022/08/16(火) 12:15:49.25 ID:WiBnGxs30.net
>>20
墓はクラウドにしろ

170 ::2022/08/16(火) 12:24:51.25 ID:dUhy6/gu0.net
墓じまいはなあ
他の土地に出て墓守を残った親戚に任せっぱなしで放置されるともういい加減まとめて引き取って欲しいという気持ちにはなる

171 ::2022/08/16(火) 12:27:19.80 ID:Hu37N4rJ0.net
「生きている者には、少なくとも自分は死ぬという自覚があります。
ところが、死んだ者は何一つわからないのです。記憶さえありません。
愛したことも、ねたみ憎んだことも、とうの昔に消えてなくなり、
もはやこの地上には一つも分け前がないのです。」

                −伝道者の書 9:5

172 ::2022/08/16(火) 15:54:09.25 ID:TWxcrIe00.net
>>168
神道が死を穢れとしているから
使い分けることになる

173 :クリシオゲネス(静岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
お墓や仏壇は霊感商法

174 :フィシスファエラ(岐阜県) [US]:[ここ壊れてます] .net
坊主から電話「あなたが仏壇を買わないのでご先祖が苦しんでいます。200万円の仏壇を買いなさい。」

これが霊感商法

175 :クロストリジウム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>172
宗教にもともと理不尽な死を受け入れさせる役目が有るからね
日本の仏教はそれに特化したもんだわな

176 ::2022/08/16(火) 16:52:22.52 ID:CBUXqLoF0.net
https://www.kk-kumada.com/rakuten/images/tale/gallery/1.jpg
楽天に7700万円の仏壇が売ってた

177 ::2022/08/16(火) 17:04:40.77 ID:kbiZyLtb0.net
墓は兄にまかせる
自分は無宗派だから樹木葬を希望している
ってか骨壷に入れられて暗くて冷たい墓に入りたくないし、壺が増えたら骨砕いて先祖の骨とごちゃ混ぜに骨壷にいれられるんだぜ

178 ::2022/08/16(火) 17:11:26.84 ID:/cYz4FJX0.net
それ前提で集合墓にしました

…結婚しとけばよかった

179 ::2022/08/16(火) 17:13:42.58 ID:KFXPT/WU0.net
 >>177
骨になっちゃえば気にもならんだろw

180 ::2022/08/16(火) 17:25:07.98 ID:q5AFJrib0.net
先祖がみんな見栄はって院号なんて貰うから
大変なことなっている
財産ねぇじゃないか

181 ::2022/08/16(火) 17:28:54.16 ID:au3oTw3Z0.net
親父と兄貴が死んだら後は放置だな(´・ω・`)

182 ::2022/08/16(火) 17:32:34.09 ID:CBUXqLoF0.net
古い墓地に行ったら何十年も放置されてる戦没者の墓が沢山あった
そのうち整理しなければならない時が来るだろう

183 ::2022/08/16(火) 17:32:35.38 ID:PfbSgY8A0.net
>>176
これは霊感商法

184 ::2022/08/16(火) 17:37:24.59 ID:7ODLcdVQ0.net
うちは母の墓に俺が入った後、13年後に集団樹木墓地に合祀される
親父は死んだら葬式無しで火葬して骨壺(小)ごと一般ごみで捨てる

185 ::2022/08/17(水) 11:43:08.51 ID:q+SnDF0n0.net
墓じまいダメなん?
子供がいないから早目にしときなさいてお寺から言われたんだが

186 ::2022/08/17(水) 11:44:12.07 ID:q+SnDF0n0.net
>>184
うちのオヤジは俺が死んだら側溝に掃きこんどけって言ってた

187 ::2022/08/17(水) 12:03:14.65 ID:PSoCf4nY0.net
墓じまいも結構金取られるよ
遺骨をよそに移りてもそこでまた金取られる
今の墓に全部入れた方が安上がり

188 ::2022/08/17(水) 15:44:25.43 ID:VX0vez740.net
>>187
俺の代で家系途絶えるからそうもいかなくてな

189 :エルシミクロビウム(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
親父と墓の話しようとすると「俺を殺す気か!」と激昂する
もうだめぽ

190 :デスルフロモナス(佐賀県) [US]:[ここ壊れてます] .net
もう死体は政府が全部引き取って肥料にでもしちゃえよ

191 :クラミジア(岐阜県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>189
出来るだけ親が元気なうちに決めておいた方がいい
死にかけになってからでは、葬式どうしよう?お墓どうしよう?とか到底聞けない

192 :スフィンゴモナス(茨城県) [NO]:[ここ壊れてます] .net
地方にも東京にあるようなビルの中の霊園
みたいなの作ってくれないかな

193 :アキフェックス(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>186
本人の意思でしょ?
うちは「海に撒くか、奈良の実家の墓に入れろ」って言われてるけど
自分の嫁の葬儀も墓も何もせずに遺産だけ全額受け取ったからゴミとしか扱わない
奈良の実家は廃村になってる上に道路から徒歩3時間歩かないとたどり着けないし

総レス数 193
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200